すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年04月12日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 中心部


かおり:

ユ カ:  いやぁ~広範囲の取材、ご苦労様でした! 
      先週の土日は今シーズンピークの人出だったのでは?どこも渋滞してたし…。
      でもみんな本当に桜を楽しみたくて来ているのか疑問?
      あんな人ごみに混じって桜を見るより、近くの民家にある満開の桜を独り占め
      して見た方が風情があってイイと思うけどなぁ~

かおり:  いやいや今回人ごみにまみれてみて、気づいたことがあります!!
      それは京都に来るときは

人ごみのすごい名所に行かない
食べ物屋のチェックだけカンペキにしてくる
      ・・・これにつきるんじゃないかと!!

「バス(車)に乗らずに歩く・電車を利用する」
「トイレに行くのも並ばないといけないような有名スポットは避ける」
「どこがおいしいのかわからない、あっても人が並んでる、値段も高そうで怖い」


ユ カ:  それが難しいのよ~
      京都の場合、街全体が名所みたいなものだから人の少ない場所を探す方が大変かも!
      それに地下鉄は東西と南北の2線しかないし、繋ぎはバスを利用するしかない。
      確かに中心部まで出てきたら歩いて名所巡りも無理な距離でもないけどね。。。
      とりあえず行く場所が決まれば、まずは事前に地図をしっかり頭に入れて、

      そうすると、この距離なら歩こうとかバスや地下鉄を利用しようとか判断できるしね☆
      旅って頭つかうよね~
      ただ、食べ物屋さんだけは事前に調べても難しいかな!!例えば本とかで調べるわけ?

かおり:  もうそれしかないですよね。我々もおいしいお店は紹介したいんですけど、
      こればっかりはその方々の予算・好みなんかもあってナビゲートしづらいとこなんですよ

ユ カ:  そうね~。でも京都の飲食店だけは行き当たりばったりっていうのも勇気いるわよね~。
      外観だけでは判断しづらいし…。地元人間でも躊躇するもん
      それに本にのってるお店がおいしいか、といえば疑問もあるし。。。

かおり:  そうなんですよね。こればっかりは口コミ頼りしかないかも。
      HPで調べたり、ブログを探してみたり・・・。
      旅の一番の楽しみは「食べること!!」ですからね。
      何店かピックアップして、その時に選べばいいんじゃないでしょうか?

ユ カ:  今週末がラストの桜になりそう。
      でも桜は散っても、これからは新緑のシーズン!ますますお出かけの機会も
      増えるでしょうし「かおり必勝法」を守っておでかけ下さい

      そうそう、今回の取材は全部自転車で回ったのよね~。
      京都は自転車で巡るのにちょうどイイ街の大きさ。
      車だと一方通行も多いし駐車場は少ないしと大変だけど自転車なら心配なし!
      坂さえ我慢すれば快適だったでしょ

かおり:  そうで~す!!
      自転車は快適です!!このぐらいの範囲なら楽勝ですよ。
      また自転車ツアーも特集したいと思いますのでお楽しみに♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月12日 15時08分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: