全39件 (39件中 1-39件目)
1
From: Reply-To: To: ??????@hotmail.comSubject: 20日の日記Date: Tue, 20 Jul 2004 12:04:12 +0900 (JST)
2004年07月20日
コメント(1)
何を書こう? 今、バイトで事務所に行っていて、だんだん慣れてきた。 さすがに法学部出身で、右も左も分からないって状況ではないことに感謝です。 専門用語がわかるから、フツーに話ができる。 でも実はまだまだ分からないことも沢山!!! 帰ってきてから、研修用のビデオを見ました。 分からないことが多くて疲れました。 そして、日記にも状況説明をするだけしか能がないワタシ・・・ 面白くもなんともないじゃんねぇ~。。 明日もガンバル( ^ー^) みんなもガンバロー!!!
2003年09月02日
コメント(5)
昨日HP開いたら楽天メンテ中だった。最近多くない? 本日初出勤でした。 とは言っても、事務所改装直後だったんで、肉体労働デシタ。感想。 法律事務所って、とにかく本が多い!!! 弁護士さんって本を読まないとできない職業って言うのもあるんだろうけど、 多分本を読むことが好きな人が多いんだよね。 子供の頃の私の夢は、自分の部屋をデキスギ君のような部屋にすることだったんだよね。 つまり、とにかく本がたっくさんの部屋にしたかった。(笑) 実際は、本って高価だからあまり簡単には買えないんだよね。 だから、ちょっと面白かったです。 でもね、体は疲れまくって大変です。 明日も出勤なので、もう寝ましょう! おやすみなさい☆
2003年09月01日
コメント(0)
ん~と。 とりあえず、来週からアルバイトとして事務所に行かなくてはならないとなると 困ったことがひとつ! それは… 服!! なんですよね~。 う~ん。分かってはいたんですけど、なかなか大変そうな気がするよ。 大学時代は、どっちかというとキレイめ系だったから、全く持ってないわけではないけれど… とりあえずスーツだったら無難ではあるんだろうけれど、 男の人と違って、常にスーツを着るわけにもいかないし、(事務だしね。) 法律事務所って、一応お客さん相手だから、変なカッコもできないし。 入所してから、他の方々の雰囲気を見て決めたいなとは思っているんですが、 さしあたって何から準備したらいいのかな~ ……なんてことを考えながら。 毎日毎日眠り続けてました (;¬_¬)
2003年08月29日
コメント(2)
やっと就活も終わったので、部屋を掃除しました!! ハローワークから貰った資料とか、色々捨てました! いろんなものがあった机の上のものを入れ替えました。 (まだ終わってないんだけどね(´ヘ`;)) 次の目標をここで発表します!!! 今年度、行政書士資格を取得します! 申し込みは明日までなので、ぎりぎりではありますが、本日申し込み完了☆ この資格があれば、きっとこれから先、就職先で役に立つと思うのよね~♪ だ・か・ら! 頑張るわ o(^o^)o あと2ヶ月弱あるし、これから勉強をしなくちゃね~! 最近法律とは全然縁のない生活してたんで忘れてるかも?!(笑) ここで 誓います。 (後日必ずご報告します!!)
2003年08月28日
コメント(0)
ハイ、受けてきました!! 最後の追い込み(というか純粋な対策)は一夜すら漬けなかったけれど、 (昨日の飲み会だったしね) 当日何時間かやっただけで受かってしまいましたo(^o^)o 実は『3D参照』というのがわからないまま・・・・ しかもかなり満点に近い点数だったよ♪ 今までは、色々やらなくちゃいけないこと、追われていたんですが、 ここにきて、この検定と就活終わると、すごくほっとしました。 履歴書も書かなくていいし。 調べることも特にないし。 勉強しなくちゃというのも、今はあまり思わないし。 ちょっぴり気が抜けたな~。 でも、こんな日もたまには いいかなっ ( ^ー^) 明日からまたバイトなので、ゆっくり休養します。 *ところで、『3D参照』ってなんですか?どなたか教えてください。エクセルです……
2003年08月27日
コメント(0)
本日飲み会!!! 以前の業務の中心的なメンバー達が集まって飲み会兼ある社員さんのお別れ会(単身赴任になるそうです)をしました。 みなさんには10日くらい会ってなかったし、とても久しぶりで楽しみでした♪ …実際、とっても楽しかった~~~☆★☆ んもぅ仙台に来て初めてってくらいハジケまくっちゃいました!!! しかも就職が決まったこと、みんなが祝ってくれました☆ すっごく嬉しかった♪ それにしても、東北の方達はみなさん、お酒強いわっヽ(^o^;)ノ
2003年08月26日
コメント(0)
本日9:32 携帯電話が鳴った。 金曜日に面接を受けた弁護士さんからだった。 ぜひ自分のもとで働いて欲しいとのこと。 採用です!! 面接のときから心は決まっていたようだったけれど、確信が持てなかった私は、 んもぅ直前までドキドキもんでした!!!! ここまで来れたのは応援してくれた皆様のお陰です:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ほんと~に、ほんと~に、ありがとうございました m(_ _)m☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 現在23:20 楽天の皆さま。バイト先の友達。大学時代の友達。 他‥。 多くの皆さまの支えがあってここまで来れました。 「おめでとう」の言葉がとても嬉しいです♪♪♪ ほんとにほんとに感謝感激雨嵐!です )^o^( ありがとうございました。 これからayaは社会人になります。(ちょっと先だけど。) これからはより一層ネットの世界で生きて生きたいと思ってますので (でも現実世界も重要よ) 今後ともどうぞよろしくお願いしますねっ ★(⌒‐⌒)★
2003年08月25日
コメント(7)
金曜日に受けた面接の結果が、明日か明後日くらいには来るんじゃないのかな? 気になって気になって、他のことが手につきません。。。 というのも今回はかなり期待しちゃえるのでは? と思ったから。 でもね、いつも同じようなこと言いながらも落ちてるので、あまり信用できないかも。 でも、やるべきことは全部やったって言える!! そこの葛藤でドキドキ・・・・・☆
2003年08月24日
コメント(0)
本来だったら、自然のままが一番いいんでしょうが、そうもいかないので 実際に必要なのはね、 お金。これは化粧品使う上である程度は欠かせないんだよね。現実問題はね。 あと時間。いくらイイモノがあっても使う時間がなければ意味がない。 どんなにお金を持っていても、それを利用して費やす時間がなければ効果はないよね。 んで。最近自分に言い聞かせているのは、 手間。 マメさ。 これらは超重要!!って思ったのよ。 どんなに安い化粧品でも続けていくことが大切なんだってことをね、 すごく思うんだよね。 でも面倒くさがりやの私は、それがなかなか大変なんです。 つーか皆様大変だと思う! コレをできた人が女の中の女ってやつなのか?勝者なのか? なんだか本日も壊れかけ・・・な日記だわ。意味不明だもん(;¬_¬) でもまぁ、女性にとっての一番の美容のためによいことは 恋!!! なんですけどね☆ 命短し 恋せよ 乙女
2003年08月23日
コメント(2)
面接前に、仙台に来ていた友達とお茶をして。 面接に臨みました。 でも、ぎりぎりまで話してたから、ぎりぎりにタクシーで駆けつけてしまった。。。 しかも、10分前に行ったら、既に弁護士さんは座ってて、 私が着席した瞬間から息つく暇もなく面接が始まった。 結局1時間近くもマンツーで話してた。 実際は書類の確認を兼ねて、色々な説明を受けたかんぢ。 「採用したら、○○事件の弁護士に会わせてあげるよ」(←私が興味があった事件)とか あと最後には、他の弁護士さん達まで紹介して頂いた。 心残りは、その場で面食らってしまって、きちんと自己紹介ができなかったこと。 ・・・無念。 そして、『土日で考える時間を貰って来週明け早々には電話で返事します。』ですって。 今まで就活していて「電話で」と言い切った人は始めてだった。 そりゃ電話のほうが利便性は高いだろうけれど、不採用の場合は封書だったのね。 それを、電話??期待しちゃうんですけど~?! みたいな。 そんなわけで、少し期待。 でもそんなことを人に言うと、イイモノもダメになっちゃいそうで・・・怖い。 でもね、今回は今までの自分とは違う。 まず履歴書を変えた。 今まで普通に履歴&資格を書くだけだったものを、 自己紹介書として、趣味やスポーツの欄があり、志望動機の欄が大きかったりした。 書くのは大変だったけど。 自分をよく分かってもらおうということを心がけた。 今までのように、 面接での話が重要!書類で種明かししちゃうのは勿体無いなんて思ってても、 結局は肝心なところはきちんと言えるかどうかというのは、 相手の出方によっても違ってきちゃうからね・・・ あと、先方から求められる自己PR書をいうもの。 これはすっきりまとめることだけに今までは重点を置いてきていたんだけど 企業にとっても人を一人雇うということは、一大事なんだよね。 だから、多少長くてもきちんと読んでくれるんだってことに気がついた。 私は文章量としては今までの倍近くのものを書いて提出。 なにより、私という人間を良く分かってもらえるように、というトコロがポイントだと思う。 そんなわけで、少しは期待しちゃってるayaなんですぅ( ^3^) ・・・・・・・・・ドキドキドキ ☆ ☆ ☆ ・・・・・・・・・・・
2003年08月22日
コメント(0)
『結婚前の女の子が!』 この台詞をマサカ自分の親からきくことになるとは思ってなかった! まぁかなりアタマの堅い人達なんだけど、でもそれでも・・・ね。 今夜は外泊について色々言われた。 別にいいじゃん?って思う私と、 そうではない親。 ついでに、親にこのHPを見つかって、全部読まれた!!! もんのすごいショック・・・・・・・(;O;) 挙句、色々言われてしまいました。 ネットは怖いのよ、だけならまだしも・・・ ほんとに私は信用されてないんだと思うんだな。 自分の中で物事に対してラインってのはあるし、 自分なりにまっとうに生きてるつもりなんだけどさ~ それにしても、どうしていつも親とうまくいかないんだろう、と思うのです。 サイト閉じろってことまで言われたくないと思うんだけどさ・・・
2003年08月21日
コメント(2)
まだまだ秋田旅行記できてないのに・・・・今度は福島に行ってきました。明日は松島に行きます!疲れがたまってる上に仙台⇔郡山往復に新幹線使わなかったのでそろそろ限界かも。。。明日は日本三景・松島の写真たくさん撮って、upしようと思います!!期待しててね♪(でもあんまり期待しないで・・・)本日は大学時代の友達カップルと一緒に郡山で遊んだ。やっぱり気心知れてる友達っていいもんだ~。つくづく思ったんですよね~。今回『最近トキメキがないのよ~』と私が言ったら・・・なんだか本気で慰められた気がする(/o\)今まではギャグで済んでたんだけどなぁ・・・・最近「結婚」というものが徐々に近づいてきている気がするのよ。いとこ達が皆、結婚したり、それを意識したりしてるんだもん!もしかして、次は私??? ってかんじで。こわいなぁ~~~そりゃ憧れはあるんだけど、でも実際に考えてみたらちょっとねぇ~?ってちっが~う!!! その前に相手を探さないとだった・・・いつになることやら・・・・ ┓(´_`)┏
2003年08月20日
コメント(3)
お久しぶりです!いやまじで・・・更新せずにだめだめっぷりを発揮してましたね。今秋田から帰ってきたのよ~!今晩から明日くらいでできる限り日記書いていこうと思うんで見捨てないでねヽ(^o^;)ノ
2003年08月19日
コメント(0)
受けてきましたっ! 今までは、その受験料の高さを考えて受けなかったのよね。 同じくらいPCが使えればいいんでしょ?!って思って。 でもね、同じくらい使えますって履歴書に書いても、 やっぱりそれって信用しきれないっていうか、 何もそれを証明してくれるモノはないわけで。 特に私は実務経験はないので、企業側としてはかなり不安だよね。 そんなわけで、やっと受けてきました。 直前はんもぅスペシャル忙しくてさ、全然対策せず。。。 まぁ、だけどおかげさまで合格できました。 MOUS検定ってその場で結果がわかるからいいよね♪ 気持ちよく旅行にいけます!! そういえば、最近この試験の合格率があまりに高いために 合格点が上がったそうです。 以前は1000点中600点でよかったんだけど 今では1000点中800点取らないと合格できないの! これからも上がる恐れあるよね。 もしもとる予定があるなら早めに取っておくのが得策かもしれないっす。 ハイ。 では!いざ!秋田へ♪ ナマハゲが待ってるぞぉ~!!
2003年08月16日
コメント(1)
バイトで、リコールの電話が最近鳴らなすぎて、 予定より早くこの業務が終了することになりました。 (私電話業務のアウトソーシングの会社でバイトしてるのよ) そこで、上司から、直接お話がありました。 「契約社員だけど、社員にならないか?」 って。 私は入社時から、就活最優先って主張していたから 途中でいい仕事があったらその時点で移ってもらって構わない とも言ってくれました。 この後始まる業務は、超大手企業で、長期の仕事で安定してるし、 ブースが100台以上って言ったかな?(違うかも・・) これはチャンスなのかなって思った。 やってみるのもいいかなって思った。 でも、もしも社員になってしまったら まず自分の時間が持てなくなる。 周りの社員達は、今は夏休みだけど 普段は週1位しか休んで無い気がするんだよね。 しかも他の日は朝早くから夜遅くまで勤務してる。 それはいいとしても、 就活する時間すら持てなくなるのでは? というのが恐ろしい。 ついでにストレルフル。 正常なままいけるかって自信は・・・微妙。 だけど、それだけ働けば収入はそれなりにあるだろうし、 何より今の不安定な生活から、不安定な社会的立場から抜け出せる 保険だってある! これはかなり高ポイント☆★☆ しかも実務経験として、これからの土台にはなるのかな?とも思う。 だけど、やりたいことってわけではないしね。 チャンスかな?とは思うけど。 来週詳しい説明を聞けるらしいので、正式にはそれからなんだけどね。 かなりの悩みどころです。 困ってます。 人生に必要なものって、 職業人生に必要なものって、なんだろうね?
2003年08月15日
コメント(0)
仙台久しぶりの晴れでした! そこで。 この前電話きてながら、まだ引き取りに行ってなった自転車をね、引き取りに行きました。 だってだって、超遠いんだもん・・・(/_-) 電車と地下鉄を乗り継いで、更に地下鉄降りてからしばらく歩いて、、、 約20分歩いたよ。炎天下の下をね。 やっと辿り着いた交番には。 お巡りさんがいなかった・・・・ ヲイヲイ。 そこにあった電話で電話しました。 「今事件現場にいるから1~2時間位したらまたきて。」 ちょっと待って!それは無理!!!! どこかお店でも探して休もうかと思ってたら・・・ 帰ってきたのよ~~~~♪ パトカーでお巡りさんが帰ってきてくれました☆ キャッ♪ それでね。無事愛車を引き取ることができたのです。 めでたしめでたし。 帰りは辛かったよ(>_<) でも、盗まれたことを思えば、こんなことくらい♪って思うんです。 キセキってあるんだね~☆ まじ嬉しい。。。
2003年08月13日
コメント(0)
やりましたっ!!某法律事務所の一次選考に合格しました:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: そこはね、この秋から独立開業する事務所らしくぴかぴかの一年生の事務所だじぇい(*`▽´*)今までも、書類選考は通過してたんだけど、今回は今までと全く体裁の違った履歴書を使ってアピールしたので少しはうまくいくような気がする・・・・・☆面接は20日か、22日、らしいです。頑張るよ!!
2003年08月12日
コメント(1)
最近やってるバイトなんですが、 ある大手の会社のテレビのリコールの受付してるんですのよ。 知ってるかな? まぁ、名前は伏せておきますが・・・・ 『今、こんな症状が出てるんですよ』って切々と語るお客さんあり、キレるお客さんあり、、、 ま、いろいろなんですが。とにかくその症状というのが・・・ ●パチパチと音がする ●場合によっては煙が出ることも でも煙が出ても「安全装置が作動するので絶対に安全です」って言うのがマニュアルなのよ。 でも実際には ○二階に寝ていても目が覚めるくらいパチパチという大きな音が聞こえる ○音量を操作するとチャンネルが変わる(もしくはその逆) ○突然テレビが消える ○何もしてないのに勝手についたり消えたりする なんてのが多いんですよ。 今回のリコールはコンデンサが悪いってことだったんだけど・・・・ でもコンデンサの症状だけでなく こんなのがたっくさん出てくるわ、出てくるわ~?(゜_。)?(。_゜)? もしかしてコンデンサだけでなくて色々悪いんじゃないの~? それで思ったんです。 なんかさ、心霊現象っていうのってこんな風に、 ちょっと部品が悪かったりとかだけなんじゃないのかなって。 もしもお客様の話でなければ、 「心霊現象だ~」って思うだけで終わってしまうもんね☆ みなさん どう思いますか?
2003年08月11日
コメント(1)
聞いたことありますか? 就職試験で、応募者に焼肉を食べさせるんだそうです。 つまりね、焼肉を食べさせてみると、その人がよくわかるってことらしいです。 確かにそうですね。 すごく顕著に人の性格が表れるんですよ。 これなら、確かに面接材料にできるかも~と、今夜妙に納得してしまった。 ま、焼肉面接なんて、経験者には会ったことがないけれど・・・ もしも聞いたことがある方、是非ご連絡ください!! 超興味有。 どんなところでも通用する素の自分を磨いていきたいですね(*^▽^*)
2003年08月09日
コメント(3)
始まりは、午前中の電話だった。 見知らぬ番号から携帯に掛かってきた電話。 「○○交番ですけど」 ・・・? 私何も悪いことした覚えは無いぞ?! 「ayaさん最近赤い自転車無くしませんでした?」 !!!! おぉ!なくしたよ!(つーかパクられた!) そう、、、市内の交番(随分遠くなんだけど)のお巡りさんからの電話でした。 奇跡的に、数日前に盗まれた自転車が保護(?)されたんです! 絶対に帰ってこないと思ってたから、すごく嬉しい♪♪♪ 明後日、引き取りに行ってきます! 悪いときって重なるけれど、いいときも同じように、何かがきっかけで、どんどんいい方向を向いてくると思うんだよね。 だから、どんなにつらいときでも、できる限りポジティブに頑張ろうと思ってる。 そうしたら、きっといいことがあると思うから。 『笑う門には 福来たる』 ってね☆ なんだか、この前の七夕の夜友達と話せたことで、かなりストレス発散したので、 きっとだんだんと運が上を向き始めているんだ、きっと! これからも、もっと笑顔で頑張るぞ~(∩.∩)
2003年08月08日
コメント(0)
がっしゃ~~~~ん!!! キャー! ハイ。ayaです。 ツイてない時って、重なるのもですよね。 ファミレスでグラスを落として割ってしまいました・・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 8月6~8日は仙台七夕。 みなさんご存知? 一応 東北3大祭り ということで、聞いたこともあるのではないか・・・と。 これね、実際に何をするかっていうと、 その期間は前夜祭の花火をはじめ、いろ~んな催しがあるんです。 ただ一応主役は、街中の商店街のアーケードにはたくさんの吹流し! 商店街のお店達が自分のお店の前に吹流しを飾るんです。 ほとんどのお店が参加するんで、 普段は広々としたアーケードの中が大きな大きな吹流しでいっぱいになるんです☆ そこで賞とかもあって、金賞の吹流しは、老舗の文具屋さんでした。 和紙とかそういうものをふんだんに使ってとても手の込んでいるもの。 やはり格が違うぜ~☆ってかんぢ。 それにしてもいろんな吹流しがありますよ。 七夕初日、人ごみは覚悟の上で、友達と会いました。 ちょっとした用事があって、いろんなトコロを廻りました。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 涙ちょちょぎれ!に感動したことは・・ まつげパーマ! (七夕とは関係ないけど。) ayaは以前ママリンがお友達から聞いてきて、 「行ってみたいんだけど一人で行く勇気がないから、ayaが親をつれてきたことにして」 そう言われて、一緒に行った一年前以来でした。 ほんっと~にくるん♪ってまつげがあがるんですよ~! 私のまつげは下向きでビューラーかけてもすぐ落ちてくるんだけど、まだまだキープ!! ほんっとにスゴイっっ( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。) おメメ1.5倍!! しかも1000円ぽっきりなのでオススメ☆ 普通まつげパーマって3000円前後するからね。超オトク!! (仙台近郊在住の方にはお店お教えしますよ♪)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ そしてそして!何よりもね、やっと語れる友人とめぐり合えました♪ 彼女は、青森・八戸出身で、同い年。 検査技師として去年1年働いてたんだけど、 この春辞めて現在は私と同じく事務職目指して就活中。 私が派遣会社の登録会に出席しまくってた頃、出会った。 「あれ?この前の会社でも一緒に研修受けましたよね?」って。 それで、私がバイトを紹介して今は同じ職場で働いている。 待ち合わせから9時間。ファミレスで延々3時間。 話し続けました。 ワインが入ったからかな、少々舌が滑らかになって、色々話したよ~。 今おかれてる環境とかはすごく似ているの。 んで、やっぱり同じようにここから抜け出したくてもがいている途中。 性格、さばさば系。 私も、さばさば系。この時確認した。 だって、女の子のグループだと、 周りに気を遣いすぎて、自分が思い切り楽しめない。 どうしても話に参加しない子がいればフォローするし、 話を聞いていて面白くなさそうな子がいれば、 その子が話せるように自分の話を止めるし。 皆が皆はっきりモノ言う間柄ならいいけれど、 そうでない場合はすご~~く疲れる。 しかも、自分を犠牲にしてヘコんでる時にフォローがないと 尚更ヘコんでしまい、嫌になってしまう。 とにかく、何でも 自分では言いたいことははっきり言いたいし、 相手にも言いたいことははっきり言ってほしい。 東北は、全体的に 性格、穏やか。 言いたいことを言わないで、オブラートに包む。 私は、我慢して相手に合わせるよりも、お互い言いたいことを主張して お互いに考えて、お互いにいい結論を出すのがいいのではないかと思う。 東京は、かなりみなさん言いたいことははっきり言うと思う。 上京したては私はかなり性格やわらかかったけど、 東京で4年間揉まれて帰郷してからは、 私は性格キツくなったなって思うのね。 そんな話をした。 青森出身の彼女は、それに似合わないほどにはっきりモノを言う。 一緒にいて気持ちがいい。 でも彼女は、今まで毒舌とか言われてコンプレックスだったらしい。 でも多分それは青森だからかもね?っていう話をしたり。 かなり納得していたよ。 とにかく、仙台に帰ってきて、初めて、 心の底から楽しめました。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ グラスを割ってしまったことなど忘れて、、、終電帰宅。 今までの疲れが取れました。 やっぱり持つべきものは、何でも話せる友人だね。 これから彼女を大切にしながら、 更に交友関係を広げていきたいと思います!
2003年08月06日
コメント(2)
帰り道、のどがイタイ・・。 なんでだろう?仙台の夜は寒くて風邪引いたかしら? と~んでもナイ!! そういえば・・・ 花火にものすごく感動して、きゃーきゃー騒いでいたんです┓(´_`)┏ いやいや~。ホントにすごかったよ☆ 私、人生22年間生きていて初めて、 間近で座って花火を見物しちゃいましたっ!! かぎや~! たまや~! これって江戸時代に花火師の鍵屋と玉屋が競って花火を打ち上げてたんだそうで、 かぎや~ たまや~ ってことらしいです。 この花火大会は明日から始まる仙台七夕祭りの恒例の前夜祭です。 毎年ね「来年こそは彼氏といかなきゃね!」といってたんですよ、友達同士で。 でも花火大会ってそういうものですよね? まともに花火を見に行ったのは4年ぶりにだったけど。 今回こそはカップルで?って思った方、ごめんなさ~い! ぱぱりんと妹と三人で行ってきました。 だけど、だけど、だけど~!! ほんっとにすごかった!感動しました! ど~ん!どん!どん!どどどどど~~~ん!! 胸に響く低音が心地よかった。 いろとりどりに咲いた花達☆ 赤、青、紫、オレンジ、ピンク、緑、白、黄色・・・・・ 大きい華や小さい華、アジサイの華やナイアガラの滝、虫の様に夜空を動き回る花火、 雪が降ったり、花吹雪が舞ったり、雷のように空を引き裂いた爆発のようなものもあったっけ・・・。 風が、私達がいる橋に向かって流れていたので、 たまに煙で見えなかったりしたけど、 しかも灰が飛んでくるんだけど、 そんなこともおかまいしでずぅっと見とれていました。 あっという間の夢のような1時間半でした。 自分の悩みなんてちっぽけなものに思えた。 だけど・・・ 来年は彼氏を作って、彼氏と浴衣で来よう・・ 密かにそう思いました。 高校時代の様に・・・・・ネ☆
2003年08月05日
コメント(0)
すごく思い入れのある私の自転車が盗まれてしまった(;o;) 私は大学の近くに住んでたので大学時代の思い出がいっぱい詰まった自転車・・・・ 今夜も残業の帰りにバスで居眠りをしてたら、 後輩に会ったんです♪ 弟の同級生でもあり、 中学の部活の後輩であり、 高校の後輩でもある、 近所の女の子。 私の次のバス停から乗ってきて、私の隣に座ってたんだけど、 お疲れの私は全く気づかず。。。 ひたすら眠りまくってました。 同じバス停で降りて、もしや?と思ったら、 なんと彼女はバスの降り口で私が降りるのを待っていた! 『先輩ですよね?』って。 あ、こんにちは~☆ って近況などを話して歩いて帰った。 久々の再会! 彼女の父親が転勤で、母親もついていっちゃったみたい。 今はお兄さんと二人暮しらしい。 友達にも、父親が地元に転勤になったのを機に、 母親もついていって定住してる、兄弟用にはマンションを買い与えて。 そんな友達もいる( ^ー^) 子供がいるのも関係ないくらいラブラブなんだよ~、とか 自営業だからトイレ以外はずっっと一緒なのが当たり前なの、とか・・・ いろんな夫婦がいるんですね。 いいですよね~! 4,50代になってまで、そんな関係でいられるのって☆ そういうふうになりたいな。 私高校生くらいまでは、世の中には仲のいい夫婦がいるということを知らなかった。 でもそんな話を聞くと羨ましくなります(∩.∩) もう何十年も連れ添って、恋愛感情なのかな? 本物の愛情? 空気?(笑) 不思議ですね~。どんな感情なんだろう? 私が、最近気づいた法則は。 『両親が仲の良い女の子は恋愛上手。しかも結婚が早い』 という事実。 周りを見渡してみてください。 どうですか? すっごく可愛くて、モテるだろうに、なんでそんなに早く結婚しちゃったの?ってな女性。 きっと両親仲いいですよ♪
2003年08月04日
コメント(4)
今日は17時で仕事が終わったので嬉しくて 閉店セールをやっているデパートへ行ってきました! どこもかしこも安くて楽しかった~♪ 最近、今すぐ必要じゃないものにお金を掛けることに罪悪感を感じてしまうので、 就職するまでは禁欲生活と割り切っているのです。 だけど! 買ってしまった! 真っ白いショートトレンチコート!! だってね、底値をわらに超えた底値・・(むしろ叩き売りだったのか?) 超嬉しい~♪ 家に帰ってみてみたら・・・・・ ナント襟元が汚れている! なんと! 薄く茶色になってるのよね。 何の汚れなのかはイマイチわからないんだけど。 2×5cmくらい。 返品できるのかな? せっかく買ってすごく嬉しかったのにブルー・・・ 今日も連日の疲れが抜けず、限界ギリギリ。 ネットサーフィンしたり、足跡残したりもしんどい。。 明日明後日を乗り切れば久しぶりの休日☆ 仕事帰りの買い物に一緒に行った友達。 彼女はすごく話しやすくて居心地がいいと感じた。 例えばずっと仙台在住の人は、東京にコンプレックス(?)を 持っているみたいで、あまり学生時代の話ができない。 だけど、彼女は出身県外のせいか、いい意味ですごく客観的。 しかも最近なかなかお目にかかれなったタイプ。 それは。 言いたいことをはっきり言う人。 傾向としては、勿論学生時代のように皆同じ環境にいない上にまだ知り合って間もないということを除いても、やっぱりここら辺の人たちは、言いたいこともオブラートに包む傾向にあるんだ。 いいたいことを言える関係が好きだから、私は最近欲求不満で。 だけど、覆されました!嬉しかった。 そして話をした。 職場での愚痴を少々。 言ったら少しだけ楽になれた。 一番のストレス解消法は、 おしゃべり。 ですね( ^ー^)
2003年08月03日
コメント(0)
私が今働いているビルにはハローワークがある。 でもここは言ってみれば分室みたいなことろで、実は私は一度も行ったことが無かった。 ここは普通の勤め人でも使えるような時間も開館しているので便利だな~とは思いながらも、自分の仕事と職場のつきあいに追われる私はいつもエレベーターで素通りしてたのよ。 先日の法律事務所で不採用通知を貰ってからというもの、一切ハローワークにも行かず、求職活動してなかったんですね~。 だけど! いいかげんに これじゃあイケナイ!と思っておりまして。 行って来ました!ハローワーク情報プラザ! 今回の業務になってからは昼休憩を1時間貰えるので(*^^*)、 お昼ごはんを食べた後に行ったのさ。 そしたら・・・ 超!綺麗!か~なりびびったよ! 『情報プラザ』というだけあって、 一人一人PCのあるブースになっていて。 自分の情報と希望職種を入力すれば、画面に求人情報一覧が表示される。 ホント ぱぱぱっ てかんじでタイムラグもほぼナシ! やみつきになりそう(o^v^o) 長い前置きになりましたが。 とにかく私は今日求人情報を探したのです。昼休みの15分で。 そしたら!またまた出てきたよ~♪法律事務所!! 午後からは私、いつもより楽しく仕事ができました。 可能性、というものを信じていられる間というのは 人間前向きに生きていけるんだなって思います。 選考中の求人があれば、いつか受かるかもって思っていられるけれど、 選考中の求人が無いと、どうしても前向きになれないときがある。 言葉がつたなくてうまく説明できないけれど、私が言いたいことは、 人間は、希望がある限り生きていけるものなんだなってこと。 自分で意識するにせよ、しないにせよ、 これから先きっとイイコトがあると思えるから、生きていけるんだよね。 当たり前のことなんだけど、そう思う。 前向きに生きていくためには 目標というものが必要だし、 これから先の人生を楽観的に想像できるという能力も必要なんだと思います。 そういえば、 表計算ソフトある程度使いこなせる方、という条件が書かれていて 「それってどれくらい?」 私は、普通にエクセルくらいは使えるけれど、どの程度のレベルを 要求しているのか、イマイチわからない・・・・ でもマ、これから本気で勉強しなくっちゃいけませぬわ。。。
2003年08月02日
コメント(2)
最近の私は、バイトのくせに気持ちが社員以上に社員。 最近責任ある仕事をしていて、 社員として働くということと、アルバイトとして働くということの違いが分かった気がした。 社員というのは、雇用保険や社会保険や福利厚生なども含めて、 会社に保護されている立場。 アルバイトは、勿論働く以上は社会的な責任はあるけど、それでおわり。 時給と対価に労働を提供している時間以外は、自由。 生活全部が会社と関係があるか、ないかの問題。 何か大変なことや判断を問われるようなことは社員しか対応できない職場って多いですよね。 それは、そこから来る責任の重さの違いだと、私は理解していた。 だけど、今回 そうではないと思った。 勿論、上記の内容もその通りだとは思うんだけど。 それ以上に、 社員にとっての仕事というのは、 自己表現の場であり、 それによって認めてもらいたいし、 同じ仕事をこなすという目標に対するやり方もそれぞれのやり方がある。 生きていく糧だから皆一生懸命なんだよね。 それに対する情熱が違う。 真剣勝負なんだ。 だから時には仕事のやりかたでぶつかったり、 時には人間関係で嫌な思いもするし、 いろんなストレスを抱えることになる。 私は今、自分に与えられた仕事が終わったからといって 業務時間内に仕事を探そうともしないで、周りを巻き込んで キャーキャー騒ぐ方に対して ゆとりが持てないでいる。 特に、自分のシフトが入っていない日に仲間を連れて職場にやってきて、 一日中気を張って仕事して疲れてるのに更に必死で残業している私達の横で 大騒ぎされた日には、本気でキレそうになりました。 ゆとりを持っていきたいです。
2003年08月01日
コメント(0)
今日は職場にいた時間12時間。昨日よりは1時間早く帰れてラッキー☆ だけど、さすがにここのところ休み無いので疲れてきたわ。 なんでバイトの私が、一介のアルバイトの私が気づいたらラウンドやってんの? SVじゃないのに私がラウンダーになってんの? なんでバイトなのにバイトを仕切ってんの? なんでフツーに残業してるんだろう? まぁ、大変な仕事ほどやりがいはあるし、任されるのは嬉しいんですがね。 がんばるぞぉ~o(^o^)o 以上。 今日のつぶやきでした。(おもしろくなくでごめんね~)
2003年07月31日
コメント(2)
今日から、また新しいプロジェクトが始まった。 今までと違うことは、たっくさんあるんですが、何よりも大変になるのは朝が1時間早くなること!! 夜行性のayaにとってはずごぉ~くシンドイことなんです。 現在時刻既にAM2:20だもの。 仕事が新しくなって忙しくなったので、1時間早い出勤にも関わらず、同じような時間まで残業してました。。。 最近PC見過ぎでおメメがしぱしぱするの。 一日中仕事でPC見て、帰ってきてからもネットサーフィンしまくりなので当たり前ですねぇ~。 ayaは常にコンタクトですが、PC用のメガネを作ろうかと思うんです。 この場合って、視力は大体どれくらいに合わせるのかしら? どなたか知ってる人がいれば教えてください。 お願いします:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
2003年07月30日
コメント(2)
信頼関係にある人に自分の肌を触って貰うってことは、 本能的に『自分を全面的に受け入れてもらえる』って判断するから満足するらしい。 「やっぱり人は人肌恋しいものなんだよ~(笑)」 そう彼女は言った。 今日は、バイトで知り合った友達が働いているエステ(?)へ行ってきた。 この場合の信頼関係ってのは私と彼女のことね☆ そこはトータルで綺麗になるためのお手伝いをするところらしいんだけど、 彼女の、お顔のお手入れしてあげるよという言葉に誘われて行って参りました♪ 感想は―――――――― 人にお手入れして貰うのって気持ちがいい~♪♪♪ しかも、ストレスでぼろぼろになった私の混合肌の水分含有量が激増!!!!!!!! 劇的体験でした♪ いや、マジで。 私はセルフエステ以外は、行ったことが無くて、 人に顔のお手入れをして貰うのは初めてだったんだけど、 こんなに気持ちがよかったとは! 確かに、彼女の言うとおり、誰かに触れて貰えるだけで安心するのは事実かも。 赤ちゃんってお母さんに抱かれると安心してよく眠るし、 恋人とは手が繋がってるだけで安心するしね(*^^*) 今朝、春に遠距離になるからっていう理由で別れた彼氏の夢を見ました。 昨日の夜中に地震の夢を見たとメールをくれたからだとは思うんだけどね。 ってそれは関係ないかσ(^_^;)? うぅ~ん。でもやっぱり彼氏はいたほうが精神的に満たされるから、 欲しいとは思うんだけど、でもでも自分に心の余裕がないと 恋愛すらできないの気がするの・・・ (つーかその前にまだ元彼を気にしてる私もいるわけで・・) 最近トキメキというものにすっかり縁遠くなってしまってる私がいる。 少し半強制的に「この人素敵っ」なーんて思う練習でもしようかなぁ? ―そんな会話をした小雨の降る午後でした。
2003年07月29日
コメント(1)
これが言わずと知れた、水戸黄門様の挿入歌だってことはご存知ですよね? 今は日記の最初にこんな言葉を書いてあるんで今回のテーマはこれ。 ちなみにその続きもご存知ですか?? 人生楽ありゃ 苦もあるさ 涙のあとには 虹も出る 歩いてゆくんだ しっかりと 自分の道を ふみしめて 人生勇気が 必要だ くじけりゃ誰かが 先に行く あとから来たのに 追い越され 泣くのがいやなら さあ歩け 人生涙と 笑顔あり そんなに悪くは ないもんだ なんにもしないで 生きるより 何かを求めて 生きようよ By.『ああ人生に涙あり』 水戸黄門は、10年以上前に亡くなった祖父が好きだったんだけど、 去年あたりこの歌詞を改めて見て、いい曲だなぁ~♪とおもったんです☆ 自分を否定されたように感じるときには、 ほんっとに勇気が湧いてくるのよね(o^O^o) 今の私の応援歌です☆ っつーかネタです(笑) 元気に参りましょ~♪P.S.これ書いてる途中でPCと相性悪くなってほっておいたところ(ごめんなさい。)ねがらっちさんに熱唱していただきました(*^▽^*) すごぉ~く嬉しかったです♪ さあ!口ずさんでみましょ♪元気が湧いてくるわよ☆
2003年07月28日
コメント(2)
自分の居場所ってどこだろう? 自分の居場所が欲しいと思った。 でも、自分の居場所は自分で探さないと見つからない。 だから、みんな自分の居場所を求めて彷徨うんだよね・・・。 今日は、焼肉食べ放題に行ってきた。 女5人で行ったんだけど、焼肉は男の子を連れて行かないと!と実感した次第。 やっぱり食べる量が違うもんね。 弟でも、彼氏でも、男友達でも、みん~な! なんでそんなに?ってくらい、気持ちよく食べてくれるんだよね(o^O^o) ついでに言うなら、自分の作ったものを美味しそうにたくさん食べてくれるのはなおさら嬉しいもの。 もう、いくらでも作ってあげるよ~ってな気になっちゃいます♪ それはさておき、そんなこんなで。 バイトだらけの日々で、久しぶりに「遊んだ」気がしたんだけど、 なんとな~く、なんとな~く・・だけど、 なんだか違うんじゃないのかな? ・・・・・そんな気になりっちゃいました。 ここは自分の居場所じゃないような気がする・・・ 自分の居場所は、自分で見つけるものですよね。 ポジティブに頑張らなくちゃ! ☆
2003年07月27日
コメント(3)
24日夜中に、地震があった。 5.26の宮城県の震度5の地震と同じ揺れ方。 思わず、部屋飛び出して隣の夢の中にいる妹のもとへ走った! その時は、マサカ翌日に更に大きなのがくるなんて想像だにしなかった。 翌朝、7:22夢とうつつを行ったり来たりしてた頃、突然 揺れた!! 最近の地震で学習した体感震度。これは大きい!ととっさに判断した私は飛び起きて、やっぱり妹の部屋へ― 弟と二人で、妹のベットを覗いたら・・・・空???? 二人とも寝起きでよく分かってなかったけど、妹は既に起きてたみたいで。 最近、自分の体感で震度がわかるちょっとした特技を身につけつつある(;¬_¬) 最初の一瞬のゆれで、これはやばい!って判断ができるようになった。 地震って、最初はほんのちょっとのゆれなんだけど、大きい地震だと、その直後から ガツンッ とくるの。小さい地震だと、すぐ終わる。 みなさん、地震が大きそうだととっさに判断したら、その揺れが小さいうちに身の安全を確保するのが大切です。 大きい地震だと、すぐに自分の体を移動させることすらできなくなります。 日本は地震の国。すぐ隣で起こってても、自分に直接の被害がないと案外他人事だったりするけれど、いつでも自分が被害を受けたことを想定して準備をしておかなくてはいけないと思いました。 今回は水曜日からの地震で地盤が緩んでいたため、想像以上の被害が出て宮城県北部ではかなり大変だったようです。 被害を受けた方々、早く通常の生活に戻れることをお祈りします。 それにしても着実に近づいてきてることを実感する Xデー・・・
2003年07月26日
コメント(4)
来ました。 またまた仕事中、ずっと携帯持ってたんだけど、家に帰ってみたら封書が届いてた。 タイトル「不採用のご連絡」。 面接をしたその日に決定してしまった模様☆ さて。 今回は、感触はけっこうよかったので期待大でした。 正直何故落ちたのか、あまり分かりません。 宮城県の一般職の就職率(採用者数/応募者数)は11%です。 だから仕方ないと言われるかもしれません。 だけど、書類で最後の数人には残るのにどうしても最後の一人になれないというのはどうしてなんだろう? ゆっくり考えることにします。 そして、きちんと自分の生活をプロデュースしていかなくてはならないなーと思いました。
2003年07月25日
コメント(1)
今日の天気は雨。 バイトの最中は顧客情報セキュリティのため、私達は携帯開けないんだけど、ずっと肌身離さず持っていた。 昨日の面接の結果採用ということになれば、今週中に電話が来るらしいので。 ドキドキドキ・・・・・☆ 今回は、採用側がきちんと時間を割いてくれたのでかなり自分を表現できたと思う。 私は今、法律事務所を目指しています。 一般事務職ね。 法律って無味乾燥に見えるけど、案外面白いんだよ。 人間が社会生活を送る上でルールというのは欠かせない。 これこそがまさに法律。 そう考えたら面白くなって、学生時代に折角学んだことをふいにしたくないと思った。 それを生かせる職場を探そうと思った。 それと、私は対面で誰かのために何かしてあげるということが好き。 接客業とか転職かな?って思うくらい。 だけど、社会的な評価も欲しいし、ということで。 法律事務所。 私が行き着いた答えはそれだった。 最近思うんだけど。何が好きっていうのは歳を重ねるごとにだんだん形成されていくんだと思う。 バイト先の18歳のギャル曰く、「私って流されやすいのかな?人がいいというもの全部よく見えるんだよね~」 自分を振り返ってみても、18歳の頃って確かそうだった気がする。 世の中を知り始めて、でもまだまだ自分というものができていく過程で、いろんなものを吸収しようと思っていろんなものを試してみる。 若いっていいな。 可能性が広がってるから。 でもそれは裏を返せばまだ『選択』してないからなんだよね。 自分が進む道をコレッと決めるのは他の可能性を一度捨てることなんだよね。 本当にコレがいいと思って迷いが無いのなら自信を持って進めるんだろうけど、まだまだそこまで決められないんだよ。 だからつらい。 学生時代の就職活動でみんなつらいって言うのはそこだと思う。 ほんとに悩んで悩んで悩んで、それでも全然答えが出なくって、すごくつらいんだよね。突然自分の一生の方向性ぼ決める職業選択をしなきゃいけないなんてかなり大きな決断だもん。 私も学生時代就職活動して、色々考えたら行きたい会社が無くなっちゃった。 かなり複雑だった。 あんまり利益追求とか好きじゃないからさ。 でも今は、法律事務所!って心に決めて就活してる。 この差はなんだろう? ・・・・思い込み? うん。たぶんにあるわ。 でも、もしかしたらそれだけかもしれないな。 だけどさ、思い込むことって結構大切だと思うんだよね。 とりあえずはどこからかとっかかりを作らなくちゃ、どうにもこうにも進まないもん。(学生のときはこれすら危うかったのよ。) で、後は信じてその道で頑張ってみる! 信じないことには頑張れないからね。 話し変わるけど、昨日はかなり友達を批判しちゃったけど、やっぱり適性ってあるだろうから、それがわかっただけでも収穫だったのかなって思った。 無理しすぎることはないかもしれない。一晩たってそう思った。 私はなんだかんだで就職したことないから理想論になってしまう。 だけど、辞めるという決断は、続けるよりもすごく大きな決心だろうから、それもすごく勇気がいるよね。 人生って日々選択と決断の繰り返し。 正しいことなんて誰にもわからない。 一度選択して決断したなら 後は自分を信じてやるしかない! 自分を信じていられる限りは大丈夫だよ☆ 明日こそ いい連絡が貰えますように―☆
2003年07月24日
コメント(3)
昨日のヘコみまくって心のままに綴った自己暗示をわざわざ読んで、しかも応援の言葉下さった方々、ホントに心からありがとうございました(^◇^)ノ ☆感謝☆ お陰さまで今日の面接は手応えはまぁまぁありました。ですのでこの詳しい話は明日に譲るとして。今日は、就職ってなんだろうってハナシ。 さっきね、友達から電話が来た。 『仕事やめる』って。正確にはまだ「辞めたい」段階だったけど。 彼は、学生時代就職活動は、内定貰ったからもういいや。というかんじ。 個人相手の営業。 彼はかーなーり!人見知りする性格で、最初そんな職種でやっていけるのかな?なんて心配してましたが。見事的中というかんぢ。4月の時点から『3年で辞める』なんて言ってたけど、この梅雨空とストレスによって体調不良らしくその時期が大幅に早まった模様。 でもね、これは最近の学生たちの就職活動の傾向として言われることでもあるけど、どうして就職活動のときに自分のその仕事への適正とか、その仕事に対する理解とか、自分がその仕事をする姿を想像したりしないんだろう? 『転職するなら若いうちのほうがいい』と彼は言った。それは正論だと思う。でもね、たとえば数ヶ月の違いで何が変わるのかな? 私は今現在、職務経験が無いけど、転職市場で就職活動してます。そこに身を置いて色々勉強になったよ。 転職の面接の際に、一番ウエートが置かれるのはやっぱり<どうして前職を辞めたのか>これに対して前向きに答えることができるか?ということがその就活の際のポイントだと思うのね。 ただただその職が嫌で辞めた、だから次・・・これはバイトならいいだろうけど、正社員として雇用する際には通用しない。だって社員に対して企業はその手取りの3倍とも言われるコストを掛けて雇っていうわけなんだから、時間給のみのコストですむバイトなんかと一緒だったら困るよ。 もし次にこんな職業に就きたいっていう思いが強ければ、今しなくてはならない仕事をこなしながらも努力すると思うのね。それは資格取得だったり、人脈作りだったり、次の転職先の下調べだったり、資金作りだったり。それは人によって様々なんだろうけど、今いる場所から抜け出したいという思いが強ければある程度はできると思うのね。まぁ仕事に忙殺されすぎてるって場合はまた別だけど。 だから、今の職場で何か掴んでから次へ進まないと、今そこで働く意味が無い。厳しいけど今すぐってのは逃げ以外の何物でもないと思う。 まずはできる範囲で何かアクションを起こすべき!ということで、彼には明日仕事を休んだついでにハローワークに行って、やりたい職業はどれくらいの募集があって、どんな人材を求めていて、今の自分にはそれに対して何が足りないかをリサーチしてくるように勧めてみました。 あとは6ヶ月働けば雇用保険が出るんじゃないの?ということを調べるように、と。そんなのはあまり大切じゃないとか言ってたけど、社会的には結構大事かもしれないよ~。 せめて少しは前向きになって欲しい。 ほんとうにココロもボロボロになるとそんな余裕もなくなるんだけどさ。 彼に幸あれ。
2003年07月23日
コメント(1)
今日は些細なことにも涙が出てくるようになっちゃって、いい加減ゆとりと潤いのある生活を送らねば、と考えている最中。。 実は明日は午前中から面接(&作文)なんですね。すごく行きたい事務所なんで、頑張らなくちゃ!中途採用は、社会人経験のない私にとって不利なんですが、今回の応募は20~24歳。つまり、あまり職務経験を重視してないってこと。だから私の勝算も多少はあるってこと。何十人も応募する書類選考通過するのは、その会社にもよるけれど10人強くらい。その中の一人に選ばれるってことは、周りの人達と同化していてはイケナイってこと。キラッと光る何かを見せなくちゃいけないってこと。人と同じじゃ選ばれない。自分を表現できないでいるなんて勿体無いよ。当たって砕けることを恐れる余り、今まではなかなか先読みしすぎて『無難』な感じになってたんだな。でも違うんだよね。客観的に複数人数選ぶ新卒の就活と違って、採用側は一緒に働きたいかという主観で選ぶんだから。いかに戦力になってくれるかという視点で選ぶんだから。没個性では、興味を持とうにもどうにもできないよね。とことん自分を出して、必要以上に自分というものを主張というか表現していかなくちゃならないんだよね。わかってるんだけど難しいんだ。やろうと思って無難にしているわけではないんだ。でもやるしかない!想定できる限りのことはきちんと準備しなおして、どうにか自分を出し切れるように頑張ります!自分を出さないで後悔するよりだったら、自分を曝け出して後悔するほうがまだマシだよね。でも自分を全部曝け出して否定された方が自分が傷つくから、それを無意識に避けているんだろうな。でもそんなことしたって始まらないし、まずは自分を出してこそなんだよね。 とにかく、やるしかない。 『当たって砕けろ!』の精神でやってきます! 応援しててね(/_;)/~~以上心構えでした。 読みづらくってごめんなさいね・・
2003年07月22日
コメント(4)
本日2日ぶりにバイト。この3週間というもの、1日しか休み無く働いていたのでゆっくり休めた~・・かと思いきや、祖父のお墓参りに秋田まで行ったり、試験を受けたりで普段よりずっと疲れたよ。しかも今日は11時間労働。ほとんど休みなし。これは責任ある仕事を任されているから仕方ないんだけど、さすがに弱音を吐きたくなるときもあるさ。 今夜は、久しぶりのバイトで疲れ果てたんで、HPをもっと素敵するのは明日以降にお預けですわ。 今日はプチ断食をしてみました。3食を野菜ジュースに置き換え。こんな日に限って甘いものの誘惑が多いのよ(x_x) でも楽天のみなさん、ここに来てくれたの見て嬉しかったわ♪最後の力を振り絞ってPC立ち上げた甲斐があったってもんだ☆これからどうぞよろしくね!
2003年07月21日
コメント(0)
なんだかんだでもう遅い時間になってしまった。楽天のみなさんのHPは完成度が高いわw(゜o゜)w私も少しでも近づけるように頑張らなくてはね! まずは2日ぶりのバイトなので明日は気合い入れて起きなくちゃだわ。しかも、プチプチ断食ダイエットをしてみようと思っているのサ☆ ってことで。どうぞよろしくお願いしま~す♪
2003年07月20日
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1