発達障害といっしょ♪♪

発達障害といっしょ♪♪

PR

カレンダー

お気に入りブログ

時をかけるテレビ〜… New! ひいちゃんファミリーさん

ひとつだけの花 なお★ひなさん
子育てリンクス 子育てリンクスさん
Colorful Life yo-yo0511さん
ゆかたママの白ゆり… ゆかたママさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
私♪息子達の育自記録 あたふた母0918さん
いつもしあわせ ぽてにゃさん
折々に思う rinshouさん
子どもの夢の家 りろママさん

コメント新着

祭! @ なんかいい感じ 郵便やさんだってなんだって制服着て職員…
雪ママ♪ @ Re[1]:知らないことがいっぱい(09/04) 子育てリンクスさん >登校拒否って、登…
2007年06月25日
XML
カテゴリ: 息子の日常
我が家は相変わらず、あまり成長もなく、といって問題も減るわけでもなく。

いまだ、息子の雪の居場所探しは続いています。

一つの目安としてやっと色々な検査を始めました。

ぼちぼち、結果がでてきます。

どれも、集団生活を不得手とするという診断が下ります。

一対一か、少人数。


学校では、対応しきれないでしょうね。

そして、特別支援級には入れないだろうと(いいのか悪いのか)言われてもきました。


勉強は、他の方法を考えるとして、結果から日常思っていたことが、わかるんだなと。

(矛盾している結果もありました)日常生活で何故、揉めるのか?何が原因か?
なんとなく思っていたことが、結果としてでてきました。

自分がいかに権威主義なのかとも感じましたが、お墨付きをもらって気分で、自分の中では少しスッキリしました。

以前言われた、客観的意見ではない、親の子どもの主観的意見だ。という発言に、しっかり対抗できる、客観的判断です。(しかも、私がお願いしていた事ばかり)

検査が遅かったのかもしれません。

でも、今だから検査できたのかも知れません。

まあ、なるようになるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月25日 16時04分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: