アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Comments

リサハナ @ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ @ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ @ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ @ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…
2020.09.24
XML
カテゴリ: 自然・動物
台風が思ったりも海上に行ってくれたので良かったです。
とはいえ、10月迄シーズンは続くのでまだまだ油断なりません。


我が家には合鴨が3羽います。
父が貰ってきました。確かその時の事をブログに書いたのですが
記事が見つかりませんが、もう10年くらい生きています。
6羽だったのが今では3羽になってしまいました。

父が亡くなってから私が世話していますが、餌をあげる時や池の水を替えてあげるときに『ガーコ、ガーコちゃん』と呼ぶと、一応応えてくてます。
餌がなくなると、近くに行くと『餌!無いんですが!!』とばかりに
ガー!ガー!と要求します。


最近私がひ弱になったのでノッポが面倒を見てくれているのですが、今の小屋が狭くて可愛そうだと言うのです。

広い小屋をガーコが知っていて、そこと自分の小屋を比較しているのであれば確かに狭いけど、ガーコにとっては住んでいるそこが全世界なのだから可愛そうというのは人が勝手に思うことではないかと思うのですが、、、。

で、ノッポの計画は庭へのお引越しです。
庭なら広いし大きい容器に水を入れておけば水浴びもいつでもできるし、ともすると雑草も食べてくれるのでは?という目論見もあったり無かったり、、、。

で、先日お引越ししました。
ノッポ曰く、捕まえた時はこの世の終わりのような声で鳴いていたそうです😂
しかし今は慣れたようで庭を闊歩したり、あっちをつついたりこっちをつついたりしています。




先日の連休は雨だったのでまだ小屋が出来てないのですが今週作る予定です。
以前は卵もたくさん産んだのですがもうお年ですね(^^;)
ゆっくり余生を送ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.24 17:24:40
コメント(0) | コメントを書く
[自然・動物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: