うちもレモン~は畑の際に鉢で植えていた気がする。
いいにおいしますよね。って言うか鉢がイイ♪
なんてかわいいんだ(笑)

施工の仕事は個人宅ですよ。今は毎日県内の栗東までいってます。
最近、原油とハイテクなどなどで株価の下がりがヤバイよね。ほんま早めに対策打たないと・・・あぁどうしよ~ (Aug 6, 2004 07:37:38 PM)

Aug 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日いただいたもの。親指くらいのサイズの卵形の陶器に最初から土と種がはいっていて、それを自分でわって水をあたえるとハーブが育つというもの。私はよくばってほかの種もまいたので2種類のハーブがでてきています。約3日後には葉っぱがでて、2週間もするとかなり育ってます。。。

green





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 6, 2004 05:56:27 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小さな楽しみ♪(08/06)  
mappen  さん
うわぁ!かわいいなー♪
かなりの癒し系^^うちの観葉植物はこの暑さで
弱ってる;; (Aug 6, 2004 06:27:36 PM)

Re[1]:小さな楽しみ♪(08/06)  
yuyi  さん
mappenさん
かわいいでしょー♪レモンバームとタイムのハーブだよ。今日レモンのにおいしました。葉っぱの形も違うしみてると癒されるよー。 (Aug 6, 2004 06:38:21 PM)

Re[2]:小さな楽しみ♪(08/06)  
mappen  さん
yuyiさん
レモンバーム調べてみました^^
土と場所・・日当たり、水はけ、水もちのよい肥沃な土地で直まきする。 根はりがよくどんどん広がるので、区切りの枠を作りましょう。

植付け・・2~3週間かかります。夏は水ぎれしないように注意します。

施肥・・春と秋に1回ずつこけい発酵油かすをやる
※水はけのよい土で乾燥気味に育てる耐寒性があり畑でも育てれる
※生育旺盛、挿し芽で簡単に育てられる、過湿に注意。

繁殖・・真夏、真冬以外であれば、株分け、挿し木とも簡単である。挿し木は5~10cmの枝先の下葉を取り除き、バーミキュライトや水に挿し木をすると、10日程度で発根してくる

必要な分だけ茎ごと収穫します、2年目からは、初夏に開花しますので直前に切り取れば香り高いドライフラワーになります。

料理・・ドライはティーに、生の葉は刻んでサラダや各種のソース、ソーセージ、オムレツなどの卵料理の風味づけに。

>mappenさん
>かわいいでしょー♪レモンバームとタイムのハーブだよ。今日レモンのにおいしました。葉っぱの形も違うしみてると癒されるよー。
-----
(Aug 6, 2004 06:59:20 PM)

Re:小さな楽しみ♪(08/06)  
もイチド  さん
かわいいね。親指サイズってめっちゃちっちゃいね。
レモンバームとタイムですか。私はスイートバジルとローズマリーをベランダで育ててます。
毎日少しずつ伸びるので成長が楽しみだね。 (Aug 6, 2004 07:14:55 PM)

こんばんわ!  
kamorin4552  さん
うちにも・・これと一緒でしょうか、卵で、割って、そのまま水だけで育つ・・ものがあります。
まだ忙しくて、放置・・いずれ、育ててみようと思います。(大体、もう何の植物が出てくるのかすら忘れてますが・・) (Aug 6, 2004 07:28:56 PM)

Re:小さな楽しみ♪(08/06)  
マロ.  さん

Re[3]:小さな楽しみ♪(08/06)  
yuyi  さん
mappenさん
>yuyiさん
>レモンバーム調べてみました^^
>土と場所・・日当たり、水はけ、水もちのよい肥沃な土地で直まきする。 根はりがよくどんどん広がるので、区切りの枠を作りましょう。

>植付け・・2~3週間かかります。夏は水ぎれしないように注意します。

>施肥・・春と秋に1回ずつこけい発酵油かすをやる
>※水はけのよい土で乾燥気味に育てる耐寒性があり畑でも育てれる
>※生育旺盛、挿し芽で簡単に育てられる、過湿に注意。

>繁殖・・真夏、真冬以外であれば、株分け、挿し木とも簡単である。挿し木は5~10cmの枝先の下葉を取り除き、バーミキュライトや水に挿し木をすると、10日程度で発根してくる

>必要な分だけ茎ごと収穫します、2年目からは、初夏に開花しますので直前に切り取れば香り高いドライフラワーになります。

>料理・・ドライはティーに、生の葉は刻んでサラダや各種のソース、ソーセージ、オムレツなどの卵料理の風味づけに。

ありがとうー!!これコピーして保存しておかないと。。。けっこう簡単そうでいいね。間引きだけはきちんとしておかないといけないみたいね。。。 (Aug 6, 2004 08:42:39 PM)

Re[1]:小さな楽しみ♪(08/06)  
yuyi  さん
もイチドさん
>かわいいね。親指サイズってめっちゃちっちゃいね。
>レモンバームとタイムですか。私はスイートバジルとローズマリーをベランダで育ててます。
>毎日少しずつ伸びるので成長が楽しみだね。
-----
さすが。。。たいてい何でもやってますね。私はめんどうくさがりなので、水やるのもよく忘れてます。。。
(Aug 6, 2004 08:43:36 PM)

Re:こんばんわ!(08/06)  
yuyi  さん
kamorin4552さん
すごく楽なので割ってみてください。なかなか割り方ひとつであじがでてくるのでおもしろいですよ。ちなみに私は勝手に顔をかいたんですが。 (Aug 6, 2004 08:46:13 PM)

Re[1]:小さな楽しみ♪(08/06)  
yuyi  さん
マロ.さん
もうここまで下がると対策とるのも一苦労。。。ではない?私は短期間にすごくへこんだときはもう、観念してすごい長期でもつしかないなってあきらめちゃったけど。。。
お仕事は最近忙しい??建築業界自体はどうなんだろうね??今個人宅は特別減税が今年いっぱいまでだから少し前まで駆け込み状態だったけど。。。 (Aug 6, 2004 08:50:23 PM)

Re[1]:こんばんわ!(08/06)  
kamorin4552  さん
yuyiさん
うちのは、イタリアンパセリ、でした。(今確認しました!)押入に入ってた・・どうやって頭わろうか、検討中! です。 (Aug 6, 2004 11:30:05 PM)

Re[2]:小さな楽しみ♪(08/06)  
マロ.  さん
yuyiさん
>マロ.さん
>もうここまで下がると対策とるのも一苦労。。。ではない?私は短期間にすごくへこんだときはもう、観念してすごい長期でもつしかないなってあきらめちゃったけど。。。
>お仕事は最近忙しい??建築業界自体はどうなんだろうね??今個人宅は特別減税が今年いっぱいまでだから少し前まで駆け込み状態だったけど。。。
-----
たしかに下がりすぎ。日経よんでも材料なしだよ。でも人が売るときは買いということもあるし・・・判断難。

仕事は忙しくはないけど暇でもないから普通かな。
でも公共工事中心だったところは個人宅営業ができずピンチのところもあるみたい。

あとHPリニュ~♪したんですね。気づくの遅いって!?(笑)プロフィールの写真がイイ!!おしゃれ。 (Aug 6, 2004 11:30:37 PM)

Re[2]:こんばんわ!(08/06)  
yuyi  さん
kamorin4552さん
>yuyiさん
押入に入ってた・・どうやって頭わろうか、検討中! です。
-----
ってコメントだけのこしておくと、なんだかちょっと危ないかんじします(笑)
イタリアンパセリですか。。。ちょっとぎざぎざにわるとたまごっぽくていいですよ。 (Aug 7, 2004 12:03:26 AM)

Re[3]:小さな楽しみ♪(08/06)  
yuyi  さん
マロ.さん
材料ってのもまた曲者だよね。でたとたん材料でつくして下がった。。。とかさ。
ほんとに今は拠り所がないので、感で勝負してます。
プロフの写真はフランスのストラスブールという街でとりました。この辺昔は豚を解体する商売で生計立ててた人がおおいとかで。。。実は生々しい看板かも。 (Aug 7, 2004 12:07:10 AM)

Re[3]:こんばんわ!(08/06)  
kamorin4552  さん
yuyiさん
>押入に入ってた・・どうやって頭わろうか、検討中! です。
>-----
>ってコメントだけのこしておくと、なんだかちょっと危ないかんじします(笑)
危ないです。誤解をうみます!
 ところで、昔はヨーロッパ(とくくるのもなんですが)では、鳥はもちろん、牛・豚の解体も嫁入り修行だった、なんてききますが・・ええ、大分昔話ですが・・逆さにしてつるして、血を抜いて、その後解体、と。どこの家でもやっていたと何かで見た記憶が・・
(Aug 7, 2004 12:28:02 AM)

Re[4]:こんばんわ!(08/06)  
yuyi  さん
kamorin4552さん
> ところで、昔はヨーロッパ(とくくるのもなんですが)では、鳥はもちろん、牛・豚の解体も嫁入り修行だった、なんてききますが・・ええ、大分昔話ですが・・逆さにしてつるして、血を抜いて、その後解体、と。どこの家でもやっていたと何かで見た記憶が・・
-----
ほんとですか??おそろしい。。。でも生き物や食べ物のありがたみを感じるのには大切なことかもしれないですね。私は、ヨーロッパでもとさつを行うのは身分の低い人だったのかと勝手に思ってました。 (Aug 7, 2004 11:14:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuyi

yuyi

Favorite Blog

メルの部屋 M & Mさん
お小遣いで出来る株… あずいずさん
Lovely HP らぶりぃぃ~さん
mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん
La DOLCE VITA Vision2012さん
じこまん とよ・・さん
もイチドの日記 もイチドさん

Comments

マロ@ Re:コロンビア滞在記 8日目 (12/31) コロンビアの人はきっと家族、親戚の繋が…
mappen @ Re[2]:コロンビア滞在記 8日目 (12/31) yuyiさん 剣道始めたのはいいけど 体ぼ…
yuyi @ Re[1]:コロンビア滞在記 8日目 (12/31) もイチドさん >朝起きてから30分で仕事…
yuyi @ Re[1]:コロンビア滞在記 8日目 (12/31) mappenさん >いい感じですねぇ^^ >…
yuyi @ Re[1]:コロンビア滞在記 8日目 (12/31) ルゼル777さん >100人集まる?何か想…

Freepage List

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: