PR
バスで隣の市の公園まで親子遠足でした~!!
無事に集合場所についたとホッとしてましたが・・・・
オオボケの私のことです・・・
バスに乗った途端忘れ物発覚
自分のバッグ(カメラ、携帯、財布、化粧品など・・・)
特にカメラ忘れたのがショック!!
携帯忘れもちょっと不安
バスの中で慌てふためく私に、まわりのママさん達が、
「大丈夫、写真とってあげるから、お金も使う場所ナイし
何かあったら貸してあげるよ~」と
温かい言葉をかけてもらい・・・ちょっと落ち着く。
それでも家の前をバスが通り過ぎるまでは動揺してました
もう~ほんとまいどまいど、おバカな私・・・・
はじめに遊具を見つけて遊びたくて仕方ないみーたん
写真撮影する時にぐずり始め、
「抱っこ抱っこと」言い出し、
写真とらない~!!と後ろ向き・・・・・
結局、ひとりだけ抱っこしたまま「ぎゃーぎゃー」いいながら後ろ向きで3回撮影
その後なんだかずーっと機嫌悪いみーを抱っこして野鳥の施設を見学。
今度こそ遊びの広場へと言う時に、
何を思ったかその施設から「出たくない、もっといる!」と
号泣![]()
![]()
そしてものすごい暴れ泣きで抱っこすることも出来ないくらい・・・
クラスのみんなの列についていけず・・・・・
でもみんなそんなみーと私を待っていてくれたり、
「ゆっくりいこうよ」と一緒にいてくれたり、気持ち的にも助けてもらいました。
それでもなおも抵抗して暴れるみーたん
汗だくで捕まえるけどなかなかうまく行かない。
なんなんだ今日のみーは????
みるに見かねて男の子のお友達のお母さんが
「こうゆうの慣れてるから~」
スッと抱えてみーを連れていってくれました。
すご~い!あの細腕にこんな力が・・・
さすがだ~
もう・・・・皆さんに助けられてやっとの思いで目的の公園へ・・・
同じ敷地ナ内のほんの少しの距離なのに汗かきました。
それでもまだ泣きわめき
鼻水を大量にたらし、先生に拭いてもらい・・・
あまり泣くので「じゃもういっぺん行って来てみます」と
私とみーで誰もいない道に戻ったら、
正気にもだったみーたん。・・・・「みんなの所へもどる」と、
やっと話しを聞いてくれました。
あのパニック状態はなんだったのか~
クラスのお友達やママさん達や先生に大変迷惑をかけまくった親子でした。
あーはずかしい。
でもほんと皆さんによくしてもらってなんとお礼を行って良いのか・・・
あんなにぐずって迷惑かけても温かい言葉かけてくれて・・・
ホントみんないい人達です。 ありがとう
そも後は自由遊び。
思う存分勝手に動き回り、みーも満足したようです。
クラスごとにわかれ仲良くお弁当タイム
写真も撮って頂き、何もかもお世話になった親子でした。
最後に全員でダンスを踊ったのですが。。。。
これが一番楽しそうでした。
お友達と仲よく踊っていたみーたん。
クラスのママさんと、
「年少さんでもちゃんと踊ってるー、練習したんだねー、かわいいー♪」
と感動してました。成長したなー
先生達のおかげですね~。
ダンスを楽しそうに踊っている子供達みたら
疲れも吹っ飛びました~
父の日参観にお姉ちゃんも・・・ 2007.06.17
今日から・・・「楽しい♪」 2007.04.20
☆入園式~~初登園! 2007.04.10