全86件 (86件中 1-50件目)

今は来週のハロウィンパーティに向けて 色々準備をしているので、私が「ハロウィン」という 言葉を発していると、姫も覚えてしまって 「ハロウィン」 と話してくれます。 ハロウィンのことがわからないと思うのに 楽しみのようで、私自身も楽しみになっています。 姫が産まれてから、季節の色々なことを本当に愉しむ事が 出来て、これって子育ての醍醐味って思います。 独身の頃は、別になんとも思っていなかった事や 違った意味で馬鹿にしていた事が 娘を通して素直に楽しみになる。 これって、本当に素敵なことです。 先日、babyhipのハロウィンパーティで着るサンプルを 姫に着せて写真を撮りました。 かなり可愛くって(親ばかですが・・) 早く31日にならないかなーと思っています。 もし、お近くの方で興味がありましたら 参加してみてくださいね。 詳細は、こちらを http://mixi.jp/view_event.pl?id=24006189&comment_count=2&comm_id=1120570 ところで、姫の言葉はとどまる事を知らない・・ babyhipのプレスクールに出るようになって 姫と会話すると 「今日は何していたの?」 「○○ちゃん ほにゃにゃら~ ■■君 ほにゃらら~」 と楽しそうに全員の話をしてくれます。 はっきり友達の名前は言えるのですが その他は良くわからない"^_^" でも、確かにプレに出るようになっての最近の成長振りは 物凄いんです。 私は、お受験のお教室には行かせずに娘をbabyhipで どのように変わるか、、そしてお受験することになると思うので どうなるのかお伝えできたら、もっとbabyhipのこと判って もらえるかなと思っています。 宣伝になってしまいそうですが、でも少人数制のプレスクールは 本当の意味で子供に多大な影響をしてくれると思います。 先生たちにはいつも親として感謝(^^♪ 娘とbabyhipがどう成長するか見ていきたいって 最近物凄く思えています♪ ○babyhipのハロウィンパーティ 10月31日 11:00~ 参加費 3000円(衣装代、教材費、軽食&お飲み物付き) ○babyhip プレスクール 毎週金曜日 10:00~16:00 リトミック、リズム体操、工作などのレッスンの他に お子様の体を考えた有機野菜のランチ付き (成長や季節に合わせた内容) お昼寝やお散歩なども皆でして、集団生活での大切さを 学びます。 超少人数制のプレスクールです。
2007.10.28
コメント(147)
~~ babyhip ハロウィンパーティ開催~~babyhipにてハロウィンパーティを開催します!皆さんお気軽に来てくださいね。みんなが集まったら最初にこちらで用意したハロウィンの仮装コスチュームにみんなで楽しく飾り付けをしてママに着せてもらいます!可愛いコスチュームとスティック、そして帽子を用意しています☆それから、みんなで楽しくハロウィンについてのお話を聞いたり歌を歌ったりして~~せっかく着たので、今度はbabyhipのスタッフとお友達とでみんなで楽しく恵比寿駅付近まで行進します。こんなこと一人じゃできないですが、みんなといれば楽しいイベント!途中、お友達に会ったら、babyhipでご用意したお菓子をプレゼントしたりして楽しく過ごします。そして、帰ってきたら・・軽食を食べます!!こちらで簡単なサンドウィッチなどやお飲み物などをご用意していますのでみんなでランチしてお話しましょう。とっても楽しいbabyhipのハロウィンパーティ!!ぜひお友達も連れてご参加ください。年齢は赤ちゃんでもOK.その子に合わせて手作りのコスチュームをこちらでご用意します。日時 10月31日(水)11:00~2時間前後参加費 3500円(税込) babyhipの会員様3000円(税込)申し込みはサロンまで03-5458-5188info@babyhip.comその他注意事項※ 当日は簡単な軽食とお飲み物をご用意しています。 アレルギーなどには対応しておりませんのでご注意ください。※ 予定は前後する場合があります。また、お子様のご様子によって予定が変更になる 場合もありますのでご了承ください。※ 料理や教材の都合上3日前からキャンセル料金がかかります。
2007.10.25
コメント(1)
現在、第二子を妊娠中の私。今日は、お腹に居る息子の検診。いつものごとく、愛○病院へ行って検診を受けてきました。楽天にはあまり書かなかったけど、5ヶ月ぐらいの時に結構危険な感じになって、数日入院したりとかしていたけど今は順調に育っています。ただ、ちょっと小さいらしくそれが悩み楽観的な私は、「男の子だからこじんまりしているのかしら?」なんて思ったりしていますが、ウチの母など周りは心配して食べ物が悪いんじゃないかとか、姫を抱っこしたりするのが悪いんじゃないとか色々言ってきます。息子を妊娠してから、姫は「おっぱい」と言って乳首を触ったり、、おっぱいを吸ったりして少々赤ちゃんがえり。でも、良いのさ。そんな娘もとても素敵に感じるのです。だから、いっぱい甘えさせたりしています。ただ、息子がお腹から出てきた時に、私のおっぱいを吸ったのを姫が見たら、、この世の終わりかと思うかもしれない。それを想像するとかなり怖いけど。姫の大切さは変わらないから、大切に2人を育てていきたいなー。でも、女系家族で育った私は、男の子の存在がどうなのかの方がかなり心配だったりするけど~~大丈夫かしら。。
2007.10.23
コメント(0)
2年前の今日 15:33に姫は産まれました。そう、今日が 姫の2歳の誕生日。Happy Birthday To 姫 ~おめでとう~貴方が産まれてくれて、本当にうれしかったし 今はとっても楽しい♪とっても大切な姫がこれから沢山の人と出会って沢山の想いをしていくようにママも応援していくね。今日は、ミラコスタに泊まって誕生日会をしました。可愛い姫の顔が沢山見られた日。来年は、弟が出来て ちょっとお姉さんの姫の顔が見れるかな。嫌な事も姫と一緒に居れるから乗り越えられる。これからも新米ママをよろしくね。来年はどんな誕生日になるか楽しみにしていてね。
2007.10.06
コメント(0)
今日のサロンは「マミー&ミープレイワーク」 レッスンがありました☆ミ 今回は「小麦粉ねんど」で遊ぼう~ 小麦粉から作ったので、皆顔にも粉が付きながら 「コネコネ」 「へー、こんな風に作るんですね。」(生徒さん) 「中々作る所からはやらないんですよ~ 汚くなっちゃいますからね~ でも、せっかくなので 今日はここからやります。 皆さん覚えて下さいね~」(K先生) 小麦粉ねんどが始めての私は、とっても興奮してしまって あの「ふわふわ」感が大好きになりました。 でも、それよりも、小さなお手手を使って 机に一生懸命ねんどで遊んでいた生徒さん達の 笑顔が大好きだなーと思いました。 今日は、 ・たこ焼き作り ・小麦粉ねんど遊び とっても面白いレッスンです。 「マミー&ミープレイワーク」は、 「ふれあい遊び」親子体操や このような工作などをママと1歳以上のお子様と 遊べるようにやっています。 とっても楽しい、今回のたこ焼き作りなど 奇想天外なレッスンは K先生ならでは。 月1回でも、常連さんの生徒さんたちに囲まれて 今日も私も楽しくレッスンに入っていました。 次回 3月28日11時~ 「マミー&ミープレイワーク」
2007.02.28
コメント(1)
アミダラ姫の唯一の悩みが誰に似たのか「内弁慶な」ところ。いつも、とっても可愛く笑っていて、LESSONの時は人一倍楽しそう。さくらなのかしら?って思うぐらい・・なのに、他の子が、おもちゃを持ってきて交流しようとすると 「わ~んn」って泣くんですよ~「遊びたいだけなんだから。」て言っても駄目なんです。どうしたら良いやら。結構色々な所に行っているのに、、これは性格なのかしら?!もっともっと 色々な子と関わって欲しいのですが^_^;でも、私はスパルタ?なので、そんなんでも負けずに色々な場所へこれからも連れて行きます。そのうち 直るでしょ!でも、子供の性格って面白いですね~多分、引っ込みじあんなのは、、うちの彼に似たんだと思います。
2007.02.25
コメント(0)
今日はうれしいことがありました。 ・雑誌の取材依頼あり!(赤○○) ・明日のベビーヨーガが満席 ・託児ルームにたくさんのお友達が来た などなど。 やっぱりサロンは楽しい♪ (泣き言は言ってられないですね!) 雑誌の依頼は今回で数件目。 発売が決定したらこちらにも書かせてください。 たくさんの人に知って欲しい~
2007.02.20
コメント(0)
サロンを経営するようになって思ったのが私の人脈の運の強さです。経営するのって何が大変かと言うとやっぱり人だと思います。お客様にしろ、働いてくれるスタッフにしろ。もしも(本当にもしもですが)私が凄く出来る人でもやっぱりスタッフがあら?って感じだったら人も集まってくれないと思うのですがうちは、、本当に凄い人の集まりなんです。本当に凄い!なので、私が不能でも大丈夫だったりします(冗談ですよ~)でも、そんな凄い人ばかりの中で働いていると自分までももっと向上しないといけないって思うのも不思議なものです。そうやってどんどん皆が良くなっていくんでしょうね!私は学生の頃から人から「色んな人脈の持ち主」と言われたのですが、その頃は良く分からなかったのですが今になると、、なるほどって思います。誰にでも特技があるのですが、私の特殊技能だと思ってそれを生かせているのが今のサロンなのかしら?明日は(もう既に今日ですね)ベビーマッサージの体験講習会です。楽しみです♪
2007.02.15
コメント(1)
現在、 アロマトリートメント130分以上 半額 なんですよ! 凄くお買い得?なので、連休中ゆっくりしたいナーと思ったら 是非マッサージ受けてみて下さいね。 130分以上のコースだと アロマボディや贅沢コース(ボディ&フェイシャル)や ホットストーンもあります。 以前からホットストーンやってみたかった人は朗報です(^_^.) 連休中、彼と一緒にカップルでといったこともできますので マッサージ受けてから代官山で買い物してみては! http://www.babyhip.com
2007.02.10
コメント(0)
今日はbabyhipの一番人気のレッスン!「ミュージック」の レッスンがありました。 このミュージックは、巷で言う「リトミック」のレッスンなんです。 幼稚園の先生をやっていて以前幼児教室に勤めていた先生。 しかも、その先生はYAMAHAのリトミック講師の試験管を されている凄い人なのです。 だから、とっても教え方が上手。 もっと知ってほしいレッスンですが、一度受けれた人は「とっても楽しかった」と いつも言ってくれます。 今日も体験の人がいましたが、楽しかった~と言ってくれte ! 「今はまだオープンしたばかりだけど直ぐ一杯になってしまいそう。」と 本当に良く言われます。 (本当にそうなんです。) すごく面白いレッスンなので、だったら広めたいって思っています。 と言っても少人数制 定員7名なのであまり入れないのですが。 今日は、節分用のお面を作ったりしていました。 必ず季節に合わせてやってくれるので 毎回先生の下準備には 頭が下がります。 凄く時間かけてレッスンの準備をしていると思うのですが 先生は「そんなことないですよ~」と笑っていうんです。 そんな素敵な先生なので、受ける生徒さんたちも 先生のファンみたいな感じです! 私も教える立場の人間としていつも勉強になっています。 また、他のレッスンの先生達もリトミックのレッスンを 見学して勉強しているぐらいなのです。 と、、又宣伝ですが・・ 現在、うちでは 格安体験チケットを販売しています。 2レッスン 違うので3150円で 1レッスン2100円です。 とってもお得なので是非来てみて下さい♪
2007.02.08
コメント(0)
今日もサロンは営業♪ 今月は、オープニングキャンペーン 「120分以上コース半額」なんて 凄い企画をやっているので、大忙し! 良い事なのですが、私は年中無休で 実は色々まずいことがあったりしているのです。 それは・・ ・姫の予防接種に行けない ・買い物に行けない ・サロン徒歩圏内しか離れられない ・ヘアーサロンに行けない などなど たーくさんあることに今更ながら気が付き・・ 明日、写真撮影があるのと 人前に出る仕事なんだからと これはまずいと思い、今日はお客様が来て トリートメントルームに入ったとたん 近くの美容室に駆け込み カットしてもらいました。 ようやく あのぼさぼさ頭とお別れです。 良かった~ 年中無休も結構大変ですが この頃は少しだけ時間の使い方も慣れてきたような 気がします。 でも、姫の予防接種は行かないと~
2007.02.04
コメント(0)
今日は土曜日! babyhipは、今日も元気に営業です。 今日は H先生が託児ルームの担当でお子さまを見てくれました♪ 先日来てくれた子が「いつもの保育園行きたくない~ H先生の保育園行きたい。」 と言ったぐらい、とってもかわいくって子供が好きになりそうな優しい先生です。 うちの姫も、、実は先生の大ファン! 今日も一日託児ルームからは、楽しそうな声が聞こえてきて★ とっても和やかに過ごせたようです。 アロマルームも、先日突然来て頂いたマタニティの方が再来店してくれて! マタニティの方って、結構行くところがなくて探して居られるようです。 うちは、マタニティトリートメントを3コースとリフレが受けれます。 マタニティの方でもご安心して受けて頂けるスタッフばかりなので、マタニティの方に 知って欲し~い 私も妊娠中行くところがなくて探したので、本当に知って欲しいです。 そういえば、私は妊娠中・・不覚にも24キロ太ってしまって。 ここだけの話、未だにお腹のたるみが ダルーン 凄いです。 あんなに太ってしまったのに、今は以前の体重にあと少しで戻るんです。 それも、、たぶん母乳を上げているのと、、忙しさからなのか。 恐るべし母乳。 でも、今は、仕事が忙しくて、彼から「母乳を止めて欲しいんだけど。」って 言われています。 でもでも、母乳にしなよって言ったのは貴方じゃないの?? (そう、彼のお母様は、「子供を育てるのは母乳じゃなきゃ」っていうぐらい 母乳推進派なんです。) 母乳止めた~って言って止めれるんだったら止めたいわよ” プンプン でも、母乳を飲んでいる我が子を見ると止められないのよね。
2007.02.03
コメント(0)
今日はbabyhip初の「節分パーティ」の日。朝からスタッフでパーティの準備に大慌て。前回の大きなイベント「クリスマス」以来だったので以前の改善点を見直しえてやってみました。が、、準備で大変だったのであまり宣伝がうまくいかず(^^ゞそして 当日のキャンセルが相次ぎ・・参加人数は6組になりましたが、それはそれ!和やかなムードで皆で楽しく、少人数らしい節分になりました。お子様達は、あっちに行ったりこっちに行ったりしてとても楽しそうでした。次回は、バレンタインデー企画「babyhipパーティ」です。「はらぺこあおむし」のお話をリトミックの生演奏つきで色々やってみますので、是非来てみて下さいね。今日も参加のお申込みがあったので、早い者勝ちですよ♪時間は11時からに変更になっていますので、気をつけて下さいね。と、、又宣伝ししまったのですが何だかこのごろイベントづくしでbabyhipは盛り上がっています。スタッフからも、「こんな事やりましょうよ。」なんて言ってもらえて(^_^.)頑張らないと!ですね!
2007.01.31
コメント(0)
土曜日ふとした事でぎっくり腰になってしまった私体の中から「ギックっ」と音がした・・そして、へ行って週末は寝たきり老人状態・・以前にぎっくり腰になったけど、今回は本当にびっくりするぐらいの痛さだった「やっぱり歳なのかしら??」と一人ぼやきをしてしまったりしかし、そうこうしているうちにスケジュールが入っていることに気がつき、そう今日は日赤ママサークルでの講座の日でした。このような状態で断ろうかどうしようか迷いましたがやっぱり断るって事をしたくなかった私は講師魂で頑張って行きました(と言っても母に手伝ってもらったりしたのですが)今回は、雨が降っていたので人数が少ないかなぁと思ったら、前回よりも多く13名の方が参加。久しぶりにお会いになった人もいたらしく、座談会みたいになってしまったところもありましたが、無事終了できました毎回1回ずつの講座なので、連続講座よりも物足りなく・・もっと詳しく教えたいって思って帰ることが多く今回もそう思いましたが、でも、今日はそのような状態だったので無事に終わった事の方が気持ちを占めていました。所で、今日姫はかなりグズグズモードでした・・これから、仕事をしていくと彼女にとっても負担になっていくのかと心配も出てきて課題の一つになりました。でも、ママが素敵に過ごす姿をいつしか見せられるようになっていけたら良いなぁと思っているので、頑張ります。
2006.08.08
コメント(2)
サロンを9月にオープンさせたい私は開業の準備をしていかないといけないのに、まーったく追いつかない・・だんな様が夜帰って来てくれて子供を見てくれるなら良いのですが、うちの場合は無理なので、あまりだんな様は良い顔しなかったのですが、実家へ Help Me~実家天国ってこの事で、楽々丁度従兄弟の子供が遊びに来ていて、母とその子二人係で見てくれて姫はとっても楽しそうで、準備なのですが とりあえず”場所確保”したので次は ・講座内容 ・チラシの内容 ・HP作りスケジュール表やチェック表を今日は色々試行錯誤しながら作っています最初はそこからかな??小学生の頃から、マーケティングやスケジュール作りが大好きな私ですが、それを作ってホッとして終わってしまう私なので、今回はそのようにならないようにしなくては
2006.07.26
コメント(1)
第1回 EBS認定講師の懇談会をうちで開きましたあまり時間がなかったのですが、今回は講座と違って子連れOKで負担のないようにしましたがワイのワイのと・・数時間ではありましたが、みんなと久しぶりに会えて色々話せて充実した時間をすごすことが出来ました。これからEBSを盛り上げて、みんなが晴れて開業できるよう協力し合えたら良いなーと思っていました。(自分だけでなく、他人のも勉強になりますので☆彡)とりあえず、9月に開業する予定なのがいぼりんさんと私なので他のメンバーさんに良い見本となるよう(慣れれば良いのですが^_^;)頑張りまーす
2006.07.25
コメント(0)
今日は先月から申し込みをしていた「ベビーリトミック」を初出席した(私が忙しくてアミダラ姫には本当に申し訳ない事しているなーと反省)以前児童館で無料でやっていたのに参加をしたことがあったリトミック!その時はアミダラ姫ノリノリが・・2ヶ月も経ってしまって大人になったのか、場所見知りをしてしまってノリノリどころか、「キョトン」でも、まっ それもそれで可愛い我が子が色々な事を経験していく姿は親としてうれしいものですところで、今行っているのが恵比寿アトレ・文化センターのリトミックなんですが「カリスマ先生」が居るらしくって、そのうわさを聞いて申し込みをしていたのですが何と5,60人待ちだということで他の先生にしました。(というか、絶対無理だったので)私のところまで噂が流れてくる「カリスマリトミック講師」!人に教えている私のとってはとっても興味があります☆彡私も私の色でリトミックの様にリズム感のある講座が出来るよう頑張らねばーカリスマって言われるようになりたーいとりあえず、「タンバリン」が必須みたいなので今可愛いのを探しています!何かお勧めな物があったら教えてくださーい。
2006.07.24
コメント(0)
恵比寿の美味しい情報を書こうと思いつつ、あまり書いていなくてごめんなさいです今日は土用の丑の日!あまり鰻が得意でない私も母が遊びに来ていて昔かたぎの母は 「真夏の土用の丑の日に鰻を食べない人が居ますか!!」なんて 怒られてしまって、姫を母に預けて鰻を自転車でイソイソと買いに行きました恵比寿には、有名な鰻屋さんが二軒あります創業30年の「松川」と うちの彼ご推薦の「登川」どちらも美味しいのですが、今日は登川へ買出しに1500円からあるのですが、ちょっとリッチ?に2500円にしてみましたでも、本当に美味しい(500円刻みであるのですが、 お店の叔母さんのお勧めは2000円以上の物らしいです)次の土用の丑の日にでも食べてみてください「Yummy(美味しい~)」
2006.07.23
コメント(0)

先日このブログにも書いた彼が購入した車が今日納車だったのですたった二週間で納車って早いですねーてなわけで、姫と車の前で「CAR」のサインを連発「This is a new car.」「This is the car which daddy bought.」「It’s good.」彼がほれ込んだだけあって素敵な車ですが、、私はいつしか姫を連れて運転をしなくてはいけないので、、それが怖いですせっかくなので家族三人お台場までドライブして来ました最近は(も?)お陰様で彼の仕事はすこぶる順調3時間しか空きが無く・・お台場まで行ってとんぼ返り夢が叶った彼は「今度は何を目標にしようかな? 一戸建てを建てられるようになりたいなー」と次の目標を言っていました(頑張れ頑張れ)私は内心「私の夢は家族三人が1週間ゆーくり出来ることかなー」と、思いつつも彼のサポートをしていかないとですね
2006.07.22
コメント(0)
昨日から姫の調子が悪くなり、嘔吐を繰り返し・・下痢もひどくて病院も行ったのですが「安静に!」との事で、今日初めてのHoneybeeだったのですがお休みをしました。なので、姫とゆーくりな時間を過ごし・・と、していたら携帯電話が「あー、俺だ。」うん? その声は・・・うちのパワフル父からちなみにうちの父は思いついたら突き進む行動力たっぷりのパワフルな人言葉に表現するには難しいぐらいパワフルなんです「なに?」(私)「いやさ、最近何か面白いことやっているんだって?」(父)「うん?面白い事って ベビーサインの事とか?」(私)「病院とかで教えているんでしょ?何だそれ?」(父)「うーんとね、ベビーサインは○○△△◇◇□□」(私)「良く分からないけど、うちのビルで教えないか?空いているから。」(父)すっかり忘れていました!(ちなみに私の両親は離婚をしているので父とは1年に1回会うか会わないか という感じなんです)うちの父は水戸で貸ビル業をしているんですが最近自分のビルで保育園をやり始めたそうなんです。その他の階とかが空いているからパソコン教室とかやらないかと言われたりしていたんですが、あまりにも遠いから嫌だって言っていたんですが、ベビーサロンを開くんだったら別☆ミそーだ、水戸支店も作っちゃおうしかもワンフロアーを貸してくれるって言うし!でも、水戸って・・どうしたら良いのかだんだん、良く分からなくなってきましたがとりあえずチャンスはチャンスだから頑張らねば。しかし、うちの父も甘くはありません。”事業計画をしっかり作って見せてくれたら”という課題。どう使って、どういう方向でやっていくかというのをプレゼンしなくては(^^ゞなかなか上手い話は転がっていません・・とにかく頑張ってみます。(正直な気持ちだと、チャンスなのにー、どうしたら良いのー 誰かー Help meー)水戸の皆さん、いつしか・・・いえいえ、近いうちに会いましょうね~
2006.07.21
コメント(4)
ベビーサロンは、場所を借りてなどと思っていますが諸事情でサロンの場所借りが少し延びてしまって・・とりあえずベビーサインとベビーマッサージはうちで行ってと思っているのですが、どうしてもリトミックやベビーヨーガは広いところでないと・・と思って場所を探して早一ヶ月場所は恵比寿と決めている私は、お教室が出来るところをかなり見たのですがなかなかいい所がなくて・・既に10箇所は見たと思いますが(^^ゞかなり諦めモードだったのですが、今日うちのマンションの駐車場の後ろにフラメンコスタジオがあってだめもとで貸し出ししてもらえるか聞いてみた所!なんとOK中を見せてもらったら、広さもGoodなんです☆ミ値段も交渉させてもらえて、凄く良い条件!!場所確保です!サロン計画なんとか少しずつ動きだしてきました。頑張らねば~
2006.07.19
コメント(5)
今日は、うちで行っている英語ベビーサインのサークル3回目。毎回、前日からお掃除しおもちゃ洗ったり大忙しですが、これから私も自宅でお教室を開くので練習だと思いながら準備準備!と、そうこうしている内に10時20分!10時から誰か来るんじゃないかと、自宅のドアを開けて姫と待っていてもあれっ、誰も来ない・・もしかすると、私の勘違いだったりして、、なーんて思っていたら先生が来て、、ほっ。そして、半になったのですが、あれっ また誰も来ないのです。なるほど、赤ちゃんの事って時間がないようなものなんですね(^^ゞ私も出かける時、姫がウンチしちゃったりして大変だったりする事しばしばあるので分かります!!今日は雨が降っていたので、当日キャンセルの方もいたりして全部で9名の参加でした。とっ、そうこうしている内に、終わってから今度は私の友達の知り合いの人が「カラー判定とメイク」を練習させてほしいとのことで、ママ友総勢9組を呼んでうちでメイクをしてもらいました。その知り合いの人は、フリーのヘアーメイクをして、今度カラーリストさんやネイリストさんと組んで色々イベントなどでメイクをやらせてもらいたいそうなんです。それより、3人の子持ちっていうのも凄いって思ったり!是非ベビーサロンを開いた時は何かしらの形でコラボをしましょうって話がとても色々盛り上がりました。無料でメイクしてもらったり、カラーを見てもらったり☆ミ本当に楽しい一日でした。ところで、今日ママ友も化粧してもらったキレイな顔を見たら顔もきれいになったら心までウキウキ楽しい気分になるもんだなーと思いました。女の人はキレイでなくては!
2006.07.18
コメント(0)

連日の猛暑でアミダラ姫 初の高熱!から一週間ちょっといまだに鼻水ズルズル少しすると熱がちょっと高くなったり・・今姫は鼻の下がガビガビになって田舎の子になっていますまっ、それもそれで可愛かったりところで、今の育児の悩みですが「離乳食が進まないんです・・」体調も悪いのもありますが、、その前から自分の好きな物しか食べてくれないんです。姫が食べられるものといったらヨーグルトうどんの切れたのちぎったパンの切れはしクリームチーズこれ以外は全く食べてくれません(^^ゞすごく時間をかけて作っても口を開いてくれないんです。本当に頑固者なんですよ。最近は、体が大きくなってしまって栄養が足りないらしく1時間おきぐらいにおっぱいで・・大変です。どうしたら離乳食進められるのか、試行錯誤しています。何かいい方法ありますかね??Why do you so love mommy's milk? (しかし、これはチーズを食べている所です)
2006.07.17
コメント(4)
昨日姫の具合が悪く愛育病院へ行ったのですが直ぐには良くならず、今日のEBSのワークショップをお休みしてしまいました。皆どんなことをしているんだろう・・なんて思いながら姫と二人でDWEのDVDを見たり、絵本の練習をしたりとかして昨日と同じようにゆっくりした時間を過ごしましたー
2006.07.14
コメント(0)
今日は広尾の日赤病院のママサークルでベビーマッサージの講座の講師をしてきました本当は先月にやる予定だったらしいのですが今月になってしまいもう既に6ヶ月から7ヶ月のベビー達は総勢18組「じゃー やりますよー」 と声をかけながらやっていても皆、寝返りしたりハイハイしていたりしていろんな所へ行ってしまうそれでもママ達は色々試行錯誤しながら ワイワイ がやがや!そうそう! ベビーマッサージは楽しいのが一番やり方云々より とにかく楽しくやりましょう(^・^)普段は4回コースでやっている内容を1回でまとめた内容だったのでハードしたが皆さんとても楽しくやっていただけたような感じでした今度はベビーヨーガでお邪魔するかもしれませんがまだまだ色々なことを楽しくやれるので、また呼んでくださいねー追記そうそう、先日治ったかと思った姫の風邪はかなりひどくなってしまって今日はシッターさんを呼ぶ予定がシッターさんが諸事情で急遽実家の母を呼ぶことになってしまって、朝はバタバタ子供がいながらのお教室って中々大変ですが・・頑張るぞ!終わってから、お教室の場所探しに行ったのですが うーん中々見つからないのです開業目標9月!頑張ります☆ミ
2006.07.12
コメント(0)
今日は私が参加している2005年10月生まれの日赤病院のママサークルの日。そして、先日好評だったのでベビーヨーガをやることに!先日やったおさらいと新しいポーズも含めて1時間ほどベビーヨーガ教室を!本当に教えるのは楽しい♪そして、終わってから絵本の紹介をすることになっていたのでここぞとばかりにEBS講師育成講座で使った絵本を持っていって説明したら、少しやってみてーとのことで!!即興ベビーサイン講座をやってみてしまいましたーそれが(^^♪ 「楽しいかったー」と言われて ニコニコ「そうでしょー、英語で話したりしながらベビーサインやるのって お母さんの勉強にもなるし楽しいでしょー」何て、誇らしげに言ってしまって(笑・・)次回もやらせてもらうことになりました。次回は準備して1時間の内容でやります!本当に教えるのって嬉しいですね☆ミママたちが私の方を見て、楽しそうに一緒にサインしてくれる姿!忘れられない日になりそうです。
2006.07.11
コメント(0)
今日はベビーヨーガのチラシをある病院に持って行くことになり急遽彼に作ってもらいました。もちろん、先日カメラマンの人に撮ってもらった姫の写真を使って☆ミ出来は・・ いつものごとく彼はプロなんで何か言う事はありませんが・・で、営業の方の結果は・・「会議に出させてもらいます」とのこと!よしよし!! これからもサロンの他にも営業頑張らねば☆ミところで営業トークですが、ブログを読んでくれている皆さーんベビーヨーガ、イングリッシュベビーサイン、ベビーマッサージ、ママアロマなどなど、一日講座から数回講座など出張もやっていますので気軽にサークルなどでも是非呼んでください!
2006.07.10
コメント(0)
姫が生まれてから 母乳で育てていたのでウンチがゆるかったりしたぐらいで今まで特に病気をしたことがなくって「うちの子は病気なんてしないんじゃないの?!」なーんてのん気な事を思っていた私でしたが、とうとう免疫がなくなってしまったのか具合悪くなってしまったのです・・夜中「何だろう?? あっつい物が上に乗っているけど??」と思ったら、高熱を出したアミダラ姫がおっぱいを一人で呑んでいるではないですか!えーっっとびっくり朝4時ぐらい ようやく現状を把握して熱を計ったら39.5度仕事をしている彼に電話して至急帰ってきてもらって日赤病院へ緊急で診てもらって・・とばたばた帰ってきたら、彼はまた仕事場へ行かなくてはいけないって言われて心細かったので実家の母を呼んで 「HELP ME~」気がついたら、来週の予定はどうしたら良いのかって思ってしまったりそうなんです、来週は2つほど講習会を頼まれていたりベビーのサークルがあったりして毎日予定を入れてしまっていました子供っていつどうなるか本当に分からないものなんですねーこれから ベビーサロンをやっていく為対策を考えていかなくてはって思ったりでもでも、そんなことより姫がぐったりしながらもおもちゃで遊んでいる姿を見ていると頑張れ!早く良くなれ!って今はそのことだけです
2006.07.09
コメント(2)
久しぶりに彼が帰ってきて?!今日は朝から三人でお買い物へ行く事に☆ミ突然なんでなんだろうって思ったら「忘れたの?? 明後日は二人が入籍した日だよ 仕事が忙しそうなので今日お祝いしようと思って」そうだった・・7月10日に私たちは入籍をしたのです。結婚式はその後の11月27日だったので、どちらを結婚記念日っていうんですかね(^^ゞそれは、それで 彼が覚えていたのがびっくりでしたが今日はそんな訳で家族三人で最近ほしい物を一気にお買い物でーすまずは、ビックカメラへ行って、姫と一緒に乗る自転車を買ってもらいました!うれしいぃそれから次に六本木ヒルズで洋服を一気に衝動買い?!(彼は忙しいのでいつも衝動買いのように一気に買うんですよねー)と、そうこうしていると 彼が何だか落ち着かなくなって、「あのさー、この前から言っていた車を買い換えたいのだけど 見に行っても良い??」恵比寿の車屋さんへ行ってみると「先日はご来店ありがとうございました。」えー、先日??ってことは・・そう彼は、既にここに来て見積もりを取っていたのです。恥ずかしながら、うちの旦那様は限定品が大好き!そして、第一印象で決めてしまうのです。「昔ね、会社を立ち上げていつかこれに乗りたいって思っていたの。 しかも、これってカリビアンバージョンで一目で気に入っちゃって!(^^)!」何も言えませんでした・・でも、一つ一つ、彼は自分の夢に描いたいたことを確実に手に入れています。とても尊敬できるところだと改めて思いました。うちの金庫番は彼なので彼に買うのは任せて、姫と試乗したりして私たちは楽しみました。ところで、皆さんは夢ってありますか?私は、もちろんベビーサロンを開くことですが、もう一つの目標はAERAの表紙に載ることなんです。いつしか「カリスマ主婦!」なーんて載ったときはびっくりしないで下さいね(^^♪
2006.07.08
コメント(0)

渋谷区へ引越しをしてから、行きたい行きたいって思ったところが「東健康プラザ」ここは、いわゆる子育てセンターがあって子供が遊べるスペースがあるのです。今まで、実家の足立区の児童館や目黒区の児童館しか行った事がない私は児童館ってあまりキレイじゃないってイメージが強かったのですがここは建物も新しい感じでとってもキレイなんです。まえから近所のママ友から「とーっても良いから行ってみなよ」って言われたいたので本当に行きたかったところなんです。祝! 初の東健康プラザへ姫は、たくさんのボールがあるマットの中と自動車が気に入ったみたいでした。また行こうね~
2006.07.06
コメント(0)
ベビーヨーガはアメリカのベビーヨーガプログラムをやっています。それぞれ、月齢に合わせたポーズを皆で一緒にやるんです!今日は、ベビーヨーガの打合せをしました。8月から定期的にレッスンを月2でやる予定なのですが中々場所が決まりません。最近は、場所探しです。恵比寿近辺で探しているのですが、貸しスタジオなど見学していますがいい所ないんです^^;今日も打合せが終わった後、スタジオ見学を2軒ほどしかし、エレベーターがなかったり、駅から遠かったり・・どこかいい所ないですかねー後一ヶ月半!頑張って探さないとー
2006.07.05
コメント(0)

昨日の今日で本当にばたばたしていたのですがそれでも予定は予定で過ぎていき~今日は、我が家で英語のベビーサインのサークルを始めることになって第一日目でした昨日取ったのに はやくも?って思われてしまうかもしれませんが今回は私が教えるのではなくて知り合いの人に頼んでやってもらいます教え方も勉強したいのもあって・・前回は、区民会館でやったのですが、今日からはうち!5組ぐらいしか入らないだろうし集まらないかなー・・なんて思っていたら集まった集まった結局、10組 プラスキャンセル待ち4組英語育児に興味があったり、ベビーサインに興味があったり人それぞれ でも英語とベビーサインを勉強できる1粒で2度オイシイイングリッシュベビーサインは皆興味津々で、うちは狭いし10組しか入らないって思ったのですがやってみたら何だか半分ぐらいしか使わなくて・・キャンセル待ちの人も入りそう。意外にうちが入ることが判明やってみないとわからない事でしたがでも、さすがに10組の親子が入ると熱気でムンムンエアコンも買い換えないと!勉強以外の勉強が出来た一日でした。いつしか、私も頑張るぞ!!
2006.07.04
コメント(0)
今日は試験当日!で、朝から日程を間違ってしまったりしてばたばたしてしまいましたが、それでも時間は過ぎていき試験!受けてきました結果は・・ ジャジャン 何とか?! 合格かなり不安もありましたが、それでも今ある力を本当に全て出し切りましたまるっきり寝てないのもあって、日記書いている今、実感が ウレシイ~長いようで短かったこの日 この結果これからがスタートだとしみじみ思った今日でした娘が産まれなかったらこの資格も取らなかっただろう・・・ ありがとう♪お教室始まったら、また少しだけ寂しい思いをさせてしまうかもしれないけど、いつか「ママって素敵」って思ってもらえるよう頑張るね☆ミ本当に頑張らねば!!
2006.07.03
コメント(0)
今日は、とうとう来てしまった「EBS講師認定試日」なんでこーなるのかって感じで、先週月曜日はびっくり腰にまたなってしまって昨日まで実家でお世話になっていて昨日の夜に帰ってきて、試験の勉強をしよう!!なーんて思っていたら試験日一週間間違えてしまっていたんです・・そんなの言い訳にならないけど、真面目に何にもやっていないやばーい・・昔からぼーっとしているって皆に言われたけど、本当だって今日気がつきました時間だけ過ぎてしまっているので、これから少しやって試験受けてきます。あーあー なんてアホなんだろう・・
2006.07.03
コメント(0)
今日は、サロンのカタログやHPにベビーの写真を使うことになり知り合いのカメラマンにアミダラ姫を撮影してもらったんです。アミダラ姫 モデル デビューでも、朝から姫は親のソワソワムードに気がついたのか昼寝をまーたくしなくなってしまって。カメラマンが来るなり ぐずぐずモード用意だけして様子を見たのですが、一向に直らずしょうがなく 撮影は一時中止!なんとまー、大女優でしょって感じ(^^ゞそして、おっぱいを飲ませて Zoo Zooそうこうしているうちに一時間しても起きず「すみませーん、押しているんですが・・」 と起こして撮影開始こんな調子で始まった撮影でしたが、なんとまーこれが凄い大女優? 親ばかですが、チャンと撮れたんですよ。そこから、着替え 3回し、ヌード撮影もありで3時間だったのに。にこりにこりの連続。チャンと カメラ目線で撮られていました。その様子に ファインダーから覗いている私と彼は姫がこんなに大きくなったんだなーと痛感してうれしいやら!(^^)!無事撮影も終わり、終わった頃には姫は高テンション!これは、もしかするとグラビアデビューももう直ぐかも☆ミなんて 親ばかですが・・とりあえず、ベビーサロンのHPやカタログなどには載せる予定なのでどんな仕上がりか楽しみにしていて下さーいそれにしても、今日は親の方が疲れたみたいです・・
2006.06.24
コメント(1)
今日は、アミダラ姫と一緒に参加している日赤病院のママサークルで先日習ったベビーヨーガの講座をする事に!祝! ベビーヨーガ 講師デビュー嬉しいぃ前日から資料作りをしたり、リハーサルしたりしていて本当にドキドキものであまり眠れなかったのですが・・ドキドキもので行ってみたら、今日は出席者が少なく(6名)和やかムードで進める事が出来ました。それが、良かったのでしょうか終わった後、受講者の皆さんに質問攻め!「これは、どうやったんでしたっけ?」「最初からやったのをもう一度教えて下さい。」などなど。来月もお願いしたいとのことで、またおさらい会をやる予定です。サークルの皆さん、また楽しくやりましょうね~所で、ベビーヨーガについてですが、教えてほしいという声を頂くのでベビーサロンの立ち上げを今進めています。また、東京近郊で出張で1日講座なんかもやっていますので、もし興味がある方はご連絡下さい。それと、ベビーヨーガについての情報交換などもドシドシお寄せ下さい!
2006.06.13
コメント(3)

今日はEBS講師育成講座の4回目いつもギリギリに行っている私だが、今日は早めに行かないとと思っていたら・・姫を見てもらう為に呼んだ実家の母から電話が「首都高が閉鎖されていて乗れないの~ 下で行くからかなり遅くなりそうだよ」なんと まー 縁のない私なんでしょう7ヶ月の姫を残して会場へ行くわけにもいかず、しょうがないく待っていると結局お昼前になってしまって。そんな感じで始まった今日の講座でしたが、やっぱり遅刻してもとーっても身になる内容盛りだくさん!!本当にこの講座に参加できて嬉しいぃ来月はテストになってしまいますが、とりあえず講座の内容は今日で終了!EBSの皆さん、来月のテスト頑張りましょうね~
2006.06.05
コメント(0)
今朝起きたらニュースでインドネシア・ジャワ島で地震が発生したとの事 実は友人がジャワに住んでいて、しかもボロブドゥールの近くなんです もう心配で心配で・・ メールを書いているんですが、つかまらないんです。 と言っても 普段も日本のように常時接続では無い所に住んでいるので、直ぐには見ないんですが。 それに、こんな状態だったら転電しているだろうし・・と、そうこうしていたら、ナント友達からメールが着ました☆ミ 無事だったそうです!ふーぅ とりあえずは少しだけ一安心ですこんな状況で違う事書くのもナンなのですが。私は、今も細々とやっていますが アジアン雑貨を仕入れて売っていて(いろんな事やるでしょ) 主にバリ島へ仕入れに行っていました。 活動していると色々な知り合いが出来るものです。 仕入れは向こうの日本人のアテンドさんに頼んで同行してもらっていたので、現地の言葉は話せなくても大丈夫でしたが。 それでも、英語の大切さって痛感させられていました。 英語が出来れば100万人の人と話せるって言いますが、本当ですね^_^;そうそう、バリ島の人は自力で英語や日本語を覚えます。 だって、それで食べていけるかもしれないんですもの。 昔、友達の隣の部屋に外人の人を相手にする女の人(ってまわりクドイカナ(^J^))がいて、英語を勉強していたらしいのですが。 テープと中古の本で1ヶ月もしない内にぺらぺらになって、外人さんを相手にしていたらしいです。 向こうでは夜だけでなく1週間滞在している間、ガイドもやったりすることもあるので相当話せるようになっていたよって話してくれました。 やる気って凄いですよね。今、自信の英語の勉強も試行錯誤している私ですが 見習わないと!って思ってしまいました最初の話題に戻りますが、インドネシアの早期復興願います
2006.05.28
コメント(2)
今日はかなり私が具合が悪かったのですが 以前から申し込みをしていた 池尻大橋にあるタイ式のベビーヨーガのお教室の体験レッスンへ行って来ました~今度 日赤で今勉強中であるベビーヨーガを教える事になっていて、どのように教えて良いかレッスンプランを立てないといけなくて・・ 色々な所へ行って勉強しようと思ったのですが・・ここのレッスンは、先日習ったベビーヨーガとまた違って、ママが主体になってヨーガをするんです なんか、それもそれで新鮮だったりしました ここら辺もチョイスしてやってみようって思ったりしたところが沢山あって、本当に勉強になりましたまた、そこの先生の笑顔の素敵な事。 教えるのって本当に大変ですが、笑顔を絶やさずいる事が生徒さんに安心感を与えてくれるんですよね~ 見習いたい事ばかりでした
2006.05.25
コメント(0)
今日はベビーシッターさんに来てもらって姫を見てもらいましたというのも、最近の姫はめまぐるしい成長振りで、既にハイハイはもちろんつかまり立ちもするので全く目が離せません友人とかが、「今のうちよ~ 勉強するなら」と言った気持ちがヒジョウに分かります。勉強したいのに全く勉強できないそのくせ、色々決めないといけなかったりして~まっ、それはしょうがない事なんですが・・で、区の育児支援で民間の保育園に格安で預けられるのを知って預けようと思ったら、「満員」と言われしょうがなく、フリーのベビーシッターさんに来てもらう事にしたのです。今回で二回目なんですがBut 姫は3ヶ月ごろから 「超」が付くほど人見知りが酷くて案の定、一回目の3時間ほどの時間でも ずーっと私のそばを離れず「えーん、えーん」本当に大変でした。シッターさんも帰り際に 「大丈夫ですか?」と暗くなってしまってホント、すみませんって感じでした。今回で二回目。内心、もし今回で慣れなかったら、他の手を考えないとと思ったりしたのですが何とも~ 結構慣れてきていました♪やっぱりプロですね~私がそばに居たのもあったのですが、これから徐々に慣れてくれれば良いのでホッと一安心。これも成長の現われなんでしょうか・・
2006.05.24
コメント(4)
恵比寿に住んでいて良いね~ 何て言われるんだけど 実際そうでもない所もあります私自身、田舎者なので 恵比寿って都会だし 便利だしって思っていたのは事実なんですが、住んでみると 便利さってそれほど感じなくなってくるんですそして、不便さが目に付きます。その一つが、クリーニング屋さんなんです。うちは、代官山と恵比寿の中間で、クリーニング屋さんが10分圏内に3軒しかなく、しかも出してみたら、シミは付けられるは 言われた仕上がり日よりも一週間も遅くなるわで、良さそうなクリーニング屋さんがないんです なので、しょうがなくネットで調べた宅配クリーニングを使う事にしましたでも、これが大当たり 急ぎは難しいかもしれないのですが、丁寧な対応で良さそうなんです。クリーニングだけでなく、便利な所だと言われるのにコンビにも直ぐになかったり・・ スーパーもやっと代官山の駅前に一軒できたり・・と少々難な所もあったりしています。 でも、住んでみるとそれもそれで慣れて 自分の都になってしまいますが宅配クリーニング店 「洗屋」
2006.05.22
コメント(0)
先日書いた 私達が結婚式を挙げた「旧古河庭園」でコンサートがあるって聞いたので行ってきましたライトアップもしていて、今はバラが見ごろお散歩したり、コンサートで良い音楽を生で聞けたりとっても良い一日を過ごすことが出来ましたちなみにそのコンサートは無料(チャリティ)でしたそして、クラッシックだと思ったら違ったんです二胡コンサートだったんです。一番前に陣取ってしまったのに 大きな音がしなかったので姫にはとてもよかったみたいで途中、「ひやぁ~、ひやぁ~」といつもの大きな声をあげて熱狂的なファンを装っていました
2006.05.21
コメント(2)
今日はEBS講師養成講座 第三回目の日。この日が来るのをずーっと待ち望んでいたので、ワクワクどきどき養成講座は月に一回あるんですが、前月 諸事情があって一睡もせずに行ったので今回は睡眠は十分に取って、頭の回転を働かせないと~なんて思ったりしたのですがやーっぱり 案の定ドキドキの方が勝ってしまって4時になっても寝れずじまいまたもや、あまり寝ずに行ってしまいましたまた、母に預けて行こうと思って来るのを待っていたら何と 首都高で事故があって実家の近くの入り口が閉鎖していたらしく~母がうちに来るのが遅くなってしまって・・遅刻の失態をしてしまいました(ロングさん、本当にスミマセン・・)といった感じで、始まった講座でしたが先月とは違った内容でのディスカッションや課題の発表など盛りだくさんで 本当に楽しく一日を過ごすことができました今日、1日受講して思った事は もっと勉強して沢山の人に教えたいって思いましたロングさんや他のメンバーの方もGreat♪だし、ベビーサインもGood☆ミ受講できて、本当に良かったと思ったのです。イングリッシュベビーサインをどのように広めていくかを今考え中ですが、いつしか教える生徒さんたちには押し売りではなく、本物のEBSを教えられたらって思いましたでも、勉強うまく進まなくって・・ このままだと落第かも頑張らねば。
2006.05.15
コメント(0)
友達に紹介してもらって、広尾の日赤病院の育児サークルに初参加して来ました☆ミ日赤病院では、産まれ月毎のサークルがあるそうで 私は 「2005年10月の会」に参加毎回 何かしらイベントを皆でやっているそうで、先生を呼んだりしている時もあるそうなんですうんって事は、私が今勉強している事をやらせてもらうのに 良い場所かも なんて思ってしまって、思わず 「今、お教室を開こうと思っていて、ベビーヨーガとベビーマッサージ、ベビーサインを勉強しているので、是非やらせて欲しい」と交渉したところ、即OK やった~と言う事で、とりあえず 来月ベビーヨーガをやる予定なんです。 そして、EBSは7月の修了書が出てからやらせてもらう事になりました EBS!ちゃんと免許もらえるように頑張らないと☆ですね
2006.05.09
コメント(0)
色々立て込んでしまって、ブログ書くのが久々です久しぶりに彼の仕事が一段落したので今日から数日家族三人で過ごせることになりましたこれは!って思ってEBSの課題をやるのでアミダラ姫を見ていてもらおうかと思ったのですが、「久しぶりに暇になったんだから、家族で出来ることしないと駄目でしょ」とお叱りを受けてしまい 家族サービス期間になりましたちょっと 課題が出来ていないので焦り気味ですでも、頑張らないとところで、有効活用しないといけない家族サービス期間ですが、今日は 私たちが結婚式を挙げた「旧古河庭園」に遊びに行ってきました結婚したのが 2004年11月27日だったので1年半ぶりでした古河庭園の主?でもある洋館の大谷美術館の館長さんの内田さんも相変わらずで、「ここは時が止まっているんだねー」と彼と話していました本当に久しぶりに行ったのですが、結婚式を挙げる前に初めて行った時と同じようにとても素敵で今度生まれ変わってもここで式を挙げたいなーと思いましたそもそも 彼が結婚式をやるなら「どうせだったら美術館とか庭園とか あまり人がやらない所でやりたい」って事で探したところでした最初はネットで古河庭園の写真を見た時 「イメージに合わないなー」と心の中で思っていたのですが・・実際に行ってみると全く違っていて、本当に素敵なんですここは、結婚式場ではないので年間10組ぐらいしかやらないので、最初に行った時は既に7月で「今年の予約は一杯なんですよねー」なんて言われたのですが「バラが有名で運命を感じたんです」 (これは知っている方だけ分かるかな?)なんて変な理屈を言って 電話交渉一時間!内田さんに「しょうがないですね・・・ そこまでおっしゃられるなら、やってみましょう。」とそんな障害物レースのような感じでスタートした結婚式の予約からでしたが、結婚式場の為にあるところではないので、全て手作りでやったので色々大変な事もありましたが 私が言うのもなんですが、とっても良い式になったんです(手作りって言っても、私達は仕事柄色々なネットワークが使えたので ここで通常式を挙げる人よりは手間はかかりませんでしたが)久しぶりの旧古河庭園は、私達の初心の心を思い出させてくれたように思えました アミダラ姫も大きくなったらここで式を挙げてくれたら良いなー♪
2006.05.05
コメント(0)
講師のためのベビー(&ママ)ヨガ講座に参加して来ました先日ある出会いで!くまでまきこさんという育児支援活動をやっている ファシリテーターの方の紹介で受講する事ができました しかも、アミダラ姫も一緒です 1日講座だったのですが、本当に受講できて良かったです かなり沢山のことをギュウギュウッと濃厚な内容でした 講師のしばたさとみ先生は本当に素敵な方で、ベビーヨーガの神髄だけでなく、教える方の立場で色々なことを分かりやすく説明して頂いて楽しく1日過ごす事が出来ました 講師のしばた先生、スタッフ そして他の生徒の皆様、今日はありがとうございました(子連れでご迷惑かけました)ところで、ベビーヨーガって何って思われるかもしれないのですが、ベビーヨガは、赤ちゃんの発達に合わせたポーズ(アーサナ)を ママとベビーとのスキンシップしながら親子で楽しむヨガです 赤ちゃんにヨーガ?って思われるかもしれませんが、赤ちゃんとヨーガって相性抜群なんですよ 赤ちゃんとヨーガの関係 ・体が柔らかいので、色々なポーズをすることができる ・ヨーガは基本的に鼻呼吸で行うもので、 赤ちゃんも鼻呼吸しているから既に呼吸法が出来ている ・ヨーガの呼吸法はとても深く、赤ちゃんの呼吸法と同じ ・赤ちゃんはとってもポジティブでヨーガに適しているなどなど 本当に赤ちゃんとヨーガは相性が良いそうです ベビーヨーガは、もちろんベビーサロンで教えようと思っているメニューの一つです またEnglish Baby Signのクラスでも使いたいって思っています どんな講座になるか期待していてくださいねところで、色々な育児講座へ出かけたことによって くまでさん、そして今回のしばた先生に出会えて本当に良かったです お二人とももちろんお子さんもいらっしゃるのに頑張っていて、本当に素敵で見習いたいことばかりです そういった方たちが頑張ってもらったおかげで、今育児は色々な意味で変化の時を迎えているような気がします 私も今助けてもらったおかげでたくさんことを学べたり楽しく育児が出来ているので、これからは私なりにこれからのママさんにも何らかの形で返していきたいって思いました そしてお二人に出会えて ママって本当に素敵だなぁって思いました ママって職業?も良いですねー
2006.04.21
コメント(1)
今日はアミダラ姫の三種混合の予防接種第一回目をしに行って来ました初めて注射をするので、親としてはとってもドキドキして迎えたのですが・・ うん、やっぱり泣きましたね 痛いのが分かってホント可哀想で見てられませんでした予防接種って皆さんはどのようなスケジュールでやってらっしゃるのでしょうか?? 何だか、色々受けないといけないし、考えて受けないと終わらなそうな気もしますよね(私だけでしょうか?)私の考えたスケジュール 1. BCG (4月の集団接種) 2. 三種混合1回目 (公費で、任意の病院) 3. ポリオ1回目 (5月の集団接種) 4. 三種混合2回目 (一回目と同じ) 5. 三種混合3回目 (上記に同じ) 6. ポリオ2回目 (11月の集団接種)とりあえず、色々受けないといけないので、アミダラ姫には痛さに我慢して頑張って欲しいと思います でも、一番痛いのは私かもしれないのですが
2006.04.20
コメント(0)
今日は桶谷式の母乳マッサージへ行きました 最近おっぱいの調子が悪くて一週間に1,2回行っています 人からは「母乳出るから安上がりでしょ!」って言われるんだけど、母乳も意外に大変です でも、桶谷へ通うようになってオッパイの具合も良くなったし、姫も美味しそうに飲んでくれるのでしょうがないかな~・・そうそう、ここでお奨めをちょっと ホメオパシーのドイツのマリエン薬局のメディカルハーブティーはお奨めです 友達も愛用者多いです 私は美肌ティを飲んだのがきっかけだったのですが、かなり良かったので色々飲んでいます 母乳ティはもちろんですが、風邪対策のハーブティなどは薬を飲めない時なんかGoodだったりするので母乳育児だけでなく妊娠中もお奨めですよ
2006.04.19
コメント(0)
今日はお昼に以前勤めていた会社の友達と久しぶりに会ってランチをして、突然「会社へ寄って行かない??」と アミダラ姫は3ヶ月頃から始まった人見知りがますます激しくなり 友達4人に会うのもドキドキものだったのに、もっとドキドキでも、会う前に「ぐーぐぅ ぐーぐぅ」と高鼾でお昼寝時間に入ってしまって 沢山の人に会わせたのに、彼女は夢の中でしたそれから、次に2月に産まれた友達の家に遊びに行きました Haruちゃんは2ヶ月になったばかり ホント可愛かったです 友達と「こんな風に赤ちゃん連れで会うなんて想像も出来なかったねー」と EBSの資格が取れたらベビーサインを教えて~と言われて、ちょっと嬉しかったです ちゃんと教えられるように頑張らねば
2006.04.18
コメント(0)
今日は友人から代官山の教会で行われるゴスペルのチャリティーコンサートに誘われて行ってきました キリスト教にも入っていない(そこはプロテスタントでした)ので、良いのかしら?と思いつつも、「天使にラブソングを!」という映画のイメージが強くなって 「行きます!」としかし、今日は思い知らされました・・アミダラ姫はまだ6ヶ月だったんです・・コンサートが始まると席が無くなるからと、礼拝(信者じゃないのにスミマセン)から参加をして席を確保したのですが 始まるまで2時間もあって、休み時間に練習をしているのを聞いて「キャハッ キャハッ」とはしゃぎ過ぎたアミダラ姫は 始まった時は既にグッタリ ぐずぐずモードになってしまって 結局は1曲聞いて帰るしかなかったのでした天使はお預けになってしまいましたこのコンサートは、私のように信者じゃない人も来れるそうで、毎年やっているそうです 是非興味がある方は行ってみてください リハーサルしか見ていませんが、本当にすばらしかったですよ そこの教会は土地柄半数は外人さんなので歌う人もほとんど外人さんで英語の勉強にもなりました でも、もしその時に赤ちゃん連れだったら時間ぎりぎりに行った方が良いかもしれません
2006.04.16
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)


![]()