1

昨日のシュー生地で作った、小さいパリブレスト。リング状に絞った形が特徴です。というのも、このお菓子は1891年に開催された、パリ〜ブレスト間の自転車レースを記念して、車輪の形をモチーフに作られたものなのだそう。大きいリング状に焼いたシューに、アーモンドプラリネのクリームを絞ってサンドするのが正統派。でも、コーヒー味のバタークリームで作られているものも多いようです。カリカリに焼いたシュー生地に、濃厚な風味のバタークリームって合うんですよ〜昔、一人一台仕上げていただくクラスで作ったのを思い出します♪ただ、ここ最近は気温も高くなってきて、濃厚なプラリネやバタークリームという気分ではなかったので、今回はコーヒー味のカスタードと生クリームで優しい味に。カスタードクリームにコーヒーとラム酒をあわせて。シュークリームより、ちょっとスペシャルな感じがお気に入りです。
2017年04月15日
閲覧総数 95
2

前回ご紹介したクリームチーズと帆立のタルタル風。気になる方も多かったようですね!レシピをアップしてもらいましたので、是非、ご覧になってください。タルタルを挟むパン、ポップオーバーも超簡単☆グルグルと混ぜるだけです。今、流行ってるのかしら?自由が丘ではポップオーバー専門店があるそうです。ワンプレートにポップオーバーとサラダ・ソーセージやオムレツなどをのせて、カフェ風メニューを楽しんでくださいね。あ、もちろんタルタルはおつまみにもバッチリですよ~♪「レシピです☆」
2007年10月16日
閲覧総数 40
3

昨日はお世話になった方や、プレゼントを頂きっぱなしの方々のために、お菓子を焼いていました。感謝の気持ちを込めて、貴重なバターをたっぷり使って♪その時に使ったノルディックの「ティーケーキ&キャンディーパン」。小さい10種のケーキが合計30個焼ける型なのです。形も可愛いし、なんてったって一口サイズがキュートです。しまい込んでいたものを出してきたので、何かもう1品作りたいな~と思って・・・杏仁豆腐の寒天液を流し込んでみました。しっかり固まればプルンっと取れてこんなにキレイ♪スーパーで大量買いしたゴールデンキーウィとシロップで頂きました。可愛くって、楽し~♪今年の夏はこの型でいろいろあそんでみようかしら・・・
2008年06月06日
閲覧総数 8