全1353件 (1353件中 1-50件目)
お久しぶりです。何年ぶりかしら。ここを読んで下さっていた方、どのくらい残ってらっしゃるかしら?お久しぶりで、こんなご報告は切ないのですが、今日の午後4時半頃、ハリーさんが虹の橋を渡りました。時々は体調崩す事もあったけど、ずっと元気にガウガウした犬生でした。推定16〜17才。寿命いっぱい分幸せに過ごせたと思うのです。このブログで知り合ったワン友達も、先に虹の橋に行った子がいて、会うの初めてでも、きっと寂しくないかなと思ってます。ハリーの事を一番沢山書いたのは、このブログだったと思うし、ワン友が出来たのも、このブログが一番だったと思います。何年も不在にしたブログで、こんな事書いてもアレですが、当時、仲良くしてくださったみなさん、ありがとうございました。また後で、最近のハリーやさけさんの写真貼りに来ますね。さけさんは今日もいばりんぼで、元気ですよ(^^)
2020.02.11
コメント(2)
![]()
フォトコンテストグランプリ、Getだぜーーヽ(^o^)丿 第3回ロリアンパティシェコンテスト開催!!
2013.09.08
コメント(1)
![]()
実は娘が二人になっております。3歳と1歳。 女の子の服をしまうのに、かわいいけど飽きないのを 1竿追加で買おうと思ってたんだけど、、、 (現在、おとーさんのお下がりを二人で使用) 見てたら1竿ずつ新調してあげたくなってきました。 送料無料 縦横自在のマルチ収納 チェスト ハイチェスト ローボード ローチェスト タンス 7段 W120 W60 幅120 幅60 ディスプレイ ラック シンプル ナチュラル 北欧 木製 特価 ウッド デザイン★リボン2 自在チェスト 【smtb-TK】【Y DKG-ms】 %OFF セール sale 夏
2013.01.22
コメント(0)
ここに書き込むのも久しぶりでございます(^_^;)もちょ子も無事に3ヶ月になり、身長60cm、体重6kgほどに。ご機嫌だと、1人で歌ったり(?)しゃべったりしてますw3ヶ月、早いような、長いような。。。最近、やっともちょ子と二人だけで出かけられるようになりました(^_^;)昨日、確定申告提出と、手作りイベント覗きと、内祝いの手配+αを二人だけで回ってきました。デパートの赤ちゃん休憩室とか、しみじみありがたい(^_^;)見知らぬ方(ほぼ、おばさま)に話しかけられる率が超UPwwそんなこんなで、私ももちょ子も元気です。そして、毛玉たちは少しガマンが増えてるけど元気です(^^)ちょっと可哀想だったりする事もありますが、出来るだけ一緒にいてあげたり、短くても散歩時間をとったり、我が家なりのバランスが出来ていく途中なんだろうな。*********で、今回のタイトル「OPEN」とは、お友達のネットショップのこと。この楽天ブログで知り合ったyutaka-yoさんが、実店舗をOPEN前にネットショップをOPENしました。そのお店のサイトにネットショップがセットになったサイト作りのお手伝いをいたしました(^^)Sunday☆sっていう、ペットと飼い主さんのための手作り雑貨のショップです。こだわりあるSunday☆sのオリジナル商品やyutaka-yoさんが厳選した作家さんの可愛い作品が、お求め安い価格で並んでいます。正直、こんな価格でいいのかしら?って思う品もありますが、yutaka-yoさんと話してると、彼女の目指すところは「大儲け」とかじゃないからなんだってわかるのです。わん・にゃんの生活、わんにゃんに関わる人々やそれを取り巻く人々の生活や環境、快適だったり幸せだったり、、、一言で表すのは難しいけど、ネットショップOPENは小さな一歩って感じかなー。5月には自宅を改装しての実店舗もOPEN予定だそうで、また一歩前進なのです。ダルメシアン2匹、にゃんこ3匹、今度年少さんにあがる息子ちゃん1人、そして優しい旦那さん。彼女本人は、パートでお仕事しながら、幼稚園でPTAのお仕事もしてる。どんだけパワフルなんだ!自分も動かなきゃなって思う。。。少しだけど、こうやってお手伝いという形で動かせてもらったのも良い経験でした(^^)サイト、まだまだ手の届いてない点が多いんですが、なんとかOPENできました(^_^;)少しずつ少しづつ、こっそり修正中です(笑)既存のネットショップ開店用のサービスを利用して、色々とカスタマイズしました。今は、ネットショップを開くのも割りと手軽になりましたねー。自分でサイト構築の知識無くても、手順に沿って入力すれば、オープンすることは出来ちゃう。自分の思うような見た目にする為には、色々と手がかかりますが、それでも、一から全部作る事考えたらすごくらくちん。ていうか、ショッピングカートのシステムとか、私が一から設定するのは無理なので、こういうサービスってありがたいわぁ。。。カスタマイズなら、私でもなんとかなるってもんですwお手伝いできることがあってよかったなぁ、私(笑)これから、もっと商品が増えていくそうです。わんこの介護用品も並ぶそうですよ(^^)作家さんもまだまだ増えるそうだし(^^)実店舗OPENしたら、マッサージやアロマの施術やワークショップもあるそうですし(^^)覗いていただけるだけでもうれしいので、どうぞよろしくー(^^)私もまだ画像作ったりしなくちゃ。まだがんばるぞw
2010.03.16
コメント(1)
…というわけで、 12月12日、この「わんにゃんわんにゃんの日(笑)」に、 もちょ子はちゃんと人間の女の子として産まれたようです(^^) …ようですって言うのは、これを書いてる13日の朝現在、まだ会ってないから(^^; 37週位から急に妊娠中毒が出てきちゃったので、急遽オナカ切っての登場となりました(^^; だから、まだオナカ痛いばっかりで実感ありません(^^; 身長50cm、体重2980gという、本に書いてある通り位のサイズの女の子です(^^) 私はまだ水も飲めないで(^^; 手術も入院も初めてで、急に病人な感じ(^^; ぽんぽんだったオナカが凹んで、うにょうにょ動かなくなったっていうだけで、まだ全然実感無くて(^^; 留守番してる、毛玉たちに会いたい位なんだけど、もちょ子に実際に会えたら実感するのかなぁ?(笑)
2009.12.12
コメント(2)
前回の日記は27週の前日だったのね。9月中旬。いよいよ臨月と呼ばれる期間に突入なんだって。なんか、早いなぁ。。。もっと体重増えたり、妊娠中毒とかで大変な思いをするんじゃないかと思ってたんだけど、意外と、つわりも無ければ、悩むほどの体重増加も無い。(もちろん、増えてはいるけどね(^_^;))体重とか血圧やむくみで悩んでないから、妊娠中毒もない。ただ、全手指のバネ指と両手首腱鞘炎には辟易中(^_^;)炊飯用の内釜を支えるのが辛いので、頂いた新米があるのにもっぱら無洗米。手首にシップを貼り続けるとかぶれてしまうので、寝る前に貼るくらいしか出来ない(^_^;)しかもマイナートラブルとしては、あまりメジャーでもないみたいで、あんまし同意が得られないのがちょっと寂しい(^_^;)実母だけは同じような体験してるようで、「当分直らないよ」と不吉な事言ってます(ToT)伸ばされてる皮膚が痒いというのは、マイナートラブルとしては普通なんだと思う。けど、胸に虫さされの薬塗ってる人ってどれだけいるんだろうなぁ(^_^;)とかなんとか、私本人に細かいマイナートラブルはあるものの、中の人=もちょ子さんは元気らしいです(^^)あと一ヶ月の間に、外界に出てくると思われます。家電やら、服とか寝具とかとか、どんどんもちょ子回りの物が増えている昨今です。お友達から頂いたお下がりがたっぷりあって、すんごい助かっております(ToT)人が1人増えるって、物が増える事なんだなぁ。そして、毛玉たちはわがまま放題になってきている気がします(^_^;)昨年もあった、さけ子の「コタツ布団水爆」は今年はより強力です(>__
2009.11.18
コメント(2)
報告後、大分ほったらかしですみません(^_^;)なんだか、ブログの記入画面が変わってるわ(^_^;)おかげさまでそこそこ元気に過ごしておりますw初期の頃は、多くの方が悩まされるつわりには無縁で過ごし、中期に入ってから、手の筋(バネ指)とか腰(これは昔からかな)とか痛くて、シップ貼ったらかぶれてみたり(^_^;)中期の内に遊んでおけとよく言われるけど、なんとなく毎週小さな用事がポツポツあったり、インフルエンザが流行っていたりで、なかなか遊びに行けないままに後期に入りそうな。。。疲れやすくて、検診に出かけたついでに図書館・スーパー・古本屋~♪なんてウロウロしてると帰宅後ダウンしてる位なんで、あまり出歩かなくて正解とも言います(^_^;)(翌日もわりとグータラですし(^_^;))ああ。。。後期に入ったら、妊娠中毒症とか糖尿とか出てくるんじゃなかろうかと、心配になってきている高齢妊婦です。。。orz7ヶ月も後半に入ってきましたが、未だに服装によっては全然オナカは目立たない様子です(^_^;)日に寄っちゃ、普段履いてたズボンの前が普通にとまる日もあるものな。オナカの中でどう動いているのやら。だからと言って、成長が遅いという事でもないようで、昨日の検診では、もちょ子(中の人ネーム(笑))さんの体重は推定951g。1kgあるか無いか位の体重にまでなっていて、先生曰く「丁度いいね」というサイズだそうです。出来るだけ、自分自身の体重を増やさないように、あと3ヶ月ちょっと位気をつけねば。密かに、昨年の4月5月の頃の自分的に一番太っていた頃よりはまだ軽い(^_^;)去年の今頃は、少しは頑張って減量してたんだよなー・・・そのおかげもあって、もちょ子が来たとも言えるけど、もう少し頑張っておけばよかったなぁ(^_^;)来年のGW頃、自分の体重がどうなってるのかも楽しみであり、自分への挑戦でもありますね(^_^;)Miya君も、毛玉たちも元気です(^^)9月になって肌寒くなってきたせいか、さけは抱っこの要求が多くなって来ました。ハリーは。。。別に何も変わらないな(笑)二匹とも、平日の昼間は平和によく寝てます(^_^;)Miya君は相変わらず帰宅が遅く、いずれ、もちょ子が外に出てきても、きっとこのまま毎晩遅くて、平日の協力は期待出来ないんだろうなー・・・。毎日大変そうです。なんとかなると良いのだけどなー。。。私は夕ご飯食べてもらって、一息つくとそのままリビングの床で睡魔に負ける日々です。。。絶対近いうちに風邪ひくと思う(^_^;)とりあえず、今のところ元気ですよーという報告でした(*^^)v身動きが出来ないような事になったら、食品の通販利用しよかと思います。特に、お野菜の詰め合わせとか、「初めての方向けお試しセット」とか。それはそれで楽しみです(^^)今度のクリスマスやお正月のお料理も、通販利用かなぁ。。。手持ちの服と、友人からのお下がり服でなんとか乗り切れないかなー・・・自分の物って、短期間しか使わないと思っているのもあり、あまり買いたくないですな(^_^;)
2009.09.16
コメント(8)
ご無沙汰しておりますー。今日はご報告があります。今年中、おそらく12月中旬頃に家族が増えそうです(^^) 今度は人間(笑) 出来るだけ無事に外に出すようにしまつ(^^; 簡単ですが、ご報告まで(^^) これから先、 いろいろご迷惑おかけする事もあるかと思いますが、 変わらぬお付き合いを頂けたら嬉しいです(^^) 皆様、どうぞよろしくです(^^)
2009.07.07
コメント(13)

※縮小しました(^_^;)原寸はリンク先でご覧ください_(_^_)_あずみ屋WORKSの看板を変更してみました。ずっとやりたかったんだけど、やり方がわかんなかったw今回はさけちょの単独看板。テストのつもりだったので、かなりラフに作ってありますが(^_^;)まぁ、自分のって、どうしていいか分かんないので、時間かけたところで大した物は出来ないと分かってますので良いのですが(^_^;)実は、看板バナーのご依頼とか、たまに頂いてはお断りしているのです(^_^;)作品見ていただけてるんだなーと思う反面、無料作成だからだろうなぁーとも思います。だって、調べると分かりますが、こういうのお金払って作ってもらうと、 安くて5000円、何かのキャンペーン中で3000円て感じなんですもん。。。 ホントにプロさんだと8000円~が普通。 リンク用のバナーとかだと、500円~って感じ。 んー。個人のブログで、利益があるわけでもないブログの看板として、それを払えるか?って言うと難しいとこじゃないですか?確かに自給いくらで割り切れるもんではないし、時間とセンスをお買い上げいただくわけですから当然の価格でしょう。(印刷営業士の立場から考えても、間違ってないよ。うん。)サイトにお伺いして、雰囲気見て、ある程度読んで内容把握して・・・っていう所からスタートするので、まぁ、到底1時間とかで出来るはずもありませんしね(^_^;)資材もソフトもただではないし、少なくとも電気使うしね。。。値段設定するの、どうしよっかなーと考え中。 難しいねぇ。。。 やっぱ、市場を荒らすのもいけないし、過小評価も切ないので最低3000円~って感じだろかなぁ。。。悩み中です(-_-;)無料で素材を配布してる方って、すごい事なんだよー!感謝して使わないといけません(>_
2009.04.10
コメント(4)

ブログの看板作らせていただきました(^^)以前にも一度作成させていただいた、ハム様のブログです(^^)前回制作の看板も、大事に長く使っていただけて、更に今回のご依頼という事で嬉しいかぎり(^^)現在は、チップくんとリースくんの二人体制。ムースくんは、お空在住の伝説の勇者美形はむはむです(^^)表情豊かなはむはむたちの日々の活躍を記録した楽しいブログですよ(^^)ハムハム好きも、そうでない方も覗きに行ってみてくださいませ(^^)看板作り楽しいのだけど、今後どのような形でお受けしたもんかなぁ。。。今のところ、恩義のある方、ちょっと個人的に交流のある方しか受けてないのだけど(^_^;)ううーん。そろそろ修行を終了して、世間にならった形でお仕事としてお受けしたい気持ち。。。
2009.03.27
コメント(5)

栃木県内・周辺でワイヤーダックス飼いたい方いらっしゃいませんか? 近くのホームセンターで、もう一ヶ月ほども触られ放題の展示されたまま、 なかなか買い手のつかないワイヤーちゃんが2匹います。 POPが遠い所に貼られていて、一見、犬種も値段も書かれていないように見えるので、買ってもらえない感じもします。 先日、「なぜPOPを貼らないのか?」と聞いたら、 柵(?)にPOPをつけておくと齧って食べちゃうということで、少し離れたところに掲示されてました。(今日は少し近くしてあったけど、分かり難いし、二匹いるのに1枚になってる。) ちょっとアホちゃんなのかもしれませんね(^_^;) ワイヤーちゃんは、みんなちょっと元気なアホちゃんが多いのよね(笑)ハリーもアホアホだし(笑)休日特価で4万円弱だったのが、平日の今日もその価格でした。 大分特価になってますね(^_^;) 何より、あまりに長い事展示されてるので不憫で。。。 多分、明日もこの価格だと思います。 高速道路のインターからも割りと便利な立地のお店です。 もし、買いたい方、興味のある方がいらっしゃったら、詳しいお店の位置などお知らせいたしますので、 ご一報ください_(_^_)_ (メッセージフォームです。 本名でなくても結構ですので、個人を識別出来る範囲のお名前とメールアドレスを教えてください)誕生日は見てこなかったのですが、二匹とも女の子。 ちょっとベージュっぽいカラーとチョコっぽいカラーで、一応POPには「ゴールド」とありました。 二匹とも、毛色に似たやや薄い色の目と鼻の色の子たちでした。ハリーの目は真っ黒に近いので、こういう薄い目の子って初めてで、結構印象が違うもんだなーって思いました(^_^;)とても元気でにぎやか。そろそろ歯もかゆいのか、人の手とか齧りたがりです(^_^;)なお、お店の関係者ではありません。 通りすがりのワイヤー飼いの近隣住人です(^_^;) 本当は、近所にワイヤー仲間が出来ると嬉しいんだけどなー(^^) あ。里親探しとかではないので、リンクとかはお断り申し上げます。一応、ペットショップの商品な子たちで、ちゃんと元気に過ごしている子たちなので(^^)にほんブログ村ワイヤー好きの目に止まるように、ぜひとも、ポチッとお願いします_(_^_)_
2009.03.26
コメント(3)

私の自転車は、高校入学時に買ってもらった年代物。高校、短大と乗って、就職してからはほんの少ししか乗らないままに、あまり良いとは言えない環境に保管されていた自転車。結婚した時に持ってきていたけど、駐車場の心配のある場所に行く時に出してもらえる程度。近年サドルだけ変えたけど、あっちこっちガタガタで全然遠乗りに使える自転車じゃありませんでした。ちょっと可哀想でした。最近、会社勤めの頃に会社が作ってくれてた、財形貯金の存在を思い出しました。財形って言っても目的もないし、積んでた期間もとても短かったので中途半端な金額なんですが(^_^;)でも、思い切ってそれを解約して、自転車を買うことに。今度の自転車は、真っ白で少しフレームが太いデザイン。今までのこげ茶色とは正反対ね。大事に乗ってやらねば。ライトは自動で点灯するし、ペダルに負担もかからない。3段のギアがあるから、走り出しも軽いわー(^^)これから、普段のお買い物とかは出来るだけ、この自転車に乗りたいです。・・・とか言って、昨日、13キロちょっと乗ったら、おしりが痛いんだけど(^_^;)サドルが当るところが、アザでも出来てる感じで痛いです(^_^;)ま、適当に加減しますわーw最近乗ってやれてなかったけど、お店に引き取ってもらう時は、ちょっと泣きそうだったよ。お疲れ様でした。。。新しい自転車。サドルだけ、前の自転車から引き継ぎました。これからよろしく!サイズは26インチ。ママチャリです。身長的には27インチでも、スポーツタイプでも良かったんだけど、運動神経に不安がありまして(笑)27インチにまたがってみたものの、厳しそうだったんで26にしたんだけど。実際に走り出してみると、27でも良かったかなぁ。しばらく走ってると、走りながら腕が伸ばせないのがなんか違和感。んーーー。27のスポーツタイプが良かったんだろうか??
2009.03.10
コメント(5)

看板画像が、大きいのも使えるようになったのは知ってたんだけど、今ごろになっちゃいました(^_^;)気が乗らないと、ホントに何もしないな、私は(笑)最近の写真て、ネタっぽい写真ばっかりで、使えるのが無いわ(笑)とりあえず看板変えましたが、細かいところは追々。気が向いたら直しますwうふふ(^^)にほんブログ村>まるさん まずは一息、おつかれさまー(^^) おめでとうとは違うよね?(^_^;) でも、なんか、私もちょっとほっとしたような、、、 今日のところは、「日記書いてくれてありがとう」かな(^^)
2009.02.27
コメント(3)

【コラム】 ドイツでは犬1頭1.2万円!?ペット税導入報道の背景先日、読売新聞に「ペット税導入」に関する記事が掲載された。ペットに税金というと突飛な感じがするが、実は日本では過去に「犬税」なるものが、80年代初頭まで地方税として一部自治体で存在していたようだ。国内では姿を消した犬税だが、海外ではペット犬を課税対象としている国は少なくないという。海外の犬税について、ペット法制に詳しい帯広畜産大学の吉田眞澄教授にお話を伺った。 「犬王国ともいわれるドイツのものが有名です。地方税として導入されており、一般財源に組み込まれています。自治体によって税体系や金額に差がありますが、都市が大きくなるほど、税額が高くなる傾向にあり、10万人規模の都市で1頭につき1年間で約1万2000円ほどかかります。複数飼っている場合は2頭目から金額が高くなったり、日本でいえば土佐犬のような危険犬種は数頭分に相当する額が課せられるのが一般的です。他の人に危険が及ぶ可能性が高いほど高額になるといえると思います」 ドイツは動物愛護先進国としても名高い。ペットを飼うことには大きな責任がともなう。今回、日本でも新規購入のケースに限り、動物愛護のための目的税としてペット税導入が話題になった背景には、どうやら犬猫の殺処分の問題があるようだ。 日本の場合、捕獲された野良犬猫や、無責任な飼い主に捨てられて通報により収容されたり、動物愛護施設に持ち込まれたペットは、4~10日ほど保護される。その間に新しい飼い手が見つからない場合、殺処分されてしまう。06年には犬猫合わせて34万頭の命が失われているという。 現状を環境省に聞くと、処分頭数は年約2万頭ずつ減少しているが、身勝手な飼い主が持ち込んでくるペットの引き取りには各施設、今も頭を悩ませているとのこと。 ドイツをはじめ、欧州各国の年間処分頭数は日本の4分の1程度。ペット税導入議論が具体化するかどうかわからないが、飼う側のモラルと責任が問われているのかもしれない。 (R25編集部) 諸外国の犬税と関連政策はコチラ ※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです ペット税かぁ。。。 でも、 思うんだけど。。。 お金出して「ペットを買う」時に税金をかけるんだよね。 お金出してペット買っても捨てる人が今いっぱいいるわけで、 それが、税金が上乗せされたからって、 捨てる人は捨てますよね?? その集めた税金は動物愛護に使われるとか。 (まぁ、まだ全然決まった話でもないようですが。) 別に税金に反対するわけじゃない。 税金かけるのも、愛護経費の捻出として必要ならいいと思う。 けど、 ペット放棄とは関係ない気がする。 だったら、 ペット飼育は試験とか資格を必要とするようにすべきなんじゃなかろか? 難しい必要はないけど、たまに更新試験とかあったりして、面倒な方がいい。 お友達さんの日記で知った署名です。 うちのわんにゃんは、窒息死させられずに済んだ強運たちですが。。。 そうでなかった子たちのために、、、 「せめて、安楽死ではない殺処分を無くして欲しい」 そんな署名です。 どうぞ、よろしく_(_^_)_ うちの強運な毛玉さんたち
2009.02.07
コメント(12)
![]()
パグが悪代官だなんてー(^_^;) パグは、悪を企てられるような脳の構造してないもの(笑) 「楽しくて、嬉しくて、おいしくて、大好きーー!!(もう、騒げればなんでもいい)」・・・っていう思考回路だと思うけどww でも、パグがゲームになってるなんて、面白すぎる。 THE ネコ村の人々 ~パグ代官の悪行三昧~ってゲームだそうですよ(^_^;) とりあえず、店頭で見かけたら買っておこうかなーっていう価格になっております(笑)未だに「何ゲーム」なんだかわかりませんが、パグ代官の面構えがイカシてますwステキーwwワイヤーダックスが主人公のアホなゲームはないんかなー? あったら是非ほしい(^^)*********某ホームセンターにて。 ワイヤーちゃん発見♪ 女の子~(^^) ちっちゃくてかわいいねぇ(^^) しかし、手を噛む(^_^;) 子犬は仕方ないか。 女の子でもあんよがデカイな。 ハリーみたいに大きめに育ちそう(笑) ワイヤーの子はみんなデカイあんよって訳でもないと思うけど… ハリーに会うまで、ミニチュアダックスの足は細くて骨っぽいんだと思ってました(^_^;) (対実家にいたパグ比) 個体差があるものね。 左がホームセンターの子。 右ははハリーさん。 大きくなるとこんなんなりますって事で、近況w それにしても、バレンタインセールで68000円。。。ふーん。*********ところで、全然関係ないですが、、、二月に入ったら、異様にあったアクセスがパタっと止みました。一日に数千のアクセスって、なんか変なスパムの対象になってたんでしょう。おかげで、異様にアクセスの高いブログになりましたが、実際に人がつけた足跡の少ない事(^_^;)私の更新意欲も激減して、更新もろくにせずー(^_^;)(まぁ、別のとこで日記とかは付けてたけど。)そうこうする間に、お友達たちも若干ブログから遠のいていたり、コメント禁止状態だったり、別ブログに移っていたり。ちょっと寂しい楽天ブログ。そもそも、欲出して有料だとか広告だとかってやり始めた楽天さんが墓穴掘ってるっていうのもあるのよね(^_^;)あのアバターのサービスだって、ね(^_^;)無料で使わせて頂いてるけど、結構お買い物したりして貢献してんのになー(^_^;)・・・ま、いいや。ここは、こうやって、たまに更新します(^^)前よりはマメにね(^^)
2009.02.04
コメント(6)
楽天クレジットカードから【重要】って書いたメールがきましたよ。どうやら、楽天カードのオマケ?ETCカードは年会費が必要になるそうですよ。カード作った時に、無料だった&追加でポイントがもらえたので、ETCカードも作ったのよね。だけど、ウチの車にはETC積んでないのさwだから、解約しようと思います。使ってないのに、500円も取られたくないもの(^_^;)いつか、ETCを積む日が来たら、年会費無料のを探すのさ。で、クレジットカードのページに行っても、「ETC」の文字が見当たりません。Q&Aから探しましたよ。。。電話で解約できるそうです。電話で解約出来るくらいなら、サイトの管理ページで出来るようにしといてくださいって気もしますけどね。。。で、解約するにあたって、カード現品が必要らしいです。使ってないカードだから、どこかにシッカリとしまいこんでしまって、手元にないです(^_^;)探さなきゃ、探さなきゃ。。。(^_^;)
2009.01.30
コメント(3)

最近、成長目覚しいさけさんの話wさけさん、随分と高い所に登れるようになりましたよー。我が家は一部吹き抜けがありまして、二階廊下から一階を見下ろせます。一階から見上げるとこんな感じ・・・おや??最近、さけはこの廊下の手すりに登れるようになりました(^_^;)すごい高い場所から見下ろしてくれます(^_^;)まぁ、いいんだけど、上から声かけられると、飛び降りてこないか心配になったり。。。(^_^;)で、もうひとつのお気に入りの場所が、テレビの上?って言うのかな?(^_^;)あったかいらしいです。テレビ見てると、視界に入ってきます(笑)で、、、置物??(笑)真正面から私たちを見渡すのが、最近のさけちょのブームらしいです(^_^;)
2009.01.28
コメント(4)
おなかが痛いのはハリーです(^_^;)昨日の夜、私たちが外出している間に、雑穀(400g入り)の袋に穴を開けて、130gほどを盗み食い(^_^;)昨日は全然何ともなかく、普通に夕ご飯も食後のおやつももらって、普通に寝たのに(^_^;)今朝、Miya君が出勤した後からが大変(^_^;)ツブツブいっぱいのをたくさんゲロンチョ。。。ゆるゆるツブツブのウンチもいっぱい(^_^;)救命丸をもらって、平和に日向ぼっこ。外に向かって吠えてるのはいつも通り。汚れ物を片付けたり、ゴミを出したりと動いてる間に、更にもう一回吐いて、朝ごはん代わりにあげたカスピ海ヨーグルトと水も吐いて(^_^;)救命丸も出しちゃっただろうから、正露丸をちいさーくして与えてみる(吐き戻しに効能あり)。結局、ヨーグルトも水も全部吐く。で、ちょっと落ち着いたのでやっとネットで検索(^_^;)消化不良なのは分かってるので、調べてみました。12時間くらい、えさも水も抜きの絶食で炎症を起こしてる消化器を休めるという旨が書いてありました。今は、出すもの全部出して落ち着いたようで、こたつでぬくぬく寝てます(^_^;)色々汚れてしまったので、こたつの上掛けもカーペットも薄くなっちゃってるんだけど、電気入れてればまぁあったかいかな。。。せめてもの救いは天気が良い事。せっせと洗濯して、冷え込んでくる前にあったかいコタツ作ってやらねば!しかし、ホントにハリーの食い意地には参ります(-_-;)昔はこんなじゃなかったのになぁ。さけが来たからの事なのか、虚勢したからなのか。少し元気ないから可哀想な気はしますが、まぁ、自業自得。すこし食べるの我慢して、反省しなさい>ハリーあぁ。。。私の朝食、ヨーグルト+グラノーラ。。。それを食べてる横で、同じような物吐かないでくれよ。。。もー・・・(ToT)
2009.01.26
コメント(4)
うふふwコーヒー豆の注文出しましたw我が家は毎朝飲むというほどではなく、休日に1回くらいだけど、飲むなら、豆を挽くというレベルのコーヒー飲みです。というわけで、大きい袋入りのコーヒー豆は香りが飛ぶのよね(^_^;)豆で買ってても。そこで便利なのが、お試しセット。今回もお世話になります_(_^_)_究極の「プレミアム珈琲」お試しセット!注文しました(^^)135gx3種類で、送料込みで1500円でおつりが来る。中途半端に貯まってたポイントで全額御支払い(^^)ここのSHOPさんは以前にも購入してるので、安心して買えるし。楽天では何件かコーヒーSHOPを利用してます。今まで、ハズレは無い気がします(^^)某スタ〇さんで、高い豆買うより、お安くおいしい豆が届くように感じてます。以前購入して気に入ってたのは、これグァテマラSHB我が家は酸味の強いのは苦手です。比較的焙煎の深い、苦い方の豆を選んで飲む事が多いので、お試しセットもそういうのを選んでることは多いんですが、セットだと、必ずしもそういう豆ばかりのセットではないわけです。けど、最近はあまり念入りに酸味を避けなくても、おいしい豆に当ってるので、チョイスがテキトーになってきています(笑)甘いおやつにコーヒー(^^)うふふふふ~なのですよ(^^)
2009.01.25
コメント(3)
今日はカレーの日なんだとか。日中のテレビでも、嵐の相葉くんがCMしてたなぁ。昔、秀樹さんがやってたバーモントカレー、今は嵐の相葉君なのね。で、我が家はカレーか?というと、カレーじゃないです。Miya君の夕ご飯は、カキフライとかぼちゃスープです。私はお昼に残りごはんでカレー食べたぞ♪しかも、富山の白エビカレーwパックの半分だけ食べたので、もう一回食べれるのだwエビの香りがして、おいしかったです(^^)えびもちゃんと入ってて。でも、カレーって強いので、ちゃと分かってて食べないともったいないですね(^_^;)*********「カキがあるよ。何にする?」って夕飯リクエスト聞くと、最近は「フライ一択!」な我が家です(笑)生で食べられるのを買えば、ポン酢でつるっと!なんですが。最近、私が手抜きフライを覚えたので、フライ。手抜きフライ、結構うまいですw市販の「からっと揚がる!」とか書いてある天ぷら粉を水溶きして、タネにつけて、パン粉つけて揚げちゃうのです。チョビッとの揚げ物でも卵無駄にならないし、手間も少ないし。久々にパウンドケーキも焼いてます。冷凍庫の中の半端かぼちゃを消費しちゃおうと思って、スープとケーキがかぼちゃなのねんwあと、乾燥おからの新しいのが来るから、古いのをせっせと消費中。肉じゃがの残り汁の味を調整して、乾燥おからと、干し椎茸。あとから、炒めたごぼうもたんまり入れて。で、食べちゃった。残ってないよ(^_^;)乾燥おからで、きなこクッキーも焼き待ち中。うまく焼けるかなぁー?
2009.01.22
コメント(5)
![]()
今年のバレンタインはどうしよっかなーー。。。って、お正月が明けると考えます(笑)で、目に入ったのが、割れチョコ1.2kg。これを2つ注文しました(^_^;)わはは(^_^;)毎年、私は6人分のチョコを用意するのですが、予算的にはおおよそ同じくらい。バレンタインのチョコって結構大変な金額になるんですよね、、、1月16日10時~1月16日12時59分まで送料無料!訳ありチョコがどどんと1.2kg!割れチョコミックスこれで、2.4kg分です1袋をアップにするとこんな感じ。袋の中身を仕分けしてみました。1つ目。2つ目。お店の写真には、具入りのチョコばかりが写ってますが、添え書きにあるようにミルクチョコやビターなど、普通のチョコ率が高いです。まぁ、かなり(笑)2.4kgのおおよその内訳は、ミルク650g、ビター+ハイビター750g、具入りミルク450g、具入りビター500g。(誤差と味見分で50g足りませんが、2400gあったと思います。)注文した時は、割れチョコを小分け包装して贈ろうかなーって思ってたんだけど、これはやっぱりお菓子の材料として使うのが良いかしらねー。ミルクチョコがコクがあっておいしかったですよ(^^)こんなセットもあるそうな。苺チョコとか、抹茶チョコ、ホワイトチョコ好きとしては、これも結構魅力w<ジュエル・ド・ショコラ>割れチョコの宝石箱!バレンタイン限定、完全数量限定の特別ギフト★
2009.01.16
コメント(5)

今年が始まって、もう大分たちますが(^_^;)今年もどうぞよろしくーー(^^)毎年恒例、年賀状を掲載しておきますです。今年は、でかい写真ではなくて、小さいけど色んな写真をぼこぼこと。これは結構好評だったみたいで、お会いしたり、話す機会には、話題に上げてもらったりした事が多かったです(^^)「いろんな事やってるねー」なんて言っていただいたりwでも、やっぱり一番注目受けてたのは、さけとハリーの毛玉団子。ここのブログではもうお馴染みの光景ですが、案外、リアルなお付き合いな方々には初お目見えの姿でしたので(笑)犬と猫が仲良く寝てる姿は、一般的には「すごいねー!」っていうものなんですね(笑)そういえば、さけが来る前まで、私にとっても憧れの光景だったんだものね(笑)さ、来年の年賀状にも、色んな写真が載せられるかな?この一年、楽しく過ごせれば、年末に写真選びに苦労するはずw楽しく過ごせるといいな♪で、母の年賀状も。これも毎年恒例になりました。毎回、編みぐるみを預かって、撮影するところから任されて作っています。あくまでメインは編みぐるみで、受け手は母の友人たち(高齢のご婦人)なので、あまりゴテゴテせずに可愛らしく作ってるつもり。今回は、このほかにネットで知り合ったお友達の年賀状の制作も請け負わせて頂きました。「作ってほしいよ」というお声に、スマートにお応えできるように。ざっくりした要望に、息を吹き込むように膨らませて形にするお手伝いが出来たら。。。。今年は、出来るだけ頑張って色々と形にしていけたらいいな。今年は少し元気です(^^)
2009.01.16
コメント(0)

メリークリスマーース(^^)ああ、、、なんだか、この日記記入画面が懐かしいようですよー。。。ご無沙汰しております_(_^_)_さて(^^)冒頭のハリーのたわごとを知ってか知らずか、こんなご無沙汰している私とハリーにプレゼントが届いたのですよー(^^)うれしいことです(^^)ずっと仲良くしていただいてる、yutaka-yoさんからです。ハリーにサイズピッタリの毛糸のベスト♪短足でも困らないベスト~(^^)太ったら着られないくらいぴったりかも(笑)実は、今年のハリーさんは去年より7~800gスリムなので、手持ちがゆるゆるだったのよね(笑)★さけ子もラッピングのリボンでおめかししてみたよ(^^)他にも色々入れていただいて、ハリーとさけはうまうまです(^^)ホントはドッグフードなのだけど、材料的に問題なさそうだったので、さけ子も一緒に頂きました。ごちそうさまでした(^^)ハリーさんのいただいたベストについては、こちらでどうぞ(^^)わんのサイズぴったりのベストが購入できますよん(^^)※ホントは、グダグダしてる間に、もっと色々と頂き物をしているのですが、 掲載できていない品々もたくさん。。。 個人的にメールなどはしていますが、 掲載を楽しみにしてくださってたらごめんなさい(-_-;) 本当は、ぜーんぶ写真は撮ってあって、 おいしく頂いたり、大事に使わせて頂いたり、飾らせて頂いたりしてます(^^) みなさん、ありがとう(^^) そして、不義理で申し訳ないです_(_^_)_ 感謝感謝です(^^)
2008.12.25
コメント(4)
![]()
もう、ふわふわだったりチェックだったりwwwレースだし、羽根だし(*^_^*)とりあえず素材集眺めてニヤニヤ中(笑)さて、、、どう使おうかなぁ。ふわふわ素材集こっちは、ちゃんとお仕事にも使える素材集。がんばらねばwラブリー&ロマンチック年賀状(2009)こちらは、年賀状用の素材集。ふわふわ素材と同じ作家さんの作品がいっぱいです。これも、かなり使える素材がてんこ盛りなんですが、お仕事に使うとルール違反なんで、悩み中(^_^;)自分ちのと、頼まれた年賀状のデザインとかには使う予定で、超わくわく中♪ 大事に貯めたお小遣いで買おうかな(*^_^*)
2008.11.12
コメント(1)
![]()
急に寒くなってきましたが、みなさん風邪ひいたりしてませんか?Miya君がちょっと風邪っぽいけど、私は元気です。でも寒くて、昨日ついにこたつ布団を出してきました。リビングのテーブルはいつでもこたつなんで、布団とコードを用意するだけ。少し前に、断熱材・ホットカーペット・カーペットカバーと敷いてました。今年は、こたつ布団が登場するのが遅れました。去年の冬、さけがやたらとこたつ布団を狙っておしっこをしてくれて、大変だったので(^_^;)どうやって防ごうか、セパレートタイプのこたつ布団を考案したものの、制作までの気力が出ず、、、(笑)結局は、昨年仕方なしに買った薄手の布団と毛布などなどを組み合わせました。今のところまだ無事ですが、いつ「おチッコ姫」が復活するかと不安ですー(>_
2008.11.11
コメント(0)

なんだか、こういう写真の加工って、結構久しぶりな気がします(^_^;)やっぱり、ウェブアートデザイナーは手に馴染むなぁ。。。相変わらず、フォトショとか立ち上げる事もせずに寝かせっぱなし(^_^;)とほほ。。。で、ハロウィンなので、ハリー氏&さけ嬢にコスプレ衣装を作ってみました(^^)去年、ハリーに着せようと100円ショップで買ったマントを材料に、ハリーにピエロっぽい衿と、さけに魔女マントwあと、魔女の帽子。ジャックオーランタンの顔っぽい帽子も作ったんだけど、魔女帽子のが出来が良いので(^_^;) フェルトなんで、二匹が引っ張っちゃって、既に部分的に伸びちゃってます(^_^;)来年は使えるのかしらね?いや、毎年同じ衣装じゃつまんないか。。。どう?似合ってるーー??(笑)で、今日の二匹写真w肌寒い季節なので、よく見られる光景になりました。が、これ、私の足の上なんですよ(ToT)足が痛いです(ToT)もう、クリスマスケーキの話かぁ。。。もう、年賀状とかカレンダーの話してるもんなー。今年ももう終わっちゃうのかぁ(^_^;)
2008.10.30
コメント(7)

昨日、今日と快晴なので、せっせと洗濯したり布団干したり。空が高く感じられるようになってきました。少しだけ衣替えもしたら、先シーズン着忘れていた物とか、ずーーーっと着忘れていた物とか出てきた。それも洗濯。衣類も妙に増えたなぁ。(意外に頂き物も多い(笑))サイズもなんだかまちまち。もう着ない物とかもあるなー。。。サイズに分けて整理しよう。ハリーと散歩に出たら、少し前まではわさわさ茂っていた稲穂は無くなり、広々とした刈り後の田を耕す耕運機がゆっくり動いています。歩きたがらないハリーを引っ張って、民家の近くまで歩くと、金木犀が香ってきました。我が家の小さい金木犀にも花がついてたっけ。今年初めて植えたコスモスも満開。庭の夏野菜ももうおしまい。しおしおになった枝葉を片付けなくては。まだ、枝を整理しただけだけど、トマトの青い実がたくさん。ザルに乗せて、縁台の上で赤くなるのを待ってます。プランターにチューリップの球根をたくさん植えつけました。葉物野菜の種も、今のうちに蒔いてしまわねば。もっと早く蒔いておけばよかった。今からじゃ、鍋物シーズン到来には間に合わないかも。パンジーやビオラも今から苗を作れば、春に苗を買わずにいっぱい咲くかしら。もっと色んな花の苗を作ってみようか?最後の夏野菜は、加工して保存食になります。保存食なんて言っても、刻んで、煮て、キーマカレーやミートソース。庭の物以外にも、筋子を買い込んでいくらを作ったりしているし、いずれ、イカの塩辛も作るはず。新米を手に入れてしまったから、ごはんもおいしい(笑)秋刀魚を煮たり、きのこの炊き込みごはんをしたり。秋はホントにごはんがおいしいですね(^^)今週は中華スープ、トマトのスープと、見切り売りの野菜を狙って買い込み、野菜がどっさりのスープを食べてます。涼しくなってきて、あたたかいスープはおいしい。今のスープが尽きたら、今度は野菜と豆腐たっぷりの豚汁にしよう。もう、庭から入ってくる風が涼しいのね。さけとハリーが固まって一つの団子になってるのをよく見ます。そろそろ、ハリーのかまくらベッドを干して出してやらねば。さけの天蓋ベッドも、囲みを厚くしてあげないと。こたつを出す準備もそろそろですかね。こたつ布団の攻防戦(さけがチッコする)があるので、しばらくは、ホットカーペットとひざ掛け毛布でいいか。湯たんぽも結構重宝します。今年は、コタツ布団を改造する秘策があるのだけど、それを実行するのは、結構大仕事だけに腰が重い。道具も少し買わねばならんかな。テレビも新番組がはじまったりしています。大好きだった、昼間の情報番組が終わってしまったのが悲しい。エコとか農業とかを特に取り上げてくれる番組だったのに、下世話な情報番組に取って変わられてしまった。昼前の時間帯は下世話な話題じゃないと受けないのかしら?・・・超早起き世代の方しか、そんな時間にのんびりテレビ見ないか。。。私も、のんびり見られない時間帯だったから、録画して見ていた位。時間帯を移動してでも続けて欲しかったなぁ。。。アニメも新番組がスタートした模様。まだ、9月までの作品を見終えてない(整理してない)ので、新番組まで手が届いてませんが。そんなわけで、私は元気です(^^)花の家事ごよみ古本で105円で買ったのです。最近、少しずつ読んでます。この方のように、もっと植物に、季節に近づいて、そして、もっと家事を楽しまねばと思いました。なんだか一気に読むのが惜しくて、少しずつ読んでます。今、丁度秋の章を読んでます(^^)さけ子にコスプレを計画中。。。
2008.10.03
コメント(4)

明日は雨という天気予報の元、みっちり洗濯。ハリーさんのシャンプー。でも、結局、夕方には大粒の雨が降り出してきました。その後、すんごい大雨になって、開け放した窓という窓を閉めるのに大忙しでした(^_^;)雨が上がってしばらくして、窓を開けると、チリチリと鈴の音?おや?そう言えば、さけ子さんがいつもの場所にいないぞ?呼ぶと、庭から返事がぁーーー(>___
2008.07.24
コメント(7)
かつおのサクが買ってあったのです。で、漬けに。さいの目にしたかつおの漬けに、(お刺身はなんでもOK。私はサーモンが好きw)ネギのみじん切り、すりゴマ、ごま油を入れて、よく混ぜて、ほかほかごはんに乗っけます。これ、少し前に、テキトーに作った丼です。が、どうやら、こういうような漬けのようなものを「ポキ」って言うようですね。ハワイ料理。オリーブオイルとかじゃないので、厳密に言えば違うとは思いますが。最近、平日にMiya君と食事を摂る事がまずありません。私は夕方~8時すぎ位までに、テキトーな軽食で夕食を済ませます。なので、ポキ丼を作るのも、他のしっかりしたおかずも、実は私は食べられない。翌朝に他の残り物と一緒に、慌ただしく食べたり、更にお昼に持ち越したり。んー。軽食を日に3回食べてるような感じ?いくらでも自分でちゃんと用意すればいいことなんだけど、自分だけのために、ちゃんとした食事の用意なんか出来ないしなぁ(^_^;)それでも、頑張って野菜不足にならないようにはしてるつもりなんだけどなー。食べ足りないとか、残り物の食事でどうこうという気持ちは無いのだけど、とにかく、誰かと一緒に食事してないなー・・・。夜遅くに食べる夕食を続けて、この身にいっぱい無駄を溜め込んできました。これを解消するための、少しの抵抗なんだけど。唯一の人間の家族と、一日一回の食事をする事も叶わないっていうのは、引き換えにするだけの価値があるんかな?プラス、世帯主を差し置いて、さっさと食事をする事そのものが、自分的には落ち込み現象を呼ぶんだよなぁ。。。(-_-;)すごいダイエット効果でも上がってれば、もう少し気分的に違うんだろうけどな(笑)いや、少しは効果出てます。出てるけどさー・・・まだまだ。1年間、このペースで落ちてたら、結構な成果だけど、まだまだ取らぬ狸の皮算用的だし(笑)・・・ま、いいや。地道に早い夕飯+運動するなり(*^_^*)スマート体形を誇るMiya君だって、実は少し数値が変動してんのよねぇ(^_^;)普通の「夕ご飯」ていう時間に帰宅出来るようになるといいんだけどねぇ。。。11時とか12時とかに食べるのは、普通は「夜食」って言うんだと思う。。。今日の私の夕飯はお刺身サラダにしよ♪(まだごはん炊いてないから、ポキ丼出来ない(笑))
2008.07.23
コメント(2)
大変ご無沙汰しております。私はそこそこ元気にしております(^^)なんだか、ここのブログも使いにくくなってきちゃったし、毎日機械的なアクセスが何千もあるのも気味が悪い。時々書いていたmixiでの日記も先細りですが(^_^;)自分的に他所で日々の記録は続けているのですが、一見、なんとなく内向的なネットワーカーになっております(笑)あずみ屋の庭の記録については、時々Miya君が書いてる日記(週1位のペース)で楽しく読めますw近日中にそらまめの記事、玉ねぎの記事、薔薇の記事が載るかな?(お読みいただくには、一定の条件がありますが、興味のある方はメッセージください(^^))ハリー氏とさけ嬢も元気です。5月の末に、それぞれ4歳(ハリーは31日)と1歳(さけは30日)になりました(^^)このブログ的な表向きは、いなくなっちゃってますが、時々みなさんの日記には足跡残してます(^^)また時々書き込みしに行かせていただきますねー(^^)さて。つまらんエロ書き込みだとか、エロトラバが多いので、楽天外の方の書き込みの禁止とトラックバックも全面禁止にしました。毎日消すのめんどくなったのですよ(笑)とりあえず、元気です(^^)って事と、書き込みとトラバに制限かけた旨のご報告でした(^^)またそのうち戻ってきますでーすw
2008.06.05
コメント(9)

乾燥おから1Kg 4個(4Kg)セットを追加注文しようと思います(^^) と、言ってもあと1キロあるので、もう少し先の話。 なんたって4キロ単位の注文だからねぇ(^_^;) (人に分けてるので、使い切ったのはやっと1キロ・・・ 生おからにしたら、5キロ分(笑)) 最近ちょっと「おから餅」にはまりぎみw 乾燥おから20g+片栗粉大さじ4程度+水100cc弱位 まぜまぜこねこね。 4つに分けて、小判形に整えて、少しの油でフライパンで焼いて、 お醤油とのりで磯辺焼き風に。 うむ。これはちゃんと磯辺焼きだw フライパンで焼かないで、オーブントースターとかで焼いてもいけるかな? 甘いのもいけそうね。 野菜の具を練りこんでもおもしろいかもな。で、後日。。。。。ちょっと改造版、 余り野菜をみじん切りにして、少しのひき肉と一緒に炒めて、 ごま油とめんつゆで味付けして、そぼろみたいな物を作り、 おから餅の生地に混ぜてから、 小判型にまとめて、トースターで焼いて、 磯辺焼きみたいに、お醤油と海苔で頂きました(^^) 今回は大根の皮、半端の新玉ねぎ、にんじん、にら、ごま、合挽き肉を使いました。 野菜は、結構何でも大丈夫じゃないかしら? 冷蔵庫の整理にもなって、野菜の甘みもプラスで、栄養もUP(^^) ひとりの昼食や、お子ちゃまのおやつにどうかな?(^^) 写真1 倍量で作ってみました。 写真2 4つだけ焼いてます。 写真3 いただきますー(朝ごはんに4ついただきー) 半分は、また後で食べようと思います(^^)乾燥おから1Kg 4個(4Kg)セットこれで800円。送料は別にかかるけど、お安いです。
2008.05.11
コメント(8)

ブログを読み歩いていたら、目に入ってきたニュース。。。以下署名のサイトから、文章を転載いたします。(グリーンの文字部分)北京オリンピックの為に行われている猫の大虐殺を止めるよう,胡首席に反対の抗議をしたいと思います。当局は2006年に狂犬病を理由に多くの犬を殺しました。今猫達に同じ事が起こっています。ペットの猫が,病気をもっていると言うデマのために捨てられ,当局が回収,毎日数百匹が殺されています。ペットの猫を飼育する権利を200元で買わなければ,猫を飼う事ができません。収入が500元以下の貧困層も多く,200元(約2900円)と言うお金は大金です。ごくわずかの限られた富裕層の猫しか生き延びる事ができません。一匹でも多くの猫を助けるため,署名をお願いします。ありえん。。。(ToT)つか、あっちゃいけない事だろうう?もう、オリンピックやめたらいいのに。。。とか思っちゃう(-_-;) こいつらが虐殺される事を考えたら、気が変になるぞ。。。
2008.05.04
コメント(5)

Miya君のお父さんから、メールが来ました。「さけの写真を何枚かください」なので、「何に使うんですか?適当な大きさに加工しますよ」と、返事をしたら、「黒猫は魔よけになるらしい?ので、前にもらった画像を携帯の待ちうけにしてるんだよ」との事。で、随分おまたせしてしまったのですが、携帯の壁紙サイズに加工してみたのを数点。一般的な携帯の壁紙サイズにしてみたんだけど、今時の携帯って画面大きいのよね。。。これでOKなのかどうかすらわかんない(^_^;)せっかくなんで、黒猫スキーさん向けにここにも掲載してみます。個人利用でしたら使っていただいてOKですー。使うよーって、書き込んでいただけたら嬉しいけど。(って、個人以外の使用も無いだろうけどね。)一応、大きいサイズでも作ってるので、お父さんには大きいサイズも送る予定なので、大丈夫かなw さけちゃん、女の子なので「悪霊退散!!」とか書いてあるより、少し可愛げを残してみました(笑)招き猫みたいなイメージで見ていただけたら良いなぁ。黒猫は撮影が難しい上、小さい画像なので表情が見えないねぇ。。。今度、ハリーさん壁紙も作ろうかなぁ。使うのは私とMiya君くらいだろうけど(笑)個人使用用の携帯壁紙、お友達に限り制作いたしますので、お気軽にどうぞー(^^)壁紙のサイズとか、余白の希望とかあったら添えて。詳しくは、書き込み頂いたら、メッセ等でお返事いたしますです(^^)あ、お気楽なお遊びなんで、もちろん無料ですからご心配なくwわんこ・にゃんこに限らず、お子ちゃまやお花とかでもいいですよん(^^) 最近、私は缶入りキャットフードをネット購入にしました(^_^;)ケンコーコムさんで、ペット用品も扱っているので、他の物の購入ついでに。価格は近所のいつものホームセンターと変わらないかお安いし、私はポイント10倍の時を狙って購入するので、実質一割引。3000円以上の購入で送料無料になるので、送料の調整にも重宝です(笑)
2008.04.26
コメント(2)
今週は、なんだかちょっと忙しい。。。正確には、先週後半からだけど。それは、また追々書きたい事もあるので、また後でw今週は、月曜から週末の片付けとか、病院だったりの予定で、そもそも「わー」って思ってたら、ついにMiya君の風邪が悪化。。。交代で風邪ひいてるね(^_^;)悪化というか、疲れかなぁ?月曜日は結局、パソコンを立ち上げることも無いまま、あっと言う間に過ぎ~(笑)火曜日は、少しまじめに昼寝してしまった(笑)さけが添い寝に来るのが、嬉しいって言うか、笑ってしまうのですが(笑)そして今日は、私も元気だし、天気も良いので、布団の入れ替えだとか、敷物の洗濯だとか。敷物系を洗濯すると、おのずと、いつもより掃除範囲が広がるのよね。。。そんなこんなで、録画番組を見ながら細々色々やっていたら、またパソコン立ち上げずに一日終了(笑)パソコン立ち上げれば立ち上げたで、やりたい事もあるのだけど、立ち上げない方が、他の仕事が充実するわ(^_^;)で、夜中にMiya君が立ち上げたので、DSやってる間に横取り。それで気づいたのだけど、23日のアクセス数がおかしい。。。異様に多い。2987って異常でしょ(^_^;)検索ロボットのいたずらかしら?(^_^;)ビックリするわぁ(^_^;)そんなわけで、また、ブログから遠のく日も増えそうだけど、あっちでは何か書いてる日もあるので、よろしくです(^^)
2008.04.23
コメント(3)
今、はなまるマーケットで白だし特集。そっか。まだそんなにメジャーじゃなかったんだー。私も、商品モニターで頂いて使ってみてはまった口(笑)CMは随分前からやってたのだけど。我が家で一番の定番は、新たまねぎとほうれん草のおひたし。(おひたし用に茹でたほうれん草と、スライサーで薄ーくスライスした新玉ねぎを 好みの濃さに薄めた白だしをかけます。)玉ねぎが辛くない時期に、おだし味でもりもり食べるのよぉ~(^^)ほうれん草は最盛期ではないかもしれないけど、まだ近所の無人販売所で売っていて、甘くておいしいです(^^)今日は夕飯に、おひたし出そう(^^)密かに、塩味の焼きそばにするのもうまいです(^^)焼きそばね、粉末ソースが付いてないのを買って、塩味やあんかけにすることも多い我が家です。塩味焼きそばもあんかけにも、白だし便利です(^^)番組で紹介しているレシピもためしてみよ(^^)うん、茶碗蒸しはおいしいよぉ(^^)ヤマサ昆布つゆ白だし500ml白だしって、色々ありますが、我が家で最初に頂いたのはコレ。買い足しで、コレを発見出来るまで別のも使いましたが、結局コレに戻りました(笑)我が家の味覚には、ヤマサの味が合ったみたいです(^^)最近は、いつのもスーパーに常備されてて助かりますw
2008.04.22
コメント(4)

桜にちょっと遅れて、花カイドウが満開になります。我が家のシンボルツリー的なカイドウの木も満開の頃です。ただ、前日までの強風にちょっと負けて、花は寂しくもあったのですが(^_^;)春らしくなってから、ホントに雨とか強風の日が多いですが、、、一ヶ月以上も前から計画していた、オフ会当日は、前日までの強風も止んでそこそこのお天気になりました(^^)よかったよかった。。。20日当日は、チビッコ含めて総勢17名+ハリーさんも庭に出してもらって、庭は大賑わいでした(^^)花火の時よりももっと人数多かったかな。ちょっと屋内では収容しきれないので、我が家ではこの人数規模のオフ会は庭限定だなぁ。。。全員が参加者みんなを把握して、「こじんまり」って言えるのもこの位が限界だろか。17名分が満足するお料理の分量っていうのが、どうも掴めないまま前日に買出し&仕込みをしましたw19日は、ガーデニング講座の二回目だったので、帰りにあちこち回って買出しして、私は結構楽しかったのだけど、風邪が悪化し始めていたMiya君は疲れちゃったみたいです(^_^;)ごめんね(^_^;)・はなまるマーケットで見たから揚げ・思いつく限りの具を入れたポテトサラダ(笑)・かものロースとチーズを餃子の皮で包んで揚げたの・思いつく限りの具を入れたかったけど豆を入れ損ねた(笑)トマト味の具てんこ盛りスープ・季節の物をお出ししたくて、タケノコとフキの炊き込みごはんのおにぎり(^^)・野菜多目のツナサンドと、何かがサクサクする卵サンドと、トマトとチーズのサンド (全部で8枚切りx2袋(笑))楽しかったー(笑)作って良いとなれば、全然苦じゃないのさwなんか、すごい無難なメニューばっかりなんだけど(^_^;)サッパリ系が無かったのが、反省点。また次回の課題かなー(^_^;)そして、メインディッシュはやっぱし肉です(笑)お酒とめんつゆを軽く振っておいた鶏モモも、炭火焼きにしたらジューシーで旨かったなぁwそして食後(?)のスイーツ。参加の皆さんに、お惣菜かお茶菓子を一品持ち寄りとお願いしました(^^)持ち寄り品って、毎回楽しみなんですよぅ(>w
2008.04.20
コメント(2)
![]()
私のお買い物履歴にも何度となく登場している油そば。我が家の冷蔵庫には、多くの場合、ストックされているという、既に常備食のような存在です(笑)そんな油そばなんですが、一応賞味期限もある事ですし、少し前に食べ切って以来ストックが切れた状態でした(^_^;)そろそろまた食べたいかなー・・・って思う頃にSALEがあるのが、東京麺珍亭本舗さんの良いところ♪油そば6食パック数量限定&期間限定販売麺珍亭が送る大人気イベント【激祭】送料無料でお届け 1980円うちは、温泉卵は炊飯器で作るのが定番になってるので、トッピング無しの6食セット+状況によってチャーシューを購入します。専用の白酢とラー油は当然常備品なので、毎回は買いません(笑) とりあえず、明日の朝9:59までのSALEなんで、金曜日はポイント2倍だから明日注文しようとは思ってたんですが。。。なにやら、今10倍ポイントらしい+携帯からの注文でまた少しポイントがプラスらしい。。。>>>詳しくはうむうむ。いいねぇww ちなみに。。。我が家のもうひとつの常備食(笑)陳麻婆豆腐の素なんだかんだで、やっぱりガッツリ系なのかもね(^_^;)とは言え、オヤツの話じゃなくて、ご飯メニューだからこんなものでしょうか(^_^;)油そばには、細切り野菜などのあっさりした炒め物か茹で野菜を添えますw麻婆豆腐は、指定の分量より豆腐多目で一人前だけ作り、野菜メニューをプラス。おいしく食べても、胃もたれしたらイヤですかんね(笑)・・・ん?どっちもラー油メニューってどういう事?!は!我が家の大好きメニュー餃子(野菜たっぷり~)にもラー油必須!!なぜ?!私、ラー油が好きだなんて思った事なかったし、そんなに消費してないはずなのにーーーー(@_@;)マジびっくりだ。。。うちのラー油はこのシリーズ。中国土産のトウチラー油です。(リンク先は品切れです。)ごま油を足しながら使ってますが、充分まだ辛いし香りも良し。これが終わってしまったら、李錦記のラー油。これも安い割りに香りがよかったなぁ・・・(なかなか使いきらないので、かなり昔の記憶(笑))
2008.04.10
コメント(2)
![]()
「にゃんこは、家中のあちこちで爪をとぐもの」って思ってました。けど、さけ子さんは、段ボールの専用爪とぎでしか基本的に爪とぎしません。初めて見る網戸なんかには、ちょっと爪で触ってみて、ダメって言われて諦めたりしてますが、その後再チャレンジしてる様子はありません。で、さけ子愛用の爪とぎがボロになったので、新しいのを買ってあげる事になりました。こんな、ボール紙のケースに、段ボールを束ねた爪とぎが入ってるタイプでした。こんなのだったので、ボール紙の部分も齧ったり、蹴られたりしてるうちにぼろぼろ。まぁ、半年以上も使ってるのだから、当りまえと言えば当たり前です(^_^;)普段ちょびっとずつですが、起床しては爪を研ぎ、遊んだついでに爪を研ぎ、Miya君をお出迎えしながら爪を研ぎ。。。日に何度も使うお気に入りの爪研ぎ箱だったのですね。さぁ、いざ新調すべくホームセンターに行ったら、意外にボール紙タイプなどではなく、ちゃんとしたプラスチックのケースに段ボールを収めるタイプが売ってるじゃないですか!もう、最近すっかりさけ子にメロメロMiya君が、「さけはいい子だから、いいのを買ってあげよう」と言って、さけ子の爪研ぎ箱は、ボール紙からプラスチックケース付きに格上げになったのですーー!それが、コレですw短辺両サイドに停め具が付いてるので、中の段ボールが飛び出したりしません。中の段ボールが両面ともボロになったら、またたびの粉末付きの段ボールが130円位でリフィルが買えますwなかなかリッチな爪とぎ箱でしょう?こうして、ハリーさんに続いてさけ子も物持ちになって行くのでありました(笑)で、そのリッチな爪研ぎ箱を与えられたさけ子ですが。。。どうも、古い爪とぎ箱を探してる模様(^_^;)まだ古い方捨ててないけど、馴染んでくれないと困るので出してあげない。仕方なく新しい方を使ってみてるけど、前のように頻繁には使ってくれません(^_^;)ケースが気に入らないのかしら。。。と、そんなさけ子を尻目に、なぜかハリーが興味津々(^_^;)またたびの粉のにおいが気になるのか何なのか、なぜかハリーさんが爪とぎしてました(^_^;)いや、そんなデカイ爪研いだら、すぐボロになっちゃうから勘弁してよ(^_^;)時々こんなんなってました。寒いからなのか、せまいのがいいのか。。。 猫の爪とぎもいろいろあるんですね。。。うちで購入した物よりも、こういう物↑のが、お部屋にマッチしそうですね。ハリーに壊されないように、大事に一生物にしていただきたいと思います(笑)
2008.04.09
コメント(2)

ぷふふww写真追加w今日の写真ではないけど。日差しがあったかいと、こんなんですw
2008.04.07
コメント(18)

私も開店休業だけども。ここ最近、ブログ終了のお知らせを見たり、開店休業状態の方が多いです、、、寂しい。。。もっとも、私もろくに更新しなくなって久しいのだけど(笑)今、双方向(お互いに読んだり書いたり)で稼働している日記リンクさんて、片手で数えられる程度にしかないのじゃないかな?(^_^;)何年もの間には、人の流れも変わるものですねぇ。最近、楽天ブログには変な広告掲載が増えて、それがイヤで他所のブログに引っ越す方も多いです。ブログの記事と連動してるならともかく、大抵は「そんな事悩んでねーーーよ!」ってな内容の広告が目立ちます(^_^;)もう少しなんとかなんないものかしら。。。無料で使わせてもらってると言っても、そんなセクハラ受ける覚えないや。。。こうやって、ユーザー減らすのも、何かの戦略なんでしょうか?(^_^;)どうせなら、変な他業者のCM入れないで、楽天さんのショップのCMが入るようにするとかすればいいのに。広告ジャンルを選択出来るようにするとか、させてくれたら記事とのマッチングももっと何とかなるだろうに。。。楽天ブログのユーザーって、そもそもが「楽天」を冠しているブログサービスを選択した時点で、ある程度は、自分が楽天の宣伝の手先になるであろう事くらいは、予想して登録してるだろうと思うのよね、普通に考えて。だから、楽天アフィリエイト以外のアフィリエイトがブログに貼れないのも、まぁ分かる。だから、ブロガーに禁止してる事を楽天さんがすんなよ?って思ったりもする。・・・でも、ここまで4年ちょっと、紆余曲折しながらも私はここで記録を続けてきたので、他所に引越しはしません。他所にあちこち居場所を増やしたりはしてるけど(笑)今のところ、、、ね(笑)(引っ越すとしたら、全部の記事を移行出来るとこを探したいので難しいよなぁ(^_^;))
2008.03.26
コメント(16)
妙な目標とはなんぞ?それは、楽天スーパーポイントを貯めて、wiiとwiiFitを買う事ーー(笑)Wii Fit+Wii本体セット(即時発送可能)価格 34,800円 わはは(笑)楽天でのお買い物でもらえるポイント(私は最低でも倍付けの時しか買い物しない(笑))、アフィリエイトでもらえるポイント、アンケートやキャンペーンでもらえる事もありますね。お買い物レビューを書く事でポイントがいただける事もあります。それと、意外に大きいのが楽天カード(クレジットカード)で貯まるポイントですね。最近のスーパーは、クレジット決済が出来るところが多いので、普段の食品の買出しは大方カード決済にしちゃいました。その他、ホームセンターでの買い物、衣料品関係、ガソリン、もちろん通信費関係も。必要な出費だけでも結構ありますね(^_^;)知ってる方が多いかどうかわかりませんが、我が家は電気代もカード決済です。電気代は、銀行銀行から引き落としにしていると、引き落とし割引で50円引いていただけるのですね。しかし、我が家は毎月確実に電気代が5000円を越えるのを分かっているので、クレジット決済にすると、50円分相当以上のポイントがいただけるという寸法。電気代が高い方ほど、差が大きい事になります(^^)まぁ、数十円の事ではありますが(^_^;)えへへ(^_^;)もちろん、ネットでのお買い物もカード決済です。我が家は、本やDVDもネットで購入に決めてます(^^)どうしても発売日に買わないと気が済まない!って本以外は、定期購読の雑誌発売日に合わせてまとめて注文してます。楽天ブックスは1500円分以上になれば送料無料だし、ポイント頂いて、カード決済で更にポイント頂くという寸法(^^)楽天でのお買い物に限らないのですが、ネットでのお買い物での意外と盲点なのが、、、カード決済の選択肢を持っているという事は、振り込み手数料とか代引き手数料なんかの節約にもなったりします。楽天カードって、年会費が無いのもうれしいのです。以前使ってた銀行系のカードは、年会費が1300円くらいかかってたなぁ。ポイントもつけてくれましたが、商品券を貰う場合を例に計算したら0.5%でした。楽天カードの1%をポイント還元ていうのは、単純に考えても倍。。。新たにクレジットカードを作る際にもお得が。。。2000ポイントもらえるって、結構大きいですよね。。。しかもーー・・・かなり期間短いんですが、3月21日(金)9:59まで、楽天カード新規入会の方対象で10倍ポイントだそうですー(>_
2008.03.19
コメント(2)
確定申告出して来ました(^-^)3時半ころには完了(^^)相談窓口は30組くらいの列でした。私は提出窓口だけだったのでスイスイ(笑)それでも15人くらいは並んでたかなぁ。ちょびっとだけ、追加記入はありましたが、とりあえず大丈夫と思われます(笑)あースッキリ~(笑)窓口のおじさんたち、揃いも揃ってマスクマン。マスク無くても、メガネだったり。顔に何もつけてないのは一人だったなぁ。いろんな人が入れ替わり立ち代わり来るんだもんな(^^;
2008.03.13
コメント(6)

最近やけにくっついて寝てる、ハリー氏とさけ嬢。 ゆうべは、さけが見当たらないので探していたら、 ハリー氏のベッドで一緒に寝てた。。。 今は、こたつに足を入れたら、 左右の足が、違う感触の毛皮に触れました。 覗き込んだら、びったりくっついて爆睡中。 夕方、遊べとうるさかったさけ嬢。 一人遊びはあんまり得意じゃありません。 最近はハリー氏の首に巻きついたり飛び掛ったりと、 すっかりハリー派。 ハリー氏が牛皮ガムをもらうと、 しっぽフリフリ、広い場所に移動するのですが、 自分は食べもしないのに、嬉しそうにそれを追って行くさけ嬢。 少しすると、 「あたちにも、なんかちょーだい」と戻ってきますが(笑) それぞれのごはんの横には、水入れも置いてあるのですが、 さけ嬢はハリー氏の器から水を飲むのが好き。 ハリー氏のが水いっぱい飲むのに。。。 おかげで、ハリー氏の水器は空になるのが早いのです。 平和だ。。。。 すごい平和だ。。。。 よかったな、お前ら。
2008.03.13
コメント(4)
![]()
昨日、プランターの土が安くなってたので購入w バラの肥料は「広告の品」より、使い出のありそうなペレットタイプのをどさっと1袋購入。 ついでに、手のひらサイズの鉢に入ったアイビーを二種。 ふ入りがモナリザ、ふ無しがピッツバーグ。 初心者にピッタリ!!とても育てやすい植物です。ヘデラ モナリザで、今日は買った土を使って、ようやく苺の苗をプランターに(^_^;) 大きい野菜用のプランターにマルチして、2株ずつ。 ポットのまま放置してたので、ボロっちくなってましたが、生きてるので葉が出てくるであろうと期待(^_^;) 地植えのバラ6本と鉢植え1本に肥料をやって、ふと目についたバラ科のモモの苗とカイドウの根元にも少しパラパラと。 屋外水撒き用のシャワーヘッドが壊れてるの忘れてて、買ってこなかったので、ジョウロで水遣り。。。水、足りてるかな? アイビーも大き目の鉢に植え替え。 直径5cmほどの鉢に4本ずつ植わってましたので、流石にかわいそうかと思って(^_^;) 直径10cmほどの鉢に2本ずつ植え替えしました(^^) 元の小さい鉢には、子宝草を植えてやろかな。 子株がいっぱいいるのです(笑) さて、水耕栽培用のプルプルキラキラしたアレも、洗い時だな(^_^;) ワイングラスにプルプルとオリヅルランが入って、トイレの窓辺にいっぱい並べてありますw 大きくなった観葉植物も植え替えとか必要だなぁ。 母さんから預かってる(私の実家が建て替えで、今アパート暮らし中。部屋に置けない鉢を当初諦めモードで庭に放置してた(^_^;)) シャコバサボテン・ミニシクラメン、その他もろもろも、 うちに来るまで、引越しの煽りで寒風に晒されていた割りに元気。 ミニシクラメンは今満開です(^^) シャコバたちも、いっぱい葉を切ったので、花は無理だろうけど、随分新芽が出てきて一安心。。。 色々と挿し芽とか株分けとかで増やしたのは山々だけど、置く場所に悩むところ。 (手入れもものぐさだしね(^_^;)) さけがいたずらしたがるしねぇ(^_^;) でも、思った程はやらかさないのです。 今も、鉢植えのすぐ横で外を眺めているさけ嬢なのです(笑) 庭も、カイドウもバラも芽が出てます。 チューリップ、スイセン、クロッカスとかとかの球根類も大分芽が大きくなってきました。 芝桜がいまひとつ元気がないけど、花は咲きそう。 Roowさんに頂いたニラの苗をとりあえずプランターに植えてあったのですが、ニラらしき葉が出てきました(^^) もうすぐニラ食べ放題ですw 散歩に出ると、田の端によもぎのちっちゃいのがいっぱい生えてるし、青いちっこい花(オオイヌフグリか?)も満開状態。 部屋にいても、暖房器具を使う頻度が下がってきました。 春なんだねぇ(^^)
2008.03.12
コメント(2)
確定申告です。医療控除があるので、確定申告するんですが、我が家はマイホーム減税の対象なので、今年は所得税分で控除し切れなかった分を住民税で控除するから書類出せよーってな話で、「確定申告しない人用の書類」は送付されてきました。しかし、「確定申告する人用の書類」がDL出来るとされる市のHPで見付からず、市の出張所まで行き、説明を聞き。。。まぁ、それはなんとかなりました。で、今頭が三角になってるのは、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」ってのを、年末調整の際に、会社に出し忘れていた事が判明して、それについても自分で確定申告ってわけで。。。で、書類~(^_^;)会社さんは「確定申告でいいんじゃね?」って事で、書類戻ってきましたが、これ、やっぱし、会社のハンコいるんじゃないの?会社から出さないからいらないの??ん??これ、ローンの残高証明書がいるんじゃないか?(なんか見付からない。。。)金額わからんので、書き込めんーー(^_^;) →銀行さんに再発行たのんだ(^_^;)そんなこんなで提出しに行こうと、書類の確認をするたびに不備が。。。ボロボロと不備が。。。もう10日なのに。。。あと一週間なのに、間に合うのか??どっちにしても、残高証明届くまで時間が出来てしまったので、も少し調べなくちゃ(^_^;)いや、提出前に一回相談受付に行く方が簡単か?・・・って、確定申告って、会場何故か平日のみで、しかも4時まで。昼休みな時間には、しっかりお休み取られる様子。それって、仕事してる方は休み取って行くか、やっぱしネットで手続きなのかな?でも、e-TAXって、カードリーダーが必要だったり、事前手続きがあったり、、、いろいろと抜け作なのが、とても我が家らしい。。。けど、今年の年末は年末調整に抜けの無いようにせねばいけませんね(^_^;)忘れたままだったら・・・と思うと青くなります(^_^;)10万円以上だもの(>_
2008.03.10
コメント(10)

実は、土曜日、県内某所で開催された1DayShopにうかがった足で、いちご狩りの出来る観光農園へ。出荷出来ない程柔らかででっかくて甘いいちごがあるんだそうです。もう、午後だったせいもあり、既にその日の分は終了(^_^;)ですが、「明日はお祭りなので、いろいろイベントがありますよ」と情報GET!手作りいちごジャムパンを齧りつつ、烏山の酒蔵へ酒粕(笑)を買いに。すると、そこにも日曜日に「酒蔵まつり」の文字がーーー!そんなこんなで、日曜はまつりのはしご決定!(笑)で、日曜です。いちご農園、すでに随分と人が集まってます(^_^;)しかも、いちご狩りの受付テントに、ウワサのあのいちごが食べられるのは「先着75名様」とか書いてあるじゃないですかーー!うわーー、間に合うのかなーーー(^_^;)と、並んでいたら、72番と73番でした(^_^;)ギリギリセーフ!!受付を済ませて、待つ間、お祭りで無料配布のお餅食べたり試食のいちご食べたり(笑)いちご食べ放題の前に、ダメダメな私たち(笑)ん?うさひめ??これがウワサの出荷出来ない程柔らかででっかくて甘いいちごの名前??いやいや、、、、「とちひめ」が正解(^_^;)速攻、うさぎ好きのお友達にメールしましたよ(笑)さぁ、食べるぞ♪女峰(にょほう)>とちおとめ>とちひめの順にビニルハウスを移動しながらの食べ放題。いやはや、まんまと策略にはめられまして、とちひめに行き着く頃には、大分満腹です(笑)でかいです、とちひめ。。。(^_^;)一口で口に入りませんから(^_^;)さぁ、いちごで満腹になってるけど、次は酒蔵ですよ♪そもそも私はお酒じゃなくて酒粕が好きなんです(笑)なので、利き酒コーナーより、無料配布の甘酒や粕汁を頂きたくて(笑)これ、超うんまかったんですよーーー(>_
2008.03.09
コメント(2)
もう、見るだけでかなり満足しちゃうのだけど、自分の手が未熟な分、見せていただいて浸る、、、っていう、私が時々とか、しょっちゅうとか覗いてるブログを紹介しときます(^^) 1day shop *in the life*(栃木県内のどっか) 個人宅で、一日だけのショップを開くそうです。明日のオープンを前に、作家さんたちの作品がいっぱい紹介されています。どんな風に開催するのか、すっごい興味あるのだけど、場所の問い合わせをしていない小心者です(^_^;) kw*cafe(小山市) 自宅の一室を自分で改造して、ハンドメイドショップさん。まだ行った事ないけど、企画展など多くて楽しそう。 ネコヤド大市(鹿沼市)毎月第一日曜日に開催の小さな市。ほっそーーい路地の行き止まりで、2件のカフェさん主催で開催。ハンドメイド、アンティーク雑貨、占い師さんもいるし、ごはんやチョコを売ってる方やワークショップの開催も。 un*inc diary(宇都宮市)釜川沿いのちっちゃなお店。看板犬はふうた君(ダックスxシーズー)。店中、ハンドメイド品やアンティークっぽい物などで、ナチュラル感いっぱい。 nakku(宇都宮)自宅の一部を改装して、わんこ雑貨のお店に。看板犬は、プードルの親子ちゃんとおじいちゃんビーグル。広い芝のお庭で、わんこフリマを開催した際には、ハリーのかっこいい防寒着(1000円)と、さけ用のリールリード(50円)が買えてラッキーでした(笑) トチギイベントダヨリ私の好きそうなイベント情報がいっぱい。。。宇都宮でも、ネコヤド大市みたいなイベントは無いのかなー・・・時々Miya君と一緒に、こういう系のお店やイベントをウロウロすんのが好きですwこないだは、ふらりとココ行ってきました>http://musicarismo.com/top_m.htmlほとんど見るだけ(^_^;)四つ葉のクローバー形のクリップを買ってきましたwいや、フリマとか農業系イベントとかも行っちゃうんだけどさ(笑)いやいや、アニメイトとかまんだらけとかボークスとかも行くんだけどさ(^_^;)とか言って、朝からラーメン食べに行って終わったり、家でだらだらして、ハリーとさけかまって終わる休日も珍しくはないねー(笑)
2008.03.07
コメント(2)

2008年03月01日00:08エンコード60人待ちーー 流石週末の夜。 いや、べつに今UPしなくてもいいんだけどね。 動いてるハリーさんとさけ嬢、少しUPしました。 youtubeのがいいかなぁ。。。ニコニコのが、コメントとか面白いのでついつい(笑)
2008.03.01
コメント(0)
メールチェックをしたら、「このあいだはありがとう!」っていうタイトルで、差出人の名前は「まる」あれ?まるさんメアド変えた??・・・本文は、エロな迷惑メールでした(^_^;)マジで素で開封したのは初めてだ(^_^;)いやはや。。。先日の日記「春だ♪」に、Miya君の日記部分を転載いたしました。MORIMORIクッキングー(笑)の方も、Miya君の日記転載しました。定番の送料無料!送料無料ホットケーキ3点セット送料無料!Panケーキ大好き★うさこセット送料無料!ついにお披露目!新発売♪パンケーキ専門店のウルトラミックス・オリジナル
2008.02.29
コメント(8)
![]()
先週金曜に整体に行ったのだけど、思わしくなかったので、少しペース早目で、今日も行ってきました。股関節が抜けると、良い状態というのが、私の行ってる整体。今までずーっとなかなか抜けずにいたのだけど、今日は施術スタート時に両方の関節ともが、ポコンと抜けました!Roowさん似の先生と2人でビックリしてしまった(笑)(一瞬抜いて、すぐ戻すので脱臼とかじゃないですよw)金曜から昨日まで、古い雑誌とか引っ張り出して、ストレッチを模索。結局、四股踏みストレッチが良いみたいwよく、イチロー選手が守備の合間にやってる、足の関節を広げるような、あんな感じです。たまに気になる特集があると買っていた日経ヘルス。2006年の夏に買った、通巻100号が、丸ごと一冊「代謝」に関する特集でした。当時、しっかり目を通したつもりだったけど、忘れてるね(^_^;)このストレッチもしばらくやってたはずなのになぁ。。。股関節が抜けた後は、歩きやすいなぁ(>_
2008.02.26
コメント(5)
全1353件 (1353件中 1-50件目)