すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年11月14日
XML
カテゴリ: 中心部




かおり:  旅の楽しみはその土地の人との交流、って言いますよね!!でもね~、京都って街角で
      かたくなに本とにらめっこして誰にも聞かない人、多いと思いません?
      めっちゃ地図本見て悩んではるんで、それとなく「困ってたら聞いてや~」光線
      出してるのに、全然話しかけられへん・・・
      京都人は冷たい、とか聞きにくいと思われてんのかな~?

ユ カ:  どうなんでしょう??? 私はよく道を訪ねられるから・・・。
      あのバス乗りたい、と思って必死に歩いている時に呼び止められて乗りそこねたって
      ことも多々あるよ


かおり:  う~ん、でも本見て悩んでる人を見かける方が多いですね。
      こっちから話しかけるのも変だし~・・・。
      私は・・・京都に旅行に来てる方というのはほとんどが「大人」の方で、皆さんおせっかい
      をやかれることなく自分のペースで旅したいと思ってはる。もし本片手に立ち止ってはって
      も、その悩んでる時間も旅の楽しみのハズ。だからこっちからはジャマしない、
      というスタンスで接してるかな

ユ カ:  そお~?それってかおりちゃんの思い込みなのでは?(笑)
      ま、こっちから話しかけるかどうかは別として、京都人は観光客の扱いになれて
      いる方だから、道案内とかはその人に最適なアドバイスをしてあげるよ。
      少なくても私はそうだモン!

かおり:  もちろん、質問されたら喜んで答えちゃいますよ!!「そんなに本見て悩んでるなら聞いて

      街行く京都人つかまえて色んなこと、どんどん聞いてみてくださいね~。
      思わぬ出会いがあるかもしれませんよ♪

ユ カ:  あと、京都って、どうもテレビドラマの影響か、どこへでも短時間で移動できる
      と思われてるのかも!産寧坂を走っているかと思えば、角を曲がれば嵐山の渡月橋
      とかね

      以前、冬の夕方4時半か5時頃に河原町御池付近で「今から貴船に行きたいん
      ですけど…」って聞かれたことあったわ。
      思わず「えっ今から行くの?神社はあいてるけど、真っ暗よ。ここから乗り継ぎみて
      1時間チョッとはかかるし」と言ってあげると「そんな遠いんですか?じゃ明日
      にしよう」だって。これも絶対ドラマのせいよネ~かわいそうに…

かおり:  私が過去に「えっ!!」と思ったのは・・・烏丸四条の交差点で「京都駅まで歩いてどの
      ぐらいですか?」って若いカップルに聞かれたんですよ。「歩いて行くの?めっちゃ時間
      かかるよ!!無理やと思うよ!!バスとか地下鉄乗ったら?」って言ったんですけど・・
      笑顔で南下して行かはりましたどの辺で挫折したかな~?まあ無理やり
      押し付けるのも悪いけど・・・アドバイスは聞いていただけると嬉しいですね(笑)
      でも、 」って聞かれることかも!

ユ カ:  そうそう、以前よく似た事あった&あった!
      三条御池を歩いてたら、「○○というお店知りませんか?」って若いカップルから地図
      を手に聞かれたので丁寧に教えてあげたのよ。そしたら最後に「ちなみにこのお店って
      美味しいですか」って。たまたま行った事あるお店だったので「ん~どうやろ?私はそこ
      そこ美味しいと思ったけど、味覚は人それぞれやしね~」と答えるしかなかったし。
      その後そのカップルはどうしたかは知らんけど、もしかしたら営業妨害したかもって
      気になったわ

かおり:  そうそう、京都人って結構「気にしい(気にするタイプ)」なんですよ。
      それをわかってほしい・・・ですよね!!

ユ カ:  ホント、そう!!!! 道聞かれても何聞かれても、今のでチャンと伝わったかな~?
      迷子にならんと行かはったやろか、もう少しプラス情報教えてあげたら良かった
      かな~って、しばらくは気になるもんです(←しばらくだけかっ

かおり:  京都は単なる観光地の集合体とは違って、その人その人がいろんな楽しみ方できる街。
      なので自分はいいと思っててもその人にとっていいかどうか・・・すごく難しい街なんです
      よね。この『すっぴん』もその辺悩んでるとこなんですけどね~!!

ユ カ:  そっ、伝え方ってホント難しいモンです。なので、具体的な質問をいただいた方が
      嬉しいかも!例えば単に「オススメの紅葉の場所おしえて」とかではなく、
      「○○と■■は必ず行くとして、あとプラス1ケ所といえばドコ?」とかね♪

かおり:  そうそう!!そういう質問なら「■■はすんごい混むけど、△△なら結構穴場でオススメ
      よ!!」とか答えられるんですよね~
      でも・・・京都人って結構観光地行ったことない人も多いし(笑)私もあんまり
      ディープだと困るかも

ユ カ:  確かに京都人は京都の観光名所のことをほとんど知らんから、突っ込んだ質問だと
      困るかも(笑)でも生活情報ならお任せ下さいネ!

かおり:  私は関東から来た男の子を友達と案内して、「京都弁ってサイコーだね!!帰りたく
      なくなっちゃったよ!!」ってスゴイ喜んでもらったことがあります
      まあ彼は私たちと飲みすぎて次の日、入院しちゃったんですけど・・・(笑)
      また京都来てくれてるかな~?トラウマになってへんかな~
      皆さんが京都大好きになって帰ってくれたら嬉しいですよね!!


京都にお住まいの皆さんは観光で来られる方々に対してどう思ってますか?
今までされた質問で困ったこととかありますか?
あなたの「観光客の方々とのエピソード」あれば教えてくださいね~☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月14日 13時36分16秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: