全9件 (9件中 1-9件目)
1
年明けにネットが通じてます。 改めてアウグーリ ボナーノ!
Dec 31, 2006
コメント(2)
新年!何か投げるもの準備していますか? って勿体無いから何も投げられずにいます。 さて2007年の部屋のカレンダーは「ARIA」マックガーデンの「ARIA」カレンダーでも一番大きなものです。 多分、一日には更新しないので 今のうちに皆さん! アウグーリ・ボナーノ!
Dec 31, 2006
コメント(3)

さて、外付けHDDの中身を(データ)を掃除していたら、懐かしい写真が出てきました。 これは、本編ブログ「セアカスジガメ2」で、自分を紹介した時に使った、フィルムから起こしたデジタルデータです。 ちなみに、現在31歳の「あかり!♂」です。一発目 体力馬鹿な病気はるか以前ですね。場所は伊勢神宮。五十鈴川の橋の上です。 同じ頃 胸筋が凄い!胸がパツパツです。自他共に認める体力馬鹿でした。 ちなみに、まだデジタルカメラは普及してない頃。伊勢神宮は一眼レフで私がデータを設定して、彼女が撮影。下は、雨で現場が流れ、近くの観光地で友人がバカチョンで撮影。by22歳頃。 あ、髪の毛がまだ長い・・・。 続いてが沖縄です。24歳?休暇をもぎ取り10日間も行ってきました。当時費やしたフィルム100本・・・普通のフィルムじゃないですよ。高いヤツ。 現像代と合わせて6万円を写真だけで費やしました。 仕事でコレをやる事もありますが、全部を個人出費でやったのは初めて。 実は、同棲していた彼女と婚前旅行だったのです。が、宿泊はテントだし、装備が40kgだし(私の)。各島で一度はレンタカーを借りるし・・・「レンタカー借りるなら、宿に泊まろうよ」 の声を無視し続けて、カメラを構えて走り回り、泳ぎまくり自炊にサバイバル(海で食えそうなのを取って来る)。 私は、満喫しましたがネェ。 門前の小僧何とかで、カミサンの写真も結構良い線してます。私が漕ぐカヌーは、前に座ったカミサンが、振り向いて「写るんです水中」で撮った写真です。 石垣島、白保の海はもちろん私が・・・。逃げたカミサンドウコウよりも、綺麗でしょう・・・写真が・・・。 自分で写真は撮りたいくせに、被写体になるのは嫌う女でした。那覇空港で友人に手紙を書いていたときも、気配を消して、構図を考えて一発撮り・・・って野生動物を撮影しているみたいだぞ、俺! 以上が病気以前の健康体な私です。よく飲んで、運動していたのでちょっとコデブ? 一晩6回? 病気中にデジカメに変えました。 物凄くダルそうなのは・・・いや、ダルいんです。新門司にフェリーが早朝に入港して、本州西端の場所で朝焼けを見たから・・・。27歳。 まだ改造する前のジムニーですね。画像が荒いのは旧画像倉庫では、写真一枚のデータ量が決まっていたからですね。 広島県の山の中。 入院中の遊び・・・。まだ、病棟で迷彩服を着てません!(その後着始めますから!) こんな格好で入院していました・・・。精神科ですから!OKですから! 初めて母島に行った時に・・・。この髪型、お気に入り! 二回目に行った時(29歳) 床屋に行くの間に合わなかった(汗 30歳記念!スナックにて。さりげなく着てるのが陸自のMA1スタイルのジャンパー。髪の毛を伸ばし始めました。 昨年の雪は凄かった・・・。 今年の四月?髪の毛も伸びました。髭はそりました。 髪の毛が長くなりだしたので、パーマかけました・・・。 して秋までは、髭を剃っていましたよ。 仕事で小学生とか中学生と接するので、怖がらせないためです。 して、今は・・・。 それは年明けに公開します。 なんとかして初日の出を公開したいです! では「あかり!」からは、来年も宜しくお願いします! 良いお年を!
Dec 27, 2006
コメント(0)
ああ・・・ギャオでも「ARIA」最終回でしたネ。 今日は街に出て、「ARIA」のDVDと、スターターブックと「よつばと!」を買ってきました。 って違うー。 そんな話なら本編のブログで書きます。 今日はウクレレの弾き納め。市内で一番大きいデパートの喫茶店で演奏してきました。 我がウクレレクラブ(悪いですが、ARIA声優の「ナチュレ30」よりレベル高いです!)は総勢20人近く居ますが、参加者は6人。ちょうど男3、女3でした。 そもそも、ステージとか、文化祭とか、イベントならできるんですよー。 みんなの緊張は、今回はBGMになること。 そう、イベント系だと「楽しむ」事が一番!と活動してきたのに、だってー新聞広告に告知されました。 みんな「ハイアマチュア」思考だったのに、いきなり「プロ」意識・・・。結構ガチガチ・・・。 演奏は一応1200に喫茶店に入って、チューニングと肩慣らしで、喫茶店でウクレレを弄りました。 両手を動かす運動で、5曲やりましたよー。でも、私も含めて緊張! 今回の曲は全部で12曲。 歌あり、クリスマスソング、ハワイアン、ポップス。 12曲って、しっかり一つのライブです。 私に腕は・・・。 一度、私のウクレレをここでもリンク張りますね。 私はムチャクチャハイトーンな声です。(髭、長髪に似合わない・・・) 何度も譜面間違えたし・・・。 なのに、このクラブに参加して半年なのに「あかり!自信持ってパートリードして」って・・・。 でもね、でもね、間違いながらも、結局四時間演奏しましたが、お客さんが「良かった」「嬉しいよ」「今後もお願いするわ」 と言う言葉に感激屋の私は、胸がグゥーときました。 そうして途中からモードチェンジ!難しい曲も間違えながら楽しく弾けました。 男の通称ボーカリストが私と、ベテランさんの二人居ます。 私は下手すると、物凄く若く見られるので、今の髭、長髪にしています。対してベテランさんは、良い意味で大人です。 私は女性ボーカルをリード、彼は男性ボーカルリード。そうしてハワイアン アロハでは、見事にキーを変えないでハモリました。 去るお客さんが「良いですねぇ」と、 マスターが喜んじゃってねぇ。 音楽を通して人の輪が広がりますよぉ。 音を通して広がる人の輪・・・。素敵じゃないですか・・・・。 長い追記: 先に話したとおり、「ARIA」のDVDを取ってきました。また「よつばと!」の六巻、アリアナチュラルのガイドブック・・・。を買ったら、デパートの抽選券を貰いました。 普通に並びました。んで・・・初めて「あ、アリア社長だ」 と声が聞こえました。 はい、ここ福島では「ARIA」が放映されていません。 カップルで男が(十代?)「可愛いねぇ」 と。女が「何処が?」「え、物凄く良い漫画なんだけど・・・」 そうして女が「あの人オタクじゃない・・・」「お前そう見えるか、なんかバイオリン二つ持ってるゴツイ人だぞ、のだめ系なんじゃない?」 そんなやり取りを聞いて、楽しかったです。 だって、彼氏さんがいきなり「アリア社長!」 って・・・。私は同性愛者じゃないですが、物凄く嬉しかったですよ。素直に言ってくれましたから・・・。 アリア・・・終るの?イヤ!絶対にイヤ。終るんなら、おれがストーリー書く・・・。 珍しく荒れた「あかり!」です・・・。
Dec 24, 2006
コメント(2)

久し振りの更新です。 ってここ「あかり!」=「素敵なひとときをご一緒に」的なネタでは無いんですが・・・。 最近景色がモノトーンに変わってしまい、カメラを放り出しています。 散歩の夕方は、雲も別に・・・。たまに見える山の雪が徐々に増えているだけです。 それも、光が当たらないので、ドンヨリと。カラー写真でもモノクロになってしまいます。 さて、前置きは置いておいて、アドリアンブルー・・・。こんな名前の色は初めて聞きましたよ。 10日ちょっと前にメガネを新調しました。そのフレームの色がアドリアンブルーです。 真面目な研究所を運営していて、イメージカラーが青。なので、青いフレームです。 別に、決して「ARIA」の影響じゃぁ無いですよ。青いフレームを見て「良いかも!」と思ったら偶然に「アドリアンブルー」だっただけです。 メガネは・・・弐萬円堂で二つ作りました。上のメガネはオッサン臭いですが、実は偏光サングラスになります。 フレームは樹脂です。
Dec 22, 2006
コメント(4)

人の絵をとやかく言う前に、「あなたは絵をかけるのか?」 ・・・。私は、イラストが描けません。私の描くのは、やっぱり自然・・・。 偶然に5年前かなぁ?自分の絵をカメラテストで接写したのが発見できました。 なので載せます。
Dec 10, 2006
コメント(4)

雪が薄っすらと積もりました。 体調はまだ不十分。 一眼レフカメラを準備したいのに、その気力がありません。でも。携帯で・・・・ まだ、根雪にはなりません。 変わる色を見ていると、心がホンワリと温かくなり、ちょっとはしゃぎたくなり、病気を一瞬でも忘れることが出来ます。 冬です・・・。
Dec 10, 2006
コメント(0)

嵌りだしたら止まりません。 ご好意に甘えて・・・ 実はバックの元写真はタイトルトップの原写真を加工しました。素直に元画像のタイトルどおりに逆光です。 しかし、「藍華ファン」って多いですねぇ。他サイトに行くとビックリします。 藍華と言えば、星空☆でしょ、やっぱり! 絵と写真の合成って病みつきになりそうです。 現在、「ローダンセバグ」さんからの許可の下に加工をしていますが、他サイトさんでも、もし宜しければ加工してみたいです。ただし、著作権は結構ウルサイので、オリジナルに描かれた画像であれば・・・。 書き込みでも、メールを送るでも構いません。 「私のを!」 と言う方は、是非是非お待ちします。
Dec 5, 2006
コメント(2)

ダウンしてました。 ちょっと病気持ちなので・・・。撮影も出来ません。悲しいかなぁ。動けないのは、シンドイです。 ローダンセバグさんの画像を使い、仕上げてみました。 写真は私の撮影です。 意外と写真と絵があってる様な雰囲気です。元画像の色彩等は若干写真に合わせてます。 個人的には、この後輩三人組の練習風景、好きです。 後ろの夕焼けが、写真に見えないで、しっくり馴染んでます。 今日は、ほのぼのな写真と絵の融合で和んでくださいネ。
Dec 5, 2006
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()