ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2011.04.18
XML


「スターレス」での鬼気迫るベース、体調不良ながら最後まで貫徹したプロ根性、
エディが「My mistake!」とジョンに詫びた場面は泣けましたよ。

UK Reunion
Club Citta
Kawasaki,Kanagawa
18 April 2011

1 In The Dead Of Night >
2 By The Light Of Day >
3 Presto Vivace And Reprise
4 Danger Money
5 Thirty Years
6 Alaska >
7 Time To Kill
8 Starless
9 Carrying No Cross
10 Zero 1 (Marco)
11 Zero 2 (Edwin)
12 Nevermore
13 One More Red Nightmare >
14 Caesar's Palace Blues >
15 The Only thing She Needs
16 Rendezvous 6:02 (John & Edwin)
17 Night After Night
18 Nothing to Lose

最後はかすれ声でアンコール3曲。
感動的なフィナーレでした。


最後に3日分のチケットを手配してくれた友人に感謝します!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.19 01:00:27
コメント(6) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寛容と友情  
ながた さん
おお!3日間も参加したんですか!スゴいですね!私は最終日の昨日、後ろから二列目の一番左端でしたよですが、全然よく見えました!念のため双眼鏡を持って行ったのですが不要でした。UKの曲を聴いたのはCD買い直してないので20年ぶりぐらいでしょうか…(汗)。しかし、当時「デンジャーマネー」はかなり聴きまくっていたので歌詞からリズムからちゃんとカラダが覚えていました!ジョンウェットンの喉の調子が悪かったのは残念でしたが、曲を聴いた瞬間、中学生時代にタイムスリップしました!少しの間だけ目を閉じ、なんとも言えない感動に浸りました。そして、クリムゾンの「RED」からの曲も感動しました。これらの曲を生で聴けるとは!これでジョンの声がちゃんと出てればな~…とも思いましたが、一番辛いであろう本人がとにかく一生懸命トライしている姿にまた感動(笑)。そして、それをサポートするかのような楽器陣の演奏…特にマルコミンネマンの存在は大きくかなり貢献していました。もちろん、エディジョブソンのプレイは言うまでもなく、エレクトリックバイオリンの音色にまた感動(笑)。そして、ギタリストのアレックスさんは出しゃばらず、アランホールズワースのように弾いたり、ロバートフリップのレスポールのようなサウンドで弾いたり、そんな中でも自分の得意な(たぶん)スイープのフレーズを交えたり、器用に自分の仕事をこなしているなと感じました。全体的に多少のトラブルや歯切れの悪い部分もありましたが、UKそのものを実際に体験できた事に感謝です! (2011.04.19 08:08:00)

月曜日のジョンは辛そうでした。  
繭子 さん
3日間お疲れ様でした。私も3日通いましたよ。月曜日はジョンも喉の具合が悪くて大変だったし、(土曜日ちゃんと歌えていたので風邪は良くなったのかなと思ったいました)エディのヴァイオリンの弓が2本切れてしまい、演奏が大変そうでした。でも他の2人がちゃんとカバーしてくれて思い出深いコンサートとなりました。原発の事故があってキャンセルしたミュージシャンが多かったのにも関わらず日本に来てくれて大感激でした。願わくばまた来年の来日を節に希望します。 (2011.04.19 10:22:14)

私は最終日のみ参加  
グリフォン さん
曲の紹介などは全部エディが担当し、なるべくジョンの喉を温存していたのはチームプレイでしたね。最悪公演中止という選択肢もあったのでしょうが、みなで決めたことでしょう。自分的にはエディの演奏が見れたので大満足です。 (2011.04.19 12:45:25)

Re[1]:寛容と友情(04/18)  
ken_wetton  さん
ながたさん、こんばんは。

>これでジョンの声がちゃんと出てればな~…とも思いましたが、一番辛いであろう本人がとにかく一生懸命トライしている姿にまた感動(笑)。

そうですね。
ネヴァーギブアップですねえ。
(2011.04.19 21:10:33)

Re:月曜日のジョンは辛そうでした。(04/18)  
ken_wetton  さん
繭子さん、こんばんは。

>3日間お疲れ様でした。私も3日通いましたよ。月曜日はジョンも喉の具合が悪くて大変だったし、(土曜日ちゃんと歌えていたので風邪は良くなったのかなと思ったいました)エディのヴァイオリンの弓が2本切れてしまい、演奏が大変そうでした。でも他の2人がちゃんとカバーしてくれて思い出深いコンサートとなりました。原発の事故があってキャンセルしたミュージシャンが多かったのにも関わらず日本に来てくれて大感激でした。願わくばまた来年の来日を節に希望します。

弓が切れていたなんて、気づきませんでした。
ジョンのほうばかりが気になっていて。(^_^;)
(2011.04.19 21:11:46)

Re:私は最終日のみ参加(04/18)  
ken_wetton  さん
グリフォンさん、こんばんは。

>曲の紹介などは全部エディが担当し、なるべくジョンの喉を温存していたのはチームプレイでしたね。最悪公演中止という選択肢もあったのでしょうが、みなで決めたことでしょう。自分的にはエディの演奏が見れたので大満足です。

そうですね。
エイジアだったならば中止だったでしょうねえ。
(2011.04.19 21:12:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: