フリーページ

2004年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は徹夜で仕事を・……

ぼこっ!

ごめんなさいーっ!はい、遊んでおりました。
んで、そのまま出かけちゃいました~っ。
そのせいでしょうか?
一回、書いたのに、書きこみエラーで消えちまったじゃないのよっ!

気を取りなおして…。

今日はメンタル管理の続きを…。

今日のお題は

いってみましょう!

今、榮聖さんの楽天日記で、『行動しよう!』
がテーマですよね。
もう、行動してますか?
ところで、今だに行動できてないんだよねー、
という人はいませんか?

結構、いるんじゃないかと…。

とはいえど、物事には、すべて原因、がありますね。
場合によっては、その原因を確かめてあげないと、
行動してない自分を見て、落ちこむだけ!
なんてーことになりかねません。


そーじゃない人は、ちゃっちゃっと行動あるのみ!
(o^^o)

というわけで、いくつか、原因を挙げますね。

1、育ってきた環境を思い出してくださいね。あなたの両親、もしくは、どちらかの親、または祖父母がとっても!面倒見がよかった。これを別名、過保護、と申します。あなたが何かをする前に、すべてをやってきてもらった! なんていう、環境で育ってませんか?この場合、自分からする、ではなく、心のどこかで、誰かにしてもらうことを待ってしまうようになります。
あなたの代わりに、あなたに成功を持ってきてくれる人はいません!このタイプだ!と思う人は、早く自立しましょう!


 自分から行動し、それがうまくいって嬉しい!という体験がないと、行動する楽しさがわからないので、行動することの手間や、辛さばかりが見えて、行動することそのものが面倒になります。
これには2種類あるようです。まずは、1の場合とかぶります。何でも、人にやってきてもらったので、自分がやって嬉しかった、という体験が乏しい場合。
次に、何かを始めようとすると、「危ないからやめなさい」「どうせうまくいくわけがないよ」とはじめる前に、チャレンジすることを止められてきた場合。
こうやって育っていると、何かを始める前に「危険だ」「うまくいくわけがない」「どうせ無理だ」の自己防衛と、あきらめモードが入ります。

3、自分が成功できると心から信じていない。
 (2と一部かぶりますが)目の前にやった方がいいな、とわかってる仕事があるのにできないなー、めんどうだな、と思ったら、自分にこう、聞いてみましょう。
もし、これをやったら、100パーセント、成功できるよ、と保証があったら、この仕事をすぐに始めることはできますか?
する、と答えられたら、このタイプです!
そう簡単に成功できるわけないよ。どうせ自分なんか…。とまだ心のどこかで強ーく!思っているはずです。
その思いこみをはずしてあげてくださいね。

4、わー、上のに当てはまる。よし、なんとかしよう!と思えたあなたは大丈夫!
もう一度、榮聖さんのメルマガを読みなおして、
ちゃっちゃっと行動して、成功しましょう!

問題は、原因がわかると異常に落ちこむな、どうしていいかわからないな、とすぐに困ってしまう人。それから、そんなはずはないよ!と怒りや苛立ちを感じ、否定するが、なかなかうまくいかない人ですね。

こーんな人は何が問題なんでしょう?

続きはまた明日~。

今日も1日ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月15日 01時45分01秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アクセサリーあねちゃん

アクセサリーあねちゃん

お気に入りブログ

あるゴルフクラブ職… ハッグーさん
ちほりん ひまわりちほりんさん
なりたい自分になり… ルンルン♪♪♪さん
へんしゅうちょの楽… へんしゅうちょさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

コメント新着

言葉の錬金術師☆DOdo @ Re:無題…(03/30)  本日はお別れに参りました。  今日…
YBDNふ~じんヽ(´▽`)/。 @ 2004年も終わります 今年も色々ありました 来年もきっと色々…
hirorin1017 @ (^v^)/ お元気ですか?
賢者ふ~じんヽ(´▽`)/。 @ ようやく 来ました いやいや講演主催凄いことですね

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: