PR
Category
Calendar
Keyword Search
GWを過ぎて今頃の時分になると、いつもの河川敷の土手は群生している矢車草が一面に青や薄紫の花を咲かせて、ウオーキングや犬の散歩をする人の目を楽しませてくれる。
当方は花の知識がないものだから、ネットで調べたらナデシコが群生しているとあり、
「そうかー、毎年いっぱいに咲いているのはナデシコなのか」と解釈していた。
今日、友人に写真を送ったら、それはナデシコではなく矢車草が野生化したものだと教えてもらった。
河川敷に咲いているのは撫子とは違うなー、矢車草だね。
友人は植物に造詣が深く、今までも色々と教えて頂いたことが多々ある。
今、友人宅の玄関アプローチはナニワイバラの花のアーチになっている、6月まで野生種の薔薇が次々と咲くそうだ、素敵な玄関です。

15日(日)は、久し振りにヒメも一緒に散歩へ。と言っても殆ど歩けないから道中はずっと抱いているのだけど。

シューは、なかなかカメラ目線をしてくれないから撮影するのが大変。連写で対応。

鼻の傍にある黒点を、うちでは「セクスィーぼくろ」と呼んでます。

さて、今日は待っていた品が届いた。去年の秋に100kgも買ってしまった「あきたこまち」の玄米の保存をどうするか考えて、ネットで探したら「 柿渋ハッスイ米袋
5月にまた生産するのでHPを確認してみてくれの返事。10日程前にHPをみたら有ったので早速に注文して、今日やっと到着。これが本当にそうであればイイなー。