すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年05月24日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 中心部




かおり:  京都に来て16年・・・恥ずかしながら「一澤帆布」と「おめん」は初体験でした
      私はとにかく「行列」がニガテ。「行列」とか「流行の店」とかいう「人ごみ」
      のニオイを察知するとどうしても避けて通ってたんですけど・・・
      行列ができる店=人気店というのはやっぱりそれなりのものがありますね~。


ユ カ:  っていうよりも、「おめん」が初めてなのにはビックリしたわ~
      今回行った四条店は数年前に出来たばかりだけど、せめて銀閣寺店か御幸町店へ
      は行ったことあるもんや、と思い込んでたし・・・。行列がイヤとかそんなレベルで
      はなく、もう少し知っておいた方が良いのでは???

      だったけど!


かおり:  京都のおそば&おうどんはほんとオイシイ♪さすがセンパイ☆京都通!!


ユ カ:  私は京都通なんかじゃないよ~京都の人って“京都通”は少ないと思うわ!
      だって観光客はその土地のことを、あそこに行きたい、ココの店には絶対行く、
      等々調べてから旅行するし、京都人よりよく知ってるもん。
      京都のガイドブックだって他府県の本屋さんの方が種類も豊富だったりも
      するし・・・。地元人間は何かなければ、なかなか新規開拓もしないしネ!


かおり:  京都人は観光客の人たちの後ろに並んで勉強すべき?
      でも、京都という街は「
      ですよ~!!和菓子だって「名物」だけで山のようにあるし・・・。
      「よーじや」や「一澤」なんかの名店は数限りなく・・・。
      観光名所だって・・・・!!お金もヒマもなんぼあっても足りませんよ~!!


ユ カ:  確かに多いよね~それにどんどん新しいお店も増えてるし・・・。
      でも別に一気に行く必要はないと思うけど。年齢と共に趣向も変わるだろうし、



かおり:  それはそうなんですけど~
      あまりに数がありすぎてどこから手をつけていいやら・・・


ユ カ:  日々の心がけ一つ! 例えば、和菓子を自分用のお土産として買う時、知ってた
      けど食べた事のない物を買う・・・それだけで楽しみながら自分の知識が豊富に
      なるでしょ! そうやって積み重ねていくことで友人から「○○の△△はおいし
      いかな?」と聞かれても食べていれば、教えてあげられるし、会話も広がるよ


かおり:  確かに田舎の友達が京都に来たときなんかに案内してあげると喜ばれますもんね。


ユ カ:  せっかく京都に住んでるんだから、地元のモノを少し取り入れながら生活すること
      をおすすめします!!


かおり:  ハ~イ「京都らしいお店」って観光客しか行かないと思ってたんで。。。
      いつでも行けるしいいかな~と・・・


ユ カ:  かおりちゃんにとっての「京都らしいお店」とういう定義づけはチョッとわから
      ないけど、例えば、お漬もんだったら、打田さん、大安さん、西利さん、もり
      さん、等々いろいろなお店があるでしょ。
      かおりちゃんは“打田さん派”だったかな?
      コレが地元のモノを取り入れながらの生活ではないのかな~?
      同じ商品のものを違うお店で食べ比べてみたりね


かおり:  わかりました~!!!ワタシももっとおいしいものを食べたり、ちょっといいものに
      お金使ったり、モノを見る目を養いたいと思います!!


ユ カ:  頑張って下さいませ!
皆さんの周りで「行列」のできているお店ってありますか?
      食べ物屋さんでも何でもOKですので、教えてくださいね。


かおり:  今後も『すっぴん』では 「行列のできているお店に行こう!!」シリーズ で特集
      してきたいと思ってます。観光客で行列でも、地元人で行列でもどちらでもいい
      です。とにかく「人気店」があれば我々も並んで試してみたいと思ってます。


ユ カ:  結局なんやかんや言ってるけど、行列が好きだったりして・・・


かおり:  並んででも値打ちのあるお店なら、我慢しますけどネ!
      そうそう、山科では移動メロンパン屋さんの行列がスゴかったんですけど、
      今は消えてなくなっちゃいました!!


ユ カ:  昔はスゴイ行列だったのに…とかいうお店いっぱいあるよね~
      チョッとテレビや雑誌に取り上げられると、お客さんが殺到して売り切れや
      行列ができるもの!そういうお客さんほどリピート率も低いみたい。
      だから時が経てば、何事もなかったかのように元の鞘におさまり、行列もなく
      なるのよね~きっと。。。
      もちろん、お店自体に問題があったり、味が落ちたりしたら別ですよ


かおり:  「行列」はできてなくても「オススメ店情報」はいつでも募集してますので~!!
      でも「行列シリーズ」はやって行きたいと思ってますので情報お寄せください♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月24日 09時16分00秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: