バラ園すごくオススメですよ。
もうそろそろ見頃は終わるかな?
なので、次の見頃は秋ですね。
ぜひぜひ行ってみてください♪

(2007.06.02 12:47:15)

アロマ大好き主婦の節約ロハス生活

アロマ大好き主婦の節約ロハス生活

PR

Profile

たぐたぐ777

たぐたぐ777

Comments

コメントに書き込みはありません。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2007.05.28
XML
カテゴリ: ひとりごと



こちらではで5月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日) 6月2日(土)、3日(日) の
6日間限定で、早朝入園「おはようローズガーデン」が開催されています!
で、なんと6時から入れます。

嫌がるかな~と思ったけど快く?「いいよ」と言ってくれた旦那と行ってきました。

6時に着けば1番だったりすかな?と思ったけどとんでもない。
すでに行列ができていました。

初めてのバラ園!!
いや~感動。とってもキレイです。楽しかったです。

私の大好きなローズオットーの精油が採れるダマスク種のローズの近くは特にいい香りで、
「ずーっとここに居たい」って思いました。

ダマスク種のローズ


ダマスク種のローズの芳香成分は、太陽の熱で蒸発するので、朝摘みのものを使います。
今回始めて朝早く香りを嗅いでみて、改めて納得。
朝一とお昼とでは香りが全然違いますね。


他の薔薇もとにかくものすごい種類。これが薔薇?なんてのもありました。
あと名前もなんでこれがこんな名前?というのもあったり。
とにかく楽しいです。

黄色の薔薇

花見川

ローズ

薔薇

あまりの種類に名前を覚えるの無理。。
でもこちら↓は「アロマテラピー」という名前のローズです♪

アロマテラピー


たくさん写真は撮ったけど、さすがに全部は載せられないのでこのへんで・・・。

お土産のお店もあるし、ローズソフトクリームなんてものもありました。
しっかり食べてきました♪ほんのりローズでした。


とっても広いけど、途中に椅子も用意されているので、休憩しながら見ることができます。
6時に入って12時くらいまで楽しみました。

家に着いたらさすがに疲れたので、ちょっとお昼寝してしまいましたけどね。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 07:59:31
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます☆  
aroma-rose  さん
素敵ですね~^^
私も小さなバラ園に行ったけど、観賞用がメインだったので香りはあまりよくなかったです。
花びらの少ないバラばかりでした(笑)
香りはオールドローズ(だったっけ)が断然いいですよね^^
ダマスクローズの香り、写真から漂ってきそう♪
そういえば朝摘むって聞きました、違うんでしょうね、やっぱり!嗅いでみたい♪
ローズソフト、美味しそう^^
ローズジューズが入ってるのかなぁ。食用の精油は高いみたいなのでそうかなと思いました☆
食用の精油?を使ったチョコとクッキーは食べましたが、チョコはちょっと香りがきつすぎて入れすぎなんじゃないかなって思いました・・・。香水のスクールの先生が作ったものなんですけど、5粒で2500円くらいしたような・・高!手作りだから高いのだと思います。 (2007.05.28 09:34:59)

綺麗だね。  
ここのバラ園。テレビでもよく取り上げられてますよね。って、私はまだ行ったことないんだけど~。。。
行ってみたい! へ~「アロマテラピー」というなの薔薇があるなんて☆、だけどスッゴク綺麗。花びらが神秘的。 (2007.05.28 10:31:12)

素敵~~  
k-file  さん
リンク先のお友達も行ったと日記に書いていましたね~  すごく沢山の薔薇があるんですね~~
いいなあ~~行ってみたいです。
いろんな香りと薔薇で癒されましたか~?
素敵な休日でしたね、  後のお昼寝が気持ちよかったりして うふふ (2007.05.28 20:49:45)

Re:4時半起きでバラ園へ!(05/28)  
京成バラ園、そんなに早くから開いてるんですねぇ!
家から結構近くなので
よく前を通ります(笑)

きれいな写真いっぱいで
癒されました(*^^*)

こういう時間をすごせるのって
いいですよね♪ (2007.05.28 22:50:09)

Re:4時半起きでバラ園へ!(05/28)  
Mogra さん
早朝のバラ園もいいですね~。
ホント、香りの事を考えるとどんなに早くても行ってみたい気がします^^;
写真も素敵♪
アロマテラピーという名前のローズもあるのですね。どういうコンセプトで品種が作られたのか、ちょっと知りたかったりして。
(2007.05.29 10:22:19)

aroma-roseさんへ  
たぐたぐ777  さん
観賞用のバラはきれいだけど、香りはイマイチですよね。
やっぱり一番いい香りはオールドローズだと私も思います♪

ローズソフトはたぶんジュースかな??
300円だったし、食用の精油は絶対使えないですよね。
ローズは香りは好きだけど、ハーブティーは苦手だし、
食べるとなるとちょっと苦手かも。

でも食用のローズの精油が入ったチョコとクッキーを食べたことがあるなんて、貴重な経験ですね。
1度食べてみたいかも。
(2007.05.29 17:01:53)

エンジェル421さんへ  
たぐたぐ777  さん
私も行ってみたいなとは思いつつ。。
今回始めてです。すごくいいですよ。オススメです。
バラの見頃は今と秋なので、ぜひぜひ~。


(2007.05.29 17:03:22)

k-fileさんへ  
たぐたぐ777  さん
お~、お友達も行かれたんですね。
ちょっと覗いてみようかな。

ここは900種7000株のバラがあるそうです。
すごく癒されましたよ~。
もう少ししたら、北海道はラベンダーの季節ですね!!

(2007.05.29 17:06:35)

TOMOともさんへ  
たぐたぐ777  さん
京成バラ園のご近所なんですね。
前を通るとバラの香りで癒されますね~。羨ましい!

お花って癒されますね。
育てるのは無理なので、たまに切花を買うんですけど、
これを機会に欠かさないようにしようかな~って
思ったりします。
(2007.05.29 17:08:54)

Mograさんへ  
たぐたぐ777  さん
早朝のバラ園オススメです。
ちょうど前の日が雨だったので、しずくもついて、なんとも神秘的でした。

アロマテラピーというバラは2006年にアメリカで誕生。

丈夫で香りもいいみたいなことが、バラ園の看板に書いていました。

で、京成バラ園のサイトによると、
「J&P社が「過去20年に作出したハイブリッドティー品種中、最高の芳香品種」と誇る、フルーティな強香をもつバラです。」
だそうです。だから「アロマテラピー」という名前にしたのかな?
(2007.05.29 17:19:12)

Re:4時半起きでバラ園へ!(05/28)  
machi0120  さん
バラ園いいですね♪
とっても素敵な写真ばかりで癒されます!
まだ一度もバラ園にいった事が無いので、ぜひ行ってみたいですね。
(2007.05.30 15:17:53)

machi0120さんへ  
たぐたぐ777  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: