全2572件 (2572件中 1-50件目)
こんにちは。11月になっても蒸し暑い日が続いていましたが、ここ数日急に寒くなってきた北部九州です。これまで気温が高かったので、畑の野菜は虫被害がすごくて虫退治が大変です。ブロッコリーが成長してきました。嬉しい初収穫です。ただ中でヨトウムシが寝そべっていたりするので、油断できません。今年初めて育ててみたイチョウ芋を掘り上げてみると小さいけど手のひらの形をしたお芋が出てきました。このお芋、粘り気があってとても美味しかったですが、皮を取るのに苦労しました。ネットで調べると、スプーンで皮を取るといいみたいです。ピーマンと万願寺トウガラシ、パプリカはまもなくおしまいになりそうです。11月3日にエンドウ豆とソラマメの種まきをベランダでしたところエンドウ豆は元気よく発芽して可愛い姿を見せています。ソラマメも無事に発芽しました。大急ぎで畝を作って畑に移植したいと思っています。いよいよ年末が近づいてきました。後は玉ねぎの植え付けです。頑張って作業をしたいと思っています。Kei
2024.11.21
コメント(8)
こんにちは。週末から雨が続いていましたが、ようやく天気が回復した北部九州です。近くの小学校では、日曜日開催予定の運動会が今日に延期され、子供たちの元気な声が響いていました。畑では、秋ナスが元気に実っています。たくさん収穫できました。ナスは素揚げにして冷凍保存しておくと、味噌汁に入れたり、炒め物に入れたりして重宝です。早速揚げナスとピーマンを豚肉と炒めて美味しく食べました。葉物野菜もボチボチ収穫が始まっています。こちらは苗を購入して植えた白菜です。葉を大きく広げて少し巻き始めました。一方8月末にベランダで種まきした白菜は一向に大きくなりません。このままでは枯れてしまいそうなので、思い切って植え付けることにしました。同様に、カリフラワーと茎ブロッコリーの苗も小さいです。こちらも植え付けて様子をみることにします。少しずつ秋冬野菜に移行している我が家の畑、大根と赤カブも可愛い芽が出ています。皆元気に育ってくれたらなと思います。Kei
2024.10.23
コメント(20)
こんにちは。9月になっても異常な猛暑が続き、あまりの暑さで毎日過ごすのが精いっぱいでしたが、2日ぐらい前からやっと涼しくなってきた北部九州です。8月末に襲来した台風10号ですが、市内は大したことがなかったものの、畑はほぼ壊滅状態でガッカリでした。せっかく元気に育っていた秋キュウリやトマトもかわいそうな姿になっていて残念です。それでもピーマンとナスだけは、枝を起こしてあげると復活してくれました。少し涼しくなってきたので、畝作りを少しずつ始めています。こちらは充電式のミニ耕運機です。軽いので女性の私でも扱うことができて作業が楽になりました。秋ジャガイモの種芋はすでに売り切れていて、売れ残っていた赤皮のジャガイモ少しと、春に収穫したキタアカリを植えました。ホームセンターで購入した葉物野菜の苗も少しだけ植えてみました。さらにダイコンとタマネギの種まきもしてみましたが、ちゃんと発芽してくれるでしょうか?あまりにも異常気象が続く中、野菜作りも困難が続いていますが、10月になったら、作業もやりやすくなるのでは?と期待しながら待っています。Kei
2024.09.25
コメント(16)
こんにちは。台風10号の接近で風雨が少しずつ強まっている北部九州です。この台風、九州だけでなく本州も通り抜けそうで心配ですね。畑の方は1か月以上全く雨が降らない状態が続き、週2回ペースで水やりをしてもサトイモの葉が黄色くなって今にも枯れそうでした。ようやく恵の雨が降ったと思ったら、今度は台風で心配がつきません。水不足の中、唯一元気だったのがスイカです。あれだけカラカラ天気の中、水分たっぷりのスイカがたくさん採れたのは嬉しいことでした。オクラも元気で次々に実をつけてくれました。ゴーヤは例年より数が少ないものの、収穫できて良かったです。こちらは第二弾のキュウリです。カラカラ天気の中を生き延びて花が咲き始めました。この台風にも倒されずに頑張ってくれたらなと思います。畑の方は、少しずつ撤収作業を進めていますが、暑すぎて畝つくりが出来ない状態が続いています。そこでとりあえず、ベランダで秋野菜の種まきをしてみました。白菜、ブロッコリーと茎ブロッコリーカリフラワー、キャベツ、芽キャベツレタス3種、チンゲンサイ、ミズナ、祝雷です。種まきが完了しました。それ以外の葉物野菜は9月になって畝が出来たら直まきする予定です。今年は異常気象ですべてが遅れがちですが、種まきした野菜が元気に発芽してくれたらなと思います。Kei
2024.08.29
コメント(14)
こんばんは。連日酷暑の上、雨が全く降らない状態が続いている北部九州です。あまりの暑さで外に出られず、週2回夕方と早朝に収穫と水やりをするだけで精いっぱいです。そんな中、トマトは緑カメムシの被害に遭い、波板栽培のゴボウは、芽が出たものの、暑さで枯れてしまいましたが、それ以外の野菜は何とか元気を保っています。クウシンサイの収獲が始まりました。夏場唯一の葉物野菜でありがたいです。オクラとパプリカも次々採れています。パプリカは完全に色づくまで待っていると、傷んでしまうので、少し色づいたら収穫して、室内で追熟させています。エダマメもやっと膨らんで収穫できるようになりました。今畑で一番元気なのは立体栽培のスイカで、次々実をつけています。ネットでぶら下げているので、ひもが切れないかとハラハラしましたが、大丈夫でした。甘くて美味しいスイカでした。平面栽培の時はカラスの被害がすごかったスイカですが、この方法だと大丈夫なようです。一方バナナウリは、下の方で数個実っただけで、立体栽培には不向きなようです。今回が初挑戦だった立体栽培、来年はブログ友が作っておられる、メロンのコロタンも栽培してみたいなと思います。Kei
2024.08.05
コメント(14)
こんにちは。台風の影響でしょうか?気温38度で熱中症警報が出ている北部九州です。あまりの暑さで夕方まで畑に出ることができません。キュウリもいよいよ最後になりました。第二弾のキュウリは芽が出たばかり、元気に育って欲しいです。初めて育てている白ナスです。1個目が実り嬉しい初収穫となりました。早速ベーコンとバターで炒め、麺つゆで味付けをしたら、トロトロで最高に美味しかったです。ズッキーニは雨で大半が枯れてしまいましたが。1株だけ復活、頑張って実をつけています。ゴーヤもやっと実り始めました。緑の葉が涼し気ですね。ズッキーニとともに収穫しました。早速ゴーヤチャンプルーを作ろうと思います。こちらは最後のキャベツです。酷暑の中、4個のうち2個は巻いて手のひらサイズで収穫しました。これからしばらく猛暑が続きそうで、ナスの花も咲かなくなりましたが、何とかこの時期を乗り越えて欲しいと思います。Kei
2024.07.27
コメント(12)
こんばんは。ここ数日雨がすごくて、線状降水帯が発生するかもしれないと注意喚起されている北部九州です。大きな災害にならねばいいなと思います。畑の方はキュウリがたくさん採れています。たくさん採れて嬉しいのですが、一部のキュウリが枯れ始めました。この調子だとまもなく終わってしまいそうなので、雨の中種まきをしました。秋口に再び美味しいキュウリが食べたいです。トマトの収獲も少しずつ増えてきましたが、よく見ると傷んでいるものがあります。何と緑色のカメムシがトマトの美味しい汁を吸っています。今年はカメムシが大発生とのニュースをテレビで見ましたが、我が家の菜園にもやってきているようです。頑張って退治しました。オクラの可愛い花も咲き始め、収穫が始まりました。こちらは初栽培の白ナスの花です。いつものナスに比べると、花の色が淡くて美しいです。どんなナスができるのか楽しみです。立体栽培のスイカ、ずっしり重くて、今にもひもが切れそうで、待ちきれなくなったのでカボチャと共に収穫してみました。カットしてみると、少し早かったですが、意外に甘かったです。次は慌てずにしっかり待とうと思います。同じく立体栽培のバナナウリも最初の1個が大きくなっています。楽しみな菜園です。Kei
2024.07.15
コメント(14)
こんにちは。梅雨の中休みで猛暑になっている北部九州です。湿度も高く、あまりに暑くて、夕方と早朝しか畑に出られません。例年より遅く梅雨入りした北部九州ですが、久々の雨でサトイモが元気になりました。こちらは、梅雨入り前にたくさん採れていたズッキーニですが、連日の雨で元気がなくなり終わりが近づいています。インゲン豆もまだまだ収穫できると思っていたのですが、あっという間に終わりそうです。野菜の旬の時期は短いですね。雨で1週間畑に行けなかったらキュウリがお化けサイズになっていました。貴重なキュウリなので、Qちゃん漬けを作ろうと思います。楽しみに待っていたトマトがようやく赤くなりはじめました。嬉しい初収穫です。トマトの赤は元気をくれますね。ピーマンとナスの収獲も始まり楽しみになってきました。今年初めて立体栽培で育てているスイカです。2個のうち下の方にあった1個はカラスにやられましたが1個健在です。慌てて、防虫ネットで囲みました。一方の、坊ちゃんカボチャは元気いっぱい、すでに5個ぐらい実をつけています。苗の成長が遅れた万願寺トウガラシやオクラもゆっくり成長中でこれからの頑張りに期待しています。Kei
2024.07.04
コメント(18)
こんばんは。カラカラ天気が続いていた北部九州ですが、ついに夕方から雨が降り始めました。南九州が梅雨入りとのことで、北部九州もまもなく梅雨入りと思います。キュウリがここ2日ほどで大きくなってきました。嬉しい初収穫です。採りたてのキュウリは美味しいですよね。たくさん食べたいです。ズッキーニもどうやら受粉に成功したようです。こちらも初収穫となりました。黄色のズッキーニもまもなく収穫できそうです。こちらは第二弾の春キャベツです。外側の葉は虫穴だらけだったのですが、中は綺麗でラッキーでした。春キャベツは第3弾まで植え付けています。春キャベツはいつごろまで収穫できるのでしょうね?この時期に育てたことがないので、無事に育つか気になるところです。4個植え付けた大和芋(イチョウ芋)の1個から芽が出てきました。ヤマノイモ系を育てるのは初めてなので、興味津々です。成長を時々ご報告します。Kei
2024.06.08
コメント(16)
こんばんは。連日好天気の北部九州です。雨が降らないので、水やりに大忙しです。今年は夏野菜の植え付けが遅れてしまった我が家ですが、楽しみな野菜も出てきました。1番乗りはキュウリです。まもなく収穫できそうで嬉しいです。インゲン豆もぐんぐん伸びて小さな花を咲かせています。ズッキーニも可愛い実がついていますが、我々が菜園に到着する昼前には花がしぼんでいて、どうやら未受粉のようです。虫さんたちの活動によって自然受粉ができるのを期待したいと思います。カボチャもやっと花が咲き始めました。ジャガイモの跡地に畝を作ったので、ゴボウの種まきをすることにしました。ゴボウは今回で3度目になる波板栽培です。波板を2枚、15度ぐらいに傾けて設置し、その上に土をたっぷりのせて、端に種を蒔きました。この方法だとゴボウが波板に沿ってまっすぐ伸びてくれるので、掘り上げるのが楽です。端っこに少し畝が余ったので、ニンジンの種まきもしました。どちらも元気に発芽してくれたらなと思います。最後に収穫ダイコンを使った大根もちをご紹介します。大根おろしを作って軽く水気をしぼり、それにきざみネギ、好みの具材(今回はスライスベーコン)、塩少々、片栗粉を加えて丸め、フライパンにごま油を入れて両面をカリッと焼きました。中はもちもち、外はカリッとしたとても美味しい大根もちができました♪よかったら作ってみてくださいね~Kei
2024.06.04
コメント(16)
こんばんは。連日好天気が続いている北部九州です。あっという間に5月も終わりが近づき、まもなく梅雨入りになりそうです。遅ればせながら春大根が成長してきました。丁度いい太さになってきたので収穫することにしました。引き抜いてみると、外側に傷がありますが、カットしてみると中は綺麗でした。貴重なこの時期のダイコン、大事に食べようと思います。ジャガイモの葉も枯れてきたので、梅雨入り前にと掘り上げてみました。キタアカリとメークインです。春ジャガは例年成長が今一つの我が家ですが、今年は予想以上に大きな芋があり、嬉しくなりました。夏野菜の植え付けはほぼ終わりましたが、スイカの苗を追加で購入して植え付けました。保存していたサトイモの親芋も植え付けを完了しました。最後にクウシンサイとエダマメの種まきもして、やっと夏野菜の植え付けを完了し、ほっとしたところです。キュウリやインゲン豆、ズッキーニも元気に大きくなってるので、収穫できる日を楽しみにしています。Kei
2024.05.30
コメント(14)
こんばんは。あっという間に5月も半ばとなりました。こちら九州では蚊が出始め、蚊取り線香が必要になっています。畑ではとんがりキャベツに続いて、丸キャベツが収穫時期になりました。自家製キャベツは柔らかくてとても美味しいですね。アブラムシの被害に遭ったソラマメも何とか収穫にこぎつけました。サニーレタスとサラダ菜はこの暑さで一気にトウ立ちを始めたので、大急ぎで収穫しました。遅れていた夏野菜の定植も連休後半にやっと済ませることが出来ました。まずはカボチャです。右が購入した苗、真ん中の2つが小さな自家製苗です。シソも1苗植え付けました。続いてゴーヤを2苗こちらは毎年斜面を利用して育てています。続いてトマトです。手前のベランダで育てた小さな苗は無事に大きくなってくれるでしょうか?パプリカやナスも植え付けました。スイカとバナナウリは今年は立体栽培で育ててみようと思っています。こちらは、初めて育ててみるヤマト芋です。どんな風に育つか楽しみです。ベランダではちっとも大きくならなかったブロッコリーやカリフラワーも畑に移植したら元気な苗に育ちました。遅ればせながら、やっと定植できました。これで一気に夏野菜の畑に様変わりして、ほっとしました。皆元気に育ってくれたらなと思います。Kei
2024.05.13
コメント(14)
おはようございます。大型連休前半、最初の2日間は良い天気に恵まれましたが、最後の今日は1日中雨の北部九州です。畑では、早生タマネギが最後の収獲となりました。甘くて美味しい新タマネギ、いろんな料理で楽しんでいます。春キャベツも1個、収穫しました。この時期のキャベツの収穫は珍しいので、大事に食べようと思います。エンドウ類はサヤエンドウの収獲が少しずつ増えて、実エンドウの収獲も始まりました。豆ごはんを食べるのが楽しみです。小学生のころ給食のグリーンピースが苦手だった私ですが、収穫したての実エンドウがこんなにおいしいとは!びっくりです。悩ましいのはソラマメです。葉が伸びるたびに新芽にアブラムシがついています。そのたびに水で洗い流していますが、もっといい方法があれば教えてくださいね。それでも下の方の実が膨らみはじめ、収穫が楽しみになってきました。3月に種まきした葉物野菜は虫にやられながら成長しています。間引き菜を収穫しました。これから暑くなるので、あっという間におしまいになりそうですが、おいしく食べようと思います。夏野菜はというとーーキュウリの苗は小さいですが本葉が見え始めたので、定植しました。遅くなりましたが、インゲンとササゲの種まきも済ませほっとしました。トマトやピーマンなど、残りの夏野菜の定植を後半の連休に頑張って済ませたいと思っています。Kei
2024.04.29
コメント(12)
こんばんは。連日の雨から一変、この週末は夏のような陽気になった北部九州です。その分畑作業がはかどって嬉しいです。早生タマネギの茎が次々倒れて、収獲が最盛期を迎えています。新タマネギは柔らかくて美味しいですね。今年は早生タマネギを中心に栽培したので、ご近所さんにもおすそ分けしながら美味しく食べようと思います。スナップエンドウとサヤエンドウの収穫量も増えてきました。エンドウ豆もこの時期だけの限定野菜なので、味わって食べようと思います。畑では虫にやられながら春大根と小カブも成長しています。一方2月初旬に種まきしたブロッコリー、カリフラワー、キャベツは早々に発芽したものの一向に大きくなりません。そこで思い切って畑に移植して成長を待つことにしました。種まきした野菜の中で一番元気がいいのがズッキーニです。緑が3苗、黄色が5苗育ってきたので、畑に定植しました。残りの夏野菜はというと、キュウリ2種は元気よく発芽してまもなく定植できそうです。一方、トマト4種(大玉トマト、中玉トマト、ミニトマト2種)ナス4種(長ナス、どっさりナス、白ナス、西洋ナス)ピーマン、万願寺トウガラシバナナウリ、プリンスメロン、スイカは可愛い芽が出たばかり。坊ちゃんカボチャとスクナカボチャは1株だけ発芽しました。苗の成長を見守りながら、一部は苗を購入して、連休が終わるころまでには定植が終わるといいなと思っています。もうひと頑張りです。Kei
2024.04.14
コメント(17)
おはようございます。今朝は朝から天気が良く、暖かい北部九州です。開花が遅れていた桜も明日が満開予報です。市内の桜の名所ではライトアップもされて大賑わいのようです。畑も急に春らしくなってきました。こちらは昨年種まきしたアスパラです。細いアスパラを3本だけ収穫しました。来年はもう少し太いアスパラが収穫できるのでは?と期待しています。早生タマネギの畝を見ていると、1本だけ倒れているのを発見!嬉しい初収穫となりました。早速天ぷらにして食べたら、甘くて美味しかったです。サニーレタスとサラダ菜も最近の暖かさで、一気に成長しました。それぞれ数株ずつ収穫しました。成長が早かった分、葉が柔らかくて、サラダにして食べたら美味しいです。こちらはサヤエンドウとスナップエンドウです。花盛りですが、よく見ると実がついているものもあります。こちらは来週ぐらいから本格的な収穫が始まりそうです。野菜の成長に元気をもらっています。Kei
2024.04.01
コメント(20)
こんばんは。ここ数日良い天気が続いている北部九州です。気温も上昇して春らしくなってきました。菜園は野菜の端境期ですが、今頃になって祝蕾(つぼみ菜)の脇芽が見え始めました。タカナの隣に種まきしていた祝蕾ですが、タカナより遅れて収穫時期を迎えたようです。うっかり撤収しそうになりました。少しですが、大事に食べようと思います。サニーレタスとサラダ菜も収穫まであと一歩のようで、楽しみです。ジャガイモは芽が出そろったので、2本立ちにしました。サヤエンドウやスナップエンドウソラマメの可愛い花も咲き始め、いよいよ春だなと嬉しくなります。種まきも急ピッチで進めています。ベランダでは夏野菜の種まきの続きを畑では、春大根と小カブ、葉物野菜の種まきをしました。これから、夏野菜の定植が終わるまで、いよいよ忙しくなりますね。種まきしたポットから可愛い芽が出てくれるのを楽しみにしています。Kei
2024.03.14
コメント(18)
こんばんは。あっという間に2月も終わりになり、いよいよ春が近づいてきました。菜園では、茎ブロッコリーに花が咲き始め、ブロッコリーも終わりが近づいています。ホウレンソウ、シュンギク、モチナも最後の収獲をしました。パセリ、イタリアンパセリ、セロリも冬中楽しませてくれて嬉しいことでした。こちらは、ポット苗を畑に移植して育てていた、サニーレタス、サラダナ、ボールレタスです。丁度いいサイズになってきたので、1株ずつ分けて畑に植え替えました。収獲が楽しみです。それとともに、ベランダでの種まきを開始しました。まずは春野菜のブロッコリー、茎ブロッコリー、カリフラワー、キャベツを続いて、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスピーマン、ズッキーニ、カボチャです。坊ちゃんカボチャとスクナカボチャは自家採取の種です。元気に発芽してくれるでしょうか?ベランダで光をたくさん浴びて、いい苗が出来たらなと思います。3月になるとスイカやウリ類の種まきも続きますね。根気よく頑張りたいと思います。Kei
2024.02.28
コメント(16)
こんにちは。連日雨が続いた北部九州ですが、今日は久しぶりに晴れ間も見えています。この2週間、週末は雨の日が多く、収穫だけの日が続いています。ブロッコリーもいよいよ最後になりました。あとはわき蕾に期待したいと思います。第二弾のダイコンもこれでおしまいです。新しい畝が出来たら、春大根の種まきをしたいと思っています。ついこの間秋ジャガを収穫したばかりですが、春ジャガを植え付けることにしました。キタアカリとメークインをそれぞれ1キログラム、キタアカリは10個メークインは11個ありました。暖かい九州では毎年テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の被害が大きいので、最初から最後まで防虫ネットの中で育てます。畑の隅で育てていたキャベツ苗が大きくなってきたので、8苗ほど植え替えました。元気に成長してくれたらなと思います。冬野菜は終わってしまい、ちょっぴり寂しい菜園ですが、エンドウ豆やタマネギニンニクなどが育っていて春が楽しみです。それと同時に、そろそろ春夏野菜の種まきに取り掛からねばいけませんね。雨ばかりなので、のんびりしていましたが、そろそろ気合を入れようと思います。Kei
2024.02.08
コメント(14)
おはようございます。この冬1番の寒波が到来している北部九州です。昨日から雪がちらついていましたが、やっと少し天気が回復してきたようです。週末は2日とも雨だったので、畑作業ができず雨合羽を着て収穫だけをしました。1個だけ残っていた長持ち白菜が収穫時期になりました。アブラムシの被害に遭った長持ち白菜ですが、これだけは何とか守ることができました。12月初旬が暖かかったのと、白菜同士の間隔が狭かったのが原因かなと思います。次回はもう少し間隔をあけて苗を植え付けようと思います。こちらも最後のキャベツです。次は春キャベツに期待しようと思います。ブロッコリーもわき蕾が多くなりました。こちらは第2弾のダイコンで、収穫が始まり嬉しいです。面倒だけど時差蒔きするといいですね。いつまで待っても葉が枯れなかったジャガイモですが、1月半ばになってやっと枯れてきました。いつもは年内に収穫するので、異例の遅さですが、その分大きいジャガイモになったようです。冬野菜が次々終わり、空いた畝が多くなりました。そんな中、遅れて種まきしたシュンギクとホウレンソウが成長してきて、楽しみです。今は農閑期なので、天気が悪くても慌てずにすみますね。春に向けて、少しずつ畝作りを頑張ろうと思います。Kei
2024.01.24
コメント(19)
こんばんは。あっという間に新年となりました。本年もゆっくりペースですが、皆さまのブログを励みに野菜作りを頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。我が家は、年末年始の行事が一段落し、この週末からやっと畑仕事を再開したところです。12月初旬が暖かかったので、ほとんどの野菜が終わってしまいましたが、シュンギクやタカナコマツナなどが少しずつ採れています。キャベツも1個収穫しました。畑の下の方を見ると、文旦と甘夏が色づいているので、試しに収穫してみました。まだ酸っぱいかな?と思いながら、食べてみると意外に甘くなっていて、ちょっと嬉しくなりました。たくさん生っているので、ジャムが作れそうで楽しみです。こちらはベランダで育てていたサニーレタス、サラダナ、ボールレタスです。可愛い芽が出ていますが、ベランダではなかなか大きくならないので、畑の隅に移植しました。小さくて見えにくいですが、太陽の光のもと、元気な苗が育つといいなと思います。合わせて、2月に行う予定のジャガイモの植え付け用に新しい畝も1本作りました。まだまだ寒いので、作業はボチボチですが、春に向けて少しずつ準備をしようと思います。Kei
2024.01.08
コメント(16)
こんばんは。本年もいよいよ最後になりました。真冬の気候が少し和らぎ、比較的暖かいお正月を迎えられそうな北部九州です。今年もたくさんのコメントをいただき本当にありがとうございました。おかげで細々ながらブログを続けることが出来ました。また貴重なアドバイスが野菜作りにとても役立っています。我が家では毎年思い出に残った野菜を4種選んで年賀状に載せていますので、一足先に皆さまにお届けします。最初はオレンジカリフラワーです。ほんのりオレンジ色のカリフラワーは甘みが強くておいしいですね。我が家定番の野菜です。続いて、彩りを考えてピーマンとパプリカを選びました。気長に待って、パプリカが色づいたときは嬉しかったです。こちらは黄緑色が美しいベカナです。1年中収穫できてありがたい野菜です。最後に今年一番の嬉しい収穫だったゴボウを選びました。波板栽培のおかげでまっすぐなゴボウが採れるようになり、ゴボウ栽培が楽になりました。我が家が家庭菜園を始めて15年が経ちました。来年も皆さまに教えていただきながら、いろんな野菜を作ってみたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。それでは皆様良い年をお迎えください。Kei
2023.12.31
コメント(8)
おはようございます。寒い日が続いている北部九州です。この寒さは年末には緩和されるとのことで、期待しています。畑では、ホワイトカリフラワーに続き、オレンジカリフラワーが大きくなりました。ブロッコリーと一緒に収穫しました。ほんのり甘いオレンジカリフラワーは美味しいですね。お正月の煮物用に残しておいたサトイモを少しだけ掘り上げました。今年は9月の猛暑の影響で、サトイモの成長は今一つでしたが、何とか煮物は作れそうです。ニンジンも大きいのが2本収穫できました。2本立てにしたまま忘れていた第2弾のダイコンがいつの間にか成長していて、慌てて最終間引きをしました。柔らかくて美味しそうなので、葉も味噌汁に入れていただこうと思います。12月初旬に定植したエンドウ豆が伸び、ネットを張ることにしました。短い畝は実エンドウ長い方が、サヤエンドウとスナップエンドウです。このまま元気に育ってくれたらなと思います。畑では、収穫できる野菜が少なくなってきましたが、ワケギとニンニクが畑の隅で成長しているのを発見!ワケギはまもなく収穫できそうで楽しみです。Kei
2023.12.26
コメント(15)
こんばんは。17日の日曜日から、一気に10度ほど気温が下がり、真冬の寒さになっている北部九州です。今日は畑を見に来たものの、寒すぎて、作業は断念しました。一方、12月初旬は10月の陽気で、とても暖かかったので、カリフラワーやブロッコリーが一気に大きくなりました。14日に小雨の中、慌てて収穫しました。キャベツも初収穫となり嬉しいです。無農薬のキャベツは、バターで炒めただけでも柔らかくて本当においしいですね。白菜は残念ながら、暖かすぎてアブラムシが大発生。外葉を除いたら小さくなりました。この時期にたくさんの冬野菜が収穫できて嬉しい反面、ほとんどの野菜が年内に終わってしまいそうで、気になります。予定していた、エンドウ豆とソラマメの定植も終わり、ほっとしました。ジャガイモはこの寒さの中、まだ葉が青いので掘り上げるのはもう少し先になりそうです。いよいよお正月が近づいてきましたね。皆さまもお忙しいことと思います。我が家はやっと年賀状の作成が終わったので、これからサトイモとニンジンを収穫、先日収獲したゴボウと鶏肉等で、年末には郷土料理の筑前煮を作りたいなと思っています。Kei
2023.12.20
コメント(14)
おはようございます。曇り空の北部九州です。夜中に少し雨が降ったようです。今日で11月も終わり、いよいよ年末が近づいてきましたね。年賀状やお正月の準備で忙しくなりそうです。畑では、トマトが驚異の粘りをみせてくれています。それだけ九州は暖かいのでしょうね。追熟しておいしく食べています。波板栽培のゴボウも太く育ちました。お正月の煮物用にカットして冷凍保存をしました。ベカナやモチナなどの葉物野菜も少しずつ収穫していますが、遅れて成長したシュンギクも収穫が始まりました。こちらは楽しみに待っていた60日白菜です。触ってみると固く巻いてるようなので、1個収穫してみました。外葉は虫にやられていましたが、中はきれいで嬉しい初収穫となりました。ゴボウやシュンギクと共にすき焼きに入れておいしく食べようと思います。1個は食べきれそうにないので、半分ご近所さんにおすそ分けして食べていただくことにしました。こちらはダイコンです。試しに1本抜いてみるとやや細めのダイコンでした。残りはもう少し待って収穫しようと思います。こちらは玉ねぎの苗です。早生玉ねぎ2種と中生玉ねぎ、赤タマネギの種を蒔いたのですが、中生タマネギはほとんど発芽しませんでした。元気に成長した早生タマネギと赤タマネギの苗、全部で200本程度を定植しました。これで、年内の主な作業は、現在ベランダで育てているエンドウ豆とソラマメの定植を残すだけになりました。これらの豆類は例年ジャガイモの後に植え付けるのですが、ジャガイモの葉がまだ青々しているので、どうしたものかと思案中です。お正月に合わせて、ニンジンや第3弾のモチナなどがタイミングよく収穫できたらなと思います。Kei
2023.11.30
コメント(16)
こんにちは。11月になっても夏のような気温が続いていた北部九州ですが、昨日あたりから急に気温が下がってきました。慌ててコートを出して着ています。菜園ではやっとトマトが色づき、つかの間の収獲を楽しんでいます。頑張ってくれていたナスも曲がったものが多くなりました。一方、チンゲンサイとミズナは元気に成長して収穫時期となりました。この2つの野菜は小さな苗を植え替えてあげると元気に育つようです。一番左はお正月用に種まきした第二弾のモチナですが、暖かすぎてあっというまに収穫です。コカブも初収穫を迎えて嬉しいです。こちらは波板を使って斜め栽培をしているゴボウです。試しに少し土を掘ってみると、細くてまっすぐなゴボウの上に、なんともでっかいゴボウが!早速豚汁や鶏ゴボウご飯で食べましたが、柔らかくておいしかったです。最初が少し面倒ですが、収穫がとても楽な波板栽培はおすすめです。気になっていたエンドウ豆とソラマメ、キャベツの種まきもしました。ニンニクとワケギの植え付けも終えてほっとしたところです。これからは、ダイコンや白菜などの冬野菜の収獲が楽しみですね。白菜の虫探しをしながら、エンドウ類の植え付けのための畝つくりをしようと思います。Kei
2023.11.13
コメント(16)
おはようございます。あっという間に11月になりました。ここ数日、昼間は9月に戻ったような汗ばむ陽気の北部九州です。畑では、夏野菜もいよいよ終わりが近づいています。秋口まで楽しませてくれたキュウリは最後の1本になりました。じっと待っていたフルーツトマトがやっと1個色づきました。トマトはたくさん実はついていますが、色づいてくれるか、時間と寒さとの兼ね合いですね。ナスだけは頑張ってくれていますが、こちらもそろそろ終わりのようです。サトイモの葉が枯れてきたので、数株掘り上げてみましたが、うーん残念!残暑が厳しかったせいか、今年はやや小粒のようです。ピーナツもほんの少しだけ収穫。異常気象が続いた今年の夏は野菜たちにも厳しかったようで、来年に期待したいと思います。そんな中で秋ズッキーニの収穫が始まり嬉しいです。もうしばらく頑張ってくれたらなと期待しています。葉物野菜は虫にやられながらの収穫です。そんな中、右のルッコラだけは元気いっぱい さすがハーブ系は虫に強いですね。秋冬野菜も元気に成長しています。60日白菜は少し巻きはじめました。キャベツオレンジカリフラワーも元気に成長中です。ダイコンとカブの葉が広がってきたので、間引き菜も収穫しました。そろそろ、エンドウ豆やソラマメの種まき時期ですね。冬野菜の収獲を楽しみに、種まきを頑張りたいと思います。Kei
2023.11.02
コメント(14)
こんばんは。今日はさわやかな秋空で日中は暑いぐらいだった北部九州です。久しぶりに布団が干せました。畑では、モチナとコマツナが一気に大きくなってきました。嬉しい初収穫です。似ていますが、左がモチナ、右がコマツナで味噌汁、炒め物に使うと重宝しそうです。葉物野菜は収穫が始まると一気に終わってしまいますよね。そこで追加の種まきもしました。上段の春菊、ホウレンソウ、タカナ、祝蕾の種まきは今回が初めてです。9月が暑すぎて畑作業ができなかった分、いろんな作業が遅れて大忙しです。玉ねぎの種まきもやっとできました。今回は早生2種、中生1種、赤玉ねぎ1種です。ジャガイモも芽が出そろってきたので、芽かきと土寄せをして肥料をあげました。これで芋が元気に大きくなってくれたらなと思います。こちらはブログで教わって、今年初挑戦の秋ズッキーニです。花がたくさん咲き始め、よく見ると1本受粉に成功しているようです。ズッキーニは夏野菜とばかり思っていましたが、この時期にも栽培できるのですね。収穫まであと少し、楽しみです。Kei
2023.10.19
コメント(18)
こんばんは。連休明けの今日は曇り空の1日だった北部九州です。この3連休は日曜日が雨予報だったので、土曜日を中心に畑作業をしました。夏野菜の収穫はナスやピーマンなど少しずつです。そんな中、ミョウガが収穫できてうれしくなりました。そろそろ収穫できるかな?と楽しみにしていたサニーレタスとサラダナですが、注意してみると青虫があちこちに潜んでいます。レタス類は防虫ネットなしで大丈夫と思っていたのですが、甘くないですね!慌てて虫退治をして防虫ネットを被せました。種から育てて植え付けたブロッコリーや白菜苗を見ると、元気に育っているものもあれば、虫に食べられて棒状に茎だけ残っているものもあります。そこで、虫にやられてしまったブロッコリー4苗と白菜2苗を買ってきて植え付けました。併せて、セロリ、パセリ、イタリアンパセリも1苗ずつ買って植えました。いろんな野菜が少しずつ育つのが楽しみです。畑ではジャガイモが元気に発芽秋ズッキーニもようやく成長してきたので、何とか収穫までたどり着けないかな?と期待しています。雨の中、帰り際によく見ると、イノシシよけの金網が曲がっているのを発見。どうやらイノシシが体当たりしたけど入れなかったようです。里芋の収穫が近いので、何とか守りたいなと思います。Kei
2023.10.10
コメント(18)
こんばんは。9月になっても猛暑が続き、畑作業が大幅に遅れているうちに、あっという間に10月になりました。日中はまだ暑いものの、朝夕は少し過ごしやすくなってきました。畑の夏野菜は終わりが近づいています。秋になっても頑張っていたキュウリですが、曲がったものが多くなり、そろそろ終わりのようです。ナスやピーマン、パプリカはもう少し頑張ってくれそうです。こちらは1畝だけ残していたトマトです。最近になって緑の葉が増え、再び花が咲き始めました。よく見ると、実が一つなっています。ひょっとしたら再び赤いトマトが収穫できるかも?と期待しています。例年より半月以上遅れてしまいましたが、やっとダイコンとカブの種まきもしました。葉物野菜のベカナ、ルッコラ、コマツナ、モチナの種まきもしてほっとしました。あとは玉ねぎの種まきをしたら、一段落です。収穫できる野菜が少なくなってきましたが、先日定植したサニーレタスとサラダナが少しずつ大きくなっていて、楽しみです。ブロッコリーや白菜などの苗はまだまだ小さいですが、何とか枯れずに大きくなってくれたらなと思います。Kei
2023.10.02
コメント(20)
おはようございます。9月に入っても猛暑が続き、畑もカラカラ状態でしたが、ようやく昨日1日中雨が降り、少しほっとした北部九州です。余りの暑さで苗も植えられず、収穫だけしてとんぼ返りの状態でした。その畑ですが、パプリカが日焼けせずにやっと色づき始めました。これから少しずつ収穫が増えそうで楽しみです。元気一杯の万願寺トウガラシ風(甘長トウガラシ)ですが、うーん残念!すべて激辛です。しばらくは収穫を断念せざるを得ない状態です。シシトウもこの時期激辛になるので、来年は正真正銘の万願寺トウガラシを育ててみようと思います。激辛にしない、いい方法があったら教えてくださいね。秋キュウリは大小さまざまですが、頑張ってくれていて嬉しいです。ベランダで育てているブロッコリー、茎ブロッコリー60日白菜、キャベツオレンジカリフラワーです。まだ苗が小さいのですが、これ以上には育たず、葉が少し黄色くなってきたので、思い切って定植することにしました。合わせて、サニーレタスとサラダ菜も定植することにしました。こちらは秋ジャガイモのニシユタカです。まだ大丈夫だろうとのんびり構えていたら、1つのホームセンターでは売り切れていて、別の農協のショップでやっと購入できました。2キログラムで22個あり、昨日雨の中カッパを着て植え付けをしました。一番手前がジャガイモ、次がハクサイ、キャベツ、カリフラワー、レタス類、奥がブロッコリーと茎ブロッコリーです。無事に根付いて元気に育ってくれたらなと思います。Kei
2023.09.18
コメント(24)
こんばんは。9月になったのに、相変わらず真夏の暑さが続いている北部九州です。時折、大雨が降ったりします。この暑さでは、育てている苗を植え付けても枯れてしまいそうで、もう少し涼しくなるのを待っているところです。夏野菜の収穫は減ってきているのですが、ゴーヤと万願寺トウガラシ、ピーマンは頑張っています。スイカはどんどん小さくなって、いよいよ最後になりそうです。来年はぜひ立体栽培で美味しいスイカを育ててみたいと思います。秋キュウリは次々実っていますが、カラスにも狙われています。油断できないですね。ベランダで育てている秋冬野菜も少しずつ大きくなってきました。サニーレタスとサラダナです。緑が美しいです。ブロッコリー、茎ブロッコリー、カリフラワーです。なんとなくいい感じになってきたので、一部ポット上げをしてみました。白菜も同様にポット上げをしました。ギザギザの葉が愛らしいですね。キャベツもポット上げをしました。それぞれ元気に育って、9月中旬には畑に植え付けることができたらいいなと期待しています。Kei
2023.09.05
コメント(13)
おはようございます。8月も最終週になりました。相変わらず猛暑が続いている北部九州です。それでも夕方と早朝は若干涼しくなってきたので、少しずつ畝作りを始めています。秋キュウリが実り始めました。嬉しい初収穫です。この時期のキュウリはお化けサイズにならないので、食べやすいです。これから台風シーズンになりますが、何とか守って長く収穫できたらなと思います。ベランダで種まきした野菜たちが元気に芽を出しました。追加でホワイトカリフラワーと収穫期が長いという、長持ち白菜の種まきもしました。苗が少し大きくなったら、順次ポット上げをしようと思います。種まきした野菜の中で、一番成長が速かったのがズッキーニです。早速出来上がった畝に植え付けました。秋ズッキーニを育てるのは初めてで成長が楽しみです。ホームセンターではジャガイモの販売が始まりました。もうそんな時期になったんだなぁと思います。この暑さではなかなか想像ができませんが、ボチボチ秋冬野菜の植え付け準備をしようと思います。Kei
2023.08.27
コメント(16)
こんばんは。台風6号の通過後、再び猛烈な暑さになっている北部九州です。台風の影響は、サトイモが1本倒された程度で比較的少なかったですが、皆さまのところは大丈夫だったでしょうか?畑の方はトマトの収穫も終わり、ボチボチ片づけを始めました。収穫が大幅に遅れていたピーマンがやっと実り始めました。万願寺トウガラシやパプリカと一緒に収穫しました。この時期の万願寺トウガラシはたまに激辛があるので要注意です。ゴーヤも頑張って実っています。オクラは元気一杯で毎回収穫しています。バナナウリもあと数個になりました。毎回採れるオクラですが、さっと茹でて、イカソーメンと一緒にめんつゆとかつお節で和えて食べたら美味しかったです。こちらは第二弾のキュウリです。花がたくさん咲いて、小さな実がついています。秋キュウリに期待したいと思います。ブログ友の皆様が秋冬野菜の種まきをされているので、私も遅ればせながらベランダでの種まきをスタートさせました。まずは、キャベツ3種類と芽キャベツズッキーニ、ブロッコリー、茎ブロッコリー、カリフラワーレタス3種です。秋ズッキーニを育てるのは今回が初めてで楽しみです。種まきが完了しました。上から防虫ネットを被せて、さらに強い日差しから守るため、日避けも張りました。これで何とか無事に発芽してくれたらなと思います。Kei
2023.08.19
コメント(18)
こんにちは。台風6号が通り過ぎ、こちら北部九州では晴れ間が見え始めています。幸いここの近くでは大きな被害はなさそうですが、車で1時間ほどの距離にある畑の様子は気になります。昨日は、小雨の合間に大急ぎで台風対策と収穫をしてきました。最初に数本採れたのち、暑さでお休み状態だったナスが再び実り始めました。細長いふつうのナスに加え、西洋ナスのビステッカが可愛い姿でぶら下がっていて楽しい気持ちになりました。トウモロコシも前回よりは実が入っていました。トマト類の収穫は減ってきて、ピーマンや万願寺トウガラシ、オクラなど緑野菜が中心の収穫になりました。そんな中、この夏に初めて熟したパプリカです。嬉しい初収穫となりました。パプリカはたくさん実をつけていたのですが、この猛暑でほとんどが色づく前に傷んでしまいました。これからに期待したいですね。こちらは2週間前に収穫した、スクナカボチャと坊ちゃんカボチャです。スクナカボチャは初めての栽培で2つの苗から2個だけ収穫できました。飛騨地方の特産品でインターネットでは高級カボチャとして販売されているようです。カットするとこんな感じです。優しい甘味の美味しいカボチャで、ネットでスクナカボチャ入りプリンが販売されています。そこで、冷凍していたカボチャの一部を使ってプリンを作って真似してみました。カボチャの味がアクセントの美味しいプリンができました。今年は種が採れたので、来年はもう少したくさん採れるように頑張ってみたいと思います。Kei
2023.08.10
コメント(15)
おはようございます。連日酷暑の北部九州です。こちらでも台風の接近が気になってきました。畑には週2回のペースで行っていますが、暑さのため夕方5時以降と早朝9時くらいまでしか作業ができず、毎回汗タラタラです。遅れて種まきしたトウモロコシが膨らんできました。試しに2本だけ収穫してみるとーーアチャー! 少しは早すぎました。ただ不思議なことに、例年食べられてきたアワノメイガの被害はないようです。育てる時期が関係するのでしょうか?早速塩ゆでにして食べたら、最高に甘くて美味しかったです。インゲンより少し遅く種まきしたササゲが収穫時期を迎えました。嬉しい初収穫です。以前、インゲンとササゲを遅い時期に同時に種まきしたら、インゲンが全く実らず、ササゲだけが実ったことがありました。それ以降、インゲンは早めに、真夏の暑さに強いササゲは後から種まきしています。エダマメも収穫しました。夏の塩ゆでのエダマメ、美味しいですよね~トマトは実割れしたものも多くなり、終わりが近づいています。せっかくなら秋にも食べたいと、ダメ元で脇芽を植えてみました。無事に育って秋に実をつけてくれるでしょうか?同じようにキュウリも終わりが近づいているので、第二弾の種まきをしています。元気に育って欲しいです。いよいよ8月に入り、そろそろ秋野菜の準備の時期ですね。暑すぎて作業がたいへんですが、ボチボチ種まきの準備をしようと思います。Kei
2023.08.02
コメント(22)
おはようございます。曇り空の北部九州です。例年梅雨明けの時期ですが、晴れの日と雨の日が交互にあり、なかなか梅雨明け宣言が出ません。畑にはちょこちょこ出かけていますが、猛暑のため収穫だけを大急ぎでする日々が続いています。トマトが最盛期になりました。最初の2個をカラスに食べられてしまった大玉トマトもネットでカバーして、やっと守ることができました。嬉しい初収穫です。トマトを苗から育てたのは初めてで、あの小さな苗から実ったと思うと感慨もひとしおです。楽しみに育てている、バナナウリが黄色く色づいてきました。プリンスメロンと一緒に収穫しました。このバナナウリ、マクワウリより格段甘くて美味しく、我が家の人気果物になりそうです。プリンスメロンは、昨年収穫したプリンスメロンの種を蒔いたものですが、ちゃんと実をつけるのですね。嬉しくなります。スイカの方はというと、ガーン!またしてもカラスに突かれました。どうやらネットの上に乗って突いたようです。幸いネットで守られていたスイカもありようやく2個収穫しました。カットしてみるとちょうどいいタイミングのようでした。このスイカ、ひとりじめという品種で皮が薄くて、シャリシャリ感が強く、甘味も強い、とても美味しいスイカです。一度苗から育ててすっかり気に入り、今年は種から育ててみました。結構高い種でしたが、何とか食べられて良かったです。来年は収穫したスイカの種から育ててみたいと思います。Kei
2023.07.22
コメント(18)
こんばんは。北部九州は今朝から大雨で警報が出ているところもありました。止まっていた新幹線もようやく動きだしたところです。そんな状態なので、畑仕事はできず、小雨の時を見計らって大急ぎで収穫だけをしました。西洋ナスのビステッカが大きくなっていて、収穫時期を迎えました。丸い形が愛らしいです。北海道のブログ友さんが栽培されているのを見て、種を買って育ててみました。元気に育ってくれて嬉しいです。どんな料理が合うのでしょうね?おすすめの料理方法があったら教えてくださいね。キャベツも残り3個になりました。トマトの収穫も少しずつ増えています。最初の大玉トマトはカラスに食べられ残念!慌てて防虫ネットでカバーしました。緑野菜も元気です。昨年は空梅雨で収穫が少なかったゴーヤですが、連日の雨で一気に大きくなっています。サトイモもこの雨で元気一杯です。ブログで教わったので、小さな脇芽をカットしました。一方、バナナウリやプリンスメロンは日照不足で色が白っぽいです。その年の気候によって野菜の成長がずいぶん違いますね。そろそろカラッとした天気が恋しくなってきました。Kei
2023.07.09
コメント(16)
おはようございます。連日雨が続いていましたが、久しぶりにお日様がのぞいている北部九州です。ここ数日は小雨の中、収穫のために畑に行っています。前回のキャベツに続き、少し丸いキャベツが2個収穫できました。こちらのキャベツは別畝で育てていたもので、虫被害もなくとても綺麗です。相変わらず元気一杯なのはキュウリで、ご近所に差し上げたりして何とか消費しています。ナスもようやく収穫時期を迎えました。この株は苗を購入したものですが、今年は種から育てた3種類のナスも遅れて成長していて、初栽培の丸い西洋ナス(ビステッカ)の収穫が楽しみです。まだだろうと放置状態だったオクラにいつの間にか実がついています。慌てて収穫しました。毎年育てている丸オクラに加えて、1株だけ育てている角オクラ(左端)も収穫。ただ、小さいうちに収穫しないと硬くなるようです。ゴーヤもいつの間にか実がついていて、収穫しました。トマトと万願寺トウガラシの収穫も少しずつあり夏野菜オンパレードで嬉しい菜園ですが、この雨でカメムシが万願寺トウガラシに大発生しているのを発見!洗剤水入りのバケツにカメムシを振り落として退治しました。これからしばらくカメムシ退治が続きそうです。Kei
2023.07.06
コメント(16)
こんばんは。気がついたら6月も終わりが近づいています。時間が経つのが早いですね。今日は1日曇り空で時々小雨がぱらついた北部九州です。畑では、モロッコインゲン(ヒラサヤインゲン)の収穫が続いていますが、少し遅れて、つるありインゲンの収穫も始まりました。たくさん採れて嬉しいですが、あっというまに終わってしまいそうなので、さっとゆでて冷凍保存しておこうと思います。楽しみにしていたブルーベリーが膨らみ始めました。初回は900グラムほど採れました。今年は大粒なものが多いようで嬉しいです。虫被害が多くて、虫取りが大変だったキャベツもようやく収穫時期になりました。外葉を取り除くと、比較的綺麗な状態のようです。この時期に無農薬でキャベツを育てるのは難しいですね。それでも市販のキャベツに比べると柔らかくて本当に美味しいので、また作りたくなります。こちらは万願寺トウガラシです。収穫が始まりました。畑の斜面に広がり始めたウリ類の葉をかき分けて見ると、バナナウリとプリンスメロンが膨らんでいます。スイカの赤ちゃんも発見しました。このままほおっておくと、カラスに全部食べられてしまうので、慌ててネットでカバーしました。カボチャにナス、ブルーベリー、キャベツ、そして瓜類と、ネットだらけの我が家の菜園です。Kei
2023.06.28
コメント(19)
こんばんは。朝から気温が上がり、蒸し暑い1日だった北部九州です。数日ぶりに畑に行くと、ガーン!何者かが畑に侵入したようで、キュウリとトマトの食べかすが散乱しています。近くでカラスがカーカー鳴いていて、どうやらカラスの仕業のようです。油断も隙もありません。急いで赤くなっていたミニトマトを収穫しました。カラスに先を越されましたが、嬉しい初収穫となりました。連日の好天気で畑が渇いているので、散水していると、いつのまにかモロッコインゲン(平サヤインゲン)の実が大きくなっているのを発見しました。ということで、こちらも初収穫となりました。カラスの被害が大きいので、用心のためネットでカバーしているカボチャがネットいっぱいに広がっています。あまりに葉が茂って、受粉ができているか心配になり、ネットを外して確認したところ、わーい!坊ちゃんカボチャは大丈夫のようで、5個ぐらい受粉できたものを確認しました。今年初栽培のスクナカボチャも1個だけですが、受粉に成功したものがあり一安心です。遅ればせながら、落花生の種まきもしました。こちらも元気に発芽してくれたらなと思います。Kei
2023.06.16
コメント(14)
こんばんは。今日は1日曇り空で、時折パラっと雨が降った北部九州です。畑では、ズッキーニが元気一杯です。授粉失敗も多いですが、中に大きくなったものもあります。早速明太子のズッキーニボートを作りました。まずズッキーニをくりぬいてボートみたいなズッキーニの外枠を作ります。くりぬいた中身をとりだして細かくカットし、明太子とマヨネーズ、少量のレモン果汁で和えて詰め物とします。ズッキーニボートに詰め、とろけるチーズをいっぱいのせて、オーブンで焼くとさっぱりした新作の料理ができました。おいしいものでした。先週収穫したばかりのブロッコリーも、次々脇蕾が出来て収穫しました。こちらは、手前が花盛りで成長盛んなキュウリ、奥がインゲン豆です。インゲン豆にも可愛い花が咲いて将来有望です。先週、遅れて種まきしたササゲが元気に発芽しました。こちらは、初挑戦のスクナカボチャです。雌花の根元がスクナカボチャの形で細長く成長中です。すごいですね。これは去年から育て始めたバナナウリです。元気に伸びています。プリンスメロンも初めて種まきから発芽を見ることができ喜んでいます。スイカも元気よく広がっています。最初のトマトが色づき始め、梅雨の雨を防ごうと、ビニールを被せてみました。これで順調に、熟してくれたらなと思います。Kei
2023.06.13
コメント(13)
こんばんは。今日は1日雨が降り続いた北部九州です。畑作業ができず、雨が上がった少しの間に収穫だけを大急ぎでしました。ズッキーニが大きくなっています。2本、形のいいものが採れました。下の3本は授粉ができなかったもので、自然受粉は難しいようです。4株あるので、これからたくさん収穫できたらなと思います。万願寺トウガラシも実り始め、嬉しい初収穫となりました。トマトもボチボチ実をつけていて、楽しみです。こちらは天気の良かった週末の菜園の様子です。ブロッコリーがわずか数日で一気に大きくなって慌てて収穫しました。茎ブロッコリーも1株収穫です。右端の写真で、貴重なので美味しく食べたいと思います。最後のジャガイモも掘り上げました。防虫ネット下の嬉しい収穫で今年は満足でした。カボチャがぐんぐんツルを伸ばしています。カラス除けにネットを張りました。種まきしたサニーレタスが成長してきたので、別畝に定植しました。元気に発芽しているクウシンサイと共に、これからの葉物野菜として期待しています。赤タマネギの跡地を耕して、ササゲの種まきもしました。どれも少しずつですが、皆元気に育って欲しいです。Kei
2023.06.08
コメント(10)
おはようございます。北部九州はついに梅雨に入り、朝から雨が降っています。台風の接近も気になります。週末の菜園の様子です。晩成タマネギに続き、赤タマネギが大きくなってきたので、収穫しました。大小さまざまですが、サラダに入れて美味しく食べようと思います。夏野菜の中ではキュウリが最初に収穫時期を迎えました。嬉しい初収穫です。これからどんどん実ってくれたらなと思います。そのほかの夏野菜は?というと、坊ちゃんカボチャがツルを伸ばして小さな実がついています。昨年はカラス被害が大きかったので、ネットを張る予定です。同様にカラス被害を避けるためブルーベリーもネットでカバーしました。こちらは初めて種から育てているズッキーニです。まもなく収穫できそうです。エダマメとショウガも元気に発芽しています。野菜の芽が出てくると、元気をもらいますね。こちらはサトイモです。畝が空いたところから順番に保存していた親芋を植え付けているので、サイズが違います。第3波の植え付けで、残りの全ての親芋の植え付けが完了しました。ソラマメ撤収の跡地に、遅ればせながらクウシンサイ(エンサイ)とトウモロコシの種まきもできました。今年はトマトやピーマンなども種から育てたため、成長がゆっくりですが、少しずつ大きくなっています。Kei
2023.05.31
コメント(14)
こんばんは。ここ数日汗ばむ陽気の北部九州です。週末の畑作業は水分補給をしながら休み休み行いました。まるで真夏のようです。あっという間に終わりが近づいているソラマメです。撤収しながら最後の収穫をしたところ、意外にたくさんありました。ご近所さんに配ったりして喜んでもらいました。ニンジンもトウ立ちを始めたので慌てて全部引き抜きました。オレンジ色のニンジンは大丈夫でしたが、赤色の金時ニンジンはトウ立ちしたものが多く、やはり冬の野菜のようです。春ダイコンも一気に大きくなってきました。 数本引き抜いてみるとすでに亀裂が入っているものもあり、残り全部を引き抜きました。この時期の野菜は一気に大きくなるので油断できませんね。早速、豚バラダイコンを作って食べたら美味しかったです。こちらは中晩成のタマネギです。いい感じに膨らんだものもありますが、茎が太くて小さいものも多いです。これ以上は大きくなりそうになかったので、全部引き抜きました。大小さまざまですが、美味しく頂きたいと思います。我が家の菜園では極早生種はうまく育つのですが、晩成種は毎年今一つの出来です。もう少し工夫が必要なのかな?と思います。Kei
2023.05.22
コメント(12)
こんばんは。今日は1日雨だった北部九州です。雨が降る前の10日-11日と畑に行ってきました。エンドウ豆に続いて収穫でき始めたソラマメも、あと少しで終わりそうです。ニンジンも数本収穫、早速沖縄料理の人参しりしりを作って美味しく頂きました。こちらは中晩成のタマネギで、数個膨らんできました。これから次々収穫できそうで楽しみです。植え付けがほぼ完了した夏野菜ですが、最後にパプリカに期待し、苗を一つ植えました。パプリカの苗は高いですね。1苗400円以上しました。来年はちゃんと種から育てたいと思います。キュウリには小さな実がついていています。収穫1番乗りになりそうです。続いてショウガの植え付けとサニーレタスの種まきエダマメの種まきをしました。この雨でそれぞれ元気に芽が出てきて欲しいと期待です。Kei
2023.05.13
コメント(15)
こんばんは。連休始めの3日、4日は天気がもった北部九州ですが、明日からは雨になりそうです。3日に、再び菜園に行ってきました。まず、ソラマメ。生育して固くなったようなものを収穫してみました。左が100円ショップで種を購入したスナックソラマメ、右が種屋さんで購入したお多福豆です。スナックソラマメは初栽培で、期待せずにサヤを開けてみると、意外にも大きな実がたくさん入っていて喜びました。料理としては、早速先日収穫の新タマネギとエビでかき揚げを作ってみました。新タマネギとソラマメの相性が良く、とても美味しかったです。実エンドウは一気に収穫し、すべてのツルは撤収しました。こちらも豆ごはんで美味しく頂きます。ニンジンの葉が茂ってきて、根元が膨らんできているものもあります。数本収穫してみると、あれれ~上の2本は綺麗でしたが、下の2本は枝分かれしています。まだまだ土の中に小石などが混ざっているのでしょうね。これからの課題です。自家製苗に加え、市販苗も少し買ってきました。左から、バジル、角オクラ、キュウリ、ピーマン、ゴーヤ、ナスです。自家製苗と比較しながら育ててみようと思います。先に定植したズッキーニが大きくなってきました。つるありインゲンとモロッコインゲンも無事に発芽したのでネットを張りました。撤収したエンドウ蔓は綺麗に処理しました。跡地は大急ぎで耕して、エダマメやトウモロコシの種まきをしたいと思います。夏野菜が一段落するまで、もう一息です。Kei
2023.05.04
コメント(14)
こんばんは。大型連休初日の29日は雨になりましたが、30日から天気が回復した北部九州です。明日からの5連休も天気が気になりますね。畑では、たくさん楽しんだエンドウ豆の収穫がほぼ終わり、まもなくソラマメの収穫が始まります。今回はお多福豆とスナックソラマメの2種類を育てていて、収穫が楽しみです。こちらはベランダで育てているバナナウリ、プリンスメロン、スイカの苗です。もう少し大きくならないかと待っていましたが、これ以上はとても難しそうです。中央のプリンスメロンは葉が黄色くなってきました。苗の業者さんはどうしているのでしょう?ここで思い切って定植してみることにしました。成長できるか心配ですが、様子を見守ります。今年初挑戦のスクナカボチャも3粒のうち2粒が発芽したので、植え付けます。市販の苗に比べると小さいですが、元気に育ってくれるでしょうか?こちらは、一番成長が遅れているナスです。左から、長ナス、中長ナス、西洋ナスのビステッカです。ビステッカは、北海道のブログ友さんが毎年たくさん収穫されているので、マネしてみました。余りに小さい苗で心配ですので、ホームセンターの大きな苗も少し購入して、両方育ててみようと思います。Kei
2023.05.02
コメント(9)
こんばんは。今日は1日中強風が吹き荒れた北部九州です。あまりに強い風でえんどう豆の支柱が倒れそうになりました。主人が急いで支柱の補強をしてくれて、何とか倒れずにすみました。そのえんどう豆、スナップエンドウが終盤でたくさん採れています。今年は写真の上の方に見えているサヤエンドウの収穫は少なめでした。まもなく実エンドウの収穫が始まります。早生玉ねぎもこれでおしまいになりました。全部で50個ぐらいなので、ご近所さんにおすそわけでき、あっという間に食べてしまいそうです。タマネギ苗を収穫した後、大急ぎで畝を耕して、つるありインゲンと平サヤインゲンの種まきをしました。手前の赤タマネギが収穫できたら、ササゲの種まきをする予定です。元気に発芽してくれたらなと思います。夏野菜は苗が大きくなったものから順次畑に移動させています。こちらは先日植え付けたキュウリですが、比較のため2本だけ市販の苗も植えてみました。手前のやや大きな2本が市販の苗ですが、奥の自家製苗もそこそこ大きくなってきました。ホームセンターを覗いてみると、立派な苗が売られています。カラーピーマンとゴーヤの苗を買ってみました。右側は我が家で育てているオクラと早生ピーマンです。ゴーヤは例年イチジクの木のそばに植えて、斜面で斜め栽培をしています。万願寺トウガラシとトマトの苗を数本、買ってきました。我が家の苗はまだ小さいです。市販の苗と一緒に少しだけ植えてみましたが、どうでしょうか?楽しみに待ちたいと思います。Kei
2023.04.22
コメント(14)
こんばんは。今日、14日は1日雨模様だった北部九州です。昨日、一昨日と晴れましたが、大陸から黄砂が飛来し、あたり一面かすんでしまいました。そんな中、マスクをして少しだけ畑作業をしました。スナップエンドウとサヤエンドウの収穫が少しずつ増えて喜んでいます。タマネギも16個ほど収穫しました。新タマネギは柔らかくて美味しいですね。サヤエンドウと一緒にマヨネーズで炒め、塩少々とお醤油で味付けして食べ、とても美味しかったです。こちらはベランダで育てているキャベツです。なかなか大きくならず、元気がなくなってきたので急いで畑に移動させました。ズッキーニと坊ちゃんカボチャの苗が大きくなってきたので、こちらも畑に植え付けました。カボチャは、追加でスクナカボチャの種まきもしてみました。スクナカボチャは岐阜県飛騨高山地方の特産品で、白皮栗カボチャの一種だそうです。 ヘチマのような独特のカボチャの形をしていて、義母が晩年俳句の友達から送って頂いたスクナカボチャをたいそう喜び、次の年にその種から見事にカボチャを育てて嬉しそうだったのを思い出し、真似してみることにしました。発芽が楽しみです。こちらは、サトイモの親芋を土の中で保存していたものです。次々と芽が出て来たので、掘り返してみるとーー30個ぐらいありそうです。その中から元気が良さそうなものを10数個ほど、植え付けてみました。昨年は梅雨時に雨が降らず、成長が今一つだったサトイモですが、今年は元気に育ってくれたらなと思います。Kei
2023.04.14
コメント(12)
こんばんは。連日の雨でなかなか畑作業ができなかった北部九州ですが、土曜日の今日は青空が澄み渡る良い天気になりました。1週間ぶりに畑に入ると早生タマネギの「絹てまり」が数本倒れています。わーい♪ 春の収穫の始まりです。4個ほど収穫しました。早速バターをのせて軽くラップし、レンジで加熱してお醤油をかけて食べたら、やわらかく美味しかったです。スナップエンドウもたくさん実をつけています。サヤエンドウと一緒に収穫しました。エンドウ豆は同時に種まきしたのですが、収穫はスナップエンドウ→サヤエンドウ→実エンドウの順番のようです。葉物野菜も一気に成長してたくさん収穫できました。葉物野菜はあっという間に終わってしまいそうなので、せっせと食べようと思います。春ダイコンも2本立ちから1本立ちにしました。隣に少しだけ種まきしていた二十日ダイコンも少し収穫しました。赤い色が綺麗です。ベランダでも次々と苗が成長しています。ブロッコリーと茎ブロッコリーの苗がやっと大きくなってきたので畑に定植しました。こちらは、初めて種まきしたアスパラの苗です。初めて見る夏野菜の芽はどれも愛らしく、嬉しい気持ちでいっぱいです。Kei
2023.04.08
コメント(13)
全2572件 (2572件中 1-50件目)