フリーページ

2004年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今『喜び、発展実践会』各地が、
この話題で盛り上がっているので、
これを書かずばなるまい!

いつ、書こうかな?
とも思ってたし。
いい機会かも~。


でね、まずはこのお話。

重いんだけど、象徴しているお話だと思うのね。

最近、自分の子供を虐待などにより、


だけど、子供を殺してしまった親だけをカウンセリングしても、
問題は解決しにくいのだそうです。

もし、その親の両親がいたら、
必ず、その親にも来てもらうそうです。

なぜなら、
子供を殺してしまうような親は、子供の頃に

「おまえなんか生まれてこなければよかった。
死んでしまえ!」

というようなことを言われて育っていることが
多いからなのだそうです。

だから、自分の心が辛いことでいっぱいで、

ひどいことかどうか、感じ取れない、という人も多いのだとか。

ところが、そのまた親も、辛い思いをしている
ということが、やはり多いのだそうです。

それで、お互いに「辛かったね」、
を認め合えたとき、ようやく、

初めて後悔の念が沸いてくるのだとか。

愛されるって、大切だし、
榮聖さんが、今回、言っている、

悪いことをしているから、と言って、
傷ついた子供にどなりつけても、問題は何も解決しない。

というようなことにも、通じる話ですよね~。


でも、なんで子供の頃の傷って残りやすいんでしょうね~?

じつは、子供の脳波の状態から、
それは説明できます。

α波、β波、なんて、よく聞きますよね~。

α波(アルファー波)はリラックス波と呼ばれていて、
催眠術にかかるときもこの脳波。

だから、こうなりたい!自分をイメージするのは、
リラックスして、とよく言われるんですね~。

んでね、そのアルファー波の下にシーター波が…

…………


したにシーター波!



があるんです!
(寒い…)

でね、子供の脳波は、生まれてから、だいたい、
9ヶ月までは、このシーター波なのだそうです。

つまりっ!

アルファー波でさえ、がっつら!
催眠術状態なのに、そのさらに深いところで

がっつりのがっつら!!!

いってみれば、催眠にかけられる状態になってしまうのですね~。

ようするに、どういうことかと言うと、

子供というのは、自分の周りで起きたこと、
自分に言われたことを全部!無条件で!
潜在意識に刻み込んでしまう脳みそクンの状態を持っている、

んですね。

だから、なんで、子供は褒めて育てろ!

というかと言うと、

子供の脳みそクンは、無条件で、
言われた言葉通りの自分になろうとする!

からなんですね~。

だから、
「早くしなさい!ぐずね!」
と、もし言ったら!

大人は早く行動させようとしているつもりかもしれないけど、
正反対のことが起きるわけです。

子供の脳は「ぐず」という言葉をそのままインプット!
かくして脳みそクンは、

「ぐず」が自分なんだ~い♪

と思いこんじゃうんですね~。

そして、その通りの行動をするように!
と自分の体や心に命令をはじめます。

かくして、「ぐず」な人間のできあがり~、
となるわけです!

えーん!
そんな~っ!

ですよね。

特に、今、自分が親である人は、
自分のことプラス、

子供に「してしまったこと」

の罪悪感から、とっても、落ちこんだりする方もいます。

でもね、ここで自分を責めないで欲しいんですね。

だって、最初にも書いたとおり、
自分の子供にしてしまったことは、
自分の親からも同じことをされているはず、
なんです。

じゃあ、そのまた親が悪いの!?

というと、やっぱり書いてあったとおりに、
その人も辛かったりしてるんです。

だから、お客さんたちに必ずいうことがあります。


「絶対に犯人探しをしないでください。
親も他人も誰も悪くありません。
そして、もちろん、自分も悪くありません。
だれも悪くないんです。
犯人を探している間は、問題は解決できません。
だって、この世に、悪い人は誰一人としていないんですから」

まずは、これを確認してくださいねっ!

それから、他にも、もっとたくさん、書けることはあるけど、
その前にっ!

今の「犯人探しをしない」プラス、
やって欲しいことがあるんですね~。

それは、過去を振り返るときに、
反省したり、自分を責めたり、
誰かを責めるためにやらないで欲しい。
ということなんです。

過去は、あくまで、次のステップに生かすためのもの♪

だから、これはシアワセになるためにやるんだよ。

反省するためじゃないんだよ。
誰かを責めるためじゃないんだよ。

と、自分に言い聞かせながらやってあげて欲しいんですね~。

特に今、親!をやっている方はっ!

これが確認できたら、また、続きを書いてみたいと思います~♪

デハでは。


今日も1日、ふだーふぃず!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月22日 00時21分13秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
emi0715  さん
おはようございます。
すごくわかりやすいお話で、じ~んと
きちゃいました。
小さい頃に、毎晩怖い夢にうなされて
寝るのが怖かった時期があります。
口答えをしていても、親から怒られることは
すごいストレスだったのだろうと思います。
(夢での怪物を操っているのは、母だった
という夢も見ました。)

世代間連鎖はよく言われる言葉ですが、
その一方で、反面教師ということもあります。
私も、主人も、子供の頃はものすごく厳しく
育てられましたが、子供には甘いです。
どちらかが、叱っていると、その言い方は
配慮に欠けているように感じて、互いに
セーブしてしまいます。
どうしても、自分たちのような回り道や
苦労をさせたくないという気持ちが湧くんですよね。
子供も、怒られないようにするすべを知っています。
甘え上手です。
この愛嬌が私にもあれば、あれほどめちゃくちゃ
怒られなかったのかも知れません(笑)。 (2004年03月22日 10時05分14秒)

Re:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
藤範  さん
親やってますー
ごっつこたえますー(笑)

わかっているのですけどねぇ 親やっていると(笑)
なかなか 大変ですが
でもきっと分かってくれると信じてっ
(2004年03月22日 12時35分25秒)

Re[1]:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
藤範  さん
アクセサリーあねちゃんさん
>今日起きて、また起きたら、もう、生物学的に見ても、違う自分ですものね。
-----
えっそうなんですかっ?
細胞入れ替わっているという事なのかなぁ しらなかったっ~ (2004年03月22日 15時11分06秒)

Re:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
Yukai810  さん
これは、親だけでなく、全ての人に知ってもらいたいこと
ですね。ビジネスだって、これが分かっていないから
とんでもないことになっってる場合が多いですからね。
もっともっと広めましょう。

とっても分かりやすいお話です。^^

(2004年03月22日 18時12分15秒)

Re:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
qtakemk2  さん
結構子供とは仲良くやっていますが
言っちゃいけないその言葉
を発している自分がたまにいます。
言ってしまってから後悔
十倍の愛をささげて
穴埋め穴埋め
良き最愛の友として
これからも前向きに付き合っていきますです。

勉強しました。
ではでは (2004年03月22日 19時58分48秒)

Re:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
こんばんは!

先ほど、帰宅しました。(^_^)v

毎日、顔晴っているつもりが、
時に、めちゃくちゃ嫌いな自分が現れ・・・。
性格変えたい気分になります。自己嫌悪。

ということで、
すごい深い日記でした。感謝。<m(__)m> (2004年03月22日 22時39分37秒)

Re[1]:なんで傷ついた子供が心に残るんだろう(03/21)  
>ファンキーかりゆしさん
おかえりなさーい!
今日の仕事はどうでしたか?

で、参考になってもらえると、めちゃ嬉しいです。
なんせ、自分も自分、大嫌い!とかつて叫んでいた方でしたから。
その体験も役に立った、と、ほくそえむことができます。(笑)
ところで、自分って、変えないで、認めてあげるだけでいいみたいですよ~。
(2004年03月23日 02時47分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アクセサリーあねちゃん

アクセサリーあねちゃん

お気に入りブログ

あるゴルフクラブ職… ハッグーさん
ちほりん ひまわりちほりんさん
なりたい自分になり… ルンルン♪♪♪さん
へんしゅうちょの楽… へんしゅうちょさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

コメント新着

言葉の錬金術師☆DOdo @ Re:無題…(03/30)  本日はお別れに参りました。  今日…
YBDNふ~じんヽ(´▽`)/。 @ 2004年も終わります 今年も色々ありました 来年もきっと色々…
hirorin1017 @ (^v^)/ お元気ですか?
賢者ふ~じんヽ(´▽`)/。 @ ようやく 来ました いやいや講演主催凄いことですね

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: