Gee Gee’s Homepage

PR

Favorite Blog

2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん
アジア時間 ジャスミン25さん
ホッとしましょ♪ みさき116さん
毎日が着物!! 『彩花』さん
後23キロ痩せるま… アッキーママさん
まいにちなんとかと… みとん2000さん

Comments

Gee Gee @ Re:今年も宜しくお願い申し上げます。(01/01) ピノ・ノアールさん 画面の右下の過去の…
ピノ・ノアール @ Re:今年も宜しくお願い申し上げます。(01/01) 今年も宜しくね。 風邪をひいたようです・…
Gee Gee @ Re[1]:帯完成(10/06) のんちさん 折角コメントしてくれたのに…
のんち@ Re:帯完成(10/06) ほほ~!リサイクルって出来るんですね。…
Gee Gee @ Re[1]:デビュー(09/28) まよなかさん >お初は嬉しいよねぇ〜(#^.…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 3, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



まぁ頂くと言っても買ったのですが・・・


これを家の外に掲げ人様に教える事が出来るという事ですが、まだまだ無理です。

着物を楽しむ為のアドバイスや、着方を教えるのは出来ても、着付け師ではないし、今まで投資した以上の物を得るお仕事にするには、まだまだです。

ともあれ、約2年間一緒に学んだ友人とこの日を迎えられて喜んでいます。

画像15.jpg


予報はグズグズな感じだったのに、ピーカンで気温も低めでラッキーでした。


6月だから当然単衣。。。皆、直前までバタバタしてました。


私も予定していた単衣の着物が、古いものだったから思いのほか透けて、急遽探す事になったり、頂いた反物で仕立てに出したら羽尺(着物には短く、羽織用の反物)でNG、G店のオーナーさんにお店に有る物から探して頂いたものになりました。



画像25.jpg


グレーの墨流しの小紋ですがほぼ色無地ですね。

帯もG店で最近購入した物でキラキララメ入りの、単衣の時期の袋帯です。これは予定していた紺地のツバメ柄小紋に合わせる為に購入したのですが、品良く合ったかな??

帯締めは母の箪笥から頂いてきちゃった、浅黄色と生成りと金糸の入った物。


帯揚げを寒色でチョイスすると、とっても地味になってしまうから、墨流しの中に入っているブルー目の強いピンクのグラデーションにしました。


画像23.jpg


画像12.jpg


母はお稽古を始める事をスゴク応援してくれていたから、喜んでくれると思います。

水曜日に会いに行きますが、朝早く通勤ラッシュの電車に乗るから、この次に車で行く時に見せますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2013 04:56:59 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: