全192件 (192件中 1-50件目)

ここで写真紹介。クルーズでお友達になったKさんから頂いた写真です。これは今回のクルーズで最初の寄港地ミコノス島のペリカン。このペリカンが有名みたいなのですが私は,このときオリンピック航空のリコンファームのことで頭がいっぱいであんまり観光をした気分ではなかったのです。あせっていたのでただてくてくと歩いていたのでした。だからペリカンには会っていません。ペリカンの写真を送っていただいてとってもうれしかったです。Kさんにもご了解を頂いて写真を紹介です。Kさんありがとうございました。
2008年11月30日

朝7:00部屋を出ました。下船口は,お客さんで大混雑!!しばらく並んでやっと下船できました。はああ。楽しかった4泊5日のクルーズもこれで終了です。テントの中に入ると私の荷物はもう置いてありました。ここでもう一度荷物の整理。手荷物のうちスーツケースに入れられるものは入れました。そして同じ船に乗って旅をした日本人の2組のご夫婦ともここでお別れでした。先にサントリーニ島で下船したKさんご夫妻そして,ここでお別れとなったOさん,Nさんご夫婦のおかげで孤独にならずに楽しいクルーズができました。ありがとうございました!!クルーズ!!楽しかった~。今度は,バルコニー付きの部屋に泊まってクルーズしてみたいな~。あっ,もう1回ぐらいエーゲ海クルーズもいいなあ~。地中海クルーズかな~。テントの外に出ると依頼していたタクシーの運転手さんが待っていてくれました。5日前にホテルから港まで送ってくれた運転手さんだったのですぐに分かりました。7:24 タクシーは港を出発しました。
2008年11月29日

荷物は,このように運び出されていました。私の荷物はもう出たかしら・・・
2008年11月29日

船は,ピレウス港に接岸していてタラップも出ていました。写真左上に見えるテントは夜に部屋の外に出した荷物が置かれているテントでした。テントの奥に見えるのがターミナル。
2008年11月29日

6:30 朝食終了。ビュッフェテラスの1階上へ。空はまだ明るくなってきたばかり。キャビンが使えるのは7時まで。部屋に帰って最後の支度をしなくっちゃ。
2008年11月28日

一緒にミルクたっぷりのコーヒー。これもいつものお気に入りでした。
2008年11月28日

8月8日起床 5:45朝食は6時からとれるので6:15 朝食へ。いつものビュッフェテラスでいつものメニュー。グレープフルーツとハッシュポテトきのこのソテーすいかとメロン。これはお気に入りでした。
2008年11月28日

夏の旅行記,再開です。クルーズも最後の夜・・・まで記事はUPしていました。話は前後しますが,サントリーニ島に行く前にクルーズの最終日の下船の仕方について説明がありました。・荷物は,前日の24時までに自分のキャビンの前に出しておく。・荷物には,もらった荷札をつけておく。(グループごとに荷札が違う。)・クレジットカードを登録している場合は,真夜中に領収書がキャビンに届くので間違いがないか確認する。間違いがなければ,手続き不要。・パスポートは,下船の前に必ず受け取る。(レセプションが込むので前日に受け取っていたほうがよい。)・下船日の朝食は,6:00~7:30利用可。・キャビンは,7時まで利用可。キャビンに鍵はそのまま置いていく。・クルーズIDカードは,最終下船時に回収。と,こんな感じでした。
2008年11月28日

いちょうも黄金色に・・・青い空に輝いていました。(12月2日撮影)
2008年11月27日

これも霧島の紅葉です。道路沿いのモミジが色づいてきれいでした。赤・朱・オレンジ色・黄色・緑色・・・いろんな色がありました。(11月30日撮影)
2008年11月26日

11月30日の夕焼け。
2008年11月25日

12月2日の日記昨晩の空。ふと空を見上げると空に笑顔が見えた。月と金星と木星?かな・・・。(写真は12月1日撮影)写真,うまく撮れなかったけどUPします。
2008年11月24日

霧島神宮の鳥居の前の紅葉。それにしてもここに2日連続で来るとは・・・でも今日は晴れてよかったな。2008年11月30日撮影
2008年11月23日

11月30日関の尾の滝に着いたのは,午前9時前。まだ日のあたらないところもありましたが明るい光の中紅葉がとってもきれいでした。2008年11月30日撮影
2008年11月23日

11月30日,今日はとってもいい天気。やはり写真を撮りに霧島に行ってきました。これは「丸尾の滝」の前の紅葉。他にもいっぱい紅葉を撮ってきました。後で紹介します。
2008年11月23日
![]()
相棒 season 6 DVD-BOX I(5枚組)/水谷豊[DVD]最近これもよく見る。今シーズン7だけど同時に平日毎日夕方に,シーズン2が放送されてるので帰ってからこれを見るのが楽しみになっている。できたら最初から見てみたい。
2008年11月22日
![]()
舞妓Haaaan!!!/阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ最近これをよく見ます。以前TVで放映された分をHDに録画していたもの。気分が沈んだときにこれを見ると気楽になります。HDに録画したのでよく見るのは他にこれです。気分が落ち着きます。かもめ食堂博士の愛した数式
2008年11月22日
![]()
旅する力沢木耕太郎さんの「深夜特急」旅好きな人は読んだことあるはず。私もわくわくしながら読みました。この本は『深夜特急』では書かれなかったエピソードや、旅に出るまでの経緯、沢木耕太郎ができるまでとも言うべきデビュー直後の秘話など、旅に関する文章の総決算となる初の長編エッセイ。 とのこと。読みたいな。旅という言葉が入っていると本屋さんで手にとってしまいます。旅ふぇち旅のかけらの残し方
2008年11月22日

関の尾の滝の後には霧島にも行ってみました。とっても紅葉がきれいでした。霧島神宮近くの足湯(無料)につかっていると一緒になたご婦人が先週はまだこんなにきれいじゃなかった。ここ最近急に色づいたよと教えてくれました。ということは先週よりも今週の方がよかったんですね。でも雨がものすご~~く降ってきて寒い寒い。近くに焼き芋(安納芋)も売っていたので食べました。おいしかった~。さて本日11月30日は,天気予報は晴れ。それに昨日より雲がない。今日こそ撮影日和なんじゃ・・・これから行こうかな~。
2008年11月21日

11月29日天気予報では晴れ。関の尾の滝に紅葉を撮りに行きました。でも天気予報ははずれ曇ってきて雨も降りました。実は先週も行きたかったんですがその日も雨であきらめたんです。せっかく関の尾の滝にやってきたけど雨も降ってきたし帰ろうかと思ったらちょっと日が出てきたので撮れました。でもやっぱり明るさが足りない。もう少しカメラを使いこなさないと・・・
2008年11月21日

現在のANAマイル 7460マイル2008年4月24日に,57マイルになったANAマイルですが現在は,7460マイルです。先日の那覇旅行でついたマイルが,1070マイル。その他はショッピングマイルやEdyマイルで増えました。それから夏の旅行で泊まった成田ヒルトンで500マイルアテネヒルトンは,2回泊まったので1000マイル。楽天ブックスからも少々。ANA経由で無印良品(通販)で買い物した分も少々。カードのポイントは,まだ移していません。そうだった,今月期限切れのポイントがあるのでした。カードポイントからANAマイルに移行しなくっちゃ。現在のJALマイル 32278マイルJALは福岡に行ったときのマイルがちょこっと増えました。有効期限はまだあるからどこに使うかじっくり考えよっと。
2008年11月20日

はじめてお土産にこの「ドーナツ棒」を買いました。これがおいしかった~。これには黒糖ドーナツと蜂蜜ドーナツが入っていたのですが私は,黒糖ドーナツが特に気に入りました。丸いドーナツじゃなくて小さなかわいい棒状のドーナツです。沖縄土産の定番になりそう。沖縄に行くたびに沖縄土産の定番が増えていく~。豆腐よう海ぶどう島らっきょう泡盛塩沖縄そばドーナツ棒食料買出しの旅って感じ。
2008年11月20日

鹿児島~那覇のプレミアムクラスは鹿児島発は,第1便。那覇発は,第3便に設定されています。どちらも食事ではなくデリがつきます。水平飛行にうつってプレミアムデリが配られました。味はまあまあ。でも一緒にお願いした紅茶がとってもおいしかった。りんごとキャラメル風味でおかわりまでしました。ごちそうさまでした。
2008年11月20日

那覇発鹿児島行きNH0478便プレミアムシート。私の席は1A。プレミアムシートは8席。この日のフライトではプレミアムシートのお客さんは私も入れて3名。それぞれが窓側でさらにゆったりした気分でした。このタイプのシートに乗るのは初めてでした。
2008年11月20日

2月に,那覇に来たときは空港の売店で米子焼きのシーサーセットを買いました。今回も買おうと思っていたら空港の売店では見つけられませんでした。でも制限区域内の売店でこのストラップを見つけました。これも米子焼き。色や表情が好きなのでこんなに買ってしまいました。
2008年11月20日

帰りは最終便がとれさらにアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスがとれたのでラッキーでした。ラウンジで,のんびりもしました。やはり飲めないのでここでもジュースを。シークワァーサージュース。さっぱりしていておいしかった。
2008年11月20日

デザートやフルーツもいっぱいありました。一番気に入ったのはこの「クレープシュゼット」。出来立てを食べられてしあわせ。この宿泊プランかなりお得でした。しかしランチをたらふく食べてしまったのでこの日は沖縄ご飯はなし。せっかく沖縄に来たんだからもっと沖縄ごはんを食べればよかったかな~。
2008年11月20日

宿泊プランでは朝食券でランチも食べられたので時間がたっぷりあることもありランチを食べることにしました。ランチバイキングです。土日は平日よりちょっと料金が高くなるみたい。その分サービスでスパークリングワインかスパークリングジュースがもらえるとのこと。この日は車の運転をしなければならないので残念ながらジュースをいただきました。ピーチと???のスパークリングジュースとのことでした。ランチバイキングは料理の種類はそんなに多くはありませんでした。でもアグー豚があったり生ハムを切ってもらえたりしました。
2008年11月20日
新しいテーマを作りました。こちら「泊まったホテル・旅館のこと」実は,似たようなテーマ「ホテルのこと」を以前作ったのです。それにみなさん投稿してくださり「旅行・海外情報」のテーマ一覧にも出てくるようになりました。これはうれしかったのだけれどそれがそのうち,ホテルの宣伝ばっかりになっちゃって私が欲しい泊まった方の記事が見つからなくなっちゃったんです。だから泊まった人にしか分からない情報が欲しいなと思って新しいテーマを作りました。泊まったホテル・旅館の感想部屋の様子ルームサービスや料理の紹介などの情報が欲しいのです。そんな情報が集まるテーマになったらいいなと思います。実は以前「ホテルのこと」に投稿した記事を現在せっせと「泊まったホテル・旅館のこと」に移動中。1000件ぐらいはあるかと思われます。気長に移動して行こうと思います。
2008年11月19日

ランチは1000円前後であるのでそれを食べたら沖縄そばとかラフテーとか沖縄料理が楽しめます。今度はランチを食べてみたいな。私の場合は単品でいろいろ食べたので高くなっちゃいました。豆腐ようが好きな方は豆腐ようシャーベットもぜひどうぞ。【龍潭 国際通り店】 〒900-0013 沖縄県那覇市安里1-1-55 TEL:098-863-8704 カード・EDY使用可能 ゆいレールの牧志駅からすぐです。
2008年11月18日

メニューにあったので注文。もともとこのお店を選んだ利用のひとつにこのお店の豆腐ようが大好きというのがあったんです。いつも,お土産に買って帰るのはこのお店の豆腐よう。さてその豆腐ようのシャーベット,私にはとてもおいしく感じました。豆腐ようの大好きな人にはたまらないと思います。でも苦手な人にはだめかも・・・豆腐ようをそのままシャーベットにした感じで濃厚な味でした。でもちゃんと甘いんですよ。
2008年11月18日

飲み物次はシークワァーサー割にしました。たぶん泡盛をシークワァーサーで割ったものだったと思うけど・・・さっぱりしておいしかった。
2008年11月18日

薬草の天ぷらも注文してみました。これはちょっと衣のつけすぎ。もっとぱりっと揚がっていたほうがいいな。
2008年11月18日

これこれこれを食べたかったの。島らっきょうの天ぷら。これもおいしかった~。
2008年11月18日

ランチタイムなのでお昼のセットメニューもありましたが私は,すでに酒のつまみが食べたい!!単品で注文です。青パパイヤの千切りサラダ~食感がぱりぱりと歯ごたえがあっておいしかった海ぶどう~ぷちぷち感が大好き(でもこれだけで600円)豆腐よう~これも大好き,泡盛に合うミミガー~味付けが私にはちょっと甘すぎるかなミミガーは「きらく」の方が好き。豆腐ようは,絶品。海ぶどうも大好き。青パパイヤのサラダもとってもおいしかった。
2008年11月18日

るるぶFREEで紹介されていたお店に行ってクーポン券を出すと泡盛がサービスで出されました。このお店では,メニューから好きな泡盛を選べました。よく分からないけど以前古酒でおいしかった「咲元」にしました。出てきたのは,古酒ではありませんが・・・ロックで 泡盛!!ありがとうございます。
2008年11月18日

部屋には,これが置いてありました。国際通りのお店(食事)がたくさん紹介されていてその上クーポン券もついていたので大助かり!!
2008年11月18日

今回の宿泊プランは,ホテルのHPより予約。楽天からだとマイルが付かないようです。レディースプランはエグゼクティブフロアに泊まって朝食券(昼食券にも利用可)も付いて11000円だったのでお得な感じがしました。でもレディースプランは11月中しか予約ができないみたい。12月からはないのかしら・・・あったらまた利用したいな。国際通りに面しているので観光に便利でした。
2008年11月18日

ロビーには,情報検索用にインターネットができるパソコンが3台ありました。
2008年11月18日

ホテルJALシティ那覇は,国際通りに面していて観光にとっても便利です。これは,ロビーの風景。
2008年11月18日

11月22日 那覇は快晴部屋には冷房が入っていました。結局,この冷房はずっとつけっぱなしでした。翌日23日も夏日。沖縄は,Tシャツで過ごせました。この時期の沖縄もいいなあ~と思いましたが翌日からはまた天気が崩れたよう・・・夏は暑すぎるし台風が来るから旅の予定が狂いそうで心配。だから日程に余裕があるときにはのんびり旅行したい。今回みたいに土日に1泊2日で旅行というときには気候が安定しているときがいいなあ。沖縄旅行。一番いい時期っていつなんだろう。
2008年11月18日

今回の宿泊プランはレディースプラン シングルで11000円でした。このプランでは朝食券が昼食券に利用できるところもうれしい。もちろん,JALカードを出してマイルをつけてもらいました。【特典】 ○エグゼクティブフロア(12~14F指定) ○サルヴァトーレ・フェラガモアメニティ ・シャンプー ・コンディショナー ・ボディローション ・シャワージェル ○バスローブ ○JALキャンディ ○朝食付(ブランチ対応可) ○JALホテルマイル付与(1滞在300マイル) ホテルJALシティ那覇
2008年11月18日

国際通りも下に見えます。こちらは県庁側。
2008年11月17日

日が沈むところも見えました。1402号室は西向きのようです。ということは偶数の部屋は西向き。奇数の部屋は東向きってことかな。朝陽が昇るところを見たかったら奇数の部屋ですね。でも海は見えるのかしら?
2008年11月17日

部屋からはちょっとだけ海も見えました。
2008年11月17日

1402号室は,最上階14階の一番端っこの部屋です。12~14階はエグゼクティブフロア。レディースプランはお得な料金でエグゼクティブフロアに泊まることができました。
2008年11月17日

バスローブもありました。
2008年11月17日

パジャマは,ワンピース型。ワッフル生地がとても軽くて着心地がよかったです。これも気に入りました。
2008年11月17日

これはレディースプランで付いていたアメニティ。ここと同じですね~。
2008年11月17日

バスルームはトイレも一緒。でも湯船は大きめでした。
2008年11月17日
全192件 (192件中 1-50件目)