フリーページ

2004年02月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、1日休んだおかげで、また元気が出てきた。


でね、寝てる間にひとつ、アイデアが沸いたので、
それをさっさと実行に移してみることにしましたあっ!

だいたい、この日記自体、
「日記開くのか~、じゃあ、始めるか~」
で始めたので、何をしようか、イマイチ、方針が固まってなかったのよ。
だけど、榮聖さんの言葉を信じて、とにかく始めてしまったのです。
( http://pulu-pulu.com/

あ、せっかくだから、この日記を読んでくれた人にも教えちゃう。
その言葉とはっ!

すでに語られてる言葉ではありますが、知ってる人には復習ですね。

成功者はインプットよりも、アウトプットを大切にするそうです。
そして、日記を毎日更新する、に大事な意味があるそうです。
最初のうちは、「これを書こう、あれを書こう」と話題を探しますよね。
だけど、時間がたつうちに、そんなことができなくなってきたりします。
本番はそこから。
空っぽになったかと思えるところから、搾り出されてきたものこそが、本当に自分のやりたいことや、自分の声なのだそうです。

だから、わたしも、それなら~、と始めさせていただきました。
何が出てくるのか、わくわくです。



ところでですね、前置きが長くなりましたが、
ちょっとやってみようかな、と思ったのが、榮聖さんのメルマガ、
「凡人でもできる、喜び、発展の法則」のメンタル管理の部分ですね、ここに引っかかってしまった人たちのために、参考になりそうなことをこの日記で書く、というのをしてみようかと思います。
どこまでできるかは、わかりませんが、まず、やってみるか…と。

なにしろ、わたし、プロのカウンセラーじゃありまへん。

だから、小難しい理論と理屈はなるべくナシ!で行きたいとおもいますっ。

あとね。最初にお断りしておきますっ!
これからのお話、これは、あくまでメンタル管理で引っかかってしまった人のため、です。

なぜかと言うと、あのメルマガのメンタル管理のし方、本当にすばらしいからなんです。
やり方、簡単ですよね~。
バカらしい!と思わなければ、誰にでもできます。
だけど、あれほど、効果を生むものはないでしょう。
ですので、ぜひ、実行してくださいね!

だから、特に大きな問題を抱えていたりしなければ、あの方法をしっかりと行えば、たいていの人は、OK!だと思います。
この日記、読まずに、すぐに次のステップに行きましょう!(笑)

ところが、それだけでは間に合わない人がいるかと思います。
現在、うつ病、パニック発作、自傷癖、アルコール中毒、などなど、既に病院等で診断されている心の「風邪」をひいていらっしゃる方。
特にそういう病院には通ってなくても、なんらかの心の負担を感じていらっしゃる方。
書いてあるとおりにやってるつもり!なんだけど、うまく行かない、と言う方。

こーんな方たちが、メルマガを読んで、「やっぱり無理だ~っ!わたしは凡人以下だっ」と嘆いて投げ出さずに、一緒に成功できたらいいな、と思います。

ホント、一番いいのは、メルマガにも書いてあった通り、身近に、それをサポートしてくださる方がいればいいのですが、なかなか、そううまくいかないときもありすよね。

わたしも、じつは、そんな経験があります。
最近では、前よりも行きやすくなりましたが、
病院などに通うこと自体、こころよく思ってもらえないですよね。

かつて、わたしが大変だった頃の、うちもそうでしたっ!
「ご近所の手前、恥ずかしいから、そんな病院なんかには絶対に行かないで!」
というお家でした。(これは、家族への糾弾、ではなく、同じようなことで大変な人がいたら、元気を出して、のために書ければいいと思います~)

仕方がないので、無料電話相談しても、
「なんじゃそりゃーっっっ!」
と言いたくなるような回答!

けちょん、けちょんでございましたっ。

今現在、実際に病院に通ってる方たちのお話を聞いても、
残念ながら、お話を真剣に聞いてくださるお医者さまより、すぐに薬を処方してしまう方の方が多いようです。

う、結構、それ、しんどいですよね~。

やり方を知る前よりも、落ちこんだりしてね。
こんなこともできないなんて!
と自分、責めモードに入りたくなっちゃいます。

じゃあ、どうすりゃいいんじゃーっ!
ってことですが、
だいじょうぶ!

今、自分がどんな状態でも、始めたはずなのに、やりきれなくても、それでOK!

そんなあなたへのキーワード。

それは、あきらめない!

その気持ちだけでイイです。
わけわかんなくなったら、
具体的にどう行動する、とか、もう、それも横に置いてもらっちゃってOKです。

必ずなんとかなりますとも、
焦らずにあきらめなければ。
やる気と行動力さえも、あなたがあきらめなければ、
あとから必ず、ついてきますから。

もしよろしかったら、一緒にあきらめずに、もがきましょう!

………?

いや、違った、成功への道をのんびりと道草しながら楽しみましょう!(^^ゞ

道草には、道草の良さがあります。
しんどくなったら、たまには、道草して、それから、本流に戻ってくださいな。
わたしは支流(支部)でお待ちしていまーす!

では、明日から、メンタル管理がうまく行かなかった人へ、コツなんぞを公開していきますね!

あとは、なにかしら、ご意見、ご質問等ありましたら、どうぞ、遠慮なく、お書きくださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月08日 18時00分28秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アクセサリーあねちゃん

アクセサリーあねちゃん

お気に入りブログ

あるゴルフクラブ職… ハッグーさん
ちほりん ひまわりちほりんさん
なりたい自分になり… ルンルン♪♪♪さん
へんしゅうちょの楽… へんしゅうちょさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

コメント新着

言葉の錬金術師☆DOdo @ Re:無題…(03/30)  本日はお別れに参りました。  今日…
YBDNふ~じんヽ(´▽`)/。 @ 2004年も終わります 今年も色々ありました 来年もきっと色々…
hirorin1017 @ (^v^)/ お元気ですか?
賢者ふ~じんヽ(´▽`)/。 @ ようやく 来ました いやいや講演主催凄いことですね

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: