全9件 (9件中 1-9件目)
1

カモミールのチンキ剤を作るのはこれで3度目です。1度目は40度のアルコール(ウォッカ)で作りました。2度目は25度の米焼酎で作りました。度数が弱い方は保存期間が短い(それでも1年は持ちますが)ですが、やはり肌とかには穏やかな感じがします。今回はまた40度のアルコールで作りました。 (作って1週間目です)【作り方】広口ビンに(使う前によく煮沸消毒する)ドライハーブのカモミールジャーマン15gアルコール適量(ハーブが完全に浸る量)を入れる。ビンの蓋をしっかり締めて、1日に1回はビンを振る。約2週間ぐらい漬け込み、コーヒーフィルターやガーゼで濾す。※濾したチンキを保存する時は遮光ビンに入れ冷暗所に置いてください。チンキはハーブの有効成分をアルコールで抽出する方法で水溶性と脂溶性の成分を取り出せます。使用方法も内用・外用とあり内用の場合はハーブティなどに数滴入れて内服できます。外用の場合は精製水や精油・グリセリンなどを入れて化粧水やヘアローションレシピなどこちらにあります⇒こちらまた、湿布などにも使えます。(希釈したチンキは冷蔵庫保存で1週間程度で使ってください)※ハーブは医薬品ではなく、その活用は医療行為に代わるものではありません。健康状態の判断や治療・投薬等については医師の指示に従ってください。 ☆12月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月29日
コメント(0)

昨日、思い立って観てきました。今頃?って思うかもしれませんが、期間限定!とかに弱いです(^.^;マイケル・ジャクソン THIS IS IT10月28日公開から2週間限定の上映でした!観たいな~と思いながらも時間だけが過ぎて行き、、、、ふと見た映画の広告。 『上映延長』11月27日(金)まで延長するのを見たのです。これは行くしかない!と。でも、今週はいろいろ用事が重なり、行ける日が25日しかないだけど、レディースデイでお得に観られる♪会社を速効!退社して18時~のを観てきました。いつになく満席(いつも結構席空いてます)レイトショーまで予約がいっぱいだそうです。さすがにレディースデイなのか女性同士とか私のようなおひとりさまで観に来ている方もたくさんいました。隣に座った方はカップルでしたが、2回目らしく男性の方は「どんぴしゃな時代だからさーもう、今日も泣くかもしれない」と(^.^;うん、確かに時折涙を拭くようなしぐさが、、、、私はMJの熱烈ファンというのではないけど、ベストヒットUSAという番組でMJのプロモを見た時には衝撃的でしたね。あの時代は青春時代?と言っていいのかな。うまく表現できなくて申し訳ないですけど、、、この映画、とても記録用に撮られたものとは思えないほどきれいに撮られてます。近年はいろいろな疑惑があり「どうなの?」っていう感じでマスコミの報道を鵜呑みしてました。でも、この映画を観てそんなこと(批判・中傷etc)はどうでもいいかなって(*^_^*)映画の中のマイケルはリハーサルでも妥協を許さず、スタッフに厳しいことも言います。「いいステージをファンに届けたいから」という気持ちからなのです。ロンドン公演、実現してたらすごかっただろうなあと思います。マイケルは家族・兄弟・スタッフ・ファン・世界の人 そして地球への「愛」を捧げています。彼は最後まで地球のために自分たちの手で何かしようとメッセージを送っていました。「HEAL THE WORLD」世界を癒そう より良い場所をつくろう 君のため 僕のために そして 生きとし生けるもののために 死にかけている人々がいます もしも君が生きる事を本当に願うなら より良い世界を 君のため そして 僕のために やっぱり彼のようは人はもう、現れないんじゃないかな~と思います。マイケルに興味がある方、映画は明日までです!☆12月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月26日
コメント(2)

3連休は天気が2勝1敗でお天気の方が勝ったけど(勝負するもんでもないが、、、)今日は、また寒いですね~ こんな感じでどんよりな日と快晴の日が交互になっていくのかしら~そして風邪もちらほら流行ってるし、免疫力を高めて菌をよせつけないようにしたいです!免疫力を高めるためにも『アロマトリートメント』はおすすめです。定期的に受けることで、免疫力・自己治癒力も高まると言われます。そしてこれからの時期『ホットストーンセラピー』は特におすすめです!温めたストーンのパワーにより、短時間で身体の深部まで温め血液循環・リンパ液の流れをよくし、老廃物の排出を助けてくれます。筋肉のコリなどに即座に働きかけ、ゆるめてくれます。また、植物油・精油の皮膚への吸収率を高めると言われています。温めることでアロマトリートメント以上のリラクゼーションが感じられます。12月もホットストーンキャンペーンをやらせていただきます。とってもお得になっていますので、この機会にホットストーンを受けてみてはいかがでしょうか?12月のスケジュールは⇒⇒こちら☆12月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月24日
コメント(2)

街のあちらこちらでは11月に入るとクリスマスの飾りで華やかさが増しています。心なしかウキウキ気分になりますね。さて、うちのサロンでもちょこっとクリスマスの気分を少しでも感じていただこうと玄関やサロン部屋に小物を飾っています。ほとんどずっと前から持ってたものですけど。(特にスキーをはいてるサンタさんとか)去年は木の形のツリーを買いました。なんかシンプルで素朴でかわいかったから即!買いです(^_-)-☆こんな小物たちと一緒にみなさまのお越しをお待ちしています。☆11月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆人気のホットストーンは12月もキャンペーン予定です!☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月23日
コメント(0)

昨日は寒かったですね~今日はお日さまニコニコ気分まで太陽はホントありがたいです。以前の記事でメディカルハーブ検定に合格して、その後のメディカルハーブコーディネータ-の資格を取るか否か、と書きました。で、どうしたかというと。。。。。はい、一応協会に登録して今月29日にあるメディカルハーブコーディネーターの講習会に行ってこようと思います。そして先日受講証と一緒に、協会から発行されてる協会会報誌が同封されていました。2色刷りで割と薄めで(^.^; いかにもメディカル系の冊子って感じです。内容も植物についての専門的なことが書かれているし、ちょっとした雑学的なこともあったりしてかなり興味深いです。今回いただいた会報誌の特集記事は『リンデン』これから風邪・インフルエンザの多い季節に使用頻度が高まりそうなハーブです。前回の記事ではインフルエンザとメディカルハーブというテーマで書きました。その中に「リンデン」も載せました。リンデンはフユボダイジュの花の成分として、粘液質・タンニン・フラボノイド・0.02%精油ファルネソールがあると報告されいるそうです。薬効としては発汗作用があるので、風邪・インフルエンザ・上気道カタルなどの時にお茶にして飲むのがいいみたいです。また、緊張をやわらげる働きもあり、精神不安や偏頭痛や不眠症などにもよい働きをします。漢方薬では「かぜの初期症状に葛根湯」と言われ私も服用することがあります。実は、風邪の初期でも熱があっても汗が出ないとき、発汗しない体質の人には葛根湯がいいみたいなんです。私もあまり発汗しないタイプなのでこれを飲んだのはよかったみたいです。で、汗が出るような体質の方には、別の桂枝湯を用いるみたいです。葛根湯の成分は桂枝湯に発汗作用のある葛根と麻黄の2種類の薬草を加えた処方だそうです。体質や風邪の症状で薬を使い分けることも大切だということですね。私は風邪をひいたときに葛湯を飲んだ記憶はないですけど、昔からそういう言い伝えとかあったみたいです。ですので葛湯は日本版のリンデンティと言われてるそうです。(参考文献:Japan Medical Herb Association News)ちょっと寒気がするなあというときは、リンデンフラワーをブレンドしたハーブティで早めの対処したいですね。ブレンドについてはまた次回にでも、、、☆11月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月20日
コメント(0)

最近、アロマやハーブの話が少なくて。。。。(^_^;)また、遊びのお話ですけどぉ日曜日は夫の同僚の方のライブに誘われたので行ってきました。ライブって、どんな音楽やってるのか行くまでわからなかった(^.^;場所はローカル(あ、失礼)な船○だって言うから、東西線の西船○で乗り替えて行ってきました。もしかして初めて降り立ったかも。西○とか東○デパートがあるんですね~ さすがJRの駅があるところだわ。ライブハウスまでは駅から結構ありました。それに住宅街の中みたいで、わかりずらかった~一緒にライブを見に行くという会社の同僚に電話して途中で待ち合わせしてなんとか到着。ホント、住宅街の1階で「こんなところにライブハウス?」って感じ。ま、防音設備はちゃんとしてるみたいで入口の扉は2重になっていて厚かったから騒音は大丈夫なのかな。中に入ったらそのライブに出演する会社の同僚と見にきていた人がいました。夫の会社の人に会うことってほとんどないんですけどね~今回初対面の方が4人ほど~ 皆さん夫より8~10歳年下なので、若いんですぅ~お店はこんな感じ(照明が暗いのでわかりずらいですけど) 手前のオレンジぽい明かりのところがバーカウンター奥のブルーのスペースがフロアー(結構、狭いです)さて、今回どんなライブ?なのかというとハウスミュージック?らしいです。ハウスミュージックなんて今まで知らんかった(^.^;・★ハウス・ディスコやジャズ等のサンプルを使ったりしてる音。・ソウルフルな歌が前に出た、ボーカルメインの音。★テクノ・アップテンポで音がハウスよりも硬質、バキバキ・シンセサイザーな音。・最小限の音数で同じような展開が繰り返される音。★トランス・テクノよりメロディーがわかりやすく上品で、旋律がゴージャスな音。・アップテンポで金属的、催眠的な高揚感を得られるサイバーな音。(説明されてるブログからちょっと拝借しました)テクノ・トランスって聞いたことあります(*^^)vそう、今回は会社の人がDJなんです!いや~クラブ (語尾が下がると部活になっちゃうよ~)なんて行ったことあったか?ぐらいに久し振りだし、ライブハウスもひっさびさ。DJ Funakiさん、ただいま演奏中です! DJ Funakiさんの前にも演奏者さんがいてその音楽を切らないように繋げて行くらしいです。そこがきれいにやるのがコツらしいですけど。最初の方なので人が少なかったですけどね~フロアーに出て一緒に踊ってみたけど、、、、ふふふっ笑える~ (ちなみに私はカメラで撮ってたのでココに映ってないですよDJ Funakiさんですけど、今の仕事をする前にはDJの仕事とかやってたんですって。それに学生時代はサッカー選手でいいところまで行ったらしいですよ。あと、今は会社で事務の仕事をしてる人も昔はミュージシャンだって!プロにも声かけられたとか、そして今も音楽つくってるらしいし。だけど、今この仕事?いやいや、職種に優劣をつけるのはもってのほかです。一生懸命働いてれば何をしようが立派なことなんです。かえって仕事と趣味とちゃんと持ってる。バランスいい生き方だなあと思います。うちの夫は今のところ何にもしてないし、前は草野球やってたんですけどね~復活したいとは言ってますけど、なかなか重い腰が上がらないみたいです。こういうライブに行くの嫌いじゃないんですけど、ただ煙草が、、、酒と煙草はこういうところつきもんでしょ?私以外お客さん&店員全員煙草吸ってるから、すごかった。マスクするのもね~ 失礼でしょ。2時間が限界でみんなより先に帰らさせていただきました~家に帰ってからほとんど洗濯かごへ~洗えないものはファ○リーズたっぷりかけましたよ。大きなライブハウスとかだったら喫煙ルームとかあるんだろうなあ~ライブハウスでは飲んでるだけで、食べ物食べてなかったからお腹空いた~いろいろ雰囲気のいいお店もあったんですけど、駅構内にあるラーメン横丁で「青葉」があったので入りました。実はまだ有名になる頃、中野(本店)で青葉があって入ろうと思っていたんですけど、同じ場所にあった白河ラーメンに入っちゃったんですよね~それから青葉はあれよあれよと有名になって、、、、未だ入らずじまいでした。 夫が頼んだ中華そば大盛り私は特製つけ麺魚だしとトンコツのWスープ。トンコツが苦手な私でもOKなお味。最近、つけ麺がMYブーム(^_-)-☆一番気に入ってるのは門仲の紫匠乃。何より麺が個性的、スープも白菜とか入ってまろやか。あー書いてたら食べたくなってきました(*^_^*)☆11月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月18日
コメント(2)

先日メインバンクのカード会社の人から夜電話がありました。「○○日に家電のネットショップで39,000円のお品物を購入しましたか?」という問い合わせでした。最近そんな高額な品物ネットで買ってないなあと思って「ありません」と答えたところ、「○○さんのカードで手続きが行われています。でも、そのお店からちょっと不審な点があるということで確認の依頼がきたのでご連絡しました」と。えええーーーこれってカード詐欺ですか?!最近ネットショッピングが便利になり、サロンで使う商材ほとんどはネットで買っています。そして支払いも便利な「カード払い」カード会社の人が言うにはお店でのスキミングの方での被害も多いみたいです。ネットショッピングで一番いいのは代引きだと思うんですけど、代引き手数料って結構取られたりするし、振込も手数料が取られるし、、、やっぱり一番買い物でお得なのはカード払いなんですよね~ポイントもつくし。楽天さんでもショッピングしてるんですけどほとんどカード支払いです。楽天さんに出店してるところは一応信用してお買い物してるんですけど、、、、で、なんでこういうことが起きたのか原因が知りたいと思って聞いてみました。カード会社の方が言うには「最近、ヤ○ーIDを再確認するための なりすましメール被害が多い」と。「そういうメールきませんでしたか?」と聞かれました。そういえば、、、、やっちまったなあ~ かも?何ヶ月か前にヤ○ーからメールがあったか、ログインしようとした時にできなくて、もう一度入れなおしたような記憶があります。それだったのか?さだかではありませんが、、、そういうなりすましメールは以前にもありましたね。「サロンの名前にうちと同じ「feel」を使ってる、それは商標登録されてるから使うな」みたいなメールが2回ほどきました。そのメールの宛先は実在するサロンだったんですけど、詳しい方に相談したところうちのサロンと場所も離れてるし、まるっきり同じ名前じゃないから問題ないということでした。それで一切こちらからは返信しないことと言われました。これで返信したらお金を請求されてたのかもしれません。そのサロンさんもこんな小さなサロンにわざわざメールしてくるとも思えないですよね。今考えるとそれは「なりすましメール」だったんだと思います。あ、話を戻しますがこのカードを使って購入したものの発送先がまったく関係ない場所(渋谷の方)で名前も心当たりのない人だったので、私が使ったものではないということになって被害に遭わずに済みました。新しくカードも発行してくれるということだったのです。カード会社の方、ホント連絡してくれてありがとう!って感じなんですけど、、、待てよ。もしかしてこれも詐欺?じゃないでしょうねーなんて思うと、また心配になりました。カード会社の人のなりすまし?友達ににも話したら「カード会社に確認したら」ということで後日、確認の電話を入れて確かに手続きしてますと、、、あーよかった~ そして新しいカードも手元に来ました。こんな世の中「人を見たら泥棒と思え」じゃないですけど、「慣れ」が一番怖いので、危機感持って使用しなきゃなと思いました。でも、カード払いはこれかも続けると思いますけどね。みなさんも十分お気をつけください。☆11月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月12日
コメント(2)

ここ2,3日家のメールの送受信ができなくなり、プロバイダのサポートを受けてるんですけどいまだ解決してません(:_;)あーなんかストレス溜まってるんですけどーーーーあ!でも、サロンのメールは全然大丈夫なのでよろしくお願いしま~す!ヽ(^o^)丿10月に解禁した石鹸をUPしたと思っていたらまだでした。ということで『ネロリの石鹸』です。【材料】・オリーブオイル 66%・ココナッツ油 20%・パーム油 14%・OP(ホホバオイル) 大さじ1・色づけ ピンクカラージェル・香 ネロリ・ローズウッドネロリを3mmlぐらい入れました。なんて!贅沢な!と思ってらっしゃいますか?ふふふっこれは私が買ってるヘナのお店で以前にインドハーブスキンケアを購入した時に一緒に入っていたものです。精油という感じではなかったんですけど、顔にも使えるものだし香もネロリだったっし(^_^;)大丈夫でしょう~と思い入れました。出来上がりは結構いい感じです。香もいいわ~ホホバオイルも入れてるので保湿もバッチシ!☆11月も『ホットストーンほっこりキャンペーン』☆ご覧いただきありがとうございます。下記のランキングへ参加しています。励みになりますので応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2009年11月10日
コメント(0)

ただいま~って、言っても今週の火曜日に帰ってきたんですけどね(*^_^*)31日は東京も快晴・秋田も快晴でとっても気持ちよかったです。寒いだろうなーと思いながら行ったんですけど、意外にあったかかったんですよ~紅葉もこんな感じしか~し、、、、1日からずっと雨で、2日にはあられが降ってきました(>_
2009年11月06日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1