発達障害といっしょ♪♪

発達障害といっしょ♪♪

PR

カレンダー

お気に入りブログ

時をかけるテレビ〜… New! ひいちゃんファミリーさん

ひとつだけの花 なお★ひなさん
子育てリンクス 子育てリンクスさん
Colorful Life yo-yo0511さん
ゆかたママの白ゆり… ゆかたママさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
私♪息子達の育自記録 あたふた母0918さん
いつもしあわせ ぽてにゃさん
折々に思う rinshouさん
子どもの夢の家 りろママさん

コメント新着

祭! @ なんかいい感じ 郵便やさんだってなんだって制服着て職員…
雪ママ♪ @ Re[1]:知らないことがいっぱい(09/04) 子育てリンクスさん >登校拒否って、登…
2007年09月04日
XML
カテゴリ: アスペルガー
こんにちは、新学期を迎え、娘は立派な登校拒否寸前だと判明。

子どもの立場からすると、自分は登校を拒否したいという何らかの原因からおきているものの意思の表れのような気がするけど?)

(不登校というと登校できない。あるいは登校させない。
登校できずってことは、原因も意思もなんかいまいち、明確じゃない気がするのは?
被害妄想的発想かな?)

ひとまず、学校へは行けるが、どうも危ない。

どうなるかな?これから。

毎日学校へ送っていくのは、決定みたいだし。


(といっても、こっちの条件がわがままなので、まず見当たらないです。)

雪は、私が面倒だということで私がごねまして、自分で通知表を持って、職員室に置いてくる。「ひとまず、やったよ。」という状態で、どうも滞在時間数分をしてきました。

これで遅刻・早退の出席となるかと思うと変な感じです。
(出席日数が欲しかったわけじゃなくて、それくらいやってよって気持ちで・・・)

といっても、突然行ってすぐ帰ってきたため、プリント類は持って帰りませんでした。
用意して無いだろうし。

登校しちゃったからか、担任からの電話はまだありません。
プリント一応欲しいし。

もう一回私が行くことになるのかな?

気楽にと思ってもなかなか、未熟な私です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月04日 09時35分51秒
コメント(6) | コメントを書く
[アスペルガー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: