1

いよいよ1day shopデビューも明日に迫ってきました。最後に作った作品は、コサージュです。布もレースもハギレを組み合わせて作りました。ということはかなり原価は安いです。なので編み編みコサージュ同様、価格は300円にしてみました。ブローチピンはファミリアミアさんで購入したこちらを使用しました。↓↓レースは手芸副資材、木工家具のMerciさんのものを使用しました。 もう作成するのはやめにして、明日に備えたいと思います。なんか緊張してきた~~~。どのくらい売れるのかしら・・・。 お天気が良いといいな。
2010/11/22
閲覧総数 408
2
![]()
10月に予約した本が本日届きました。1ヶ月待った甲斐がありました。動画とはまた違い、何度も好きな時に見返せるので良いです。NIKOさんは私よりも断然お若いのですが、インテリアや暮らし方のセンスが素敵で真似はできませんが、見ているだけで癒されます。ついついバタバタと慌ただしく過ぎていってしまう日々、ほんの少し立ち止まって自分の「好き」「ときめき」を大切にする時間をもちたいな、と思います。
2025/11/16
閲覧総数 45
3

初めてのカルトナージュ作品完成!牛乳パックを使ったので、正規のカルトナージュとまではいかないけど・・・。閉じるとこんな感じ。初心者なもんで、角の仕上がりがキレイじゃないのよね~。手芸というよりは工作っぽいな~というのが感想。おまけでミニ額縁みたいなものも作成。何に使おうかな・・・ボンドを水で薄めて・・・という記載があったのだけどどの程度薄めるのかわからなくて悪戦苦闘!この本を参考にしたよ。今年の幼稚園バザーに・・・とも思ったけどこれを量産するのってかなり大変そうだなキレイに作れないと悔しい・・・。もっと練習しなきゃ~~~~。
2010/05/23
閲覧総数 901
4

前回作った小物入れと同じ糸で編んだので雰囲気は大体同じだね~。大きさもほぼ同じくらい。このくらいの大きさだと短時間で編めちゃうから楽しくて参考にした本はこちら↓↓毛糸・手芸・コットン 柳屋で購入した1番と8番を使用次は何を作ろうかな~~~。
2008/05/22
閲覧総数 983
5
![]()
ミユッペのクラスの初懇談会だった。上の子のときは年中から2年保育で入れたので、年少さんクラスの状態を見るのは初めてだったの。・・・・・・・凄かった。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…まだ入園して一週間だから、ママと離れて過ごすのを我慢している子が多いんだろうね~。ママを見つけるなり「びえ~~~~~~ん」と泣き出す子が20人中5人は居たなぁ。懇談会の最中もあっちこっち走り回ったり外へ出て行ってしまったり、喧嘩して泣き出したり・・・。特に他の年少クラスに比べて、ミユッペのクラスには泣き虫さんが多いみたい。帰るのが一番最後だったも~~~ん。とにかく「先生お疲れ様~~~。」の状態だったよ。ミユッペはそういうときに本性を隠して大人しくしているタイプなんだよね。この年少さんの状態をよ~~~く覚えておこうと思った。約1年後、どう成長しているのか…楽しみだわぁ(^^;)
2008/04/22
閲覧総数 8

![]()
![]()