2011年11月18日
XML
カテゴリ: 心について
今年2回、宝地図のセミナーをご一緒させていただいた

先日、別のセミナーでの出来事を教えてくださいました。

そのとき、会場(国立女性教育会館)の宿泊施設に、
福島から避難されていたママさんも、
ご参加くださったのだそうです。

すると、
「お金を払ってでもやりたいことはなんですか?」
という質問に対しては、


避難中のママさんは
「放射能をなくしてほしい」
と答えられました。

簡易宝地図の制作のときは、
「豪邸でなく、安全な家がほしい」
と言われたそうです。

3月に起こった震災。そしてその余波。

「今年あった大きな出来事」として
記憶の中にしまいかけそうですが、
まだまだ現在進行形です。

そして、「願い」というのも、



「思い切って、大きな願いを挙げてみて!」

というと、「大金持ちになりたい!」とか
「大豪邸に住みたい!」とかいうのが、
けっこう出てくるものです。

けれどそれらは、長年掲げていても、


なぜかというと・・・。

そう願ったのは、テレビの大金持ちが、
贅沢に暮らしているのを見て、
「ああいう体験もしてみたいな~」
と、思っただけなんですよね。

ずっと、そういう暮らしがしたいのではなく、
「体験してみたら楽しそう」
という程度のことが多いのです。

本当は、
「自分が普通に暮らすのにちょうどいいお金」があって、
「暮らしやすい、掃除しやすい大きさの家」に住む、
というのが、本心が求めているもの。

そしてそれは、実はすでに叶っていることも多いのです(笑)。

ただ、「大きな願いをもつ」ことの効用は、

「自分はこの程度」

と、自分で自分を限定している枠に気づき、

「それ以上も得られるんだ」

という可能性を自分に許可することだと、
私は思っています。

そうすると、今まで「どうせダメ」と
受け取ることができなかったチャンスなどを
「できるかも」とチャレンジできるようになり、
次第に大きな願いを叶えることができていくんですね。

ですから。

自分の願いは、「他の人の借り物」ではないか。
そして、自分で自分の可能性を限定してはいないか。

それを改めて見つめてみると、
「願い」というのは、もっと叶えやすくなると思います!^^


宝地図、といえば、提唱者の望月俊孝さんが、
バイブルとも言える新刊を出されましたよ!

『9割夢がかなう宝地図の秘密』

これから宝地図を作りたい方、オススメです!^^


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月18日 08時19分46秒
[心について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: