あにきの月記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
週末は横浜で懐かしい方々に会えると意気込んでいたのですが、木曜夜に祖母が亡くなったとの連絡が入り、関東通り越して関西へ行ってまいりました。という訳で直前キャンセルとなっちゃいました 主催さん申し訳なし(汗直前にこんなこと言って水差すのもあれかなーと思いまして理由は伏せておりますた(´・ω・`)享年93歳。病気や事故ではなく老衰との事で。大往生ってやつですな。最後に顔を見たのが三年前というのが唯一悔やまれるところでしょうか…声だけなら年末聞けたのでそれが救いかしら。で、どうも祖母は自分の死期をかなり正確に悟っていたらしく、葬儀に参列して下さった方ほぼ全員から「年末(または年始)に電話を貰った」と伺いまして。内容も「いつも有難う」とか、今になって思えば『お世話になりました』的な内容だったそうです。1年2年音沙汰がなかったのに今回に限ってかかってきたという人も結構あったそうで。他にも100までは生きるといつも言ってた割に墓とか遺産の話を昨年12月頭頃に急に切り出したとか色々とそれっぽい行動を起こしてたようです。不思議なこともあるもんだなぁと。という事があったので祖母は最後まで悔いの残らない人生を歩めたんだなぁと身内一同前向きな気持ちで送り出すことができました。ゆっくり休んでね ばーちゃん(・ω・)/ここからチラシの裏。今回葬儀を頼んだ所があまりにも酷過ぎた。不手際多すぎ。1つや2つじゃないんですよ。・喪主(父)の上司が送って下さった供花を連絡ミスで通夜に間に合わなくなるという事態。その上司も参列して下さったのに失礼極まりないですわ(;´Д`) 原因はスタッフ同士の連絡ミスらしい。・玉串奉奠時に名前を読み上げていくのですが1人読み飛ばし…。飛ばされたのはコレも父の上司です(汗 何か恨みでもあるのかw;・祭司をホテルへ送るためにタクシーを手配したのだが行き先を間違えて別のホテルに行ったらしい。原因はスタッフ同士の連絡ミス。またかよ。・葬儀当日になって果物等の供物が足りないという事態発生。急遽買い出しに行く羽目に。リンゴだけでも16個買ったっつーに。どんだけ不足させているんだお前ら(´・ω・`)・着付けをして下さる方の手配の時間を1h間違える。1h待って下さったから良かったものの…。 ちなみに原因はスタッフ同士の連絡ミス。3度目。・火葬場へのバス案内を1h間違えて案内。原因は事務室の時計が止まってたとか。ふざけんな(´・ω・`)・葬儀の日、他の方の法事もあったのですが、昼食を同じ部屋で壁で仕切って取ることに。。お互いものすごく気まずいと思うんですが。しかも法事は一月前から入ってたとか。アホかと。更にそれを通夜開始直前に知らせてくるとかどうなのさと。・一部の方は諸事情で自分達が火葬場に言ってる間に食事を取っていただいたのですよ。1h後自分たちが到着したのですがそれらが片づけられていないという始末。1hの間何してたんだお前ら。・食事中、お後の方が入られるのでと控室を空にしてくれと言われる。無論事前の説明等一切無し。なんで食事中に控室に戻って荷物整理しなきゃならんのだ。結果、参列して下さった方をそのまま食堂で待機させる羽目に。当然食べ終わった弁当なんかも一切片づけてもらえず。控室は和室なのでお年寄りの方にもゆっくり休んでもらえたというのに。子供も1人体調崩して寝てたんだぞおい。(その子は車で横になってもらう羽目に…)コレが一番頭来た。どんだけ惨めなんですか僕たち(´・ω・`)ばーちゃんの手前会場では出来るだけにこにこしてましたが帰宅後そこの館長と上の者諸共呼び出して親族一同でお説教。悪い意味でベテラン。怒られ慣れてて全然悪びてる感じがしない。詫びの品もなかったしねー。ここは金輪際使わん。知人にも使わせん(´・ω・`)こんな惨めな葬式うちらだけで十分だ
Jan 26, 2010
コメント(1)