お気楽子育て雑記

お気楽子育て雑記

2008.07.28
XML
カテゴリ: ポン太
先天性の障害を持って生まれてきたポン太は、生まれて3日目に産院から転院して、大学病院のNICU(新生児集中治療室)に入り、検査入院をしました。


そうしたらですね
わたしがあなたを選びました という本を送ってきた知人がいましてね。
正直、・・・・・・・・・・・(-- 微妙だな 。と。

もう、一生の戦いになるのは間違いなく決定で、余命はどれくらいなのかとか(後に、案外今は長生きできるらしいと判明。つっても絶対じゃないけど)、どの程度の発達を遂げてくれるのかとか(知的障害は必発なので)、分からないことだらけ、不安だらけ、夫婦で涙涙に暮れているときにですよ。

本音を言えば、軽く殺意が芽生えました。お前に何が分かるのかと。
選んで生まれてきただ? だからなんだよ、そんなことが慰めになるとでも?と。

気持ちがどん底だったので、悪意が押しとどめられないくらいあふれ出てきてしまった…。


「選ぶ」というなら、ポン太自身のことは、不自由な身体に生まれることを選んだ、チャレンジ精神あふれる(ハンディキャップのある人のことを、チャレンジドって言うくらいだしね)勇敢で崇高な魂を持っている人間なんだ、と思っているけどさ。


それで、この本。
読んだら分かるのだけど、この本って、元気で何の問題もない赤ちゃんを持つ、ちょっと育児に疲れたママンが、自分に喝を入れるため、明日の育児を頑張るために読む本って、感じなんだよね。
とにかく、スイート。いや、スイーツか?ww

その後出来た、同じ病気の子どもを持つ仲間には、この本を読んで喜んで受け止めている人もいるので、一概には言えないけれど、この手の、赤さんが親を選んで生まれてきたのよ、系の話って、わりと多くの障害児の親には地雷らしいということが判明。
そう、私にとっても、見事に地雷だったわけです。(笑)


とまあ、勝手なことを言ってますが。
もう一つ勝手ついでに言うと「そうなんだ~、大変だね」(あっ「大変だね」も地雷の人が多いっすよ。私も言われたら、ちょっとイラつくかもだ。まだ言われたこと無いけど)という言葉より、「そうそう、そうなんだよね。良く分かるよ」という言葉の方が嬉しい・・・と言うか、欲しいし必要なので、普段のポン太の愚痴は、同じ病気持ちの仲間にしか言えなかったりする。
だって、アサッテの答えが返ってきたら、ますますイライラしちゃうしな。

さあ、人生は死ぬまでの暇つぶしだ。
死ぬまで生きるために、明日も頑張るか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.28 17:29:53
[ポン太] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

あずき.

あずき.

コメント新着

あずき. @ あわわわ! aimee*さん> こちらこそ、嫌な思いを…
あずき. @ いえいえ 八楽さん> 大丈夫、地雷は踏んでないよ…
aimee* @ Re:ちょっと最近考えたこと (モヤモヤ・毒吐き注意報)(07/28) あずきさんには地雷だったのですね。 何…
八楽 @ Re:ちょっと最近考えたこと (モヤモヤ・毒吐き注意報)(07/28) この本の紹介文、密林で読んだけど、私も…
あずき. @ Re[1]:プププ(06/20) 八楽さん> そーなのよ~~。 気が合う…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: