全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
買いたいもの。このごろラジオが欲しいのだ~。【台数限定】【在庫あり】【送料無料】ソニー ポータブルラジオレコーダー ICZ-R50【ICZR50】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】ICZ-R50【税込】 ソニー ポータブルラジオレコーダー SONY [ICZR50]【返品種別A】【2sp_120220_a】【送料無料】【smtb-k】【w2】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】SRF-M98-S【税込】 ソニー FMステレオ/AM PLL シンセサイザーラジオ SONY [SRFM98S]【返品種別A】【送料無料】【smtb-k】【w2】ビビッドに輝くフラッシュカラーシリーズ登場!【メール便対応】パイロット ドクターグリップGスペックフラッシュカラーシリーズ BDGS-60R-FW フラッシュホワイト【メール便対応】パイロット Pilot BRFN-10F-(B・R・L)【APICA】【アピカ】紳士なノート Premium C.D.NOTEBOOK A.Silky 865 Premium B5 7mm横罫 [CDS120Y]【☆】スモークチキンなど、燻製作りを楽しもう!【手作りキット】スモークキット(スモークウッド1本入り・金網つき)【折り畳み燻製器】★ツインバード 防水ワイヤレスモニターLINK ZABADY VW-J708W 《家電オンライン》
2012年02月29日

「楽天スーパーSALE」ポイント最大40倍とか。やっと買い回りがあります。待ってました。(でもこれまでに買っちゃったものもあるよ~)3月4日(日)限定。エントリーはこちらから。今回の特典ポイント上限は、1万ポイント。それにTwitterフォローで2倍もある。今度は,これも使えるな~。ルールはこちら。
2012年02月28日
![]()
よく仕組みが分からぬまま,Twitterというものをはじめました。きっかけは,「風が強く吹いている」⇒箱根駅伝⇒東洋大学の駅伝選手のみなさんのつぶやき。このつぶやきを拾いたくて・・・。今,4年生の彼らは卒業して新生活をむかえる時期でなんだかその時期の初々しい自分の気持ちをちょこっと思い出してしまった。あの時は,私も希望に満ちていたなあ。さてはじめたのですがぜんぜんよくわかっていない。日記記事の下の方に「ツイートする」があるけれどこれも使えるのかな?まあ新しいことをはじめるのはいいことだ。
2012年02月27日
たぶんだまされた。あ~~ひっかかっちゃった。ショック。対応を考えないと。
2012年02月26日

ヴィル門の手前に「セーターの壁」がありました。ちらっと見るのみ。
2012年02月25日

てくてくと歩いてヴィル門へと向かいます。
2012年02月24日
![]()
チーム著者:堂場瞬一価格:720円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るまだ,箱根駅伝に夢中。今年の箱根駅伝を何回も見直してる。今日は「風が強く吹いている」もまた見ちゃった。箱根駅伝関連で「チーム」という本を見つけた。これは,学連選抜チームの話なんだって。読みたい!!期間限定ポイントを使って買っちゃおうかなあ。すべては海になる著者:山田あかね価格:580円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るこれは,WOWOWでやっていた映画の原作本。早朝たまたまつけたらやっていたので録画してみたのだった。書店好きな人には,おもしろいかも。
2012年02月23日

この旧市庁舎の雨どいはおもしろい形をしていました。王冠もかぶっていましたよ。
2012年02月22日

再びラエコヤ広場に帰ってきました。この建物は 旧市庁舎。
2012年02月21日

タリン旧市街の高台から城壁に沿って下ります。途中でこんな光景に出会いました。城壁に浮かんでる!!お知らせ大聖堂とトームペア城の記事を2/17の日記にUPしています。
2012年02月20日
![]()
最近,楽天ポイントクラブの表示が変わったなあと思っていたらこれまでにもらったポイントや使ったポイントが分かるようになっていました。そこで昨年私がもらった楽天期間限定ポイントを多い順に出してみました。すると自分が思った以上にたくさんの限定ポイントをもらっていることが判明。やはり,昨年初めて参加した買い回りのおかげです。これまではあまりキャンペーンに関係なく買っていたのが買いまわりに合わせて大きな買い物をしたのがよかったようです。その証拠に,もらったポイント数ベスト5は昨年の終わりごろに付いたものばっかりです。合計してみるとなんと23136ポイントももらっていました~。もうビックリ!!つまり23136円も楽天からもらってその分ただで買い物していたということ。1年以上前の限定ポイントも見られるようになっているので見てみるとそれまでは,少ない年で800ポイントぐらい。多い年で7000ポイントぐらいでした。買いまわりキャンペンに参加した2011年がいかに多いかわかります。そんなにもらったポイントを何に使ったかというとこれまでは楽天ブックスで本を買う時に使っていましたが昨年後半はたくさんのポイントをどーんともらったので大物も買っていました。昨年,期間限定ポイントを使ってほぼ0円で手に入れたものは【柄系統・ブランドで選べます♪】北欧&英国生地が豊富!はぎれ福袋(布・生地)カットクロス約30×30cm以上5枚入【1点までメール便もOK】【smtb-tk】iittala イッタラ Maribowl (マリボウル) ローズオリーブ marimekkoマリメッコとコラボ!【決算セール】家具/木製家具/ウッド/インテリア/雑貨/収納/サイドテーブル/椅子/イス/チェアー/チェア/スツール/シェルフ/棚/ラック/通販/ショップ/【レビューを書いて\400お値引き!】 ウォールナット サイドテーブル CANE ケイン 高級感ある木目の サイドテーブル!ラックとしても活用できるシンプルデザイン楽天ピザランキング1位!冬限定セット新登場!お好きな3種類のセットがどれでも1,980円!ロッソ最安値!【送料無料●43%OFF】 冬限定★お試しセット【ピザ】【PIZZA】【b_2sp1215】【RCPdec18】☆ROSSOデラックス8枚セット☆こんな感じでした。買い回りに参加する前は少額を買い物の足しにする程度だったけれど高額限定ポイントをもらったことで大物も買えたのでした。やはり買い回りとかお買い物マラソンってお得なキャンペーンですね。次はいつあるんだろう。待ちわびてます。今月もちょっと期間限定ポイントが付きました。また,食べ物か,本か。クーベルチュール/割れチョコ/チョコレート/10種類/送料無料《DC》クーベルチュール割れチョコ10種類選り取り[賞味期限:製造日より8ヶ月]20個まで1配送でお届けします北海道・沖縄・離島は送料無料の対象外です[送料無料]【送料無料】第2図書係補佐これを買おうかな。どうしようかな。
2012年02月19日
![]()
現在,食費1ヶ月2万円生活に挑戦中(2期目)第2期に入って使った食費は1560円。残金は18440円です。買い物に行ったのは2回だけ。家にある食材をできるだけ使い切るように頑張ってます。そんな中,ぜいたく品を買っちゃいましたよ。私にとってのぜいたく品は,別に買わなくてもよいもの,買わないでも済むもの。それは,写真↑のカップヌードル。(と チョコ・・・これはつい出来心で)カップラーメンはほとんど食べませんし買いません。でも,今回は買っちゃった。なぜかというと何かのTV番組でこのカップラーメンの残りのスープを使うと茶碗蒸しができるって知ったから・・・。それもこの情報を見るのは2回目。前も他の番組で見たことがあったような気がするんだよな~。どんな味か試してみたくてカップヌードルライト(シーフード)を買ってきました。なんと158円!!高い!!茶碗蒸しのために,カップラーメンを買うなんて本末転倒のような気もしますがまあ,やってみたかったんだからしょうがない。実験!!実験!!わざわざ,昼食をカップラーメンにしてスープを残しました。いつもは捨てちゃうスープ(冷めてから)に卵1個を入れてかき混ぜてついでに,冷凍コーンも入れてみました。カップに移し替えてラップをしてレンジで3分。できました~。ちょっと見た目は悪いですが食べてみるとあら,おいしい。中はつるんとした茶碗蒸しになっていました。あら,まあ。カップラーメンのスープで茶碗蒸し,実験成功。ということは,他のカップめんのスープも活用できるかも・・・自分で作った野菜スープや,もしかして味噌汁なんかも使えるのかも・・・なんて思っちゃいました。カップめんは買うことが少ないけれど自分で作った汁物は,今度余ったら活用してみます。今回は,わざわざ買ってきて作ったけれど余った汁物の活用法のヒントが発見できたのでよかったな。発想の転換で,無駄を減らせる・・・かも。
2012年02月19日
![]()
私のお気に入り財布を紹介。初めての長財布で昨年の夏に買ったもの。これまでは二つ折りの財布をずっと使っていましたが私もそろそろ長財布にしようかなと探していましたがなかなか気に入ったものを見つけることはできませんでした。私がこの財布を選んだわけ1.肌触り 柔らかい皮でとっても肌触りがいいのです。 柔らかい皮の財布が欲しかったのに これまでなかなか巡り合えていませんでした。 お店で見かけて触った途端,これだって思いました。 やっと見つけたって感じです。2.色 明るいピンクと落ち着いたボルドーの色の組み合わせ。 もともとボルドー色が大好きなんです。 それにこのピンクの組み合わせで明るい感じになって好きです。 (他にもいろんな色の組み合わせがあるみたいです。)3.薄さ 長財布にしては,薄いです。 小銭入れが外側に付いていて取り出しやすいからかな。 小銭は,全体に広がっておさまるので あまり重ならず財布が分厚くなりません。 中は,↓のように分かれています。 私はこの真ん中にお札を入れています。 ちょっとだけお札が飛び出していて取り出しやすい。 札入れは,もう一か所あるので便利です。 とっても使い勝手がよく気に入っている財布です。ALBERO アルベロ LYON(リヨン) 小銭入れ付き長財布アルベロ フェアー! albero 商品にはもれなくランチバッグ プレゼント !ALBERO アルベロ LYON(リヨン) 小銭入れ付き長財布 4363 レディース 財布 長財布 送料無料 全品ポイント10倍以上【楽ギフ_包装選択】【YDKG-k】【smtb-k】
2012年02月18日

大聖堂(トームキリク)トームペア城どちらも前を通り過ぎるのみ。このトームペア城前の広場にある観光郵便局からは記念切手で手紙が出せるそう。でも土日はお休み。この日は土曜日なので出せません。
2012年02月17日

また,てくてく歩いて次の展望台にやってきました。こちらの展望台からは旧市街だけでなく新市街も見えます。ああ時間がない。旧市街だけでなく新市街にも行ってみたいのです。
2012年02月16日

展望台から,タリンの街が見下ろせます。その向こうには海も見えます。
2012年02月15日

建物の間を抜けるとこんな開けたところに出ました。ここから,タリンの街を見下ろすことができます。
2012年02月14日

ランチの後は,街を高台から見下ろせる展望台をめざします。細い道を進んでこの奥が展望台のようです。
2012年02月13日
![]()
あら,まあアクセスカウンターがやっぱり変です。昨日かおとといかカウンターに7が並んでいたのでこの画像を保存しておいたのです。それよりも減っているもの・・・。ここに,楽天さんからのお知らせが出ていました。水曜日には元に戻るらしい。
2012年02月13日
![]()
これは,土曜日に旅先の無印良品店舗で見つけたのです。デジタルコードレス留守番電話機が現品限りで70%オフで3300円。(もう売れちゃったかな。)このコードレス電話機の親機は,私がちょっと前に買ったこれとそっくり。子機はさすがに違う。しかし無印のほうを先に見つけていればこっちを買ったかも・・・。これでもよかったかも・・・とちょっとショック。ずいぶん安いのね。ネットストアでは,同じものを見つけられなかったのでこれは前の商品なのでしょうかね。出会うときが遅すぎました。まあ,今のものもすごく気に入っているからいいのですけどね。子機が かっこいいもん。無印店舗をうろうろしていて次の無印良品週間で買おうかなと思ったのは・ハンドミキサー・洗濯用のかごいいなと思ったのは・オットマンでした。オットマンは,ソファを買ったら欲しくなりました。断捨離,断捨離と言いながら物欲はなくなりません。でも,これまでは間に合わせで買って使っていたものをちょっとずつお気に入りのものに変えていっている途中といった感じです。
2012年02月12日
![]()
自分のためのメモ。アミュプラザ鹿児島の駐車場の割引。提携ホテル宿泊だと1泊1000円。新幹線利用だとチケット購入時にみどりの窓口で認証してもらうと24時間で500円。48時間で1000円。72時間で2000円。新幹線利用だと2泊3日までだったらこの駐車場も活用できる。今回も活用!!チケット購入時に,窓口に駐車券を出すのを忘れないこと。
2012年02月12日
![]()
本屋さんに行くのは好き。旅先でもよく本屋さんに行きます。ネットでは目的を持って本を探して買うけど本屋さんでは偶然に出会う本があるのもうれしい。さて,これも旅先の本屋さんで出会ってしまいました。【送料無料】冷えとり生姜かんたんレシピこれはもう,おまけがめあてで買ったのです。こんな便利な道具があったのですね。知りませんでした。生姜はよく使うけどちょこっと おろすときにこの「おろしスプーン」があったら便利だなって思って・・・。しょうがはこれまでスライスして冷凍していました。それが,丸ごと冷凍して使う分だけおろすとよいということを知りこれはやってみようと思っていたのです。冷凍したしょうがをおろすのにこのスプーンがよさそう。ひょいと出しておろして,混ぜて,洗うのが楽にできそうです。箱の中から出してみるとレシピ集は薄いです。でも欲しかったこの「おろしスプーン」はずっしりと重く素材はステンレス鋼のようです。純国産というのもいい。しょうがだけでなくにんにくとかにも使えそうです。食材をたたいたりつぶしたりするのにも使えそう。うれしい道具を手に入れました。その存在も知らなかったけれどおろしスプーンで検索したらありました。これだけ買った方がもちろん安いです。 でもこれを買ったのは後悔していません。いや,送料とかを考えればこれはこれでよいかも。【送料無料】冷えとり生姜かんたんレシピ
2012年02月12日
![]()
喫茶店のモーニングが食べたい!!と思いました。トーストとコーヒーとサラダのセット。座って待ちたかった。ふらふらしているとホテル近くのチェーン店で見つけました。380円なり。これにハムチーズがのっているトーストにかえると430円。焼き立てトーストはふわふわ。コーヒーもおいしい。これが食べたかったの~。満足!!
2012年02月12日
![]()
ネギ塩タンとカルビ。いっぱい食べた~。いっぱい飲んだ~。満腹!!一人焼き肉をしたのはこのお店でした。旅の楽しみは「食」だもの。旅では贅沢しちゃいます。旅から帰ったらまた節約。
2012年02月11日
![]()
ナムル盛り合わせ山芋キャベツ島らっきょう
2012年02月11日
![]()
これを飲みたいがために,この店にやってきました。エクストラコールド!!うまいっ。
2012年02月11日
![]()
【送料無料】はじめての世界一周【送料無料】 はじめての世界一周 超短期で行く?じっくり長旅で行く? / 吉田友和 【単行本】本屋さんに行ったら「はじめての世界一周」という本を見つけた。世界一周という言葉が入るだけで読みたくなる。わたしの始めての世界一周はスターアライアンス世界一周チケットを使った旅だったな。ソウル発券にして日本国内も旅行できてよかったなあ。(そのときの旅はこちら)それがうまくいったので次の年も世界一周をしたのだった。(2回目の旅はこちら)次に世界一周をするとしたらファーストクラスチケットでやってみたい。日にちももっととって・・・だからもっと先のこと。さらに老後には飛鳥2で世界一周クルーズをしたいな。【送料無料】世界一周航空券Perfect Book新版
2012年02月10日
![]()
今年初めての旅は出張。夜のうちに移動してただいまホテルで「最後から2番目の恋」を見てる。このドラマ好き。
2012年02月09日

私は,1ヶ月を36日制にしていることは以前書きました。ここで2012年の計画を紹介。第1期 1/3~2/7日・・・昨年の12月の収入が生活費第2期 2/8~3/14・・・1月収入が生活費第3期 3/15~4/19・・・2月収入が生活費第4期 3月収入は自分ボーナス第5期 4/20~5/25・・・4月収入が生活費第6期 5/26~6/30・・・5月収入が生活費第7期 7/1~8/5・・・6月収入が生活費第8期 8/6~9/10・・・7月収入が生活費第9期 9/11~10/16・・・8月収入が生活費第10期 10/17~11/21・・・9月収入が生活費第11期 10月収入は自分ボーナス第12期 11/22~12/27・・・11月収入が生活費こんな感じで毎年2回は自分ボーナスがもらえます。2012年は,3月収入と10月収入が自分ボーナスとなります。(毎月引かれるものは引いた残金です。)自分ボーナスがあると,1年に2回は必ず自由になるお金が生まれるのでちょっと大きなものを買ったりちょっと贅沢できたりとちょっとだけ心に余裕が生まれていいです。
2012年02月08日

本日より第2期に入ります。第2期は,2月8日から3月14日の36日。家計簿上は,本日から1月収入(-必要経費・特別会計)を使います。今月の生活費予算は,総収入が減ったので先月よりも1万円減。これまでは,生活費をいつも同じ金額にしていたけれど,食費2万円生活を機会に今年から生活費も1万円減らしてみることにしました。先月の家計では2万円生活のおかげで生活費残金が1万円以上でたので計算上はなんとかなるはず。もちろん,先月の残金は特別会計へ。今月も食費2万円以内を目標にがんばってみます。今月1日目は冷蔵庫にあるものですましたので食費出費0円でした。残り35日で2万円予算となり1日当たり571円の食費予算となりました。今期も,食材を無駄なく上手に使っていきたいな。毎日の記録は,いつも こちら「らぴゅたの夢ノート」にUPしています。私のこれまでの家計簿術は,カテゴリー「家計管理」へ。
2012年02月08日
![]()
本日は,36日目。食費2万円生活の〆日でした。昨日までで残金が1490円あったので来月分のお肉を買うために久しぶりにAコープに行きました。ところが黒毛和牛の半額品を発見してしまい予算内で買える値段だったので買っちゃった~~。その他もろもろ買って1360円。これで36日間の食費合計は,19870円となりました。ということで36日間食費2万円生活達成!!やった~~。今月は,食材のストックがあったので達成できたけど来月はどうかしら。でも,意識することで食材の無駄があまりなくなったのでよかったのとその他の家計出費も減ったので食費2万円以内を目標にやってよかったなと思います。来月も2万円生活が達成できたらいいな。
2012年02月07日

我が家の家訓・・・「借金はしてはならない。お金がたまってから買え。」お金がないなら買うな!!一括払いできないなら買うな!!と言われて育ちました。おかげで買いたいものは,一括払いで買う。予算がない時は買わない生活ができています。もちろんクレジットカード払いも一括払いオンリー。カードを使ったらすぐにお金を移します。分割払いというのは好きじゃないのです。その分割払いをしている間は自分のものになっていない気がして嫌です。それに,最初の値段よりも結局多く支払うことになるし・・・。家訓のおかげで借金できない体質ができたのだと思います。ただし例外が一つ・・・「家」これだけは,借金しないと買えないでしょうね。理想は,「家」も一括払いできるぐらい貯めたいですけどね。
2012年02月06日
![]()
☆アピカ/プレミアムC.Dノートブック☆ シルクのようになめらかな書き心地の高級ノート ★APICA / Premium C.D. NOTEBOOK / B5★☆アピカ/プレミアムC.Dノートブック☆ シルクのようになめらかな書き心地の高級ノート ★APICA / Premium C.D. NOTEBOOK / A4★朝のラジオで,一冊千円以上する高級ノートが最近よく売れているという話を聞きました。どうやら書き心地がとってもいいらしいです。ちょっと「興味あり」です。
2012年02月05日
![]()
写真のUPの仕方が変わりましたね。初めてやってみました。楽天写真館にアップロードしてそれから,UPする写真サイズをを「小」か「大」で選ぶ。こっちが「小」でこっちが「大」今までは別のところにある写真をリンク付けしてUPしていたから写真の容量がUPしたのはうれしい。でも写真サイズが2つしかないのはちょっと不便だなあ。慣れるまでちょっとかかりそう。あっ写真をクリックしたら大きな写真にリンクしているのかあ~。これでもいいか。さて,数学の本のお話。 ずっと前見た映画「博士の愛した数式」はおもしろかった。そしてその後読んだ原作本もおもしろかった。ちょっとそれにも刺激されて全く読んでいなかった分野の本に挑戦。「数学は美しい」ことを教えてくれる本ということで写真の2冊を購入しました。数学にはまったく詳しくないし高校生のあたりから???のところがあったけど「博士の愛した数式」で数学って実はおもしろいものなんだと思いました。理解することはできないけれど美しさを感じることはできるのではないかと「世にも美しい数学入門」を読み始めました。まだ途中ですけど・・・。数学者の藤原正彦さんと「博士の愛した数式」を書いた小川洋子さんの対談集です。これが私にも結構分かりやすくてすいすい読めます。確かにこれを読んでいるとちょっとだけ数学を感じることができます。「数学が美しい」なんて思いもしなかった。全く読んだことのないこれまでは見向きもしなかった分野ですがたまにはいいかも。でも「フェルマーの最終定理」はちょっと難しいのかな。まだ読んでいませんが・・・コミックや小説から挑戦した方がよかったかしら・・・。 そう言えば「容疑者Xの献身」でも「この証明は美しくない。」とかいう表現があったような・・・。
2012年02月04日

オレンジ色の空。まあるい夕陽。節分そして立春。春よ早く来い。
2012年02月03日

注文していた「セリヤンカ」がやってきました。とてもおいしい具だくさんスープでした。量もたっぷりでおなかいっぱいになりました。
2012年02月02日

注文は店内でして前払い。外のテーブルに座って待ちます。
2012年02月01日
全37件 (37件中 1-37件目)
1


