全868件 (868件中 1-50件目)
2歳11か月~3歳までの出来事と成長です。絵を描くのが上手になりました。アンパンマン,ジャムおじさん,バタコさん,バイキンマン,ドキンちゃんを絵を見ながら上手に真似てかいています。鬼がブーム。鬼の絵をよくかいています。ショッピングセンターでは,ほんの少しでも目を離すと一人で勝手に好きなところに行ってしまうので困ったもの。出来事編絵本「いいおかお」が気に入り,何度も読み聞かせを催促。いいおかおの表情を真似して喜んでいた。(1月26日)「豆まきの歌」「マスクの歌」をよく歌っている。(1月29日)家の周りでたこあげ。三輪車の練習もかねて散歩。(2月2日)こどもチャレンジの「おしゃべりレストランセット」が気に入り,遊ぶ。オーダーを取り,料理を作って並べた。特にドリンクホルダーからジュースをつぐのがお気に入り。(2月2日)家で豆まきをする。得意気に「鬼は外,福は内」と言いながら豆まきをした。豆もたくさん食べた。(2月3日)曾祖母の49日の法要。通夜の時よりは静かにすごすことができた。(ずっとじっとしているのは難しかったけど)食事の時は,親戚の人がたくさんいるのがうれしくて上機嫌。従弟の面倒をよく見ていた。(2月11日)成長編 弁当箱を弁当包みで包む自主練習を始めた。まだかなりサポートしないと難しいが,本人は喜んでやっている。(1月26日)自分の名前をはっきり発音できるようになった。(1月28日)言葉カードを並べて,カルタのようにとるのをやりたがる。(1月30日)従弟に絵本を読んであげたり,洋服を着させてあげたり,本人はお世話をしているつもり(笑)(1月31日)多田ヒロシ作「ねずみさんのながいパン」tupera tupera作「いろいろバス」が気に入り,よく読み聞かせをせがんでくる。。(1月31日)家ではエジソンの箸と普通の箸を並べて置く。食事の時に自分で使いたい箸を使って食べる。普通の箸を使いたがるが,食べ物をつかめず,変えるという感じ。(2月1日)「のんたんもぐもぐもぐ」が気に入り,何度も何度も読み聞かせをせがんできた。(2月10日)ハサミで2回切りができるようになった。(2月12日)お絵かきで鬼をかく。最近は手や体,しましまパンツもかきたがる。1枚目は手を取って一緒にかいてあげた。2枚目はそれを見ながら真似て一人でかいた。指も5本かいていた。(2月19日)六角箸を購入。箸は太めなので使いやすいよう。つかむことはできないが,すくって食べていた。(2月21日)回って滑る滑り台を自分一人で登って滑ることができるようになった。(これまでは母が後ろをついていかないと,滑らなかった)ターザンロープも片手で母が綱の結び目を持って足が滑らないようにしてあげるだけで,自分の体を支えることができるようになっていた。(2月22日)こどもチャレンジの「真似っこ数字」が大好きで,真似して踊ったりポーズしたりしている。(2月24日)
2014年08月13日
コメント(0)
2歳10か月~2歳11か月までの出来事と成長です。とにかくトトロ三昧。DVDもトトロ。絵本もトトロ,歌もトトロ。「さんぽ」も上手にうたえるようになった。最近ゲームセンターに興味があり,ショッピングセンターに行くと,すぐに行こうとするので困ったものです。(ゲームは一度もやらせたことがない)自分で歌える歌が増え,よく歌っています。出来事編曾祖母の通夜に出席。出席者が多く興奮したのか落ち着かない。ほとんど式に参加できず,控室で母と過ごす。大勢の食事が楽しかったのか,たくさん自分から手を伸ばして食べた。(12月26日)親戚から早目のお年玉をもらう。桜子にとっては初お年玉。(12月9日)初詣。人出が多く,並んで参拝。きちんと待って並ぶことができた。1(1月1日)イルミネーションを見に行く。初めてみるイルミネーションい大はしゃぎ。たくさん「写真を撮ってくれ」と催促。特に「キリン」がお気に入り。(1月5日)成長編 自分の名前を言いながら,文字のようなもの(ぐにゃぐにゃ)を書いた。(12月27日)エジソンの箸KIDSを使い始める。親指の輪がないが,上手に最初から使えた。(12月29日)久しぶりに公園に行く。以前は自力でできなかった遊具ができるようになっていた。(網状の橋)鉄棒にぶら下がり揺れて遊ぶことができるようになっていた。三輪車の練習は,少しがんばった後,足で地面を押して下がって遊んでいた。(1月2日)三輪車の練習。初めて連続して自分でペダルをこぐことができた。記念に動画撮影をしたのに,本人が誤って消してしまう。(1月3日)カレーパンマンをそっくりに描く。(1月3日)使わなくなった鍋やフライパンでおままごと。ぐるぐるかきまぜてスープを作ったり炒め物をしたりした。(1月4日)食事の後,手洗い,うがい,歯磨きを自分でするようになった。背がたわないので自分で椅子を運び,椅子の上に立って行っている。大人が近づくのも嫌がり,自分一人でやりたがる。(1月13日)「入りんさい」「食べんさい」など,大人の言うことを真似して言うことが増えてきた。(1月14日)言葉に興味を持ち始め,絵カードを持ってきては「これ何?」と聞いてくる。自分で歌える歌,読める絵本が増えた。(「さんぽ」手遊び歌,「まくらのせんにん」など)(1月15日)数字に興味を持ち,数えることはだいぶ正確になってきた。まだどちらが多い,少ないは難しいよう。「○ことって」は,できることもあるけど,まだあいまいな感じ。(1月20日)「のび太」「スネ夫」「ジャイアン」がはっきり言えるようになってきた。「ちょっと待ってね」と言うようになった。(1月23日)ひらがなに興味を持ち,ひらがな表やカードをよく見ている。(1月24日)
2014年08月13日
コメント(0)
2歳9か月~2歳10か月までの出来事と成長です。最近のブームは,牛乳とみかん,おにぎり。自分でおにぎりを作り,梅干しをのせ,のりを巻いて食べるのがブーム。遊びのブームは,パズル,お絵かき,塗り絵,折り紙,はさみ。お絵かき帳にはアンパンマンの絵をよくかく。パンダ,ウサギの絵もかけるようになった。ガラガラうがいもブーム。出来事編こどもチャレンジの「おしゃべりレジセット」が届く。商品にスキャナーを当てると,「カレー200円」と音声が聞こえる。真似して言いながら遊んでいた。(11月27日)保育園の餅つき。今年はしっかり杵を持ち,母と一緒につく。昨年は餅を食べられなかったが,今年はしっかり食べる。帰りに,神社の境内でドングリ拾いをする。(11月30日)クリスマスツリーの飾りつけを初めて行う。全て飾りを一人で付けた。保育園から帰宅すると,ツリーの前に座り「ライトをつけて」と言い,じーっと見ていた。(12月3日)夜中何度も起き,母を確認してはまたネルを繰り返す日が続いている。(12月4日)発表会の練習が気になるようで,夜中寝言でもセリフを言っている。起きているときは,突然思い出したようにセリフを言い始める。疲れがたまっているようで,機嫌が悪い。(12月7日)くまの特大ぬいぐるみを買う。だっこしたり,寝かしつけたりして遊んだ。(12月7日)インフルエンザ予防接種2回目。(12月9日)保育園の発表会。オープニングの歌は,楽しそうにノリノリで踊り歌っていた。劇は,同じ役の男の子の大きな声に圧倒されながらも,負けじとセリフを言っていた。がんばる姿に成長を感じた。祖父母と母に愛想をふりまきながら演技をするのがとてもおかしかった。(12月14日)風の力で動く車で遊ぶ。うちわであおいで車を動かし,大喜びした。(12月19日)成長編 探し絵で見つけるのがとても早くなった。初めてみる絵でもすぐに見つけられるようになった。(11月28日)65ピースのパズルを自分で選び購入。すぐに完成させる。(12月1日)従弟がおもちゃをとろうとすると怒って奪い返したり,押しのけたりするようになった。でも,「いないいないばあ」をしてあやしたり,一緒に遊んだりもしてあげている。(12月8日)ひらがなに興味を持ち始めた。風呂マットにひらがながのっているので,それを見て,自分の名前のひらがなを覚えつつある。毎日,自主トレーニング中。(12月11日)お店屋さんごっこがブーム。店員役,客役を交代して行っている。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「また来てください」など言っている。(12月12日)はさみでチョッキンして遊ぶ。だいぶ上手に切れるようになってきた。クレパスでお絵かき。「ママ」と言いながら顔をかき,髪の毛も書いてくれた。(12月16日)理解力がつき,言葉で伝えると,動けるようになっている。以前のように癇癪を起すことも少なくなっている。予告をすれば,我慢したり切り上げたりすることもすんなりできるようになった。(12月16日)最近よく舌を出して「ベー」とするようになった。(12月18日)
2014年08月13日
コメント(0)
2歳8か月~2歳9か月までの出来事と成長です。「となりのトトロ」がお気に入り。最後の,トトロが猫バスを呼ぶところ~終わりまでが特に気に入っていて,毎日飽きもせず見ています。とても社交的で,見知らぬ人にもであったら進んで挨拶してます。挨拶された人は,「知り合いだったかしら?」と不思議そうな顔で母を見ますが(^^;)出来事編遠足。朝早起きして弁当作り。たこさんウインナー,星,花,うさぎ,くま型のおむすびに大喜び。作ったかいがあった。(11月1日)遠足がとても楽しかったよう。家でもビニールシートを広げ,その上でうれしそうにご飯を食べていた。(11月1日)地域のお祭り。家にやぶがきて,怖がり逃げて泣く。その後も「鬼怖い」と何度も何度も言う。昨年はやぶがきても平気だったのに。(笑)(11月3日)インフルエンザの予防接種1回目。(11月11日)従弟が家に来る。従弟が自分の持ち物(おもちゃ,本,ハンカチなど)を触るたび,「桜子の」と言って取り返していた。祖母が従弟を抱いていると妬けるようで,自分も膝の上にのってきた。従弟をだっこして喜ぶ。(11月21日)成長編 雨の日に傘をさしたがる。(10月25日)「1,2,3」と数を数えながら(言いながら?)モノを移動させている。(10月25日)「重い」と言い始めた。(10月25日)泣いている子がいると近寄り「大丈夫?」と声をかけていた。(10月26日)歌をうたいながらよくおどっている。(10月26日)ブロックで作品例の写真を見ながら真似て作る。すぐにマスターするのですごいと思った。(10月28日)1~10まで順に数えることができるようになった。(10月29日)「顔,めめ,鼻,口,ほっぺ」と言いながら,母や祖父,祖母,自分の顔をかいている。(10月31日)前開きのパジャマのボタンを一人ではずせるようになった。着た状態ではまだ一人でボタンをとめられないが,少し手伝えばできるようになった。(11月4日)近所に救急車が来た時に,サイレンを聞いただけで「救急車」と言った。サイレンの音と車の名前を覚えていたのだとびっくり。(11月6日)食事の時,これまでのベビー用いすを嫌がり,大人と同じ椅子に座りたがる。クッションで高くしてあげて食べている。(11月6日)平均台をカニ歩きで渡り,ジャンプできるようになった。(11月12日)自分でおにぎりを作って食べるのがブーム。(11月13日)アンパンマンの50ピースのパズルを購入。1回やっただけで絵を覚えるのか,2回目は自分でピースを取りさっさと置き始めた。大人のように端から絵を合わせていくのではなく,いきなり置くという感じ。(11月19日)1~10まで指折りしながら一人で数えられるようになった。ボタンの付いた服を一人で着られるようになってきた。(11月20日)母がお風呂上がりに化粧水をつけるとき,一緒にベビーローションを自分の顔につけるようになった。母の真似をして喜んでいる。(11月22日)家ではエジソンの箸を使って上手に一人で食事をしている。普通の箸だと正しく持つのはまだ難しいよう。(11月22日)紙を大人がもってあげると,はさみでチョッキンすることができた。(11月24日)できるようになったこと1.顔をかくこと。2.自分で箸を使って食べること。3.自分でボタンをとめはずしすること。4.自分で歩く距離が増えた。5.意思を伝える言葉が増えた。6.約束すると守るようになった。7.わざと反抗した態度をとること
2014年08月12日
コメント(0)
2歳7か月~2歳8か月までの出来事と成長です。母の帰宅が毎日遅いので,帰宅するとすり寄って抱きついたりキスしたりしてきます。公園では,砂場で型に砂を入れて型抜きするのがお気に入り。遊具では,縄はしご,はしご,綱渡り,網状のはし,ターザンロープがお気に入り。従弟が遊びに来ると,頭をなでなでしたりおもちゃを渡したり,抱っこしたりとお姉ちゃんぶりを発揮。出来事編従弟が来たので大はしゃぎ。かいがいしく世話をやく。(10月5日)公園に行く。砂場,滑り台を中心にして遊ぶ。出会う人にあいさつする。知らない人にも挨拶するので,相手がびっくりすることも。(10月6日)運動会。開会式からハイテンション。ラジオ体操をしたり,歌をうたったり,大はしゃぎ。かけっこでは,観客席に手を振りながら走り,ダンスでも大ハッスル。親子競技の頃には疲れたようでグズグズ。楽しみにしていたのに泣いてできず。残念。(10月12日)成長編 ボールペンでお話ししながら絵をかくのが好きなよう。(9月28日)ジャンプできるのがうれしいらしく,よく披露してくれる。(9月28日)クレパスで「頭,目」などと言いながら,アンパンマンをかいた。アンパンマンに見える顔だった。顔が上手にかけるようになった。(9月29日)入浴前,自分一人でトイレに入り,便座のふたを開け,補助便座をおき,座っていた。ビックリ!(9月30日)ままごと遊びが上手になった。一人遊びする時間が増えてきた。(9月30日)保育園にトレーニングパンツをはいて登園し始める。(10月2日)お弁当箱の歌を自分で歌い,ふりつけもできるようになった。(10月4日)「大きい」「小さい」が理解できるようになった。(10月4日)品物を買う際,2つを提示すると自分で選ぶ。ピンクやうさぎが大好き。(10月5日)保育園に布パンツをはいて登園し始める。(10月9日)「桜子です。」「2歳」と自分の名前と年齢が言えるようになった。(10月11日)以前に比べると一緒に買い物しやすくなった。レジに品物を渡すのが好きで,したがる。(10月14日)アンパンマンパズルが気に入り,集中して取り組む。あっという間に一人でできるようになったのでびっくり。パズルは好きで,今までもウッドパズルを家でマスターしている。(10月16日)「となりのトトロ」を見る。トトロやまっくろくろすけが出るたびに「怖い」と言って抱きついてくる。怖いという感情がでてきたのだなと思った。(10月21日)「甘い」「辛い」など,味覚を表す言葉が増えてきた。(10月21日)言葉の数が増えてきた。絵本の読み語りをする。桜子が合図を送ってくるまでページをめくらずに見せたままにしておく。すると,絵本を指さしながら話をしたり挿絵と同じポーズをしたりしていた。今まで読み手の速さで読み進んでいたことが分かった。(10月22日)アンパンマンの20ピースパズルを一人で3分でできるようになった。(10月24日)
2014年08月12日
コメント(0)
2歳6か月~2歳7か月までの出来事と成長です。積み木でいろいろな形を作ることができるようになりました。母の真似をするだけでなく,自分で工夫した形も作れるように。キョウリュウジャーの踊りが大ブーム。母にも一緒に踊れと強要してきます(笑)出来事編チャイルドフェスタに参加。工作をしたり折り紙をしたりした。魚釣り,金魚すくい,風船プールを特に大喜び。(9月1日)B型肝炎2回目を接種。(9月16日)成長編 積み木やブロックで馬,城などの形を作るようになってきた。(今までは,ひたすら高く積むだけだった。母の真似をして,形を作ることができるようになってきた。(8月25日)自分で「トイレ」を知らせ行くことが増えてきた。(8月28日)エジソンの箸で食物をつまんで食べられるようになった。(8月31日)プールの足が届かない深いところでも,自分でプカプカ浮き,前に進めるようになった。(8月31日)自分で粘土を細長くして,蛇を作れるようになった。(9月1日)エジソンの箸で,細かいもの,スパゲッティなども上手につまんで食べられるようになった。(9月2日)起床時オムツに全くおしっこが出ておらず,トイレで成功。(9月28日)わざと悪いことをして怒られる。今までになくしつこい。成長の証?(^^;)(9月4日)直径3cmのボタンをとめはずしできるようになった。(9月5日)学研ニューブロックで,組み合わせていろんな形を作れるようになっていた。(9月8日)NHK「いないいないばあ」の「ひよこ音頭」がお気に入りで,喜んで踊る。(9月9日)家ではまっているもの。1. ボタンの練習 直径3cmのボタンをボタンループに通してとめはずし2. ブロック3. ピーマン,エビ,にんじん4. 踊り キョウリュウジャーの踊り(9月10日)絵本の中で,同じ絵のものを見つけることができるようになった。(9月13日)靴のサイズが14.0cmに。(9月16日)ぬいぐるみの洋服のボタン(直径3cm)をとめはずしできるようになった。ぬいぐるみに一人で洋服を着せられるようになった。(9月18日)直径1.5cmのボタンを初めてとめることができた。(9月19日)積み木で,キリン,お城,家など作る。母の真似をして同じものを見て上手に作る。自分でも工夫して形をいろいろ作っていた。(9月22日)
2014年08月10日
コメント(0)
2歳5か月~2歳6か月までの出来事と成長です。夏休みのみのベビースイミングに参加。親子カルガモスクールなので,母と一緒にプールに入り,大喜びしました。ショッピングセンターのキッズスペースでは,同年齢くらいの子を見つけるとすぐに近づいて,遊びに誘おうとします。出来事編ベビースイミングに初参加。初めて大きなプールに入る。全く怖がらず。最初は母にしがみついていたが,後半は一人でぷかぷかと水に浮き,体をくねらせて水中で回転したりしていた。(7月27日)1歳半検診の時に,言葉数が少ないと言われていたので,発育健診に行く。検査の結果,全ての項目において月齢相当の発育をしており,全く問題なしと言われる。ほっと一安心。集中力があり,持続できるとほめられる。(7月29日)血液検査で,B型(RH+)と判明。(8月1日)保育園の夏祭り。盆踊りで生き生きと踊る姿を見て,成長を感じた。(昨年の夏祭りは,ただ抱っこばかりで何もできなかった)(8月3日)3回目のベビースイミング。ワニさん歩きを喜んで行う。プールの深いところに行くのは嫌がった。「先生(と)バイバイした。」「(眉毛を指さしながら)ここまでもぐった」など,したこと・できたことをアピールする。(8月10日)市の公園の「じゃぶじゃぶ池」で遊ぶ。両腕に浮き輪をつけ,大はしゃぎ。思い切り日焼けして帰宅。(8月15日)子育て支援センターの「夏祭り」に参加。浴衣を着て行ったので皆からほめられ,嬉しそう。金魚すくい,アンパンマンのお面作り,紙ちぎり,アンパンマン音頭を楽しむ。(8月17日)B型肝炎予防接種1回目を行う。(8月20日)アンパンマンのふりかけプレートを買う。アンパンマン,ドキンちゃん効果で,ご飯を食べるようになり,一安心。(最近,米飯を食べなくなっていた)(8月22日)ベビースイミング5回目。プールサイドから自分でジャンプして飛び込めるようになった。両腕に浮き輪をつけ,足の届かない深いところで一人で浮き,ボールをとったり投げたりできるようになった。(それまでは,足の届かないところは嫌がっていた)(8月24日)成長編 「じいじ,いない」母「どこ行ったかね?」「あっち」と,会話のやりとりができるようになった。(7月27日)TVを見ていて「おじちゃん,バイバイした」と言う。母が3語文を聞いたのは初めて。(7月28日)ベビースイミング2回目。顔を全部水につけられるようになり,得意げに披露。手をつなげば,飛び込みできるようになった。(8月3日)一人でお着替えができるようになった。「見て」と得意げに披露してくれる。自分一人でやりたがる。(8月12日)おしっこやうんちは「出た後」に知らせてくれるようになった。(トイレのタイミングが合わなかったときは,パンツの中で・・・が続いたため)(8月11日)頭のてっぺんまで水につかることができるようになった。(8月17日)図書館で,自分が読みたい本を取って持ってくるようになった。(8月18日)エジソンの箸で,箸の先を開いたり閉じたりできるようになった。でも,食べる時は普通の箸で突き刺して食べている(笑)(8月20日)この1週間くらい歯磨きを進んで行う。仕上げ磨きも全く嫌がらず喜んでするようになった。(8月20日)腹巻付パンツを自分一人で上手に履けるようになった。(8月21日)うんちをした後「うんち」と言うようになった。(8月22日)「ごめんね」が言えるようになった。(8月24日)
2014年01月02日
コメント(2)
2歳4か月~2歳5か月までの出来事と成長です。クレヨンがブームで,毎日絵をかいています。顔らしきものをかけるようになってきました。歌える曲が増え,よく歌っています。出来事編トイレ用のスリッパを購入。大好きなアンパンマンのスリッパ。(6月26日)子育て支援センターの七夕会に参加。歌,手遊び,クイズ,パネルシアターを喜んで参加。最後に短冊に願い事をかき,笹の葉につける。(6月29日)ショッピングセンターで,母が目を離したすきに店内を勝手に歩き回り,迷子になる。母は青ざめ,探し回り,館内放送一歩手前まで行くが,本人はおもちゃ売り場のベンチに座って見本のおもちゃで遊んでいた。どうやら祖父母と出かけたときに,行ったことがあったよう。母とはしたことがなかったので,予測できなかった。行動範囲が広がっているので要注意しなくては。(6月30日)夕方から庭で水遊び。ジョーロで花に水やりをしたり,他の容器にうつしかえたりして遊ぶ。(6月30日)唇や口内にヘルペスができる。口の中が痛いようで食事がほとんどとれず。特に味が濃いと嫌がるよう。(7月1日)これまで赤ちゃん用の机付椅子を座卓のそばに置き,ご飯を一緒に食べていた。今晩から机を取り,椅子を座卓にくっつけて食べるようにした。みんなと糸津の机で食べるのがうれしいのか,機嫌よく食べた。(7月9日)家庭用プールを購入。膨らませた状態で室内に置いていると,中に入ってよく遊んでいる。気に入ったよう。(7月11日)従妹のお食い初めに参加。お座敷がうれしいらしく,走り回る。大勢集まったので,ハイになったよう。従妹のお世話をしたがる。(7月13日)従妹の家の地鎮祭に参加。神主さんの祈祷の間,静かに参加できた。(7月14日)家でプールデビュー。初プールに大喜び。自分で頭から水をかぶったり,かおをつけたりしていた。(7月15日)成長編 「ママだ」と言うようになった。(6月25日)0歳の従妹に,お布団をかけたりお口をふいたりしてお世話を焼きたがる。本人は大満足しているようだが,従妹は迷惑そう。(6月29日)「起きて」と言えるようになった。(7月7日)お弁当に入れるスティックを「赤」「青」「黄色」「緑」と言いながら,色を言う練習をしていた。(7月7日)「シャボン玉」を歌えるようになっていて,びっくり。(7月7日)お風呂で,鼻の上まで水の中に顔をつけられるようになった。顔を横向きにして,片側を水につけられるようになった。(7月9日)りんごを「apple」と言った。(7月9日)NHK「えいごであそぼ」を見ながら,英語の発音を真似て言うようになった。(7月14日)トレーニングパンツに初挑戦。トイレでおしっこを連続9回成功。1時間おきにトイレに誘い,そのたびにおしっこが出た。初日の割には,大成功。(7月15日)トイレに行って1回に出るおしっこの量が初日よりも増えてきた。小さな進歩がうれしく感じる。(7月18日)お風呂で眉毛のところまで顔をつけられるようになった。(7月24日)
2014年01月02日
コメント(0)
2歳3か月~2歳4か月までの出来事と成長です。友達と遊ぶのが楽しくなってきているようです。子育て支援センターなどに行くと,年齢の近い子とよく遊ぶようになりました。昨年着ていた夏服(80cm)が小さくなって着られなくなったため,95cmを買いました。一年で大きくなったのだなと実感。「ピンク」が好きなようで,ピンク色のものを選ぶことが多くなりました。毎日,絵本の読み聞かせをせがまれ,10~15冊読んでいます。自分のことを「桜子」と言うようになりました。出来事編スタジオで写真撮影。撮影道具が気に入り,終始ご機嫌。いい表情がたくさん撮れた。(6月1日)初めて長靴を購入。違和感があるのか履いてくれず。少しずつ慣らしていこう。(6月2日)家の周りをお散歩。坂道も階段もへっちゃら。全て自分で歩いて家まで帰る。最近,帽子やエプロンを嫌がり,すぐにとろうとするので困ったもの。(6月3日)電車が大好き。駅に着くたびに見に行き,大喜び。(6月8日)祭儀場の展覧会に行く。人が多いところは大好き。あちこちを歩き回り,試食のソーメンを食べ喜ぶ。スーパーボールすくいが気に入り,遊ぶ。輪投げにも興味を持ち,水鉄砲の景品をもらう。水鉄砲に興味を持つものの,引き金をひくのが難しくできず。スーパーボールが9個になり大喜びで遊ぶ。(6月9日)アンパンマンのタオルケットを買ってあげる。大喜び。どんなに暑くても汗だくになりながらでもアンパンマンの掛布団をかけて寝るために購入した。(6月12日)保育園の参観日。朝の会では歌に合わせて楽しそうに踊っていた。自分で準備(エプロンをとる,ふきんをとる)したり,のりを片付けしたり,手を洗ったり,トイレに行ったりする姿を見て,一年の成長を感じた。昨年の参観日の時は入園したばかりで,ただ座っているか泣くかしかできなかった。(6月15日)子育て支援センターで,七夕の短冊を創る。星形の色紙をのりで上手にはって飾りつけをした。(6月22日)成長編 エジソンのはしを使って上手に食べられるようになってきた。まだつかむことはできないので,すくう感じ。(6月3日)せなけいこ「ねないこだれだ」で,自分で読める部分が増えてきた。(「ボンボンボン」「ニャーニャー」「チューチュー」「おばけ」「あれ,あれ,あれれ・・・」)(6月5日)その場ジャンプができるようになった。(6月9日)「ピンク」「青」が言えるようになった。(6月9日)絵を見て,「ケーキ」「ちょうちょ」と言う。(6月15日)写真を見て,保育園の友達の名前を教えてくれた。(6月16日)絵本で,母と一緒に読める部分が増えてきた。(6月16日)保育園で習ったり,テレビで流れたりする歌は,自分で歌いながらよく歌っている。(6月16日)自分の名前(桜子)を言えるようになった。(6月16日)いとこの名前を呼ぶ。(6月17日)「糸巻きの唄」で,「小人さんのお靴」以外の歌詞を歌いながら手遊びをしていてびっくり。(「糸巻き巻き,引いて引いて,トントントン,できたできた」が歌えていた。)(6月17日)「元気」「バナナ」「いちご」と言った。(6月17日)「しめた」「チューリップ」と言った。絵本など絵を指さしながら言える名前が増えてきた。(6月18日)赤,青,黄色,ピンク,オレンジと言いながら型入れ(四角い箱に三角,丸などの形の穴があいていて,形を合わせて入れる)で,指さしながら何色ときくと,答えられるようになった。(6月19日)子育て支援センターで,同級生の子が泣いていると,近くに行って声をかけたりなぐさめたりしていた。(6月22日)
2014年01月02日
コメント(0)
2歳2か月~2歳3か月までの出来事と成長です。出来事編従妹のお宮参りについて行く。こいのぼりを見て大喜び。境内を歩き回りご機嫌。(4月27日)スーパーボールすくいをする。全くすくえないが,本人はすくうものを持って水で遊び大喜び。風船を3つももらい,店内を歩き回る。(4月28日)アンパンマンのエンディング曲「サンサン体操」がブームで,口ずさみながらよく踊っている。他,「チューリップ」「手をたたきましょう」もお気に入り。(5月6日)ニンジンを見ると,「にんじんちゃん」とうれしそうに何回も言う。(5月6日)子ども祭りの神輿入場で,演奏に合わせて手をたたきご機嫌。開会式で風船を空に一斉に飛ばす様子を見て大喜びをする。(5月12日)スーパーボールがお気に入り。はねてとぶ様子を見て喜んでいる。(5月19日)スーパーボールと風船が今のお気に入り。蹴ったりレシーブしたりはねてとぶ様子を見たりして毎日遊んでいる。保育園の遠足。ブランコがお気に入りで何回も乗る。母に隣のブランコに乗れという。最近は何でも一緒がいいみたい。(5月24日)成長編 公園で,初めて自力で縄梯子を上りきる。(4月29日)空き缶にお茶を自分で入れ替え,上手に飲む。(4月29日)炒り卵を食べる時に,息を吹きかけてさまし,手で触って熱くないか確かめてからスプーンですくって食べた。知恵がついたなぁと感心。(5月6日)階段を一人で手すりを持って降りられるようになった。(5月7日)「ママ早く」「ママ来て」と言う。(5月11日)風船バレーを母に向かって上手に打ち返した。(5月12日)まきとり笛に興味を示し,自分でもふこうと練習する。なかなか上手にふけないが,一度だけほんの少し笛が伸びた。(5月13日)ひも通しで,補助の木なしでひもだけに上手に通せるようになった。手先が器用になったのだなと感心。(5月13日)(おもちゃの入っている引き出しを)「開けて」と言うようになった。(5月14日)食事の時にすぐエプロンを脱ごうとする。その時に「脱ぐのならご飯終わりだよ。エプロン着るの?ごはん終わるの?」と尋ねると,自分で選択できるようになった。食べたいときはもう一度エプロンを着,終わるときはそのまま。(5月14日)おもちゃの入っている引き出しを自分で開けられるようになった。自分で開けてはおもちゃをだし,遊ぶようになった。(5月16日)まきとり笛を自由自在にふけるようになった。(5月20日)丸井取っ手のドアノブをまわして開けられるようになった。(5月20日)言葉数が増える「エビ」「蟹」「ホラーマン」「ドキンちゃん」
2014年01月01日
コメント(0)
2歳1か月~2歳2か月までの出来事と成長です。アンパンマンがブーム。「アンパンチ」と真似をよくしています。出来事編従妹が誕生!(3月26日)叔父が来て大喜び。抱っこをせがみ,帰るときにはすねてなく。(3月27日)産まれたばかりの従妹が初めて家に来る。従妹を見て大喜び。なでなでしてあげていた。(3月31日)保育園から帰宅すると毎日「赤ちゃん おった」と指さし,よしよししたりガラガラをふったりしている。(4月1日)保育園の進級式。自分一人できちんと椅子に座っていて,感心する。お友達の名前の時には手を挙げて「ハイ」と言っていたのに,自分の時には言わず。面白い娘です。(笑)(4月6日)叔母の友人が出産祝いを届けてくれる。桜子と同級生の子(桜子よりは半年早く生まれた子)とその姉が来ていたので大喜び。3人でおままごとをしたり,積み木をしたりして遊ぶ。(4月8日)ロタウイルスにかかる。嘔吐と下痢が続く。だるいようで,一日中寝るかゴロゴロして過ごしていた。(4月21日~4月26日)成長編 祖父を指さい,「じいちゃん」と言う。(3月27日)NHK「おかあさんといっしょ」のパントマイムの真似をよくする。風船をふくらますパントマイムがお気に入り。(3月27日)「イチゴ」「リンゴ」など,絵を指さして言うことが増えた。(4月9日)「ワンワン おる」「じいじ 来て」と,二語文を初めて言う!!(4月10日)アンパンマンのエンディング曲を「1・2・3」と言いながら踊っていた。(4月11日)公園で,長い階段を上手にのぼった。母と片手をつないで,もう片方は手すりを持ち,足だけで上がった。階段の上り下りが上手になり,足だけでできるようになった。(4月13日)クレパスでお絵かきを時々するようになった。「手をたたきましょう」「チューリップ」を部分的に歌いながら踊っていた。(4月18日)言葉数が増える「うーたん」「ゆうなちゃん」「なんなん?」「待って」「先生」「天ぷら」「いや(これまでは「いやいやっち」と言っていた)」【送料無料】はくしゅぱちぱち [ 中川ひろたか ]【送料無料】トマトさん [ 田中清代 ]【送料無料】はらぺこあおむし [ エリック・カール ]
2013年12月31日
コメント(0)
ご無沙汰しております。2013年もあと残り数分を残すのみ。今年もとても素敵な一年でした。2014年も皆様にとって素晴らし一年でありますように!!2歳~2歳1か月までの出来事と成長です。一気に言葉数が増えました。言葉の理解が進み,こちらが言ったことはほとんどわかっているようです。大人が言った言葉で,真似して言える言葉が増えました。絵本を読むと,絵本を真似て動いたり言葉を言ったりしています。(「だるまさんと」「だるまさんが」「あっぷっぷ」「はくしゅぱちぱち」など)身長も急激に伸び,先月末に13.0cmの靴を買ったばかりなのに,今月13.5cmの靴をまた買いました。出来事編せなけいこ「にんじん」を読んでいる時,「小さいにんじんはねずみさんの 大きいにんじんはぞうさんのね」のページで母が読む前に自分から「大きい」「小さい」という。エリック・カールの「はらぺこあおむし」では,ふとっちょになった毛虫のページを見ると,手を広げながら,「大きい」と言う。(2月27日)叔母のお腹に手を当て,胎動を感じると「動いた」という。赤ちゃんの動きを感じるとうれしそう。(3月5日)誕生日プレゼントのおままごとセットのコンロ,鍋,フライパン,三枚におろせる魚が届く。コンロにグリル(魚焼き器)がついていて,そこに魚やレンコンを入れ焼いていた。(3月13日)お彼岸のお墓参りに行き,ひしゃくで水をかけてご機嫌。(3月17日)ファミレスで初めてキッズメニューを注文。ペロリとたいらげる。(3月17日)耳鼻科で耳垢をとってもらう。耳鼻科で泣いて暴れ,疲れたのか夕飯後30分くらいねてしまった。(3月18日)成長編 家での「おまる」初成功。(2月27日)パジャマのズボンを自分一人で履くことができた。(お尻のところを上げるのを少し手伝う程度)(2月28日)自分でおしっこを知らせに来て,おまるで成功!(3月3日)アイアイを踊りながら歌う。(3月4日)自分で歯磨きをした後,母に歯ブラシを持ってきて,初めて「仕上げ磨き」を催促し,自分で寝ころぶ。これまでだと仕上げ磨きを嫌がり,暴れていた。(3月5日)携帯電話を耳にあて,「もしもし」など一生懸命お話ししていた。何を言っているかはよく分からなかったけど(;’∀’)最近よくお話をするようになった。(3月6日)「♪あなたのお名前は?」がブーム。公園で今までにやったことのない遊具に果敢に挑戦する。網状になったロープの階段や橋もどうしてもやるといって聞かず。階段はできたが,橋は難しく,かんしゃくを起こした。(3月10日)「アンパンマン」でバイキンマンが悪いことをしていたり,アンパンマンがやられていたりすると,怖いよう。TVから離れ逃げる。長い絵本を好む。内容理解をよくしているようで,ストーリーにそって身振りをしたり音や声を出したりしている。今のお気に入りは「はらぺこあおむし」トマトさん」(3月14日)サンサン体操で,踊れる箇所が何か所かに増えた。保育園に入る前(1歳3か月ごろ)は全く踊れなかった。(3月16日)フィギュアスケートを見ると,2~3日はくるくるまわって喜んでいる。真似をしているつもりかな? せなけいこ「ふうせんねこ」の「おねこさんがぷー」の部分を読んでいた。(3月20日)初めての遊具にまたもや挑戦。つなわたり,長い滑り台,はしご(3月24日)言葉数が増える「りす」「ちょうちょ」「乾杯」「のり」「いないいない」「イチゴ」「どうぞ」「あいちゃん(親戚の家の犬の名前)」返品送料無料!「はじめてのおままごと なべ」 ウッディプッディままごと ままごと おままごと 木製 木のおままごとセット ままごとセット お誕生日 3歳 3才「はじめてのおままごと なべ」 ままごと道具 木のおもちゃ ウッディプッディのままごと ままごと おままごと 木製 木のおままごとセット ままごとセット お誕生日 3歳 3才 出産祝い木製玩具 はじめてのおままごと フライパン木製 こんろ WOODY PUDDY ウッディプッディ】■直営店限定:セットはずれ(焼き網)■ ■直営店限定:セットはずれ(3枚おろし 第1世代さかな)■【送料無料】ふうせんねこ [ せなけいこ ] 【新品】あっぷっぷ
2013年12月31日
コメント(0)
1歳11ヶ月~2歳までの出来事と成長です。言葉の理解が進み,言葉数が増えたり,絵本のストーリーを理解できたりするようになりました。出来事編初めて牡蠣を食べる。(1月28日)初めてボイルした蟹を食べる(1月29日)むしゃぶりつき,「おいしい」と言いながら喜んで食べる。初めての豆まき。(2月3日)保育園で作った入れ物に豆を入れてまく。豆をまくのがたのしかったらしく,外に向かって投げ続ける。「福は内」はちょっとしかしてくれなかった。初めての美容院(2月11日)初めて美容院で髪を切ってもらう。他のお客やスタッフの動きが気になり,顔をあちこち向けるので,なかなか切れず。でも泣かなかった。写真撮影(2月16日)2歳の誕生日記念の写真を写しに行く。セットの「まり」が気に入り,遊ぶ。お宮参りも1歳の誕生日の時も泣き顔写真が多かったが,今回はまあいい顔で撮れた。成長編 ハンカチや洋服をたたむ練習を熱心にする。曲に合わせてノリノリで踊る。足のサイズが12.7cmに(1月27日)お風呂に肩までつかり,ばちゃばちゃしたり,口から空気を出してブクブクして遊ぶようになった。(1月26日)「ありがとう」と初めてはっきり言えた(1月30日)おままごとの野菜や果物を,包丁で上手に切ることができるようになった。レゴブロックで,ブロックを上手に重ねることができるようになった。カメラを向けると,両ほほに両指をあてて,「ニコ」のポーズをする。積み木を横にも並べて遊ぶ。以前はただひたすら高く積み上げるだけだった。何か形を作っては喜んでいる。半分こできるよ(2月7日)ママと自分のごはんにふりかけを交互にかけ,「半分こ」ができるようになった。最近ずっと,お弁当用のふりかけ(少量パック)をかけて食べるのがブーム。初めて一人でのぼり,一人ですべる(2月9日)子育て支援センターにおいてある,滑り台で初めて一人で全部できた!!何度も何度ものぼってすべる。ガラスがくもるよ(2月9日)ガラスに息を吹きかけ,白くなると喜んでいた。電車が来る合図がすると,窓際にかけより,じいっと見たり手を振ったりしていた。フィギアスケート大好き(2月10日)TV中継を見ながら,くるくるまわったりポーズを真似したりしていた。幼児用滑り台も一人でできるよ(2月10日)公園においてある幼児用滑り台に,初めて一人でのぼり一人で滑った。長い階段も自分でのぼり,長い滑り台を母と一緒に滑った。ボールをけったり転がしたりして遊んだ。「アリさん」大好き(2月12日)絵本の「アリ」の絵を見て「アリ」と言い,童謡絵本の「おつかいアリさん」の曲をかけて流した。動物の名前言えるよ(2月12日)ママが動物などの絵をかいてあげると「チッチ」「ワンワン」と言ったり曲を流したりする。「音符」と言う(2月13日)♪の絵を見て「音符」という。お着替え順番分かるよ(2月14日)着替える時に,自分で着る洋服を順に手渡してくれる。まだ一人では着替えができないので,頭に広げて被せるなどアシストしてもらって着替えている。「あっぷっぷ」を読む。(2月16日)中川ひろたか作「あっぷっぷ」がお気に入りで,「あっぷっぷ」と言いながら読んでいる。「鬼」のポーズできるよ(2月16日)「鬼」というと,頭の上に両人差し指をあてるポーズをする。木のおままごとセットで遊ぶ(2月21日)少し早目の誕生日プレゼントの「おままごとセット」が届く。野菜や果物をほうちょうでザクザク切る。特に4等分できるリンゴを切るのがお気に入り。お風呂のおもちゃを一人で片付けるよ。(1月20日)お風呂であそんだおもちゃを一人で片付けられるようになった。おもちゃを入れるネットを片手で広げ,もう片方の手でおもちゃを入れる。これまでは,ママがネットを広げてあげていた。絵本を読むよ(2月21日)田中清代作「トマトさん」が好きで,絵本に合わせて,「落ちた」と言ったり,「エーンエーン」と泣く真似をしたりする。ストーリーの理解ができているよう。歌に合わせて身振り(「ねんね」など)もよくしている。13.5cmの靴を購入。(2月23日)言葉数が増える(2月24日)「いっしょ」「いないいない」「おいしい」「大きい」「ピョンピョン」「どうぞ」「タッチ」「にんじん」
2013年08月15日
コメント(0)
1歳10ヶ月~1歳11ヶ月までの出来事と成長です。手先が器用になり,いろんなことを一人でできるようになりました。出来事編嘔吐下痢(1月11日~1月17日)寝ていて,夜23時ごろ突然嘔吐。小児科受診すると,「嘔吐下痢」と言われる。とにかくつらそうで,ぐったりしていて,心配で仕方ない。チャイムが鳴った時「アーイ」と言ってムクッと起き上がったので安心したくらい。 スロープを転がすおもちゃがお気に入り。叔母からクリスマスにもらった「ハウスクーゲルバーン」をよく一人でやっている。しゃべりかけると真似をする猿のぬいぐるみもお気に入り。成長編 おふろでぬくぬくお風呂で,自分で方までお湯につかってぬくもるようになった。お風呂から出たいときにも,自分でボタンをおして知らせるようになった。ぬいぐるみにねんねうーたんと熊のぬいぐるみにハンカチをかけて,とんとんとたたき,ねんねさせる。「ありがとう」とお辞儀してご挨拶。クレヨンで力強い線や丸がかけるようになった。坂道を力強く歩けるようになった。よく歌を口ずさむ。何の曲かはよくわからないけど,よく歌っている。メロディーもついてる感じ。 みかんの皮を自分でむきたがる。大人が少しむぎ目を作っておくと,自分でむけるようになった。(1月20日)自分でみかんをちぎって分けて食べられるようになった。 TVで鳥を見て「チッチ」,魚を見て「タイタイ」と言った。(1月10日)急激に身長が伸びる。80cmの洋服(特にズボン)が小さくなる。 カンパーイ(1月18日)「カンパーイ」と言いながら,自分の飲み物とママの飲み物を乾杯した。口を押えて咳をする。(1月19日)これまでは押えずに咳をしていた。この日が初めて。こぼしたらサッとふくよ(1月19日)飲み物をこぼした時に,自分でタオルをサッと取りに行き,ふこうとする。もしや証拠隠滅か?(笑)お風呂のおもちゃを一人で片付けるよ。(1月20日)お風呂であそんだおもちゃを一人で片付けられるようになった。おもちゃを入れるネットを片手で広げ,もう片方の手でおもちゃを入れる。これまでは,ママがネットを広げてあげていた。レバーもまわせるよ(1月21日)アンパンマンのレバーをくるくるまわすと水が出るおもちゃを一人で回せるようになった。水が出る様子を見て大喜び。お絵かき消せるよ(1月22日)磁石でかくおもちゃで,お絵かきしたものを自分で消すことができるようになった。
2013年08月15日
コメント(0)
1歳9ヶ月~1歳10ヶ月までの出来事と成長です。 出来事編童謡絵本購入(11月26日)歌が大好きなので,購入しました。ボタンを押して歌を聴いたり,楽器の音を鳴らしたりして喜んで遊んでます。保育園の餅つき。(11月30日)保育園のお餅つきでした。杵を持たせてもらってお餅をつかせてもらいました。お餅を丸めるのは,お餅を触るのを嫌がりしませんでした。きな粉餅を小さく小さく切って与えると少し食べました。初めてママ以外の人と夜寝る。(12月3日)私が40度近くの高熱が出て,仕事を休みました。とにかく体が辛くて,桜子に触れられるのも痛くて辛かったんです。夜寝る時はママじゃなければだめだった桜子ですが,この日は泣かずに寝てくれてほっとしました。翌日は私じゃなければだめでしたが。保育園の発表会。(12月8日)舞台に出てきたとき,一瞬泣きそうな表情になりましたが,皆と一緒にがんばっていました。じいじを指さし「じぃー」と叫んだり,舞台の上ではしゃいだり,踊ったり,名前を呼ばれて返事したり,役になりきってポーズをとったりと,いろんな姿が見られてうれしかったです。インフルエンザの予防接種2回目。(12月12日)手袋を初めて購入。(12月15日)とても気に入ったようで,何度も付けたり外したりを繰り返してます。クリスマスツリーの飾りつけ(12月16日)ツリーのライトをつけて点灯した時には手を叩いて喜びました。初めてのブランコ。(12月16日)選挙投票のため小学校に行った際,ブランコに初めて乗りました。大喜びでした。プラステンを購入。(12月22日)最初はなかなか棒にはめられなかったけど,慣れると上手になりました。色分けをして通すことができてました。成長編動物の鳴き声を真似していう。(11月24日)はち→ブーンブーン,ぞう→パオーン,かえる→クワックワ,あひる→ガーガースプーンを上手に使い,こぼさず食べることができるように。(11月24日)お茶碗を傾けて集めて食べる。(11月27日)ご飯が残り少なくなった時に,お茶碗を傾けて,ごはんをスプーンで集め,食べていました。「痛い」と言うように。(11月28日)大人が言った言葉を真似することが増えてきました。童謡絵本に合わせて踊る(12月2日)童謡絵本のボタンを押しては,歌に合わせて踊ってます。ぞうさん,大きな栗の木の下で,どんぐりころころ,かえるの合唱,おつかいありさん,糸巻きの歌NHK「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」「えいごであそぼ」で流れる曲でも踊ってます。自分で手足を通す。(12月6日)入浴後,パジャマを着る時に,自分で手や足を洋服に通すことができるようになりました。ゴミ箱にポイ。(12月9日)お菓子を食べた後,ゴミ箱に捨てたり,ハンカチをたたんだりするようになりました。アンパンマンも見るよ。(12月9日)以前はほとんど興味を持たなかったのに,ここ最近,「アンパンマン」のDVDを集中してみるようになりました。勘の箱を自分で開けられるように。(12月11日)お皿をおさえ,スプーンやフォークで寄せて,食べることができるようになった(12月13日)歌いながら踊る。(12月17日)軟の曲かはよく分からないけれど,自分で歌いながらよく踊ってます。自分で体を洗う。(12月18日)入浴時「手にソープをつけてくれ」と言うのでつけてあげると,自分で体をあらいました。手と手をこすって手を洗うこともできるようになりました。階段をハイスピードでのぼる。(12月18日)今までは「よっこらしょ」と言う感じだったのに,「タッタ」と上がります。アンパンマン列車を動かす。(12月19日)アンパンマンを手で押し,動かすことができるようになりました。(力がいるので,これまでは押すことができなかった)キティちゃんにチュ。(12月20日)キティちゃんの抱きまらに「チュ」とキスをしてバイバイして遠くに行き,また戻って来て「チュ」をするという繰り返しをよくしてます。*****買ったもの****学研ニューブロック私が購入したのは,上記の物ではなく,イオンで売っていたニューブロックのバリューセットです。保育園や赤ちゃん広場ではこちらのブロックを置いてあったので選んだのですが,まだ桜子には難しかったようで扱えず。癇癪がよく起きました。なので,LEGOブロックを購入しました。レゴ ブロック 楽しいどうぶつえん こちらの方が,付けたり外したりが簡単で,喜んでました。動物が入っていたのもよかったようです。 プラステン楽天でのレビュー評価が高かったのでプラステンも購入。よく集中してやってます。最後は何故か投げて終わりになるのですが(^_^;)双方向音声&ボイスON機能搭載♪ワイヤレスベビーモニター・カメラ 我が家は1戸建ての2階に寝室があります。桜子を寝かしつけた後,仕事をする時に必要だったので購入。夏は戸を開けているから泣き声が聞こえやすいのですが,冬はしめっきりなので。。。。音声をキャッチすると同時にモニターに映像が映し出されるため,とても便利です。そう方向にマイクが付いているのもよかったです。
2013年01月04日
コメント(2)
1歳8ヶ月~1歳9ヶ月までの出来事と成長です。 出来事編初めての遠足(10月26日)行きは誘導ロープを持ってほとんど歩き,帰りは半分くらい歩いたそうです。お弁当はぺろりと平らげたよう。口内性ヘルペス(10月28日~11月4日)発熱し,舌先に口内炎,唇に水膨れ,歯茎から出血してしまいました。保育園も治癒証明がでるまでお休みしました。10月は行事続きでくたくただったため,疲れがたまってしまい,抵抗力が落ちていたのかもしれませんお祭りのヤブ(鬼)が来て喜ぶ。(11月3日)地域のお祭りで,家にも鬼がやってきました。子ども会がやっている太鼓をみて喜びました。12.5cmの靴を購入。(11月4日)インフルエンザの予防接種1回目。(11月14日)レゴブロック購入。(11月20日)成長編足を高く上げて歩けるようになった。(10月24日)食事の時に「はし」をつかいたがる。もちろんはしで食べられるわけではないのですが,大人が使っていると自分も同じようにしたいようです。「どんぐりころころ」を歌に合わせて踊れるようになった。(10月26日)「ねんね」「まんま」と言葉で意思表示。(11月1日)鏡台が大好き。化粧品を出し,化粧水をつける真似をしたり,ヘアバンドを頭につけたりしてよく遊んでます。「どんぐりころころ」の歌が大好き。機嫌が悪い時でも「どんぐりころころ」の歌をうたってあげると,復活します。魚のぬいぐるみを指さし,「たいたい」と初めて言う。(11月8日)力強い線をかけるように(11月12日)シールを貼ったり,クレヨンでぐるぐるかいたりして遊んでます。力強く線がかけるようになってきました。指吸いが激しくなる。けっこう激しく指吸いしてます。手持無沙汰の時や眠くなった時によくやってます。悪いことをした時には「ごめんちゃい」(11月18日)悪いことをした後に,頭に手を当て,「てへ」と言う顔でお辞儀をします。「ごめんちゃい」と言ってる感じです。食事の時に「おいしい」と言うようになった。(11月19日)
2013年01月02日
コメント(2)
1歳7ヶ月~1歳8ヶ月までの出来事と成長です。 出来事編1歳半健診(9月26日)ヒブ1期追加分を接種(9月26日)初めての運動会(10月13日)体調があまりよくなくて,朝からぐずぐず。先生に抱っこされて入場。かけっこも泣いて歩けず。ゴール前でママが待ち構え,数歩なんとか歩いてゴールイン。親子競技は,機嫌を取りながら何とかできた感じ。初めて後ろ髪を切る。(10月13日)後ろ髪を切りそろえました。成長編アンパンマンを指さし,「アンパ」と言うようになった。(9月27日)両頬に両人差し指を当て,「にこっ」とポーズするようになった。(9月13日)ママに抱っこをせがみに,4~5歩,歩いた。(9月28日)自分で階段を上り,滑り台を滑る。(9月29日)5~6歩,歩く。(9月29日)家の中で15歩,歩く。(9月30日)ヨーグルトを自分でスプーンを使ってすくい,食べる。(10月4日)随分上手にスプーンを使えるようになってきました。ごっこあそび(10月6日)鍋にスプーンを入れ,かきまぜ,飲む真似をしたり,おままごとのケーキを食べる真似をしていました。人が大好きショッピングモールなど,人がたくさんいるところが好き。他のお客さんににこにこと笑いかけ,バンザイをしたり拍手をしたりとアピールしてます。相手をしてもらえると大満足してます。家の廊下を5mくらい歩く。(10月9日)NHK「えいごであそぼ」がお気に入り。食い入るように見てます。NHK「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」で音楽がかかると踊りだす。動物が好き。動物も大好きで,TVに出てくると,指さして「うー」と言ってます。図鑑も好きで,よく見てます。
2013年01月01日
コメント(2)
皆さま,ご無沙汰しております。2012年8月1日に職場復帰して以来,毎日時間に追われる日々です。気にはなりながら,ブログの更新もできず。いまさらですが,桜子の成長記録を残すために更新します。1歳6ヶ月~1歳7カ月までの成長です。成長編車輪のついたおもちゃで遊ぶ。これまでだと,いくらやって見せても,真似しない(できない?」)桜子でしたが,車輪のついたおもちゃを手で動かして遊ぶようになりました。人形をトントンとたたき,寝かしつける真似をする。(8月29日)自分がしてもらっている通りに真似をすることが増えてきました。「パパパ」と発音し始めた。(8月31日)「わあお!」(NHKいないいないばあ!の曲)で,踊れるか所が増えた。走る真似,シーッと指を立てるポーズをするようになりました。音楽が好きなようで,音楽やリズムが流れると体を動かします。2階にいるママを呼ぼうと「おかあたん」と言う。(8月31日)滑り台を大人の支えなしで,一人ですべることができた。(9月9日)「いないいないばあ!(NHK)」を見ながら,TVに向かって手を挙げたり声を出したりして反応する。(9月11日)「わあお!」(NHKいないいないばあ!の曲)で,踊れるか所が増えた。(9月12日)だんごむしの振付ができるようになりました。スプーンやフォークでいろんなものを食べようとする。味噌汁をスプーンですくって飲んだり,フォークで突き刺して食べたりしてます。普通に飲んだり,手づかみしたりした方が楽じゃないかと思うんだけど(笑)スプーンやフォークを使いたいみたいです公園の遊具で遊べるものが増える。(9月16日)長い長い滑り台をママと一緒に滑ったり,遊具の上を伝い歩きしたり。1歩足が出る。(9月17日)5秒程度,何も持たずに立ちました。何も持たずに足が一歩前に出ました階段を上る時に,足の裏で支えてのぼれるようになった。(9月19日)これまでだと,ハイハイした状態で上ってました。膝で支える感じ。20秒以上一人でタッチ(9月20日)1~2歩歩きました立ったり,伝い歩きしたりできるのがうれしいようで,よくやってます。夕方の散歩の時も,三輪車につかまり,押しながら歩くのがブームのようです。
2012年12月30日
コメント(2)
生後547日目。(1歳6ヶ月0日目)8月1日に職場復帰しました。今の時期は一番仕事が楽な時期なので,基本,定時に帰ることができます。体慣らしにはちょうどいいと思い,この時期の復帰を選んだのです。それでもやはり。。。すごく体がだるいです。そしてこの暑さが体にこたえます。せっかく慣れたなと思ったところにお盆休みがあったので,またもやグダグダ9月になると仕事が本格的に忙しくなるので,またボチボチやっています。桜子の方は。。。とにかく常に風邪をひいている感じです。7月に入ってからずっと小児科通いが続いています。治ったなと思ったら,すぐに次のをもらってくる感じ。同僚によると,「治っても2週間くらい保育園に行かさない方がよい」とのことですが,それは無理~~~~。保育園に行かせ始めたら,とにかく常に病気をもらってくると言われていたので,ある程度覚悟を決めていたけれど,ここまでひどいとは。。。保育園は楽しいらしく,毎日,送り迎えの時に泣かなくなったので,一安心してます。体調が悪い時には,「もう少し育児休暇を長く取ってあげたらよかった」と思います。特に高熱を出した時には,じじ&ばばに預けて出社するわけですが,ホント涙涙です。気が付いたらいろんなことができるようになっています。いつできるようになったのか分からないけど,できるようになってたってことがホント多い。この1ヶ月は,特に手先が器用になり,足も強くなったなと感じます。1歳5ヶ月~1歳6カ月までの出来事と成長です。 出来事編保育園の夏祭り(8月5日)初めての花火(8月13日)三種混合1期追加分を接種(8月20日)成長編高さ32cmの机の上によじ登れるように。(7月26日)椅子から椅子へ伝い歩き(8月1日)保育園ではけっこう伝い歩きしてたみたいですが,家では初披露です。ボールがお気に入りボールを投げるのが好きです。階段に投げて,落ちてくるのが特に楽しいみたい。つかまり立ちをしてオムツやパンツをはかせられるように。(8月3日)名前を呼ぶと,手を挙げる(8月4日)「桜子さん」と呼ぶと手を挙げることができるようになっていました。ただ,他の名前を呼んでも手を挙げるので,自分の名前をきちんと認識できているのかは微妙。おまるに自分でまたがったりおりたり。(8月4日)保育園で,おまるでおしっこ&うんちができるようになっているというので,家庭でもおまるを購入。ただし,桜子は「おまる」だと認識していないのかも。おもちゃ道具の一つのようになっています(^_^;)何度かオムツをとって座らせるけど,一向にせず,遊ぶのみ。ベッドにのぼったりおりたり(8月5日)とうとうベッドによじ登ることができるようになりました。すごく嬉しかったみたいで,「はあはあ」言いながら,何度も何度ものぼりおりを繰り返してました。言葉の理解が進む(8月9日)「ウシ君とってきて」「カエル君とってきて」と言うと,そのぬいぐるみをもってくるようになりました。他にも「●●して」と言うと,その指示通りに動けるようになってきました。階段をのぼれるように(8月12日)8月12日に初めて階段の2段目までのぼれるようになりました。8月21日に,階段の一番上までのぼれるようになりました。積み木をつめるように(8月12日)8月12日,積み木を4個積み重ねておけるようになってました。8月14日には5個,8月15日には6個積みました。日焼け止めを塗る(8月15日)ポンプを押して日焼け止めを出し,両手を重ねてこすってのばし,足にぬりぬりしてました。私がいつも桜子にぬってあげてるやり方を真似して,やったようです。よく見てますね。びっくり。一瞬だけ,タッチ(8月15日)ほんの一瞬だけど,何にもつかまらず,自分の足だけで立ちました。コップつみのコップをつめるように(8月15日)8月15日に,5個積み重ねました。帽子をかぶって散歩を催促(8月16日)帽子をかぶったり脱いだりを繰り返し,次に日焼け止めを塗る真似をし始めました。散歩に行きたかったようです。こういう形で自分の意思を伝えたのは初めてで,びっくり。お片づけできるよ(8月18日)水遊びでつかったおもちゃを片付けることができました。この日以来,水遊び後は毎回自分で進んでお片づけしてます。それ以外のおもちゃは,気が向いた時に入れ物に入れてる感じかな。足の大きさが11.5cmに(8月19日)計測すると,11.5cmになってました。これまで11.5cmの靴をはかせていて,最近きつくなっていたなと思っていたんです。12.0cmの靴を新しく購入しました。車輪のついたおもちゃを動かして遊ぶ(8月20日)車,汽車など車輪のついたおもちゃを手で動かして遊ぶようになりました。以前だと,いくらやってみせても一向に興味を持たなかったんです。やっぱりその時期その時期で,興味あるおもちゃって変わるんだなぁ,遊び方も変わるんだなぁって思いました。髪の毛を一つに結べるように。最近,ヘアターバンとか,ヘアピンとか,ヘアゴム,シュシュに興味があるみたい。「つけてくれ」と持ってきたり,自分で頭に当てたりしてます。暑いというのもあり,よくヘアゴムで後ろ髪を結んであげてます。*****ママの変化編髪の毛をバッサリ(8月22日)私の髪の毛,どんどん短くなってます。切るたびにお手入れが楽になっていくので。。。今回は,とうとう鎖骨の辺りまで短くバッサリ切りました。髪の毛洗うのも,乾かすのも楽。美容師さんいわく,「女性の髪が一番美しく見えるのが,鎖骨レングス」なのだそうです。同僚にも今回の髪型大好評!!「かわいくなった」ってよく言われます。若返ったみたいです(笑)
2012年08月24日
コメント(6)
生後527日目。(1歳5カ月11日目)保育園の夏祭りに初参加しました。きっとこの日までには歩いているだろうと思い浴衣を購入したんだけど,まだ桜子は歩きません。なので,甚平も新たに購入。甚平を着せて参加しました!!6月1日に入園し,初めての夏祭り。桜子が通っている園の夏祭りの日程は,17時~18時 受付。その後,年長組さんの和太鼓披露。 クラス写真撮影 盆踊り お楽しみ抽選会 19:30終了桜子はいつも18:30から夕食。20時くらいまでには入浴し,遅くても21時過ぎには就寝してます。この日程はツライ。先生がおっしゃるには,お楽しみ抽選会があるので,最後まで参加したほうがいいのでは?とのこと。なので,受け付けを18時前にし,最後まで参加することにしました。行ってみると,出店もたくさんあり,けっこう本格的な感じ。オール100円で,パン,おにぎり,フランクフルト,かき氷,ジュースなど売ってます。園児さんは,ヨーヨー釣り,おもちゃくじも1回ずつできるようになっていました。年長さんの和太鼓はとにかくすごかった!!保育園児が,ここまでできるのかとびっくり!!数年後は,桜子もこんな風に和太鼓をたたいているのかと思うと,感動!!すごくよかったです!!迫力でした。クラス写真も撮りました。でもそこからが,とにかくつらかった。盆踊りの曲が4曲だと聞いていたので,4回曲がかかれば終わりかなと思っていた私。それがそれが!!同じ曲が何回もかかるんです。一体いつになったら終わるんだろうって感じ。そして,お楽しみ抽選会が長い!!終了したのは20時前。これは乳児さんにはきつすぎ!!来年は,盆踊りをちょっと踊ったら帰ろうって思いましたよ。帰宅してからの桜子は,眠いのでギャン泣き。夕飯は,夏祭りの前と最中にちょこちょこ食べ物を食べさせていたので,帰宅してからはほとんど食べず。お風呂に入れて,すぐに寝かしつけたら,ころっと寝ました。桜子の喜ぶ顔が見たくて夏祭りに参加したのに,これじゃあ本末転倒だよ。乳児さんもたくさんいるんだから,もっと日程考えてほしいって思いましたよ。17時にスタートなら,19時ころには終わってほしいわ。
2012年08月04日
コメント(2)
生後516日目。(1歳5ヶ月0日目)あっという間に一日が経ってしまいます一日どころか一ヶ月があっという間で,気がつけば職場復帰まで1週間。毎日,あと○日とカウントダウンの日々です(笑)仕事に行くのがすごく不安で,嫌で。。。夏休み明けの小学生ってこんな気持ちなんだろうなってつくづく思います1歳4ヶ月~1歳5カ月までの出来事と成長です。 出来事編初めての水遊び(7月1日)お風呂場で初めて水遊びをしました。水面を手でバチャバチャと叩き,水を飛び散らせて大はしゃぎしていた。三輪車を買ってもらう(7月5日)三輪車に乗って近所をお散歩が日課になりました。後部に大人がもつ持ち手(?)みたいなハンドルがあるので,お散歩がすごく楽。ベビーカーよりも小回り利くし,桜子も喜ぶし,いいです。まだ自分でこぐことはできないけど,そのうち自分でこぎまわるようになるのでしょうね。風邪で一週間お休み(7月2日~7月7日)今回は熱がなかなか下がらず,一週間ずっと保育園をお休みしました。熱が下がってもなかなか咳と鼻水がおさまらず,結局1ヶ月病院に通い続けました。小麦と牛乳アレルギー疑惑(7月20日)アレルギー検査をしました。小麦と牛乳で,ちょっぴり反応があったみたい。今のところ除去はしなくていいみたいだけど,今後,出てくる可能性があるとのことで,半年~1年に1回,アレルギー検査を行った方がよいとのことでした。成長編自我が芽生える?自分のやりたいことを強く主張したり,気に入らないと癇癪を起したりします。・抱っこしてほしい時は両手を広げて近づいてくる。・食事の時は自分の食べたいものをメニューの中から伝えてくる。・保育園に慣れた。・保育園で椅子につかまり立ちし,ガタガタと動かしたり,友達のロッカーからカバンを出したり,靴下を脱いでロッカーに入れたりなど,いたずらっぽい遊びをするようになった。・朝も帰りも泣かなくなった。 お迎えの時は,私の姿を見ると,高速ハイハイで近付いてきたり, 手を挙げてくれたり,指さして叫んだりするようになった(笑)・先生をトントンと叩き,話しかけるようになった。・先生に甘えることができるようになった。右下の奥歯が生え始める(7月2日)左上の奥歯が生え始める(7月8日)絵本が大好き毎日,絵本をせがみます。1日にのべ40~50冊読んでます。購入した絵本
2012年07月24日
コメント(4)
生後486日目(1歳4ヶ月0日目)1歳4ヶ月になりました。最近バタバタしていて,自分の日記もアップできないし,楽友さんの日記も読みに行けてません。毎日,毎日,あっという間に一日が終わってしまっている感じです。1歳3ヶ月~4か月までの出来事と成長です。出来事編初めて髪を切る。(5月26日)筆を作ろうと,ずっと伸ばしていた髪の毛。筆を作ったところで,きっとしまいこんでしまうだけだろうし。。。と,筆作成はやめにしました。前髪が目に入りそうだったので,切りました。保育園入園(6月1日)初日は,私が帰ったことに気づかず,ニコニコと朝の会に参加。途中,私がいないことに気づき,泣きだしたようです。私が迎えに行った時は,ギャン泣きでした。緊急入院(6月2日~7日)初めての参観日(6月16日)パパ,じいじ,ばあば,私と家族全員で参観に行きました。朝の会,給食,トイレトレーニングの様子など見ることができました。園での生活を見ることができて,よかったです。触れ合い遊びでは,新聞紙を使って親子で遊びました。保育園でもハイハイ(6月20日)娘は場所見知りするようです。慣れるまでは,他の子をジィっと観察して動かないようです。(赤ちゃん広場でもそうだった)この日から,ハイハイして保育園の部屋の中を移動するようになりました。少し慣れてくれたんだなと嬉しかったです。お昼寝もこの日は1時間できました。成長編一人でマグやコップで飲めるようになった。自分で食べているおやつや食べ物を分けてくれる。クッションにかくれて「いないいないばあ」(5月27日)これまでは,ハンカチやタオルで顔を隠してのいないいないばあでした。クッションは初めてです。たっちでキープ(5月27日)膝の上に向かい合わせで座らせていた時,お尻を浮かせて立つことができました。ほんの数秒だけど,両足で体重を支え,立つことができました。ペットボトルのふたを入れられるようになった。(5月29日)駄菓子の容器を使って作った手作りのおもちゃがあるんです。ペットボトルのふたがぎりぎり入るくらいの丸い穴を蓋に開けてます。その穴に,初めて自分で蓋を入れることができました。つかまり立ち完成(5月30日)自分でつかまり立ちができるようになりました。長い間,つかまって立ち続けることもできるようになりました。コップつみのコップを重ねられるように。(6月13日)まだ,山のように積み上げることはできないのですが,コップの形に入れて重ねて行くことができるようになりました。おまるでおしっこ初成功(6月15日)保育園で初めておまるでおしっこ成功しました!!木製のパズルを初めて自分でおけた(6月16日)入れ物から出して,また入れる遊びがブーム。一歩だけ伝い歩き(6月18日)私をまたぎ,腹の上に座れるようになった(6月19日)お腹の上に,またがって座れるようになりました。それはいいんだけど,お腹の上で,はしゃいではねるので,内臓が飛び出そうになります(^_^;)左下の奥歯が生え始める(6月23日)購入したもの絵本が好きなので,絵本を購入しました。 ボーネルンド ルーピング フリズル (ジョイトーイ社)
2012年06月24日
コメント(2)
生後469日目。(1歳3ヶ月14日目)6月2日から6月7日まで入院していました。入院生活を振り返って日記に記しています。6月3日(日)入院2日目。点滴と胸と足にモニターをつながれている。脱水症状になっていたことと,体が酸性になっていた理由は未だ分からないまま。昨日よりは元気になったけど,まだいつもよりぐったりしている。夕方,ようやく笑ってくれた。夜から食事ができるようになった。6月4日(月)入院3日目。おもちゃで遊ぶ元気が出てきた。食欲もあり,出された食事は全て完食。脱水症状はおさまったが,まだ酸性が改善されず。午前中,洗髪してもらった。夕方には点滴もなくなった。元気にはなって来ているけど,原因が分からないのが心配。6月5日(火)入院4日目。胸に張っていたモニターもとれ,残りは足だけに。入浴の許可が出たので,一緒にお風呂に入る。プレイルームで遊ぶ許可も出たので,1時間遊ぶ。食事+バナナを毎回完食する食べっぷり。ようやく酸性が改善された。6月6日(水)入院5日目。午前・午後,プレイルームで遊ぶ。入院している小学生のお兄ちゃん達に遊んでもらって大喜び。午後,エコーを取ってもらう。明日退院することになった。夜には足のモニターもとれた。ママが少しでも離れるとギャン泣き。6月7日(木)入院6日目。午前中退院する。入院中はほとんど笑わなかったので,心配だった。退院しても笑わないのではと思ったけど,家ではよく(笑),よく遊び,はしゃいでいるのでほっとした。6月21日に,退院後のフォロー外来があります。詳しい検査結果も教えてもらえる予定です。
2012年06月07日
コメント(9)
生後464日目。(1歳3ヶ月9日目)桜子が起きない。いつもなら,遅くても7:30までには自分で起きるのに。昨日から保育園に通い始めたので,その疲れかなと思い,起こさず寝かしていた。でも,様子が変。ぐったりしてるし,息が荒いし。何度測っても熱はない。熱がないから病院に連れて行ってもと思い,様子を見ることに。お腹が空けば起きるかなと思ったけど,いつまでたっても起きない。14:30頃無理やり起こし,食事をさせた。バナナ半分とごはんを20g程度しか食べない。とにかく水分を欲しがり,牛乳やお茶をたくさん飲む。300ml以上は一気に飲んだかな。体が熱いと感じたので,熱を測ると38.3℃。熱が出てきたし,ぐったりしているので,近所の小児科へ。小児科の先生も「これはおかしい」と言い,すぐに市内の一番大きな病院を紹介された。国立病院に行くと,すぐに緊急検査。CTスキャン,胸部レントゲン,血液検査,尿検査,腹部エコー,耳・鼻を診たり,インフルエンザの検査もするけど,全てに異常なし。でも,ぐったりしていて,目を開けてもすぐに眠ってしまう。血液検査の結果,脱水症状と,体内が酸性に傾いていることが分かった。なぜこのような状態になったのか分からないが,そのために意識障害を起こしていたみたい。原因が分からないし,状態も改善されないので,緊急入院することになった。
2012年06月02日
コメント(4)
生後461日目。(1歳3ヶ月6日目)4月16日に,初つかまり立ちをした桜子。ショッピングモールのキッズスペースではするんだけど,家では一向にしません。まあ,いつかするだろうと思いつつ,気長に待つことに。我が家はリビングにこたつ(今はこたつ布団はなく,机だけ)を置いてます。今日,ふと思い立って,桜子の両脇を抱え,こたつの上に手をつかせ,立たせてみました。しっかりと両足を床につけ,体重を支えることができています。もしや。。と思い,私の手を離してみると。。。私の支えなしで,立てたんですびっくりです。あわてて,デジカメをカバンの中から取り出し,写真を撮りました。デジカメの準備に手間どり,時間がかかっちゃったんだけど,その間ずっと桜子はこたつに両手をつき,立ってました。かなり長い間,一人でつかまり立ちしてましたよ。これまでのほんの数秒の「なんちゃってつかまり立ち」ではなく,本当に立ってました。その後,私の膝の上に座らせると,自分の腕の力だけで立ちあがれるようになりました。まだ床に座った状態では,机までの距離が長くて立ちあがれないみたいです。昨日までできなかったのに,できるようになったので本当にびっくり。できるようになる時って,本当にある日突然なんですね!!!そのうち,伝い歩きするようになって,たっちもできるようになって,あんよもできるようになるのでしょうね。保育園に入る前に,「初めて」を私に見せてくれたのがすごくうれしかったです。
2012年05月30日
コメント(4)
生後455日目。(1歳3ヶ月0日目)桜子の入園までカウントダウンに入りました。毎日,桜子を連れて,あちこち行ったり,入園準備をしたりと,バタバタしてました。最近では,お昼寝の回数や時間が減り,またあちこち移動し始めたので,日中,ゆっくりと自分の時間を取れなくなりました。記録のために,桜子の様子をこまめにアップしておきたいんだけど,なかなかです。1歳2ヶ月~1歳3ヶ月の変化と出来事です。出来事編新車がやってきた。(4月29日)これまで乗っていた私の車が9年目の車検を迎えるに当たり,思い切って買い替えをしました。あちこち修理に出すようになっていたし,自分では車の不調には気付かないし。エコカー減税もあるし,職場復帰するし,これはいい機会かなと。これまでは普通車でしたが,軽自動車になったので維持費もかなり楽になりました。スライドドアなので桜子をチャイルドシートに乗せるのがすごく楽です。初めての全部つかみ食べ。(4月30日)これまで,食パンとかホットケーキとかそういったものは手づかみ食べさせてました。この日,初めて,全メニューを手づかみで食べさせました。以前チャレンジした時は,べちゃべちゃしたものをつかむのを嫌がっていたのだけど,この日は全然OK.ごはんもハンバーグも小松菜のあえ物も積極的に手づかみで食べました。ベッドから転落し,大きなたんこぶをつくる。(5月1日)夜寝かしつけの時,いつも私の体の上をよじ登り,ベッドの端から端まで移動して遊ぶんです。壁側の端に戻しても戻しても何度もやるので,きりがないので,見守りつつ好きなようにやらせていたんです。それがいけませんでした。いつもと違う動きをし,危ないと思ったらもう駄目。ふらっと倒れ,後ろ向きに落ち,後頭部を打ってしまいました。すぐにギャン泣きし,たんこぶができただけですんだのでよかったけど,ホントにびっくりしました。翌日から,マットレスをベッドの下にも置くようにしました。初めて3人で子育て支援広場に。(5月2日)これまでも何度かパパを誘っていたけど,気乗りしない返事だったんです。それがこの日,どういう心境の変化か,パパが自分から行くと言い出し,3人で行ってきました。妹夫婦と義弟のご両親と私の両親と一緒に会食。(5月3日)義弟のご両親は,我が孫のようにかわいがってくださいました。お会いするのは,妹の結婚式以来です。入園手続き。(5月4日)肺炎球菌追加接種。(5月10日)入園決定通知が届く。(5月11日)子ども祭りに初参加。(5月13日)ゴミ収集車の運転席に乗せてもらったり,はしご車が上がるのを見たりして楽しみました。チャイルドシートを前向きに。(5月17日)水ぼうそうの予防接種(5月18日)入園グッズ手作りに挑戦。(5月19日)コップ袋3枚,パジャマ袋2枚,シューズ袋をミシンで作成しました。イチゴが好きなので,イチゴ柄の布で作成。喜んで使ってくれるといいな。初めての動物園。(5月22日)ゾウの水浴び,インコ,シマウマ,キリン,マントヒヒを喜ぶ。大きい動物,カラフルな動物,泣く動物,動く動物に反応。身を乗り出して見ていました。よく笑い,よくはしゃいでいました。ファーストシューズ購入。(5月22日)まだまだたっちもできないんだけど,保育園で必要なので購入。ピジョンの「はじめてたっち」を購入しました。*******成長編歯が全部で6本に。(4月28日)上の歯が4本,下の歯が2本になりました。笑うと,上の歯が4本見えてかわいいです。お得意のポーズはセクシーポーズ。横座りで,なぜか片足が少し上がっています。後ろから見ると,セクシーポーズみたいで笑えます。指さしがマイブーム。「う~」「うん」と言いながら指をさし,物の名前を聞いたり,その場所に連れて行ってもらおうとしたり,その物を取ってもらおうとしたりします。昼寝は午前中1~2時間。大体,10:30~11:00くらいに眠くなるみたい。「ちょうだい」と言うと,手に持っているものを渡してくれる。「スプリングリング」の玉を指でつまんで動かせるようになった。(5月16日)75.0cm,9180g(洋服・オムツ込み)に。つみきを初めて2個積み上げることができた。(5月20日)ままごとの野菜のマジックテープを初めてつけたりとったりできた。(5月23日)これまでは,とるだけで,つけることはできなかったのです。
2012年05月24日
コメント(2)
生後425日目。(1歳2ヶ月0日目)この1ヶ月間は,一気にいろいろなことができるようになりました。おっとりしていて,マイペースな桜子。まだかな,まだかなと思っていたのですが,今まで力を蓄えていたようです。1歳1ヶ月~1歳2か月までの変化と出来事を記します。牛乳を飲み始めた。(3月26日)自分でスプーンを使い食べられるようになった。(3月30日)私がスプーンに食べ物をすくって目の前に置くと,自らスプーンを握って口元に持っていき食べるようになりました。コップつみで,つんだものを1つずつ移動させる。(4月1日)これまでは,一気に倒してました。細かくちぎれたパンを,親指と人差指とでつまんで食べる。(4月5日)ポリオの2回目接種。(4月6日)ショッピングモールのキッズスペースデビュー(4月7日)指さしするようになった。(4月8日)車を置くと滑り台のように下りてくるおもちゃで遊べるようになった。(4月9日)大きな段差を乗り越え,ハイハイできるようになった。(4月10日)階段を上り下りできるようになった。(4月12日)初めてつかまり立ちできた。(4月16日)ティッシュを指で細かくちぎって遊べるようになった。(4月17日)浴槽で,「なんちゃってタッチ」ができた。(4月20日)絵本を一人でよく見るようになった。今のお気に入りは,松谷みよこの「いないいないばあ」夜寝る時,私の体の上をよじ登り,ベッドの端から端へ移動するのが好き。TVの音楽やせりふに合わせて,声を出したり踊ったりするのが好き。身長72.5cm,体重8655g(オムツなし),洋服は80サイズがちょうどになった。
2012年04月24日
コメント(4)
生後422日目。(1歳1ヶ月28日目)土曜日なので,赤ちゃん広場は午前中のみ。一日中家にいると機嫌が悪くなることが多いので,毎日どこかにお出かけしている私たち。なので,午前中に赤ちゃん広場に行くことにしました。桜子を広場で遊ばせていると,スタッフさんにいきなり言われました。「今日のサロンで,絵本を読んでいただけませんか」ねらって広場に来たわけではなかったけど,今日は土曜日の催しがある日だったみたい。参加者の中から,スタッフさんが声をかけて絵本を読む時間をとるようでした。びっくりはしたけど,快く承諾しました。絵本の読み聞かせは好きなので。参加しているママさん・パパさん・赤ちゃんたちも集中して聞いてくれました。お話の中に,「こちょこちょ」とくすぐる場面があるのですが,皆を巻き込んで,一緒に「こちょこちょ」会場中に,子どもたちの笑う声が響き渡りました。催しは,「ピクニックにいこう」というもの。赤ちゃんを膝の上に乗せ,歌に合わせて膝を動かし,「バスに揺られてお出かけ」目的地についたら,今度はお花つみ。スタッフさんたちがつくった牛乳パックのかごにお花を摘んで入れます。お花紙で作ったお花や,色紙で作ったお花,色とりどりのお花をとってかごに入れたり,かごにはったり。本当にすごく楽しかったです。職場復帰しても,土曜日のサロンには参加できると思うので,これからも来ようかな。
2012年04月21日
コメント(4)
生後421日目。(1歳1ヶ月27日目)桜子と二人で一緒にお風呂に入っていた時のことです。桜子の体,髪を洗った後,二人で浴槽へ。桜子の顔に泡がついていたので,取ろうとしたんです。嫌がって足を突っ張る桜子。浴槽の底に足がつき,偶然ですが,立ちました!!少し私の体に寄りかかってたとはいえ,立ったのは初めて!!数秒はそのまま立っていました。浴槽の中なので,浮力が効いていて立ちやすかったのでしょう。でも,両足に力を入れて,自分で立ったのは初めて。なんちゃって,タッチ記念日です(笑)*****育児相談に参加しました。 4月20日 3月1日身長 73.0cm 73.0cm体重 8670g 8560g身長・体重共に,発達曲線の中心よりも小さめ。1歳児健診の時と,ほとんど変わらず。ものすごく離乳食も食べるし,最近ではおやつも催促している桜子。ハイハイでよく動き回るからでしょうかね。相変わらず離乳食を丸飲みしているので,そのことを相談しました。大人と同じ食事をあげるとよいと言われました。今はまだ,桜子は全く別メニューを食べてます。私が今は仕事をしていなくて,一日中家にいるからそれも可能だけど,職場復帰したら,完全別メニューは厳しいなあと思っていたところだったので,ちょっと安心しました。もちろん,味はかなりの薄味にしないとだめですけどね。少しずつ大人と同じメニューも取り入れていきたいと思います。
2012年04月20日
コメント(2)
生後417日目。(1歳1ヶ月23日目)病院の待合室にあるキッズスペースで遊ばせていた時のことです。キッズスペースは,周りをクッションのような柔らかい囲みで囲ってあります。その囲みにつかまって,立ちましたここのところ,足の裏をつけ,片膝を曲げているポーズをしていることがよくありました。もうすぐつかまり立ちできそうだなと思って,見ていたのですが,思ったよりも早くつかまり立ちしたので,びっくりです。つかまり立ちするのに,ちょうどよい高さだったのかもしれません。ショッピングモールにあるキッズスペースでもつかまり立ちしようとしていたから。4月に入ってからの成長は著しく,毎日が楽しみです。
2012年04月16日
コメント(6)
生後417日目。(1歳1ヶ月22日目)4月に入ってから,いろいろなことができるようになりました。ここ最近の変化や出来事を記します。細かくちぎれたパンを指でつまんで食べる(4月5日)パンはいつも手づかみ食べです。今までだと,食べている途中に細かくなって落ちたパンは,私が食べさせていました。細かいものだと,自分でつまめなかったんです。親指と人差指とでつまんで食べていました!!ベビービョルンのソフトスタイを使っているのですが,ポケットの部分に食べこぼした食べ物も,自分ですくって食べるようになっています。(今までだと,自分ではすくうこともなかったし,食べなかった)2回目のポリオ接種(4月6日)1回目を生ポリオ接種したので,2回目も迷うことなく生を接種。ショッピングモールのキッズスペースデビュー(4月7日)私が仕事の研修会参加のため,じいじ&ばあばと過ごしました。じいじ&ばあばが,ショッピングモールに連れて行ってくれ,キッズスペースで遊ばせてくれたようです。ケタケタと声を出して大笑いし,喜んで遊んだそうです。私が帰宅した時も,上機嫌で,ケタケタと声を出して笑って,おもちゃで遊んでました。初めての指さし(4月9日)朝食の時,ワンワンとうーたんのコップを指さしました。その時は,「あれ?今指さした?」という感じだったのです。同じ日,私の友達の家に遊びに行ったんです。友達の家にあったおもちゃを指さしました。今度ははっきりと,指さしました。指さしは初めてです!!指でつまんで車を置いて遊ぶ(4月9日)赤ちゃん広場に,「車を置くと,滑り台のように滑って降りてくるおもちゃ」があるんです。これまでだと,私がやってみせて,やらせてみせても,うまく置けなかったんです。初めて,自分で上手にスロープに車を置いて遊ぶことができました!!段差を乗り越えハイハイ(4月10日)これまでだと,自宅での座イスやクッションなどを乗り越えてハイハイする程度でした。赤ちゃん広場に,ちょっとした段差があるスペースがあるんです。初めてその段差を乗り越えて,自分でスペースに行くことができました。入ったり出たりすることが初めてできました。「キャハ」と笑う(4月11日)この日から「キャハ」と笑うようになりました。おやつを催促し,食べる(4月11日)これまでだと,私がおやつを食べていても,見る程度だったんです。それが,だんだんジィっと見るようになり,この日初めて催促しました。この日以来,私が食事をしたりおやつを食べていたりすると,催促するようになりました。初めて階段を上り下りする(4月12日)赤ちゃん広場に,「クッションのように少し柔らかめの遊具」があるんです。階段がついていて,滑り台になっている遊具なんですよ。初めて自分一人でその階段をハイハイで昇り降りしました。この日は,広場の中をアクティブにハイハイで移動し,積極的に遊具で遊びました。(これまでだと,何もせずにたたずんでいることが多かったんです)よく笑い,よく話しかけてきました。両手をあげてヒラヒラ(4月15日)万歳のように両手をあげて,ひらひらさせました。初めてです。そして,この両手ひらひらと,パチパチ拍手を何度も何度も繰り返して,一人で喜んでました。私が真似をしてあげると,大喜びでした。最近,「いないいないばぁ」を見ている時に,TVのセリフに合わせて声をあげたり踊ったりしていることが増えました。
2012年04月15日
コメント(6)
生後405日目。(1歳1ヶ月11日目)産院で同室だったママ友さん(Nさん)と一緒にランチに行ってきました。私は37週の時に,妊娠中毒症で緊急入院し,帝王切開で桜子を出産しました。Nさんも,私と同じで,妊娠中毒症で入院し,私が出産した翌日に帝王切開で息子くんを出産されたんです。入院中も廊下などで出会うたびに話をしていて,仲良くさせてもらってました。Nさんは5月末から職場復帰。私は8月から職場復帰。仕事し始めたらなかなか余裕もないだろうからということで,今のうちにランチに行くことになったんです。最初は,公園でお花見ランチにしようと思っていたんだけど,強風のためお店でのランチに切り替えました。桜子をベビーカーに乗せお店に入ると,既にNさん親子は来ていて,キッズスペースで遊んでました。息子くん,ベビーカーは嫌がるのだそうです。だから,Nさんが抱っこしたり,横に座らせておいて手を持っていたりしながらのランチでした。とにかく息子くん,動き回る。片時もじっとしてません。これまでママ友さんと一緒にランチに行ったり遊びに行ったりしたことあったけど,女の子ママばかりだったので,男の子ママと初めて。女の子と男の子とではこんなにも違うんだってびっくりしました。男の子ママはホント大変だぁ~~~。最後には,眠くなったみたいで,号泣。私も息子くんを抱っこしたりあやしたりしましたが,全然ダメ。Nさん,デザートを完食できず。お店を出ることになってしまいました桜子はランチの間中,ベビーカーの中で静かに待ってくれてます。時折おもちゃであやしたり,ランチについていたパンをあげたりするくらいで機嫌よく座ってくれてました。もちろん桜子もぐずったり泣いたりしますが,そこまで外出先で苦労したことないです。桜子は女の子の中でもかなりのおっとりさんなので,余計にそう思ったのかもしれませんが,ホント女の子でよかったぁって思いましたよ。Nさんいわく「とにかく毎日が大変で。日中はじいじに預けて,外に連れ出してもらっている」のだそう。ばあばがお休みの日(土日など)は実家に預けて,ちょっと一息しているんだって。こんなに大変なら,もっと早く仕事に復帰してもよかったって言ってました。そういえば,別のママ友さん(女の子ママ)は,あんよできるようになって,目が離せなくなって,時には「き~」ってなることもある。でも週末ばあばに預かってもらって,リフレッシュすることで,がんばれるのよなんて言ってました。桜子は,まだタッチもできないし,ハイハイだけだし,家中追いかけまわすようなこともないし,そこまでぐずったりしないし,あまり大変だと感じることはなくて。毎日,赤ちゃん広場に連れていくのも,自分にとっても他のママさんたちと話できるのでリフレッシュになるし,楽しんでました。だから,もう少し育児休暇を楽しめばよかったかななんて思うんですが,それは今のうちだからかな?タッチして歩き回るようになったら,今のようにのんびりは過ごせなくなって二人きりで過ごすのが大変に思うようになるのかしら。
2012年04月04日
コメント(3)
生後401日目。(1歳1ヶ月7日目)保育園入園までに,少しずつ練習しておこうと始めました。牛乳を飲む保育園では毎日牛乳を飲むみたいです。これまで料理には入れたことがあったけど,牛乳をそのまま飲ませたことなかったので少しずつ飲ませました。桜子,けっこう牛乳は好きみたい。お茶や白湯だとほとんど飲んでくれないんですが,牛乳だと飲んでくれます。まだコップに少しだけしか入れてないんですが,毎回全部飲んでます。手づかみ食べ。パンやホットケーキは進んで食べてくれますが,手につくものは嫌がります。私が持って口元に持っていくと食べるけど,自分では持ちたくないみたい。桜子の手に持たせると,口元に持っていき一口かじって食べるのですが,すぐにポイっとします。バナナはねっとりしていてもまだ食べてくれるんだけど,イチゴはあまくて美味しいものでないと進んでは食べません。(私が食べさせてあげると,全然嫌がらずに食べるんですけどね)保育園では,野菜やご飯(おにぎりのようにしてました)も手づかみ食べしてたので,少しずつ食べられるものを増やしていきたいな。スプーンで食べる桜子が自分で食べる用のスプーンとフォークを購入。まだ自分ではすくえないので,私がスプーンで食べ物をすくって,桜子に差し出します。自分でスプーンを握り,口元に持っていき,食べることはできるようになりました。*****いろいろとみなさんにご心配をおかけしています。毎日,涙が出てきていて,一時期はホント自分でもマズイって思うほど凹んでいましたが,今はだいぶ落ち着いてきました。私が泣いていると,桜子がじぃっと心配そうな顔をして見ているんですよ。そして,私が不安定だと桜子も落ち着かない。桜子が夜中何度も起きるようになってしまったんです。さらに,何をやっても笑ってくれなくなったこともあって,これはさすがに堪えました。ママはいつでも元気でいないとね!!桜子と毎日ずっと一緒に過ごす毎日を,泣いてばかりいて過ごしたらもったいないですものね。笑って過ごそうと思います。無理にでも笑顔を作っていたら,気持ちが穏やかになりますものね。*****
2012年03月31日
コメント(6)
生後397日目。(1歳1ヶ月3日目)元同僚の人が家に遊びに来てくれました。同僚と言っても,大先輩になる方です。昨年定年退職された方なので,私の母とほぼ同じくらいの年齢になります。同じ職場に勤めていた時,とてもお世話になりました。すごくあたたかい方で,どんな人も包み込むようなやさしさと強さを持っておられる方です。すごく話がしたくなって,思い切ってご自宅に電話したところ,「今から行くね」って遊びに来てくださったんです。職場復帰を早めたこと,仕事と育児との両立への不安,その他いろいろ聞いてもらいました。すごく前向きなお話をたくさんしてくれました。「自分の人生を決めるのは自分自身だ」「誰かに何かしてもらうのではなく,自分で作り上げていくものだ」って。先輩ご自身の体験談をもとにお話ししてくれたので,すごく納得いくものでした。そして,私が職場復帰を早めたのは,長い目で見れば正解だったって言ってくれました。ついつい不満ばかり持ってしまいがちだけど,今自分が置かれている状況はすごく恵まれていることだなって思いました。求めてばかりいるのではなく,自分自身が与えられる人にならなければって思いました。実は,昨日,凹むことがあったんですよ。昨日,転勤する同僚に挨拶するために桜子を連れて職場に行ってきたんです。8月から職場復帰をすることを告げると,すごく驚かれました。「すごく大変よ」「もっと伸ばせば」って皆に言われました。「なんでそんなに早くから復帰するの?」とまで言われました。思わず言葉につまってしまいましたよ。同僚の話によると,保育園に入れても,最初の内はほとんど休むことになるようです。保育園に行く日よりもお休みしている日の方が多いらしいです。とにかく病気をいっぱいもらってくるみたいです。2歳くらいになれば,体力がつくので多少はましみたいです。やっぱり早まったのかしら。せめて2歳になるまでは,頑張ればよかったのかしら。最終決定する前に,同僚に相談してみればよかったのかしらって,軽く後悔。ある同僚は,一人目を出産した時はまだ育児休暇は一年しか取ることができなくて泣く泣く10ヶ月くらいで復帰したけど,二人目の時は3年まで取れるようになったので取ったそうです。今でも一人目のお子さんに対しては罪悪感で一杯だって言ってたんです。職場復帰の時期を決めるのって,桜子の人生にも関わること。結論を急ぎ過ぎたのかしら,もっと考えればよかったのかしら。短くするのはいつでもできたのに,戻れるものなら職場に申請したあの日に戻ってやり直したいって,今更悔やんでも仕方ないのに,でもやっぱりいつも考えてしまってました。一人で家にこもっていると,考えは悪い方に悪い方にばかり行ってしまいがちです。特に夜になるといろいろ考えてしまって,眠れなくなってしまっていて。。。今日先輩に会っていなかったら,ドツボにはまっていたかもしれません。私自身が強くならなければ。何でも先回りして,あれこれ心配し過ぎる傾向が私にはあります。とりあえずやってみて,どうしてもうまくいかなければその時に対処法を考え直せばいい。まだ起きてもいないつまづきを心配し過ぎるあまり,消極的になりすぎてはいけませんね。苦しい時こそ笑っていなければ。どんな状況でも笑えないほど余裕をなくしてしまってはだめですね。笑うからこそ楽しくなる,笑うからこそ状況はよくなる,いつも笑っていよう,そして与えられる人になろう,そう思いました。
2012年03月27日
コメント(4)
生後394日目。(1歳1ヶ月0日目)1歳1ヶ月になりました。1歳の誕生日に,職場復帰の日が決定しました。この1ヶ月は,残り少ない育児休暇を満喫しようと,バタバタあわただしく過ごしていました。一日一日がとても充実しています。桜子がいとおしくてたまりません。1歳~1歳1ヶ月までの変化です。つかみ食べをするようにまずは,パンを噛みちぎれるようになりました。直径6cmくらいのホットケーキや,4分の1に切った食パンを与えると自分でつかんで食べるようになりました。次第に,バナナ,イチゴなどもつかみ食べするようになってきました。拍手ができるように。「どうぞ」「ちょうだい」のやりとりができるように。木琴と鉄琴がお気に入り。赤ちゃん広場に行くと,まず木琴と鉄琴のところにまっしぐら。バチで,上手に音を鳴らせるようになりました。家中どこでもハイハイで探索。嬉しい半面,困ったことも。特に困っているのが,玄関に行ってしまうことです。ドアは閉めているので外には出られないのですが,玄関のたたきにハイハイで出るので,嫌だなぁと。以前から,掃除のたびにたたきを水ぶきしているから,それなりにきれいだとは思うけど,それでもやはり毎日靴で歩くところですからねぇ。そろそろゲートを買わなくてはいけないかなぁと思い始めました。後追い?すぐに追いかけてきます。これまでだと,「いないいないばあ」をつけていたら,リビングで過ごしていてくれたのですが,今ではすぐについてきます。掃除の時もおっかけてきます。座イスやクッションなどもハイハイで乗り越え。これまでだと,行って欲しくない場所には,クッションなどを置いてました。でも,乗り越えてしまうので,危険地帯が増えてしまいました。自分で「いないいないばあ」ハンカチで顔を隠し,自分で「いないいないばあ」を初めてできました。これまでは,私がハンカチを顔にかけると,そのタオルをとって「ばあ」としてたんです。隠す→顔を出すという動作を繰り返してできるようになったようです。記憶力がついた?ボールを置くと,滑り台のように転がるおもちゃで,初めて遊べました。これまでだと,やってみせても,手をとってやらせてみせても,自分ではできなかったのです。初めて自分でボールを置き,遊ぶことができました。その他にも,やって見せると,真似をして同じようにすることが増えてきました。*****職場復帰を早めたことについて,「これでよかったのだ」と思ったり「早まったか」と思ったり。少し前みたいに,涙が出ることはなくなったのですが,出した結論に自信が持てなくて。ずっとずっと桜子に対して,申し訳ない気持ちでいっぱいで。だから,職場復帰の日が決定してから,毎日桜子を連れてあちこち行ってました。赤ちゃん広場にもほぼ毎日行ってたし,ベビーカーで散歩にも出かけてたし,家でも家事をする以外は,桜子と一緒に遊んでました。休む暇なく,桜子と関わっていました。今思えばかなり無理していたと思います。体がだるくてたまりませんでした。でも,先日,ママ友さんと話をする中で,復帰できる職場があること,職場復帰しても支えてくれる両親がいること,そのありがたさに気付くことができました。ついつい,悪いことばかりに目を向けがちだけれど,もっともっと感謝の心を持たなければいけませんね。職場復帰したら一緒にいられる時間は少なくなるけれど,私がいつも笑っていれば,私が幸せにしていれば,きっと桜子も笑ってくれるだろうし,幸せですよね。反対に,無理していつも苦しそうにしていたら,桜子にとってもそれはつらいことになりますよね。
2012年03月24日
コメント(8)
生後391日目。(1歳0カ月26日目)少しずつ入園準備を進めてます。これまでに購入したもの。・お昼寝布団セット・替えシーツセット・お食事用エプロン・半袖Tシャツ・夏用ボトムス西松屋やイオンで購入しました。わんぱく広場で出会ったママさんが「汚れるから安いものを買った方がいい」って教えてくれたんです。お洋服は1シーズンしか使えないし,プチプラでいいですよね。お洋服はまだ夏服は着ないし,まだいいかな,セールを利用してもいいかなと思いましたが,可愛いものはセールまで残っていないだろうしということで,気に入ったものだけ買ってます。お食事用エプロンは,スタイタイプではなく,エプロンタイプにしました。こんな感じの,ちょこっとだけ袖がついているものです。★SALE価格:~3/27まで★袖なし食事用エプロン(キティ)価格:479円(税込、送料別)ボトムスはやっぱり膝下丈の方がいいんですかね?足丸出しだと怪我が絶えないかしら?今回買ったのは,こんな感じの服です。[EFD]ドット柄キュロット【80cm・90cm・100cm・110cm】価格:679円(税込、送料別)記名用のハンコはこちらが気になっています。小学校上がっても使えそうだし,ぽちっとしようかな。お名前スタンプ ☆ 送料無料 ☆入園準備・入学準備に便利なはんこセット!お子様の名前付けはどこでもスタンプで♪ おなまえスタンプ はんこお名前スタンプ おなまえスタンプ 【どこでもスタンプ:スタンダードセット】【 送料無料 レビューを書いてプレゼント ゲット ☆ 】 入学 入園準備の 名前入れ にとっても便利♪ お名前はんこ お名前 スタンプ 【smtb-k】【w2】【楽ギフ_包装】02P21Feb12お名前が入ってかわいい♪お子様もニッコリ♪オリジナルのイラストネームスタンプ☆お名前スタンプイラストネーム 【 メール便 対応 】 お名前入り ファンシースタンプ ・ ごほうびスタンプ 【お名前スタンプ】 02P21Feb12
2012年03月21日
コメント(4)
生後383日目。(1歳0カ月18日目)入園予定の保育園で行っているわんぱくひろば(地域交流事業)に参加してきました。今年度最後のひろばだったので,参加者は多め。今日は,ママさん同士の交流中心でした。ママたちには,コーヒーや紅茶などのお茶,子どもたちには,野菜ジュースと子ども用のビスケットが出ました。桜子にはまだどちらも食べさせたことないので,与えませんでしたが。わんぱくひろばの後,入園説明を受けてきました。本来なら,申し込みの後,園長先生との面談をしてから説明を受けるようですが,入園準備を早めに行っておきたかったので,お願いをしたところしていただけました。今なら入園準備グッズがそろっていますものね。それに,お洋服など,園で着せてはいけないものがあるという話をちらりと聞いたことがあったので,早めに聞いておきたかったんです。せっかく購入しても着せられないんでは悲しいですものね。同僚が通わせている園では,ハンカチ靴下は真っ白しかダメらしいです。園によって方針がいろいろなので,早めに知っておきたかったので,助かりました。実際に園児がつかっているものを見せてくれながら説明をしてくださったので,すごくよく分かりました。洋服は上下分かれたものでないとダメみたいです。当然下着も。そして,洋服は上下と下着それぞれ3着ずつ園に置いておかないといけないみたいです。(汚れるので安いものでいいとママさんたちが言ってました。)なので,今買っている洋服は家やお出かけ用にしておこうと思います。今週末にでも,お昼寝用のお蒲団を購入しておこうと思います。小物類はまだ先でもいいかな。
2012年03月13日
コメント(4)
生後382日目。(1歳0カ月17日目)顔の発疹のため,延期していた写真撮影をしてきました。ここのところ,夜の寝つきが悪く,夜中何度も起きている桜子。朝起きる時間も遅くなってきつつあります。今日もいつもの時間には起きません。無理に起こして,写真撮影の時に機嫌が悪くなってはと思い,桜子が起きるまで寝かしておきました。8:20に起きました。朝しっかり寝たから大丈夫と思ったけど,スタジオに行く車中も寝てました。スタジオに着くと,スタジオの雰囲気に慣れるために,まず着て行った洋服や持参したおもちゃで遊びながら写真撮影。遊ぶといってもいつものように自由に遊べず,制約が多いのが嫌だったのかあまり機嫌は良くありません。なかなか笑ってくれません。自分の思うようにさせてもらえないので,退屈になったのか,眠くなった様子。ぐずりはじめました。本当は桜子一人の写真ももう少し撮る予定だったし,もう一着ドレスも着せようと選んでいたけど,あきらめました。無理に撮っても泣き顔しか撮れないだろうしね。今回は,じいじと桜子,私と桜子の二ショット写真も撮りました。前回撮った時にばあばと桜子の写真を撮ったのですが,いいなぁって思って。じいじや私が抱っこしていれば何とか機嫌がもったので,撮ることができました。ホントよかった。前回よりはいい顔で撮れました。次に撮るのは二歳の誕生日か七五三の時かな。その時には,分かるようになっているだろうからもう少し笑顔が撮れるでしょうね。それにしても。子どもって親の思うようにはいかないですね。写真撮影が終わって,購入する写真を選んでいる時の方がよっぽどいい顔してました。自由に遊ぶことができたからと,ばあばに抱っこされて寝た後だからというのもありますが。出来上がりの写真がとても楽しみです。
2012年03月12日
コメント(2)
生後381日目。(1歳0カ月16日目)ここ数日ずっと,桜子の夜の寝つきがすごく悪いです。ずっとちゅくちゅくとおっぱいを飲んでます。おっぱいをちゅくちゅくしながらでないと眠りに入れないみたいです。やっと寝ついたと思ってもすぐに目覚め,泣きます。私の不安が桜子に伝わっているのでしょうか。母子一体と言いますものね。ママが不安だと,それは赤ちゃんにも伝染する。もっと強くならないといけません。******金曜日に職場に行き,職場復帰の期日が正式に決定しました。8月1日です。育児休暇も残り143日となりました。復帰が決まってから,やりたいことをリストアップして,毎日行っています。1.3年連用日記をつける。1歳になるまでは,便,離乳食,睡眠,授乳,日記を書くノートを使っていました。そのノートも終わってしまったので,新たに3年連用日記を購入したんです。3年 連用 育児日記この日記帳は,いろいろな記録を書きこんだり写真を貼ったりできるようになっていて,ちょっとしたミニアルバムみたいになります。桜子が大きくなった時にプレゼントしたいなと思って購入しました。毎日今年の日記を書くと共に,0歳の1年間分(昨年分)を以前のノートから転記しています。写す時に,昨年の今頃はこんなことをしていたんだとか,こんな感じだったんだぁって思い出しています。ただ泣くか寝るかしかできなかった桜子が,今では自分でハイハイして行きたいところに行ったり,好きなおもちゃを選んで遊んだり,笑ったり,声を出して訴えてきたりするのだからすごいですよね。2.マイブック作成。これまでに撮りためた桜子の写真をアルバムにしようと制作中です。いろいろ種類はあったのですが,私はマイブックを選択。写真を好きな位置にはり付けたり,文字を入れたり,楽しみながら少しずつ作っています。3.手作りおもちゃの作成。マジックテープとったりつけたりするおもちゃ,穴からすとんと棒を落とすおもちゃなどをこれまでに作りました。他にもいいおもちゃがあれば,作り方を教えてくださいね。できるだけ桜子と一緒に遊んだり,赤ちゃん広場に連れて行ったり,ぎゅうぅっと抱きしめたり。仕事復帰してすぐは心の余裕もないだろうし,時間もないだろうし,身体的余裕もないだろうし。少しの間さみしい思いをさせてしまうだろうから,今めいっぱい関わっておきたいって思います。貯金できればいいのにな。
2012年03月11日
コメント(4)
生後376日目。(1歳0カ月11日目)最初に見学に行った保育園は,地域交流活動(わんぱく広場)をされています。毎週火曜日に催しをしたり園庭解放をしたりしているようです。前々から気にはなっていたのですが,駐車場がないので行きづらくて。でも,保育園の様子が分かるし,行ってみることにしました。9:30から受け付け開始で,会自体は10時から始まります。行くと,もう何組か親子連れがきていました。4月から1年通じて活動があるので,けっこうみなさん顔見知りになっているようです。輪ができていました。私も育児相談やベビーマッサージなどで何回かお会いしたママさんがいたのでほっとしました。最初に工作をし,その後,朝の会をして誕生会をするとのことでした。本日の工作は,紙コップにストローをさし,ビニール袋をつけて膨らませるもの。もう形はできていて,飾りや絵をつけたりするだけになっていました。桜子に模様をかかせてやろうと,ペンを持たせましたが難しいですね。ペンを持ったのが初めてだから仕方ないですが(^_^;)ぎざぎざと線をかいたりぐりぐりと色を塗ったりさせました。ビニールの部分に顔を書き,膨らませて見せるけど,あまり反応なし。桜子はマジックペンの方が気になるようです。出席をとったり,朝の挨拶をしたり,朝の歌を歌ったり。こんな感じで実際の保育園でもするのでしょうか。保育園の先生ってホント上手ですね。3匹の子ブタのお話をしてくださいました。うちわに豚やらオオカミやらお家やらが書いてあって,それを両手に持ってお話ししてくださるんです。桜子みたいな小さい子が集中するような話し方をしてました。ホントすごい!!桜子,わんぱく広場がすごく楽しかったみたいです。大喜びしてました。帰りに保育園の事務室により,入園の予約をしてきました。6月1日から入園できるようです。ほっとしました。できるだけこの交流活動に参加し,入園までに少しでも慣れておけるといいな。
2012年03月06日
コメント(4)
生後373日目。(1歳0カ月8日目)桜子は2月24日生まれ。昨年の節句は産まれたばかりだったので,今年が初節句になります。昨年の今頃はまだ出産した病院に入院していたと思うとすごく不思議な感じがします。桜子のために,雛祭りプレートを作りました。作るのすごく楽しかったです。桜子が大きくなったら一緒に作りたいな。そういう日が来るのが楽しみです。作っている間に,桜子はお腹がすいたみたい。とりあえずバナナ2分の1本食べさせて,作り続けました。バナナも食べたので,量が多いかなと思ったけど,桜子,ぺろっとたいらげました美味しかったみたい。大人はちらしずしと雛ケーキを食べました。こちらがお雛様です。お天気がいい時にしまわないとね。
2012年03月03日
コメント(8)
生後372日目。(1歳0か月7日目)入園可能な2つ目の保育園の見学に行ってきました。ここは,厳しいので有名な保育園。あまりにも厳しすぎて登園拒否になる子がけっこういる保育園です。転園する子も毎年出ているようです。合えばすごく力を発揮できるようになると思うのですが,合わなかったら心配かな。桜子はおっとりしているので,すごく心配。私が一緒にいてあげられなくて,桜子にはさびしい思いをさせます。だからせめて保育園ではのびのびさせてあげたいし,できればきめ細かく面倒を見てもらいたい思っています。自分の目でどんなものか確かめてみようと思い,見学することにしました。この保育園だと,自宅から職場の途中にあるので,毎日の送り迎えは楽なのです。夜も19時まで預かってもらえるし。行ってびっくり!!とにかく汚い,狭い,寒い,暗い。狭いお部屋に子どもたちがぎゅうぎゅうに押し込められていたのでびっくりしました。そして,先生たちの表情が暗くて怖いんです。先日行った保育園では,先生たちの表情が穏やかで明るかったんです。部屋も広くて明るくて暖かくて,子どもたちものびのびしてました。見学といっても,部屋の外からドア越しに様子を見るだけ。先日の保育園では,桜子も一緒に活動させてもらえました。すごくオープンだったんです。それに対して今日行った保育園は閉鎖的というか,クローズした感じでした。いくら利便性がよくても,こんなところには入れたくない!!と思いました。朝,たとえ30分早く家を出なくてはいけなかったとしても,先日の保育園の方がいいです。いろいろルートを探索して,できるだけ楽に保育園に送り迎えできるのを探してみようと思います。先日の保育園は,地域との交流活動も毎週行っているようです。遊びの紹介をし,親子で一緒に遊ぶ場を作ってくれているようです。また,お母さん同士が育児に関する情報を交換する場も作ってくれているようです。子育て支援センターのような役割もしているみたい。来週親子で遊ぶ活動があるというので,桜子を連れて行ってみようかなと思っています。
2012年03月02日
コメント(2)
生後371日目。(1歳0か月6日目)2月24日に1歳になった桜子。麻疹・風疹混合(MR)を接種しました。この注射って量が多いのかな?かなり長い間,注入していたような気がします。これまで予防接種では泣くことがほとんどなかった桜子でしたが,ギャン泣きでした。痛かったのかな?そして1歳時健診も自費で受けてきました。 1歳児 出生時身長 73.0cm 50.0cm 1.46倍体重 8560g 2822g 3.0倍胸囲 46.0cm 30.5cm 1.5倍頭囲 45.0cm 35.0cm 1.28倍身長・体重共に発達曲線真ん中よりも若干少なめ。ぽっちゃり系だった桜子も,ハイハイするようになったためかかなりスリムになったみたいです。ムチムチ感がなくなり,手足もすらりとしてきました。もっといろいろ診てもらえると思ったのに,あっけなく終わりました。身長・体重・頭囲・胸囲の測定胸と背中に聴診器を当てる(桜子はまだタッチができないので)両脇を抱えて立たせてみせる目の様子を見る歯の様子を見るこんな感じでした。1歳児健診について内容を調べた時にはいろいろ書いてあったんです。おむつかぶれや性器の様子を見たり,大泉門を触ったりするのかと思ったけど全くなし。なんか拍子抜けでした。*****出産前に妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)で緊急入院した私。その時に同室だったママさんと病院で再会しました。そのママさんも私と同じ妊娠高血圧症候群だった為,緊急帝王切開で出産。桜子が産まれた翌日に出産してました。入院中も廊下などで会うたびによくお話していたのですが,退院してからは会えずじまい。自宅も近いと聞いていたので仲良くしたいなと思いつつ,連絡先も聞いていなかったんです。ようやく今日連絡先を交換できました!!そのママさんも5月から保育園に子どもを入れて,働き始めるそうです。すごく親近感わきました。赤ちゃん広場で会うママさんたちは,職場復帰をまだ当分しない方が多いんです。(復帰していないから広場に来れるのでしょうけどね)2歳くらいの赤ちゃんを連れたママさんを見るたび,もう一年育児休暇を満喫すればよかったかなという後悔がわいてきていました。ほぼ同じ時期に職場復帰するということを聞き,すごく安心しました。当たり前だけど,私だけじゃないんだなぁって。お互い職場復帰するまでにランチに行きましょうということになりました。復帰したらしばらくはそんな余裕もないでしょうからね。あと5ヶ月の育児休暇を楽しみたいと思っています。*****職場復帰が決まってから,桜子と過ごす一日一日を大切に過ごすようになりました。これまでは,だらだらと過ごしていたような気がします。今は,今日は●●をしよう,△△を作ろうなどと,有意義に一日を使っています。桜子のことが愛しくて,前よりももっともっとぎゅっと抱きしめたり言葉をかけたり,遊んだりするようになりました。
2012年03月01日
コメント(2)
生後369日目。(1歳0カ月4日目)職場復帰が8月1日になりました。私が住んでいる市では,職場復帰の日より2か月前から保育園に入れることができます。申し込みは,入園の1か月前から。公私立とも窓口は市の窓口一本化されていて,途中入園の場合,入れるかどうかはその申し込みした時の状況次第ということでした。市の窓口に聞いたところ上記のような答え。でも,私の学生時代の友達に聞くと,個別に問い合わせしたほうがいいとアドバイスしてくれました。復帰が決まったものの,入園できないとなると働くことはできませんものね。自宅から職場の途中にある保育園に何箇所か問い合わせをしました。保育園によって様々なんですね。予約ができる保育園もあれば,予約は一切受け付けないところもあります。予約ができる保育園だと,妊娠が分かったらすぐに予約をしてくるママさんもいるということでした。私が住んでいる地域は人気がある地域のため,激戦区のよう。市の窓口で聞いたことをうのみにしていたら,本当に何処にも入れなくなるところでした。初めての子どもなので,こういう準備が後手後手にまわっています。もっと早く下調べをしておかなくてはいけなかったみたいですね。いくつか問い合わせしましたが,既にもう来年度の途中入園はできないと断られました。2か所,今なら入園可能だというところを見つけたので,見学することにしました。今日はその一か所目。実家と職場の間にある保育園です。自宅からだと,保育園に送ってから引き返して職場に行くことになるので,朝が少し不便。しかもものすごく混む道なのです。7時には家を出て7:30に保育園に送り,引き返して職場に着くのが8:00頃になりそう。もう一つの園だと通勤途中なので,7:30に出れば余裕で8:00前に着くのですが。朝の30分って貴重ですよね。。。初めての保育園見学にドキドキ。でも,すごく職員の方が親切で,気持ちよく見学できました。建物もすごくきれいでした。床下暖房のため,すごくあたたかい!!先生のお話では,今年度から床下暖房になったそうです。床下暖房にしてから,インフルエンザや嘔吐下痢が出なくなったそうです。桜子も少しだけ一緒に活動させてもらいました。保育園の子たちってすごいですね。何でもできてる!!今日の活動は,ぬりえ,シールはり,積み木遊び,ボールとおもちゃ遊び,絵本の読み聞かせ,踊りでした。桜子と同級生になる子たちが,色鉛筆を持って色をぬったり,シールをはいで紙にはったり,積み木を積んだり,走り回ったり。桜子には何もさせたことがありません。色鉛筆を持ったのも今日が初めて。シールを触ったのも今日が初めて。家庭だとなかなかいろんなことを体験させることができませんね。20~30分くらいかな?それくらいの間隔で,次々に活動が変わっていきました。絵本の読み聞かせをしている間に,給食の準備ができ,子どもたちが食べ始めました。ここでも,ショック。私が家で桜子に食べさせているものとは大違い。私が食べさせているのは,園にはってある資料によると,離乳食中期の食事みたいです。今日の献立は,ごはんとおでん。スプーンを持って自分で食べている子もいました。桜子と同じように,早生まれの子はまだスプーンは難しいみたいで,手づかみ食べ。ごはんは先生がおにぎりにしてくださり,おでんはスプーンで食べやすい大きさに切ってくださり,子どもの椅子についているテーブルの上に置いていました。それを子どもたちが手づかみし,美味しそうに食べてました。桜子より2週間早く産まれた子も上手に食べてました。*****実は,保育園に入れるに当たり,ものすごく自分の中で葛藤がありました。ここからは,もしかすると不快な思いをされる方もいらっしゃると思います。気に障ったらごめんなさい。私の職場は,最長3年まで育児休暇を取ることができます。最初は,2歳10カ月で職場復帰しようと思っていました。いろいろ悩んで悩んで,家族と話し合って,短縮することにしたのです。私の職場は,一応,定時はあるものの,定時で帰るのはほとんどなく,毎日19時20時が当たり前。時には22時近くになることも。家に持ち帰りの仕事も多いし,土日出勤もあるし。復帰したら,桜子と一緒にいられる時間が少なくなります。17時頃にお迎えに行ってあげられるのならいいけど,毎日夜遅くまで預けることになります。私は,できることなら,桜子とずっと一緒にいたかった。職場の制度として,3年取れるのに取ることができない。桜子に寂しい思いをさせてしまうことがつらくて,職場復帰の時期が最終決定してからも,毎日泣いてばかりいました。でも,今日,保育園に見学に行って,考えが少し変わりました。本当に,ずっと一緒にいることだけがいいことなのだろうか。と。たしかに,一緒にいられる時間は少なくなります。でも,今一緒にいる時間は24時間あるけど,桜子のために何かしてあげている時間はどれくらいあるのだろうかと。桜子にDVDを見させて,その間に家事をしたり,時にはおやつを食べたり。一緒にはいるけれど,本当に関わっている時間はそう多くはないです。保育園にいる子どもたちが当たり前にできていることも,桜子にはやらせてなかったですし。仕事に慣れるまでは,桜子にゆっくり関わる心の余裕がないかもしれないけれど,慣れてきたら,しっかり関わればいい。短い時間で,濃密に関わればいいんだ。そう思うようになりました。私一人でがんばろうと思うから辛いのであって,保育園の先生や私の両親や妹夫婦などにも協力してもらって,時には甘えながらみんなで桜子を育てていけば,大丈夫と思えるようになりました。私が出した結論にまだ自信を持つことはできないし,迷いがないといえば嘘になります。でも,出した結論が最良だったと思えるように,これから頑張っていこうと思っています。
2012年02月28日
コメント(4)
生後368日目。(1歳0カ月3日目)昨日,夫が桜子に噛みちぎりの練習をしてくれました。食パンを夫が手に持ち,端っこを桜子の口元に持っていくと,かじったんです。すごい!!びっくりこれまで食パンやホットケーキをスティック状に切っていたんだけど,丸ごとの方が桜子は食べやすかったみたい。そこで,今朝は,ホットケーキ(直径5cmくらいの)を私が手に持ち桜子の口元へ。昨日の練習で要領を得ていたのか,すぐに上手に噛みちぎりました。手を叩いて私が喜び,ほめたんです。桜子,すごくうれしかったみたい。にこりと笑いました。ほめてもらったのがうれしかったみたいで,どんどん噛みちぎって食べました。今度はと,わざと桜子の手の届くところにホットケーキを置きました。桜子,手にとって口元に持っていき,噛みちぎって食べましたこれは本当に私もすごくすごくうれしくて,大興奮。すごいすごいと手を叩いてほめました。桜子,またもやうれしかったみたいで,自分で自主的につかみ,食べました。最後の一口まで自分で食べました!!!本当にうれしかった。アプローチの仕方を変えることで,今までできなかったこともできるようになるんですね。また一つ大人になった桜子でした。
2012年02月27日
コメント(6)
生後367日目。(1歳0カ月2日目)妹夫婦の家に桜子を連れて遊びに行きました。妹の旦那さんは自衛官なので,ほとんど家にいません。桜子に会うのは今回で3回目。妹の結婚式の時が1回目で,2回目は3ヶ月くらい前,そして今回。妹の旦那さんのことを桜子はひたすら見てました。ホント観察という言葉があてはまるくらい,ひたすらじいぃっと。観察の結果,大丈夫になったのかな。妹の旦那さん(これからは叔父さんと書きます)に抱かれても泣きませんでした。叔父さんに「たかいたかい」をしてもらったり,「ひこうき」をしてもらったりゆらゆら揺すってもらったりして,超ご機嫌。声をあげて,けたけた笑ってました。すっかり叔父さんのことを気に入ったみたい。叔父さんは,女の赤ちゃんと接したのが初めてらしく,おっかなびっくり最初は関わってましたが,慣れたら上手でしたよ。赤ちゃん自体に関わるのは慣れているので,抱き方も様になってました。男の赤ちゃんとは反応が全然違うって何度も言ってました。夫の兄弟はいないので,桜子にとって叔父や叔母は妹夫婦だけ。いとこも妹夫婦の子どもだけになります。(まだ,産まれる予定もないけど)私が仕事復帰したら妹夫婦にもお世話になりますし,仲良くしてほしいものです。
2012年02月26日
コメント(4)
生後365日目。(1歳0カ月0日目)1歳になりました一升餅を背負って写真撮影しました。背負うことはできなくて,ふらふら。そしてギャン泣き。リュックの紐の長さの調節をうまくできてなくて,痛かったみたい。ごめんね桜子と言う感じでした。お雛様の前でも写真を撮りました。桜子のために,手作りケーキも作りました。桜子,全部たいらげました。美味しかったみたいでよかった。1歳なんて当分先だと思っていたけど,あっという間でしたね。桜子と過ごす一日はとても幸せで,充実しています。職場復帰まであとわずか。一日一日を大切にしていきたいと思っています。11ヶ月~1歳までの変化です。ハイハイするようになった。何といってもこれが一番ですね。普段は省エネモードでのそのそとハイハイしてますが,狙いを定めたら速いです(笑)家の中を探索して歩くようになりました。身長70.6cm,体重8510gコップでお茶を飲めるようになった。音楽に合わせて体を動かす。「いないいないばぁ」の音楽に合わせて,万歳をしたりまるでタンバリンを脇で叩くようにリズムをとったりして踊っていました。歯が4本生えた!!よく私に熱烈なチューをしてきます。最近では,チューした後,私の唇を噛むので痛いです。絵本を読むのが好き。夜の寝かしつけに毎日「ねないこだれだ」を読んでいます。本を渡すと嬉しそうに手に取り,じいっと見ています。ページをめくるのは桜子の役目。私が読むのに合わせてページをめくってくれます。「ねないこだれだ」を読み終わり,「おばけさんにバイバイは?」と言うと,バイバイしています。最近では,絵本を置いておくと,自分で開き,ぱらぱらとめくっていることも。「ねないこだれだ」を毎日読むようになって以来,他の本も興味を持つようになりました。図書館でいろいろ本を借りてくるんですが,集中して聞いています。意思を伝えるようになった。離乳食を食べている時,「もういい」と言うように,手で押し返し伝えてくるように。その他にも離乳食を全部食べさせた後,「まだ食べたい」と泣いたり,DVDを切ったりすると「まだ見たい」と泣いたり。授乳回数は1~2回に。日中の授乳は,寝かしつけの前のみになりました。後は,夜中に起きた時に飲むくらいです。こんな感じで,自然に卒乳できたらなと思ってます。
2012年02月24日
コメント(4)
生後364日目。(11ヶ月30日目)桜子の1歳の誕生日記念に,スタジオで写真撮影をする予定でした。なのに。両ほほに赤いぶつぶつが広がってきたんです。ちょっと吹き出物が出てるよね程度ではなく,ちょっとひどいんですよ。せっかくの記念写真なのに,さえないなと思い延期にしました。これまで,ひどい湿疹が出たことなかったのに,何で今なのかな。残念2月19日から両足に赤い小さなブツブツができ,20日には左頬に,そして22日には両掌にできてました。ちょうど赤ちゃん広場にいた時に気がついたので,スタッフさんに相談すると,保健師にみてもらっては?とのこと。(赤ちゃん広場がある建物の中に,保健所もあるんです)保健師さんにみてもらうと「手足口病ではないか?」とのこと。急いで帰りに小児科に行ったのですが,「口の中にできていないから違う」と言われました。今のところ高熱も出てないし,様子見です。*****両足の指がしもやけっぽくなってるんですよ。赤黒くなっていて,あかぎれっぽくもなってます。お風呂の中でマッサージしたり,お風呂上りにもマッサージしたりしているんですが,なかなか完治しません。だいぶ治ったけど。赤ちゃん広場でいろんな子の足をみてるんですが,桜子よりももっとひどい状態の子もいるし,全くきれいな足の子もいます。みなさんとこはどうですか?
2012年02月23日
コメント(6)
生後363日目。(11ヶ月29日目)2月19日からずっと離乳食を食べ終わる頃になると泣きます。離乳食を食べさせた後,お茶か白湯を飲ませ,歯をふいてあげるんです。お茶を飲まそうとすると泣くんですよ。毎回同じパターンで「ごちそうさま」するので,もう終わりだって分かるんですかね?とにかく最近の桜子は,離乳食をよく食べます。まだ食べるの?まだ足りないの?ってくらい。今あげている量はこんな感じ。軟飯70g程度→何かを混ぜて,混ぜご飯にしてます。おかずフルーツ全部で子ども用の茶わん1杯程度は食べていると思うんですが。。。(^_^;)なので,食べ終わって泣いていても,何かで気をそらせて,おしまいにするようにしてます。気が変われば泣かないので,本当にまだ食べたくて泣いているのか?です。眠くて泣いているのかなとも思い,抱っこしてやるとすぐに寝ることもあります。食べ方も丸飲み。とにかく早い。ほとんど噛んでないような気がします。一時期ちゃんとモグモグさせて食べていたのに,最近ではすぐにゴックンしてます。先日,育児相談に行った時に,丸飲みのことを相談したのですが,もう少し様子を見ましょうって言われました。みなさんとこはどうですか?噛む練習ってどうやったらいいんでしょうねぇ。
2012年02月22日
コメント(6)
生後359日目。(11ヶ月25日目)昨日,赤ちゃん広場で大冒険した桜子。今日は家中を大冒険しました。私が家を掃除していた時のことです。これまで一度も自分では行ったことない和室と寝室,廊下にハイハイで行ったんです。これまでの桜子の行動範囲は,台所だけだったんですよ。びっくりです。こたつも端から4分の1は危険地帯になりました。こたつの上は今まで安全地帯だったんです。でも,正座してお尻を浮かせた状態で座れるようになったので,届くようになりました。こうしてどんどん手が届く範囲が広がり,危険地帯が増えていくのでしょうね。ダイニングテーブルの下にもぐったり,ダイニングチェアーにつかまり座りしてみたりとこれまでにない行動が増えてきました。今はまだ行かないと安心しきっている場所でも,ある日突然行くようになるのでしょうね。目が離せなくなってきました。ハイハイのスピードも速くなってきました。これまでは,おっちらおっちらって感じだったのに,すっすっっという感じで進んでます。そのうち,ちょっと目を離したら,あんなところに!!というようになるのでしょうね。
2012年02月18日
コメント(6)
全868件 (868件中 1-50件目)