Gee Gee’s Homepage

PR

Favorite Blog

2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん
アジア時間 ジャスミン25さん
ホッとしましょ♪ みさき116さん
毎日が着物!! 『彩花』さん
後23キロ痩せるま… アッキーママさん
まいにちなんとかと… みとん2000さん

Comments

Gee Gee @ Re:今年も宜しくお願い申し上げます。(01/01) ピノ・ノアールさん 画面の右下の過去の…
ピノ・ノアール @ Re:今年も宜しくお願い申し上げます。(01/01) 今年も宜しくね。 風邪をひいたようです・…
Gee Gee @ Re[1]:帯完成(10/06) のんちさん 折角コメントしてくれたのに…
のんち@ Re:帯完成(10/06) ほほ~!リサイクルって出来るんですね。…
Gee Gee @ Re[1]:デビュー(09/28) まよなかさん >お初は嬉しいよねぇ〜(#^.…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 18, 2010
XML

www.i-love-yokohama.net/british_house_yokohama.html

こちらで甥っ子一号君のピアノの発表会がありました。

ティータイムを挟んでの2部構成になったコンサート。
一部は”ショパン生誕200年”でショパンの足跡を辿るものでした。

一号君はエチュード第12番ハ短調Op.10-12革命を演奏しました。

毎回力強さが増して、丁寧に演奏していました。

その他の生徒さんは小学低学年から、高校生・大人まで、耳馴染みのある選曲で楽しめました。

ノクターン変ホ長調Op.9-2や仔犬のワルツで親しまれているワルツ変二短調Op.64-1、”英雄ポロネーズ”で有名なポロネーズ変イ長調Op.53、大田胃酸のCMのプレリュード第7番、”別れの曲”はドラマでも有名でしたよね。
雨だれも。。。ショパンのピアノ曲は改めて素敵だと感じました。

2部は”日本の童謡”を知らない子供が増えている現実に危機感を感じている方が多いことを思い、懐かしい童謡を沢山演奏してました。

四季に沿って進んでいく構成はほのぼのしてました。
先生がアレンジされているので、雰囲気が変わった物もありました。

そして平和を祈る気持で最後は一号君の出番!!!
MJとR・リッチーの ”WE ARE THE WORLD”をノーミスで弾きました。

先生に一番の演奏!とお褒めの言葉を頂きました。



長くなりましたが、昨日のコーデ


カモメが飛んだ2.jpgカモメが飛んだ1.jpg


自作小千谷縮み・カモメのアンティーク名古屋帯・アーティスト物の帯締め・絽の帯揚げ、暑かったので半襟や度は白にしてシンプルにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 18, 2010 04:50:07 PM
コメント(2) | コメントを書く
[楽しいんだもーん!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: