PR
今日は次女の卒業式。
先に普通どおりに家を出るyu-。
中学校の制服を着て行きます。
それなりに中学生っぽく見えてるかなー?
お姉ちゃんは、「制服いいなー」と言う感じで見送ります。
9時過ぎにパパと2人で学校へ・・・
みーはa-ねえとお留守番
5クラス分の卒業証書授与はきっと時間がかかるだろうと、
カイロをおなか、肩の間、足先、と3箇所貼って冷え対策万全
天気はだけどここの所の冷え込みで体育館はかなり寒い
ここの地域小学校からすべて持ち上がりのように
同じ中学へ行くので制服はみんな同じ。
オーソドックスな濃紺の制服
転校や中学受験で他の中学に行く人は数人。
うちのa-ねえの時は転校が3人、
2人は受験で違う中学へ
2人のうちの1人は、a-ねえでした。
制服無しだったので目立たないように制服の色を合わせたけど、
もう一人の子は制服がグレーでわかりやすかったなー。
今回は知ってる限りで転校が一人でも同じような制服で違和感ナシ!
あとはわからなかったです。
一人一人卒業証書を受け取ると
在校生からの歌や卒業生の群読や歌
そしてクラスごとの記念撮影親も入ります。
その後教室に戻らずに、体育館で
PTA からの花と記念品を流れ作業のように受け取り
前の方で先生に花束贈呈 していたけど、
ごちゃごちゃしていてあっけなく終わっていた。
個人で友達や親と写真とりまくり・・・
先生も「これで解散!!さようならー!」
とあっさり・・・・
3年前とちょっと違いますね~~
教室で先生から一人ずつ花をもらい
少し感動的なお話をしてもらい先生も涙でお別れだったのに・・・・・
時代は変わったー・・・3年で。
まあこんな楽しい卒業式もイイものだ
体育館で写真をとってもらってるyu-は楽しそうでハイテンションだった。
そう言えばまた同じ仲間と3年間過ごすのだから寂しいことはないものね~~
先生も笑顔で送り出してくれていました。
これから3年間またいい思い出作ってねー!!


余談ですが・・・
記念品はこの「ケーキ」と「花」、「英語の辞書」「図書券」でした~
前より豪華になっている!
(ちなみに長女の時は、饅頭とお花だけでした。
数年前から学校への記念品贈与を廃止した為らしい)
卒業式の後すぐに家族で横浜へ出発
相変わらずあわただしく落ち着かない家族です。
母の日でした~♪ 2007.05.14
☆W入学式! 2007.04.06
2007年度のひな祭り♪ 2007.03.03