全413件 (413件中 1-50件目)

出産へ向けて 我が家で新しいブログを作りました。「YOKKO NOTE 」は、私が独身時代からやってるブログでこのまま続けていきますが、我が家の新しいブログもあってもいいかな~と思い作ることにしました。ブログ名「 MY FAMILY 」です。http://plaza.rakuten.co.jp/myfamily414/↑ こちらにも どうぞ遊びに来てくださいね。
September 18, 2008
コメント(0)

夫と一緒に尼崎の友人のお家へ行ってきました。友人の息子のS君が赤ちゃんのころ使っていたベビーベットや布団、ハイローチェアなどなど借りることにしました。我が家は、ベビー用品がどんどん増えていきます~先日の妊婦検診での3D画像やっとママに顔を見せてくれました。いつも手で顔をかくして なかなか見せてくれなかったんですよね・・・横顔だけど、なんとなく寝顔のパパに似てるな~~。
September 16, 2008
コメント(4)

水曜日から、夫のしゃっくりが止まりません・・・ずっと出てるわけではなく、止まったかな~?と思えば・・・また ひっく ひっく ・・・・と。。。ネットで、しゃっくりが止まらない原因を調べていると大きな病気がかくれている可能性もあり・・・としゃっくりが止まらず夫もイライラの様子・・・もうしばらく様子を見て、それでも止まらない場合は、病院へ行く予定です。。何も異常がなければいいんだけどなあ・・・昨夜もしゃっくりで 寝付けず 睡眠不足の夫。夫は、眠そうな顔して 仕事へ出かけて行きました~ さて7か月に入り、急にお腹が前へ前へと突き出してきました。とても重いです。小走りが辛くなってきました。階段もつらくて、ダイエットのため マンションの階段を使っていましたが、もう7か月入ってからは、エレベーターを利用。。。 出産まで約3か月!!まだまだお腹は大きくなるんだろうな・・・そして最近は、どんどん胎動が激しくなってきてけっこう痛いです・・・きっと、おてんばな女の子なんだろうなあ・・・さてさてうちのパソコンがVISTAになって 写真の整理方法がいまいちわからず しばらく写真UPのブログは、できなそうです。。。
September 13, 2008
コメント(4)
すっかり更新が途切れてしまいました。携帯が壊れたり、パソコンが壊れたりでしたが携帯もパソコンも復活~!!パソコンは、今 一番 新しい vista です。今までのパソコンとは、ずいぶん変わってしまって、使い方がよくわからないっていうクレームがきてるとかなんだとか・・・私はとりあえず、適当にいじって遊んでます。最新のパソコンを 適当にいじって 今後はもう壊さないよう気をつけたいと思います。。。この夏は久しぶりに夫を残して北海道に2週間とちょっと帰省しました。両親はというと・・・12月9日に誕生する孫と会えるのが楽しみの様子。実家では、母と一緒にスタイを縫ったり、布おむつを縫ったりしました。不器用な私ですので、簡単なものしかできませんが、愛情たっぷりこめてつくりましたよ。それから愛犬クロとの毎日の散歩!!もう幸せ~~。夫には言えませんが、クロとの別れがさみしくて泣いてしまった私・・・8月末には、一か月ぶりの妊婦検診!順調に赤ちゃんも育ってます。あっというまに7か月を迎えました。3Dの画像で、はじめて横顔が見えました。今まで、自分の手で顔をかくして ママには、顔を見せてくれなかったのです。この横顔、夫の寝顔にそっくりなんですよね・・・笑映画のETにも似てましたけど・・・これから、まだ少しずつブログを更新していきたいと思います。
September 11, 2008
コメント(4)
お久しぶりです。久しぶりの更新になりました。今、実家の北海道へ帰省中。。。のんびり過ごそうと思いつつ・・・ショックな出来事が。。。涙携帯が・・・購入したばかりの あのアイフォンが・・・壊れました・・・ショックで・・・かなりブルーな私。メールは、届いてるのは わかるのですが、画面が真っ黒なので、誰からのメールが届いているのか不明。電話もメールも使えず・・・ 私にメール送ってくれてる皆様・・・決して無視してるわけではありませんので・・・どうぞ お許しくださいね~~~~西宮に残して来た、夫とは連絡とれました母が夫の携帯番号を控えていたので!!さっそく母の携帯をかりて夫に携帯が壊れたことを伝えました。この夏は、普段 なかなか会えない友人と会う約束もしてたんだけど・・・携帯が壊れたら連絡できないし・・・携帯がないと不便な世の中だな・・・とつくづく実感中です。。さてさて壊れた携帯は、とりあえず ソフトバンクに持って行くことにします。私の携帯、もとにもどってくれるかな。。。なおるかな・・・もうひとつ・・・ショックなことを綴ります。我が家のパソコンが壊れました。私がお茶をこぼしてしまい・・・パソコンにかかってしまい・・・そのパソコンは、旦那様のパソコンです。怒られるかな・・・とドキドキ。優しい旦那様は、怒りませんでした・・・ほっ。。携帯にパソコンに、故障つづき・・・今、この日記は、実家に帰ってきたので 父親のパソコンをかりて更新中。コメントや掲示板の返事もできないままで 本当にごめんなさい。日記のコメントを書いてくださっても、しばらくの間、コメントの返信など書けないかもしれませんが・・・・どうぞ おゆるしくださいお腹の赤ちゃんは、とても順調です。つわりも、98%終了。残り2% 夕方になると なんとなく だるさが残っているものの、元気にマタニティライフを歩んでおりますあっというまに 6か月を迎え、お腹も ずいぶん目立ってきました。実家に帰ってから、家でのんびり、赤ちゃんのスタイをつくったり、愛犬クロの散歩したりして くつろぎ中。近所にお住まいの皆さん、いつでも 遊びにいらしてね~~あ、携帯はつながりませんが・・・・
August 9, 2008
コメント(4)
今日は、18週目♪ 私が通院中の産婦人科では、18週あたりに胎児ドックを行っているんです♪まず結果から… 赤ちゃんの大きな病気、異常は何もないということで、順調に育っているとのことでした~ 心臓や脳に異常がないか、先生が一つ一つ丁寧に説明をつけながら調べてくれました他にも赤ちゃんの体の断面や、構造、骨の流さなども色々と細かく見てくれましたよ ほぼ標準の発育とのこと 胎盤の位置も異常なしでした最後に赤ちゃんの顔を見ようと思ったら… ちょうど横向きだったので 残念ながら 顔は真っ正面からは見えませんでした (写真がそうです)まぁ横顔しか見えなくても、とっても愛おしい我が子でした~~ まるで指しゃぶりしてるような…そんな横顔に見えましたよ パパにも赤ちゃんの様子を見てもらいたかったので、今日はDVDに焼いてもらいました 今夜は、夫婦でDVD鑑賞します ツワリは、悲しいことに まだ続行中 なかなか終わってくれず、辛いけど、赤ちゃんが元気なんだもの ママは、頑張ってツワリと戦っていきますよ~ とは言ってもツワリ、はやく終わってくれないかなぁ… はぁ安定期に入ってもツワリがあるので、自由に体が動かないし、ぐったりしてます 何を食べても美味しいと思えない近頃です
July 9, 2008
コメント(8)
今日は私の誕生日です。33歳になりました昨日は、夫のおじいちゃん、おばあちゃんからもバースデーカードが届きました。 おじいちゃん、おばあちゃんは、ひ孫の誕生を楽しみに待っていてくれてます。 私の両親からは、離乳食にも役立つミキサーに、マタニティの服、絵本でした。 23日、0時をまわったところで毎年のように 夫からのお祝いメール♪ 夫は仕事の飲み会の帰り道だったので帰宅後、改めてお祝いしてくれました。夫からのプレゼントは、アルバム&お手紙でした。(写真のアルバムです) このアルバムの中は、そのうち可愛い我が子でいっぱいになるでしょう… せっかくの誕生日ですが、ツワリで食べ物を受けつけられないので 落ち着いたら 美味しいケーキを食べたいと思います
June 23, 2008
コメント(8)
先週末から、再びツワリに襲われてます。 やっと落ち着いてきたかな?と思って、うかれてましたら… 日に日に調子が悪くなっていきました。吐くのも慣れっこ!と言いたいけれど、いや~本当に辛いです。ツワリで、食欲もないので体重管理は今のところバッチリだけど、赤ちゃんのために葉酸をたくさん摂取しても、後に吐いてしまっては意味もなく…。お腹に手をあて、ひたすら謝るママです。ツワリもママになるための準備の一つ。 できるだけ前向きに辛さを乗り越えていきたいなぁ…将来 自分のblogを読み返すとき、きっと辛いツワリの日々を思い出し、微笑んでる私がいるはずだから…前向きに…昨夜は、頭痛がひどくて検温したら、熱が39度まであがり少し寝たら37度後半まで下がりました。吐き気もすごくて、布団の中で 一人うなっていたら 夫が来て、ずっと背中をさすってくれました。今日、実家の母親から手紙が届き、その手紙の中に ツワリの娘をひたすら支える夫に対し、感謝の気持ちが綴られてありました。 母親の手紙を読みながら、夫がしてくれる すべてのことに あたりまえになってる自分に気付き… 夫がしてくれる すべてのことに 感謝しなきゃいけないなぁ…って。 妻としても、ママとしても 日々 成長中な私なのです… 来週は、久しぶりの妊婦検診 どのくらい成長してるかな。検診日が楽しみです。 ツワリ、はやく終わっておくれ…
June 21, 2008
コメント(6)
郵便受けに、こんなチラシが入ってました。我が家から徒歩数分で行ける薬局屋さん。とにかく色々なものが安く買えるので我が家は、ここで 生活用品をよく購入します。アリエールやビーズなどの洗濯洗剤が 198円ですよ~!!箱テッシュも5箱入りで198円~!!とても安いです。たくさん買いたいのですが、お一人様1個限りということなので一つしか購入できませんが・・・主婦になって、こういうチラシとは、よく にらめっこするようになりました。そして買いたい品物を赤の油性の太マジックで○しるしをつける私・・・すっかり所帯じみてます。さてツワリは、ずいぶん軽くなってきましたが、昨日は、久しぶりに吐いてしまいました。夕食を作って、夫が帰宅までの間、布団の中で熟睡でした。でも以前よりは ずっと体が楽になってきた。体温は、まだ37・1~37・3 あたりをさまよっています。安定期に入れば、体温も下がり、だるさもなくなるって言うし、ホントに あと少しの辛抱です。今朝、久しぶりに夫のお弁当を作ってあげました。ツワリがはじまったのが4月の半ばすぎ・・・それ以来、夫のお弁当を作ることもなく、家事放棄の私でしたが今日は久しぶりに妻らしいことができました。 今日のお弁当のメニューは、のり弁当です。おかずは、玉子焼き(ネギ入り)タコさんウインナー人参のあらびきこしょうのバダー炒め簡単にできるもの用意できませんが・・・まあ冷凍食品よりは、ましかな・・・久しぶりに愛妻弁当を手にした夫も、嬉しそうでした。
June 14, 2008
コメント(4)
ツワリ、少し軽くなってきました。 夕方から体がだるくなり、吐き気が再びやってきますが、 まぁぼちぼち、日中出かけることも 可能になってきました。 ずーっと放棄していた家事を昨日から はじめています。 いつまでも旦那に任せっきりではダメだから気合いで食事を作ってます。 朝食は、まだ大丈夫なのですが、夕食作りは、なかなか大変。 体がだるくて、長い時間立ち続けると、ふらふらです… ツワリピーク時は、情緒不安定になって 一人でうるうるしてましたが、ピークを越えたら 気持ちにも 少し余裕が出てきました。 完全にツワリが終わるまで もう少しかな。 がんばれママ! もう少しの辛抱だ!
June 12, 2008
コメント(7)
おへその下あたりが なんだか ボコボコ動いてます。 何かが泳いでるような… これって胎動なのか… 仰向けになると よくわかります。 13週目後半だし、胎動を感じるには まだ はやいかな… じゃあ この動く物体はなんだろう?
June 7, 2008
コメント(0)
友人が我が家に来た時に、プレゼントを持ってきてくれました。 開けてみると、江戸風鈴が入ってました♪ 今日は、風があるので風鈴の素敵な音色に癒されてます。 この江戸風鈴、名前入りで「良子」と書かれてあります(笑)
June 4, 2008
コメント(0)

5月いっぱいで幼稚園を退職しました。ツワリで、ほとんど仕事も行けませんでしたが子供達、先生達、保護者の皆さんから 最後は本当に温かい言葉をいただきました。私も最後、子供達、先生達、保護者の皆さんに感謝の思いを伝えて最後の仕事、頑張ることができました。もうちょっと、仕事を頑張って続けたかったけれどこれからは、家でゆっくりしてマタティライフをのんびり過ごしたいと思います。保育の仕事を14年と数ヶ月、続けてきました。これからは出産、育児と経験するのでしばらくの間、保育現場とはお別れです。でも何年後になるか わからないけれど、保育の仕事、また復帰したいと思ってます。プライベートでもランチしたり、買い物したりして仲良くしていたS先生からロシアの可愛い人形をいただきました。我が家のリビングに飾ってます。4ヶ月を迎え、ツワリも終わるのかな・・・と期待していたのですが相変わらず、ツワリが続いています。朝、起きてから寝るまで ずっと胃がムカムカ。最近は、唾液が多量に出るようになってしまい、口の中にすぐ たまってしまいます。少しでも唾液を飲みこむと、胃の中のものを全部、吐き出してしまうので、 ひたすら唾液を出しています。唾液が多い日は、テッシュペーパーを1日、2箱使いきってしまう日も・・・布団の中で寝てばかりいると精神も落ちていくのでたまに外出して気分転換してます。でも外出した夜は、ツワリがひどくなるのでまだまだ無理は禁物のようです。できるだけ前向きに・・・と思うのですが、気分が落ちて落ちてダメな日も・・・そんな日のほうが多いかな。先日、夫の前で大号泣してしまいました。夫も泣く私に「大丈夫だよ。ツワリ終わるよ。」と一生懸命励ましてくれたのですがそれでも泣き続ける私に夫も プッツン・・・「明日、実家に帰れば!!」と、とうとう夫も怒ってしまいました。それでも泣き止まない私・・・情けない話ですが、妊娠してツワリがはじまって以来、ちょっと情緒不安定なのです。夫も私にかわって家事を毎日、頑張ってくれてます!私が夫の前で泣いた次の日、夫が私にプレゼントを買ってきてくれました。プレゼントは、象の親子でした。ちなみに私は、象が大好きなんです。「よっこが(私のこと)好きな象だよ。お母さん象と子どもの象だよ。お父さんは、店になかったよ・・・」と夫。元気のない私に、少しでも元気になってもらおうという・・・夫からの優しさをもらいました。夫の前で、たくさん泣いたことを反省・・・象さんの親子を見ながら、自分の未来の姿を想像しながらニヤニヤしてました。とても幸せそうな象の親子。あ、でもお父さん象がいなと、ちょっと寂しいです・・・お父さん象を、どこかで探してきます!!ツワリ、いつ終わるか わからないけれど終わりは必ずやってくるんだから頑張って乗り越えよう!!泣いたり笑ったりしながらツワリと格闘中の日々です。
June 3, 2008
コメント(9)
知り合いから 交流戦のチケットをもらったので甲子園、行ってきました。 ツワリで、すごく体が、だるくて 家で静かに寝よう…と思ってたのですが、 夫がお弁当まで作りはじめ、めちゃめちゃ楽しそうなので… 私も頑張って行ってきました! 吐き気を必死にこらえながらのナイター観戦♪ 吐き気が何度もおそってきて、吐いたらどうしよう…とドキドキ。。 フラフラで座ってるのもやっと…夫の肩に、もたれ掛かって、どうにか応援♪ それなりに気分転換になりました♪(^O^)/ 私達夫婦の前の席に、可愛い赤ちゃんがやってきました。 赤ちゃんも阪神のユニフォーム来て 応援してました(笑) 赤ちゃん、めちゃめちゃ可愛いかった~! 夫が「うちも生まれたら連れてこよう♪」って… 結婚前は、そういえば私は巨人ファンでした。 でも阪神の熱狂的なファンである夫に、阪神のユニフォームを買うように すすめられ… 気が付けば、阪神のユニフォーム来て、私も応援するようになり… 我が子も生まれる前から、阪神を応援する運命にあります…
June 2, 2008
コメント(2)
久しぶりの妊婦検診。 今日で3ヶ月も終わり、明日から4ヶ月♪ 初期に出血があったものの、今日まで赤ちゃんが元気に育ってくれて、本当によかったです。 悪阻は、本当に終わりが見えなくて、毎日苦しいけれど、 でも、赤ちゃんもこんなに大きくなってるし、 私も頑張って乗り越えていこう♪と、できるだけ前向きにやってます。 赤ちゃんの頭やお腹、手、足、臍の緒などがエコーからも はっきり見えるようになりました。 心臓もバクバク動いていて、 私のお腹の中で、今 一生懸命 生きてるんだな~と思うと、とても感動♪ 産婦人科の先生が、エコーを見ながら 細かく 色々教えてくれました。 私が通ってる産婦人科は、とても人気が高くて 評判もいいです。 分娩予約もいっぱいで妊娠6週目で予約しても、もう遅い。 ドクターも名医として有名な方で、それ以上に 人柄もよくて 妊婦さんを癒してくれる… そんな先生です。 看護婦さんや、助産婦さん達も親切な方ばかり! はじめての妊娠で、いい病院との出会いが与えられ、マタニティライフも安心して過ごすことができます。 今日は血液検査しながら看護婦さんと 「はじめての妊娠ですか?」 「はい。そうなんです。」 「じゃぁ 楽しみですねー」 なんて話しを色々しながら、あっという間に血液検査が終わってました。 注射が苦手な私なのですが、話してる間に終わって、無事終了~♪ 次の検診は、また4週間後♪ 楽しみです。 夫も毎日、私のお腹をさわって、赤ちゃんに話しかけたりして、嬉しそうにコミュニケーションをとってくれてます。
May 26, 2008
コメント(8)
今日も悪阻と一日格闘~! さて今日はどうしてもやらなきゃいけないことがあったので、昼すぎには、布団から起き上がりました♪ いったい何をしてたかと言うと… 夫に手紙を書いていました。 明日は、夫の31歳の誕生日なんです。 去年の夫の誕生日には、私が夫の友人達をこっそり呼び集め、夫を驚かせる、あるサプライズを計画♪♪ 夫もたくさんの仲間達に祝福され、素敵な誕生日になりました♪ 今年も何かサプライズをしようかなぁ~と考えていて、夫の友人達をこっそり集めて、ホームパーティーでもしようかなあ~なんて思ったけど… でも私の体が、今こんな状態なので、無理… あれこれ考えて、今年は手紙を書くことにしたのです♪ Birthdayカードとは別にロングレターを書きました♪ 今年の誕生日は、何もないけれど、夫婦二人でお祝いする最後の誕生日だし、静かにお祝いするのもいいかな~と(^^) 写真は、去年の誕生日に私が作ったBirthdayCake♪ 結婚当初、まだ我が家にオーブンがなかったので、 生地を少しずつフライパンに流して焼き、スポンジケーキを作りました。 見た目は、かっこ悪いけど、味は、グゥ~♪ それからすぐに夫が、オーブンを買ってくれましたが… このケーキ作りも結婚当初の楽しい思い出の一つです♪ 今年は、お腹の赤ちゃんも、パパの誕生日をお祝いしてくれるでしょう♪ 最近の夫は、私のポッコリお腹を触りながら 「○○○ちゃ~ん。 お父さんと一緒の時間だよ~」と言って、一人楽しんでます。 私が会話に入ろうとすると「お父さんとの時間だよ!」などと言って、仲間にいれてくれません… ○○○ちゃんと、勝手に名前をつけ、一人楽しむ夫…笑 あまりにも変な名前なので、blogには、どうしても書けませんが… 汗 女の子がほしい夫は、産まれたら、間違いなくメロメロになるはず… ママを残して娘と二人きりで公園に行きたいらしいです… どうか成長した娘に「パパ、うざいよ!いや!」なんて言われる日が来ませんように… 笑 夫、大丈夫かな…^_^; 私は、スポーツ馬鹿な夫が男の子と野球したり、サッカーしたり、海に行ったり、アウトドアを楽しむ親子関係をイメージしてただけに、 夫の今後が、ちょっと心配なのでした… (笑) ^_^;
May 19, 2008
コメント(6)
来週には、いよいよ妊娠4ヶ月目を迎えます。 お腹がぽっこり出てきて、まだ、びみょ~な出っ張りで、太ったくらいにしか見えないけど… 電車で席をゆずってもらいました。 マタニティマークをつけてるからなんだけど、大学生のお兄さんが私をじーっと見て、すっと立ってくれました。 久しぶりに職場に行ったら、子供達に囲まれて「三浦先生、お腹少し大きくなったね~」と、びっくりされました。 ちょっぴりお腹がポッコリしてきましたよ♪ ズボンは、ピッタリサイズのものしか持ってなくて、少しお腹が圧迫されるので最近は、ボタンをはずしてます。ズボンがずってくる…(笑) 仕事は、五月いっぱいで退職することになりました。 ずーっと続けてきた仕事、いざ辞めるとなると、なんか辛い。 一学期いっぱいは頑張って最後の責任をはたそう…と思ってたから。 でも体が思うように動いてくれなくて、欠勤続き…。職場にも迷惑かけられないし、赤ちゃんのためにも… 残りどのくらい幼稚園へ行けるかわからないけど、楽しく過ごしたいなぁ。 旦那も私が寝たきりなので、仕事から帰ったら、家事を全部やってくれます。 最近の私は、家事が何もできない自分が情けなくて、自分を責めてしまいます… 夫は、周囲からの飲み会の誘いなど もろもろ断ってくるのが、重くのしかかってくるというか、辛いというか、素直に喜べないというか… 夫は、奥さんを理由にして、飲み会を断ったり、はやく帰ることは悪いことじゃない、家庭に協力するのは良いことだと思って、夫の気持ちも十分ってくらい伝わって嬉しいし、すごく感謝してるけど… 旦那も、ゆっくりできなくてお疲れモードだし…。何もできない私は、夫が頑張れば頑張るだけ自分を責めてしまいます… あ、これが、いわゆるマタニティブルーなのかな?悪阻もよくならず、寝たきり生活で、ちょっぴり気持ちもブルーなのね、きっと… 少しでも夫に休息を与えてあげなきゃ…という思いから、 「旦那に、もう家事やらないで!」とか、 「はやく帰ってこなくていいから!」とか 「私だって一人でいたいの!」 なんて言ったものの… 実際、吐きけが すごくて立ってられず食事も作れず… 結局、昨夜も夫が帰宅後、家事をやってくれ、家族の支えなしでは、辛い悪阻も乗り越えられないんだなぁ…と実感中です。 仕事も家事も何もできなくなるなんて想定外のことでした。 私の母親のように出産ぎりぎりまで、仕事に家事の両立を考えてただけに… 思うようにいかないもんですね。でも、それだけ命が与えられたということは本当に尊いことだなぁ…と感じてます。 最近、毎日やってることがあります♪ お腹に手をあてて、赤ちゃんとお話タイム♪ こうしてると気持ちも穏やかになるんです… こないだは絵本を読みました。赤ちゃん、聞いてくれてるかな? 歌も歌ってあげたり、簡単な手遊びも♪ 一人でやってると寂しいので、はやく赤ちゃんを前にしてやってみたいなぁ♪ 「ママ、悪阻がんばって乗り越えるね~」なんてお話してる今日この頃です。 昨日、旦那が牧師夫人のKさんからトマトをもらって帰ってきました。 大きくて美味しそうなトマト。 数日前、ちょうどKさんと「悪阻の時、私はトマトばっかり食べてたよ」と、そんな会話をしたばかりだったから… きっと私の悪阻を心配して、夫にトマトを渡してくれたのかなぁ…と。 とても嬉しかった。 まわりの人や、家族に支えてもらいながら、今、頑張って悪阻と格闘中です。 旦那には1番迷惑かけてしまってるけれど、悪阻が終わっら、家のこと頑張らなきゃ…
May 18, 2008
コメント(8)
昨夜、突然の出血があったので、今日は仕事がオフの旦那に、産婦人科まで送ってもらいました。 赤ちゃんはね、元気でしたよ~♪ そして、また大きくなってました~~(T_T) 先生に、「こっちが頭で、こっちが足ですよ…」と、教えてもらいました。 可愛い~♪ 悪阻は苦しいけど、赤ちゃんが順調に育ってることがわかったので とても励みになります♪ 妊娠初期の出血は、よくあることなので、そんなに心配にならなくて大丈夫ですからね~と、先生にも励ましてもらいました。 今日、赤ちゃんの成長から計算して、予定日がはやくなりました。 12月9日(火)だそうです。
April 28, 2008
コメント(4)
今日は、久しぶりに外出しました。日曜日なので、教会へGO~♪ 食事もほとんどできてないからか… 家から5分歩いただけで、貧血… やばかったなぁ… 教会に着いたら、いつも心配して、色々声をかけてくださる夫人が私の背中を「無理しなくていいからね」と、さすってくれました。 温かい言葉に、ジーン…。 体は、辛かったけど、でも頑張って来てよかったなぁ~♪と思うことができた…そんな1日でした。(^-^) 今日は、ちょっぴり無理をして、教会の婦人の集まりにも参加しました。4時近くまで、皆さんと一緒に、賛美歌を歌ったり、ある夫人の証を聞いたり、悪阻で心身共に落ちてる私にとって、本当に楽しく、貴重な時間となりました♪ 30代主婦は私一人。他の夫人の方は、40代~50代。人生の大先輩です! 高校生や大学生の子供を持つ母親の苦労話しを色々聞きながら、子育てには共感&受容が本当に必要なんだなぁ…って、しみじみと実感。 子供の成長と一緒に、親も成長していくんだよなぁ。 私は、幼稚園の先生になって、かれこれ14年目。保護者の方に、子育てをアドバイスしたり、母親の悩みを数えきれないほど聞いてきたけれど、振り返ってみると私は、保護者の気持ちが何もわかってなかったのかもしれない… 親になって、はじめて親の気持ちがわかるんだろう。 母親になって、また保育現場に戻った時には、もっと違う方法で保護者の方とも、関わることができるような気がします。 あ、しばらくは、仕事から離れて、ゆっくり子育てだけに集中します~♪ 今日は、教会の夫人の方と、いっぱい話しをしました。なんだか、すごく楽しかったし、いっぱい励まされました。 悪阻で泣いてる私に、たくさんの勇気を与えてくれました♪♪ 夫人の皆さんの声です…↓ 「私はね、臨月まで、悪阻が続いたのよ。もう遠い昔だけど、出産の苦しみよりも、悪阻の苦しみのほうが辛かったわぁ…」 「夕方になると、もう体が立ってられないぐらい辛くてねぇ…。夫は、料理が全くできない人だったから、悪阻の時期は大変だったわぁ…」 「妊娠中って、やたらと眠くなるのよね、寝ても寝ても眠くってねぇ…」 「悪阻で、電車が全く乗れなくなっちゃったわよ~」 「悪阻が辛くて、点滴通いだったわぁ… 懐かしいわぁ。」 皆さんの妊婦時代の色々な話しを聞きながら、なんだか 救われました。 私だけじゃないんだって…! 仕事も家事も休んでしまって、なんだか私は、自分が情けなくて。。旦那が色々やってくれるのは、嬉しいけれど、何もできない自分を責めてしまうんです。何かやってないと、怠け者のように感じる… 仕事の仲間達にも、本当に本当に申し訳なくて、辛い… でも、みんな「無理しないでね…」と温かい言葉をかけてくれます。 本当に感謝です。 友達からも、電話もらったり、メールもらったり、本当に励まされてます! 本当に本当に感謝です~~~~。 ありがとう~! そして いつも私の横で、優しく支えてくれる旦那にも、心から感謝であります。 今夜も旦那が、私のために 果物など 食べやすいものを色々買ってきてくれるとか…。 悪阻が落ち着いた時には、旦那の好きなもの、色々作ってあげたいです。
April 27, 2008
コメント(2)
母子健康手帳をもらいました。 これを持つと母親になるんだなぁ…と実感しますね♪ さて悪阻は、どんどん辛くなって、相変わらず めそめそ泣いてます。 吐き気、頭痛、胃がムカムカ…… 体重もどんどん減っていきます。 仕事も今週は、一回しか行けませでした。 家事も仕事も何もできない… とほほ… 母親に電話で「気のもちよう」って言われたけど、辛いもんは辛い… お腹の赤ちゃんに 「こんな弱虫ママでごめんね~」と、つぶやく私なのでした…
April 26, 2008
コメント(6)
ちょっと前までは、台所に立って、頑張って料理もしてましたが、 それもできないくらい悪阻がさらに ひどくなりました。 ちょっと辛くて夜中に一人で泣いたり… 台所に立つだけで吐き気がします。 仕事も一日休みました。 寝たきり生活になりました。 食欲が全くなくて、夫が買ってきてくれたゼリーでさえ、残してしまいました。 胃がムカムカ。一つ前の日記では、頑張って豆腐ステーキなんて作ってたのに… 冷たい豆腐にお醤油かけて 一口二口くらいな どうにか食べることができるけど、それ以上 口に入れると 胃がムカムカ 早く悪阻、おさまってほしいです。 はぁ…
April 20, 2008
コメント(2)
悪阻が本格的にはじまって…(゜ーÅ) つねに胃がムカムカ… 本当に辛いです~(≧ω≦) 胃がムカムカするたびに気分も落ちてしまいます… 家事を手伝ってくれない甘えん坊の夫に、ついついイヤミを言ってしまいましたぁ…。 そうしたら昨夜、夫が大好きな阪神戦を観ながら、洗いもの全部やってくれました。 嬉しかったです! 夫も新しい仕事に慣れない中、毎日疲れきって帰宅するのに悪阻ぐらいで…と私も反省。。。 でも悪阻が、かなり辛いんです…。 今週に入って食欲がだんだんなくなってきたので、あっさりMenuを作ってみました♪ あっさりしたものなら、どうにかこうにか食べられそう… 今夜の我が家は、かなりヘルシーな食事♪ 油っこいもの、濃い味付けが好物の夫には、しばらく薄い味付けで我慢してもらうことに…m(__)m 今夜は、豆腐のステーキ野菜あんかけ、ご飯、味噌汁、ヘルシーMenuです。 意外にも夫のほうが「美味いよ~(^~^)」と喜んで食べてました♪ 私は結局、夜中に胃がムカムカ。 ヘルシーMenuもダメでした… 吐きたいのに吐けなくて苦しかったぁ… 毎日、体がだるくて食事作るのもやっと… 洗濯するのもやっと… 悪阻も赤ちゃんがお腹の中で育ってるからなんだよね……… がんばって乗り越えよう。。。 今日、仕事帰りに赤ちゃんのアルバムを購入しました。 産婦人科で毎回、赤ちゃんの写真をもらえるので 成長一枚一枚を、アルバムにしようと思います♪ 豆腐ステーキ野菜あんかけのレシピです♪よかったら作ってみて下さいね♪ (材料二人分) にんじん、ごぼう各半分くらい、さやいんげん50グラム だし汁300ml A)しょうゆ大さじ1 みりん 小さじ2 塩こしょう 各少々 水溶き片栗粉 適量 木綿豆腐一丁 塩こしょう、小麦粉各少々 (作りかた) 1、人参、ごぼうは、せん切り。ごぼうは水にさらしてアク抜き。いんげんは半分に切る。 2、フライパンにサラダ油大さじ1を熱して、1の野菜を炒める。だし汁を加えて野菜に火を通す 3、2にAを加えて味をととのえ、水溶片栗粉でとろみをつける。 4、豆腐は半分の厚さにしてから水きりをし、塩こしょう、小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面をこんがりやきあげる。 5、器に盛る。野菜あんかけをかける 簡単なので よかったら作ってみて下さいね。
April 16, 2008
コメント(6)
今日は結婚記念日♪ 仕事帰りにデパ地下でケーキを二つ購入~♪ かるい悪阻がはじまってるので 最近甘いものがダメになりつつありますが、でも今夜は特別~! 夕食後、夫と二人でいただきました(^-^) 美味しかったです♪ お腹の赤ちゃんもパパとママの結婚記念日を一緒にお祝いしてくれてるかなぁ~♪
April 14, 2008
コメント(6)
私のお腹の中に豆粒くらいの赤ちゃんがいます。 病院に行ったら、ちゃんと赤ちゃんが正常に子宮の中で育っていることがわかりました。 カーテン越しで先生が「この小さい黒い点が赤ちゃんですよ。ちゃんと子宮の中にいますよ。妊娠おめでとうございます♪」と。 先生の話しを聞きながら、嬉しくて思わず泣いてしまった私です。 こんなに小さいのが、これから日々、大きくなっていくんだなぁ…と思うと、なんだかすごく不思議。神秘的だなぁ。 ちょっと心配なのが私の左右の卵巣が腫れてるみたいで…だから子宮に痛みがあるのかなぁ。 妊娠初期には、よくあることみたいなんだけど、しくしく、チクチク痛みがあります。ちょっぴり心配です。 安定期に入るまで無理しないで過ごそうと思います! ちなみに平日は毎日、西宮市から2時間かけて宇治市内の幼稚園に通ってます。 悪阻も出てきたからか、電車に乗るたびに吐き気が…(>_<)乗り換えまでの40分間、電車の中で立ちぱっなしなので、それもなかなかキツイです。妊婦の私には、かなりハードな通勤です。。長い旅です。 週末も教会に入り浸りなので、私にはお休みがありません…お腹のあたりがチクチクするたびに、「ママ、無理しないでね」と言われてるような…そんな気がします。 なので最近は、20時になったら布団に入って横になってます。(笑) 夜中になると、胃がムカムカして目が覚めて朝まで眠れない近頃です。 出産予定日は12月16日です♪ 夫は、女の子がほしい♪と言ってました。 私は、健康で元気な赤ちゃんであれば どっちでもいいかな~(^-^) とにかく元気に育っていってほしいです。。。 マタニティライフ、気持ちに余裕をもって のんびり過ごしたいと思います♪
April 12, 2008
コメント(20)
久しぶりに食パン焼きました♪ 引っ越しでバタバタしていたので、我が家のホームベーカリーも棚の1番奥で眠ってました… 今日は天気も良いし、パンを焼きたい気分に♪(どんな理由…笑) 柔らかい食パンが完成しました。 焼きたてが、やっぱり1番美味しいです。 旦那が美味しい、美味しい~とたくさん食べてくれたので、よかったかな♪
April 3, 2008
コメント(6)

西宮での新しい生活がスタートしました。結婚生活二年目前にして、やっとこさパソコン開通です・・・なんだか日々、バタバタしています。家の中は、段ボールだらけ・・・これから ゆっくり片付けはじめます。。結婚一年目は、それぞれが一人暮らし時代に使っていた家具をそのまま再利用しましたが、二年目は少しずつだけど新しい家具をそろえていく予定です。ってことで新しい食器棚を早速、購入しました。思っていた以上に、食器スペースもたっぷりだったので、大満足です。レンジ、ヘルシオの茶色と合わせて、食器棚も茶色にしてみました。もう一つの大きな買い物!!ソニーの46型、薄型テレビ!!私のへそくりで購入・・・(><)夫が野球やサッカーの試合を見るなら大画面で見たい~~!!と言うので、思い切って購入・・・ 購入後、めちゃめちゃ後悔しました・・・あまりにも高い買い物だったので・・・笑でも!夫が阪神の開幕戦を嬉しそうに観てるので、買ってよかったかな??と思う私でした。たまには、こんな贅沢もありでしょうか・・・。。。これからテレビを置く台が、届きます。西宮での生活は3年という期間限定です。3年後には、また新しい土地へお引越し~~(><)できるだけ荷物を増やさないように・・・いまのうちから3年後を予想しつつ生活していきます・・・。3年なんて きっと あっというま!今週は、月曜日~金曜日まで 北海道の私達夫婦の実家に帰省してました。久しぶりに実家に帰ると、両親達が年を重ねていることを実感します。親孝行しなきゃ・・・そんな思いになります。。少しの時間でしたが、それぞれの実家に顔を出し、家族との時間を楽しく過ごしてきました。愛犬のクロも、私と夫に、べったり甘えてました。結婚当初は、クロに会えず、悲しくて泣いていた私も、クロのいない生活にやっと慣れてきました(笑)また夏には、里帰りしたいと思います~~~!!
March 29, 2008
コメント(12)
久しぶりの日記になりました。 引っ越しの準備やらで毎日バタバタと、多忙な日々を送っていました。 新しい新居は、兵庫県西宮市です♪ 新居のマンションは、なかなか快適です。 それにしても引っ越し疲れで ぐったりな私。 書きたいことは、山ほどありますが… とりあえず報告まで♪ 気が付けば、もう春ですね。 別れ、出会い、新しい一歩をまた踏み出します。
March 21, 2008
コメント(0)
今日、北海道の両親から 段ボールいっぱいの みかんが届きました。 昔、私が一人暮ししていた頃から うちの母親は、 こうやって段ボールいっぱいに色々なものをつめて、時々送ってくれるんです。 感謝、感謝です。 さっそく、みかんを一つ食べました。 おいしい(o^~^o) 親にとって 子供はいつまでも子供… 子供にとっても親はいつまでも親ですね。 春休みには、夫婦で里帰りします。 うちの両親も、夫の両親も、私達夫婦が帰ってくるのを心待ちにしているようです。 実家では、のんびり~過ごしたいなぁ~と思ってます。
February 17, 2008
コメント(2)
夫の赴任先も決まり、家探しにもいってきました。 3LDKで日当たりもよく、駐車場は無料。 駅から徒歩4分。 夫も私も、この物件に大満足◎ ※赴任先は、まだ夫の周囲では内密らしいので、 まだ日記で公開するのは、もう少し先になりますが…m(__)m 三月半ばすぎには、また新たな土地に引越しです♪ 幼稚園の仕事も辞めることになりました。 明日、園長に退職することを伝えます… ドキドキ… 仕事を辞めたくなかった私は、夫の前で泣きました。(涙) でも、こればかりは仕方ない… わりきっていかなくてはいけません。。 また働けるチャンスがいつか来ることを待ちたいなぁ… 昨年の春から、 結婚して初の仕事! 非常勤という立場で働かせてもらいました。 担任時代には見えなかったものが、 客観的に色々見えてきて、 補佐の仕事もようやく慣れました。 幼稚園にいると、家事からも開放され、ゆったりとした思いになれる居心地の良い職場です。 一緒に働く職場の先生方からも、まだまだいてほしい…という温かい言葉をもらいました。 嬉しかったなぁ… 本当にいい幼稚園で、 私がこんなことを言っていいものかわかりませんが、 私が幼稚園教諭になって13年間! はじめて我が子を預けたい…と思えるような素晴らしい幼稚園に出会えることができました。 行事におわれることなく、遊びがいつも中心。 子供達は、よく遊びます。 見守る先生達もいつも穏やか。 園長先生の聖書のお話も、いつも目を丸くさせ、真剣に聞く子ども達。 ゆっくりゆっくり時間が流れていきます。 保護者の中には、保育の仕事をバリバリやってきたかたも多く、 そんな元幼稚園教諭の親達が、ここに集まってくる理由が、 なんとなくわかるような気がします。 私も保育人生で初、行事にふりまわされず、日々をゆっくりと過ごすことができました。 この一年間の出会いに心から感謝したいと思ってます♪ そんな素晴らしい出会いとも、もう二ヶ月と少しでお別れです。 とても悲しいです。(*_*) さてさて現実にもどって引越しの準備をはじめなきゃ! 大変だな~。 いったい何から手をつけていいものか… とりあえず捨てるもの、 残すものをわかる作業からはじめたいです。 がんばります~(>_<) 写真は日記とは関係なく、 夫が作ってくれた餅Pizzaです。 Pizzaソース&とろけるチーズ&餅の相性がなかなかいいですよ。 お正月の残ったお餅で、作ってみてください♪
January 20, 2008
コメント(13)
最近の日記は、食べる内容のものばかり… 食いしん坊なのがばれてしまいます。 今夜は、夕食にポテトコロッケを久々に作りました。 昔、大阪で一人暮しをしてた頃、よくポテトコロッケを作ってました。 私にとっては思い出の一品なのです! (^-^)
January 19, 2008
コメント(4)
今日は、紅茶パンを作ってみました。シナモンロールなど作ろうと思ってたのですが、シナモンロールを作る時間もなく。。ってことでシナモンロールは次のオフにでも作りたいです。さて紅茶パンのレシピは、色々なレシピを見比べて自分なりにアレンジして考えてみました。焼き上がりまで、ちゃんと完成してるかどうかドキドキ…HBにセットして早焼きで、数時間!!完成しました~!紅茶のいい香が部屋中いっぱいに広がりました♪大成功♪パンばっかり食べてたら太るかなぁ…
January 19, 2008
コメント(4)
最近、毎日パンを作ってます。 パン作り、とっても楽しいです。 まだまだパン作りの初心者な私なので、簡単なものしか作れませんが…。 これから色々なパンを作りたいなぁ~と思ってます。 今日作ったのは、ニンジン&バジルの食パンです。 人参をすりおろしたものと、乾燥バジルを食パンの材料に合わせて焼いてみました。 簡単で、しかも美味しい~! 夫も私が作るパンを「美味しい~」と、毎日、喜んで食べてくれます。 人参の甘味と、バジルがなかなか相性バッチリ♪ 次回は、シナモンロール&チョコリングなどに挑戦♪
January 17, 2008
コメント(6)
我が家のホームベーカリーで、さっそく食パンを作ってみました! 美味しく完成~! 焼きたてパンって、ふんわりしていて、すごく美味しい~~~! スイッチオンして約5時間。 ねかし、ねり、発酵、ねり、発酵、焼き上げまでホームベーカリーがすべてやってくれます。 今までの手作業を思えば、すごく楽チン! 朝から焼きたてパンが食べたい時には、予約もできる スグレモノ♪ 天然酵母パンも作れるスグレモノ! パスタやお餅、ケーキまでも作れるスグレモノ! 私が飽きるまで、我が家ではホームベーカリーが大活躍しそうです♪ (^O^)/
January 13, 2008
コメント(4)
昨日から、一泊で北海道からうちの両親が京都に遊びにきました♪ 祇園の美味しい焼肉屋で、うちの両親、うちの姉(京都在住)、そして私達夫婦でお食事会♪ 豪華な焼肉屋のコース料理を美味しくいただきました! 前菜で、うちの旦那さんが大嫌いなキノコが出てきてしまいました…(>_<) 我が家では、 食卓に私がキノコ類を出そうもんなら 「嫌いなものが出たら外食してくる!」とか「家に帰ってきてまで気をつかいたくない!」などなど 妻の前では、かなりのワガママっぷりを発揮している旦那さま 我が家では、旦那の好きなものしか作りません(笑) そんな旦那さまの大嫌いなキノコが、目の前に登場… さてさて、うちの旦那さま。 いったいどうするんだろう。 キノコなんか食えるか~と言えるのか… 横で見守る妻が小声で「キノコ食べてあげるよ。」と助け舟! しかし旦那さまは、それを爽やか笑顔で「大丈夫」と拒否?? 旦那さまの目の前に座っていたのが、イカツイ顔したうちの父親! 父親の手前、残すわけにいかなかったのか… そして、そして旦那さま… 一口でキノコをパクりと食べたのでした。 (>_<) びっくり~~~! 旦那さまが、キノコを食べた~~~~~(>_<) 途中で夫が吐き出すんじゃないかと、しばらく様子を見つつ…無事に飲み込んだ様子がわかり、ひと安心。 やはり両親の前では色々気をつかうのでしょう… 笑 頑張りましたね。旦那さま! そんなこんなキノコ大トラブルもあったけれど両親と共に過ごした数日♪ 楽しかったです♪ 最近、悶々と過ごしていたので、両親の顔を久しぶりに見ることができ、私は気持ちがほっとしました。 うちの両親のこれからの楽しみはというと、孫の誕生♪ 孫が生まれたらデシカメでたくさん撮影するだとか、 洋服送ってあげるからとか、 孫の誕生を首をなが~くして楽しみに待ってるようです♪ 笑 春休みには、夫婦そろって北海道に帰る予定ですが、どうなることやら。実家が大好きな私は、いまだに実家が恋しい毎日です。
January 10, 2008
コメント(6)
先週末、伊勢まで夫と一泊の温泉旅行を楽しんできました♪ 露天風呂付きの客室で、露天風呂から見える海の景色が最高♪ 夫婦そろって、テンション上がりました♪ 客室露天風呂だけじゃ、満足できないので、大浴場でもゆっくりつかってきました。 旅館のゲームセンターのエアホッケー、カーレースでは、夫婦対決! どちらのゲームも私の勝利(^O^)/負けた夫は、めちゃめちゃ悔しそうでした(笑) 夕食には、伊勢エビが登場~~~!! 生まれて初めて食べる伊勢エビは、お口の中でコリコリしてました。 とても美味しかった~! 旅館の体重測定に恐る恐るのったら… 体重が以前よりもプラスされていました。悲しい現実…(>_<) 私のダイエット方法は、ウォーキングです。 ひたすら歩いています。 減量は、リバウンドするから絶対にしません。最近は、仕事帰り、バスに乗らず、一日20分は、歩くように心掛けていますよ。 北海道にいたころは、家から数分のところでも車をつかってたのですが、京都に来てからは、車生活から歩く生活に変わりました。 いいことだ! ひたすら歩いてます♪ ダイエット成功方法は、ウォーキングしかない~! お腹を意識して歩くと、ポッコリお腹がちょっぴりスッキリした気分に!気分だけですが…。 とりあえず春まで目標マイナス3キロ!がんばるぞ~(^O^)/ 今回の冬休みは、ラスベガスいったり、温泉いったり、色々なものを見たり、食べたり、久しぶりに友人夫婦にも会ったり、とてもリフレッシュできました。でも、かなりハードスケジュールだったので、疲れがたまっていたのか…昨日から新年早々、熱でダウンしております。 (>_<)
January 8, 2008
コメント(10)
ラスベガスから帰国しました~。(^O^)/ 関西空港からCanadaのバンクーバー経由で約11時間の旅。帰国してまだ数日ちょっとですが、少しずつ疲れもとれてきました。 エアカナダの機内食が、なかなか美味しかったです~◎ 世界三大夜景と言われてる飛行機から見えるラスベガスの夜景は、本当に美しくて胸がキュンとしました♪ ラスベガス滞在中、アウトレットで買い物したり、カジノやったり(勝ったり負けたり…笑)ラスベガスの色々なホテルのショーを見てまわったり(※写真は、噴水ショーです)ラスベガスの巨大スーパーにて、Americaでしか買えない調味料なども購入!美味しいバフェで有名なRioで、お腹いっぱい食べて大満足!ストラットスフィアーから見えるラスベガスの美しい夜景を見たり、あまりの美しさと、その横にある絶叫マシーンに涙が…(笑)絶叫マシーン乗らずにすみましたが。。。そんなこんなのラスベガスでの一週間が過ぎていきました。 とにかくラスベガス街全体が24時間ずっと明るくて、さすがカジノの街、ラスベガスだな~と思いました♪夫と夜な夜なカジノを楽しみ、かなりの寝不足ぎみな旅になってしまい、帰国後、一気に疲労というものが襲ってきます…(><) 夫は、海外へよく行ってるので慣れたもんですが、私は久しぶりの海外旅行! 私の前回の海外旅行といえば、学生時代のSan franciscoでのホームステイ以来なので、十数年ぶりにAmericaの空気を吸い、とても懐かしい思いでいっぱいになりました♪ ホームステイは、アメリカでの生活そのものだったので、観光旅行では、なかなか得られない、人と人との交わりを通して与えられる喜びや、楽しみ、時には悲しみなども。そして何よりもアメリカの家族の深い愛情や、心動かされる多くの出来事がいっぱいいっぱい与えられた人生で忘れられない貴重な時間…。 そんなホームステイの感動を思えば、今回の新婚旅行は、ただの贅沢な日本人らしい観光旅行になってしまいましたが…。 でも!共働きでゆっくり過ごす時間がない私達夫婦にとって、たまにはこんな贅沢もありかなぁ…と思ってます♪ トラブルもなく、本当にHAPPYな旅になりました。 ラスベガスから帰国したら、日本は、大晦日!カウントダウンがはじまっていました。夫が帰宅してお急ぎで、年越しそばの材料を買いに行ってくれました。夫婦そろって新年を一緒にお祝いしました。 そばをすすりながら、やっぱり日本食は最高だな~なんて思いながら、新しい年が過ぎていきました。 新しい年も、みんなの心と体が守られ 幸せに歩んでいけますように。。。 新しい年もよろしくお願いします♪
January 3, 2008
コメント(12)
25日からラスベガスへ一週間、いってきます。 ハリケーンでダメになった夏のハネムーン!冬こそは行ってきますよ~♪ 数日前から夫は、つねにハイテンション…。まるで遠足前日の子供のようで大変です…(笑) 夫は、最近良いことが重なって、絶好調なのです♪家の中がとても平和です(笑)夫が年末の色々な忙しさからもやっと開放され、穏やかに過ごせているので、隣にいる私もひと安心◎ 年明けには、日本に帰国しますが、またすぐに伊勢温泉へいってきます~。結婚して初のクリスマス&初正月を夫婦でのんびり過ごせることに、とても感謝です♪ 夫婦二人きりの旅行も最後になるかと思うので、楽しい思い出いっぱい作ってきます~! 来年のクリスマスには、二人っきりのお祝いじゃなくて、家族三人でお祝いしたいなぁ♪o(^-^)o おそらく今日の日記が、今年最後の日記になりそうです。いつも私のblogを読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。 私のパソコンが壊れてしまい、携帯から更新なので、読みにくいと思いますが…ごめんなさいm(__)m 新しい年からも、YOKKO NOTEに遊びにいらして下さいね~♪ぼちぼち更新したいと思ってます~☆ それでは、よいクリスマス&よい正月を♪ ※写真は、京都駅のツリーです。とっても綺麗でした♪
December 21, 2007
コメント(8)
仕事帰り、雨の中でしたが傘をさし、嵐山までいってきました。ライトアップが、とても美しかったですよ。 京都生活も残り、三ヶ月と少しになりました…。振り返ってみると、四月からあっというまだったなぁ…。残りの時間で、京都観光を楽しみたいと思います。 嵐山の帰り、天下一品でラーメン&焼き飯セットを食べたら、胃がやられました…。夜中に気持ちが悪くなってしまいました。あの店には、もう行かない…(:_;)個人的には、王将のほうが好きです♪
December 12, 2007
コメント(10)
信楽まで、夫の友達夫婦、夫の友達の奥さんと、陶芸をやってきました♪陶芸やるのは何年ぶりだろう… 昔、マグカップを作ったことがあったので、今回はグラタン皿二つと、小物入れを作りました。焼き上がりは一ヶ月後だそうです。完成が楽しみです。
December 9, 2007
コメント(8)
京都の街が、オレンジや赤や黄色に染まりはじめました。 とても美しいです。紅葉を見て、心が癒されます。 秋の京都、いいもんです。 一人でお散歩しながら、もみじを撮ってきました♪
December 1, 2007
コメント(10)
11月19日は、私達夫婦の婚約記念日。婚約を記念して、夫には手袋のプレゼントと、昨夜はマドレーヌを焼きました。 夫からは、今日、ハンドミキサーをもらっちゃいました。以前からミキサーが欲しかった私。お菓子作りや料理にいろいろ使えそう。私が今、1番ほしかったものを買ってきてくれた…なんでわかったんだろう??☆本当にありがとう~。夫婦になって半年以上が過ぎ、お互い忙しい中、ゆっくり過ごす時間も、なかなか作れないので喧嘩もたくさん…。私も家事や仕事の両立にストレス感じながら、夫に対して優しくなれず、愚痴や不満ばかり言っていました。そんな弱い自分が嫌になりながらも、止められない日々でした。婚約を記念し、自分自身を反省しつつ、これからは、もっと優しい妻になろう!と決意しました。(笑)がんばります♪今夜のメニューは、夫が食べたいと言ってたドライカレー。コーンスープ、大根&ツナ&コーン&ミニトマトのサラダ、デザートには焼きプリン!ドライカレーは、いろいろな香辛料を入れ、数時間コトコト煮込んだので、かなり美味しく出来上がり!ダイエット中の夫なのですが「美味しいよ!」と言って、たくさん食べてくれました。(^^)画像、窓のサンタは、夫がハンドミキサーと一緒に買ってきてくれました♪さっそくベランダの窓にペタペタ!もうすぐでクリスマス♪
November 19, 2007
コメント(8)
今日は朝から、夫がダイビングに出かけたので、私は一人でお留守。久しぶりに一人でお出かけしました。 夫がいない時間に、家の掃除や洗濯でもしようと思いましたが、やめました… 今日は、せっかくのオフ。たまには主婦であることを忘れて、何もしたくない。 毎日、仕事と家事におわれて、息抜きする時間が全くなかったので、私のストレスもかなり蓄積… そんな自分に癒しを与えたくて、今日は家の近くの植物園まで散歩がてらいってきました! コスモスがとてもキレイでした♪ 秋ですね。 遠く北海道は、もうじき長い冬がやってきます。むこうは、そろそろ冬支度かなぁ。
October 21, 2007
コメント(10)
久しぶりの更新になりました。この3連休は、結婚後初の旅行へ行ってきました。なかなかゆっくりできない日々だったので、日曜日の教会も思いきって休み、富士山まで初遠出!あいにく富士山には、雲がかかっていましたが、風の流れによって時々、見え隠れする雄大な富士山をわくわくしながら見る私でした。間近で見える富士山は、やはり大きかった!1日目は、静岡在住の夫の昔からの友人達に御殿場~山中湖あたりを案内してもらい、ランチは御殿場高原ビールで美味しい食事をごちそうしてもらったりと…至れり尽くせり!夫も普段、なかなか友達とゆっくり遊ぶ時間がない毎日だったと思うので、久しぶりの仲間達との再会をとても喜んでいました。夕方には、夫の友人達とも別れ、私が行きたかった御殿場アウトレットMALLへ直行!閉店間際にも関わらず、人がたくさん…。私は、幼稚園の運動会が近いので、adidasの安いCapを一つ買いました♪二日目は、早朝から河口湖周辺をまわったり、夫が楽しみにしていた富士急ハイランドにも行ってきました!夫は、以前から富士急ハイランドの絶叫マシーンに乗りたい!とずっと言っていたので ちょっぴり絶叫系の乗り物が苦手な私も付き合うはめに…富士急ハイランドの三大絶叫マシーン!1、富士山2、ええじゃないか3、ドドンパすべて乗りましたッ!絶叫系と言われてるだけあって… 絶叫しまくり、降りたあとは、なんとも言えない脱力感…(笑) でも意外にも、そのスリル感が楽しくも感じられました♪これは、はまるかも?なんちゃって。「ええじゃないか」は、本当にすごかった…私の文章力では、その凄さをうまく表現できませんが…(笑)夫が言うには「想像がつかないから、びっくりした」と…富士急ハイランドをあとにして、いよいよ京都へ出発!御殿場の高速までが大渋滞。連休だから仕方ないですねぇ…。高速道路に入るまでが長い長い道のりでした。渋滞で夫は、一気にイライラMode。渋滞でイライラされると事故のもとなので、運転は途中で妻とバトンタッチ!(笑)帰り道は、ゆっくり&のんびり帰ろう♪ってことで、後部席のシートをすべてたおし、布団を敷き、夫は一人で爆睡。夫が爆睡する中、ひたすら朝日を見ながら高速道路を走行する私でした。とにかく!事故に巻き込まれることもなく、無事に帰宅することができ、本当によかったです!連休でたくさんリフレッシュできたので、今週の仕事も、気合いを入れて、がんばります~♪写真は山中湖です。
September 17, 2007
コメント(6)
今日から、子ども達が幼稚園にやってきました! 夏休みが終わり、友だちや先生達との再会にワクワクな子ども達でした。 うちの幼稚園は教会幼稚園なので、日曜日は夏休みであっても礼拝があります。登園は自由でありますが、我がClassの子供達は、教会学校を毎週、楽しみに多くの子ども達が来ていました。 今日は、ニ学期はじめということで全Classが集まって、礼拝を守りました。 私は一日の保育の中で、礼拝の静かなひと時が好きです。神様の前では教師も子ども同じだからです。さんびかを歌ったり、牧師先生から聖書のお話をしたり、みんなでお祈りをする。素朴で静かな時間の中に、喜びをたくさん感じることができます。 ニ学期からも神様が与えてくださった心と体をおもいっきり使って、みんなで楽しい毎日を過ごしたいものです。 写真は、淡路島と神戸をつなぐ明石大橋です。日記の内容とはまったくもって無関係ですが…(笑) 東京から夫の妹が遊びに来たので、みんなで神戸観光へでかけました。
September 3, 2007
コメント(2)
ひだまりさんからバトンがまわってきました。久々のバトン!!MI○Iでは、よくバトンがまわってくるのですが、楽天では久々です!!ルール1・回ってきた質問の最後に【自分の考えた質問を付け足して】下さい。 (自分も答える事)2・終わったら誰かにバトンタッチして下さい。3・まとまりのないエンドレスバトンなので「どんな質問でもOK」4・バトンの名前は変えない事5・ルールは必ず掲載しておいて下さい。そんな6人にバトンを回す(回す人を先に書いておく) とりあえず・・・楽天のお友だちがあまりいないので、夫にまわします。kkk29○名前は?よしこです○いくつ? 30代前半です!! ○職業は?幼稚園教諭○趣味は? ゴスペルを歌うこと、料理すること、昼寝、水泳 ○好きな異性のタイプは? 熱い人!! ○特技は? 歌うこと!ピアノ!○あなたが愛する人へ一言 こんな妻ですみません・・・いつもありがとう! ○いま悩みはある?夫が謝ってくれないので・・・何故だろう・・・ってイライラ中。○好きな食べもの・嫌いな食べものは? 好きな食べものは、タコライス 嫌いな食べものは、ありません!!回す人を紹介して!! KKK29さんは、夫です。最近、楽天ブログに私が入るように強引にすすめました・・・笑阪神の昔からの大ファンです!○いままで年上と付き合ったことがある? ・・・・秘密 ○この気持ちは負けない!ってのありますか? 夫への愛情でしょうか・・・笑○あなたはひとり旅に出ることになりました。 まずはなにをしますか? ホテルなど宿のチェック!次にチケット購入!○アナタは本気で酔ったとき どうなりますか? 寝る ○好きなお笑い芸人は?ダウンタウン○自分を動物に例えると?リスだそうです(夫がそういいました) ○最後の発信履歴は? 9月1日 13:40○人生において大切だと思うことは? 愛情、信じる心(信仰)希望○最後にあったおもしろいことは? 夫がへんなことを言った!○あなたは犬派? 猫派? 犬○好きなヒーローは??? アンパンマン!○クラシックで好きな曲があったら教えてください。 ヘンデルのラルゴ○この1週間で買った高いものは? なしです。 ○デスクトップの壁紙は? プーさん○ミスドの好きなドーナツはなんですか?? オールドファッション○今日のお昼ごはんはなんでしたか? 教会でうどん○カラオケで必ず歌うアニソンは? アタックNO1とかかな・・・○好きな飲み物は? お茶○携帯の着信音は? ドリカムだけど、曲名が・・・忘れました○最後に一番頑張ったことは? 幼稚園の草取りです。○携帯の待ち受けは? 愛犬クロ○好きな男性キャラBEST5は誰ですか? 1 奥田民生 2 山崎まさよし 3 チョン ウ ソン・・・だっけ?? 4 まさと (K1) 5 ニコラスケイジ○最近 疲れたことは? 幼稚園での草取り○バトン回し終わったあとなにする? お風呂○好きな女子キャラBEST3は誰ですか? 1 松たかこ 2 松嶋ななこ 3 深津えり ○いま現在、 あなたは何に飢えてる? これといってないのかな・・?? ○どんな仕草が好き? 笑っているところ○あなたの後ろにあるものは?台所○何フェチ? これといってなし・・・○あなたの右には何がある? 冷蔵庫○いま食べたいものは? おなかいっぱいです・・・○生まれ変わったら何になりたい? また自分でいいです。○いまテレビで何してる?? なにもしてません・・夫がゲーム中。○告白されたことある??? いちおうあります○あと1日のいのちと言われたら何したい?? せいいっぱい生きる!○一番スキな季節は何?? 夏!○好きなブランドコーチ以上でバトン終了~~!!今から、お風呂です。(^^)V
September 2, 2007
コメント(2)
今日はオフ♪ 夫は朝から、勤務先の高校&教会で一仕事。 夫がいない間に 洗濯&浴室の大掃除を頑張りました! 浴室はピカピカに♪p(^^)q 気持ちいいです! 午後、夫が仕事から帰宅してから比叡山ドライブへでかけました。 比叡山山頂からは滋賀市内、琵琶湖、京都市内を見渡すことができました。 ちょっぴり雲っていたのが残念だったけれど、 でも市内よりも涼しく、空気も透き通っていて気持ちよかった! どこかの高原に来たような… そんな気分を味わうことができました♪ これからは紅葉が美しい季節!その季節がやってきたら、また比叡山へ再度、訪れたいなぁ~と思ってます。
September 1, 2007
コメント(2)
今日からいよいよ準備出勤! 来週から2学期がスタートします。 今日は幼稚園の裏山の草ぬきを5時間ほどかけて行いました。汗だくになりましたが、夏休みの間に草がボーボー生えていたのがなくなって、スッキリ~☆ 今日から金曜日までに子供達を迎える準備をがんばりま~す! さて仕事が終わってからは 夫と梅田駅で待ち合わせ♪甲子園までナイター観戦へ!今夜の試合は阪神は負けました… (-.-;) 残念(:_;) もともとは巨人ファンの私は…熱狂的な阪神ファンの夫と、気が付けば阪神のユニホームを着て一緒に応援するようになっています!(^^)!
August 29, 2007
コメント(4)
今日は夫と京都市内から車で2時間ほど走らせた宮津市までドライブ! 晴れていたので最高なドライブ日和となりました。 波の音を聞いていると、眠気を誘いますね。砂浜の上で数時間、ぐっすり昼寝をしたり、夕方まで海でのんびり過ごしました。 帰り道、京都市内のお好み焼き屋によりお腹も満腹(;´・`) 食べたあとは、お風呂屋さんによって その日の疲れをとり帰ってきました。 何もしない、こんなのんびりな一日もいいもんです。 来週からは、保育もはじまるので、そろそろ生活リズムを休みモードから仕事モードに切り替えなくては… 明日からは、いつもどおりに6時に起床、早寝したいと思います。 長い夏休みも、あと残りわずかとなりました!
August 25, 2007
コメント(2)
本来なら、今頃はカリブ海を眺めているはずだったのですが… ハネムーン9日間の旅の変わりに 夫と初のUSJへ。数年前に姉と来た時よりもUSJに来ている人の数が増えたような…乗り物に乗ってるよりも、待ってる時間が長く、朝から夕方までいたけれど 結局4つの乗り物にしか乗れませんでした。数年前は、ほぼ全部の乗り物に乗れたのに…とにかく暑くて…そして人だらけ…ひたすら一時間以上の待ち時間にたえる…そんなこんなではありましたが、久しぶりにジェットコースターに乗りました。こわかったけど、めちゃめちゃ楽しかったです! また乗りたいなぁ~♪残りの夏休み!近場で楽しみを見つけたいと思います。(^O^)/
August 23, 2007
コメント(4)
今日から新婚旅行だったはずが…すべてキャンセルになりました。 行き先カンクン&コスメル方面にハリケーンが来るということで、出発前日に旅行会社から連絡が来て、「ハリケーンのため、今回のツワーは、すべてキャンセルさせていただきます…」とのこと。 せっかくの新婚旅行が… 行けなくなってしまって、夫婦そろって落ち込んでますが、 これも神様のご計画♪そう前向きに受け止めたいと思います。 夫は、今回のハネムーンに向け、深夜1時近くまで仕事の日々。ハネムーンに向け頑張ってました。 だからショックをかくしきれなさそう… 仕事の他にも、いろいろな教会のキャンプなどにも参加。 夫のかなり体は疲れきっています。妻としては、もうそんなに動かなくていいよ、やめなよ、体がこわれちゃうよ、 そんな思いでいたので… 新婚旅行もなくなったことで、夫にゆっくりできる時間ができたと思えば…o(^-^)o 残りの夏は、二人で楽しく休むことができればいいなぁ…と思います。 そんなこんなで私達のハネムーンは消えていきました。。 写真は関係ないですが、愛犬クロです。。
August 21, 2007
コメント(5)
全413件 (413件中 1-50件目)
![]()

