ken さん、こんにちは。情報をありがとうございました。色々あるものですね。

> イエスの活動を再開させるためにはメンバー交代も考えざるをえないと発言。

面倒なので(投げやり)原文は読んでいないのですが、外せないのは誰なのか?メンバー交代可能なのは誰か?と考えるとおのずと答えが見えてくるような(w)。

自分にとって気に入らないのが、イエスのメンバーとしてのスティーブを考えると結局はエイジアはサイドビジネスでしかないのかと(泣)。ジェフとの相性という点ではウェットン・ダウンズと同等の良いコンビだと思うので、エイジアも続けて欲しいものです。 (2006.04.25 00:19:15)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2006.04.24
XML


イエスファンには悲報、エイジアファンには朗報と言うべきでしょうか?


イエス~エイジア~GTR~ABWH~イエスのギタリスト、スティーヴ・ハウが
イエスが少なくとも2008年までは活動しないことを明言しました。


ハウが4月17日、 Billboard.Com との インタビューで語った内容 によれば、
イエスのメンバーのうちの一人がツアーに出ることを拒んでいるために、
現在イエスは活動停止状態を強いられているとのことです。



(いやー、あぶない、あぶない…「Your Move Sing-A-long」だそうで)


リック・ウェイクマンの再度の復帰で2003年から2004年までツアーをしたイエス。
2005年は休息した後、2006年から活動を再開するという手筈だったそうですが、
ただ一人のメンバーが他の4人とは異なるスタンスを取っているそうです。
ハウはそれが誰であるかは明らかにしませんでしたが、
ジョン・アンダーソン、クリス・スクワイア、アラン・ホワイト、
そしてリックのうちの一人であることは明白でしょう。


ハウとしては現在のメンバーがベストであることは認めていますが、
イエスの活動を再開させるためにはメンバー交代も考えざるをえないと発言。


で、ハウの今後の予定ですが、
ソロツアー終了後にイエスのトリビュートバンド「Fragile」に参加したり、
秋にはカール・パーマー、ジェフ・ダウンズ、ジョン・ウェットンらと
エイジアデビュー25周年記念ツアーに出るとのことです。
そして上手くいけば、ニューアルバムの制作にもとりかかるそうです。


というわけで、
吹けば飛ぶような ハウ師匠の最新ライブ映像 をごらんくださいまし~!


さらなる映像集はこちらです。


エイジアのオリジナルメンバーの中では外見的にかなりヤバイですが、(笑)
ギターを弾く腕前だけは健在のようですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.24 22:26:16
コメント(14) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かにヤバイ  
ペートル  さん
「さらなる映像集」を拝見しました。
若い頃と較べると、なんかルパン三世に登場したクローン博士マモーみたいになっていますね。

今後のバンド活動がどうなるのかはさておき、ギタリストとしてのスティーブ・ハウは変わらずで聴いていて楽しめますね。
(2006.04.24 23:17:15)

まあ  
shige_F・M  さん
ステーヴ、禿げてるし。
あ、関係ない!!、すみません。
でも、それは解るな。
前進がないリユニオンは
やはり嫌がります!!!
当然!!!!!! (2006.04.24 23:34:41)

コメントに悩みます  
青い山彦 さん

イエスの活動よりもソロ?  
じゅんWetton さん
青い山彦さん
スティーブにとってメインのバンドがイエスだからこそ、メンバーを交代してまでも活動を再開したいと言う強い思いを語ってしまったのでしょうが、もし、このスティーブの発言を『ただ一人のメンバー』が聞いたら、逆にスティーブが追い出されてしまいそうな気がします。イエスの活動を先延ばしにしているのは、最近来日したJさんだったハズですよ。当初の予定もイエスのツアーを続行したかった他のメンバーにあらがって、Jさんがソロ活動を希望してイエスのツアーは休止になったと記憶しています。過激なハウの発言、本人に帰って来ないと良いですが、リードボーカルを変えるよりも、ヨロヨロのハウ爺を変える方がたやすい?気がしませんか?
MOREドラマ・ツアーって、もう、やらないのかな?
>結局はエイジアはサイドビジネスでしかないのかと(泣)。 (2006.04.25 18:02:38)

Re:スティーヴ・ハウ、衝撃の発言!(04/24)  
いーきん さん
Ken_Wettonさん、こんばんは。

イエスファンには悲報、エイジアファンには朗報。
両方のファンにとっては、感情のコントロールが難しいですね。
私の場合、現時点ではエイジアのライブが観たいですし、本物のエイジアのニューアルバムが聴きたいので、朗報ということにしておきます。

スティーブ・ハウがメンバー交代に言及するイエスの活動を拒んでいるメンバーとは。
JAさんとはどうも考えにくいと思います。となると、何度も脱退経験のあるRWさんなのでしょうか。それとも、昔のバンド活動に味をしめてしまったCSさんなのでしょうか。
イエスが活動を再開した時にわかるか、それとも闇に葬られるか。どうでしょうね。 (2006.04.25 20:03:46)

Re:確かにヤバイ(04/24)  
ken_wetton  さん
ペートルさん、こんばんは。

>「さらなる映像集」を拝見しました。
>若い頃と較べると、なんかルパン三世に登場したクローン博士マモーみたいになっていますね。

そうですねえ。

>今後のバンド活動がどうなるのかはさておき、ギタリストとしてのスティーブ・ハウは変わらずで聴いていて楽しめますね。

同感です。
ビデオなどは出さずにCDのみでお願いしたいものですね。(笑)
(2006.04.25 21:48:42)

Re:まあ(04/24)  
ken_wetton  さん
shige_F・Mさん、こんばんは。

>ステーヴ、禿げてるし。
>あ、関係ない!!、すみません。
>でも、それは解るな。
>前進がないリユニオンは
>やはり嫌がります!!!
>当然!!!!!!

まったく同感です。
すくなくとも再結成して意味のあるイベントにしてもらいたいですね。
(2006.04.25 21:49:33)

Re:コメントに悩みます(04/24)  
ken_wetton  さん
青い山彦さん、こんばんは。

>ken さん、こんにちは。情報をありがとうございました。色々あるものですね。

偶然、見つけました。

>面倒なので(投げやり)原文は読んでいないのですが、外せないのは誰なのか?メンバー交代可能なのは誰か?と考えるとおのずと答えが見えてくるような(w)。

そうですねえ。

>自分にとって気に入らないのが、イエスのメンバーとしてのスティーブを考えると結局はエイジアはサイドビジネスでしかないのかと(泣)。ジェフとの相性という点ではウェットン・ダウンズと同等の良いコンビだと思うので、エイジアも続けて欲しいものです。

なるほど。
アクアパート1でのギタープレイは好きですよ。
(2006.04.25 21:50:48)

Re:スティーヴ・ハウ、衝撃の発言!(04/24)  
junktion  さん
ほんと、衝撃の発言!ですね。
ハウ師匠はときどき爆弾発言しますね。
数年前のインタビュー(ラダーツアーが終わった辺り?)でも、「ビリーには悪いがギタリストは自分ひとりがよかった」とか「ドラマーは昔のメンバー、ビル・ブラッフォードがよかった。アランが悪いというわけではないが」などと、本人が知ったら相当気を悪くするであろう発言をしています。

本当に上でじゅんWettonさんがおっしゃるように自分自身が追い出されることにならなければいいのですが・・・

僕自身はもうメンバーチェンジなんて年中行事なので活動可能なラインナップで活動していただければ、なんて思います。 (2006.04.25 22:01:49)

Re[1]:スティーヴ・ハウ、衝撃の発言!(04/24)  
ken_wetton  さん
いーきんさん、こんばんは。

>両方のファンにとっては、感情のコントロールが難しいですね。

そうでしょうね。

>私の場合、現時点ではエイジアのライブが観たいですし、本物のエイジアのニューアルバムが聴きたいので、朗報ということにしておきます。

私も同感です。

>スティーブ・ハウがメンバー交代に言及するイエスの活動を拒んでいるメンバーとは。
>JAさんとはどうも考えにくいと思います。となると、何度も脱退経験のあるRWさんなのでしょうか。それとも、昔のバンド活動に味をしめてしまったCSさんなのでしょうか。

さあ。
私もRWではないかなと思いたいですけれど、6月には病気も癒えてグランドピアノツアーをやるそうなんですよ。

>イエスが活動を再開した時にわかるか、それとも闇に葬られるか。どうでしょうね。

そうですね。
キーボードが代わっている可能性はあるでしょうね。
(2006.04.25 22:07:29)

Re:スティーヴ・ハウ、衝撃の発言!(04/24)  
ただひとりのメンバーとは、リック・ウェイクマンでしょうかね?

そんな気がします。まあ、2008年まで待つか、メンバー交代でもやってくれれば御の字ですね。

スティーブ・ハウの容姿については、ある理由があるそうですから、あんまり心配していません。

>エイジアデビュー25周年記念ツアーに出るとのことです。
>そして上手くいけば、ニューアルバムの制作にもとりかかるそうです

こちらのほうは、期待できそうですね。このメンバーで来日して欲しいです☆ (2006.04.26 02:03:54)

はじめまして。  
Ray さん
http://youtube.com/watch?v=R11hrwutusQ&

ここでAsiaのSole SurvivorのLive映像があります。ウェットンが凛々しいっす。1982年Liveは貴重では!! (2006.04.26 07:52:28)

Re[1]:スティーヴ・ハウ、衝撃の発言!(04/24)  
ken_wetton  さん
パスタおやまさん、こんばんは。

>ただひとりのメンバーとは、リック・ウェイクマンでしょうかね?

でしょうかねえ。

>そんな気がします。まあ、2008年まで待つか、メンバー交代でもやってくれれば御の字ですね。

まあ、そうですよね。

>スティーブ・ハウの容姿については、ある理由があるそうですから、あんまり心配していません。

菜食主義者ですからね。

>こちらのほうは、期待できそうですね。このメンバーで来日して欲しいです☆

そうですよねえ。
待ち遠しいです。
(2006.04.26 22:15:07)

Re:はじめまして。(04/24)  
ken_wetton  さん
Rayさん、こんばんは。ようこそ!

http://youtube.com/watch?v=R11hrwutusQ& ; ;search=Asia

>ここでAsiaのSole SurvivorのLive映像があります。ウェットンが凛々しいっす。1982年Liveは貴重では!!

こんなきれいなライブ映像は初めて見ました。
情報サンクスです。さっそく今日の日記で紹介させていただきました。
(2006.04.26 22:16:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: