PR

プロフィール

おんせんニュースの中の人

おんせんニュースの中の人

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2010.03.01
XML
引き続き季節外れでスイマセン
(古い順にアップしてますので)


見出し
天然大鮎と鮎づくしに球磨川の秋を味わう


本文
川魚がダメだ、という人がいたら喜んでご一緒したい。
私がアナタの分まで食べちゃるけん(笑)
しかもカルシウムが豊富。
そんなありがたみに満ちたうれしい鮎づくしを味わえるのがここだ。



いずれもベテラン70代(!)数人による
釣りものにこだわった鮎が、
背ごし、
天ぷら、
鮎すし……
11品も勢ぞろい。


この鮎づくし、
意外にも8月から10月が本番だという。
大雨が降りやすい8月までは、
鮎の体も小さいのだ。


「大雨が降った後1週間ぐらいで、

その頃の鮎が一番おいしいんです」
と女将。


ただ、2年前に川辺川上流の
砂防ダムが決壊して以来、
川が濁りやすくなってしまったと哀しそうに話す。



経済と自然のバランス。
狭い日本では絶えない悩みだろう。

はらわたの苦みがいっそう沁みた。


本文ここまで


芳野旅館・掲載ページ



人吉温泉にある
芳野旅館
相良藩の藩医の邸宅を利用し、
肥薩線と同時に開業した 老舗宿
庭やお湯も素晴らしいです。

また女将おすすめの
球磨焼酎十数種類の試飲 も可能で、
焼酎好きにはたまらないお宿です。



人吉温泉 芳野旅館
http://www.yosino.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.01 20:12:04
コメント(0) | コメントを書く
[連載に登場したリピ宿・補足レポ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: