アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Comments

リサハナ @ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ @ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ @ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ @ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…
2019.10.28
XML
カテゴリ: ひとりごと
月が我が家に来て3週間が過ぎました。

考えてみれば8年間あのプレハブのゲージの中だけがあの子にとって全ての世界だったのですから、
私達がいくら素晴らしいものを用意したとしてもあの子には「異世界」だったでしょう。

あの子にとって唯一安心出来る場所は「私」でした。
私の後ばかり着いてくるのは今も変わりませんが
当初は私から離れることはきっと恐怖だったのでしょう。
私がお風呂に入ると出入口に丸まって震えて待っていましたが、今は戻ってくることが分かったからか出入口で待つことはなくなりました。


(耳の毛をカットしました)


今は道の匂いや葉っぱや枝の匂いを嗅いだり、鳥や猿、鹿の鳴き声に耳を傾け、時にはさなの後を追って走ったりすることもし始めました。
世の中には色んな音や匂いがあることを覚えていって欲しいです。




トイレは難しいですね(^^;)
今までゲージに敷いてあったトイレシートに好きなときにしていたと思うのですが、今更ここ!と言ってもなかなか覚えません。
散歩の時にうんちをしますが、草むらに行くとかマーキングするとか今のところ全くありません。
歩いていてしたくなったらしゃがみます。
最近はしたい時間をこちらが見計らって外に連れて行くようにしますがまだまだ失敗も多いです。



さなとは何とか仲良く?やっています。
初めはお互い唸ったり吠えたりしていましたが、さなは受け入れてくれたようです。





ひなこも保護した当初は今の月のようでしたが、
お散歩も楽しいことを覚えたし、お出かけも大好きになりました。


それから1つお願いがあります。
これから犬や猫を飼おうかな、、と思っている方、
ペットショップに行くとい選択に「保護犬を貰う」という選択を加えて下さい。
確かに子犬、子猫の可愛さは充分分かります。
しかし、辛い思いをしてきた犬猫達の最後を温かい家庭で迎えさせてあげて下さい。

勿論保護犬の中には子犬や子猫もいます。
今回月を貰うのに見ていたサイトは
「ペットのお家」というサイトです。
https://www.pet-home.jp
是非一度覗いてみてください。

今後ともさなちゃん、月ちゃんを宜しくです(*^^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.28 21:59:30
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: