すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年02月01日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 京都・季節の話題

かおり: 「京都市小学校 大文字駅伝大会」 ですよ。
     知ってますか?
     【まだ今年のHPはアップされてませんので去年のものです。】

ユ カ: もちろん!どこに住んでると思ってんの、衣笠小学校区にいるのに知らないわけ
     ないでしょうが…。でも朝早いし、見に行ったことはないんだけどネ

かおり: えっ朝早いって午前10時45分スタートですよ!いつまで寝てるんですか???
      こういう時のセンパイは、いっつも興味ないってことなんですよね…ハァ~


ユ カ: そんな興味ないことないよ…でも全然知らんし、教えて下さいませ

かおり: 今年で21回目になるんですけど、毎年、京都市の小学生が男女混合・
      10人編成でチームを組んで、各小学校を代表して戦うんですよ。
      4日の大会に出られるのは12月の予選を突破した52チーム。
      夜には KBS京都テレビで録画中継 もあるし(19:00~放送)、小学生にとっては
      京都版「駅伝の甲子園」なんですよ!!

ユ カ: へぇ~もう今年が21回目なんや~。
     じゃぁ私たちの時代はギリギリなかったわけね。あったら出てたのにな~。

かおり: いやいや、全然ギリギリちゃいますし!!

ユ カ: そういえば、スタート地点の 衣笠小学校西大路通沿い花壇に銅像
     あれって去年の20回大会記念やったんやね。。。男女児童がたすきを繋ぐ場面
     らしいけど、なんかチョッと…て心に思いながらいつも前を通ってるわ。

かおり: センパイ、言葉を慎んで下さいよっ
      この前丸太町通を通ったら、もう既に交通規制のお知らせの看板もスゴかったです!
      それに、きっと出場する子たちなんでしょうね、鴨川べりを団体が走ってましたよ~。

ユ カ:
      ちなみに、駅伝コースはどうやったっけ?

かおり: コースは北区の衣笠小学校から宝ヶ池をまわり、植物園前から鴨川河川敷を
      通って、岡崎のグランドでゴール。約17kmを10区間で走るんですよ。
      もし我が子が選手に選ばれたりしたら・・・もう涙ウルウルもんで応援に
      駆けつけますよね!!

ユ カ: 小学生にしては、なかなかの距離よね! 京都は駅伝でも大きい大会
      ( 高校駅伝 都道府県対抗女子駅伝 )が多いし、人気あるんやろうね。

かおり: 私も中学時代駅伝やったことあるんですけど、めっちゃ面白いんですよ。
      リレーの長距離版ですからね。あの「たすきリレー」って日本人には
      受けるんですよ。

ユ カ: 確かに…、毎年お正月の箱根駅伝を見てても感動するもんね
     ところで京都は駅伝発祥の地らしいよ、知ってたぁ?

『ウィキペディア(Wikipedia)』より
かおり: それで京都で駅伝大会が多いんかな~?「冬の都大路」といえば高校生ランナー
      の憧れ。高校駅伝のときは街中を代表ジャージの子たちがウロウロしてて、
      応援したくなりますもんね。

      そうそう、大文字駅伝の詳しいデータ見てたら結構面白いんで、
      詳しくお知らせしちゃいます。
続きにて!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月01日 11時11分10秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: