旅人0789のブログ

旅人0789のブログ

PR

プロフィール

旅人0789

旅人0789

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

旅人0789のブログ@ Re:今、読んでいる本(その15)(05/09) 佐々木譲(本名はゆずる)は、高校1年の…
リュウちゃん6796 @ Re:今、読んでいる本(その15)(05/09) 以前のブログ記事で、貴兄が作家の佐々木…
旅人0789 @ Re:映画「荒野の用心棒」(03/07) マカロニ・ウエスタンはクリント・イース…
リュウちゃん6796 @ Re:映画「荒野の用心棒」(03/07) リュウちゃんはマカロニ・ウェスタンは全…
旅人0789 @ Re:巌流島の旅(その9)(11/03) 「ある小倉日記伝」は3回ぐらい読みまし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​
「ナガサキ」と「エイズと生きる時代」

今年の正月に行った長崎(平和公園)

「ナガサキー1945年8月9日」
ひとたび核戦争が起これば、それは局地的なものに止まることなく、地球の全域に広がる。
核戦争は長崎で終わりにしなきゃ。
長崎の人は「もう戦争はいや、原爆はごめんよ。
私のような被爆者をつくらないで」と言っている。
戦争はとんでもない。

「エイズと生きる時代」 (岩波新書 池田恵理子著)
池田恵理子は1950年生まれで、早大を出てNHKに入社している。

エイズ(後天性免疫不全症候群)は、日本では1986年に始まった。
異性間性交の他に血液製剤で起こる。

アメリカから輸入した血液製剤で、血友病の患者が感染した。
血友病=エイズではないけど、そういうイメージが生まれてしまった。

エイズパニックのきっかけを作ったのは患者の情報を管理していた 行政当局 医療機関 であり、それをパニックに仕上げていったのが マスコミ だ。
エイズの問題を掘り下げていくと、社会的弱者を切り捨てて平気でいる日本の民主主義が問われている。
まさに、今の国家権力のその儘である。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月17日 17時47分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: