すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年05月17日
XML
カテゴリ: エリア関係ナシ

5月12日の土曜日、四条通を歩いていたら面白いものに遭遇しました!!びっくり

douritsu-1douritsu-2

douritsu-3douritsu-4

douritsu-5douritsu-6




「同立戦前夜祭」 だそうで、 同志社大学 立命館大学 の両校応援団がパレードしてました!!
道の向こう側だったのでこんな写真でスイマセン

京都に大学は数々あれど、この両校は歴史ある私学の雄。
東の早慶と比較される名門校同士ですよね~。

現在ではスポーツをはじめ、すべてにおいて言われるそうですね。
それだけライバル意識がスゴイんでしょう!!


というわけで、本日は京都の両雄・ 同志社大学 立命館大学 を色んな面から
徹底比較してみようと思います♪
では 『すっぴん京都流☆同立戦!!』 ・・・行ってみよう~!!





 1:学部数&生徒数対決 

立命の方が大きいですね~。あくまでも大学だけですので。
(同志社女子大、立命館アジア太平洋大学などは含んでいません)
学部じたいは似たような展開なのですが、同志社にはキリスト教系らしく「神学部」、
立命館には「映像学部」「国際関係学部」があるのが特徴
女子数は似たようなもんなんですね~。ただ、同志社の場合すぐ横に同志社女子大が
ありますから・・・キャンパス一帯をあわせると断然同志社の方がキラキラしてるでしょうね~
・・・残念!!





 2:併設校数 



非常にワイドに全国展開してる立命館・・・
日本大学のように全国各地に付属校ができるんでしょうか?
しかし大分県とは・・・確かにアジアには向いてますね。方角的に。。。
そして北海道に付属高校があること、今回初耳でした。立命の場合は既存校を自陣に
吸収するという方法なので、立命カラーが根付くかはまだこれからといったところでしょうか。
それに比べて同志社カラーは濃いですよ~。紫一色ですね~!!幼稚園まであるとは!!
どんなご子息たちが通ってはるんでしょうか~?ちょっとのぞいてみたいですね~。





 3:学費は? 


あんまり変わらないんですね~!!「立命は学費が安い」という噂を聞いたことがあったんですが・・・。
しかしこの金額・・・学資保険頑張らねば。。。(入れるかの心配が先ですね!!)
これで一人暮らしでもされた日にゃあ~・・・破産ですよ~・・・。




ちょこっとだけ『同立戦』をやってみましたが、比較といってもしょせんは無理なハナシ
それに最近の学生さんたちは「自分の行きたい学部・勉強したい内容」で賢く学校を選ぶ
ようです。もはや大学のブランドだけでは通用しない時代。

ようですね~。
色々な要素で大学を選ぶでしょうがスクールカラーも大事な要素のひとつ。
本日の裏ブログではそちらにも触れてますのでご一読くださいませ☆

なお、皆さん興味しんしんの「付属小学校対決」、これはまた改めて特集したいと
思ってますので、お楽しみに!!!



野球の 「同立戦」 ですが、
5月28(月)・29日(火)17:30~西京極野球場
で開催です。どうやら立命館大のリーグ優勝が決まりそうな一戦になるようです。
ナイターなんですね~。盛り上がりそう
もし行かれる方、両校OBの方、ファンの方などおられましたら情報お寄せください!!
両校、ガンバレ!!


本日の裏ブログ →→→  『同志社 VS 立命館 ★ブランド対決★』









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月17日 13時30分13秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: