このアルバムは気になってました。

STEVE SIMPSON(g)は、ここ10数年来の付き合いですし、MICKY MOODY(G)、JIM CREGAN(g) ,
IAN GIBBONS(org)もWetton先生が楽曲提供をした
『Kiss My Soul』に参加していたメンバーばかり
ですね。 (2007.04.15 05:29:28)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2007.04.14
XML
カテゴリ: Progressive Rock


元ファミリー~ストリート・ウォーカーズのリーダーといえば、
口角泡吹きヴォーカリスト(?)の ロジャー・チャップマン ですが、
「One More Time For Peace」というタイトルのニューアルバムを、
4月16日に Mystic Records からリリースします。


収録曲( こちら で一部の曲を試聴できます。)

1.ONE MORE TIME FOR PEACE
2.HEADING BACK TO STORYVILLE
3.ALL TOO SOON
4.OH BROTHER, TAKE ME!
5.HELL OF A LULLABY
6.ALL NIGHT PARADISE
7.NAKED HEARTS
8.SWEET BIRD
9.DEVIL GOT A SON
10.THE SAME OLD LOVING YOU
11.JERUSALEM

Produced by Jim Cregan

STEVE SIMPSON = ELECTRIC, SLIDE & ACC. GUITARS, MANDOLIN, FIDDLE & BVs.
MICKY MOODY = ELECTRIC, SLIDE, ACC. & DOBRO GUITARS
JIM CREGAN = ELECTRIC, ACC. GUITARS, PROGRAMMING & BVs.
IAN GIBBONS = ORGAN
HENRY SPINETTI= DRUMS
TIM HARRIES = BASS
MAX MIDDLETON = PIANO
SONNY SPIDER = HARMONICA & BVs
ROGER COTTON = ORGAN ON ONE MORE TIME FOR PEACE
BOBBY TENCH = BVs


プロデュースは旧友のジム・クリーガン。
頑張っていますねえ。


チャップマンといえば、ジョン・ウェットンとハモった
My Friend The Sun 」が私のお気に入りですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.15 01:53:30
コメント(9) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オオー!!  
johnlawsonjp さん

Re:オオー!!(04/14)  
ken_wetton  さん
johnlawsonjpさん、こんばんは。

>このアルバムは気になってました。

やっぱり!
感想を聞かせてくださいね。

>STEVE SIMPSON(g)は、ここ10数年来の付き合いですし、MICKY MOODY(G)、JIM CREGAN(g) ,
>IAN GIBBONS(org)もWetton先生が楽曲提供をした
>『Kiss My Soul』に参加していたメンバーばかり
>ですね。

なるほど。
それじゃ、期待できますね。
(2007.04.15 21:01:27)

「My Friend The Sun」  
Emma さん
Ken Wettonさん
こんばんは。
「My Friend The Sun」は、私もお気に入りです♪
チャップマンさんも、頑張っておられますね。

ところで、個人的に気になったのが、BOBBY TENCH = BVsとありますが、この方は、もしかして、ジェフ・ベック・グループ(第2期)のヴォーカルだった、ボブ・テンチさんでしょうか…?
『Rough And Ready』や、バンドと同名のアルバムに参加されていた。
もしそうだとしたら、嬉しいです♪
この時期のジェフ・ベック・グループも、私は好きなので…♪
(2007.04.15 21:40:39)

Re:「My Friend The Sun」(04/14)  
ken_wetton  さん
Emmaさん、こんばんは。

>「My Friend The Sun」は、私もお気に入りです♪

それは嬉しいです。

>チャップマンさんも、頑張っておられますね。
>ところで、個人的に気になったのが、BOBBY TENCH = BVsとありますが、この方は、もしかして、ジェフ・ベック・グループ(第2期)のヴォーカルだった、ボブ・テンチさんでしょうか…?

そのようですよ。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7384

>『Rough And Ready』や、バンドと同名のアルバムに参加されていた。
>もしそうだとしたら、嬉しいです♪
>この時期のジェフ・ベック・グループも、私は好きなので…♪

そっち方面はあまり詳しくないですが、チャップマンもべースはリズム&ブルースですから、通ずるものがあるのでしょう。

(2007.04.15 22:22:18)

Re:「My Friend The Sun」(04/14)  
johnlawsonjp さん
Kenさん、Emmaさん、こんばんは。
横レス失礼致します。

ボブ・テンチさんと
ロジャー・チャップマンとは
STREETWALKERS時代の同僚です。

『Downtown Flyer』(75’)
『Red Card』(76’)
『Vicious But Fair』(77’)
『LIVE』(77’)
を残しています。(全タイトルBGOから再発済。)

1st『Downtown Flyer』(75’)収録曲の
“Crawfish”では二人で見事なツイン・ヴォーカルを
聴かせてくれています。(BBC音源もあります。)

『LIVE』(77’)ではFamily時代の”My Friend The Sun”と”Burlesque”も
演っています。

こちらは外部リンクを貼っていいのか分かりませんので(h抜きで)
ボブさんのディスコグラフィです。(不完全ですけど。)
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Palladium/2214/btenc_al.htm

↓来月には第2期J.ベック・グループのメンバー中心によるハミングバード
のアルバムも再発されます。

ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14598

長レス失礼致しました。 (2007.04.15 23:37:59)

ありがとうございます  
Emma さん
Ken Wettonさん
すみません。こちらから、お返事させて下さい。
johnlowsonjpさん
詳しいコメントを、ありがとうございます。
そうでしたか。ふたりは一緒に活動していたんですね。
ハミングバードも、再発ですか…。マックス・ミドルトンさんがいる…。
来月には、ジェフ・ベックの『ライヴ・ベック』パート2も出ますね♪
最近は、再発が多く、欲しいものが、たくさんあって、大変です…。(汗)
それでは、取り急ぎ、お礼まで。
(2007.04.16 00:49:05)

すみません…。  
Emma さん
johnlawsonjpさん
先の私のコメントで、HNのスペルを間違えてしまいました…(汗)。
大変、失礼致しました。
すみませんでした。
Ken Wettonさん、またまた、貴重なスペースをお借りしてしまい、申し訳ありません…。
(2007.04.16 01:02:17)

Re[1]:「My Friend The Sun」(04/14)  
ken_wetton  さん
johnlawsonjpさん、こんばんは。

>横レス失礼致します。

いえいえ、大歓迎です。

>ボブ・テンチさんと
>ロジャー・チャップマンとは
>STREETWALKERS時代の同僚です。

そうでしたかあ。
そこまで深くはないもので…。^^;

>『LIVE』(77’)ではFamily時代の”My Friend The Sun”と”Burlesque”も
>演っています。

ほほう。

>こちらは外部リンクを貼っていいのか分かりませんので(h抜きで)
>ボブさんのディスコグラフィです。(不完全ですけど。)
>ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Palladium/2214/btenc_al.htm

h入りで大丈夫ですよ。

>長レス失礼致しました。

いえいえ、いつものことですから、全然OKです。(爆)
(2007.04.17 00:08:52)

Re:すみません…。(04/14)  
ken_wetton  さん
Emmaさん、こんばんは。

>johnlawsonjpさん
>先の私のコメントで、HNのスペルを間違えてしまいました…(汗)。
>大変、失礼致しました。

いえいえ、ken_wettonだの、ジョン・ローソンなど、いい加減なHNですから仕方ないですよ、(笑)

>Ken Wettonさん、またまた、貴重なスペースをお借りしてしまい、申し訳ありません…。

いえいえ、全然かまいませんよ。
今後とも、宜しくお願いします。
(2007.04.17 00:10:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: