Angel White

Angel White

A君とその親


幼少の頃から公文式を習っておりなんでも保育園のときはそのプリントの宿題ができるまで寝させてもらえなかったそうだ。午前様になることもあったと聞く。
彼が私の教室にきたのは4年生の春。同じ学校の6名が集まり英会話教室を始めた。できる子が多くやりがいのあるクラスだった。
個人懇談のときA君のお母様が突然話し出した。
「Aは学校でも1番で、公文式でも2年先をやっている。K君よりも頭がいい。Aの父親は○○高校出身で(何で大学を言わないのかいまだに不思議??ちなみに高校は地元進学校)生徒会もやっていた。」
聞いてもいないのに話しまくる。自慢が終わったところで一緒のクラスのK君について話し出す。
「KはAより頭が悪いのにライバル意識をもってくるのでうるさい。学校のテストでもAが一番だ」などなど。
厄介なお母様だな、生徒は明るいいい子なのにこれは大変だと感じた。K君も中2でA君と同じ学校。私の教室でも同じクラス。はっきり言ってK君の方ができると私は感じていた。
秋に英検を受けたのだがA君だけ落ちてしまった。他の生徒は高得点で受かった。それでもお母様は自分の子が1番だと思っていた。
中学に入り順位が出るようになった。A君は10位には入っている。K君はいつも1位。お母様の怒りは頂点にと達した。そんなはずは無いと。
私は大手進学塾を進めた。暫くは英会話と塾を掛け持ちしていたが塾に言っても1位にはなれず、勉強に専念するため英会話はやめた。なので今は生徒ではないのだがK君から時々噂を耳にするたび「大丈夫かな」と心配になる。
小学校の頃は100点が取れないと殴ったり蹴ったりしていたらしい。今はどうなっているのだろう。相変わらずK君が1位を取っている。私も娘がいるのでA君のお母様の気持ちも少しはわかる?ような気もするがやはり現実をしっかり見つめなければ。彼は確かに頭はいいが天才肌ではない。10位以内に入っていればいいと思う。殴って蹴って順位を上げさせるなんておかしくない??
私は何をしてあげられるのかな


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: