愚痴日記

愚痴日記

2歳8ヶ月



うちの地域の療育センターでは、センターと、幼稚園、保育園との
併用が認められています。併用しながら、段々、センターを卒業していく
というシステムになっています(そうやって辞めてもらわないと待機の
人が入れないのです)

主治医の「この子は集団にいれましょう」との指示で、
センターに入園して間もないのに、来年度年少からの
幼稚園、保育園探しを始めました。
センターの先生方はまだいいんじゃない?と冷ややかでしたが、
年少からが一番枠が多いのでなんとしても入れたいと必死でした。

幼稚園はまず、電話で問い合わせた段階でお断りされる
事がほとんどでした。
言葉は片言で、オムツ、多動なので、
見学に行ったところでも、走りまわり、全く指示に従えないので、
もうちょっとセンターで鍛えてからいらっしゃいと言われました。


でも教会の幼稚園が1箇所受け入れてくれると言ってくれました。

ただ、私の希望はあくまでも保育園でした。
保育園の方が、生活技術が鍛えられる、時間が長い、長期休みがない、
私が仕事をしたいという理由でした。

私はアオの妊娠中まで仕事をしていました。
切迫早産にてやむなく退職したので、2人めの子供が1歳に
なったら、仕事を再開しようと思っていました。

でもアオの障害が発覚して、もう仕事をするのは無理かと
思っていました。

チャンス到来です。(この辺が私の図太いところですね)
知り合いにアオの事情を話し、雇ってもらえることになりました。
就労予定ということで、書類を申請しました。

いくつか保育園を見てまわりましたが、幼稚園よりは
よい反応でした。3園希望を出しましたが、(あまりポリシーがなく、
とにかくアオと離れる時間が欲しかったので、
自宅から通える範囲ならどこでもという理由)←だめな母です
2園は自由のんびり系、1園はスケジュールきっちり系でした。


結果はスケジュールきっちり系のところに入園が決まったのでした。
後から考えれば、これが結構よくも悪くも運命の分かれ道だったような??



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: