全450件 (450件中 1-50件目)

かな~り久し振りの更新です。ずっとmixiでは色々とやってますがこのブログは最近、ほとんど触ってませんでした><まぁ、とりあえず近況といいますかようやく夏休みにはいりましたなので、少しこっちのブログの更新機会を増やそうと思います1~2ヶ月間だけですが、一日一回といわずとも、3日に1回くらいは更新するペースだといいんですがと、まぁ背景(壁紙)見てもらいましょう!なんか、変わってるでしょ!11eyesとかいてますよねいや、よくみてみましょう。11eyes Resona formaと、書いてるはずですそうです。11eyes新作発売が決定していますかなり前にも言ったような言ってなかったような話ですがファンディスクという形で、続編がでますぶっちゃけ、Fateでいうhollowという認識でおkでしょう内容は、アフター(その後)、ビフォー(前作の起源)、アナザーの3つのようですアフターはわかると思いますが、各ヒロインのアフター。ビフォーは、リーゼロッテとヴェラードの邂逅から。アナザーは、禁書目録聖省のメンバー(黒騎士)の邂逅現在、発売日未定となってますが主題歌が今月25日に発売しますということは、近日中に発売するはずなのですが情報を含め、ほとんどが秘密にされておりコミックマーケットにて、情報を解禁するようです逆に言えば、コミケ頑張るから製作ちと待ってくれってことですね^^まあ、俺としては全然待てます。むしろ時間かけてでもいいからResona Formaを最高にしてほしい。言うまでもありませんが、原作は大好きですから。11eyesのよさは、色々とありますがFateのように前日談がしっかりしているところがいいですね例えば、Fateであれば、Fate/zeroのように一つの物語を作れるほど前日談が豪華であった。(もちろん少しは後付けだろうが)11eyesも前作3daysをプレイしてみるとわかるのだが第二次世界大戦の裏で動いていた出来事が前日談になっておりそこから、派生したものに11eyes Cross Overなどがある。つまり、11eyesは3daysの設定をきちんと残したまま新作につなげていくことをうまくやってのけてるのだちなみに、11eyes Resona Forma発売まで(待てるはずだったが、限界きた)11eyes Cross Over(PSP)をプレイ中です^^^Cross Overでは、原作とは違うアナザーストーリーがあります「虚ろなる境界」編での主人公 天見修です現代魔術師という設定なのですがこの現代魔術というのがなかなか面白い携帯電話を通してサーバー(上位階層)に接続しつまり、魔術を使用するサーバーに接続するために携帯電話を中継して、接続するんですよそして、決まった「コード」を発すると、魔術が行使されるわけですが携帯電話から、サーバーに接続するためのコードが「Briah Access」(ブリアー・アクセス)そして、魔術を行使するために必要なコードが「Yetzirah Code」(イェツィラー・コード)となっているなど魔術師というよりも、プログラマーだといわれるくらい機械的なイメージが強い。その他、それを印象付けるものとして現代魔術同士の戦いでは、お互いの現代魔術を封じるためにハッキングを仕掛けるなど、プログラマーそのものであるちなみに、この現代魔術に関して取り上げた作品はかなり少ない「よくわかる現代魔法」という作品があるがこれにおいても携帯電話の使用から魔術を使用しているしかし、正直よくわからない。なので、現代魔術ってなんだろうと思えば俺は、11eyes Cross Overをやることをオススメする。明らかにこっちのほうがわかりやすい。おそらく多少概念は違えど、こういうものはたいてい同じ。おっと、話がそれた「虚ろなる境界」では、11eyes本編とは違ったキャラも多くどちらかといえば、3daysのほうが近い。しかし、今回発売する11eyes Resona Formaでは、「虚ろなる境界」のメンバーはでてこないそれが一番ショック!傲慢(ホッファート)のヴァルター・ディートリヒ (3days)嫉妬(ナイド)のソフィア・ミーズリー暴食(フレッセライ)のアイナス・レーベンハイト怠惰(トレークハイト)のコルヴァス・メルクリウス強欲(アンフォイシャイト)の傅満州 強欲(アンフォイシャイト)の傅満州憤怒(ツォーン)の黒羊歯鼎(くろしだかなえ) (11eyes「虚ろなる境界」)色欲(ベギール)のリーゼロッテ・ヴェルクマイスター(11eyes)これが、魔術結社「トゥーレ」のメンバーで現在、11eyesと3daysででてくる、いわゆる悪の秘密結社みたいなもの。これをみてわかるとおりヴァルターディートリッヒは「3days」で草壁遼一に敗れます。ちなみに壁紙の右に見える男がヴァルター。それから、嫉妬のソフィアは、壁紙の右下に見えるがこちらは、本編で名前と、どういう人物であるか、それくらいしかわからない暴食(フレッセライ)のアイナス・レーベンハイト怠惰(トレークハイト)のコルヴァス・メルクリウスこの二人に関しては、名前しかでてきていない。そして、強欲(アンフォイシャイト)の傅満州彼は、今トゥーレを抜けて、裏社会で暗躍しているとかでおそらく、この先でてくることはないと思われるそして、憤怒(ツォーン)の黒羊歯鼎(くろしだかなえ)これは、11eyes Cross Over「虚ろなる境界」編で明らかになる。技量はすさまじいものらしく、リーゼロッテに匹敵するとかどうとか。年齢は100歳付近とされている。色欲(ベギール)のリーゼロッテ・ヴェルクマイスターこれは、11eyes本編でてくるので、わかる人もいるでしょう700歳近い年齢で、バビロンの魔女とよばれる。つまり、ビフォーでは700年前の、過去まで溯ることになるのです楽しみで仕方ない!ちなみに、主題歌も決定しています8月25日発売彩音 「十字架に捧ぐ七重奏」11eyes resona forma OP同じく、8月25日発売Asriel『Innocent』 11eyes resona forma EDそして、5月26日に発売していたAsrielのアルバム「AntiQue」から「Judgment」11eyes resona forma 挿入歌となっております。詳しいことは、まだまだわかってくると思うのでまたそのときに書いていこうと思います
2010.08.09
コメント(0)
さて、W杯も大詰めを迎え俺自身も色々と大詰めですまぁ、まずネットの使用量がけっこう減ってますね最近では、朝電車に乗りながらmixiでニュースを見て日記を書くそれから授業を受けて、帰ってサッカーを見るのが日課となってますPCをつけるときといえば、アニメを見るくらいでしょうか個人的には、これでいいと思ってますとりあえず最近は高スペックPCじゃないと自分のやりたいこともできないし今のPCではこれが限界と感じてますもちろんSkypeではけっこう顔だしてますがじゃあ、ブレイブさんはリア充になっちゃったの?まさか・・・そんなことがあるはずないじゃないですかむしろ、進行しすぎて逆にネットつかわねぇよ!みたいな超えちゃった的なやつですよAngel Beatsはラスト2話が不満です。本当もったいなかったさて、となると今期アニメに焦点がいきますよね今すでに見たものはこれみつどもえ祝福のカンパネラオオカミさんと七人の仲間たちアマガミSS伝説の勇者の伝説一つずつ紹介していきましょう!みつどもえまぁ、つまりは小学生がめちゃくちゃなことをやらかすってことですねまぁ面白いと思うんですけど個人的には、これはないです。原作が面白いから というのはアニメ化においてあまり意味がないと思うんですよもちろん、原作の人気がアニメを見る視聴者の人口に比例する可能性は高いですけどどうも自分は幼稚園だったり、小学生がめちゃくちゃするアニメは合わないですね・・・オオカミさんと七人の仲間たちまぁ、賛否両論だと思いますこれも同じく原作が面白いとの評価ですが、上に同じまぁこれは一話なので、とりあえずわかりません。まだ見つづける予定です伝説の勇者の伝説これも原作がおもしろry評価的にはつまらないとの意見が多めですが俺は普通に見れてますね。面白いですよ一話のつかみってこんなんですよね一話が面白いアニメほど、あとあと続く気がしませんよいまは・・・アマガミSS原作が面ryいわゆる鉄板ギャルゲーのアニメ化ですねキミキスに続いて、アマガミという形になってますがキミキスとは違って、作画にやはり気をつかってますね今期多忙のAIC製作ですが、作画などはそれぞれ別の人が担当しているのでAICという製作現場を借りただけという形が今回多いように感じますしかし、なんでしょうかこのなつかしさは・・・見たこともやったこともないのに久々に見たかのようなこのデジャヴ。つい、うれしくなっちゃいますよこれい、いやキャラ萌えとかじゃねーよしかしベタな展開だが、それがいいというのがまさにこれでしょう祝福のカンパネラ評価的にはかなり低めで、前評判も全然なかったわけですが俺個人としては、かなりキテますねこれまず、作画監督が名作をいくつも担当した古賀誠さんだということ音楽が原作通りのElements GardenOPが美郷あき、EDが橋本みゆき Lantisの人気アーティスト二人が占めますキャラクターデザインは見たことあるなぁと思ってたらロザバンの人ですねめっちゃそっくりなので驚きがありますストーリー、世界観、とても面白そうな予感しかしません気になったので、原作を少し調べてきました元々18歳未満はお断りなゲームですがRPGのような世界観に、ネットゲームのようなシステムが非常に面白そうどこがネットゲームっぽいのか説明すると主人公に依頼(クエスト)があって、それをどんどんこなしていくわけですがこなす段階で、モンスターのようなものが現れ、それを倒していくようなんですもちろん、アニメでもそれをするみたいでチェルシー(騎士団の人)など、戦える人材がどんどん仲間になっていきます自動人形(オートマタ)などの設定もなかなか興味深いですアニメのほうも個人的に一話は良かったですダークホースになってくれねぇかなーと期待してるんですがねっていうかちょっと原作やりたくなっちゃったようはおkそれでは、また近いうちに更新しまーす
2010.07.03
コメント(0)
文字数1万超えたので、2部編成こんばんはmixiでサッカーの話題だすとすごい食いつきが悪いんですよ多分釣りと一緒の感覚ですサメをゴカイやオキアミで釣れるわけないじゃないですか確実にサバとか、しくったらハマチくらいでっかい魚必要だと思うんですってことで、ゴカイやオキアミのままで違う場所で釣ってみようと思うんです多分今度は浅瀬だから、大量かなって☆ということで、サッカーの話題はいります。俺けっこうサッカーに熱いですよ。冷静かつラモスのごとく苦言を呈します正直、松木の解説とかどうでもいい。NHKの解説ほど優秀な人材はいないてか、みんなW杯みねぇの?って感じっすよオリンピックもまぁそれなりにですけどW杯のほうが個人的に祭典って感じするんすよオリンピックって冬もいれたら2年に一回あるじゃないですかっち、うっせーな反省してまーす が一番収穫ありましたけどW杯っていったらやっぱ4年に一度ですしこのときがきたか・・・って感じになると思うんですよ俺も最近の代表には飽きれてたんですけどねでも、みんな応援してないみたいですし、逆に今応援してたほうが大穴の万馬券みたいで面白そうじゃないですかといっても俺は全くサッカーに興味がなかったわけではなく半年ぐらい興味ねーていう状態が続いてただけでそれまでは、サッカー大好き少年で、和歌山のロナウドってよばれてたくらいですいや、髪形じゃねぇよ髪型はカカって感じだよ・・・。むしろ顔もカカだよ妄想じゃねぇよ想像だよとりあえず、W杯徹底解析しようと思いますちなみに、俺オシム前監督すっげー好きだったんでオシムさんの著書「オシム語録」読んだことあるんすよJリーグの千葉ジェフの話とかすごい載っててオシムさんがなぜ走れというのかすごいわかってくる素晴らしい本でしたさて、まずはW杯の対戦予定表を見てほしいAグループ南アフリカ(主催国)メキシコウルグアイフランスここは、けっこう均衡してるんです特にメキシコとウルグアイ。どっちが勝つか全然わからないフランスは南アフリカには勝つと思ってますしかし、メキシコかウルグアイのどれかに引き分け、あるいは敗北があると思ってます優勝候補の一角にも推されてるフランスですが最近突出した能力をもつ選手がいないんですねサイドからキレの良い突破と持ち味のスピードでリベリーが素晴らしいと思いますが、欧州CLでもでれなかったこともありあまりコンディションのよい状態で迎えれないと思うんですねそして、FWにはアンリといったスターがいますが最近アンリの動きにキレがないこともありやはり、それほど突出しているとは言い難くリーグ突破すらけっこう危ういんじゃないかなって思ってます一応予想の順位表はこんな感じ一位 ウルグアイ2位 メキシコ3位 南アフリカ4位 フランスフランスの4位はけっこう当てにいったというか、予想外の予想って感じです南アフリカが主催国ってこともあり健闘してフランスが南アフリカに勝ちきれずに引き分けみたいな結果で敗退なんてありそうですグループBアルゼンチンナイジェリア大韓民国ギリシャここは、完全にアルゼンチン一人勝ちグループだと思います今年のアルゼンチンは俺が決勝に残る予想を立てています優勝とまで言い切れませんが、決勝に残りそうですまず、メッシの存在ですね日本が3~4人パスしてつなぐところを一人でもっていっちゃうくらいの能力ですしさらに欧州CL決勝で活躍したディエゴ・ミリートまでいる始末他にもメッシと肩を並べる若手アグエロもそうですしベテランのリケルメも代表復帰して、パス回しサッカーが機能すると思うんですね一番問題視してるのは、監督マラドーナですよあのいっちゃってる人はちょっとやばいんじゃないですかね確実にジャンキーじゃないですかなんか優勝しても、捕まってそうじゃないですかずばり、予想順位はこうです1位 アルゼンチン 2位 韓国3位 ギリシャ4位 ナイジェリア妥当すぎる一位アルゼンチンにアジアの韓国が2位予想なんですがこれにはちゃんとした理由がありまして韓国はコードジポワールとつい最近試合をして2-0で勝利してるんですねしかし、ナイジェリアはコートジポワールと互角かやや下というレベルとみるつまり、ナイジェリア戦は勝利してギリシャ戦が引き分け以上だと予想しているので、2位ですアルゼンチンは3戦全勝といいたいですがあやしいのはギリシャ戦ギリシャは非常に守備が堅いチームなので、果たして崩せるかどうかグループCイングランドアメリカアルジェリアスロベニアここは、イングランドがいることそれからアメリカが同じ組にはいっているのがベッカムの表情とともに印象的でしたがイングランドは固いですね日本はセットプレイにより一点をいれることができましたが前半のイングランドは調整段階にすぎなかったそう考えると後半のイングランドのあのパス回しを調査の対象と考えるやはり1位 イングランド2位 アメリカ3位 アルジェリア4位 スロベニアイングランドだと思いますイングランドは、左サイドのショーン・ライトフィリップスそれから、中盤の前のランパード、後ろのジェラードこの3人の影響が強すぎる特にジェラードは卑怯ですね中盤の底でロングパスを縦や横にどんどん供給しますしそのパスのほとんどが高精度を誇っており、おまけに速いボールパス警戒していると、前へ進まれ、ミドルの位置から弾丸シュートがとんでくる最悪な選手ですよ・・・日本戦でも、ジェラードだけは止めきれてませんでしたしシュートコースを防ぎにいったのも遅く、ミスキックではあったものの・・・決勝進出はかなり高い確率だと思います。後編へ ↓
2010.06.03
コメント(0)
前編へ↑グループDドイツオーストラリアセルビアガーナ俺の見立てでは、ここが死のグループだと思いますただ、ガーナには悪いが実力が一つ、いや数段下がると思うドイツのW杯の異常な強さは目を見張るものがありますが・・・今回非常にケガ人がでており、連携は大丈夫なのかきになるところオーストラリアはアジア予選でもみせた持ち前の強さ前回も優勝したイタリアに善戦したという結果もありかなり高いレベルにあるとみて良いと思います最新の日本戦でもオーストラリアが勝利してますしやはり、かなり強いことは間違いないとおもいますセルビアですが・・・これも非常に強いチームなんです欧州予選ではフランスを抑えて1位通過日本に3-0で勝利する力一種のサプライズ国じゃないですかねオーストラリアと非常にいい戦いするとおもうんですもしかしたらドイツも揚げ足を取られるかもしれないと思ってます予想順位表1位 オーストラリア2位 ドイツ3位 セルビア4位 ガーナドイツを2位にしてみましたオーストラリアはめちゃくちゃ強い!という印象があるんですねドイツも壁があっただけに壁みたいな連中ばかりなんですがオーストラリアも壁みたいな連中ばかりでロングボールいれて競り合いで点を取り合いそうなイメージしかないですセルビアでもよかったんですが・・・ここはオーストラリアの強さを信じての順位にしましたグループEオランダデンマーク日本カメルーン問題の組がこれなわけですがもちろん、オランダはずば抜けてますしかし、デンマークがオシム氏もいうように厄介な相手調子の上がってきたFWベントナーやDFに絶対的な信頼をもつアッガーなどタレント性もそうですが、チームとして深いものを持ってると思いますオランダは本大会の調子にもよるとおもうんですがとりあえず、ずば抜けてますカメルーンはどうなのか。正直、チームとしてほとんど出来上がってないチームだと思いますエトーが不信ということもありカメルーン全体に悪い流れがしみついているので・・・日本は、カメルーンに勝つと予想してます初戦がカメルーンなんてむしろ日本には運がよかったとしか言いようが無い初戦がデンマークなら、ドイツW杯のごとく大敗していたでしょうぶっちゃけ!こういう予想なんです1位 オランダ2位 デンマーク3位 日本4位 カメルーンほんとすいません・・・現実的にみてこうだとおもうんです俺が日本人だということをいれてもこういう予想しかでてきませんデンマークですが、長身FWばかりで体も強く、非常に運動量のあるチームですおそらく日本が90分間無失点でいくのは無理でしょう少なくとも一点入れられたと仮定して日本がデンマークの守備陣を崩すことができるのが数回だと思います数回のチャンスをいれるほど日本には決定力はありませんチャンスはセットプレイだと思ってます。鍵プレイヤーは、これが意外にも中村俊輔を推しますデンマークはスコットランドと似ているイメージがあるんですよスコットランドでプレイしていた中村俊輔なら活路を見出せるかなって思っての抜擢なんですがスタメンとれるかも定かじゃないのが悩みの種まずは、カメルーン戦に勝ってからにしたいですね・・・グループFイタリアパラグアイニュージーランドスロバキア難しいなぁ・・・この組俺、この組なら日本でもあるいはってちょっと思うんですよねまず、イタリアですが、前回より弱くなってると思います守備の堅さは相変わらずですが、フォワード不足がイタリアの弱さでもありそうですパラグアイ・・・これは、可も無く不可も無くで案外、安定した強さをもってるチームです毎年同じくらいの強さのチームなんですということで予想1位 スロバキア2位 イタリア3位 パラグアイ4位 ニュージーランドスロバキアを1位に推します欧州予選1位は謎すぎますしかもスロバキアはほとんど俺データ知りませんただ、今大会が初出場というめでたいチームなのでモチベーションやコンディションに全力を挙げてそうなチームとして1位に指名してみましたイタリアは本来予選落ちでもよかったんですがパラグアイとニュージーランドが相手だと地力で勝っちゃいそうですねグループGブラジル北朝鮮コートジポワールポルトガル死の組と称されていますが俺はそうでもないと思いますよブラジルとポルトガルがどうみても飛びぬけてますコートジポワールは明日日本とやりますがおそらく同等の力かやや下でしょうなぜか過大評価されているんですよね、そう思います北朝鮮は残念だと思いますしかし、FWのチョンテセが非常に気になります。予想順位1位 ブラジル2位 ポルトガル3位 コートジポワール4位 北朝鮮妥当な順位だと思いますグループHスペインスイスチリホンジュラスまぁ、スペインの独断場ですよね・・・2位争いは、チリかスイスになるわけですがチリは毎回不安定なチームなんですチリは、日本に4-0で負けた最近の試合状況があったり南米予選を2位通過したりと、非常にわけがわからないチームそれに比べると、ややスイスに分があるかなという感じですホンジュラスは格下になっちゃいますからね・・・というわけで1位 スペイン2位 スイス3位 チリ4位 ホンジュラスと予想しますアフリカという地域なので非常に運動量が求められると思うんで体力のあるチームこそ、勝者になると思ってまず間違いないと思いますイングランドは日程面でもきつく、優勝は難しいと思いますそれに比べ、アルゼンチンやブラジルなどの南米陣は非常に強いでしょうてか、スウェーデンでてなかったのか・・・びっくりだぜ日本の全体のキープレイヤー阿部ちゃん本田長友この3人だと思います。長谷部は安定してるので心配してません明日のコートジポワール戦ですが、45分の3セットという変な試合形式ですとりあえず90分までのスコアは2-1と予想します。日本の勝利で。得点は岡崎がとりそうです。あとは、本田とかまぁ、岡崎はアフリカキラーだと思ってます。では、のちほど!
2010.06.03
コメント(0)

久々に絵描いて見ました前回の話?うそだよw実はこれすっごい変な描き方で描きました最初に、AB!の天使ちゃんを描こうとしたんですでも、結局ダメであぁー捨てるか・・・と思ったときに裏面をみたら死んでる天使の顔が写っててこれ活用すればいいんじゃね?と思って顔の部分を天使ちゃんのままで(目の位置とか悪い部分は修正した)残り、髪形と、体は11eyesの百野栞にしたんですよそうしたらこうなったんですね、。つまり栞ちゃんです栞ちゃん可愛いよなぁ・・・スーハースーハーしたいよなぁ
2010.06.01
コメント(0)
明日は好きな音楽について、音楽家ブレイヴが語るまぁけっこうガチで語りますよ。明日ですけどね
2010.05.27
コメント(0)

最近は、ゲームとか全くやる気がおきなくてただ、見ようかなと思ったアニメを見たりしてますなんていうか、最近リア充なんですよ別に恋してるとかそんなことじゃなくて学校の勉強とかすごい頑張ってるし、主にゼミ活動この前とか自分で18人全員まとめて授業とかしてたんですよ先生いないからって自分で授業ですよ。俺ラリってますよそんなこんなでけっこうアニメ消化も帰ったらやってて今期アニメは普通に見てますしそれ以外にも見てるほど、今アニメにハマっているというかなんというか基本的に俺がアニメをみる時はきっかけがないと見ません。これを見ようと思うときは、たいてい何かで共感してから見てますそれらも含めて、アニメ感想でも今日はびっしり書こうかな!今、市長とかも忙しくてアニメ感想日記書いてないみたいだしお金ないけど、時間はある!っていう学生の俺がこういうの担当かなー!ということで、けっこうまじめに書きますよまず、最近見てるもので今期アニメを外すと3つあります。一つはこれです初恋限定。ジャンプの連載漫画で、俺もリアルタイムで見てたんですが途中くらいから、俺もジャンプ卒業してそれからちょっとして打ち切りになった作品なんですよしかし、人気はあって、打ち切りになった原因はラブコメを減らす編集部のやり方のせいだとかその人気もあり、アニメ化を果たしたんですよ漫画は、いちご100%で有名な、河下水希さんこの作品は女性ヒロインが8人とめちゃくちゃ多いしかもそれぞれが短編みたいになってて少し離れた場所から徐々にそれが一つにまとまっていくような感覚がある作品なんですね山本岬がめっちゃ可愛いです。声もりえりえで大満足ですよもちろん、これも見始めた理由が2つくらいあるんですが一つは最近、河下水希さんが、新作「えでぃしょん」をだしてそれがものすごい面白かったこと。ち○こ型ロボットとかでてくるんですよ。興奮したらち○こになるんですmixiではこれ言いまくりましたね。ちんこってね。あ、隠すの忘れたこれがツボにはまったので、河下自身に久々に興味をもったことが一つ2つ目は、初恋限定。の主題歌を歌っているsphereの存在sphereの中でも人気が高い「Future Stream」という曲が主題歌でOP映像と合わさるとどんなものかな?と思って見たんですがなかなかよかったです。現在2話ですけど、あぁこんなんだったなー!なつかしいなー!と思って見てます市長風に評価もつけましょうキャラクター ☆☆☆☆音楽 ☆☆☆作画 ☆☆☆☆胸にくるもの ☆☆☆総合 ☆☆☆アニメとしては普通だと思いますお世辞にもいい作品ではありませんからでも、面白さとキャラクターにハマれば自分の中でハマる作品かな次に見てるのが、前からも話していたかなARIA(Animation、Natural、Origination)ARIAシリーズですね。近未来型SFヒーリング作品で心を癒してくれる作品です内容もなかなか奥深いもので火星に移住を始めた人たちが、それぞれの町のやさしさや温かさを知っていくそして、主題としては、やはり「水」のお話だと思いますそれから、「猫」「町」このあたりでしょうか火星(AQUA)という設定を忘れてしまうくらいによいお話なので、これは本当にオススメですキャラクター ☆☆☆☆音楽 ☆☆☆☆☆作画 ☆☆☆胸にくるもの ☆☆☆☆☆総合 ☆☆☆☆☆この、☆はあくまで俺がつけたものですがやはり、音楽に関してはこの作品の魅力を引き出してますエスペラントを用いた楽曲や、劇中の舟歌など音楽の魅力にとりつかれます一話一話が基本的に完結型になってるのも魅力の一つでそれぞれが、感動でき、それぞれに物語がありますそして、このようなデフォルメ絵も良さを引き出しています劇中で非常によくでてきますし、名言「恥ずかしいセリフ禁止!」の後には必ずといってもいいほど用いられますさらに・・・この絵を見て、ウホッwwとかエロイとか思った人まず、吊ってください。ARIAにおいて、俺の嫁とかそういう恥ずかしいセリフは禁止なんですねなんていうか、暗黙の了解なんですねアリスちゃんはでっかい俺の嫁です現在、自分はOrigination(3期)の3話ですが一日一話くらいのペースでゆったりみるのがARIA全体の流れとしても非常によかったというかロングヒットしそうな展開もそうですけど今もなお、ファンの間では心に残っている作品としてあります正直、ここ一年間で見た中では最高の作品といってもいいと思いますちなみに、見始めたきっかけはエルさんがAIRと間違って見てたと言ってたのを思い出したのが一番で結果的にこれが、のちの俺のアニメの見方を変えていきました次に、みてるのがこれですカレイドスターARIAのスタッフと監督を含めてほとんど同一で行われた作品。というか、こっちが先。GONZOの奇跡とすらいわれる作品で、現在6話だけど面白い内容はカレイドステージ(サーカスの世界舞台)でスポ根ともいわれるほど、熱いアニメでもあるキャラクター ☆☆☆音楽 ☆☆☆☆作画 ☆☆☆胸にくるもの ☆☆☆☆☆総合 ☆☆☆☆(現段階)この作品を見たきっかけが、ARIAでARIAつながりで、音楽の窪田ミナさんにハマったことが一番大きかったですカレイドスターではBGMを手がけており本当にいい味をだしているという感じ。他の人がいいと感じるかはわからないので☆4つにしておきましたサーカスの舞台なんて全く知らないだけにこのアニメである意味勉強できるなぁと思えるくらいなんか、鮮明というかリアルっぽい。あと、ホリプロの提供があるせいでOP、ED、キャストの一部にホリプロ関係のキャストがいれられてて非常にそこだけが残念な出来になっている(例、あびる優の棒読みセリフ)この頃は、まだ新人である広橋椋をメインキャストに(↑の、苗木野そらがヒロイン)これが、のちの広橋椋の代表キャラとすらいわれることになるちなみに、ARIAの声優陣も大きくかぶっておりそういった意味から片方見ていれば楽しめる作品でもある。タイトルの「やると思ったら、やるしか ない!ない!ない!」これは、Opにはいるまでの冒頭部分で必ず用いられる言葉展開全体に若干の急ぎがあるものの、GONZOでは見たことないくらい動くから困る。今、GONZOグループが解散されて、また注目を浴びつつあり続編の可能性が高いという噂もたっており、視聴するならいまかも!
2010.05.22
コメント(2)
一ヶ月くらい更新してませんでしたまことに申し訳ございません最近、とある危険を感じるんですよskypeでは相変わらず、ログがたくさん流れていて俺はというと音楽プレイヤー買ってうれしいなー音楽ききまくろーな状態だったんですがたいきしゃとるさんが、俺の日記を一日5~6回みてるとかいうきもちわるい信者なんですよで、そのたいきさんがブログを更新してくれと土下座して頼むものだからするしかないなーと思ってやってるんですが特にこっちではかくことがないんですねmixiでは半端なく暴走してます。一日2回更新とかしてますとはいっても、mixiみる人があんまいないんですね今数えるだけでも、シーナさん、斬、・・・ やべ、そんくらいじゃね?最近ちまたでついったーとか流行ってるじゃないですか俺もたいきさんと同じ意見で、全然興味ないんですよまぁたいきさんの場合は隠れてやってるチキンなんですけど^^;まぁ俺は全然やってないんですねmixiボイスでつぶやけるし強いて言えば、ちょっとした有名な人とかにメッセージおくれるというオ○ニーめいた機能があるだけですねいや、誰もオ○ニーはとめませんよ。気持ちいいですしそれでも公然の場で「っぐっ!栞ぃ!俺、もう!」とか言ってできるわけないじゃないですかただの変態じゃないですかっていうか、最近思うんですけどブログで平然と下ネタ乱用するのって俺とたいきさんくらいなんですねなんでみんな使わないのか不思議で仕方がない^^;今更中学生じゃあるまいし、性への興味を隠しても仕方ないっていうか下ネタ使ってウケないとやばいんですよってか、下ネタじゃないとウケないんですよこっちはイマイチ調子でませんね・・・mixiではかなりいい文章なのに・・・この前とか、Keyの作品なみに感動した日記ありましたよ恋空とか、せかちゅーとか目じゃなかったですね。恋空ってヒロって人病気で死にますからねせかちゅーも死にますからね最近思うんですが、国民って愛が好きですよねラブストーリー、ラブソング、ラブドール、ラブラドール・レトリバー福原愛、お天気のあいちゃん、加藤あい、特に、ラブストーリーなんてありふれすぎじゃないですかラブストーリーは突然に。とかまんまタイトルじゃないですかラブソングとか、最近JPOPでむしろそれしかないじゃないですか遠距離恋愛と、実際にアーティストが体験した恋を歌詞にしてみたとか、それだけで音楽番組ホイホイじゃないですか愛とかいらないから、アイちゃんがほしいわうん、アイちゃんはわかる人にだけ・・・あと、最近ものすごい目がいたむんですよ「っぐ・・・目が・・・!」とかそんなじゃなくてコンタクトが傷ついてるのが目にゴミがはいったのかわからないけど目がときたまにめっちゃ痛むんですよふーん、で?って感じですよね。俺もそんな感じですぜひともみなさんmixiでお会いしたいですね!
2010.05.20
コメント(0)

mixi日記と同じ内容です^^漂流はしてません 無人島という名の自販機もある島へ行ってきました 一応島に人は住んでいないので無人島ですが 人の管理や、民宿などはあるので 季節によって、無人島になったりならなかったりします 缶ジュース150円ですよ、びっくりしました 俺が今回きたので友ヶ島という島で 和歌山県の西にあります 移動は 和歌山県の和歌山市より、加太とよばれる場所行きの電車へ乗ります そのまま加太駅へ行き 加太駅から加太港へ行きます そこで友ヶ島への定期船があるので それで今回は行きました 加太については、そうですね 田舎の中の田舎という言葉が似合いますね 山と海に囲まれ、コンビニなどもほとんどありません 和歌山県全体がけっこうな田舎ですが その中でもとびっきりの田舎です 和歌山は場所にもよりますが、たいてい徒歩5分以内にはコンビニくらいはあるものです なんせ、加太には行ったことのある俺でさえ 加太駅周辺からの田舎っぷりには驚きましたからね 俺がいったことのある場所は山で 今回は海周辺だったので、そりゃまぁなにもないですよ とまぁ田舎自慢はおいておきましょう 加太港から友ヶ島まで約20分かけて船でいきました 小さな船ですが、逆に小さいからこそ海の上を走っているというなんとも感慨深い感覚がありました 水平線も見えるし、この瞬間ばかりは目が覚める想いでした 加太港周辺では、カンツォーネ(イタリアの海付近での民謡みたいなもの)がかかっており なんとも不釣合いだけど、海を愛しているという想いが伝わってきましたね 島に着けば、それはもう静寂でしたね・・・ 釣り人がいるものの 人らしい人はボランティアに参加する100人くらいのみ 大規模なボランティアになってるなぁと思いつつも まぁ、ゴミが散らばっている場所まで 歩いていきましたが そこまでで約15分くらいでしょうか 階段はあるものの山に登る登る 登山かよ!って感じですが 海岸まで着き、早速昼食(10:40) はえぇよ!とつっこみつつも昼食を食べることに 今日は、オカンが珍しく早起きして、俺のために弁当を作ってた っくぅ~泣かせるぜ! チキチキボーンがないことに不満はあるものの まぁ、出し巻卵とかそのへんのもんをつつく 2年ぶりの弁当は感慨深いなぁ・・・ つか、おなかいっぱいすぎてこれボランティアできんの?みたいな疑問も湧いてくるが却下だ却下! すると、突然隣のおっちゃんがオカリナで演奏しはじめた 俺「オカリナ・・・?」 キリトとI君は、ジブリの話をしている まぁ、いいかと思いつつおっちゃんの演奏に耳を傾ける おっちゃんは、色々演奏したあと となりのトトロを演奏しはじめた さらに、カントリロード さらに、君を乗せて さらに、崖の上のポニョ 周りからは拍手が巻き起こる なにこのおっちゃんすげぇ! すると、横でハーモニカのおっちゃんが現れる ハーモニカも加わってにぎやかになる 音楽は人を引き寄せるんだな・・・とか悟りを開く俺 さて、ボランティア開始時刻だ 海岸に打ち上げられたすさまじい量のゴミを拾うことに 着々と進めます しかし、人がゴミの・・・おっと誰かきたようだ まぁ人ごみを嫌う俺はやや離れて、探索もしつつ拾うことに まぁ、なんだ海でも見ておこう まぁ、そんな海が綺麗なわけでもない^^ 代表みたいな人「では~そろそろ集まってください~」 1時間半くらいだろうか 作業を終えて、集合することに テレビ和歌山のレポーターみたいな人がきていた レポーター「みてください!たった1時間ちょっとでこのゴミの量!」 オーバーリアクションである 俺も映ってやろうか・・・! まぁそこまで変人じゃないのでやめておくことに みんなと集合写真をとる。 正直ボランティアしたなぁ・・・っていう実感が全く無い と、うちの先生が来る ゼミの先生「こっちきてくれる?」 俺「あ、わかりました」 ゼミの先生「これ何かわかる?」 と、いって手にとったのは1ミリくらいしかない白く丸い球体のもの。 俺「・・・わかんないっすね」 ゼミの先生「これはプラスチックを作るときに必要なやつでー」 俺「なるほど・・・」 あのとき、なんと言ったか正直思い出せないが、多分ニトロセルロースのことだと思う ゼミの先生「あと1年すれば、ゴミがどんな仮定で捨てられて、どんなものがあるのか、わかってくるよ」 相変わらず、先生には適わない さて、次は何をするんだーと思えば 先生に聞けば、観光というじゃないか え?え?ボランティア終わり? やった実感ほぼ0のまま観光突入という そのときとった写真を公開しましょう これは第二次世界大戦の爪あとで 砲台跡でした ここ友ヶ島は基地になり、砲台やら防空壕やらいっぱいあります しかし、実際は米国軍がくることなく、終わったということです これは日本の標準時子午線を通る最南端の看板 ちなみに本州最南端も和歌山の潮岬とよばれる場所にあります。 これは砲台跡の中にある空洞のような場所です 中は複雑な造りになっていて 攻め込まれても違う場所へ抜け出せるようになっているらしい。 まぁ、こんなところですかね かなり今回はいつもと違った更新内容ですが 記憶に残りそうにもなかったので 記録に残すことにしました しかし、歩きすぎて足が痛いのは俺がヤワなのか、歩きすぎなのか、これは誰も知る由もないということにしておく!
2010.04.26
コメント(0)

どうも、長い期間があいた更新となりますがmixiでは一日2回更新したりと絶好調ぜひともmixiのほうのブログもごらんになってやってくださいさて、今回更新する理由は、面白い記事を発見したからなんですが時代はアニソンにありということでしょうかYahooニュースに、キャラソンCDはなぜ人気?という記事があったのでそれについて、手に入ったデータなども見ていただきたいまぁ俺はいうまでもなく一人のアニソン愛好家だと思ってます社会人になってからアニソンを愛していられるかどうかといわれれば九分九厘 Yesと言えるだろう正直だいぶ前からいってますし、今更アニソンが注目されても俺にとっては当たり前という認識しか浮かばないくらいにハマっているのだ今NHKでアニソンSPがMUSIC JAPANでたま~に行われていますが最近のNHKは色々すごいと思うテレビ東京も、今アニメ放送強化という謎の企画を立てている少しずつむいていた矢印が今ようやく前に向かって進んでいる。そんな気がするそれに、けいおん!といったアニメや水樹奈々の紅白出場の裏があったのは間違いないでしょうもうすぐけいおん!2期のOP,EDが発売とあって今オリコンはけっこう焦っている今ここまで、アニソンを突き動かすのは何か一つにクリエイターという線があるらしいこの表を見てくださいあまりアニソン知らない人でも、もしかしたら一人くらい聞いたことがあるかもしれないElements Gardenといえば、今やゲーソンも含め数多くの楽曲を提供していますしエレガという愛称で、アニメ業界などでも、要望に応えてくれるという信頼があり非常に人気もある音楽クリエイターグループです代表は、上松範康水樹奈々を筆頭に、最近では飛蘭といった隠し球までアニソン界にでている菅野よう子正直、一番名がしれているかもしれませんマクロスF、創聖のアクエリオン、天空のエスカフローネ、ラーゼフォン様々なCM曲なども手がけ、坂本真綾やMay'nなどをアニソン界に見出した梶浦由記Fiction Junctionとよばれる梶浦のグループやKalafinaなどののプロジェクトを行い、後に梶浦語とよばれるヤンマーニなどの曲を輩出した。畑亜貴Lantisの作詞を担当する兼アーティストLantis所属のアーティストのほとんどの作詞を担当している代表格ともいえるのはこの4つだと思う畑亜貴は作曲をあまりしないので、ここではおいておくがやはり、残り3つにいえることはストリングスを取り入れた演奏だと思うストリングスとは、管弦楽を用いたオーケストラの演奏つまり、ヴァイオリンやチェロなどを曲の間奏などに使用すること非常に今アニメ業界で盛んなように思う今自分がハマっているROUND TABLEもストリングスを重点に置いた演奏を行うさらに、俺が今注目している窪田ミナさんもストリングス編曲を行うなど、ストリングスに関して非常に力を入れているアニソン全体のレベルが上がっているのが目に見えてわかる昔は、打ち込みなどで作曲を行うことも多かったが今は、それぞれに理論をもち、それぞれに重点を置いた音楽家としての作曲を行う人が多いそれは、もうアニソンもJPOPもない。ただ一つの音楽なのだアニソンだから・・・という時代は終わった。そう思う今本当に癒しの曲しか聞いてません。ちなみに今マイブームアーティストは牧野由依菅野よう子に見出されたこともある歌声なんですが自身もピアニストなので、ピアノを自分でひきながら歌える声優でもある歌手声が非常に特徴的で可愛らしさと透明感が混ざって不思議な気持ちになれます牧野由依好きがいたら俺とお茶のもうか!
2010.04.23
コメント(0)
Angel Beats!3話はなかなかメッセージ性が強かったと思うんですがみなさんどうでしたかまだみてない人はぜひとも見てほしい一話の伏線回収ありましたね例えばミジンコミジンコに生まれ変わるという風にいってましたがこれはどちらかといえば、ミジンコに生まれ変わるという意味ではなくミジンコのような人生を送りたくない という事だと思いますふじつぼに関してはわかりませんがまぁ、俺がふじつぼに対して思うことは集団で流れのまま流され、食用にされる(そのまま存在が小さくなる)つまり、堕落した人生を送ることがまたふじつぼともいえるかもしれませんあと、ここらは3話ネタバレもはいりますまず、予測が当たったことを報告します天使の発言にあるのですが「それぞれがそれぞれの人生を終えられますように、よかったね、と」という言葉があるのですがこれから、俺はある仮説を立てていました(mixiのほうで書いてましたつまり、それぞれが自分の人生について納得、理不尽だと思わないようになれば死んだ世界から消えるのじゃないか ということですmixi日記コピペ↓まあ、人生讃歌がテーマなので 最終的に、人生は悪くなかったと思うことがゴールで 多分そう思えば、消えるんだと思う 今は、人生最悪だったと思っているので、ここからどう正反対になるのか予測があたって、俺ちょっとうれしいぜ^^しかし、問題は天使がなぜ悪役ぶってまでいるのかおそらく、悪役になることで自分に歯向かおうとする人間が増えるそこまではわかるだが、歯向かおうとすることで人間から何かが生まれる、気づかなかったことに気づくというのが、このアニメのメッセージなんだとしたらこれもまだ予測の内をでませんが・・・天使は今はむかってるメンバー全員が消えることで自分の役目を終える・・・。つまり最後に消えるのは天使になるのではないだろうかそれと、NPC以外はおそらくあまり良い死に方をしていないだろういや、そもそも死んでいるのか そこすら疑問に思う例えば、岩沢の場合生きる意味を見つけて、消えたしかし、死んだ人間にもう一度生きる意味を見つけさせることなど無意味だろう2度目の生の話なら別になるがつまり、まだ絶望の淵で生きる意味を失っていながらも死んでいないという可能性もあると思う実際リトルバスターズ!では似たようなことがあったよく前から言っているが麻枝准の世界は2つあるもちろん、それは現実世界のことそして、もう一つは永遠の世界のこと永遠の世界の定義は正直言ってあやふやだでも、しんでいないし、ずっといたいと思えばいられる場所たしかそんな感じだったと思う(ONE~輝く季節へ 参照)このONEからずっとあったのが永遠の世界の形それぞれケースや形が違うものの平行したもうひとつの世界が永遠の世界に近い形にある今回もおそらくそれだと思う。死んでいないといえるのは、ゆり、岩沢に死んだと明確な描写がないからしかし、日向に関してはGzマガジンのプレリュードでトラックにはねられて死んでるらしい死んだ人間も存在すると考えるべきなのか本当に死後の世界なのか最初の設定が死後の世界なら、そこを崩すことはおそらくないと思えることからやはり、しんでいないなどという仮説は正直薄いつまり、死後の世界で2度目の生(転生)のための世界なのかもしれないとりあえず、今回の回は非常によかった歌は相変わらずピンとこないし、スルメといえばスルメだがまぁでもメッセージ性が非常に強いしだーまえの音楽に対する情熱もみれる例え、下手であっても伝わる想いがあるというのを実感したまぁ、ちょっとマクロス7っぽいかなって思ったけどねでも、マクロス7自体が音楽に対して非常に想い入れが強い作品でまぁ、似てしまうのは逆にそれだけ思い入れが強いという風にとれるとおもうとりあえずガルデモの曲は現在でCrow SongAlchemyMy Song(?)の3つですねしかし、ボーカルの数があわない実は、だーまえがオーディションした歌手は3人marina(岩沢)LiSA(ユイ)そして K から始まる歌手Kから始まる歌手は新人でないならイメージソングからでている片霧烈火の可能性が非常に高いしかし、誰が歌うかは今のところ不明なんだが・・・本当にAngel Beats!は視聴者を選びますね見る目というか、読解力がないとかなり難しい天使が生徒会長って知らない奴がコメントにいたことも驚きでしたがそれ以上に、伏線というものをわかってないコメが目立ってた俺はほとんどコメとかしませんが表示にしてるのでコメはみます真面目に内容を追って見ればわかると思うんだけど本当にわからない人はWikiを見ればいいとおもいますネタバレ回避で非常に良い説明がある予習復習にはもってこいかも
2010.04.18
コメント(0)
いちばんうしろの大魔王3話をみてておもったのでハングル文字がでてくるととたんに、韓国人しねだとか、チョンだとか信じられない言葉が次々とコメントされていた全くもって理解できない例えばだが韓国の上層部の人間らが全世界に戦争や、虐殺を仕掛けたとしよう俺はそれでも韓国人そのものを批判なんてできないしそれをしてしまえば、分かり合うことなんて不可能だと思う例えば、反日感情だとか、そういったものもある今もなお、それは深く根付いていて若者にも、日本人は気をつけろと韓国人の人たちは言われているかもしれないだからといって、分かり合えないからといって韓国人を同じように批判して、ただ、ひたすらにお互いを非難しつづけることは弱さのなすりつけ合いだとしか思えないどんな独裁者も、いずれは滅ぶ一時の、日本や現在の北朝鮮がそうだったように永遠に独裁者が政治を続けることは不可能なのだいずれ、人民により弾圧されるか、反乱されるかかつての世界史をみても、独裁者が残ったケースはない独裁者により国全体の悪のイメージが染み付いたのだとすればそれを理解してあげることもまた強さになると思うたしかに、ただ何もせずやられるのは、それこそ行き過ぎたお人よしだろうなにもかもやりすぎると、それはまた無力で、危険である日本人のほうが韓国人よりまさっているのだとしたらまさっているからとバカにするのか?友達にそんなことをできるの?お前はバカだからしねと友達にいえるのか?そうではないここは俺がやるから、そっちお願い とサポートしてあげるのが友達同士だろうそれに現在は別に韓国も中国も独裁というわけでもないし意味不明な政策で日本を攻撃しろと言ってるわけでもないネット上だけの問題だと、みて思う少なくとも、一般人に聞いても韓国に対して変な差別意識などもっていないでもネットになると、突然狂ったかのような言動を行う俺はそれが恥ずかしいと思う自分のことを完璧だといえないなら、他人の失敗や過ちを批判するのはただの弱さかつて、黒人に対して白人が行った差別も似たようなものだろう韓国人を差別できる人物は、同じように白人や黒人を差別して自分の国や国民だけを誇示するのだろうか?それなら、今独裁者が国民を情報で洗脳しているどこかの国と全く同じ。それ以上だろう日本も一度、自分たち以外の存在を恐れ鎖国したのだ結果、それが100年という長いブランクを生んだことはすでに立証されているその過ちをまた繰り返すのなら、人は成長しないもっと広い視野で人をみるべきだと思う人それぞれが何も考えず機械のように自分に話してくるわけじゃない意志をもって、中にはとても強大な意志をもって話す人間もいる自分中心で世界が回っているんだと考えることは、妄想だけにしてほしいそれとネット上ので韓国人批判が表目にでているならおそらく、情報操作もあるだろう嘘・・・つまり虚偽の情報に騙されている可能性だってある日本のネット上に潜む真実は、約40%といわれている大半が虚偽。嘘なのだいかに、真実だけをとらえていや、一番重要なのは自分の意志をもって情報と接するかこれが一番重要だと俺は思う他人に流され、情報を取得してしまえば、自分に意志がないただの人形になる特に軍人オタや戦争好きなどの部類に、ややそういう傾向があるように思う少し前に中国人に対して、某東京都知事が、シナという差別用語を使ったこれが国際問題になったのは、あまりに有名だろう韓国人をチョンというのは、一種の冗談かもしれないが実際にそれを韓国人の前で言えば、おそらくいい気はしないだろう日本人などの黄色人種がイエローモンキーといわれたがこれを外人から言われて、いい気分だと思う人間は相当な変わり者だけだろう人にはパーソナルスペースがある誰にも入り込まれたくない心理的な空間これ以上踏み込まれたくない心のラインがあるはずだこれを守ることは社会のマナーとしても、必須だというよりも暗黙の了解というやつだまぁ・・・こんなことをいっても差別用語が消えることがないのはもうわかっていることだし少なくとも、言ってる人にこんなことをいっても聞く耳もたないくらいになっているかもしれない俺たちは別に政治しねぇからといって、好き勝手に他人の国の悪口を言うのはやめろということです自分の悪口でもいっていればいい。それが自分にとって直さないといけないと思うかもしれない
2010.04.17
コメント(0)
いーつか~はなしてくれた愛のうーたーはい、ブレイヴです!なんていうかとりあえず、シーナさんのギルドが休止を迎えまぁ、俺はというと、あまり何もできていないわけですが最後のメンバーでいられたのはうれしく思っていますといってもこれが最後というわけではないし場合によっては夏休みとかに復活させるのもありだと俺は思うそのたびに休止を迎えて、そのたびに復帰を迎えるそんな面白いギルドが一つくらいあっても、ユニークでいいと思ういわば季節のようなものだと思う春が来れば、夏がきて、秋がきたら、冬が来るそして、また春がくるとき、花は咲くということです少し詩的だね・・・。と思っていただければとりあえずですね俺も今のところ、RSに戻る理由もない状態なのはたしかですでも、ガミガミに戻るのもいいと思うしあるいは新天地でやるのもいいかもしれないシーナさんのギルドにはいって、まだ戦えることがわかって正直けっこうそれがうれしかったまぁ、でも今は、ある程度距離を置きたいそんな気分でもありますけっこう、みんなのRS離れが深刻になっていると思う離れている俺自身がいうのもなんだけど本当にそろそろRS自体の終わりが近付いているそんな気さえする例えば・・・の話なんですがもし、RSが明日終了となったらみんなはどうしますか?おそらく、急には変わらないと思うしスカイプのほうも残るとは思うけどやっぱり、もう新しいネトゲには手はださず今のままやるのでしょうかそれとも、新しいことに手をだすのかたまに、ふとそう思うときがありますまぁ、でも強いて言えばRS終わるまでに、オフ会が実行されればイイネ!!
2010.04.15
コメント(3)

学校がはじまりました。こんにちはブレイブですガミガミ教を抜けまして、現在シーナさんのギルドの最後を楽しむつもりでレッドストーンの余生を楽しんでおります。はいさて、今日は日本橋にいきましたが特に、戦利品なく代わりに、少し前に買ったものと今日キリトから買ったストラップを手に入れました「そらのおとしもの」8巻「ぼくと彼女に降る夜」8巻劇場版Fate/stay night アーチャーストラップさてさてさきほど、赤石Gv堪能してきましたまぁ、久々だと面白いんですが重い!やたら重い!ドラツイの重さが異常!本当にPCすぺっくよくないと、攻撃すらまともにできません><まぁ、Gv後のチャットは非常に盛り上がってなによりですまぁ、ほんと盛り上げることしか能が無いですがしょうもないことを言いつづけて笑うのはある意味、子供の頃に戻ったような感覚になるので、なんか好きですねARIA2期のEDにもなってる「夏待ち」という曲があるんですが最後の2行の歌詞が非常に印象的なんですよ明日はまた会えるかないつかは・・・いつも毎日のように会っていた友達がいつかは忙しくなって、お互いに連絡や時間がとれなくなるそうすると、いつかはあえなくなるということですネトゲの中では、できるだけそういうこと考えないようにやってます仕事をしてる人は特に、時間をうまく使うことが必要ですし多分、仕事のストレスとかを発散したいからやってる人も多いからです一回、夏待ちという曲を聞いてもらえばいいですね~非常にいい曲なので悟り開きそうな感じだな^q^q^
2010.04.07
コメント(1)
ブログっていうのはあくまで自己満足であってそれを他人に押し付けるものではありませんブログというはウェブログの略称まぁ、今は日記としてかかれていることがほとんどですけどね日記なのだから読むも書くも自由!ということですさて、そんな俺は今回も気ままに書きます昨日、Angel Beats!が終わって、興奮もようやく冷めてきたところですやっぱり、ライブの曲はスルメかもしれない今Angel Beats!3週目終わりましたがライブの曲も耳に残ってきたしなにより、色んなところをチェックする余裕がでてきたなんか、内容をちゃんと理解してない人が批判コメをかなりしているとかで評価が割れていたというのもあるようですね例えば、食券はなぜばらまかれたのかという点いや、そもそもばらまかなければならなかったのかそれは、ルールである模範的な行動をとったら消えるにありますつまり、食券を買って食べるという普通の行為は模範的な行為とみなされNPC化してしまうということですそうですね・・・簡単にいえば天使の逆をとればいいというか天使が注意をしなければならないことをしなくちゃならないあぁそうですね・・・いうなれば不良になれとでもいいましょう不良にならなければ、模範的な行為とみなされるのでけっこう制限は厳しいルールですね例えば、ゆりっぺがいってた作戦本部(校長室)では作戦会議を行っても天使は襲ってこないしかし、それ以外の場所で作戦について話すと天使は襲ってくるということのはずですしかし、なら校長室の前にトラップいらないんじゃね?とかちょっと思ったけど、それはのちのちわかりそうな気がするそれと、ライブを行ったことこれは陽動作戦ですおとりですねガルデモが食堂でライブを行うことで天使が動きます天使はガルデモをとめるために、食堂へ向かいますしかし、それを銃器で武装した SSSの人間が足止めをして会場のNPCがガルデモのバンドに夢中になっている間にゆりっぺが巨大扇風機で食券をばら撒いてゲットするただ、これについて若干不思議に思ったのがバンドに夢中になってたファンって模範的なのだろうかまぁ、あくまでNPCの行動なので多分、NPCは模範的な行動しかしないという点では模範なのだろうあと、天使のスキルですね攻撃スキルが「ハンドソニック」しかし、SSSの人間が「まだハンドソニックだけだぞ!」って言ってたので、その他攻撃スキルが存在する可能性があるそして、防御スキルの「ディストーション」これを展開すると、とりあえず銃器は無効化ですねでも、椎名のクナイは当たった模様ただ、銃器がディストーション展開中に当たると数字がでる基本的には、0 1 の数字だけでしたがこれは、天使のHPが削れているのか、ガードスキルの耐久が減ってるのかおそらく、どっちかだろうと思う多分後者かなと、なると天使はスキルを使うことのできる人間・・・ゲームキャラクターというのが考えものですがまぁ、そんな単純にもいかないのだろうでも音無が死んでも死ななかったりするのはたしかにゲームっぽいなと思うどんなRPGの世界でも主人公は死んでも蘇るからですねそれとだーまえはいつか、RPGゲームをKeyで作りたいって言ってますのでそういった意味もあるかもしれないでもあくまで仮定。リトバスも後半までは何が起こるかわからなかったしそれはクラナドやAIRでも同じだーまえ自身はネットでの評価をとても気になってみてるだろうし本人も、放送中は公言は控えるらしいのでブログも放送直前に終了したようですまだ一話なので全くわかりませんが今批判してる人はもう少し待ってみないとのちに損することになる当たり外れが大きいといわれる岸誠二の作品でもあるので本当に何が起こるかわからない宝箱のような作品だと俺は思いますもちろん、それは箱を開ければミミックかもしれないし箱を開ければ、金塊の山かもしれないそういう意味合いを込めてですでも、もしかしたら誰かからの手紙がはいってるかもしれない誰よりも気持ちをこめた手紙がはいっていたらそれは、その人にとって金塊と同じ価値があるかもしれないあるいは、宝箱がこんな手紙のためにあったなんて・・・と失望するかもしれないそれは、開けた人の性格が問われる・・・。つまり、前回から話している、真の見る目が問われるということです自分でも書いてて最高のつなぎ方だな俺すごくね?とか思っちゃったぜ今日見たアニメの感想^^会長はメイド様!しょうじょまんが・・・。スペシャルエーという少女漫画がありましたその作品は、何をやっても2番の女の子が何をやっても一番の男の子に挑戦を続けるというおはなしでした。おわりまぁ、つまりベタ!ということですね王道。だが、それがいい まぁいいんじゃないですかね~りっくんは黒髪ロングポニテのEDのヒロインに萌えてるし萌えもえオムライスか!ってねっていうか、この作品の設定 同人誌とか陵じょいちばんうしろの大魔王ダークホースというのはまさにこういうことだろうか・・・テンポのよさはかなり上位にあった主人公が怖がられる作品って最近けっこうではじめてきたよね例えば、れでぃ×ばと!とか とらドラ!とかすっげぇ、全部ラノベじゃん・・・ちなみに、いちばんうしろの大魔王もラノベですさらに、色々不幸体質なのもラノベっぽい?かな魔法学院っていう設定だったけどこれは、それほど重要視されないのかな?まだよくわからないけどただ面白さだけを追求すればこれはオススメかなでも、Angel Beats!を見たあとだと、見方が変わってくる違う目を使っているというか。夕食とデザートという感覚くらい別腹に近いとりあえず、今のところ視聴続行予定はAngel Beats!いちばんうしろの大魔王B型H系この3つですあと、まだ見てない作品。これから放送される作品色々あるので、相談しながら見ていくつもりですりっくんとかけっこうチェックしてるっぽいし面白かったらチャットでもなんでもいいから報告してもらえるとうれしいな^^
2010.04.04
コメント(0)
前回の日記色々コメありがとうございました~かなり勇気づけられた?ってのは変だけど特にシーナさんのコメは共感できて、やっぱりシーナさんとは気があうなぁと思いましたね~市長はもうネットの達人というか先輩というかいやはや参考になります・・・ということで、今日は新アニメの紹介でもしようかな!俺も本気でいくぞおおおおおおおおおおお!!!あ、ネタバレ注意!!B型H系ゆかりん「H友、100人できるっかなー♪」非常に、最初はとんでもないものを見てるんじゃないかとか思ってたけど音楽製作は、藤田淳平、藤間仁(Elements Garden)というところに惹かれてしまい・・・(特に藤間さんみるしかないじゃないか!!と思ってみてみることにっていうか製作がハルフィルムメーカー(ARIAの製作スタッフに惹かれた!!というのが最初で気づけば、おもしれええええええ!!な感じ音楽はさすが、二人ピアノのHシーンみたいな音楽は藤間さんだなぁ・・・あれは確実に藤間さんだろうなぁ・・・・と思えたうん、ようは面白かった。でも、それこそエロをギャグでとらえるジョーク性がないとキツイな!まぁ、なかなかなもので、内容は純情ビッチだけど悪くないと思います次回に期待!Angel Beats!期待していた部分、おやおや?と思った部分ちょうど5割かな?と思いましたがはて、けっこう騒がれてるようですね例えば、作画ミスがあったとのことシンバルの数がカットごとに違うゆりっぺの手の位置(正確には指)が違うということ。でもまぁ普通に見てればわからないし、大したことでもないですおそらく、作画をウリにしている作品だからこその言われ方かなと思うんですあとは、机の品物が変わってるということでしたがこれは意図して・・・つまり仕様でしょうね多分シャフトの黒板ネタと一緒ですんで、次にびっくりした。というかきづかねぇよwwなところ実は天使に対して撃った銃弾の火花?が数字になっているこれは気づきませんよね・・・これによって色々推測がされているようです例えばあの世界がデータの世界ではないかということこれは推測の範囲をでませんがあるようです天使が例えばプログラムだとすればそれに敵対する死んだ世界戦線は、ウイルスとなるまぁ、そんなわけはないでしょうけどただ、だーまえの根元にあるのが永遠の世界だとするならこれは一番永遠の世界に近いような気がする年をとらない世界模範と違う行動をとれば、ずっとそこにいられるということは、やっぱりだーまえワールドがあったんだなと思いますあとは、やっぱりりっくんも言ってたゲーム性ですかね途中早くて全く聞き取れない部分があったんですがルールがあって、その範囲内で作戦行動をとるこういったゲーム性は視聴者をワクワクさせる要素になりますしかしあまりにもツッコミが早く、視聴者の脳の理解をこえていることと説明を全体において説明しているため視聴者がだーまえワールドを前にして置いてかれてる多分だーまえを知らない人には、「なんだこの展開」となると思うし知ってる人には「だーまえらしさがでてるな・・・」と思うと思うだーまえは自分の作品に自信があるといった。みる人もそれなりに目が肥えてるし、それでも感動させる自信があるといったもちろん、それは感動という意味なので、一話では不可能だろうなんだかんだ批判は言われても最終的にみんなは最後まで見るというそんなものもあるんじゃないだろうかそれを見据えた作り方をしてるならば、今回の一話のつかみどころのなさは理解できるし今後の展開にも尻上がりに期待できるただ、そうですね・・・ギャグが面白いって最初に公表しないほうがいい気がするそれをいうと、やっぱり視聴者はハードルを上げてしまうから。自信があるからハードルを上げたのだろうけどそれは、作品のハードルを上げてもいいけどギャグという部分で上げるのは、少し早とちりかな?と思いましたねここからはいい部分!岩沢いいね・・・。かなりイイ沢城の演技が恐ろしいな・・・岩沢の歌ってる人・・・LiSAさんですねどちらが合わせたといえばもちろん声優の沢城だろうけど見事にマッチした。LiSAさんの声が沢城が歌ってるように聞こえるくらいマッチしてたそれこそ、マクロスFのシェリル以上のマッチ具合かな。それから、ゆりっぺ思ってたより可愛いでも、作画に若干崩れがあるかな・・?まぁ、でもキニシナイ。気ままな感じと仲間に無理やりいれるところがハル・・・おっとやめておこうあと、あさはかなりの椎名まぁ、何話だっけ・・・?に萌えシーンがあるらしい。歌と曲があまり耳にのこらなかったなぁ・・・それが残念でしたね・・・曲というかBGMが非常に期待されててまぁBGMはよかったんですけど歌曲が本当に残らなかったガルデモの歌ものこらなかったなぁ・・・OPは耳に染み付いてるんですけどねEDもまぁ・・・まだこれから聞けばわかるかな基本的にだーまえの曲はスルメですし、かみましょうかみましょう!リトバスもねやっぱ、前半長くて積むじゃないですか。後半のリフレインで泣くじゃないですかどれだけ粘るか。この前いいましたねファンの真の見る目が問われると。真のファンなら最後まで見て感動しましょうか^^と、まぁこんな感じです皆さんもそれなりの意見や感想あると思いますが似たような感想多いんじゃないかな?多分一話はそれほど好評ではないと思うでもまぁ久々に生アニメでワクワクしましたしこれからに期待!
2010.04.03
コメント(0)
重大が、重くて大きいとするなら軽くて大きいを軽大と言おうじゃないか!ということで軽大なお知らせまず、俺は別ゲーに浮気してますが別ゲーおもしれー!レッドストーン糞ゲーとか言ってるわけじゃないですただ、俺も色々あったレッドストーンをホームにしたいのは事実です。ですがあまりにも実力差が酷いことと狩りができない(する気がおきない。課金しないといけない)えぇ、私も貧困な学生という身分でして小遣いなど滅相もありませんが、もらってませんもちろん、働きたくないでござるなのでバイトもしてません(っていうか、通学に片道2時間かかるし、単位取るのに必死でバイトできねー)必要なお金だけもらって、やってるわけですたまに収入があっても、どちらかといえば課金よりも趣味に使いたいのが俺のこれは譲れないポリスィそうなると、現状の装備でレッドストーンでGvやらをしなくてはいけないんですね正直かなりきついですおそらく、死にまくって、それこそ萎える要因になるだろうし逆にHPを固めると、自分の火力の無さに絶望するし全てが悪循環に回りそうなので、現在離れていると言い訳したいですあまり深い意味ではなくブレイヴさんは気まぐれなのだと思ってくれるのが一番ありがたいですねそれに、レッドストーンとは時間をうまくつかってやりたいのです。ちなみに、こんなことを書くのはスカイプで斬が俺がレッドストーンからはなれすぎているから、空気が読めてない。という発言があったからですスカイプの窓にまだいたの?とか酷い言われようですが皆が本当に迷惑だと思うなら抜けますさて、あまり陰気な話もさておき俺がやってる別ゲーっていうのもですねなにかしら運営がものすごいアウトなわけです対応やら鯖潰しやらそれこそダメオンと類似してるくらいですしかし、ゲーム性はPvPを除けばなかなかのものなので管理している運営さえちゃんとなれば、なかなかいいゲームじゃないかなって思いますあと狙った装備とかアイテムをゲットできるのもいいところかな欲しい装備がほしいなと思えば特定の敵を狩れば自力ドロップも一応可能だしレッドストーンでは自力ドロップはオプションなどの問題でほとんど無理に近いですからそういう違う一面を見て、レッドストーンでは知らなかった世界とかレッドストーンという一つのゲームの固定概念や先入観がある分楽しめることもあるとおもうんですよそういう意味では、知識や知恵は色んな分野でもっておくべきだなーって思いました。でも、できればシーナさんのギルドが休止になる前に一度でいいからGvでようかなとおもってますこのままではエルさんを誘ったことも悪いので・・・本当は新アニメについて書く予定だったけど今日は書けそうにないです・・・ANgel Beats!放送も間近(早いとこは始まった)なのでそれとまとめて書ければいいですね~今回は面白さも糞もない日記です。
2010.04.02
コメント(4)
現在、ARIA視聴中なので壁紙もARIAに変更しました一期見終わりましたが、ゆるゆる~で純粋というか綺麗なアニメですイメージ的には作画や水のアニメという感じでしたがどちらかといえば、友情と街みたいなアニメですね前にエルさんがAIRと間違って(?)見ていたと聞いてエルさんが船のってたって言ってたんですが、まあ船といえば船でしたね~一期は11話と12話が素晴らしい出来だと感じましたさて、2期見るかぁーって勢いですが新アニメ来る前に見たほうがいいかなぁそれとも新アニメと一緒に見進めようかなと迷いどころ春休みは残すところあと10日ほどそろそろ生活リズム戻さないとまずいかも。ということで今日2回目の更新でした。あ、最後にARIAの影響で最近とてもローテンポなバラードと癒しに近い音楽を聞いてます特に、牧野由依さんの横顔とROUND TABLE feat NinoのLet Me Be with youと夏待ち、rainbowを好んで聞いております。ちなみに、牧野さんは岩井俊二という日本の映画監督に見出された人で現在は、声優、歌手を両立して活動している人です。Angel Beats!にも声優として出演します。ROUND TABLEは最近あまり名前を聞かなくなりましたがCLAMP作品から有名になり、幅広く曲を提供するグループです現在は、坂本真綾さんにも曲を提供している様子。二つとも似たような特徴をもった歌手で癒し、楽しい気持ちにさせてくれる曲が多く、最近はなぜかそういう気分なのかよく聞いてます個人的に、夏待ち は かなりいい曲ですね。ハマればグッとくる曲ですこばと(CLAMP)→ARIA 両方にROUND TABLEが絡んでいたのでROUND TABLEを聞き始めた感じですね牧野さんの歌はARIAをみると、良さが増すと思います。以上、マイブームでした^w^
2010.03.29
コメント(0)

もはや恒例な気がするだが、その恒例が、今や私にとって気持ちがよいのだ!!画像とかあんまないし、紹介できる範囲もけっこう短縮しますけどね^^;最初は・・・やっぱあれですかねAなんでAngel Beats!舞台は死後の世界運命に立ち向かう少年少女たちの物語なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。OP「Mysoul,Your Beats!」Lia(Veil∞Lia)作曲作詞 麻枝准ED「Brave song」 多田葵(Veil∞Aoi) 作曲作詞 麻枝准挿入歌ユイ 歌 LiSA岩沢 歌 marina全歌曲作曲 麻枝准※BGMは別。ただし、麻枝准が選別している作画: 普通のアニメーション作品の2,5倍以上といわれる動画枚数。 一話に1万枚という壮絶な数をスタッフが書き下ろした。 ライブシーンは、実際のライブシーンを撮り、そこから作画に移行監督:岸 誠二 代表作『天体戦士サンレッド」、「瀬戸の花嫁」アニメーション製作: PA Works 代表作「CANAAN」「true tears」PAWorksの方針: 映画を作ることが目標。アニメにおいても常に映画を意識した作り方を行う脚本/シナリオ 麻枝准始まりは、鳥羽プロデューサーの熱心な推薦から。お互いにPAWorksの作品「true tears」に感動し、共感したことが麻枝准の筆を動かせるきっかけとなる。ちなみに、脚本自体は「リトルバスターズ!」が終わって、すぐだったという出来について麻枝准は、「見てもらえれば、釘付けにできる自信はある」と言っている岸誠二監督は、「普通のアニメではありえないことをした。スタッフも心血を注ぐ想いで作ってきた。」と、話しており、出来の良さをうかがわせる試写会終了後のファンのコメントファンA「作画のクオリティがすごかった。」ファンB「天使とSSSのこれからの展開が気になってすごく面白かった」麻枝准「ハードルを上げていることはわかっているが、一話でいいから見てもらえれば、笑い、泣かせる自信がある」この作品をみるのに、必要なものは「真の見る目」だと俺は思いますAB!だけやたら情報量が多かったので、書きまくりました^q^けいおん!2期高校一年生の春に、軽音部に入部した楽器初心者の平沢唯。部長の田井中律、恥ずかしがりやの秋山澪、おっとりとした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しく過ごしていた。高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の文化祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。そして、唯たちは高校3年生の春を迎える (公式より)キャストに変更なし一部では、けいおん!VSAB!の雰囲気もでていますが勘違いしてはいけないのは、けいおん!はすでに実績があること。つまり、DVDも売れているからこその2期であり、反響もあったからこその2期なのですAB!のように新しい挑戦ではないので、比較的楽観的にいけるとみる。それと内容が、AB!と相反しているのも、またいいかもしれないAB!は死後の世界という重いテーマだがこちらは、高校生の軽音部のゆる~いテーマなのでAB!で重くなった気をゆる~くする。また違ったものを味わえるかもまぁ、けいおん!には興味ないのでワタシミマセン原作:かきふらいアニメーション製作:京都アニメーションWORKING!!原作 高津カリノ(ヤングガンガン、スクウェアエニックス)製作A-1 picturesキャスト小鳥遊宗太 福山潤 種島ぽぷら 阿澄佳奈 (AB!にも出演)伊波まひる 藤田咲 轟八千代 喜多村英梨 (AB!にも出演)会長はメイド様原作 藤原ヒロ(月刊LaLa掲載)アニメーション製作:JC STAFF 代表作「とある魔術の禁書目録」キャスト鮎沢美咲 : 藤村 歩 碓氷拓海 : 岡本信彦 幸村祥一郎 : 椎橋和義 花園さくら : 花澤香菜 (AB!その他に出演)加賀しず子 : 小林ゆう 文武両道の完璧な会長は、実はメイドさんだった元男子校の星華学校は、男子生徒が全体の8割を占める数少ない女子は、無神経な男子に耐えるのみの毎日そんな状況を打破すべく、初の女生徒会長となった美咲だが、美咲には秘密があったそれは、メイド喫茶でアルバイトをしていることだ周りにバレないようにと願いならアルバイトを続け学校一のモテ男に見られてしまい、最大のピンチ!うわ~すごい同人誌みたいな展開・・・と思った俺は末期でしょうかなんか黒子みたいなキャラも登場したけど、JCさんのイタズラでしょうか元は少女漫画のようですね。荒川アンダーザブリッジ原作:中村 光(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)アニメーション制作:シャフトキャストニノ:坂本真綾市ノ宮 行(リク):神谷浩史(AB!その他に出演)村長:藤原啓治星:杉田智和シスター:子安武人マリア:沢城みゆき(AB!に出演)世界トップ企業の御曹司であり、勝ち組エリート青年の市ノ宮 行(いちのみや こう)はこれまで市ノ宮家の家訓でもある『誰にも借りを作るべからず』を信条に生きてきた。しかしある日、荒川の橋で出逢ったホームレス少女・ニノに命を助けられる。恩返しのために彼女の恋人になると誓った行の、荒川の橋の下での生活が始まるのだった。シスター:子安武人 ごめん意味がわからないwwシスターなのに、男なのか!?しかも子安かよ!って感じですね製作はシャフトだけあって、かなりネタになりそうですがこのシュールさがいいのかもしれない。キャストも豪華だ。それに監督は、新房さんだOP「ヴィーナスとジーザス」やくしまるえつこED「逆様ブリッジ」スネオヘアー迷い猫オーバーラン!原作:松智洋(スーパーダッシュ文庫、ジャンプSQ)アニメーション製作 AICキャスト芹沢文乃 伊藤かな恵 梅ノ森千世 井口裕香 霧谷希 竹達彩奈 都築乙女 佐藤聡美 都築巧 岡本信彦 鳴子叶絵 堀江由衣 竹馬園夏帆 田村ゆかり 菊池家康 吉野裕行 幸谷大吾郎 間島淳司 佐藤 佐藤利奈 鈴木 新井里美 一人ベジータがいるぞ・・・まぁ、それはともかくジャンプSQにて一応拝見してます大体は普通の萌えアニメと対して変わらないんだけど矢吹だから面白いってのもあったと思うんだよねっていうか、監督:交渉中 ってなってますもしかして、まだ監督不在で作れてないの・・・?でも、PVも作れてるってことは監督なしで、現場は作ってるってことになりますよね・・・これっていいのだろうか・・・一番うしろの大魔王すいませんアニメHPなかったです・・・とりあえず、原作はライトノベルですOPはスフィア、EDは麻生夏子となっているので、多分音楽はランティス強いて言えば・・・けんぷファー思い出したKiss×sisここから画像いらないよね^^OVAでもおなじみKiss×sis知らない人のためにいえば、準児童ポルノに喧嘩売ってるアニメ知ってる人のためにいえば、そうあれです。真・恋姫無双~乙女大乱~製作 動画工房っく・・・またか・・・OPは奥井雅美となってるけど、PVは片霧烈火が流れている多分3期?4期じゃないよね?3期です多分B型H系田村ゆかり「H友百人でっきるかな~♪」無限ループこれ、よく漫画で置かれてるのみたことがあるな・・・製作はハルフィルムメーカーっておいいいいい!!!ハルフィルムメーカーは本気だすべき一騎当千 XTREME XTCUTOR(4期?)ちなみにこれも三国志系で、女化されたやつです多分エルさんみてたはず!裏切りは僕の名前を知っている一言でいきましょう保志総一郎×櫻井孝弘 あ、ごめん逆かも薄桜鬼なんかバジリスク思い出したEDがmaoとなっているがこれはまさか・・・疾風の閃光のナイトハルトナイトレイドアニメノチカラ第二弾リルプリッ大きなお友達アニメキター!と思いきや声優が棒。棒である。え、いやこれは棒ではない。線であるマクロスFのランカちゃん以上の強烈さであったあと色々あるんだけども、これが俺の限界らしい・・・最初すげぇ頑張ってあとから徐々に内容がへぼくなっていったね^^別に後悔はしてない。むしろブログ書いたことに後悔しそうだよ・・・。そういえば、こばと再放送夜7時25分かららしいね!しかも今日から!ゴールデンタイムにやるなんて泣かせるじゃないかああああああああああ
2010.03.29
コメント(2)
色々最終回もありましたがとある科学の超電磁砲まさに学園バトルアニメ!という終わり方でとてもよかったんですがなんにせよ、非常に影響の大きいアニメでfripSideが売れたり、禁書よりも超電磁砲の流れが大きくなりMADなどでも大きく取り上げられるネタとなった24話終結でしたが、けっこう楽しめたし最後には、能力がない佐天さんを活躍させることができて能力がなくても、やれることがあるということをわからせてくれたなによりEDに、Dear My Friendをもってきたことがよかった!れでぃ×ばと!なんか色々面白かったけど、色々糞なアニメだったと思うもちろんいい意味で糞アニメキャラに萌えれば勝ちだったと思うしキャラに萌えなければつまらないアニメだったろう・・・でも、ちょっと児童ポの話がでてるときに規制的にアウアウなものは避けようね!ということで、まぁ面白かった作品でしたーこばと。実は途中みてませんでした。多分15話くらいで切ったでもですね23、24話連続放送最終回ということでみたんですが本気で泣きそうになってやばかったですどうやら展開的にそこまで動いてはなかったようでコンペイトウが集まってなかったしかも従来どおり、こばとがついてきて、藤本がツンツンするという展開は未だに変わってなくて、普通に展開にもついていけたんですがまず、EDが変わってた。中島愛の「私にできること」なにこれ・・・ED1は、同じく中島愛(まめぐ)の「ジェリーフィッシュの告白」でしたまぁ、そんな嫌いでもないけど、興味もなかったしかし、EDが変わってどっこいなにこのいい歌・・・。まめぐあんま好きじゃないけど、歌は本当にマクロスFに推薦されただけのことはあるんだな・・・と思ったんで、もう展開が泣けるのなんの!俺じゃなかったら普通にハンカチ必要でしょう・・・俺は基本的に泣けないので、あれですけどいや、でもそれでもかなりうるっときましたけどこばとがこんないい子だなんて思わなかったよ・・・ただ、本当に一途な想いを持っていた王道だけど、それがいい展開で若干、AIRっぽいかなと思ったけど、それもまたいい藤本ウラヤマシイ。だが、貴様でなければこばとを幸せにはできないようだ4年も待たせやがって・・・大遅刻だ。
2010.03.24
コメント(0)
二次元児童ポルノ規制について2どうやら大阪府の橋下知事も動いたみたいですねただ、石原氏の言い方からすると18歳未満お断り。とかかれているような18禁ものには規制は加わらないような言い草があったつまり子供が簡単に手に入れることができるもの(少年誌、全年齢漫画、少女漫画など)で、性描写があること。しかも多分ちらみせとかそんなレベルじゃなくて普通にヤッてるレベルの性描写ハレンチ学園という漫画があるがそれは規制対象に加わらないとすらいわれているので同人誌も18禁だし、少年誌でエロイといえば、ちょっと話題になったとらぶるですらおkかもしれんと、なると本当に何を取り締まるんだ少女漫画がやばいという話はよく聞くが・・・あと近親相○とかやばいらしいっす反社会的な行為はアウトらしいので近親相○してる少女漫画とかあんの・・・?それが本当なら、まぁ規制も若干仕方ないとか思うわけだがでも、規制が一度できればズルズルいくという話もある恐れているのはそれだ一応漫画家などが、規制があいまいで表現の幅が狭まるということを訴えたおかげで会議も慎重に進んでいるようだ問題はアニメである最近たしかに妙にエロイアニメ多いよな・・・2次元規制がどうのこうのいってるそばから逆にエロイアニメ増えたよな・・・なんなの?狙ってんの?って感じですがこれはある意味逆効果になるからちょっと落ち着けてほしいんだが・・・特に、せいこんのクェイサーさんとれでぃばとさんとりあえず、俺たちは見守るしかないようだ・・・しかし、決して妥協してはいけないことも事実まずは、規制対象の明確化があればそれでようやく規制反対、賛成がいえるということだろう
2010.03.21
コメント(0)

タイトルは、Angel Beats!のOP名称よりAngel Beats!すごい楽しみです早速、けいおん!とAngel Beats!どっち応援するみたいな話題もあがっておるほど、熱が出始めてきた来期アニメ京都アニメーションVS PAWorksという、もはや現在のアニメ界最高峰のバトルともいえる来期です話によれば、京都アニメーションは、Key作品をアニメ制作しないとか?このPAWorksの成功次第で、リトバスのアニメ化がPAで製作されるんじゃないかという話もでておりますがまだ、リトバスは少し先になるかもしれませんね・・・ル・シエル・ブルー厨こと壁美です昨日は、たいきさんにドラクエネタでいじられ、いじり返すという大変貴重な体験がありました本当にありがとうございましたさて、今日は完全にル・シエル・ブルー日記になるぜあああこのゲームは本当に面白いぜ…狩りが楽しすぎる!現在レベルカンストが80という低い設定なのですが17日の大型アップデートを機になんとレベルカンスト99PvP(連盟VS連盟)GvG初期職業上位化が実装されます!特にPvPは100人単位(連盟は最初に2つのうち一つ選ぶから多い)での戦いとなっており多分かなりカオスになる…しかしGvGは赤石でもおなじみ。ちなみにうちのGはTOP57の平均50くらいのリアトモGなので4人しかいませんだが、勝つ!スカイプがあるからだ!それに、Gvではなにが強いとか、みんなわからないので模索もできる楽しみがあるこのゲームの紹介文に、プレイヤーと一緒に成長するRpG的なことが書いてあるまさしく発展途上である ちなみに俺のキャラは2度の作り直しを経て今このキャラ。職業は、冒険者、ヒーラー、ソードマン、アサシン、アーチャー、エクスマスターメイン職は、エクスマスターになりつつあるアーチャーとアサシンは、魅力的なスキル(命中アップ、回避アップ)があったのでとりましたソードマンは、冒険者で狩る際に剣を使いたかったので双剣(二刀)ですヒーラーでは、狩りがむずいので、あおいこに寄生。しかし、このゲームエクスマスターがチートであるそれに某格闘ゲームをやったことがある人には、見覚えのある技がでてくる神威コンボというのがあるのですがこれがやたら面白い…MMORPGにコンボってなんだよ!って感じですがコンボなのですしかし、どうみても某格闘ゲームの超必殺技にしかみえない(極〇流奥義~!)っていうか煌湟拳(こうおうけん)っていう技があると、思いきやパワー〇イザー!まであると、某格闘ゲームすぎると思いきや龍の玉を集める某野菜人格闘漫画の代名詞ともいうべきモードまであるしかし面白いからいいのだ。あぁ俺のキャラ可愛いなあこのブログを見てる人、実はこっそりインストールしてるんですよね!ちなみにギルドも無事レベルが上がり・・・現在みんな作り直しもはさみあおいこ→Lv59 エクスマスター壁美→Lv57 エクスマスターチャーリー→Lv48 ソードマン→マジックナイトキリト→Lv45? ソードマン→メイド?あおいこは既に、武器だけなら相当高いレベルにあり火力が尋常じゃないことに・・・硬さなら、俺が一番で、次にあおいこ他二人は、レベル的にもまだ成長段階キリトはリア用でややIn率減少。最後に・・・
2010.03.14
コメント(0)

たいきさんいわく裏切り者の壁美ことブレイヴでーす!今日はラジオ風にブログをすすめようかな、いいねそういうのってことで、お便りもらいましたーリスナーNo1シーナ(橘花)さんおぉ、これはこれはシーナさんの登場だ。いきなりもってくるなんてやっぱり、最初がクライマックスのオチだろう!シーナさん『最近ブレイヴさんを見ないなぁ』・・・あ、はい、ありがとうございまーすブレイヴさんをスカイプでもレッドストーンでもみないとのことですね~まぁ、そうですね~前回のブログ通り、別のネトゲーしてますから!(ボイチャですぐに飽きるって・・・と言い残していた キリトさん寝る以外はほぼInなさってます。ありがとうございますチョコットランドの二の舞だろ・・・と決めていたチャーリーさんプレイ時間は俺の次くらいに多くないかい?このリアトモ4人で行っているネトゲ、ル・シエル・ブルー現在レベルはあおいこ 46チャーリー42俺 42キリト 37?あおいこには勝てません彼はソロプレイがうますぎます。レッドストーンでも、はい2009年の11月にβテストなど行っていたネトゲなのでこれからどんどん実装されるようです。こんなことだってできますギルドを設立したんですがそのギルドがレベルアップして、ついにレベル2になりましたあおいことキリトは後ろで、ポーズをとってくれてますちなみにスク水はあおいこ。ギルドレベルが2になると、ギルドルームがもてます(レッドストーンでいうギルドホール)もちろん、ギルド倉庫もあります。メイドもえらべますが・・・。このゲームは、なんせ実装されたてなのでギルドレベルの全体的なTOPは多分5です他のGをみても、2~4が平均的でギルドレベル5はほぼいませんギルドレベル2にするだけでも相当な労力でしたメインクエのかけら集めよりキツイ実装されたてなこともありおそらく鯖のTOPレベルは100前後今、俺たちのレベルは平均42.あおいこがダントツトップですが。このままいけば攻略組も夢ではありません。それがたまらない!さぁみんなもはじめてみないかい!!こんなこともできるよ!!ギルドルームをキュートにしたら、こんな感じでしたがなんせこういったポーズをとれるのが魅力!早速3人くつろいでます。ライオンの真似?だって!!など、色々コミュニティ機能も優れていて非常に面白い!連盟クエストとよばれる11人までPTを組んで、ボスや雑魚MOBが大量に襲ってくるクエストを受けたりのちに実装予定でもある、攻城戦のようなものもあるらしいのでそれも非常に楽しみ!クエストを受けなければ強くなれないゲームでもあるのでそういうところも魅力かな。ちなみに、ウラ=トワイライト(チャーリー)槍水仙=キリト~蒼~=あおいこ-雫-=俺となってます。名前の由来は、おまもりひまりとけんぷファー今は、ディオネという鯖でDQNメイドという称号を書いて、います^^若干バグや、小規模のミスはあるけどゲームマスターに個人チャットを送ればバグのほうを改善してもらえるらしい(地面にはまって動けないなど)できたてのゲームってこんな面白いのか・・・って感じです。はい
2010.03.05
コメント(1)

はい!というわけで最近レッドストーンInしてないよな?ブレイヴさん「えぇ、全然してないです(笑)」というわけで、なぜ俺がレッドストーンにInもせずスカイプにも姿を見せないのか実は、こういう理由があったんだ・・・オンラインゲーム「ル・シエル・ブルー」これをはじめたきっかけはこうだった・・・俺『ハンゲームから面白いゲームを探そう。』俺『ゲーム名は・・・リトルバスターズだ!ごほん俺『まずはMMORPGをみてまわろう」キリト『絶対すぐ飽きるやろw』チャーリー(トワイライト)『俺もそう思うw』俺『おいおいおまえたち、安○先生はいつもなんていってた?』キリト『諦めたらそこでしあいしゅうry』俺『ちげぇよ!!いつもはな!「ホッホッホいいですね、桜○君」俺「とか、そんなのんびりしたこといってるんだよ!」俺「さて、そんなことはどうでもいいんだ」俺「まずは、ゲーム探し。そうだろう?」キリト「うん」チャーリー「どういうゲームにするかよな」俺「じゃあ、こういうのはどうだ?」俺「とりあえずいくつかみてまわって、面白そうなものを3つ選ぶんだ」俺「それぞれ一人ずつ面白そうなゲームを3つ挙げて」俺「それで一つでもかぶった場合、そのゲームに強制的に決定する」キリト「いいけど、かぶらなさそうやん」チャーリー「これだけの数でかぶるとかなぁ・・・」俺「チャーリーはともかく、キリトはたいてい俺とかぶる」キリト「そ、そんなことないやろ」俺「ばかやろう!あるんだよ!おめぇと好み大体かぶって失望パターンあるある!!」俺「あぁ!?美鈴先輩!?あなるふぁっく!」キリト「・・・」俺「話がそれたな。では、3つ選べそれでいくぞ」―30分後―俺「決まったぞ!」キリト「はえぇw」チャーリー「ん~大体決まったけど・・・」キリト「んじゃ、これでいいか・・・」俺「よし、挙げるぞ」俺「しゃべるか?書くか?」キリト「んじゃ、書こう」俺「ル・シエル・ブルー、グランドファンタジア、なんちゃらオンライン」キリト「ル・シエル・ブルー、ゼネピックオンライン、NikuQ」チャーリー「ル・シエル・ブルー、なんちゃら、なんちゃら」俺「3人かぶったな・・・これは神ゲーにちがいない」キリト「絶対すぐ飽きるって・・・」チャーリー「チョコットランドの二の舞に・・・」俺「ばかやろう!どうみてもチョコットランドより面白いって!」俺「あんな鬼畜ゲーとはわけがちがう」キリト「それもそうやな」俺「んじゃ、ダウンロードとインスコして」俺「明日やることにする^^」キリト「まじかよww今日じゃないのかよww」俺「明日やるから、面白さが増すのだ」俺「つか、眠い、超眠い、まじぱねりあす」チャーリー「ダウンロード終了」俺「チャーリーさんはやいっすww」俺「ま、まぁ明日あおいこも誘うから、今日はやめておこうよ」チャーリー「まぁそれもそうやな」俺「おめぇらいい子だばい」これが、ル・シエル・ブルーをはじめたきっかけですまぁ、このゲームを一つ紹介しておこうこのゲームは台湾のゲームらしいちょくちょく訳しわすれて文字化けみたいなのもある(レッドストーンもあったからキニシナイ)しかし、有名声優でまくりでテンションあがるちなみに俺のパートナーの声優は、ちゅるやさん4聖霊というのが選べるがこの声優陣がすごい櫻井孝弘寺島拓篤加藤英美里ちゅるやさんちゅるやさんとえみりと櫻井は一瞬できいてわかったね自分でもびっくりするくらい耳がよくなってたね^^ちゅるやさんがわかったのは、おまひまのくえすのおかげんで、このゲームは非常に職があつい冒険者(最初からもってる)ソードマンアーチャーヒーラーマジシャンアサシンメイドバトラーマジックナイトガンスリンガーエクスマスター一番初めに始めた段階で選べるのはソードマンアーチャーヒーラーマジシャンアサシンの5つで、冒険者にもなれるので最初から2つの職業を使うことができるしかも、このゲームはゲームをすすめると職を新たに登録できるので最大7つまで職業を使える!しかも2D画面でレッドストーンより軽い。(ワープ地点で落ちたりはレッドストーンと一緒だが)課金者と無課金者の差がほとんどないのもよさの一つ課金者の利点・・・インベントリや倉庫増設。別キャラをもてるようになる、課金アイテム(装備)無課金者・・・インベントリ25、倉庫1つもてる キャラクターは一つのIDに一つまで。それだけ^^無課金者でも、経験値やドロップに差がないので余裕しかもインベントリや倉庫も、実質整理すればおkキャラクターは複垢すれば、なんら問題なし課金は500円~1000円でほぼ買える仕様当分飽きるまでこれやろう^^現在レベル35。狩り場全面狩りたのしー!
2010.03.03
コメント(2)

はい!エルさんあざああああす!!シーナさんともども非常に歓喜しております!本日のGvの様子なんか、たいきさんからのチャットがみえないなぁと思ってたらいつのまにか、コミュ拒否してたみたいですね~これが本能でしょうか・・・とりあえず消しておきます^^前回の更新で挙げたオリコンの話でしたが26位のBeam My Beamという曲が1:49地点に、無音部分があるとかいうことで少し問題になってるようですねしかし、実際は仕様ではないかという話もありよく聞いていましたがこれどうみても仕様なんですよね・・・あ、やばい眠くなってきた・・・昼はドラクエ8で無双してます^q^うっひゃ~ひゃっほう!
2010.02.25
コメント(1)
綺麗な顔してるよな・・・死んでるんだぜ、これで・・・なんか2回更新したくなってうずうずしたので本日2回更新ですさて、そろそろ本格的に考え始めてたことを告白しようかなエルさんが近いうちにいなくなるかもしれないということは理想郷のみなさんの耳にもはいってると思うのですが個人的にはエルさんには何の形でもいいからレッドストーンに残っててほしいそれは、例え全て遠き理想郷の親としてではなくむしろ、違うGのギルメンとして・・・ですというかですねもし、エルさんが全て遠き理想郷のGvにでなくなった(完全休止)として俺が全て遠き理想郷にいる意味がないわけですよたしかに、虹も含めて理想郷のギルメンの人たちとは、もはや切っても切れない縁も仲もあるのですがそうではなくどちらかといえば、エルさんのいない理想郷は俺にとっては、もうそこは今までの「全て遠き理想郷」ではない事実上、今の状態でもエルさんはもうほとんど影になりつつあるし完全にギルドの長としての座は別の人にゆだねてると多分本人もとっくに思ってると思います今の「全て遠き理想郷」は完全にGvを中心に活動するGです時代が変わったのも理解できますしGがずっと同じ路線を辿っていくことなど不可能であることも承知してますでも、俺の知ってる「全て遠き理想郷」は、もうそこにないと思います事実、俺の存在は不要です簡単に整理するとエルさんが完全休止することになったら俺も全て遠き理想郷にキャラを置かなくなっていると思いますあ、ちなみにこれはギルドを離れるという意味だけであって理想郷の人たちとの交流をしなくなるとかそんなことじゃないですその証拠に、今ブレイブは青空に浮かぶ月にいます。当分そこでお世話になるつもりですので^^よろしくカミオン^q^ただ、理想郷でしか交流がなかった人(タイガー氏とか)は、交流がなくなるので、それが少し残念ではありますしかし、一応親しい人は皆共通のギルドにはいってることが多いのが幸いで、ここからはエルさんの都合の問題もありますがよければ、ネムリマとか封印したキャラを解禁してたまに、でいいのでシーナさんの新設Gあたりに加入してInしてもらえないでしょうか?シーナさんがギルドマスターを務めてますのでとりあえず、交流やを中心にしてくれることは間違いないと思いますGvもシーナさんと俺の価値観はとても似てますし結果や成績にこだわらず、楽にできると思うのです300制限あたりを希望しているのでエルさんもよろしければ、そのへんのレベルのキャラではいっていただけないでしょうか?これは完全に俺のわがままです。さすがに、エルさんの完全休止は辛いので・・・見てたら、返事お願いします!さて、このあたりで別の話題にいきましょうとりあえず、↑の話どおりにすすむと俺も全て遠き理想郷ブログの名を修正する必要性がでてきました(っていうかもっとはやくやれよ!)すごい同意ですガラッと雰囲気を変えた感じにしたいですね~~なんというか、レッドストーンにどっぷり浸かるということはもうこの先ないと思うので2次元中心ブログとか面白そうだなちくしょう・・・あ、とりあえずキャラの現状をお伝えしておきますブレイヴ→ 青空に浮かぶ月在住。フォリン秘密でのったりレベル上げ草壁美鈴→ガミガミ教在住。蟹鍋でのったりレベル上げルルーシュ→凍結草壁遼一→現在全て遠き理想郷。後にシーナさんの新設G移動予定となっておりますとりあえず、ガミガミ教の人たち安心してください草壁美鈴を移動するさせるつもりは今のところないです^w^たいきさんなんて心臓バクバクだったと思いますけどね~というわけでブログ改造を少しずつ行っていくのであれ?なんかかわってる!?ってこともあるとおもいます^q^
2010.02.24
コメント(1)

ブレイヴさんって引退したの?いや、いるんじゃねぇ?へぇ・・・それよりさぁという噂が有名なGたちの間で流れているようですね^^;引退してませんよ!しっかり生きてます^^更新する話題がなかったんだよちくしょおおお!!無理やり作れって言われたので無理やり作りますよ今週のオリコンチャート面白いよ~一位がAKB48だってさ~しかも売上げがおかしい。31万枚。マジ誰得グループ?とか思ってたけど予想以上にファンがいるんですね^^;しかし、AKBは名前を変えるべきではないでしょうかねぇ・・・AKBのAKBはアキバから取ったとかいう話ですがまぁアキバで活動なんかほとんどしてないわな!っていうことですんで、アキバの人たちに調査してもおそらく、今週のオリコンなら4位にランクインしたfripSideの「Level5-JudgeLight」を挙げるでしょうね。AKBは今や、DQN48ですよDQN48流行るといいね・・・水樹奈々2週目はいりましたが、週間未だに7位にランクインしてます2週目もけっこう残ってるもんだなぁ・・・とつくづく思います今年の紅白も、もはや濃厚ですかね( ^ω^)そして、こちら驚きのデイリー11位~20位まぁ、注目は12位のELISAの「Real Force」ですかね~ELISA自身好きではありませんが、素質もあってビジュアルもあって、非常にいい質の持ち主その透き通る声は、海外のオタクいわく「Oh...She is angel.」らしいそして、15位・・・なんだこれは熱愛S・O・S!小野大輔+神谷浩史笑顔で勝つでしょ~やっぱ笑顔が楽しいの~♪の歌のタイトルのパクりですねなんという腐女子向け男声優好き向けケツをどれだけ掘りあう熱愛なのかは不明だがとりあえず掘られたら SOSだよな!そして、18位 中村悠一∞グラハムエーカーいまさらガンダム00のCDが発売したことに驚きだがこんなもので商業的な利益を望むなんてガンダムはこれでいいのか!そして、20位 月導- 南里侑香さん南里さんの正体については、Fiction Junction YUUKAを参照!この歌いいですね。おおかみかくしのEDテーマですが劇中にでてくるバイオリンの演奏もこのEDに使われています南里さんがFiction Junctionを独立したこと自体、おおかみかくしをみるまで知らなかったのですが、これまた良い曲作品全体を通す謎の暗い雰囲気を醸し出した俺得な曲ですさらにデイリー20~30位もあるぞおお!ここで、注目は25位のAyaRukaの「押しちゃうぞ!!」アニソングランプリにおいて、惜しくも優勝を逃したもののその素質を評価され、メジャーデビューを見事飾った坂本彩さんのペアユニット。もう一人は川田瑠夏さん川田さんが作曲編曲を行い、その曲をオーディションした際に、坂本彩さんに出会ったというエピソード坂本彩さんはまだ17歳で、非常に若い。アニソンを歌いたいという願望があったそうなので、新しいユニットに興味を持つ方がいるなら、このAyaRukaはけっこうオススメですアニソンを聞いてるとけっこうメジャーデビュー曲とか聞く機会が多いですがこの曲は非常にじわじわくるタイプで、最初はなんとも思わなかっただけにちょっと驚きです。ちなみに、おまもりひまりのOPです今やイントロが頭から離れないほどですがこれと似たようなペアユニットが、bluedropsこれまた、歌唱力的には抜群だし、けっこう掘り出し物そらのおとしものを見ていれば知ってる人もいますがOPとEDともに歌っており、ボーカルは、俺得だぜヒャッハー!なはやみんこと早見沙織もう一人が、吉田仁美さんOPであるring my bellは吉田仁美さん主ボーカルの方がしっくりきますがEDのそばにいられるだけで は、はやみんの主ボーカルが癒し度100!おいおい、気づいたけど俺何宣伝してんだろう・・・ガミガミ教の話でもするかー!Gvありましたこっち3PTでした相手は、マスターのいない喫茶店でしたマスターのいない喫茶店って確実に経営できないよねこっちは味方のキリト君が2回も死亡することになり(スカイプで大変しかってあげました)こっちは色々とけっこう均等にLAをとりあい久々の壁美さんも、ようやく仕事できた感じでしたおわり
2010.02.24
コメント(0)
たいきしゃとるさんのブログ更新が短くて。書くネタがありません><さて、何を書きましょうか一日の過ごし方(春休み編)書きますね^^朝 起きます昼 昼飯食べます 食べたら眠くなるので寝ます起きたら狩りします草壁美鈴を一日2レベずつ上げます夜 晩飯食べます 作業用BGM聞きます風呂入りますキリトと蒼い子、シーナさんとスカイプします^q^美味しいです^q^現在、草壁美鈴こと壁美は264ガミガミ教のTOPは330少なくとも、箱弓がつけれる318までは上げたいところレベルを上げてどこまで通用するか、まだわかりませんがガミガミ教エースになれるよう精進したいと思います(書くネタないんですって!!)あ、そうですね~今日はまじめにいきますね^^^私が、水樹奈々を応援しつづける理由にはある狙いがあります水樹奈々といえば、アニソン界を代表するアーティストでオリコンチャートにも上位に食い込み紅白歌合戦にも出場し、一躍時の人となった知っての通り、自分が聞く曲はアニソン、ゲーソンのジャンル音楽番組に出れるようなアーティストの曲は聞きませんアニソンというジャンルの曲は多く出されながらも、一般人が聞く機会はほぼありません(たまに、某番組などで、Instralmentalが流れることはありますが)そして、たまにAKB48やモーニング娘をアニソン歌手だと勘違いする人がいます大きな間違いです。全く歌ってませんつまり、アニソンというのは世に広まらないながらも作品のキャラの心情や、作品の雰囲気を書かれた曲調や歌詞が多く奇抜なそれは、ある意味アーティクトであると私は思うのですそこで水樹奈々という一般にも通じる力を持ち、その性格から多くのファンを生んだアーティストがアニソン界からでたすでに、歴史を多く塗り替え、生きる記録とか、生きる伝説とか言われているのですがむしろ、彼女級の実力を持った人間ならアニソン界でも普通にいるのです彼女にあって、他の人にはないもの、それは絶大な人気だけだったのですそして、俺の狙いとは、アニソンを一般に広めるというごく単純なことしかし、これは今まで多くのアーティストによってやられてきたが普及しなかった理由は色々挙げられる。(事務所の力だとか、ビジュアルだとか)しかし、彼女をはじめてみたときから何かが違うとおもったオーラかもしれないが、このまま終わる人間ではないと感じた実際に、俺もファンが多いと応援する気が失せる(つまり中二病)が彼女に賭けてみようと思ったのであるということでおそらく、このままいけば最新シングルSilent Bibleは週間オリコン2位前回のPhantom Mindsは週間1位だがこの調子で、一位二位をキープしてればまた、紅白出場もあるだろうし一般音楽業界の進出もたやすくなるだろう彼女のよさは声優をやめなかったこと歌手一筋でいってみないか と(おそらく一般関係のスポンサー)いう質問に、私は声優ですから と答えたのだというそこにファンもまたより一層応援を続けるだろうどこまでいくか楽しみである。さて、明日はガミガミさんのGvの話できるといいなぁ^^
2010.02.14
コメント(3)

本日!ケツが危険なことになりまして^^;まず、なにがあったかといいますと第一次あなるショックこれは、今年1月の出来事である正月明けの気分で、たらふく飯を食べカニを食べ、翌日起きた出来事であった突然、トイレにいきたくなり大きなほうのトイレへ行ったそのときであった俺「あ・・・」ものすごいトゲのようなものが、ケツを貫通した気がした俺「いたいたいいたい!!」無論、ケツからは出血。ペーパーも悲惨な状態しかし、それは序の口であった・・・それから、翌日翌日と快便であり出続けるその痛みは、俺の気を狂わせるほどでしたもう、トイレいきたくない!そんな思いは日に日に強まり次の日、まさかの腹を下す結果となったそして、痛みは徐々にやわらぎ、第一次あなるショックを終えたのですしかし、今朝またもや、ケツから出血が・・・神様、私は何か悪いことをしましたでしょうか私は、ガミガミ教に入信し、魔道の日々を送る毎日でありますしかし!!こればかりは!こればかりはどうしても!!シーナさんにならやられてもいい。でも!無機物の塊なんぞになぜ!私のおなかはいっぱいです(草壁美鈴、愛の懺悔)みなさん、とうとうやってきましたねこの日を待ちわび、いかに焦がれたことか!2月14日バレンタイ・ンデー妖精のような笑顔を振り撒いた美少女がかけより「○○く~ん!」と声をかけ、後ろ手に何かを持っている「地獄を見せてやるよ・・・!」手を振りかざし、男は全てを失うのですいまか、いまかと待ちわびたバレンタイ・ンデーワイン片手に哀れな目で見てやろう と意気込む たいきしゃとるさんも含め俺たちがバレンタイ・ンデーを盛り上げるのだろう俺にはシーナさんのチョコがあれば十分だよ・・・シーナさんといえば・・・ホイミスライムのような癒しボイスでホイミスライムのような性格からホイミンとよぼうか本気で迷われている一人の青年ですが逆に、ホイミンをシーナさんにすればいいんだ!という根本的な考えに行き着き一行は、シーナさんと旅することになりました若年さんへ本当に申し訳ないです。あなたのことはガミガミ教の淡水のような存在として、これからも真水であることを理解し、交流に励みますほじょさんへあなたの作る紅茶、とても美味しいわたいきしゃとるさんへブログ更新楽しみです。リアルに更新連打してます。それと、なんでもエロに結びつけるのは壁美さんとかいわないでくださいたいきさんのエロをエロに結びつけるのが壁美なんです!ここからは、久し振りに趣味の話でもしましょう。そうしましょう(こら、そこ!長いとかいわない!)水樹奈々のシングル「Silent Bible」ですガミガミ教のみんなは初めてかな?力を抜いて・・・はい、相変わらずこっち方面も色々やってますよーガミガミ教のメンバーにも布教するといいね~それにしても、まがりせんべいうまいね~シーナさんの次くらいにうまいかな?食べながら更新してるけど、パリパリ感がちょうどいい感じだねそれと、理想郷のみんなごめんね~シーナさんを昨日一日中借りてしまって申し訳ないね~でも、シーナさんはこっちの味を知ってしまったからもう抜け出せないと思うんだ~。さぁ、みんなで はっさくの歌を歌おう!はっさく~はっさく~じょーがーのはっさく~すっぱすっぱすぱぱぱぱぱ~はっさく~はっさく~はちがつたべごろ~♪
2010.02.13
コメント(3)

こんにちは!生まれ変わったブレイヴこと、かべびです本日のブログ更新はたいきしゃとるさんにピックアップしたいとおもいまーす!ずれてる?あ、はいご指摘助かります^^;たいきしゃとるさんです~たいきしゃとるさんが話していたんですが「僕のことをでっかく宣伝してくれないかな」とのことでした多分そんな感じでした。ということで今日のGvの様子をどうぞ^^この集まり!4PT!!そして、エースのレールガンも健在^^準エース・・・いや次世代エースである壁美も、負けてはいられない!?と発言してるのが、大器射徒流さんあまりの参加率に「?」と発言してしまったようです次世代エースの活躍です。さすがです次世代エース壁美(編集上の都合により、たいきしゃとるさんのLAはカットさせてもらっています。ご了承のほうお願いします。)さらに!!さすがエースですね。あまりのエースぶりに周りのギルメンたちがよってきて「すげぇな壁美様!あんたうちのエースだよ!」「壁美様ー!かっこいいー!」「壁美様!!あなたのいかずちは神の裁き!」「壁美様ー!抱いてー!」など、大人気でした(なお、編集上の都合により、たいきしゃとるさんのLAはカットさせてもらっています。ご了承お願いします)しかし、私は謙遜します「みんなのおかげだよ。この力、みんながいたから発揮できたんだ」すでに5代目GM候補にも挙がっているようですがまだまだ自分は経験が浅いと思います。そんな器ではないですね^^;以上で、今日のピックアップ「たいきしゃとるさん」を終了します素晴らしいGMだということご理解いただけたと思いますさて、本家ガミガミ教のブログは、こちらからリンクに入れさせていただきました興味ある方は、見てやってくださいG加入3日目ですが、すでに無くてはならない存在だといわれ将来を有望化されてる次第ではありますがG内の立ち位置もこのような感じですシーナさんと非常に良いコンビプレーで、微エロ単語を発しレッドストーンのNGワードにギリギリ入らないことから言葉の魔術師の異名をもらっています。気に入っています^^では、最後に今日のリアルであった出来事をつづりたいと思いますInスカイプ俺「はっはっは!!たいきさんおもしれー」~蒼~「ガミガミ教入るわ~、Gvでたいし」俺「おkおk」俺「キリトはどうする?」キリト「おぉー、んん~んじゃ入るわ」俺「おk」俺(チャット打ちで、【副マスさん二人加入希望者です】)俺「おkだってよー」俺「ほじょさんに申し込んで~」蒼「申し込んだよー」キリト「申し込んだ」キリトさんが新入ギルド員になりましたキリト(チャット→【よろしくお願いします。】蒼「あれ?俺スルーされてるww」俺「え?」蒼「ちょwwひどいwwなにこれいじめ?ww」俺「ん~そうだね。ほじょさんはサディストだから」蒼「ちょwwオワタww」たいきさんへほじょさんに新入ギルド員をあまりいじめないように言っておいてください><
2010.02.12
コメント(4)

ブレイヴさんからのお知らせだよ!!このたび、ブレイヴ氏の引退が決定しました!!皆さん本当にありがとうございました。ブレイヴ最後の言葉は「み・・・ず・・・」でした!砂漠でもいったのでしょうか!旅行気分が楽しみです!そして、引き続きまして草壁美鈴もとい、壁美によるブログ更新が始まります!実は、2月9日をもちましてあるGに草壁美鈴をいれることになったのですそのGの名は「新興宗教○ミ○ミ教」ギルドマスターの名前は、大器射撮るさんとても器が大きく、激しい方です4~5月は特に忙しいらしく、短距離走が得意な人です第一印象が重要とのことで、シーナさんからの激しい推薦もあり今回、○ミ○ミ教にいれてもらってから自分の本性以上を晒そうと、かなり無理ありげに自らを自己主張しましたすると、大気写獲るさんはやさしくそれを受け入れ、まるで「自分を探す旅をしているんだ」が口癖の放浪者のような足取り手取りで私をGの中心へと導いてくれたのです待機者撮るさんは、いいました「壁美さんのセンスにはかなわないね」自分にとっては、たいきしゃとる と検索すれば3番目にでるあなたのブログのほうが恐ろしいそんな大樹謝採る さんは(シーナさんのブログ参照)お強いです職業は、自称悪魔。 悪魔って人から言われて悪魔って言われるのに自称(笑)見たことがないバインドのダメに思わず俺の心は震えますそうだ、何を伝えたいかつまり、これが伝えたいんだ公示はいりきってないですよー大氣さん!公示を工事してね^^えーということで、つまりビクビクして入ったG先が予想以上にカオスで、ありえないということですね^^壁美というニックネームも、たい・・・(名前忘れた)さんがつけたものです彼は私のことをみると「昔の血が騒ぐ」「ドキドキする」などといった、たまに自我が飛んだ発言をしますが彼の良さは・・・ということで、今までの事を分かりやすく説明するとこうですブレイヴさんが復帰したよ^^草壁美鈴中心にレベルを上げるよ^^シーナさん愛してるこの3つです^^ たい(名前おぼえてない)さんとは、これから長い付き合いになりますが、よろしくお願いします^^
2010.02.11
コメント(4)
近況報告ですがテストが終わり、春休みになりました~さて、今から復帰といきたいですが前回も話した通り、今は全くやる気が起きません3月から始動するかもしれないという話はしておりますが正直それすら微妙な状況ではありますある意味決断のときかもしれません引退するなら、今でしょうしとりあえず時間はあります。ゆっくり考えたいと思いますこのブログでの更新も、あまりしていないのが正直残念ですが赤石を引退となれば、ここの凍結、あるいは大幅仕様変更はありえます個人的には、今までの赤石で出会った人たちとはこれまでどおりやっていきたいのではありますが・・・赤石じゃないと出会えない人が多いのも現状><
2010.02.07
コメント(0)
とりあえず、パスワードですが思い出すことができたので、いきなり引退ということはなくなりましたしかし、一ヶ月近い休止と、楽しさを考えると今の俺にレッドストーンってそんなに必要でもないなとか思えてきて実際、復帰をしようにも復帰する気が起きない状態ですまぁ、引退をするつもりは今のところはありませんが市長が引退するときもこんな気持ちだったのかな・・・とりあえず、休止という形でまだ少し置いておきたい課金は、もうしないかもしれません一応ポータルスフィアは2個あるのでこれを今後どう使っていくかよく考えていくつもりですスカイプにはてきとーにでてみます^^^
2010.01.31
コメント(1)
えぇ、報告があるんですが実はレッドストーンのパスワードを紛失しました今まで使っていたパスワードから少し前に変更したのですが変更後のパスワードがわからなくなり唯一確認のとれるメールボックスのも削除してたパスワードを忘れた と運営のほうのやつをクリックしても今はご利用できません とのことであぁオワタ\(^o^)/ということで赤石引退ですかね^^^^^^^みなさんさようなら!!
2010.01.25
コメント(6)

実は、みんなに黙ってたけど俺Keyの社員なんだまじごめんなさい。うそです、はいさて、mixiでも同じこと書くと思うが2010年夏にリトルバスターズ!EXの続編となるくどわふたーが発売されるのは、もうみなさん知ってると思いますポイント1シナリオライターの変更今回シナリオライターに、麻枝准はもちろん、都乃川さんらもでません音楽製作自体は、リトバスと同じ流れでいくようだが・・・(といっても、主体は折戸氏、manack氏になるだろう)もちろん原画は、Na-ga氏もう、各雑誌でいくつかの紹介があったようですCGの一つとしてこれです※電撃Gsマガジンより理樹がいないときに、理樹のシャツの匂いを嗅ぐクドのCGらしいですそのあと、本人が帰ってきて、真っ赤になるという描写もありました今回どういうお話なの?ということでリトルバスターズ!のパラレルストーリーとして展開するらしいです今回は、クドの「るーむめいとに・・・なってくれませんか?」が、始まりのようですね他にも、まだ製作段階のラフ画や、線画がありましたがやっぱりプロの絵師はすごい線画の段階で、色がついているようにすら思えてしまう線画の内容は二つありました一つは、風呂上りの理樹の頭を乾かすクドのCG二つ目は、理樹と二人乗り(自転車)で後ろにのるクドのCGシナリオの狙いは、ただ一つクドといちゃらぶすることらしい新作のRewirteどうなってんの?ということについてはそこそこ順調のようですいわゆる完全に製作段階だそうですが音楽製作の折戸さんが現在主題歌を歌う歌姫を探しているようです今までのKeyといえばですがLia、riya、Rita と 何かと 「リ」に縁があった折戸さんも、実力重視で探したいとのことですが願わくば、 リ の付いた歌手を探したいと思っているようですそして、まぁ俺も リ の付く知っている歌手を挙げてみた(もちろん、アニソン類の中で)二人でてきたrinoとRirycaですrinoというのはダ・カーポシリーズでは有名ですいわゆる、「CooRie」としても活動しています透明感のある歌声と細く繊細な声が特徴ですが折戸さんの「実力重視」には少し物足りないかもしれないランティスの歌手だけに、可能性は あるといえる続いて、Rirycaこちらは、rinoとうってかわって、かなりパワフル型Riryca様といえば、業界では通じる様子数々のエロゲーソングをうたっていますでもKeyの雰囲気には合わないとおれは思いますつまり、新人発掘もありえるかもしれないがどちらかといえば、リ は諦めるべきかもしれないそして、同じくプロジェクトの一つであるAngel Beats!(2010年春アニメ)ですが現在、シナリオを書いた麻枝准は燃え尽き、休職中休職中ってことはかなりニートできるんだろうな・・・そして、なんと今までキャストに関して 未公表を貫いていましたが今月の30日に発表されるらしいです。4人だけちなみにわかるキャラクターは天使ゆり音無しユイ天使、ゆり、音無し、ユイの4人のキャストがわかるそうです麻枝准いわく、天使の声優は初耳で、なおかつ非常に合っているらしいギターもってて、ユイっておいおい声優は新人だろうか・・・?既存だろうか・・・?あくまで、噂ですが ゆりっぺの声優に平野綾が使われるんじゃないかとかいわれてましたがそ、そういえば、麻枝准は平野綾のアルバムを誉めてたぞ・・・いやだいやだいやだあああああああああああああ音無しは、そうですね・・・誰になるだろうKey作品といえば、そのときそのときの有名声優を主人公に起用します例えば、2005年 AIR 小野大輔2006年 Kanon 杉田智和(同時期にハルヒ)2007年 CLANNAD 中村悠一(同時期にマクロスF等)個人的に、上条さんの声優なんて面白そうだなとか思ってますけどね音無しの性格からしても、あまり高い声を演じる人はないだろうやはり、小野大輔とか緑川光あたりが、適任かと思いますが麻枝准の要望が通ったとかいってましたから緑川は高確率であるんですよねペルソナ好きの麻枝准ということもあって浪川大輔とかもあるかもユイは・・・えぇやっぱりユイつながりであれっぽい気がするんですよねあいなまですかねあいなまじゃないですかね既存なら、あいなま(豊崎愛生)じゃないかなと思ってますまぁ、推測ですけどねちなみに、Angel Beats!はAB!と略すらしいAB!の登場人物で俺のストライクゾーンなのが彼女椎名ですいや、もうどうみても要素を得すぎている俺の嫁内定ですかねしかも、可愛いものには目が無いというキュートっぷりだぜAB!楽しみです。PVもごらんあれ。映画のようなクオリティです
2010.01.18
コメント(0)
聞いて~私夢があるの~誰にも言えなくて~ほこりを被ってたでもね、もう無視はできない無邪気な自分から目をそらさないって決めたんだから!!坂本真綾の曲、Get No Satisfaction!この曲は歌いだしの歌詞が最高ですしかもものすごい元気をくれる曲で、いつも聞いてますさて、久々にコスモさんの日記を見てしんみりしたたしかに月日というのは自分を成長させ科学の発展だとか、便利な世の中になっていくと思うでも、それはあくまで生活の中の無駄な時間を削減しているだけであって仕事や学校での時間を削減するわけではなく、むしろ、新たな何かができるようになり、時間が増えていくのである人とは元々自由な生き物だと思うなぜなら、誰も金に困らなければ働いたりしない今日はこれをしよう。あれをしようそう考えて生きていくのが人間であると俺は考える人が人である条件とはなにか二足歩行?言語を話すこと?否、それすらも発展にすぎない結論は、想像し創造すること。二足歩行のほうが便利だと考えたのはきっと人間だろう言語を話して伝えれば便利だと考えたのもきっと人間だろうそれは、こうすれば便利なんじゃないかと想像し、創造したから生まれたものであるいきなり何を言い出したのかよくわからんがとてもブルーな気分になってました^q^;;さて・・・まずは報告赤石、少し休止します。テスト前なので。勉強をその分するわけではありませんテスト前には何かと雑念が多く、逃避するものが多い赤石という選択肢を減らしただけにすぎませんそして、もう言っておこうかな実は、今ゲーム作ってますRPGツクールとかそんな本格的なものじゃなくてブラウザでできる簡単なゲームエンドレスバトルっていうのはご存知かな?あれをもっと多機能にして、色んなアニメやゲーム要素を取り入れたものを作成中ですもうゲーム自体はできるんですが修正点が多く、キリトやトワイライト、蒼い子などリア友総動員で手伝ってもらってます暇つぶし程度にできるゲームの予定なので俺もそれやってみたいとか思う方いれば言って下さいアニメのおはなしソラノヲトこれ何気にめちゃくちゃ面白いと思うんですけど・・・やばい今期No1かもしれないなんと日本の未来のお話のようですあまりの突然さにびっくりしました背景画が異常に細かく、キャラクターがやけに浮いてるようにも感じますが雰囲気のゆるさが、どことなくけいおん!のようでいや、ていうか普通にけいおん!より好きなんだけどいや、むしろけいおん!のよさがわからryということで面白いです。2話面白かったー理想郷の皆様へSkypeの人数をもっと増やしたいですコスモさんの話をきいて、Gvだけしか交流がないとのことだったので現在Skype人数は11人・・・だったと思いますシーナさん虹斬りっくん助さん姫さんck氏マイケルさんバジ氏サラ氏ドカ俺キリトというメンバーです13人もいてた^q^Gv中の通話ももちろんですが終わったあともみんなと遅くまで話したり何かゲームをやって、一緒にバカやったりしてます時間がないかもしれませんが2日くらい休日もらったーっていうときに一日通して遊ぶこともできると思うのでぜひ導入してみては、と思っています
2010.01.12
コメント(2)

最近レッドストーンについて更新したっけ?そもそもInしてるっけ?怪しい、とてもあやしい明日は奨学金うんぬんで学校に行かなくてはいけませんまぁ、ついでに日本橋も行ってちょっと漫画、小説でも見てこようかな^^例えば前期のようにそらのおとしものは原作も全て集めましたと、このように今期も中から一つ原作思わず買ってしまうような作品がでればいいなーと思っておりますデュラララ!!まぁ、バッカーノとか、カウボーイビバップ好きなら誰がなんと言おうと今期で一番楽しみにすることになるであろう作品キャラクターデザインは夜桜カルテットと同じです自分は、あまり興味がありませんが見たところ・・・そうですね一部人気を狙ってるようにしか思えないなぁ例えば描写は東京の町なので東京の町を知っている人にとっては、再現率の高さに面白い!と思うし知らない人、でもバッカーノは知っている人にとっても面白い両方知らない人には、微妙な印象がある客観的、先入観抜きで見て、まぁ展開はこれから。でも、自分的には合わない感じでしたねなんかアニメ的ではないというか。実写でもできそうだし声優はすげぇ豪華です。ダンスインザヴァンパイアバンド一話前半~中盤を、かなりリアルなネタで通しましたが後半からようやく本編とクロスオーバーする展開は斬新でした一話のつかみは上々、でも決定的に何かが欠けている気がする製作は、シャフト。今期も2つ持ちだけど大丈夫なのだろうかただ、PVの映像は2話以降のようですしもう、ほとんど製作は終わってるのかもしれない技術も進歩したのう^^おおかみかくし原案は、相変わらず中ニな竜騎士07(代表作ひぐらし、うみねこ)彼のスタイルは独特で奈須きのこ、麻枝准に影響されたといわれているテキストのスタイルは奈須きのこに近いでも、世界観やキャラに麻枝准の考えそうなキャラが多い今回の内容もまた、町ぐるみの謎とてもひぐらしチックで、またかと思うがくそう・・・11eyesみたいな展開じゃねぇか・・・・それよりも、いすずちゃんって性格がとてもうぐぅですね!ゆかよりもひどいとかいわれてましたがゆかは比較に出されるほど有名になっているんですかねwwまぁ、この3つの中だと、おおかみかくしが俺の好みに近いいまんとこ見たのはバカとテストと召喚獣デュラララ!!ソラノヲトダンスインザヴァンパイアバンドおおかみかくしおまもりひまりれでぃ×ばと!ちゅーぶら!!めっちゃ思うけど !マーク多すぎるだろうww最近の作品なんでこんな!マークばっかりなんだよwwハヤテのごとく!けいおん!AngelBeats!リトルバスターズ!パッと思いつくの言ってみたけど全部売れてるワロスまぁ、それはさておき順位をつけるとすれば・・・いまんとこ一位 バカとテストと召喚獣良かったところ原作のイメージを壊さず、なおかつテンポも良い一話だからってのもあるけど、いちいち細かいキャラの押しどころがちゃんとある改善してほしいところ召喚獣のSDと戦闘にやや不満はある。2位 おおかみかくし良かったところさっきも言ったけど、俺の好みチック音楽が良いキャラデザ、シナリオ共に著名な人を使っている改善してほしいところ制服がなんで女的なんだろう3位 ダンスインザヴァンパイアバンド良かったところ演出に、今までにない斬新さがあった一話だけのつかみなら一位でもよかったかもよく動く改善してほしいところカメレオンであってヴァンパイアではないんだよな?ハッキリさせてほしいなぜギアス4位 デュラララ!!よかったところ戸松のキャラが誘拐ry うそです今後どうなるかきになるような展開運びがうまいOP、EDも雰囲気に合っている改善してほしいところ東京の町わからん奴涙目こういうの、今ドラマ難産の実写にあげたら?とか思ってしまうOP、EDの雰囲気は合っているが、やっぱりドラマっぽい5位 ソラノヲト良かったところ世界観が、唯一ファンタジック?改善してほしいところけいおん!・・・以下、略ということで^^まぁ、自分の評価ですから、人それぞれということで。音楽は、おおかみかくしが一番好みでしたOPのFiction Junction。EDのYUUKAさん。さすがですソラノヲトもでしたが、梶浦さん大忙しじゃないかね他には、聖痕のクェイサーとかまだ残ってると思いますそれにしても画伯の出演も目立つ今日このごろ
2010.01.08
コメント(0)

今期アニメがスタートしました2010年スタートアニメということで出だしは一体どうなるでしょうか市長の更新を見てやる気がでたので、俺も同じくやります!ちゅーぶら!!下着とエロについて非常に特化した作品どの年代を狙えばこうなるのかよくわからないがウケる人にはウケ・・・るかもしれないれでぃ×ばと!最近の執事ものブームに乗っ取ったライトノベル作品いかにもDQNな主人公がお嬢様と執事養成学校に入学してはちゃめちゃやる話個人的には、暁の護衛がものすごく浮かびましたっていうか暁の護衛でしょうこれwwヒロイン的に合法ロリなども存在する点でエロゲ要素がたんまりあるソラノヲト軍隊×音楽 という混じることがあまりないタイトル一話段階では謎が多く、独特の世界観に少し視聴者がおいてかれたキャラクターデザインはけいおん!と同じとかいう話でたしかにけいおん!っぽいOPは梶浦プロデュースKalafina。EDは戸松遥おまもりひまりこれは、かなり色々な作品の特徴を備えた作品だと思った(悪い意味で主人公の声が 誠ヒロインの口調と声が ホロ展開は11eyes並さらに猫アレルギーで猫の話というにゃんこい!風味カオスすぎて逆に面白かったですバカとテストと召喚獣さすが今期No1候補とよばれることだけありますねSILVER LINKがこんなに動く、細かい作品を作るなんてびっくりしました原作は人気ライトノベルですが(自分も2巻までは読みました)続き読んどいてもいいかもなぁなんて思ってしまうほどでした独特のバカを露骨に表したネタも原作通り展開にオリジナルこそあるものの、それはメディアの違い程度正直、原作はあまり好きではなかったけど映像化して、ここまで面白くなるとは思いませんでしたOPは、この前の通り 麻生夏子若干、電波ソングだったのは悔やまれますがまぁ、ランティスっぽいといえばランティスっぽい音楽が虹音さんというのもポイントEDはbambooさんが歌うmilktub今のところ、ちゅーぶら以外は見る予定です今日はデュラララ!があるのでみるつもりです案外、掘り出しものがあるかもね^^
2010.01.07
コメント(2)
今、このノートに名前を書けばやれる気がするよぐふふ新年あけましておめでとうございます今年も1年ブレイヴとブレイヴとブレイヴと全て遠き理想郷をよろしくお願いします赤石全然Inしてませんねまぁ、とりあえず春休みになるまではこのままでいこうと思ってます今年、すでにやる、買おうと思ってるもの。1、なのはさんの映画すでに友人と行く予定があります。2、水樹奈々のシングル Phantom minds今回のシングルは、なのはさんの主題歌です3、水樹奈々のシングル Silent BibleなのはさんPSPの主題歌です昨日の話題アニソン紅白の存在知ってましたか?何気に盛り上がったようですね今回、JamProがいなかったので盛り上がりに欠けると思ってましたが声優たちがけっこう頑張ったみたいです個人的にアニメロサマーライブを紅白扱いにすればいいのではないかと、考えているのですが主催であるドワンゴにそのような権力がないのかもそして、今年もアニサマの季節ですがアニサマといえばJPOP系にほとんど存在しないコラボが多く存在することで有名しかも、夏のアニメ界一大イベントで2008年以降、埼玉スーパーアリーナで2万人近く動員してます2日で4万人近くだそうですしかし、水樹奈々が西部ドームライブで3万人動員しました水樹奈々もまたアニサマに出場するのですからスケール的に今年はもっとパワーアップすると予想できますちなみに前回の出演者彩音 ALI PROJECT angela 石川智晶 いとうかなこ ELISA GRANRODEO 栗林みな実 下田麻美 JAM Project 茅原実里 中川翔子(特別出演) 初音ミク ビートまりお(COOL&CREATE) 堀江由衣 manzo 宮野真守 May'n 桃井はるこ 近江知永 大槻ケンヂと絶望少女達(野中藍、新谷良子、小林ゆう、沢城みゆき) 奥井雅美 GACKT 影山ヒロノブ サイキックラバー 榊原ゆい savage genius Suara 田村ゆかり 中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER 平野綾 FictionJunction 飛蘭 水樹奈々 m.o.v.e 妖精帝國 米倉千尋 シークレットゲスト 志倉千代丸(8月22日、彩音のバックギタリストとして) 南里侑香 (8月23日、FictionJunction YUUKAとして) このように、かなりのガチメンバー構成で行われています2010年アニサマに誰が追加されるかちょっと予想してみました麻生夏子(Lantis)代表曲 Pragraming for non fiction現代魔法OP、バカテスOPが決まっており、ランティスごり推しの歌手アニサマ参加も時間の問題とみていい美郷あき(Lantis)代表曲 BloodQueen(怪物王女)、君が空だった(舞HIME) など2008年に出演。2009年はでれなかったが、安定した人気からyozuca*(Lantis)代表曲 サクラサクミライコイユメ(DC)、S.S.D!(プリラバ)など2008年に出演。DC新アニメも恐らくOP担当で、ランティス推しも強くアニソン紅白で若手女性歌手で唯一の参加を果たしたことから高確率で2010出場濃厚Lia(queenslabel)代表曲 鳥の詩、時を刻む唄など2008年に出場。2009年は妊娠と結婚でLIVE欠場が多かったアニメ、AngelBeats!の主題歌も決まっており2010年のアニサマも含め、活動内容にかなり拍車がかかると予想坂本真綾(フライングドッグ)代表曲 トライアングラー(マクロスF)、プラチナ(CCさくら)など2010年3月に武道館LIVEが決定。去年もトライアングラーで最優秀歌唱賞など。おそらく、事務所からOKさえあれば出場はある片霧烈火(不明)代表曲 Answer(G線上の魔王)、トウエンノチカイ(真恋姫OP) など最近ニコニコ動画内などでの、地道な活動が多い顔出しがNGだと話もあるので、可能性は低い中島愛(スターダストプロモーション)代表曲 星間飛行(ランカ・リー名義)、ジェリーフィッシュの告白などMay'nは出場してるものの、中島自身の出場がなかったことからおそらく、今年の出場は濃厚。スフィア Sphere(Lantis)代表曲 Super Noisy Nova(宙のまにまにOP)など4人の活躍が目覚しく、けいおん2期も決定したことから少なくとも、豊崎愛生、寿美菜子のアニサマ参加は濃厚とみる。Little Non(Lantis)代表曲 ハナマル☆センセイション(こじかOP)、bloooomin' (咲OP)最近のランティスの推している歌手の一つ。アニサマ参加確率は低めだが、まだ成長段階のアーティストだけあって可能性もこれから上がるとみていい。marble(Lantis)代表曲 芽生えドライブ、青空Loop などランティス祭りにも参加し、顔出しはOKであるようだ今年の活躍次第で、充分参加ありえる歌手だと思う橋本みゆき(Lantis)代表曲 いっぱいあるよね意外にもアニサマにでていない歌手の一人理由はイマイチ不明ではあるが、特に2009年目覚しい活躍だったため今年こそ参加がありそうだと思える一人結城アイラ(Lantis)代表曲 ColoressWind、セカイノナミダ などランティス推しの一人。最近はライブ活動を始めるようになり、2010アニサマ参加あるかもしれない以上ですかね・・・おそらく、ランティスから何人までとかきめられているはずなのでこの中の何人が参加決定できるか不明ではある一番有力どころは、橋本みゆき、yozuca*、麻生夏子の3人かなと思ってます他の事務所からは、坂本真綾にすごくでてほしいが毎回のようにでてないことがなんらかの問題があるといえるため不透明状態まぁ、少なくとも、今この日記にある歌手の名前全てアニソン歌手!という人たちを集めに集めたのでけっこうがんばった。疲れた正直すげぇ誰得だけど、いいとしよう
2010.01.01
コメント(1)
今年最後の更新をしましょう見ました?紅白、水樹奈々パート比較のために多くの歌手の歌も見ましたがJPOPだけど、悔しいけどうまいと思える人やっぱりこんなものか、と思える人でも、そんな中で一人だけ場所はホーム。雰囲気はアウェーのアーティストがいたそれが、水樹奈々だったと思いますNHKホールは彼女にとって、ホームしかし、水樹奈々の知名度は残念ながら、紅白歌手中最低だったと思う水樹奈々の前に歌っていたジェロその頃から、自分のことのようにハラハラして仕方がありませんでしたそして、始まった深愛という曲作曲家、Elements Gardenの名、上松範康さんの名と共に大きく深愛の文字がテロップに流れすごいと思いましたがバックの演奏に、チェリーボーイズ(奈々のライブメンツ)数人とアルパ奏者であり、上松範康の妹、上松美香がいたのは、本当にうれしかった俺が好きな作曲家である藤間仁さんの妻でもある美香さんがでていたことはとてもうれしかったそして、歌い始めの奈々雪が舞い散る夜空最初は緊張でスムーズにはいれないことも考えましたが全くそんなこともなく、会場全体が水樹奈々のファンであるかのような声援といつのまにか静まり返る空間が、彼女を本物のアーティストだと思わせた緊張で声が震える独特の感覚も低音時に現れてはいたけど特に音をはずすなんてこともなくいつもの水樹奈々として歌ってくれたサビの入り方の演奏にやや違和感はあったもののそれも水樹奈々の声でカバーして旋律が交じり合うサビのクライマックスがとても幻想的で綺麗でしたあなただけずっと見つめているのこの部分がとても印象に残りましたこの歌の作詞は水樹奈々が担当していますがこれは水樹奈々の歌の師匠でもあり、実の父が亡くなった一ヵ月後に書いた詞で父の死が頭に残ったまま書いたと言っていたことからWHITE ALBUMは恋愛と、別れの歌この二つの要素が重なった歌であり水樹奈々が声優アーティストとして声優だからこそできる、演じるということ自らが愛する誰かのために歌っているということがとてもわかる今回の紅白での奈々でした皮肉にもアニメソング歌手が、最も紅白に適した歌唱だったと、言われてる意見さえみたほどでしたこれは、声優と歌手と二つの顔を持つ彼女だからこそできる芸当であり他のアーティストには、とても難しいことだと思います貫禄のある質問の受け答えや歌唱正直想像してたより、よかったです声優とアーティスト声優なのに、うまい ではなく声優もやってるのか。だからうまいこう世間に思わせることが重要ではないでしょうか声優、アニソンに対して、どうしても偏見がある世の中ですが水樹奈々の存在は、これからもこの壁を崩していく大きな力なのかもしれないそういう意味でも、俺は水樹奈々を応援しつづけるしむしろ、彼女を応援することはアニメソング界を世間に知れ渡らせる間接的な方法だと思ってます今回は非常に短く、物足りませんでしたがこれは、来年に期待がもてると思います早くも、茅原実里を出せだとか、堀江ゆいをだせなどという声がありますが焦ると、逆効果だと思ってます今は水樹奈々に世間で大きな影響力をもたせることが重要ですそこから、少しずつでればいいのです来年は、まだ水樹奈々がもう一度出れればいいと思ってます正直、来年でれなければ意味がないとさえおもいますでは、みなさんよいお年を!!
2009.12.31
コメント(0)
不屈とは折れない心、闘志を言うのではなく何度折れても再び立ち上がることをいうのだ!!!私は推理小説が嫌いです理由は、推理小説は試されてる気がするからです推理を解きながら読むというのは自分は「多分犯人はこいつじゃないかな」とか「こういうことになってこういう結末だろう」と推理を一緒にしながら読むと思うんですがそれが、なぜか試されているように思うのはなぜだろうなぜか、その感じに馴染めず推理小説を読もうとは思わないのです逆にそこがいいんだろ! って感じですがなぜかそれがだめなのです、はい明日は・・・いや、今日は12月31日。大晦日ですよ!!明日は水樹奈々を見ようねみんな!!現在スカイプ中でワロスです盛り上げすぎたお^q^;;
2009.12.30
コメント(0)

タイトルは太宰治の有名作品よりまぁ、死にたいという気持ちがわからなければこの作品の良さや、共感するといった意味を見出すことができない難しい作品であると思いますというか実際に賛否両論なんだが。さて、みなさんぱっぴ~文化してる~?mixiアプリのみんなの水族館で魚育ててます、はい面白いお^^まて・・・やめろ・・・やめろおおおおおおおお!!!俺の体は、もう『開く』を押していたはい、完全復活の巻物ありがとうございましたーちょっとしたイタズラ心からきたのよ別に後悔なんてしてないわ・・・そういえば、そらのおとしもの13話(最終話)が終わりましたいや、本当原作通りに進めてくれるのでいい作品ダナー2期も決定という話なのですがどこからの情報なのかわからず確定事項というほどのものでもなさそうでも、高確率で2期はあるだろうと思われる話によれば、春からとかいってるけどそんな早い段階で2期やるのだろうか・・・でもうれしいです。2期はアストレアのターン!!RSの現状実は、こっそりギルドを作りましたギルドダンジョン探索突撃ギルド設立ということでしたが案外、みんなもギルドを探していてはいりたいと理想郷の人たち数人から声をいただきました非常にありがたい。とりあえず、今のところは動くつもりはないのですが人数が集まり、要望や余裕ができればGv有Gとして動いてもいいと思えてきました支援職が多くなればGv考えれそうです。はい今日はあまりネタがないので、これにて^^
2009.12.28
コメント(4)

なつかしい・・・。true tearsを見直すブレイヴですぱっぴ~!今日は何の日か知ってるかい?そうだね、性なる夜だねそんな性なる夜に日本橋に2回も行きました買いにいったものはこれ漫画11eyes!!Fate11巻!!そして、端っこにあるのが・・・文学少女シリーズ。これは借り物漫画版11eyesですがなかなか面白い展開は相変わらず早いけどアニメと比べるとすごく落ち着く・・・。あぁこれが11eyesだよ・・・作画が微妙ではありますが慣れてくれば漫画なら仕方ないと割り切れる程度のものFate11巻もなかなかのものなによりも文学少女シリーズもなかなかユーモアからはいるシリアス感がとてもいい劇場版が2010年5月頃放映ですのでぜひみてみてはと思える一品文学とは、肯定すべき部分と否定すべき部分があるということを考えさせられますね雰囲気だけのラノベかと思ってましたが案外そんなこともなくて驚いたむしろ、表紙からは分からないほど内容が変わってる。とにかく変わってる紙を食べる人間がヒロインです。けっこうシュールですと、まぁ本がいっぱい手に入ったので年越し及び冬休みは本三昧かなぁ・・・ちなみに課金もしてきましたこれで当分は、お金を温存しよう。あ、でもなのはの映画が・・・奈々の新シングルが・・・バカヤロウwwwwww
2009.12.25
コメント(0)
今日は何の日ですか?クリス・・・なんだっけイヴです思えば10年前サンタさんは存在すると信じきっていたあの頃子供に夢を与えることは大事ですがそれ以上に、夢を壊したあとの代償は大きい以上でした。と終わりたい気分だが・・・見ての通り!!11eyesのキャラクターたちが祝福してくれるので何も恐れないさて・・・近況報告にきますた実は、ブレイヴ氏引退か!?などと、数々のメディアに取り上げられマスコミに追いかけられたりパパラッチが自宅周辺に現れるなどかなりの騒動が起きましたが色んな人たちのブログを回ってるをうちに可能性は0じゃない。俺だって・・・そう考えることでみなぎってきました残念ながら冬休みの課金は非常にもったいなく学校がすぐに始まり、テストなんてのも存在するのでポータルスフィアーは買いますが使うことは、まだ避けたいと思います今回買うのは一つで、サービスによって2個になるためテスト終了後の無駄に長い春休みを有効活用して課金していきたいと思っておりますであります最近友人にラブプラスを無駄に薦められる友人T『ブレイヴならラブプラス買うよな?』俺「いや、わりぃけど買わんぜ』友人T「なんでよ!ブレイヴなら絶対ハマるって!』俺「いや、でもよ・・・興味はあるけどよ・・・』友人T「君向けだと思う』俺『俺どんなイメージ!?』友人T「クリスマスとかお正月一緒に過ごしたらどうよ?」俺『いや…別にそこまで彼女に飢えてねぇし…』(誤解を招くので、彼女はあまりいらないと訳してね)友人T「そうかー…」俺『悪かったな、ご期待に添えなくて』友人T「いや、いいんだよ。それよりも、なのはの映画見に行こうぜ」俺『よし、行くか』そのあと、そいつと1時間くらい平野綾がうざい理由について話しつづけましたチャンチャンここいらで赤石の話といきたいところですがあいにく、今はネタがないので二次元方面でしかしゃべれないんだよ!!ごめんねごめんね、理想郷ブログなのにごめんね☆文学少女シリーズをご存知だろうか?2010年のGW頃に劇場版放映が決定しており内容もよく良評価を聞く一つの作品ですがこれを友人Tに、読めといわれた読むのはいいんだが10巻以上あるじゃねぇかバーローwww友人T「冬休みでどれだけ読める?(再登場)」俺『あんまり一気に読むタイプではないな…面白ければ別だけど』友人T「ブレイヴは中ニ病だもんね」俺『まぁな///』俺『FF13のライトニング可愛いよな』友人T「わかるけど、なんでいきなり?」俺『FF13もってないけど、けっこう語れるぞ』俺『オプティマチェンジのときのシャキーンって音と同時に、ライトニングが剣を降ろすのがたまらん』友人T「すげぇわかるけど、なんでいきなり?」俺『すげぇツンだしな』友人T「ねぇ?なんでいきなり?」俺『バルスのワロシ!!』友人T「言うことなくなったんやな」俺『中ニ病からリンクしてFFに飛んでしまった><』友人T「まぁわかるけど、じゃあ文学少女どんだけもってくればいい?」→ 4冊 3冊 いや、全部もってこい俺『4冊くらいで…冬休み10日くらいしかねぇし』友人T「わかった、明日もってくるわ」以上が、クリス・・・なんだっけ前の哀れな男たちの会話でした
2009.12.24
コメント(1)

11eyesの最終話を見た方は、着席してゆっくりしていってね!!11eyes最終話みてねぇーけどネタバレこいよって人も着席してね!!11eyes最終話見てないし、ネタバレ怖い人は、またあとでおいで!!さっそくですが、本題にとりかかりますいくぞ!!※ネタバレ注意これはアワリティアとリーゼロッテの二人のラブストーリーであるアワリティア様はリーゼロッテが好きなので抱きつきますしかし・・・リーゼロッテに振られ哀れティアかくのリーゼロッテはというとハァハァ駆の眼をキスしたり、なめるプレイにご執心の様子ハァハァ、リーゼロッテ様ぁそして、時は満ちた!!シータ・・・あの言葉を教えて。バルス!!!目がぁぁぁっ!!目がぁぁぁっ!!しかし、2回目のアワリティア様のリーゼロッテを抱擁!!そして、二人はいつまでも幸せに暮らしましたとさ・・・以上が、11eyes最終回になりましたジ○リの名作でした。ありがとうございました~そして、MVPを紹介します。MVPはこれですアワリティアの手です間違いなく運命を左右しましたまず、これがあったからスペルビアが虚無の魔石を手放しリーゼロッテを覚醒させてしまうハメになり11話のBAD ENDを招きました今度はアワリティアが自ら手を投げゆかを助け、BAD ENDの運命を変えました運命を変える手。まさしくアイオンの手だと思いますアワリティア様・・・いや哀れティア様バンザーイ!!追記、そういえばペットぱくぱくって何気に流行ってない?俺が元ネタじゃね!?きたんじゃね!?11eyes、OVA化決定らしいです・・・。
2009.12.23
コメント(0)
11eyes最終話を超速でみましたワロスすぎて何もいえねぇwwwwwwwwwwww後日・・・。
2009.12.22
コメント(0)

今話題のニュースそれは、鳥人ということで鳥人を3分で描いてみた※鳥肌注意誰がうまいこといえとry本当にありがとうございましたー!
2009.12.21
コメント(0)
さて。突然だけどこのあたりで今年売れたアニソン売上げランキングベスト10を紹介しますもう今年は残すところ10日ほどですしこれが今年売れた段階でベスト10になります10位の発表ヘタリアキャラソン イギリス(CV 杉山紀彰)約5万枚9位の発表けいおん 平沢唯のキャラソン ギー太に首ったけ(CV豊崎愛生)約53000枚8位発表Only my railgun fripside約55000枚7位発表けいおん!秋山澪イメージソング約55000枚6位発表夢幻 水樹奈々約6万枚5位発表深愛 水樹奈々約610000枚4位発表けいおん ふわふわ時間約8万枚3位発表君の知らない物語 Supercell(化物語)約81000枚2位発表Cagayake GIRLS! けいおん!約15万枚1位発表Don't say lazy けいおん!約17万枚で、決定しましたはっきりいってけいおんの年でしたけいおんがベスト10に5つもあり紅白歌手である水樹奈々ですら2つしか凌げず一位と2位のけいおんOPEDはダントツの結果となりましたその中で、大健闘だと思われるものが君の知らない物語と、Only my railgun双方とも、ほぼ無名歌手にすぎないにもかかわらず作品の人気、ニコニコ動画や2chを通して布教された結果だと思います化物語こそがけいおんを唯一凌ぎえる作品でしたが超えることはなりませんでした来年はどうなるでしょうか。もしかすればキャラソンがベスト10をうめることもそう遠くないかもしれません
2009.12.20
コメント(0)
さて・・・皆さん、11eyesの11話をごらんになったでしょうか?ごらんになった方は見ての通りです。ここで俺が最終話を予測したいと思ってますここから見てない人は立ち入り禁止とします!!11eyes 11話の展開は、ハッキリ言うとBAD ENDでしたしかも原作でも記憶に残った美鈴BAD ENDの形をとりましたしかし、これはあくまで ゆかの世界で起こったことだとすれば?整理しましょう。虹のゲオルギウスの秘儀『契約の虹』によりリーゼロッテのもつ不死の力、『虚無の魔石』が7つの平行世界に分割された。(契約の虹とは、禁書目録聖省の中でも最上位の魔術とされており 7つの平行世界に、敵を分割することができるのだが 通常は、7つに分けられると、力が非常に小さく分けられるため 消滅するはずであるが、リーゼロッテという存在はあまりにも大きく 契約の虹をもってすら凌げなかったのである。)それぞれの欠片は、胎児に宿り(エメラルドタブレッドとよばれる魔石は、女性の子宮に宿るとされている。)結果、6人の能力をもつ人間が生まれたわけであるそれが、皐月菊理、水奈瀬ゆか、草壁美鈴、広原雪子、田島賢久、百野栞7人目そして、あと一人、リゼットである今回、赤い夜から出た現実は、ゆかの世界となっているのがキーであるそして、賢久が暴れた世界、赤嶺彩子が殺された世界もまたゆかの世界であるそして、11話で駆と美鈴が消えた世界もまたゆかの世界である可能性が高いつまり、ゆかの幻燈結界を解けば赤い夜でおきた事以外を、なかったことにできるのではないか?全員復活フラグ?いいえ実は、賢久が死んだ世界は、赤い夜です(雪子がメガネを外し、賢久を止めることを決意した瞬間に赤い夜にはいった)雪子が死んだ世界も、また赤い夜です(赤い夜にはいり、激情し、一人でスペルビアに立ち向かい死亡)ゆかも、また欠片を吸収され死亡したこれは赤い夜関係なく、欠片吸収は戻らないとみていいと思うつまり、現状でゆかの世界だった というオチで予測した場合は駆、美鈴、菊理、栞、草壁操、虹のゲオルギウス(アワリティア)は、復活する可能性が高いここで、問題なのが、栞と虹のゲオルギウス赤い夜の世界で戦死したとなっているためゆかの世界オチでいくと、復活できない可能性が高い草壁操が消えたのは、美鈴と駆と同じ、ゆかの世界の教室であることから草壁操は復活できるとみていいと思うつまり、ゆかの世界オチで栞とゲオルギウスの復活無理とみた場合駆→リーゼロッテ美鈴→草壁操と、なると思われるだが、問題は菊理で草壁操いわく「鎖刀の少女は敗北した」と言っているだけで死亡した、と言っていないつまり、存在自体がチートであることもふまえて菊理の復活もあると思う。むしろこれが狙いと思われるこうなるとあとは原作どおりのはずだがここまで散々やらかしてきたのでこの予測が外れる可能性も高いもう一つ、考えている予測があります駆の劫の眼が見た未来が11話だった。ということですこれなら、それこそ11話そのものが無駄になりますが一応、栞とゲオルギウスが復活できると思われるちなみに最終話でリーゼロッテは5分で倒されるとか?栞に関しては、力の解放ができていないためもしかすると、本当に出番がないかもしれないこの自分の予測は、けっこういい線いってるとおもいます特に、ゆかの世界オチがかなり自信あります終始はつくかもしれないが、原作以上にご都合主義な展開といわれることになるのは間違いないだろう
2009.12.16
コメント(0)
レッドストーンがアップデートされましたー早速、色々と検証してみました検証というか計算ですが花と改良型グレートチャージポーションの比較。花255個で一束。値段は・・・約35万円CP回復HP回復が10200回復します改良型グレートチャージポーション、30個で一束CP回復が9000です。つまり、改良型GPOTと花の差は改良型GPOT4個差逆に言えば、花225個=改良型GPOT一束ということになってますしかし、ここできになるお値段なんと、花は35万ですが改良型GPOTのほうは、25000円です。?!?!?!?32万5000円の差が一束で表れますしかし、それぞれにメリットデメリットがあります花のメリット。HPの回復含む花のデメリット。一回の回復が低い。高値改良型GPOTのメリット。一回の回復が高く、MDも多少なら耐えれる。安値改良型GPOTのデメリット。HP回復がなく、花より総合CP回復が劣る剣士の幅が広がるについて改良型GPOTによって3フレでも間に合っちゃう可能性がでてきましたただ消費が半端ないため、心臓が一番でしょうが4フレ↑なら、もう改良型GPOTでいいんじゃないかいどうなんだい!いいたいことは、ただこれだけおかねもてぃー→心臓おかねまずまずもてぃー→心臓、花、改良型GPOTをもっていくおかねなてぃー→改良型GPOT、少量の花ちなみに俺はおかねなてぃーなので火力職でGvでるときは花2列だったものを改良型GPOT10束に、花4束にしようかななんていう考えですさて、さらに運営はやってしまいましたなんとポータルスフィアーを買うとポータルスフィアーがついてきます!!( ; ゚Д゚)・・・最大5個までついてくるよ!【5個買えば5個ついてくる】つまり、12500円払えば10個ポータルスフィアーがついてきます意味がわからない。いや、意味はわかるけど、驚きを隠せないつまり、運営の考えはこうです不景気だし、この冬一気に金を手に入れないとまじサービス終了危機wwとりあえずこの冬だけでも凌げたらいいや。冬にお金が集まるように設定したということですまぁ全員5個スフィアーを買ったと仮定して5ヵ月後、ゲムオンの収入源からスフィアーがなくなるわけですがこういうときのために、運営は一つ道を作っていましたそれが前回話したペットぱくぱく!!今回冬のボーナスの値段をペットぱくぱくからポータルスフィアーに切り替える人が多いためペットぱくぱくはまた今度にしようと考えますそして、ポータルスフィアーが10ヶ月分手に入るなら転生しちゃってもいいか・・・。と高レベさんは思います転生します。ステウマーまだステ増やせるな。ペットでそう思ったころあいがちょうど5ヶ月目ですよ!!運営の執念が感じられますね・・。ちなみに私はポータルスフィアーは一つだけにしておきますそれでも2個になるなら、お得ですけどね・・・ポータルスフィアー5個買ってからサービス終了するかもなー^^なんて、笑い話もちらほらでております。最後にGダンジョンとやらでかけらを集めて心臓30秒や、その他物資が手に入るようになりましたこれは、俺の予測ですが、おそらく油の値段が高騰すると思いますそれではまたの日をグッバイ
2009.12.15
コメント(5)
全450件 (450件中 1-50件目)