全156件 (156件中 1-50件目)

日経平均株価月足終値ベースでは1年2ヵ月ぶりに昨年来高値を更新^^新興市場は主要3指数が全て下落する一方で東証1部の売買代金が連日3兆円超と活況が続いてます^^三井不動産が17年2ヵ月ぶりに上場来高値を更新したのを筆頭に、三菱地所、住友不動産と大手3社が揃って上場来高値を更新し、JFE、豊田自動織機、三井物産、住友商事などが上場来高値を更新するなど、バブル期、ITバブル期の高値を上回る銘柄が増えて来た。今後も主力株で高値更新が相次げば、15年来の壁となっているTOPIX1800突破も現実味を帯びてきそうとの事。TOPOX月足そして、15日に発表予定の昨年10-12月期GDPに向けてどう動くんだろう。景気回復に期待するなら銀行、不動産、証券に追い風、数値が悪いなら利上げ見送りの方向で円安で恩恵を受けるセクター。って適当に書いてみたけど、どう動くかは全く分かりません。7011三菱重工ここが仕手株のような動きをしてますねぇ^^出来高も連日TOPクラスだし、その上株価は堅調に推移。横綱の新日鉄や電力関連に隠れてたけど、かなり調子良さそう!8日に2007年3月期通期の収益予想を上方修正し、これを評価した買いが続いているみたいなんだけど、ゴールドマン・サックス証券が9日付で、従来は660円としていた目標株価を730円に引き上げたことも追い風に。ちなみに理由について担当アナリストの境田邦夫氏はリポートで、「船舶・海洋部門の黒字転換や原動機部門の増収効果などで来期08年3月期の連結営業利益(07年3月期の会社予想は1000億円)は1450億円になりそう」と指摘。6301コマツ俺の夢みたいな希望なんだけど、かつての6301コマツのような動きになって欲しいと思ってます^^2年前に700円前後を推移した後、現在2000円~2500円って感じなんだよね。ここは1000円超えた時に買おうか迷って、結局その時点で、700円から見ても上げ過ぎでしょって思って買わなかった銘柄。悔しすぎるくらい上げた6301.俺にとっては珍しく約4ヶ月放置し続けてきた7011重工、今のところ絶好調なんで、このまま放置して何年後かに3倍くらいになればなぁ♪
2007年02月13日

はい、この画像を見てくださ~いこれ全部でいくらでしょうかアイテムは…マフラー×2ベルト×3ニット帽×1 以上下北沢、代官山、原宿…オシャレな古着屋さんがたくさんありますねぇ。しかし、ここ湘南のとある場所に出来た古着屋も負けてません最初は半信半疑で入ったこのお店。あまり期待しないで見るだけの予定だったのに、倉庫を店舗にしたような感じの店内は想像以上に広く、置いてある古着はかなりカッコいい物、カワイイ物が超豊富しかも店内にはこんな張り紙がいたるところに…1g1円。…オーマイガッ!普段は1g2円らしいがそれでも安すぎなんじゃないそんな店がセールをすると1g1円となってしまうのです。普段洋服をグラム売りで買った事はないので値段は見当も付かず、買ってみたら他と変わらない値段になるのかなって思いながらも手にしたアイテムをレジに持って行きレジ横にあるデジタル表示の秤に乗せ、いざ勝負!760g…えーっと、1g1円なので…、えー、760にぃ…1をかけてぇ……えっ????\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\760円(ぽっきり)\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ジーサスイナバウアー!マフラー2つとベルト3つとニット帽が760円(ぽっきり)て!へたすればフリマで売って利益出せますよ。革ジャンもパンツもジャケットもロンティーもTシャツもバッグも何でもあるから、マジでここは要注意店ですちなみに某友人はカウンター横に並んでいたBGM用のCDを指差し、店員さんにそれも1円かと、問うていました。ちがうだろ!店は頑張って探してみてください
2007年02月10日

やっと1ヶ月半ぶりに風邪を克服しました病み上がりです。ちなみに肺炎だったんだけどね。でも肺炎なめちゃいけないですよ。これはマジでヤバいって思った。夜は咳で眠れないし、朝は咳で目覚めるしね。でもそれなりに調子の良いバイオリズムがあって、治ったと思って遊んだり波乗りしに行くと体調悪くなって、そんなこんなでもう最悪な12~1月でした快気祝いに日曜の夕方、辻堂でいつもの友達3人と思いっきり波乗りしたんだけど、はしゃぎ過ぎてフィンで額をバックリ切ってしまいましたでもでも、肺炎に比べたら全くノープロブレム。ところで、その日の夜、車にETCを取り付けるために車用品屋さんに行ったんだけど、皆さん知ってましたか?こんなキャンペーンが行われようとしている事を…新たにETC車載器を購入、取り付け、セットアップされたお客様を対象として、これらの費用から5,250円を割引く支援を実施します。対象台数: 先着13万台 実施期間: 平成19年2月1日(木)~3月31日(土) ※ 期間内でも13万台に達した場合は締め切らせていただきます。 対象: 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県のETCモニター取扱店でETCモニターとなっていただくことを承諾のうえ、ETC車載器を購入、取り付け、セットアップされた場合。 支援金額: ETC車載器購入時に1台あたり5,250円(税込)を割引します。 取扱店: ETC車載器セットアップ店のうち、(財)道路システム高度化推進機構(ORSE)に登録されているオンラインセットアップ店舗で取扱います。 具体的な受付・手続きなどの詳細はこちら【PDF】 また、NEXCO東日本では、前記1.のキャンペーン、2.の購入支援のほか「ETCご利用応援キャンペーン」の一環として、ETC車載器リース制度を活用し、国並びにNEXCO中/西日本と連携して、先着25万台を対象に平成18年12月25日(月)~平成19年3月31日(土)までの間、5,250円が割引かれるETC車載器リース制度をあわせて実施しています。(期間内でも25万台に達した場合は、締め切らせていただきます。) なお、今回実施するETC車載器購入支援やETC車載器リース制度、ETCマイレージサービス600ポイントプレゼントキャンペーンなどの、有料道路事業者が実施する支援制度は、1台のETC車載器について、重複して適用を受けることはできません。 詳しくはNEXCO東日本さんで確認してもらいたいんですけど、いきなり5250円お得と言う事ですよね?取り付けを2月まで待てば安くなるって店員さんに教えてもらって初めて知ったんだよね。先着13万台との事でひとまず予約を済ませたんだけど、すぐに締め切られてしまう数なのかどうかも想像できない数字ですが取り付け費用とセットアップ費用くらいがタダになると考えるとお得じゃないですか
2007年01月30日

今さらですが、明けましておめでとうございます風邪をひきまして、かれこれ1ヶ月が経ち…長すぎでしょ!中途半端に海に入ってたのもいけないと思い、今日はおとなしく家に引きこもり。なんか、週末休みの時は決まって友達と海に行かなきゃいけない感覚なので、こうして家にいると学校を休んだ時の昼間の雰囲気にそっくりで置いてきぼり感たっぷり。失われた1ヶ月ってトコですとりあえず更新しないと忘れられてしまいそうなので、たいした内容もないんだけどとりあえず更新まあそんなのは良いんだけど、最近大人買いをしてしまいました 車の興味も知識も全然なく、基本的に走ればいいんだけど、縁あってグランドチェロキーに巡り会いましてまぁ今でも基本は走ってくれれば良いんですが、やっぱり前からかっこいいって思ってた車なんで邪険には扱えず投信 HSBCインドオープンの紹介【HSBCインドオープン】HSBC(香港上海銀行)の投信で、インド共和国の証券取引所(ムンバイ証券取引所(BSE)、インドナショナル証券取引所)に上場している株式を主要投資対象とし、 運用はインドの運用拠点よりアドバイスを受け、HSBC投信香港社が行い、 原則として円に対する為替ヘッジは行なわず、 ベンチマークは、S&P/IFC Investable India(円ベース)…とややこしいですが、こいつはかなり調子良いです ここ3ヶ月で17.0%、半年で53.5%、1年で52.7%、設定来で164.3%とかなり美味しい投信です ご覧の通り、去年の春から夏にかけて爆下げがありましたが長期なら問題無しなんじゃないですか?【今週のケータイ待ち受け画像】全然意味はないです友達からもらったもので、あまりにも細かく綺麗だったので
2007年01月21日

ホールケーキを一人で丸ごと食べる…甘党のみなさん、これは贅沢中の贅沢ですよね?クリスマスパーティーも兼ねて友人とこれを実行しようと、さっそく準備に…そして計画が進められた。なにしろ時期がクリスマスと重なってるので何をするにもひと苦労。4人分のホールケーキを確保するのは難しく、なんとか3人分のイチゴケーキは確保したが、残る一つがなかなか見つからず、ようやくチョコレートケーキを確保する事に成功。場所も当初の湘南地区で探したが条件が合わず横浜桜木町に急遽変更。そして当日…20時スタートのパーティー。予定通りに桜木町に集合。そして、ケーキが出される。夢のような食事だけど、実際問題これはかなりきついチャレンジです。そして、スタート…みんな勢いよく…最初の半分くらいは食べれるんだよねそこからがペースダウンしながらも食べなければいけないというこの大会。唄いながらもシャンパン飲みながらケーキ、ケーキ…これだけ甘いものを食べ続けるとお煎餅が恋しくなるもので、別に食べちゃいけないルールはないので食べても良いんだけど、その分お腹は一杯になるので要注意。そんな事をして2時間が経ち、主催者が1着で見事完食続いてもう一人が完食。食べれるものですねぇ。もちろん美味しいという感覚はとっくになくなってますが。そして、一人食べきれずにリタイア…遅れてやってきた友人も頑張ったけど、残念ながらリタイア…その後、華やかなクリスマスイルミネーションの街に足どりの重い4人が消えていった…【今週のケータイ待ち受け画像】もちろん今週はパーティーの様子です。
2006年12月28日
7777hit♪7とは…4 番目に小さな素数であり、2 番目に小さいメルセンヌ素数でもある( 7 = 23 - 1 )。一つ前の素数は 5 であり、一つ後の素数は 11 である。また、次に現れるメルセンヌ素数は 31 である。 27 - 1 = 127 は 4番目に小さいメルセンヌ素数である。 7は2番目に小さい七角数で、一つ前が1、次が18。 1/7=0.142857142857142857142857...(下線部は循環節。循環節の長さは 6 ) 7! - 1 = 5039であり n! - 1 の形で素数を生む。ちなみに 7! + 1 = 5041 = 712 なのでこれは合成数である。 5 と一組の (5, 7) は 2 番目の双子素数。一つ前は (3, 5)、次は (11, 13)。さらに (3, 5, 7)は唯一の三つ子素数。また (5, 7, 11, 13)は最小の四つ子素数。次は (11, 13, 17, 19)。 5番目のトリボナッチ数である。一つ前は 4、次は 13。 7 × 142,857 = 999,999 である為、7 を分母に持つ分数は十進数で表すと 6 桁の数値の繰り返しとなる。例えば 1/7 = 0.142857142… となる。 22÷7は、円周率の比較的良い近似値である。値は3.14285714…となる。 平面図形である正七角形は、定規とコンパスによる作図が出来ない。六角形以下と、八角形、十角形は、定規とコンパスのみで作図する事が出来る。 360は、1から10までの数の内、7だけで割り切れない。 1から10までの数の内、全ての奇数五個(1、3、5、7、9)で割り切れる、最小の数は315である。 1から7までの七個全てで割り切れる、最小の数は420である。 1から10までの十個全てで割り切れる、最小の数は2520である。 トーラス(円環)上の図表は、7色で彩色可能である(四色定理)。 最初の7つの素数の2乗和は 666 になる。 7 を含むピタゴラス数 72 + 242 = 252 九九では 1 の段で 1 × 7 = 7 (いんしちがしち)、 7 の段で 7 × 1 = 7 (しちいちがしち)と2通りの表わし方がある。 7 までの和 : 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 = 28 7 の階乗:7! = 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 = 5040 一辺を 7 とする 正方形の面積 7 × 7 = 49 正三角形の面積 7 × 7 × √3 / 4 = 21.217622... 立方体の体積 7 × 7 × 7 = 343 立方体の表面積 7 × 7 × 6 = 294 77777777777777777777を踏んだのは通りすがりのゲストさんでした^^ありがとうございますっ
2006年12月24日

STARRINGD!D!!D!!!INA9001Nguyen Cao kyTran Van TraNguyen KhanhTon Duc ThangTran Nam TrungNguyen Co ThachNguyen Van TroiHai Ba ThungNguyen Van HieuNguyen Phu ToPRODUCER ASSISTANT INA9001(DDD Surf Design)DIRECTORNgo Dinh DiemDIRECTOR ASSISTANTVo Van Kiet(DDD Surf Design)SPECIAL THANKSVo Nguyen GiapHoang Van Hoan(Pho 2000)Nguyen Van Tieu(Tau Ben Nghe)Le DuanHuynh Tan PahtJAL EXECTIVE CLASS SEASONSSheraton SaigonLEVEL23SAIGONESEAnam Qt spaMekong Rest StopSaigon Bike ClubMusicO-Zone Dragostea Din Tei(Don Khoi jam music records) PRODUCEDDD Surf Design3D HOLDINGS Co. DIRECTOR/EDITD!D!!D!!!(3D HOLDINGS Co.)
2006年12月21日

【エンドロールはこちら】はい、最終日の朝です。朝食を済ませたら、タクシーを拾って卸売り問屋の市場、ビンタイ市場へ。 この辺はホーチミンの中心よりも交通量が多く、ここにいる以上そんな道を嫌でも横断しなければいけないから大変なんだけど、馴れてくるとコツが分かってくるもので、急いで渡ろうとしちゃダメで、ゆっくりゆっくり、たとえバイクが突っ込んでこようとも逃げず、歩くペースはそのまま。そうすればあら不思議、道が開けてくるのです。これ本当の話ねそしてビンタイ市場へ。ここは卸売り問屋だそうで、売ってる物もサンダル100足束とか、そういうレベルがほとんどな中、なにやら有名ブランドモノもあるみたいで普通に買い物も楽しめるところ。とにかくこの市場はベンタイン市場よりもローカルっぽくって、そういうのが好きな人は良いかもね。特にここではハプニング的な事はなく、タクシーを拾ってまたまたベンタイン市場へ。そして昨日みたいにまた物色開始…昨日と違うところはここでこれを食べたこと。チェー ベトナムで一般的なデザートらしく、いろんなトッピングで楽しむベトナム版ぜんざい氷を気にしながらも美味しく完食全然クセのない、ホントに甘いデザートでしたよまだ今日は何もハプニングありませんね…食後、また物色…といっても結局物色する店が決まってくるわけで、店に行くとまた来たの?って顔をされるわけで、逆にポジティブに考えれば仲良くなれた気がするわけで、値引き交渉もさらに若干強気の方向へこの時、本当にお金があまりないのにお土産を買う状態だからこっちも必死ですね。欲しい物があっても足りない…ホントにこんな状況でマジで値引きして欲しいのにこれ以下は無理っていうポイントがあってそれ以下にはどうやってもならないのです、例え帰ろうとしても。そんなこんなで商談してると、お金を取り上げられて欲しくもない物を買わされそうに恐るべしホーチミン娘結局仲良くお土産を買う事が出来て、さらにおまけのキーホルダーもゲット実はとっても良い人でした、お金取り上げられたけど。これで本当にベンタイン市場にはサヨナラ。お次はエステ。女の子みたいですけど良いんです。向かったところはAnam Qt Spaなかなか高級感あふれるところで予約していたので待ち時間なく開始。まずは足をマッサージしてもらい、次に場所を移動してベッドにうつ伏せになってエステ開始。全部で3時間くらいやってもらったんだけど、途中コーヒーみたいなものを全身に塗られたと思いきや、さらに体をラップで包まれいっきに睡魔に襲われ…途中寝てしまいましたがとっても高貴な時間をすごせましたよ。 2002: The Guide Awards of Best Salon in Vietnam2003: The Guide Awards of Best Luxury Salon in Vietnam なんて賞をもらってるみたいだから良いんではないでしょうか?是非あなたもホーチミンに行ったらAnam Qt Spaと、CMみたくなってしまったけど、エステ終了後はさらに上の階に連れて行かされ、素晴らしい夜景の眺めの中、食事が用意されました、ケンタッキーフライドチキンいや、別に全然良いんですよケンタ。美味しいし。この旅もいよいよクライマックスに。ホテルに帰って荷物をもらい、集合場所のフロントで迎えのバスを待ちます…ふと、このホテルの23階のことが気になりました。そうです、伝説のlevel23きっと今頃盛り上がっているに違いない。待ち合わせ時刻も迫ってたので若干悩みましたが、ちょっとだけ楽しみたくて行ってみました、level23急いでエレベーターに乗り、23階ボタンを押し、ドアが開き、入り口へ…すると、そこは大人な空気で一杯のしっとりした23階…今日はどうやらコンセプトが違ったようで、すぐさまエレベーターに引き返し、何もなかったかのように集合場所へ。撃沈でした…そして空港行きのバスに連れて行かれ…やっぱりこの街カップルでバイク乗ってる率高いね~みんな楽しそうでなにより帰りはおとなしくエコノミーにて日本へその後、ノロウィルスに感染した人、約一名。終【今週のケータイ待ち受け画像】12月14日年末ジャンボ宝イヴ'06 ZEPP TOKYO記念撮影写真(今回は事情により画像無しです、想像してねっ♪)
2006年12月21日

【エンドロールはこちら】ベンダイン市場に入ると残念ながらすぐに方向感覚を失ってしまい、目的も無いまま散策。何度歩いても、同じところに出てしまう事を繰り返しながら…案の定、客引きの嵐。 とりあえず相場チェックをして、そうです、お楽しみの値下げ交渉買わないけど、交渉を楽しむのも旅を楽しむのに不可欠ですね。値引き交渉をしてみると、たいてい半額までいけるじゃんやっぱりって感じ。テクニック次第では半額以下もありえますよでも、どこの店に行ってもこれ以上下がらないってポイントがあって、ホントかどうか分からないけど原価割っちゃうって言ってくるコもいたし。ホントなら申し訳ないけど、嘘ならかなりのテクニシャンです。そんなこんなでここで相当の時間を使いお買い物を楽しんだ俺達は、オシャレなカフェを発見して、そこで一息隣にいた、サングラスに白いシャツとジャケットに白いパンツをはいたベトナムのムービースターみたいな人が気になりながらも午後のリラクシングタイムを過ごし、再び街へ街の商店を物色しながらもまたすぐにカフェへ…ここでは、初のベトナムコーヒーに挑戦オーダーして、コーヒーが来るとなにやら上には謎の鉄製のものが。何のためにあるか分からないし機能してないし、それがあると邪魔で明らかに飲めないからとりあえず取り外してテーブルの上に。もちろん戸惑いながらそんなことすると分かってないのがバレて恥ずかしいので堂々と。とりあえず物理的に飲める状態までたどり着いた俺は飲もうとすると…ベトナムコーヒー…それはとっても甘いコーヒー…そう聞いていた俺はコーヒー牛乳の色をイメージしていたのですが…明らかに真っ黒…ここで動揺してしまったら恥ずかしい…むしろ、甘いコーヒーはクリーム色に近い茶色いものっていうのは先入観でしかないと気付き、安心して一口目…はい、とってもニガイであります…ちゃんと注文の時、指でメニューを指しながらオーダーしたのに。『withコンデンスミルク』なんて書いてあったから間違いなく甘いはずなのに。2口目…紛れもなくニガイですね。絶望の底に叩き付けられた俺はあきらめ、残すのも悪いからしょうがなく全部飲もうと決め、嫌いなブラックコーヒーを牛歩のように飲み始めました。しばらく話しながらも少しずつコーヒーを減らしていって、ふとスプーンを使ってかき混ぜると…マジックのように真っ黒なコーヒーが少し茶色にもちろんさらにかき混ぜるとさらに白色が全体を包み込み始め、やがてほぼ白色のコーヒーの出来上がり。そうです、コンデンスミルクが下に全部溜まっていた模様です。これであの苦味にサヨナラが出来る、そう思って勢いよく飲むとはい、とっても甘すぎ…マジ飲めません、こんな甘すぎる飲み物。ほとんどブラックで飲んでしまってたのでほぼ、コンデンスミルクジュース状態に。ハフン、これで残すと全然分かってない客で間違いなく笑いものにされるので何とか飲むことに。隣にあった水を混ぜてコンデンスミルク、with水状態を見事に作り上げて程よいコンデンスミルクの味をたしなむ事が出来ました。めでたく完飲。本当のベトナムコーヒーの味は知る事が出来ませんでしたが…そんな事をしているうちに日も暮れ、次の目的は予約していたディナークルージングに。歩いてすぐの港に停泊中のTau Ben Ngheという船がそう。早速乗り込んで食事をオーダー。会議の結果、ベトナム風焼きそばとベトナム風お好み焼きを食べることに。オーダーを済ませかかること数分、食事がやってきました。 なんで両方とも麺類なの!?ちゃんとお好み焼き注文したのに…まったく麺好きな日本人ときたものです。ディナーを楽しむどころか、この大量の麺類を完食することを目的としたクルージングが今始まりましたお互いノルマを決めましたがついに限界が来てしまい…これ以上麺類を胃袋に入れることが出来ないところまで頑張らさせていただきました、異国の船の上で。ちなみにまだ船は動いてません。まだクルージングは始まってないのです。船が動き出す前に食べ終わってしまった俺達は船内を探検する事でディナークルージングを満喫。3階建てになっている船を全部網羅。階によってステージでやっているイベントも違い、それなりに楽しんだけどね。 そんな探検で占められたディナークルージングが終わろうとしたその時、港からすぐのホテルの最上階でとっても楽しそうなミラーボールがキラキラしているのを発見行きましょう行きましょう、楽しそうなところへ降りて、まっすぐそこらしきところへ潜入。ミラーボールはもう光り終えて、しっとりした空気に包まれたバーが。しょうがなく紅茶を頼んでしばらくすると、メキシコ風の帽子をかぶったバンドメンバーがステージに上がり、名曲メドレーが始まった。まぁここであったのはそれだけなんだけど、ボーカリストの男性が一般学生のような普通すぎる服装で、謎のはちまきに左手の親指だけをポケットに突っ込んで歌ってるのに釘付けになったくらい。このバーは曲のタイミングをみて出て、宿泊中のホテルのエレベーターに掲示してあったイベントを思い出し、ホテルに戻る事に。23階にあるこのスペース、その名も…『LEVEL23』そのままでございますが、ここで繰り広げられていたイベントがとてつもなく熱かった訳で…このスペースに入った時、かかっていた曲はO-ZoneのDragostea Din Tei、そう…『恋のマイアヒ』(クリック♪) いきなりこれが流れてたらもうテンションは↑↑ですよねぇ。幸運に恵まれた俺達はそのまま踊り乱れ…うまくいったのかいってないのか分からない一日がこうして終わってゆくのでした。明日は最終日。主な目的は中華系の市場訪問とまたまたベンダイン市場と買い物とエステ続
2006年12月17日

前回予告した極秘潜入するライブとは…そうです、mihimaruGTでした お昼過ぎに到着した俺達はサクッとお台場で遊んでから17時30分に気合を入れて入り口で待機雨の降る中、ライブに向けて小道具をセッティングしながら入場待ち…そして、友人が取ってくれたチケットの整理番号が運良く2桁だったから、早めに会場に入れて2列目ゲットここからは画像はありませんのでイメージ画像で想像してねっ俺の前の人はアフロでものっぽさんでもないから視界良好そして開演… 近すぎるっ毛穴が見えるわ、唾が飛んでくるわの大迫力で体が勝手にノッてくるナチュラルハイhiroko嬢が途中 俺を見つめ始め…そう、5秒くらい間違いなく目合ったね一瞬、素で何なんですか?って思った瞬間…歌詞の通り、手を伸ばしてきたのです僕の前辺りにっ最初に躊躇してしまって、周りは全員タッチしてたのに残念ながらノータッチ…一緒に行った友人いわく、手が冷たかったみたいです心が温かい人は手が冷たいなんて言うし、きっと良い人なんですね。そんで、相方みっくんのファッションチェックカジュアルですねぇ。黒ベロアのジャケットに白いシャツ。ダメージジーンズに縦に2つずつ穴の開いたベルト。なぜか靴チェック忘れましたけど。そんなこんなでナチュラルハイ続きのライブも終わりに近づき、スペシャルゲストが!ドラえもん。がステージに登場そして、そのとなりでドラえもん『のび太の新魔界大冒険』 の主題歌になる新曲かけがえのない唄を披露!ドラえもんの主題歌にピッタリな感じの勇気をもらう系の良い歌ですねあっという間にライブも終わり外に出ると普通に雨。急いで車に乗り、これで楽しかった本日も終了…ではありません俺達は2次会の会場へ。一足早いクリスマスパーティーなのです都内の某ヵ所でセッティングし、パーティースタート こうして東京の夜が更けていくのでありましたとさ…【今週のケータイ待ち受け画像】もろに影響を受けている俺です…
2006年12月15日

RADWIMPS4【~おかずのごはん~】01. ふたりごと (一生に一度のワープ ver.) 02. ギミギミック 03. 05410-(ん) 04. me me she 05. 有心論 06. 遠恋 07. セツナレンサ 08. いいんですか? 09. 指切りげんまん 10. 傘拍子 11. ます。 12. 夢番地 13. バグッバイ全曲ここで試聴できるみたいだよそしてそして、ちゃっかりツアーもやってしまうみたいタイトルは…春巻き3月 5日(月) 東京 Zepp Tokyo 18:00/19:00 ¥3,800 3月 7日(水) 大阪 Zepp Osaka 18:00/19:00 ¥3,800 3月 8日(木) 大阪 Zepp Osaka 18:00/19:00 ¥3,800 3月10日(土) 福岡 Zepp Fukuoka 17:00/18:00 ¥3,800 3月12日(月) 広島 CLUB QUATTRO 18:00/19:00 ¥3,800 3月20日(火) 札幌 Zepp Sapporo 18:00/19:00 ¥3,800 3月22日(木) 仙台 Zepp Sendai 18:00/19:00 ¥3,800 3月24日(土) 新潟 LOTS 17:00/18:00 ¥3,800 3月27日(火) 東京 Zepp Tokyo 18:00/19:00 ¥3,800 3月28日(水) 東京 Zepp Tokyo 18:00/19:00 ¥3,800 4月 1日(日) 高知 BAY5 SQUARE 17:00/18:00 ¥3,800 4月 4日(水) 名古屋 Zepp Nagoya 18:00/19:00 ¥3,800 4月 5日(木) 名古屋 Zepp Nagoya 18:00/19:00 ¥3,800 4月 7日(土) 横浜 横浜BLITZ 17:00/18:00 ¥3,800 4月 8日(日) 横浜 横浜BLITZ 17:00/18:00 ¥3,800 これ、行くべきですねと言いながら…今週、彼女達のライブに極秘に潜入… メリークリスマス【新江ノ島水族館】久しぶりに湘南の話題ね。12月1日から25日まで、新江ノ島水族館でクリスマスイベントやってるよさっそくこっそり潜入してみると… よくよく見ると、ひとつひとつのワイングラスの中にはクラゲがそして、正面では… きれいなツリーがあなたを出迎えてくれますさあ、これは行くしかありませんね他にもいろいろ限定企画盛りだくさんですよ開催期間 : 2006年11月1日(水)~12月25日(月) ◎11/1~11/30 9:00~17:00 ◎12/1~12/25 10:00~17:00新江ノ島水族館
2006年12月12日

【エンドロールはこちら】翌朝、7時過ぎに起きて朝食ブッフェへ。これも楽しみにしていた内の一つなんだけど、よくやってしまうのが取り過ぎですね朝食にしてはパンを持って来過ぎた感がありましたが、2日かけて全品食べるって決めたから頑張って完食っそして支度をして…ここで問題!問1) 最初の目的地はどこでしょう? 答. □□□川ヒント1チベット高原が源流ヒント2中国語で瀾滄江ヒント3タイ語ではここまで出せばもうお分かりですね、そう、正解メコン川豆知識【メ(正しくはメー)はタイ語のメーナーム(川)の短縮語】 【コン(正しくはコーン)はタイ語でワニ】というのが由来だそうです。ワニがいるかどうかの情報はゲットできませんでしたが、とりあえず車で向かうことにしました。ホーチミンからは2時間ほどかかるところ。その間していた事はバイクチェック、バイクに積んでる荷物チェック、バイクのクラクションチェック…積んでる荷物は常識を超えてるね。大型テレビは当たり前。大型テレビ×2のバイクもあり、ステンレスの台所みたいなのを積んでるバイクもあり…とりあえず物理的に可なら彼らはチャレンジし続けるでしょう中には荷崩れを起こしたのもあって、たくさんの通行車両の間で道の真ん中で積みなおしている光景もそんなこんなで到着しました、です見た感じ、ワニはいない模様です。さっそく舟に乗ってクルージングメコン一言で言えば、大きくて茶色い川ですね、ズバリ。まだワニはいません。しばらくすると中州に到着。ここではローヤルゼリーとか果物とかを食べ、そして、中州の奥で渡し舟みたいなのに乗ってクルーズ ご覧の通り、ワニ確認デキズ。お昼も過ぎ、無事メコンを脱出した俺達はベトナム料理を食べることに。揚げ春巻き→手長エビのグリル→フライドエレファントフィッシュ(生春巻きで)→風船餅→花海鮮なべ→ベトナム風チャーハン→デザート エビは嫌いなんだけど、雰囲気しだいで大丈夫なんで完食。エレファントフィッシュは見た目が象の耳に似ているからなんだって。それを野菜と一緒に生春巻きでね。風船餅は出来上がりが風船のように丸いからなのですが、テーブルに来る時には無残な姿で登場あと、こんな暑い所で鍋料理を食べるとどうなるかは想像にお任せします…こうしてベトナム料理を満喫してメコンの旅は完了。凄い飛ばす運ちゃんのおかげで予定より早くホーチミンに帰還。街中で車から降ろしてもらい、次の目的地はホーチミン最大の市場…ベンタイン市場この市場にない物はないというこの市場、買う買わないは別として現地の人と交流しなければとコミュニケーションとりにいざ突入続…【新企画】今週のケータイ待ち受け画面は…湘南のとあるカフェです
2006年12月09日

このブログ、ただ今ベトナム色が強いため、現地のニュースも絡めていく事にしましたのでいきなりだけど、本日のホーチミン取引所は…『12月8日(金)、ホーチミン取引センターの取引システムに障害が発生した為、第2節(9:10~9:30)、第3節(10:00~10:30)の取引は中止となりました。8日の取引は第1節(8:20~8:40)のみが実施され、第1節の取引結果が8日の終値となります。』VNインデックス: 677.14 +22.01 +3.36%【新モデル投入で活気を帯びるスクーター市場】 イタリアのピアジオ社は、スクーター「ZIP 100」の売れ行きが好調であることを受け、新たにスクーター「FLY 125」を投入する。価格は4400万ドン(約32万円)。「ZIP 100」は10月初めに2990万ドン(約22万円)で発売されたが、販売台数は予想を上回り、11月には前月比100%の売り上げとなった。3~4年前まで同社製のスクーターは、ハノイ市内の数カ所の販売店でまれに見かける程度だったが、現在では全国に30カ所以上の販売代理店を展開している。 ホンダベトナムは9月にスクーター「CLICK」を発売し、これまでに9000台を売り上げた。販売価格は2550万ドン(約19万円)だが、品薄になっているため、一部では100万ドン(約7400円)を上乗せする悪質な販売店もあるという。同社では消費者に対し、不当な価格での購入をしないよう呼びかけている。 スクーター「MIO」を発売して2年になるヤマハモーターベトナムは、新モデル「MIO Classico」の生産を開始した。同社はコンサートの開催やテレビ番組などで若者の心をつかみ、中級スクーター市場における地位の確立を目指している。 この他の各社も新モデルを続々と発表しており、スクーター市場は年末に向け活気を帯びてきている。 [2006年12月4日 VnExpress]俺が見た限り、ほとんどのバイクは2人乗りシートみたいになっていて、夜ともなれば恋人達がこのシートをベンチのように横に座っていました恋人達に優しいバイクがよく売れる予感…第二話【作成中】近日公開…
2006年12月08日

成田空港に到着すると少し早いクリスマスプレゼントが話すと長くも無いけど、…まぁ裏技のお陰で【エグゼクティブクラス】で幕を開けたこの旅。いきなりテンション全開クライマックスを迎えてしまいました国内線ではワールドカップの時に大分のチケットが前日に取れてしまい、慌てて航空会社の友人に取ってもらった当時の国内線のファーストクラスバージョンに乗ってしまった以来けど、つかの間だったから実感なし国際線では数年前にアエロフロート【成田→モスクワ】でオーバーブッキングのためビジネスクラスに格上された事があったんだけど、座席が少し広くなった位でその他に特に恩恵を受けた記憶が無いため、日本を代表する航空会社のエグゼクティブクラスはいかがなものかとハラハラドキドキっ【いよいよ搭乗…】もちろん優先的に搭乗できる身でございますので、一般人よりもお先に機内へ…最高のアテンダントのおもてなしの中、座席番号を確認しながら席を発見…しかも一番後ろの席ではありませんか。後ろも気にすることなく過ごせちゃうんですか?ってエコノミー的発想も忘れずにね座席上の荷物の収納場所も争う事無く、そして広々シートに着席…ズバリ広いですそして、席と席の間からライトがニョキっと出てます。そこからは車で言う【HIDライト】のような光が俺達を照らしてくれましたああ、貧乏丸出し。きっとこの席が偶然のものだとアテンダントさん達は気付いているのでしょうそんなこんなであっという間に離陸。そしてそうです、お待ちかねのアレ。機内食ですね。初体験なもので想像すらできず、違いはそんなに無いのかもと思いながら手渡されたものは…なんなんですか、これは一体ってゆうか、その前にオレンジ色した布も敷かれてしまったし。これから何が起こるのかっ手渡されたものを見ると、それは本日のメニューだったのです。シャンパーニュ、白ワイン、赤ワイン、焼酎、大吟醸とカテゴリー別にたくさんの種類の飲み物が書かれたページの次には洋食、和食のメニューが!俺達はシャンパンと洋食をチョイスして、年に2回位しか飲まないアルコールで旅立ちに乾杯そして、運ばれてきた前菜は…【エスコフイエ風フォアグラとイチジクのテリーヌ】【スイートポテトの冷製クリームスープ】そしてメインは…【牛フィレステーキパセリマスタードバター風味 赤ワインソース】パンを添えてね。仕上げに…【アプリコットワインケーキとお紅茶♪】どうでしょう。これでもう元とった感ありありですねこんな食事を【プラダを着た悪魔】を見ながら過ごせた俺は興奮が冷めないまま一瞬でホーチミンに着陸やって来ました、ここはホーチミン。眠らない街ですね、ここは。 深夜近いのに、まるでゴールデンタイムのような賑わいようなぜか耳が飛行機の気圧の変化にやられたままの俺は友人(INAHORN)とともにのホテルにチェックイーン そして到着して深夜真っ只中いきなり周辺探索…そして…いろんな悪い人達にからまれながら10分で撃沈怖い街だよ…明日はメコン川クルーズの予定なので早く寝ろというお告げなのか。続
2006年12月03日

STARRINGD!D!!D!!!INA9001Nguyen Cao kyTran Van TraNguyen KhanhTon Duc ThangTran Nam TrungNguyen Co ThachNguyen Van TroiHai Ba ThungNguyen Van HieuNguyen Phu ToPRODUCER ASSISTANT INA9001(DDD Surf Design)DIRECTORNgo Dinh DiemDIRECTOR ASSISTANTVo Van Kiet(DDD Surf Design)SPECIAL THANKSVo Nguyen GiapHoang Van Hoan(Pho 2000)Nguyen Van Tieu(Tau Ben Nghe)Le DuanHuynh Tan PahtJAL EXECTIVE CLASS SEASONSSheraton SaigonLEVEL23SAIGONESEAnam Qt spaMekong Rest StopSaigon Bike ClubMusicO-Zone Dragostea Din Tei(Don Khoi jam music records) PRODUCEDDD Surf Design3D HOLDINGS Co. DIRECTOR/EDITD!D!!D!!!(3D HOLDINGS Co.)って感じな旅です。
2006年12月03日

今日の予報では風が南西という事で…にもかかわらず、風がオフの茨城は水が冷たそうという事で選んだ場所は某千葉北。お馴染み、最近のマイフェイバリットプレイス。風もサイド気味になるんだけど、そんなの全然お構いなし。人も少ないだろうしね。まだまだ通い始めたばかりで未開拓だらけのこの土地。前回に続き、今回も開拓してきました^^ 工事現場を突破した先には…コシ~ハラのインサイドホレたブレイクを4人貸切で波をまわして波乗りできました!!!2ラウンド目は吉崎浜。どこもコンディションは良くなく苦渋の選択の結果で、案の定入ってみてもダメダメ。2,3本のまあまあの波があっただけで救われるくらい。まぁ波乗りはこのくらいで、今日のご飯は…丸仙 とりあえず見た目で入ったんだけど、ここが大正解!値段が超良心的で、しかも今日はこんなボードが入り口に立ってたよ!結局これは注文し忘れて頼まなかったんだけど、定食、丼セット、鍋とか、その他もろもろのメニューが揃ってて、注文した天丼セットは暖かいうどんが付いていてボリューム満点大成功って感じ。それに加えて店員さんがありえないほどみんな気さくで、何を話すにしても一言粋な言葉を付け添えてくるのです。関西風標準語をしゃべる関西にありそうな店って感じなんだよね。この店はズバリトークセッションが売りですよ^^~【ひろしまのはなし 5】~~【ひろしまのはなし1】~~【ひろしまのはなし2】~~【ひろしまのはなし3】~~【ひろしまのはなし4】~その電話は登録されてる番号ではなく、とってみると…『もしもし、お久しぶりです。』そうです、ケンちゃんだったのです!20年ぶりに話をしちゃいました^^俺も『久しぶりですっ』と答え、お互いの当時の事や近況を話すうちにいつしか、お互い敬語も使わずに30分近く話しました!懐かしのあまり涙が…残念ながら出ませんでしたがとても有意義な時間でした。ケンちゃんも仕事で神奈川に来る事があるようなので、久しぶりの再開はその時にと約束をして、お互いの連絡先を交換しました。ケンちゃんも隣の悪ガキも家庭を持ち、みんな俺より大人だという事を知りました^^来て良かったです!!! その後は広島駅に戻り、そこから原爆ドーム、広島平和記念資料館、広島城、市民球場と広島観光をして、ショッピングも忘れず、本日2回目のお好み焼き…と、怒涛の勢いで広島を満喫したとかしないとか… 完。次回からは…小心地滑ベトナム編
2006年12月02日

今日の夕方抽選のロト6、キャリーオーバー 351,468,038円発生してますよ^^俺は、湾岸線の大黒パーキングの売り場でゲットしたよ、ALLクイックピックで…考えるのめんどくさいしね。ちゃんと分析して買ってた時もあって5等くらいはまあまあ当たってたんだけど、それ以上がないんだよね。クイックピックを主流にしてから5等すら当たらなくなったけど、これで良いんです。当たった時の爆発力を蓄えているんですね、これ。5口買ったんだけど、今回のクイックピック氏の選択数字もなかなかってゆうか絶対に俺なら選ばない数字ばかり選んでくれたみたいでね。7 9 10 11 14 15は無いだろっ!レーティング情報11/29 8761 あいおい損保 JPモルガン Overweight→Neutral格下げ 930円→890円 11/29 6503 三菱電機 モルガンS Overweight継続 1100円→1250円 11/29 9021 JR西日本 モルガンS Equal-weight継続 51万円→52万4000円 11/29 9020 JR東日本 モルガンS Overweight継続 90万円→92万8000円 11/29 7752 リコー モルガンS Overweight→Equal-weight格下げ 3000円→2400円 11/29 7751 キヤノン モルガンS Overweight継続 6500円→7000円 11/29 7240 NOK モルガンS Equal-weight継続 2700円→2500円 11/29 4901 富士フイルム モルガンS Equal-weight継続 3900円→3950円 11/29 4555 沢井製薬 モルガンS Overweight継続 6000円→5200円 11/29 4507 塩野義製薬 日興C 1H→2H格下げ 2500円 11/29 2779 三越 日興C 3H→2H格上げ 500円→590円 11/29 5202 日本板硝子 日興C 2M→1M格上げ 600円 11/29 4536 参天製薬 三菱UFJ 2継続 3400円→3600円 11/29 5202 日本板硝子 日興C 2M→1M格上げ 600円 11/29 5017 AOCHD 日興C 1H継続 3840円→3300円 11/29 4523 エーザイ 日興C 3M継続 5200円→5000円 11/29 4506 大日本住友製薬 日興C 2M継続 1400円→1600円 11/29 9022 JR東海 みずほ 2継続 137万円→138万円 11/29 9021 JR西日本 みずほ 3→2格上げ 57万円 11/29 9020 JR東日本 みずほ 1→2格下げ 94万円 11/29 4185 JSR みずほ 1継続 3600円→3300円 11/29 7240 NOK みずほ 1→3格下げ 11/29 6472 NTN GS 中立継続 1000円→1130円 11/29 1812 鹿島 GS 売り推奨継続 434円→425円 11/29 8801 三井不動産 CS OP→N格下げ 3400円→2960円 11/29 5486 日立金属 CS N継続 1060円→1280円 11/29 5803 フジクラ CS OP→N格下げ 1500円→1150円 11/29 9101 郵船 CS Buy2継続 930円→1020円 11/29 9104 商船三井 CS Buy2継続 1070円→1200円 11/29 9107 川崎汽船 CS OP継続 950円→1010円 11/29 9107 川崎汽船 UBS Buy2継続 850円→950円 11/29 9104 商船三井 UBS Buy2継続 1050円→1200円 11/29 9101 郵船 UBS Buy2継続 900円→950円 11/29 5701 日軽金 UBS Neutral2継続 320円→300円 11/29 4005 住友化 UBS Neutral2継続 980円→800円 11/29 8759 ニッセイ同和損害保険 ドイツ Hold→Buy格上げ 11/29 8755 損保ジャパン ドイツ Hold→Buy格上げ 11/29 6503 三菱電機 ドイツ Hold継続 960円→1100円 11/29 6444 サンデン ドイツ Sell継続 500円→470円 11/29 4204 ダイセル化学 メリル 買い継続 1100円→940円 11/29 2802 味の素 メリル 買い継続 1600円→1700円 11/29 7259 アイシン精機 メリル 売り→買い格上げ 4400円 11/29 6460 セガサミーHD リーマン Equal-weight→Overweight格上げ 3850円→3600円 寄付き前に発表された10月の鉱工業生産は前月比+1.6%と、市場予想の平均値(-0.4%)、そして予想の上限(+1.1%)をも上回ったことがポジティブサプライズに^^~【ひろしまのはなし 4】~~【ひろしまのはなし1】~~【ひろしまのはなし2】~~【ひろしまのはなし3】~通学路を歩くこと5分。周りの景色は恐ろしく変わっていたけど、間違いなくここはケンちゃんちだ。ケンちゃんは俺の4歳年上で、年に360日くらい遊んでいた友達。表札もあってる。チャイムを鳴らしました。……誰も出ません。そうです、その日はど平日。普通なら思いっきり仕事ですね^^そんなわけで、表にいたケンちゃんの知り合いらしき人に名前と連絡先だけ残して隣の家へ。そこは年下のやつが住んでたところ。かなりの悪ガキで、そのまま大人になったら厄介なやつだ。玄関に立つと、なんと表札にはそいつの氏名が。あいつ、家の主になったんだ…あんなに生意気だったのに。こちらの方もチャイムを鳴らしても反応なし…平日にこんなことしているのは俺だけって事なのです^^結局誰とも会うことが出来ず残念…みんな+20歳になって面影もないんだろうなぁ^^通っていた幼稚園も凄く近代的な建物になっていてビックリ!昔遊んでた範囲をフラフラと歩いた後、次の目的は駅近くにあるお好み焼き屋さんネットのランキングで評価がとてもよかったので探していく事に!少し迷ってようやくたどり着いた『大樹』昼前だったのですんなり席に座ることができ、注文を済ませ目の前で作ってくれるお好み焼きに釘付け。周りのお客さんは常連らしく、店主と仲良くしゃべっていたから俺もなんか話しかけようかなって思って、『写真撮っても良いですか?』思いっきり観光客丸出し質問してしまいました。でも、『こんなので良かったら』と、快く承諾してくれました。 そして、実食。言うまでもありません、素晴らしい味です。ソースもそこまで味が濃くなく、お好み焼き自体の味がしっかりしているのでソース味のお好み焼きでは無く、あくまで本体が主役になってます^^ボリュームもあり、値段も良心的でとても良かったよ!そして店を出て、駅に向かうことに。駅について階段を登り始めると、ケータイが鳴りました…
2006年11月29日

帰ってきました♪そういえば、成田から横浜新道までの間に交通事故3件目撃。しかもどれも激しそうな事故。雨降ってたしね。一方、ホーチミンでは↓こんな中、事故無し。奇跡の国です。詳しくは後日…レーティング情報11/27 4182 三菱ガス化学 日興C 2H継続 1350円→1280円 11/27 4502 武田薬品 日興C 1M継続 9100円→9200円 11/27 5711 三菱マテ みずほ 2→3格下げ 11/27 5802 住友電工 みずほ 2継続 1850円→2000円 11/27 7201 日産自動車 モルガンS Equal-weight継続 1390円→1450円 11/27 7202 いすゞ モルガンS Equal-weight継続 415円→470円 11/27 7261 マツダ モルガンS Overweight継続 900円→930円 11/27 7267 ホンダ モルガンS Equal-weight継続 4150円→4340円 11/27 7269 スズキ モルガンS Equal-weight継続 2850円→2950円 11/27 7270 富士重工 モルガンS Underweight継続 610円→580円 11/27 7762 シチズン時計 GS 売り推奨継続 910円→780円 11/27 8270 ユニー 日興C 1M→2M格下げ 2300円→1500円 11/27 8515 アイフル GS 買い推奨→中立格下げ 7300円→3800円 11/27 8564 武富士 GS 中立継続 6200円→3260円 11/27 8572 アコム GS 中立継続 5400円→4350円 11/27 8574 プロミス GS 中立継続 5800円→3110円 11/27 8868 アーバンコーポ CS OP→N格下げ 1760円→1890円 11/27 9301 三菱倉庫 日興C 1M継続 2100円→2120円 11/27 9302 三井倉庫 日興C 1M継続 760円→770円 11/27 9364 上組 日興C 1M継続 1070円→1100円 11/27 9427 イーアクセス モルガンS Equal-weight継続 7万5000円→6万8000円 11/27 9749 富士ソフト GS 中立継続 3000円→2700円 11/27 9984 ソフトバンク モルガンS Equal-weight継続 2330円→2370円 11/27 7241 フタバ産業 大和 3→2格上げ 3000円 11/27 6764 三洋電機 ドイツ Sell継続 180円→100円 11/27 6974 日本インター ドイツ Hold→Buy格上げ 920円→800円 11/27 3893 日本製紙 ドイツ Hold→Sell格下げ 40.9万円→34.6万円 11/27 3941 レンゴー ドイツ 新規Hold 680円 11/27 2929 ファーマフーズ 新光 新規2 11/27 6779 日本電波工業 UBS Buy2継続 6300円→6500円 11/27 6753 シャープ UBS Neutral2継続 2050円→1950円 11/27 4118 カネカ UBS Neutral2継続 1200円→1100円 11/27 2593 伊藤園 UBS Buy2継続 5000円→4700円 11/27 4553 東和薬品 UBS Neutral2→Buy2格上げ 2950円→3800円 11/27 4519 中外製薬 UBS Reduce2→Neutral2格上げ 2400円→2450円 11/27 5801 古河電気工業 CS N継続 680円→780円 11/27 8868 アーバンコーポ CS OP→N格下げ 1760円→1890円 11/27 9432 NTT モルガンS Overweight継続 64.7万円→65.2万円 11/27 9433 KDDI モルガンS Equal-weight→Underweight格下げ 11/27 9202 ANA 日興シティ 2M→1M格上げ 490円 11/27 9424 日本通信 UBS Buy2→Reduce2格下げ 117000円→17600円 11/27 7459 メディセオ UBS Neutral2→Buy2格上げ 2500円 11/27 2371 カカクコム 三菱UFJ 3→2格上げ 11/27 4523 エーザイ UBS Neutral1→Buy2格上げ 6300円→6800円 今日は日経調子良かったね。今日は成田から帰ってきてから株式市場はほっといて午後から友達と波乗りに。茅ヶ崎パークでも風を完全にはかわしてなくジャンキーコンディションで板を折っちゃう系なインサイドでした^^とりあえず今日は海に入る事が大切だったって事ね。~【ひろしまのはなし 3】~~【ひろしまのはなし1】~~【ひろしまのはなし2】~ついに来ちゃいました、1年から3年まで過ごした小学校に!テンション上がって外から写真撮りまくった。校内に入りたい…そう、でもここは小学校。物騒な事件が多いこのご時世に、リュックを背負った半袖な俺は学校の職員の方から見たら間違いなく学校にとって負のオーラを出してるに違いない。うん、間違いないんだ。ううん、でも全然しょうがないんだよ…だったらこっちにだって方法はあるぜよ。外から外来者受付所らしき所を発見し、休み時間でちびっ子が走り回ってる校内をかき分けながらもなんとか受付に到着…そして、すかさず必殺…満面の笑み挨拶攻撃『おはようございまーすっ』職員振り向く… 目が合う… 緊張の一瞬… そして… 職員の笑顔~ ^^かくしてミッションは大成功に終わったのだ!事情を説明したら、やっぱり校長先生の許可がいるとの事でわざわざ校長先生が来て下さいました。昔の話の途中、俺の担任だった先生は現在、隣の学校にいるとも教えてくれました^^そして、校長先生は快く校内に入る事を許可して下さり、堂々と入場! 下駄箱、給食室、体育館…ほとんど変わる事なくそのままでした!そして、少し歩いたところにある運動場、横にあるプール、飼育小屋、裏の山、これもほとんど変わってなかった^^ 裏山でよく、隣のゴルフ練習場から飛んで来たゴルフボールを拾って集めてて、練習場の人にそれを見つかって没収されるという繰り返しだったなあ。そういう事をいつもやってた友達も徐々に思い出してきた。 そんな昔を懐かしみながら受付に戻りお礼の挨拶をして学校を後にし、いつも通っていた通学路を通り、記憶をたどりながら行き先は昔遊んでもらってた友達の家へ!20年ぶりの対面になるか!?
2006年11月27日

越南。ベトナムといえば…アオザイ、フォー、生春巻き、メコン川、ベトナム戦争…全然知識はないけど、メジャーなのってこんな感じ?あと、ベトナムコーヒーもか。あと、雑貨もかわいいって言うしね。あとは経済的にも注目されているらしく、ベトナムのインデックスは現在こんな感じらしい。日本でノーロードファンドもちらほら出てきてるらしいですよ。この国の写真とか見てると、なんとなく雰囲気は分かるけど、いまいち想像できないんだよね。バイクの量が半端ないとか、空気が汚くてマスクが必要なんだって!とりあえず、今から成田行って来ますっ!!!
2006年11月23日

いつも思う事。 22日にディズニーランドに行ってきたんだけど、良い夫婦の日のせいなのか、祝日前日のせいなのか何なのか分からないけど、思ったより混んでたから、ポップコーンを全種類食べる事と、人物観察する事で楽しみ倍増計画。ポップコーンの方は、キャラメル、ハニー、カレー、チョコレート、クリームソーダと順調に制覇してたんだけど、結局残ったソルト味を探してる途中にポップコーン屋さんが閉まり始めてゲーム終了~。あとちょっとだったのに。でも、キャラメル、チョコレート、クリームソーダ味ははたくさん入るスーベニアバケットに入れてもらってたから、量はかなり食べたんだけどね。もちろんこの量を一人で食べるには物理的に無理だから、みんなで頑張った成果という事^^人物観察はこれといった目的は無いんだけど、ディズニーに来て毎回思う事は耳にタバコ。伝説の名台詞、ミニにタコ。ではなくてね。頭に耳をつけながらの喫煙。あれはいつ見ても新鮮だね♪ミニーちゃんが間違ってグレちゃったらあんな感じなんでしょうね。キャピキャピしながら、喫煙所では目を細めてプカプカ。このギャップがたまらない。この時期のスペシャルイベント、トゥウィンクル・ホリデーモーメント。キャッスル点灯式ね。合図とともに、一瞬にしてイルミネーションが輝くというイベント。こういうの恐ろしく大好きなんだよねー…普段の生活で心が病んでるのかなぁ…凄く騒ぎたくなる衝動がねぇ…なんでだろう^^クリスマス尽くしって事でディナーもコースで♪料理名は忘れちゃったけど、 ←↑こんな感じね。そんな感じで、22時過ぎても2回目のスプラッシュマウンテンを攻める僕たちでした。おしまい。
2006年11月23日

らっどうぃんぷすって、一度覚えちゃえば良いんだけど、まわりの友達は名前じゃなくて指示語を使って説明するか、最後に疑問符をつけてくるけど^^今月上旬に今年最後のシングル出したよ。もう結構発売から何日か経っちゃったけど… セツナレンサ c/w バイ・マイ・サイ 歌詞から判断すると多分切な連鎖 c/w BY MY SIDEって事かな。唄の説明はまあ良いからとりあえず上の曲名をクリック♪セツナレンサの方は、多分RADWIMPS史上初、カラオケでPV流れるトコもあるよ^^けど、歌えるようになるのは相当先になりそうだけど。そんなRADWIMPSさんが12月6日にアルバム出すそうです。 RADWIMPS4~おかずのごはん~もちろん聞いてみないとタイトルの意味は分かりません!!!前のアルバムは結局全曲聞いてもタイトルの意味は分からなかったけど。初回のみ、レシピ付き おかずステッカーが中に入ってるという噂なので皆さんいかがですか?
2006年11月23日

Q~ はだしのコンサートって何だろう? A~ 1994年より京都府京丹後市網野町琴引浜で始まった環境啓発コンサート。湘南では、ベアフットコンサートとしてブレッド&バターの岩澤幸矢さんたちが開催していました。ビーチクーンアップしてからコンサートを聞こう。「あなたが拾ったゴミが入場券」をキャッチフレーズに鳴き砂の浜「琴引浜」の環境保護を訴え現在でも開催されています。主催 サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン協力 海を愛する全ての人々SFJのHPよりこんなイベントをお友達が渋谷でやるみたいなので時間に余裕がある方は行ってみては?PM:6:00 共存にて SFJから活動報告 sea to summit 上映 琴引浜からメッセージRa-surf across The border stories上映 Laid Back Corporation http://www.laidback.co.jp/top.htmlPM:7:00 共存にて 久米満晴スライドショー 「まあるいものを見る旅」 久米満晴 http://www.kunekume.com/NO,2PM:7:30 共存にて 中島修一 トーク&映像 中島修一 http://www.shunakajima.com/ 中島修一&小野寺 愛トーク STOP ROKKASHO http://stop-rokkasho.org/ PEACEBOAT http://www.peaceboat.org/index_j.htmlPM:8:30 共存にて Keison LIVE keison http://www.terra.dti.ne.jp/%7Estoves/keison/index.htmlPM:9:00 高樹沙耶&真木蔵人トークセッション 東京サロンにて 高樹沙耶 http://www.saya.jp/ 真木蔵人 http://www.iandiproduction.com/PM:10:00 DA・BUDS LIVE 東京サロンにて 増田俊郎 http://home.att.ne.jp/green/tosh/index.html 杉山清貴 http://www.sugiyamakiyotaka.com/PM:11:00 閉演なかなか豪華ゲストでしょ?彼らの話を聞きながらたまにはまじめに環境の事を考えてみてはどうですか^^~【ひろしまのはなし2】~とりあえず、広島駅から前に住んでいた所へ行くために山陽本線に乗る事に。広島駅からは10分足らずで海田市駅に着き、階段を上り、改札へ向かう途中、窓から20年ぶりの景色を見ました。東と北にある山の形が全く変わってなくて、まるでタイムスリップしたような気分に…そのまま駅前にあるタクシー乗り場に向かい、目的地は通っていた小学校へ!タクシーの運転手さんと海田の話をしていて、この辺も20年前と比べるとかなり変わったみたいで、小学校に向かう途中も駅前には記憶に無い大きな道路や建物がたくさんあって、面影を探すのにひと苦労^^だけど、小学校に近づくにつれてだんだん記憶の奥の方にあったものと風景が一致してきて、運転手さんと昔はああだった、こうだったって盛り上がりながら、小学校に向かう通学路の坂を登り始め、そしてついに小学校に到着!!ついに来ちゃいました!!!続
2006年11月20日

今年の春から秋って、タイミングが悪く俺が休みのたびに北東が吹いていた日が多くて茨城で波乗りした回数は極端に減っちゃったんだけどそのかわり、人が多そうっていうので今まで先入観だけで避けてた…千葉北とうとうデビューしちゃいましたっっ^^去年、一度だけしょうがなく吉崎浜に行ったのが初めてで、それっきりだったんだけど、今年は北東日和が多かった訳で、風をかわす飯岡~吉崎浜がメインスポットに!!なんか、千葉でウェットスーツを着替えてるとサーファーだなーって感じがしちゃうね。なんちゃってのサーハーではなくね。おしゃれな人が多く、スタイリッシュな車もたくさんあって、やっぱ都内サーファーってかっこいいね。お金持ってるね!波はもちろん湘南よりはコンスタントにあって、ほれた感じの波が多く、今年は全然はずさなかったです^^それと、土日の割には人も気になるほどではなく、茨城のとっぷさんて下周辺とあまり変わらないくらい。でもそんなこんなで水温が低くなってきてるから、もうすぐ湘南~伊豆に引きこもっちゃうと思うけどね、行けるとこまで頑張ってみるよ^^おまけお友達がイベントやります^^サーフライダー・ファウンデーションSURF MEET IN TOKYO「東京砂漠ではだしのコンサート」【日時】2006年11月23日 PM:5:00開場 PM:6:00開演【場所】VISION NETWORK 東京都渋谷区神宮前5-47-6
2006年11月20日

502円ね。 こうなったら放置しかないな。銀行株今がきっと底値付近だし、あおぞらも上に連れてってって感じ^^ あおぞら銀行(8304)は14日、東京証券取引所第一部に上場した。前身の日本債券信用銀行は1998年に経営破綻しており、8年ぶりの再上場となった。水上博和社長は東証大引け後の記者会見で、初値が495円と売り出し価格(570円)を13%下回ったことについて「マーケットが決めるものなのでコメントするべきではないのかもしれない」と断った上で、「企業努力を重ねることで企業価値を高め、結果として株価も上昇させることが我々の使命だ」と強調した。今後の公的資金の返済計画については「時期は未定」とし、「金融庁をはじめとして関係当局と協議をしていく」と述べるにとどめた。~【ひろしまのはなし1】~とりあえずネットで羽田→広島の往復チケットをゲットして、久しぶりに広島に行くことに…久しぶりって言っても20年ぶりだから、懐かしいどころか風景が一変してる恐れがあるんだけど。特に小学校3年生まで住んでたトコなんて面影すらないんじゃないかって思いながら、出発の朝、湾岸線を走ってると事故渋滞が…出た出た、1年前も岡山に行く時だって事故渋滞に巻き込まれてギリギリの搭乗だったし。今回も余裕もって家出たから何とかギリギリ間に合ったけどさあ、波乗りで通る時はいつも順調なのに…運悪すぎ。そんなこんなで離陸。寝る暇も無く広島空港に到着。どこだ、ここ…広島の空港といえば俺の中では幼稚園の遠足で行った、広島市の西側にある空港なのかと思ってたのに。いつの間に新しい空港を作ったんだろう…バスで市内に移動して、いよいよ広島市上陸!東京は雨なのに、こっちは快晴!!!ビバビバ。ヒロシマサイコー!!!
2006年11月14日

あっという間の10月でした^^スミマセン!またまた久しぶりになってしまって…【10月の概略】波乗り編新メンバーのハードコアガールズサーファー4人組新登場!彼女たちは俺なんか比べものにならない位のリアルサーファーなのです。まぁ、俺が楽しけりゃ良いじゃんサーファーだからしょうがないんだけどね^^彼女たちは東京に住んでるんだけど、毎週のように北へ南へと波探しに出掛けている模様で…この前は一緒に茨城のとっぷさんてと千葉北の吉崎浜へと行ったんだけど、睡眠をとりながら移動する俺たちとは違って、彼女たちは騒ぎながら移動してたみたいだし^^駄目だね、オレ…仕事編って言っても波乗り系なんだけど、波乗り友達でもある仕事の先輩がめでたく結婚~♪フィアンセも今オレが働いてるところの人で、いつになったらするのかと思いきや、毎週のように一緒に波乗りしているやつとその奥さんとの食事会で電撃大発表♪お店は拍手喝采でした^^二人ともいつまでもお幸せに~!!!そんな中、オレは会社から研修に行ってこいと言われ、某所で3泊4日のハードコア研修に。ぬるま湯にずっと浸かってた俺だから、授業はまるでスパルタのようでした…これで4日間終わってはマズいので、毎晩授業が終わったら監視の目をくぐって、一緒に行かされたある先輩と勉強もせずに楽しく密会。まぁ、少しは勉強したけどね。温泉も最高で、あんなに楽しめると思わなかったよ^^無理矢理楽しい方向にもっていったんだけどね。勉強のほうも一緒の部屋になった新潟から来た人の極秘ノートによって助かっちゃいました^^最高に楽しめ、無事開放された俺たちは久しぶりのシャバの空気を吸いながらアウトレットへと行ったのでした…カフェ&レストラン編行ったことあるところばかりを行った感じなんだけど、その中から1、2ヶ所紹介するとまずは鎌倉にあるCOCOMO新発見だった事は予約をすれば海に向いた席に座れること。あの席は気にはなってたんだけどね!足元にストーブもあって快適でした^^あとは、まだこれから行きたい店なんだけど、鎌倉にある『ちんや』っていう店。おもてに大きくギヨーザって書いてあるみたい^^ギョーザじゃなくてね。大きい『ヨ』ね。友人の情報によれば、店の中の雰囲気も外もかなりこの世離れしているとの事でタイミングが合わなくて、まだ行けてない店。ここは今月中には行かないとね。行き次第ここで報告します^^旅行編って言っても無理矢理日帰り一人旅をしただけなんだけど、行き先は…広島なぜかと言うとちゃんと理由があって、小学3年まで広島に住んでいたのです、僕。引っ越してから一度たりとも戻った事が無く、一度は行かなければと思い、やっとタイミングを見つけて生まれた地、広島へ。日帰りで行けたんだから行く気があればいつでも行けたって事だね^^この旅は超ヤバかったです!!!そこで何があったのか…詳しくは次回に特集しちゃおうかと思うので楽しみにしててね!!占い編編ってつけるほど凝ってるわけでもなく、好きなわけでもないんだけど、友達に誘われて行くことに。場所は神奈川県の某港町。県内では良く当たると有名らしい…結果は…近いうちに書きます^^というわけで、今回は目次みたいなページだと思って軽く流してください^^投資編ちなみに今日初めて新規公開株が当たりました!!!!8304あおぞら銀行~。株数が多いからだと思うけどね。うれしいよ!!
2006年11月09日

最近は狙いが定まらなくて、はっきり言って全然分かりません…寄付き前に発表されたGDPが市場予想を下回ったことで、買い一巡後は軟調展開。そんなに悪いわけじゃないけど、良くは無い。今の地合では上は期待できません。米株もここのところ景気減速や、原油価格の上昇、そして地政学的リスクが並んでどうも行き詰まり感ダラダラです。昨日のダウ平均は11124.37、ナスダックは2071.74。もちろん大きな上げ下げはあるんだけれども、どちらも大まかに言えば、ここ何年かはダウは10000とちょっと、ナスダックは2000前後って感じですよね?でも、超長期に見て、この数字ってどうなの?って思いませんか?知ってる人は流してくださいね^^僕は知らなかったので。はい、超長期のチャートを用意してみました!Dow Jones Industrial Average (INDEX)そして…Nasdaq Composite Index (NASDAQ GM)これが全貌です。ダウ平均について言えば、01~03年にかけて下降トレンドですが、ここまで長期に見るとそんなの全然関係ないくらいの上昇ですね。ダウ平均が6000の頃でも既にいつ天井打ってもおかしくない位の上昇の仕方です。一方、ナスダックは何とも言えない不思議なチャートです。仕手株系の様ですね。こっちの方はダウ平均と違って、00年で崩れちゃったんですね。でも、ニュースで『ナスダック5000…』とか言ってた時代がちょっと前にあったなんて凄いですね。日経平均の方は1970年に2500円くらい、1980年に7000円、1990年には38000円、2000年で13000円、2003年に7,607.88の安値をつけて現在って感じです。日経平均の方もナスダック以上に仕手化してますね^^こうやって考えると…インドってまだまだやっぱり大バーゲン中なのかもしれませんね。それか普通にロト6あたりがやっぱり面白いかもね。今日当選数字発表のサマージャンボ、2口買って3000円と300円×2当たりました^^回収できてませんが、庶民はこれでも楽しめます!ロト6の方はキャリーオーバー発生してますよ!ロト6の狙いはもちろん高額当選ですが、あんなの自分で選んで当てるのは無理ですね。昔は分析とかしてましたが、僕的に至った結論は、とりあえず1通りは自分に関係する数字を選んでおいて、後は…クイックピック。ですね。マジで。あれは当たればデカいですよ!自分で選ぶ事は絶対無い数字を引っ張ってくるから。理由はそれだけ。この方法はかなり良いですよ、楽だし。分散投資の一環としてあなたもどうですか?
2006年08月11日

先週までの途中経過です。参加者が長期スタンス型と短期回転型の2パターンに分かれてきましたね。久しぶりにグループ内の取引が活発になってきました^^1,391位 turugoro 1,166,761円9421ネプロジャパン、4777ガーラが順調に上昇し、先週より約+100,000円で終了。短期で順調にうまく回転できた週でした。5,667位 appleCGC 1,046,499円前大会より根っからの長期派のappleCGCさん。2830アヲハタ、8840大京で100万オーバーに!特に、8840大京が健闘。復配も視野に入れた完全復活が近い企業として注目され、格付投資情報センター(R&I)からBBB(トリプルB)の発行体格付けを取得。「投資適格」とされるトリプルB格への復帰は96年以来10年ぶり。債務免除など金融支援で財務が改善したほか、分譲マンション事業が順調に推移していることが背景。そして金利上昇をにらみ社債発行による資金調達も検討している。これは大化け候補か…!?148,620位 shinigami 525,917円3437特殊電極、6366千代田化工建設、4816東映アニメーションの中で、3747特殊電極が大健闘し、見事50万円台に復帰。7527システムソフトも無事塩漬け状態から脱出。ここ最近、短期回転が効いてます!148,831位 R-KTM 515,839円引き続き4835インデックス・ホールディングスで長期。先週は反転し好成績。ここ最近出来高も増えてきて、7月26日の73,800円が底か。とりあえず、shinigamiに追いつく事が目標!shinigamiさん、3437特殊電極をうまく売り抜けましたね。100万まで先は長いけど無理ではない。appleCGCさんの8840大京、これは注目ですね。押し目買いの長期でかなりいける銘柄じゃないんですか、もしかして。ポートフォリオ入りです。
2006年08月06日

なかなかスリリングな水準まで上昇してきました、日経平均。米国株式市場が利上げ打ち止め観測を背景に大幅高。その流れを受けて東京市場にも買いが波及し、東証1部の値上り銘柄数が1311。つられて新興市場にも恩恵が。そろそろ達成感が出てきそうですね、ここまで来ると。さすがに引けにかけては売られた感があります。新興市場は底からちょっと這い上がった位だからまだ上に行ってもらいたいトコだけど…本日のレーティング情報7/31 9022 JR東海 みずほ 新規1 7/31 8253 クレディセゾン みずほ 新規2 7/31 6958 日本CMK GS 中立継続 1750円→1450円 7/31 6588 東芝テック みずほ 4→3格上げ 7/31 6503 三菱電機 GS 中立継続 950円→1000円 7/31 5332 TOTO 日興C 2H継続 1100円→1200円 7/31 5214 日本電気硝子 GS 買い継続 2800円→2900円 7/31 4739 CTC モルガンS Overweight継続 5880円→6100円 7/31 4205 日本ゼオン CS Neutral継続 1620円→1380円 7/31 4205 日本ゼオン GS 中立継続 1600円→1450円 7/31 4185 JSR 日興C 1M継続 4000円→3700円 7/31 4043 トクヤマ CS Neutral継続 2120円→1600円 7/31 3436 SUMCO メリル 買い継続 7700円→8200円 7/31 6460 セガサミーHD 日興C 1H継続 5200円→4500円 7/31 6460 セガサミーHD ドイツ Hold→Buy格上げ 4800円→4500円 7/31 8572 アコム ドイツ Sell→Hold格下げ 5900円→4800円 7/31 4042 東ソー CS Neutral継続 600円→450円 7/31 4042 東ソー GS 中立継続 420円→400円 7/31 4042 東ソー ドイツ Buy継続 720円→620円 7/31 6988 日東電工 日興C 1H継続 1万2100円→1万800円 7/31 6988 日東電工 ドイツ Hold継続 8700円→7600円 7/31 8001 伊藤忠 ドイツ Buy継続 1250円→1200円 7/31 8002 丸紅 ドイツ Hold継続 700円→680円 7/31 8053 住友商事 ドイツ Hold継続 1550円→1590円 7/31 8058 三菱商事 ドイツ Hold継続 2800円→2470円 7/31 8238 伊勢丹 ドイツ Hold継続 2300円→1950円 7/31 8564 武富士 ドイツ Hold継続 7200円→5700円 7/31 2413 ソネット・エムスリー いちよし 1-B-HR→1-A-HR格上げ 7/31 2752 フジオフードシステム いちよし 新規1-B-HR 7/31 6460 セガサミーHD 三菱UFJ 1→3格下げ 7/31 6370 栗田工業 UBS Neutral1→Buy2格上げ 2350円 7/31 5812 日立電線 UBS Neutral2継続 660円→600円 7/31 6723 NECエレクトロ二クス UBS Neutral2継続 4300円→4000円 7/31 8238 伊勢丹 UBS Buy2継続 2800円→2600円 7/31 8281 ゼビオ UBS Buy2継続 5100円→4800円 7/31 9107 川崎汽船 UBS Buy2継続 900円→850円 7/31 9751 TIS 日興C 2H→3H格下げ 3000円→2500円 7/31 9751 TIS モルガンS Overweight→Equal-weight格下げ 3800円→2800円 7/31 9751 TIS UBS Buy2継続 3800円→3600円 7/31 8570 イオンクレジット みずほ 新規1 3400円 7/31 7210 日産ディ GS 中立→売り格下げ 560円→470円 7/31 6504 富士電HD 三菱UFJ 2→1格上げ 7/31 2327 NSSOL 野村 2→1格上げ 誰にも頼まれてませんが、インドのSENSEX指数の現状…良い押し目をつくりました。さらにインド政府は2009年を目安に為替の規制緩和や外国からの直接投資の受け入れを拡大させる方針も掲げてますよ。今はファンドでゴー!
2006年07月31日

はい、グダグダ言わずに、じゃあいきなり結果言いますね。あ、とりあえずその前に、結構長めの空白の期間の日経平均はどうだったかって言うと…ここだけ見たら、調整入れながらの緩やかな上昇基調のトレンドっぽいけど、視野を広げると…『自分、崖で頑張ってます』風ですね。こんな大荒れの大海原の中、turugoro、R-KTM、shinigamiの3人+全員100万割ってる最中に途中出場により100万からスタートし、断トツ首位から始まったappleCGCさんの4人の途中経過を見てみますね。ヨウソロウ。2,854位 turugoro 1,068,017円8404みずほ信託銀行→2337アセットマネジャーズ→4776サイボウズ→8306三菱UFJフィナンシャルグループと負け無しで地道に見事復活!中でも4776サイボウズのラッキー暴騰が大きかったよ。68,506位 appleCGC 988,390円2830アヲハタ、8840大京の固定2トップ。両社とも値はあまり変動無く、資産額にほぼ変化無し。某代表ストライカー○ナギサワみたいなストライカーが必要!146,356位 shinigami 484,394円この低迷の根源、4347クラビットを売却。900,000円→373,918円は大きすぎる。けど、3437特殊電極を27株から654株に増やし、かなりの利益が!7527システムソフトの損失分も帳消し!147,305位 R-KTM 442,169円4835インデックスホールディングス一筋がこんな結果に…3ヶ月超保有の現在最長記録!と、こんなところです。この強烈な上昇に怖がらずに途中から乗ったshinigamiがちょっと復活しましたね。日経平均の方も25日線を復活してきたところで、景気減速のダウ、ナスダックとも大幅高だったし、こんな右肩上がりで復活するかな?ちなみにお気に入りの最新の参考資料によると、しないみたいですよ。大雑把に言えば14000円割れしてからじゃない?って感じらしいです。いろんな説があるから一概には言えませんけどね!ただし、投資する対象は日本だけではありませんね。いろいろありますが、インドもやっと大きい調整が入ったことだし、今さらですがインドはどうですか?確かに今さら感はちらほらありますが、GSによると2050年にはGDP300億近くに達するとか…これは第2のYAHOOどころではないかも知れませんよ…
2006年07月29日

超久しぶりの途中経過です。みんな悲惨な事になってます…turugoro 836,502円 (93,504位)当分買い付けを見送って、6/7に8404みずほ信託を新規購入。銀行関連の巻き返しを祈りながら買いました。仕手性の高いこの株で巻き返し!R-KTM 659,469円 (118,782位)4835インデックス保有中。(放置中…)4/20よりインデックス。あれから波乱万丈でした。先日レーティング変わったばかりです。shinigami 421,473円 (125,314位)4347クラビット保有中。(放置中…)4/12よりクラビット。見事に高値掴みさせられてます…とりあえずみなさん、気分転換がてら銘柄変えてみてはどうですか?てゆうか、変えてください。
2006年06月09日

とりあえずSQ値(14454.89円)よりもかなり上で引けた事が一番の収穫でしょうか?あと、14時発表の機械受注が市場コンセンサスを大幅に上回ったのも良いね。ただ、そんなこと関係無しで株価が推移していきそうなんだけどね…あ、そういえば久しぶりの更新です。3日ぶりかな。更新しないうちにずいぶん下げましたね。去年、日経平均が14000円台だった頃はイケイケ状態で、一瞬にして15000円台に行った様な気がして、あんまり覚えてません^^それだけ凄い勢いだったんだなって思います。いつも見ている某社のテクニカル分析が発表されました。当初は5月天井の10月まで調整、天井は18000円前後、稀に20000円台。調整は場は最大で2500円程度との事でしたが、早い段階で天井を打って、その後の急速な下げ幅。現在調整の最大幅の2500円程度を少しオーバーしたところ。ここが当面の底値圏との事。先1ヶ月くらいは1000円~1500円程度のリバウンド。ただしショートスタンス。こんな感じみたいです^^もちろん自己責任で。今現在、NYダウ、ナスダックとも堅調です。ただし最近は一寸先は闇…長期の日経平均株価を見るとこのくらいの調整は不自然ではないように見えるんだけど、どうなんでしょう…さあみんなは今後どうする?最新レーティング!6/9 2395 新日本科学 GS 新規IL 6/9 2433 博報堂 GS 新規IL 6/9 4502 武田薬品 メリル 買い継続 8500円→9000円 6/9 4503 アステラス製薬 メリル 買い継続 5400円→5200円 6/9 4901 富士フイルム みずほ 1→2格下げ 6/9 6271 ニッセイ 日興C 1H→1M格上げ 1800円 6/9 6457 グローリー工業 日興C 1M継続 3000円→2800円 6/9 6460 セガサミーHD 日興C 1H継続 5500円→5200円 6/9 6588 東芝テック みずほ 5→4格下げ 6/9 6701 NEC ドイツ Sell継続 640円→500円 6/9 6925 ウシオ電機 みずほ 1継続 3500円→3150円 6/9 7741 HOYA みずほ 1→2格下げ 6/9 8403 住友信託銀行 GS UP→IL格上げ 6/9 8761 あいおい損保 日興C 1H継続 950円→1010円 6/9 9735 セコム モルガンS Equal-weight継続 6400円→6000円 6/9 9747 アサツーDK GS 新規UP 6/9 4047 関東電化 三菱UFJ 1継続 1250円→1400円 6/9 9404 日本テレビ GS 新規IL 6/9 9411 テレビ東京 GS 新規UP 6/9 4676 フジテレビ GS 新規OP 34万円 6/9 9962 ミスミG モルガンS Overweight継続 2500円→3040円 6/9 8308 りそなHD GS UP→IL格上げ 26万7000円→30万9000円 6/9 2780 コメ兵 三菱UFJ 新規2 6/9 4324 電通 リーマンB Underweight→Equal-weight格上げ 6/9 9409 テレビ朝日 リーマンB Underweight→Equal-weight格上げ 6/9 4062 イビデン 新光 1→2+格下げ 6/9 5288 ジャパンパイル コスモ A→B+格下げ 6/9 6661 オプテックス・エフエー コスモ 新規B+ 6/9 3754 エキサイト コスモ 新規B 6/9 1605 国際石油開発帝石HD 大和 3→2格上げ 120万円
2006年06月09日

バーナンキFRB議長が、インフレへの懸念を表明し、さらにイラン問題で原油価格が高騰だったのでNYダウとナスダックが急落。その流れをそのまま受け継いで日本も大幅安。リバウンド期待も虚しかったですね^^新興市場も早くも利益確定売りが出たとの事で、この地合の悪さは半端なものではありません。SQも週末に控えてるし。今日発表された新レーティング!6/6 8830 住友不動産 CS UP継続 2100円→2400円 6/6 4188 三菱ケミカルHD モルガンS Equal→Under格下げ 6/6 8036 日立ハイテク モルガンS Overweight継続 4100円→4400円 6/6 8035 東京エレクトロン モルガンS Overweight継続 1万1000円→1万1500円 6/6 7731 ニコン モルガンS Equal-weight継続 2150円→2700円 6/6 7729 東京精密 モルガンS Equal-weight継続 9600円→7500円 6/6 6962 大真空 みずほ 1→3格下げ 6/6 6756 日立国際電気 モルガンS Underweight継続 1550円→1450円 6/6 5486 日立金属 モルガンS Overweight継続 1400円→1550円 6/6 4835 インデックス メリル 売り→中立格上げ 6/6 4183 三井化学 モルガンS Underweight継続 780円→610円 6/6 4004 昭和電工 モルガンS Overweight継続 500円→580円 6/6 3436 SUMCO みずほ 2継続 7900円→8000円 6/6 3407 旭化成 モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 880円 6/6 6995 東海理化 日興C 2M→1M格上げ 3400円→3100円 6/6 9104 商船三井 CS OP継続 1080円→1090円 6/6 6971 京セラ みずほ 2→3格下げ 6/6 6900 東京電波 みずほ 3→4格下げ 6/6 6976 太陽誘電 みずほ 2→3格下げ 6/6 4088 エア・ウォーター 日興C 1M継続 1340円→1450円 6/6 6779 日本電波工業 みずほ 1→3格下げ 6/6 6857 アドバンテスト モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 1万6500円→1万6000円 6/6 4042 東ソー モルガンS Underweight継続 520円→440円 6/6 4042 東ソー 三菱UFJ 3継続 560円→530円 6/6 5410 合同製鉄 三菱UFJ 2→3格下げ 6/6 7248 カルソニックカンセイ みずほ 2→3格下げ 6/6 1979 大気社 三菱UFJ 2→3格下げ 6/6 6981 村田製作所 みずほ 1→2格下げ 6/6 5803 フジクラ CS N→OP格上げ 1470円→1490円 6/6 7259 アイシン精機 JPモルガン 新規Neutral 4300円 6/6 9107 川崎汽船 CS OP継続 890円→950円 6/6 6902 デンソー JPモルガン 新規Overweight 5000円 6/6 4005 住友化学 新光 2+→2格下げ 6/6 4005 住友化学 モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 860円→1040円 6/6 1332 日水 みずほ 新規2 620円 6/6 7230 日信工業 CS N→OP格上げ 2167円→2450円 注目するのはもちろん4835インデックス!これから反撃開始ですよ、ジャッカルRさん!!!メリルリンチ日本証券は6日付のサマリーで、インデックス・ホールディングス(IndexH)のレーティングを、弱気の「売り」から「中立」に引き上げた。携帯電話向けコンテンツ事業などを傘下に置く持ち株会社で、過去1カ月で同社株は40%程度下落し、同証券が妥当と考える株価水準(10万8000円~13万円)への訂正はほぼ完了したとし、これを投資評価引き上げの理由としている。 提供:(株)株式新聞社
2006年06月06日

普段街を歩いていて、見えている景観について考えたりする事はありますか?何気なく目に入ってくる景色はよく考えるとその場にふさわしいのかどうか…美しい景観を創る会さんがこのたび、『悪い景観 100景』を選定しているそうです。選び方は、「美しい景観を創る会」のメンバー12人が設立時の記者会見(平成16年12月3日)をはじめ、東京、地方でのシンポジウムや連続セミナー等々、公開の席上で指摘した事例の中から、定例会合で合意されたものに限定して選んでいるそうです。今のところ70選まで出来上がっていて、今後修正と追加を繰り返しながら100選を選定するとの事。選ばれたものは確かにひどいものもあったりするけど、僕的に仕方ないようなものもあったりする訳で。例えば…よくある光景ですね。インターチェンジ降りたらよく見かける看板たち。次は…これは建設途中に反対運動が起こったに違いないですね。そして…新幹線に乗ってるとよく見る景色ですね。こんな感じのが70個選ばれてるんですけどそんな中選ばれていた一つが、東海道の原点『日本橋』先日、小泉首相が日本橋の現状について、首都高を移転して日本橋に空を…といったのに対して、石原慎太郎東京都知事が、日本橋自体を移転したら…なんていう論争もあったりしましたね^^現在の日本橋確かに何とかしたくなるような現状ですね。日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会も首都高の再検討も考えているみたいです。一方こんな意見も!→ここいろんな意見があるみたいです。ただ、首都高が無いに越したことはありませんね。
2006年06月06日

最近また湘南で波乗りしてないですね。この日もターゲットは御前崎周辺。ここは浜松方面よりも人は集まってるけど、この日のうねりのおかげで静波方面でも十分出来そうだったのでこの辺をうろうろする事に。まずは須々木ポイントをチェック。風は予想通り北東で、このポイントではオン。という事で入っている人はいなかったんだけど、グチャグチャっていう訳ではなく、見た感じインサイドまでフェイスが張っていたので、人混み嫌いの僕たちは誰もいない海へ!期待通り腰~腹くらいのスナップセクションありありのファンウェーブでした!潮が上げてしまったら良くはなくなってしまったけど、十分過ぎる1ラウンド目。2ラウンド目は片浜方面へ。片浜から少し外したトコで、相変わらずオンショアの腹~胸の厚くダラダラ系のインサイドダンパー系だったけど、人もいなかったのでたまに来る形の良い波は乗り放題。ここからはここにあるオリジナルソング みんなの「なぶら市場」を聴きながら見てください…そして今日のメインの食事は、今まで不思議すぎるくらい閉店か、準備中でしかなかった、僕だけには恐ろしく開店率の低いお店、にある食事処海鮮。ここで何年越しかの夢がかなってやっと食べることが出来たよ!メニューは食べたいものが多くて迷った挙句、まぐろ定食。もちろんとても美味しかったですよ!ちなみに『なぶら』とは…カツオの群れのこと。御前崎の方言との事で…それを知ってたら間違いなくカツオ系のメニューを頼んだのに。初歩的なミスを犯してしまいました、ハフン…でもまぐろも美味しかったんだしノープロブレム。そしてここの名物『しらすアイス』どうです?こう聞いてどんな味を想像しますか?心配要りません、味は全然美味しいですよ!生臭い味とか全然ありませんから!バニラのような、バニラかもしれないけどね。そこにシラスの細かい身みたいな、ハーゲンダッツでいうクッキー系のもっと細かい歯ごたえのしらすが入っていて、しらすの味は感じないくらいです。御前崎の思い出に持って来いですよ!~参考~みんなの「なぶら市場」 ―歌詞― 1 買ってお得な なぶら市場 カツオにマグロにサバ・イワシ食べて納得 なぶら市場 サザエにアワビにスルメイカ御前崎港直送の ここが噂の ここが噂の海鮮なぶら市場 みんなの なぶら市場なぶら市場 なぶら市場 ※くりかえし2 いつもにぎやか なぶら市場 シラスにワカメにサクラエビいつも新鮮 なぶら市場 ヒラメにアジにキンメダイ御前崎港直送の ここが噂の ここが噂の海鮮なぶら市場 みんなの なぶら市場なぶら市場 なぶら市場 ※くりかえし みんなの「なぶら市場」♪は終了させてください。そして、波乗りに話を戻すと…3ラウンド目は御前崎方面へ。1,2ラウンド目とは違ってやっぱり人がたくさん入ってます。メイン、坂下なんかは湘南と変わらないんじゃないかって程で、勇気のないこのクルーはパス。向かったのはシャーク。サイドオフの腹~胸でここもメインほどじゃないけど少し混雑気味だったけど、『端の方からお邪魔して、夕方にかけてどんどん他のサーファーが上がっていくのを予想して、人が少なくなった波の良い所に何気にいつの間にかまぎれ込もう計画』を立てて海へ。早い話、その通りになりました^^今回も3ラウンド+ご飯、おいしいトコ取りで出来たかな。
2006年06月05日

新興市場が復活の兆し?ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスの指数が堅調ですね。代わりに今日は主力株が一休み。メジャーSQなので今週も一筋縄ではいかなそうだね。これで3週連続して引け味の良かった金曜に続けませんでした^^けど、新興市場が堅調だったのは少し変化があったような。でもでも!まだまだなんだか安心できないんですよね。ちょっと崩れるとまた雪崩が起こりそうな雰囲気は残ってそうで…でもこのSQ通過したら変化ありでしょ!今日の新レーティング!6/5 5401 新日本製鉄 日興C 1M継続 550円→600円 6/5 5411 JFEHD 日興C 1M継続 5500円→6800円 6/5 9751 TIS 日興C 2H継続 3700円→3000円 6/5 7911 凸版印刷 日興C 2M継続 1550円→1500円 6/5 5423 東京製鉄 日興C 2H継続 2400円→2600円 6/5 6273 SMC 新光 2+→2格下げ 6/5 9022 東海旅客鉄道 みずほ 2継続 137万円→128万円 6/5 9020 東日本旅客鉄道 みずほ 1継続 96万円→94万円 6/5 6839 船井電機 新光 新規2+ 1万3250円 6/5 7269 スズキ ドイツ Hold継続 2720円→2500円 6/5 4202 ダイセル化学工業 みずほ 1→2格下げ 1100円→970円 6/5 7974 任天堂 CS UP→Neutral格上げ 1万4000円→1万8000円 6/5 9750 ソラン 大和 新規2 1300円~1400円 6/5 4901 富士写真フイルム 日興C 2M→1L格上げ 4200円→4400円 6/5 4801 セントラルスポーツ 日興C 新規1H 5100円 6/5 2378 ルネサンス 日興C 新規1H 3150円 6/5 8308 りそなHD UBS Neutral2→Buy2格上げ 38万円→48万円 6/5 2432 DeNA 野村 新規1 6/5 4921 ファンケル 新光 新規2+ 6/5 6113 アマダ 新光 2→2+格上げ 6/5 6925 ウシオ電機 三菱UFJ 新規2 6/5 7276 小糸製作所 みずほ 2→3格下げ 6/5 4507 塩野義製薬 三菱UFJ 1継続 2450円→2400円 6/5 4972 綜研化学 三菱UFJ 1継続 6000円→5000円 6/5 3971 東セロ 三菱UFJ 1継続 1400円→2000円 6/5 2331 総合警備保障 モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 1800円→2300円 6/5 1801 大成建設 CS Neutral継続 600円→440円 6/5 1812 鹿島 CS Neutral継続 690円→520円 6/5 9101 日本郵船 CS OP継続 950円→1040円 となってます。その中で、面白そうなのが…5411 JFEHD こんな地合に移動平均線が完璧にサポートしつつ右肩上がりです!そして、今日のレーティングで目標株価が6800円。さらに上場来高値更新。押し目があれば拾いたくなりましたか?ま、上がりそうで上がらない事しばしばなので、どうなるか分かりませんけど…自己責任自己責任^^
2006年06月05日

前場急落の後場一段高。TOPIXも直近安値を更新した後の反発。出来高もあるし。最近週末は後味の良い引けですね。結局今ははこんなですけどね。でもそろそろホントに底を打ってるんじゃないかな。日経平均で言うと、4月の高値から2000円以上も下げたんだから。しかも良い感じで下髭つけてますし。ここから一気に高値更新だなんて期待してないけど、ゆっくり下値切り上げて欲しいな。来週はメジャーSQ、機械受注なんかあるけど、そこをやり過ごせばトレンド変わる事を期待!買い残の問題は残されたままだけど…皆さん買い付けの用意は出来てますか?投信なんかでボーナス資金が流れてくるかもしれませんよ!全部期待だけどね^^あ、村上さん大変そうですね。東証マザーズ指数そして、やっと新興市場が踏ん張りました!噂ではそろそろ大リバウンドが待ち構えてるとか待ち構えてないとか…もちろん自己責任で!ちょっと前じゃ考えられない値段で売られてますしね。割安感満点銘柄だらけですね。でも焦らずに。とりあえず今日のNYダウとナスダックをあたたかく見守りましょう^^今のところ無難な滑り出しです。今日の新レーティング6/2 7013 石川島播磨 日興C 1H継続 480円→490円 6/2 7012 川崎重工 日興C 2H継続 430円 6/2 7011 三菱重工 日興C 2M継続 590円→540円 6/2 6370 栗田工業 日興C 2M継続 2200円→2430円 6/2 6361 荏原 日興C 1H継続 810円→720円 6/2 5802 住友電工 CS OP継続 1890円→2050円 6/2 5801 古河電工 CS Neutral継続 1050円→680円 6/2 6457 グローリー工業 大和 4→3格上げ 6/2 4837 シダックス コスモ A→B+格下げ 6/2 2802 味の素 コスモ B→B+格上げ 6/2 8802 三菱地所 CS Neutral継続 2000円→2350円 6/2 8001 伊藤忠 三菱UFJ 3→2格上げ 6/2 5714 同和鉱業 日興C 1M継続 1700円→1500円 6/2 9303 住友倉庫 日興C 1M継続 1000円→900円 6/2 5401 新日本製鉄 みずほ 3→2格上げ 500円 6/2 9364 上組 日興C 2M→1M格上げ 1020円→1070円 6/2 4186 東京応化工業 三菱UFJ 3継続 3280円→3150円 6/2 8053 住友商事 三菱UFJ 新規2 6/2 9433 KDDI UBS Buy1継続 77万円→105万円 6/2 3382 セブン&アイHD マッコーリー 新規OP 5400円 6/2 4403 日本油脂 コスモ 新規B+ 6/2 5852 アーレスティ コスモ B+→A格上げ 6/2 7718 スター精密 新光 新規2+ 3200円 6/2 6302 住友重機械工業 日興C 2s→1H格上げ 970円→1270円 6/2 9424 日本通信 UBS Neutral2→Buy2格上げ 19万6000円→11万7000円
2006年06月02日

ハワイのカウアイ島を拠点に活動する、自然が作り出す神秘的かつ歴史的な写真を数多く残しているカメラマンがいます。それは佐藤傳次郎氏。サーフフォトグラファーは日本にもすばらしいサーフフォトグラファー数え切れないほどいると思うけど、彼は全世界でも認められているフォトグラファーの一人。2002年には「The History of Surfing Culture」世界の26人のサーフィン・カメラマンの1人として選ばれていますね。目で見てても認識できない位の波が作り出す一瞬一瞬を、傳次郎さんの独特の構図でとらえてます。いくつも有名な写真があるんだけど、中でもかつて全世界が息を呑んだ一瞬があります。NALU OLAという作品です。サーファーはサーフィンの神様ジェリーロペス。サッカーでいうとペレ、野球ならベーブルース。この写真、気付きましたか?そうです、波が崩れているところに横顔が…これはハワイではポリネシアンのハワイの神様の横顔とされてます。この写真はよくサーフショップにも飾られていることが多く、僕も今お世話になっているお店に十数年前に始めて入った時に、この写真を見て、凄くびっくりした思い出があります。他にもハワイの戦士が写っているという有名な写真もありますよ!denjiro.comの『ポスター』内にある,Nahiloa Loaという作品がそれです。他にもあまり見た事のない形をしている波などもここでは見れますのでネットサーフィンの休憩にどうですか?そして、佐藤傳次郎さんのフィルムショー「Exhibition tour in Japan 06 Makani Pili」が6月3日(土)、辻堂の「Cafe The PARK」で開催されますよ!!!このカフェはちょっと前に閉店間際に僕は入ったにもかかわらず、ゆっくり出来なくてゴメンなさいと、ここで売ってるパンを袋に詰めてお土産としてサービスしてくれた、とても優しいオーナーのお店ですよ^^またフィルムショーでは、Special LiveとしてKAZZ氏のアコースティックライブも開催されるとか。KAZZ氏は、アコースティックギターのオリジナル曲を中心に西アフリカの太鼓ジェンベやカリンバ、トーキングドラム、口琴などを多重演奏するミュージシャン。湘南付近の方、時間のある方、必見ですよ!!!
2006年06月01日

こんな組み合わせどうだろうってお思いかもしれませんが…カルピス+そうめんこんなレシピが今、ネット上で話題になってるみたいで^^用意する物は簡単。胡麻だれ(冷しゃぶ用)100ccか、ポン酢100ccを用意して、そこにカルピスを40cc混ぜてしまえばつゆの出来上がり!ここでそうめんを食べたら…どんな味なんでしょうか?夏の風物詩どうしのこの二つの商品。この夏このカルピスそうめんを食べたら一生の思い出になること間違いなし!味は全然知りませんが話題って事でお祭り好きなあなたは食べたくなったでしょ?詳しくはカルピスHP内のクッキングで^^
2006年06月01日

日経平均株価(週足)NY市場の反発の流れを受けてシカゴ先物の15665円と大証比195円高という終値にさや寄せする格好で始まったまでは良かったんだけど、結局はお得意の寄天。かろうじて前日比ではプラスだけど、全然意味ないですね。ま、調整ってこんなもんでしょって感じでやり過ごす事が大事かな。それにしても、新興市場、相変わらず下降トレンド。しかも一直線に。ジャスダック、マザーズ、ヘラクレス指数ともに下落し、ヘラクレスに関しては5%を超える下げとなってますね。今日はジャスダックのチャートを見ましょう。はい!いかにも下げ止まらない状態って感じですねー。長期で見ると最高の押し目なんでしょうか。気を取り直して今日も明るく行きます!レーティング情報は…6/1 1878 大東建託 CS Neutral継続 6100円→6200円 6/1 7912 大日本印刷 CS Neutral継続 2000円→1950円 6/1 3436 SUMCO CS OP継続 6920円→7400円 6/1 1820 西松建設 CS Neutral継続 510円→395円 6/1 5411 JFEHD みずほ 2継続 4950円→5450円 6/1 4812 ISID みずほ 4→3格上げ 6/1 5202 日本板硝子 みずほ 4→3格上げ 6/1 5214 日本電気硝子 UBS Neutral2継続 2800円→2650円 6/1 9613 NTTデータ 日興C 3H→2H格上げ 45万円→54万円 6/1 9987 スズケン 日興C 3H継続 3200円→4000円 6/1 6997 日本ケミコン GS OP→IL格下げ 6/1 6976 太陽誘電 UBS Buy2継続 2200円→2100円 6/1 6976 太陽誘電 GS IL→U格下げ 6/1 2914 JT 野村 1→2格下げ 6/1 9076 セイノーHD 日興C 3M継続 890円→950円 6/1 9062 日本通運 日興C 3M継続 470円→510円 6/1 7459 メディセオ・パルタックHD 日興C 3M継続 1300円→1800円 6/1 4568 第一三共 日興C 1M継続 3200円→3500円 6/1 4503 アステラス製薬 日興C 1M継続 6400円→6200円 6/1 9697 カプコン 日興C 3H→1H格上げ 1600円 6/1 6417 SANKYO 新光 2+→1格上げ 6/1 4063 信越化学工業 三菱UFJ 3継続 6450円→6900円 6/1 9432 NTT 三菱UFJ 1継続 63万8000円→65万円 6/1 9433 KDDI 三菱UFJ 1継続 79万4000円→82万1000円 6/1 6997 日本ケミコン GS OP→IL格下げ 6/1 9301 三菱倉庫 日興C 2M→1M格上げ 2000円→2100円 6/1 4555 沢井製薬 CS N→OP格上げ 4500円→5700円 6/1 9792 ニチイ学館 モルガンS Underweight継続 2300円→2100円 6/1 7458 第一興商 マッコリー OP継続 4000円→3600円 6/1 2801 キッコーマン 大和 2→1格上げ それと、昨日載せなかった中に…5/31 8306 三菱UFJ JPモルガン Overweight継続 187万円→197万円 5/31 8316 三井住友 JPモルガン Overweight継続 151万円→159万円 5/31 8403 住友信託 JPモルガン Overweight継続 1120円→1510円 5/31 8309 三井トラスト JPモルガン Underweight継続 1230円→1330円 5/31 8332 横浜銀行 JPモルガン Overweight継続 930円→1040円 5/31 8331 千葉銀行 JPモルガン Neutral継続 940円→1050円 というレーティングもありました。これらの目標達成の鍵はやっぱり信用買の整理なんでしょうか…あと、みんな大好き8894原弘産が大変な事!になってます^^13%近い下げ。何か悪材料でも…?信用の投げ!?分割前の833000円。1年前の状態ですね。最大で150万くらい行ったので、普通に買いたい値段なんだけど、中国の事業の方が芳しくないのでしょうか…当分様子見ですね。そして、様子見中の8925アルデプロは分割発表。しかも5分割!1株30000円ですか…ハフン…
2006年06月01日

むかしむかし、学校では都道府県別の人口の順位は1位東京、2位大阪、3位神奈川と教わったと思いますが…神奈川の人口、大阪抜き2位!(5月の人口推計)初めて大阪は3位に転落したみたいです。昨年10月の国勢調査では、大阪が約2万6000人の差でかろうじて2位を守ったが、今年中に逆転されるのは確実とのニュースは以前聞いたことがあったんだけど、ついに抜きました。大阪府がこの日発表した推計人口は882万1085人(前月比1万2770人増)。一方、神奈川県が先月31日発表した推計人口は882万3227人(同2万3021人増)で、神奈川が大阪を2142人上回ったみたいです。だからどうしたって話なんですけど、神奈川の人口が増えたらどうなるんでしょう。ラッシュアワーがちょっと厳しくなるとか、駅の無料駐輪場の競争率が少し高くなるとか、銀行のATMやコンビニのトイレ待ちが少し長くなるとか、売り出し品が少し早くなくなるとか… そこのあなた、他人事ではありませんよ!
2006年06月01日
やっぱり人ごみの中の波乗りは、よほどの理由がなければ避けたいのでまたまた伊豆へ…東うねりが弱まる予想だったんだけど、最近お気に入りのポイントに到着するともも~腰たまに腹くらいの、期待してなかった分かなりのサプライズだったのでここでサーフ。人もいつものようにまばらで、昼前の潮の引き途中のミドルタイドで形の良いセットが来てましたよ!サーファーの中にはスプリングを着ている人もいたので、完全に夏ですね^^完全に潮が引いてしまうと、ダラダラとしたブレイクになってしまい、ヒザ前後までサイズが下がってしまいました。
2006年05月31日

前日の米国株式相場が急落したことで朝方から売り一色。これはしょうがないですね。それにしても米国の下げは凄かったですね。まだまだ世界同時株安は継続中。NASDAQ下落につられてハイテク関連はダメで、内需関連も打つ手なし。もちろん新興市場は連日安値更新。マザーズ指数底無しですよ!明るい話をしたいから、最新レーティング情報!05/31 4021 東1 日産化学 みずほ 1継続 2300→1900円 05/31 1803 東1 清水建設 CS Neutral継続 860→730円 05/31 1802 東1 大林組 CS Neutral継続 940→790円 05/31 8358 東1 スルガ銀行 GS OP継続 1710→1960円 05/31 7564 ジャス ワークマン 野村 新規2 - 05/31 3362 ジャス チムニー 野村 新規2 - 05/31 4530 東1 久光製薬 三菱UFJ 2継続 3170→4000円 05/31 4183 東1 三井化学 ML 買い継続 1020→980円 05/31 4565 マザ そーせい MS Equal継続 460000→250000円 05/31 5108 東1 ブリヂストン MS Equal継続 2700→2600円 05/31 5110 東1 住友ゴム MS Equal継続 1750→1600円 05/31 9101 東1 日本郵船 MS Equal継続 779→763円 05/31 9104 東1 商船三井 MS Over継続 890→872円 05/31 9107 東1 川崎汽船 MS Under継続 753→735円 05/31 5410 東1 合同製鉄 MS Over継続 830→900円 05/31 4506 東1 大日本住友製薬 日興シティ 1M→2M 1500→1400円 05/31 4507 東1 塩野義製薬 日興シティ 2H継続 2100→2200円 05/31 4528 東1 小野薬品 日興シティ 1M継続 6800→7200円 05/31 4547 東1 キッセイ薬品 日興シティ 3M継続 2000→1800円 05/31 4569 東1 キョ-リン 日興シティ 3H→2H 1200→1500円 05/31 6113 東1 アマダ 日興シティ 3H継続 1020→1050円 05/31 6273 東1 SMC 日興シティ 2H継続 17000→18600円 05/31 6301 東1 コマツ 日興シティ 2M→2H 2100→2700円 05/31 6305 東1 日立建機 日興シティ 2H継続 3000→3100円 05/31 6326 東1 クボタ 日興シティ 1M→1H 1300→1400円 05/31 6367 東1 ダイキン工業 日興シティ 2M継続 3800→4100円 05/31 6471 東1 日本精工 日興シティ 2H→2M 890→1040円 05/31 6481 東1 THK 日興シティ 2H継続 3400→4200円 05/31 6586 東1 マキタ 日興シティ 2H継続 3500→3800円 05/31 6594 東1 ファナック 日興シティ 1H継続 12500→12700円 05/31 8048 東1 シャディ 日興シティ 1L継続 3300→3200円 05/31 8308 東1 リそなHD JPM Neutral→Over 430000円 05/31 8411 東1 みずほFG JPM Neutral→Over - こんな感じみたいです。久しぶりに8308りそなが買いになってる^^長期的には絶対に買い場の今の下落相場ですね。市場では、「バリュエーション修正は進んだが、需給調整に終始符を打てない状況だ。ただ、本格的な投げが出れば、長期的には仕込み場」(中堅証券)との話も出ているみたいで、後はタイミングですね!今のところ米国株式反発しているので明日はちょっとは期待したいけど。
2006年05月31日

新興市場ではマザーズ、ヘラクレス、Jストック指数が連日で安値を更新。ジャスダック平均も2月20日につけた安値を更新するなど下値模索の状況。今はいったん新興市場から撤退してるけど、ずっと持ってたらちょっときつかったです。どこまで新興市場は落ちていくんだろう…早くまた買い直したいです。でも朝に安値更新した後はだいぶ反発したみたいだからちょっとは期待できるかなあ…とりあえずは当分様子見でいるほうが無難ですね。そして、6701NECは…『メリルリンチでは、携帯端末及びNECエレクが07/3期も赤字が続くことを前提に業績予想を下方修正したもよう。「買い」継続ながら、目標株価は1050円から780円に引き下げたようだ。』だったり…『CLSA SELL→UP 670円』 だったり。一喜一憂してはいけないけど、どうすべきか…いや、長期的にはまだまだ底辺だな。一方の8316三井住友FGは最近特に目立った材料もなく三井住友――「Buy2」継続、162万円→160万円を頼りに頑張って欲しいトコです!8894原弘産もだいぶお値打ちになってきましたよ^^分割前の100万ちょっとですからね。これは最低でも3年は持ってたい銘柄!
2006年05月30日

今朝行われていたフィジーからのライブ中継見ましたか?今日、ファイナルまで行われて、ダミアンホブグッドが優勝しました。サイズはまあ大きいけど、そこまで大きいってわけじゃない位。でもチューブありのグッドウェーブでしたね。今回見逃してしまったあなた、6月20日から場所をメキシコに移動して大会が行われるので見てみるのはどうですか?ライブ中継はするかどうかは分かりませんが期待しておきましょう!次の波もかなり良いはず!!!ASPホームページ
2006年05月30日

暇つぶししたい方。今日は外に出かける予定のない方。夏を先取りしたい方。ただ今世界最高峰のサーフィン大会のツアーがフィジーで行われてて、この様子がなんと、無料で生で見れるよー!ココからLIVEってトコをクリックすると見れるよ^^今日は波も大きくて、チューブありで是非この機会に見てみるのはどう?今日を含め、波の良い日を選ぶのでまだ数日はやるけど、いつまたスタートするか分からないので今のうちに見ておこう!
2006年05月30日

週末の米国市場が堅調となったことから買い先行の始まりっていうとこまではセオリー通りで、結局は寄り天で終わっちゃいましたね^^先週で底打った感じだったけど、まだまだ甘いのかな。やっぱり秋くらいまでの調整が必要なのかな。それにしても新興市場、下げ止まりません…優良銘柄で買い残が整理されればかなりお買い得価格になってるんじゃない?こんな下げ方は絶対に買いチャンスだと思うんだけどなあ。マザーズ指数です。こんなですよ?ま、その前がとんでもないくらいの右肩上がりだったんですけど。それと明日、大和投信「ダイワ金融新時代ファンド」設定で、金融関連がこれによって当分賑わうとか。今日もメガバンクは日経平均と比べると堅調だったのかなって感じでした^^さて、今後どうなるのでしょうか。
2006年05月29日

サイズアップする予定だったので、朝一の波情報でヒザの情報だった伊豆にもかかわらず向かって、とあるビーチへ。サイズは腰前後まで上がっていて、人もかろうじて一人入ってただけ^^もちろんすぐにパドルでした!1,2ラウンドともここで入ったんだけど、2ラウンド目は最初胸くらいのサイズから後半には頭前後までサイズアップして、しかも激ホレなんでしんどかったけど、なんとか楽しめました^^けど、今日は寒い!!!3ミリフルで入ったんだけど、後半は寒さに我慢できずに上がった僕でーす^^今日は湘南のほうでも寒くて上がった人多いんじゃないかな。こういう日は温泉入って帰るのがベストでしたね。それと、今日は立ち寄らなかったけど、今回の国道135号沿いのおすすめ食事処はそば処・茶房 えびなここは入り口から雰囲気が味わえるところ。緑に囲まれた入り口から階段を登って店内へ。店内は特に普通だけど、高台なので見える景色が良いですね!駐車場もたっぷり用意されているので、満車って事もほとんどないと思うので皆さん立ち寄ってみては?
2006年05月27日

政府の財政再建の一環で、考えられた案とは…国立施設の命名権!これまで日産スタジアム、フルキャストスタジアム宮城、スカイマークスタジアムなんかが命名権で名前が変わってるんだけど、これらは地方自治体運営のもの。今回の案の国立施設となると、国立霞ヶ丘競技場、通称…国立競技場。この名前が変わるんです。行政減量・効率化有識者会議の飯田亮座長が小泉首相に報告し、小泉さんも『政府の指針として活用したい』と、すでに了承済み。国立競技場はいったい何ていう名前になるのでしょう。伝統ある競技場なだけに、中途半端な名前は許されないでしょう。大御所だと…キヤノンスタジアム(キヤスタ)三菱UFJスタジアム(ミツスタ)NTTDoCoMoスタジアム(エヌスタ)もう少し広げると…ホンダスタジアム(ホンスタ)7&Iスタジアム(セブスタ)全日空スタジアム(ゼンスタ)そして略されても名称に近いのでおいしい企業…サンスタースタジアム(サンスタ)←大証1部上場アガスタスタジアム(アガスタ)←東証マザーズ上場ジオスタースタジアム(ジオスタ)←東証2部上場一方…コモンウェルス・エンターテインメントスタジアム(コモエスタ)←JASDAQ上場スターバックススタジアム(スタスタ)略称に難あり。どっちにしろ、広く親しまれる名前になって欲しいですね!!!
2006年05月26日

東証1部の業種別株価指数では33業種すべてが上昇し、値上がり銘柄数は全体の75%強で、値上がり1283、値下がり320、出来高は16億4656万株。売買代金は2兆3563億円。東京外国為替市場では、1ドル=112円近辺。まだまだ一時的な反発でしょうか。とりあえず、長期的に日経平均を見たらこうなりました。ここ最近大暴落な感じなんだけど、こうやって見ると何でもない感じですね。15000円割れくらいを想定してても大げさではないかなって思いました^^しばらく続きそうな調整、みなさん我慢しましょう!でも、MSのジョン・R・アルカイヤさんの予想だと、2008年には日経平均は20000~25000円を目指すとの事ですよ。来週は、4月商業販売(29日)、4月失業率、4月家計調査、4月有効求人倍率、4月鉱工業生産、2年国債入札、健康コーポレーションが新規上場(30日)、4月毎月勤労統計、4月建築着工、4月住宅着工、4月建設工事受注、SBIフューチャーズが新規上場(31日)、10年国債入札、5月新車販売、クールビズスタート、改正道路交通法施行、改正消防法施行(1日)、スタイライフ、ティアが新規上場(2日)。
2006年05月26日

久しぶりの大幅反発。結果的に見るとこうなるけど、こうなったのは実は後場の後半から。後場の値幅が約400円もあるよ。経団連の新会長に就任したキヤノンの御手洗冨士夫会長。新体制のキャッチフレーズ「イノベート日本」にふさわしい上げですね。今は円安・ドル高基調にもなってくれて、これで底打ちとなれば良いけど、今日のNYダウとナスダックに注目ですよ。今のところ出だしは好調♪ 6701NECと米マイクロソフト、特許を相互利用そして、ゴールマン証では23日付のリポートで「5月29日に開催される経営説明会を契機に、再評価が少しずつ進む」とし、アウトパフォームの投資判断を継続。そして、UBS証券(23日付)で、8316三井住友「Buy2」継続、162万円→160万円どうか頑張って!!!それと、今日の日経ネットに…株券の全面電子化、09年1月から・改革懇談会が決定 上場企業や証券会社、銀行、関係省庁など証券実務の代表者からなる「証券受渡・決済制度改革懇談会」は24日、2009年1月から株券を全面的に電子化すると決定した。今後、政令で正式に公布。現在の株券は09年から有価証券としての価値がなくなる。 株券が電子化されても、証券会社を通じて証券保管振替機構に株券を預けていれば影響はない。ただ、株券を振替機構に預けず手元に置いている人で、株券が本人名義になっていない場合は電子化で株主としての権利を失うおそれがあるため、名義書き換えが必要になる。 上場企業は今年の株主総会後に送付する決議通知書に株券電子化の説明書を同封し、本人名義への書き換えや振替機構への預託を一斉に要請する。との事です。該当者は注意が必要ですね!
2006年05月24日
全156件 (156件中 1-50件目)


