アルネのやねうら

アルネのやねうら

受験校の最終決定


一部の短大などでは11月頃に行われます。
願書は10月~1月に提出のところが多いので、きっとみなさんも、
9~10月頃には、願書請求し始めていると思います。
願書無料の学校もありますが、大抵は1000円前後かかります。
小為替を送付するところが多いです。
この作業から、助学受験は本格的に始まると言えるかもしれません。

受験校はある程度絞り込んでいましたが、秋に行われるS短大の試験は結局見送ることに決めました。
もし合格してしまった場合、入学金を納めなければなりません。
それでもし他校に行くことになっても、その入学金は返還されません。
入学金は20万円です。私の約1ヶ月分の手取りぐらいの大金です。
それに交通費もかかるし、休みの希望もしなければならない。。
というわけで、秋の受験はしませんでした。
合格を掴み取るには、沢山受験したい。でも、これからの生活や、自分の経済力を考えると、湯水のようにはお金は使えません。
それに、極力他のスタッフに迷惑かけたくないと思っていて、特別な有給も貰うつもりはありませんでしたから、そんなに沢山は受験できないな、と判断。
結局は、本命と、はじめの第一志望だった2校のみ受験することにしました。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: