全324件 (324件中 1-50件目)
復活しちゃうかも
2008.12.27
コメント(3)
毎週水曜日に図書館でStory Timeをやっているのは知ってはいたものの、今まで連れて行った事がありませんでした。バレエで一緒のSちゃんのママとひょんな事から行ってみようか・・・という話しになって初めて連れて行ってみました。が・・・・・読み手のボランティアの人が連絡もなく、現れない!!!って事で、しかたな~く、図書館で働いている男性がしかたな~く、子供達に本を読む事に。しかたな~く読まされているもんだから子供達がどうも興味を示さない。2冊目の途中から、ミカイヤは後ろに座ってる私を何度も振り返る。「?????」←ミカイヤの表情を読み取るとこんな感じ。「何のためにここにいるの?」って言いたげ。お友達とも、今日来たのは失敗!と本を読み聞かせてくれた後のArt&Craftは参加しないでお天気がよかったのもあって公園へ連れていきました。その方がよっぽど楽しかったみたい。暖かかったし、たっぷりと遊んでました。でも、あの読み方はひどかったなぁ・・・・。残念。
2007.02.01
コメント(0)
ミカイヤを歯医者さんへ連れて行きました。3ヶ月ぶりのチェック。3ヶ月前には虫歯はなかったんだけど、今回はもうできちゃってるんじゃないかと心配しましたが・・・・虫歯ありませんでしたぁ~!小児歯科もやっている所なので、あやし上手で誉め上手なのもあってか、磨いてもらっている間も嫌がりませんでした。しかもしかも「きちんと磨けているし、虫歯も無いって事は、お母さんがとても努力されてると思いますよ~。このまま頑張って続けてくださいね!」と私まで誉められました!やっぱり誉められると気分よいもんね~。歯磨きしないで寝てしまっても、飲み込んじゃってもOKの歯磨き粉で歯をゴシゴシやってるのをみたディロンは「え~、残酷!そこまでやるか!」って言ってたけど、やってよかったんじゃないのぉ~。虫歯が痛くて泣く方がずっと可哀想だよねん。虫歯なくってよかったよかった。
2007.01.24
コメント(2)
このごろ、ミカイヤが「ごめんなさい、マミー」っていいすぎ事に困ってます。しかも気持ちが入ってない。外で注意したりすると大きな声で「マミー、ごめんねっ!」私「わかったからもうしないでね。」ミカイヤ「ごめんなさ~い!!ごめんね。ごめんね~。」おいおい、本当に悪いって思ってるかい??ごめんって言えば済むと思ってないかい??それより何より、周りの人がなんて思うか・・・・。おかしいよねぇ、ごめんね、ごめんね~ってなんかすがられちゃってるんだから・・・・。私「わかった、わかった、もうしないでねっ。」って変な汗かいちゃうョ。きっとわかってやってるんじゃないかな?確信犯か?
2007.01.23
コメント(0)
2007.01.20
コメント(0)

ディロンが休みだったから、もよいしどこかへ行こう!って決めても我が家は結構出かけるまでに時間がかかり、あれ、もうお昼じゃん。なんてよ~くある事です。今日もそんなかんじで、新宿にオープンしたドーナツ屋さんに行ってみたかったけど遅い出発になったので、『ラゾーナ川崎』に行く事にしました。このモールはとっても広くってアメリカのモールみたい。平日だったので、混んでもいなくって『カリフォルニアピザキッチン』をみつけてそこでお食事。懐かし~い。よく行ったレストランではないけど、サンディエゴに住んでいるときに、歩いていったショッピングセンターにあったので、すっごく懐かしかったの。ミカイヤもキッズメニューのピザを完食。その後、ゲームアーケードに「ふたりはプリキュア」 の二人(名前知りません・・・。) が来て子供達とゲームするってショーに参加。ミカイヤはなぜかこのプリキュアってのがスキらしい。アニメなんだけど、テレビでみたことって一度もないんだよ~。おもちゃ屋さんでみたりすると欲しがる。何か惹かれるものがあるらしい。なんでかなぁ・・・・。ディズニーランドにいってミッキーのショーがありますっていうと張り切る私も、プリキュアとなると・・・・。二人が登場しても私は顔がひきつりっぱなし。これも子供のため。お付き合い、お付き合い。ミカイヤはすっごいうれしかったみたいだからいいけどさ。正直私は恐かったっす。
2007.01.10
コメント(6)

年末&年始に義理娘が来てる間に行ったディズニーシーと小田原の写真をupDaleとMikaiya?! ミカイヤはチップアンドデールのキャラクターを見ると必ず「ダディー」といいます。わかる人しかわからないけど、これ笑えます☆シーの入り口近く、意外とすいててミッキーにはKissもしてもらったりと大サービス♪グーフィーはMikaiyaとダンスしてくれました。結構長い間独り占めしちゃったのよん。最後にまたKissしてもらっちゃった♪年が明けて義理娘の帰国前日、小田原城へ行ったの。そこで義理娘は侍の貸衣装をつけて♪Mikaiyaは・・・・なんだろうこれ?でも二人とも気に入ってました☆
2007.01.09
コメント(0)
ホリデイの休み明けて初めてプリスクールに行く日でした。何が心配って朝!休みの間、ずっと夜更かしさせてて朝は遅くまで寝ちゃってて・・・。って私のせいなんですが。昨日も早く寝かせるつもりがいつもの調子で遅くなってしまい、結局朝ぎりぎりまでミカイヤは起きれませんでした。ちなみに私も辛かった。でも、嫌がることなくスクールに行き、アフタースクールはいつものようにお友達と公園で遊び、すっごく楽しそうだった。帰ってきてもご機嫌なんとか昼寝っていうか夕寝をさせないようにして今晩は早く九時前には就寝。このペースを保たなきゃ!
2007.01.09
コメント(0)
あけましておめでとうございます。昨日、義理娘が帰国するので成田まで送りに行ってきました。高速で空港への出口手前のパーキングに寄った時に、ETCのカードを抜き、そのまま戻すのを忘れて、車を走らせちゃいました。ETCのゲートをいつものように通過しようとしても、「ピー!通行できません!」と警告メッセージが・・・あわてて、カードを入れても、もう遅い!!「バック禁止」と書いてあるし、後ろから車は来てるし・・・・。きゃ~、私達、大迷惑じゃん!と大慌て!!!すぐに係りのおじさんがどこからともなく登場カードを渡して、支払いすることができましたETCの音量を大にセットし直しましたいつも実家近くの神社へ初詣に行くので、今日これから行ってきま~す。やっぱり初詣にいかないと新しい年が始まった気がしないんだよね。今年も、たま~に更新すると思うんだけど、どうぞよろしくお願いします
2007.01.04
コメント(4)

今年はあまり日記の更新しなかったなァ。9月にスタートしたプリスクールも週二回だけど、毎回楽しんで行くし、ぐっと成長もした気がする。トイレだって、一人で行くようになったし。(スクールスタートして1ヶ月後には完璧になったの)あんなに心配してた日々はウソのよう。私がガミガミ言ってたから、わざとだったのかなァ・・・・。なんて。またまた更新してなかった分の最近の出来事を写真でまとめて初めてポニーに乗ったよ。七五三のお参りに行ったよ。プリスクールのみんなの写真で飾られたツリーの前で。キッズのクリスマスパーティでプチプチが床に張ってあるの。歩くと楽しいんだ、これ義理娘が遊びに来てます。ケーキゲームっていうのに参加したら、なんとミカイヤはケーキをゲットサンタさんと。あまり楽しそうじゃない。プリスクールで「赤鼻のトナカイ」と「ジングルベルロック」を歌ったの。その時のトナカイのカブリモノ。今年はちょっとがんばって料理しちゃいました。ターキーは苦手なので、チキンで。チキンとスウィートポテトパイはディロンが担当。25日の朝。「サンタさん来た~」って言いながら喜んであけました。ずっと「いい子にしてないとサンタさんこないからね~」って言い聞かせてたので。来ないかもしれないって思ってたのかもしれない。2007年もどうぞよろしくお願いしま~す。
2006.12.31
コメント(6)

今年のミカイヤのコスチュームは「ティンク(ティンカーベル)」です。初めて基地の中で『Trick-Or-Treat」しちゃいました。話には聞いてたけど、基地外からも、日本人キッズ達がた~くさん参加してました。ハウジングエリアをお友達と一緒に何軒か廻ってミカイヤはキャンディをたくさんゲット。お友達とバイバイして家に戻ると次々と子供達がやってきて、ビックリ♪キャンディーを一応用意しておいてよかった♪ドアベルがなると、ドアまで走っちゃったりして、ミカイヤと二人でこっちの方が楽しいね~なんていっちゃってました。今日はプリスクールでもコスチュームパレードがあったり、ポトラックパーティがあったり、盛りだくさんでした。私はミカイヤのクラスのお手伝いも初めてしてきて、3歳児をまとめる先生って本当に大変だなァ・・・・って実感してきましたョ。(コスチュームパレード)(皆それぞれ遊びたいもので遊ぶ時間。)(このマスクを作ったりするのをお手伝いしてきたの。ミカイヤだけ顔を出してるのはなぜ?)来年のコスチュームは何にしようか・・・・なんて気が早いって。またミカイヤの好みも変わってるしね。色んな初めてを体験した一日でした。
2006.10.31
コメント(1)
プリスクールに行き始めてもうすぐ2ヶ月。あんなに心配してたトイレトレーニングは最初の2週間だけ失敗して帰ってきてたけど、それ以来、お漏らしナシ!!しかも9月末までには、「マミー、トイレ~。」と教えてくれるようになり、いつオムツがとれるのか、やきもきしてた日々が嘘のよう。やっぱりスクールに通いはじめて、みんなちゃんとやってるから自分も!って思ったんじゃないかな?よかった、よかった。ところがよい事ばかりじゃなくって、困ったなぁって思う事も吸収してくるんだよね、これが。今日、お迎えに行くと、先生が「今日、椅子に座りなさい」って注意したら、泣いちゃったのよ!でも、ミカイヤがクラスで泣いたのって初めてのことなのよ!」って。先生は続けて、「実は、このクラスで最近、怒られたら泣くってはやっちゃってるのよ~。」どうも泣けば許してもらえるんだって子供達は思ってるようです。そういえばミカイヤは、先週末から注意すると泣くようになって、なんで?って思ってたところだった。実家に遊びに行ってたからジジやバァバに甘えてるだけなんだって思ってたんだけど、違ったようですね~。先生はこういう事も直していくからだいじょうぶだから~って。それにしても、2ヶ月ほど通って今日、初めて泣いたって言う方がビックリ泣いたこと、今までになかったんだァ。
2006.10.26
コメント(4)

3ヶ月ぶりにミカイヤのダディの船が戻ってきました♪7月に札幌で会ってから、2ヶ月ぶりの再会です。今回は初めて「Welcome Home Daddy!」のサインを作ってみました。もちろんミカイヤもお手伝い☆↓こんなかんじ♪ミカイヤはダディをみつけると、よろこんで走り出しちゃいました。うれしかったみたい。もう、かえってきてからべったりです。いや~、よかった。正直、私は気が楽になるよお~。ダディ、ミカイヤの相手、お願いしま~す!
2006.09.15
コメント(2)

とうとう今日からプリスクールが始まりました♪8時半からだという事と、ランチは持参だという事で、昨日の夜、遅刻しちゃあいけないって私が興奮してなかなか寝れなかったです。ランチが給食じゃないんだと知ったのが5日前。あわててお弁当箱買いにいっちゃった。しかも、他人事だと思ってたお弁当つくり。キャラ弁とかやっちゃうの、私?とりあえず、簡単にオニギリとおかずをつめてみました。元気にって感じではなかったけど、嫌がりもせずに、クラスルームへ入っていきました。ここ最近、「トイレ、トイレ」と私がうるさいからか、ミカイヤはトイレに自分から行かなくなってしまったの前にも書いたけど、トイレトレーニングが終わってる事がスクールに入れるっていう条件だから、焦る私に思い切り反抗してるんだよね。クラスメートが行くのをみたら、一緒に行くのでは・・・と期待しています。あっと、もうお迎えにいく時間です。週に2回のクラスなので、次回は木曜日。どうだったんだろう。私が気になってるのは、やはり、トイレ~。行ってきます。
2006.09.05
コメント(2)
プードルちゃんが無事に戻ってきましたぁ届けてくれた方に感謝です!!お店から電話をもらったのが、昨日の夜遅く。すぐに取りにいく~なんて言って、ミカイヤはぐずりましたが、今日のお昼に行ってきました。落としものとして、届けを出した時に受けてくれた店員さんがたまたまいて、「見つかってよかったですね~」って!もう、私の方がウルウル、いや、もううれし泣きしちゃいたいくらいでしたちょっぴり、汚れてはいたものの返ってきて本当にうれしかった!もう、落とさないからね~。
2006.08.18
コメント(5)

ミカイヤの誕生日はディズニーランドですごしたのでじつはまだバースデイケーキを食べてませんでした。3歳の時のバースデイケーキとの写真がないってないよな~って、昨日買ってきました。スーパーの中に入ってるケーキ屋さんに買いに行ったんだけど、ミカイヤはお気に入りのプードルのぬいぐるみを持ってでかけたの。お店でもちゃんと持ってたのは見てたんだけど買い物済ませて、車を走らせたら「あ、ワンワン!!!」って叫ぶの。私も慌てて車を止めて、探したんだけど、車の中には落ちてないし、すぐにミカイヤを乗せてた車型のカートを置いたところまで戻ったけど、もうそれはカートはないし、すぐにサービスカウンター行ったけど届いてはいないっていうし・・・。カートから出てなかったから、絶対そのカートの中に置き忘れてるはずだから、次の子供が乗ったらすぐにわかるかなって思うんだけど。届けてくれないもんなのかなぁ。そのぬいぐるみはミカイヤが産まれてすぐに買ったものだから、私も思い出があって・・・。むしろ私の方が落として泣きたいくらいだったんだからぁお店の人はぬいぐるみって時間がたってから届く場合もあるので、っては言ってくれたものの、もう諦めています。使い古された感があるんだから、もってくなよ~。そんで、みつけたらお店の人に届けようよ~。戻ってこないのかな?ミカイヤはずっとしょんぼりしてましたその代わりにはならないけど、どうせバースデイケーキを食べるならってプレゼントもあった方がいいかなぁと思って、たまたま見つけたアリエルの人形をラッピングしてケーキを食べるときにプレゼントしてみました。少しは機嫌が直ったよう。夜はプードルの代わりにアリエルとネンネしてました。
2006.08.17
コメント(4)
七五三の写真を撮るのって意外と夏の間だと、お得みたいなので予約を入れようかなって思っていた所、ネットだとお手ごろ価格で着物が買える事を知って早速チェック。さんざん迷って決めました。色はブル~。え?男の子じゃないのに?って感じなんだけど、どうも赤やピンクはどれも似たりよったりで、「これって」って決めかねて・・・・。ブランドのものだとこりすぎだし、値段もちょっとね~。というわけで、親の勝手で決めちゃったのでした。3日前にオーダーして、もう届いてビックリ。日本のオンラインショッピングって商品が届くのすっごい早くって嬉しい♪早速着せてみたんだけど、テレビに夢中であまり喜んでるようでもなかった。がっかりこれで、いつでも写真が撮れるし外出してもレンタル着物とちがって気が楽だし・・・・。それにしても、楽天市場で買ったんだけど、「あと残り一個」ってウソなんですね~。知らなかったっっ
2006.08.16
コメント(4)

最近のミカイヤの写真をこちらへアップしました。スキャンしたけど、面白さが伝わらない!また今度トライしてみますけど・・・。ミカイヤの目はしっかり開いてます。
2006.08.11
コメント(2)
ミカイヤは今日で3歳で~す。と言う事で、義理娘も遊びに来てくれてるので、三人でディズニーランドへ行って、一泊してきました。台風だったので、天気はイマイチだったけど、ラッキーな事に大雨にはあたらずだったのでいつもより空いてて、結果的にはよかったぁ。ミカイヤは初スプラッシュマウンテンしちゃいました。写真は後でアップしますが、恐怖に引きつった顔でばっちり移ってました。しかも、がしっかり開いてるの。私達はかなりうけました。本人は笑えないと思うけどね。気に入ったものなら、「もう一回、もう一回!」っていうのに、これはこりごりだったみたい。ちょっと早かったか、こういうの嫌いなのかも・・・・。私は正直言って、ダメなんだよね。パークに入る時に、お誕生日シールを貼ってもらっていたので、いろ~んな所でキャストの人たちに「お誕生日おめでとう♪」ってディズニーキャラクターのシールをいっぱいもらっちゃいました。夜のパレードも場所取りするわけでもなく、ちゃんとみたし、花火もばっちりみちゃったし、9時頃まで、めいいっぱい楽しんじゃいました。でも疲れたけどね~。ホテルとっててよかったぁ。そういえば、前日にディロンからハッピーバースデイベアのぬいぐるみにバルーンがミカイヤあてに送られてきました。私と義理娘の誕生日ももうすぐなので、私達にも花束が・・・。お花屋さんが届けてくれたんだけど、サプライズだったから、感動。一緒にお祝いできたらよかったんだけどね~
2006.08.09
コメント(10)
今年の春頃から通いだした歯の治療。とうとう終了です。嬉しい!長かったなぁ。本当はこんなに長くかかる事はないんでしょうけど、今、痛くないから・・・・と歯医者さんに行ってなかったからなんです。親知らずを抜いた後、そのすぐ隣の歯がとにかく何を食べてもしみるようになって、まずその歯から治療してもらったら、相当悪くなっていたようで、散々削られた挙句に、「この歯は救えません!」と抜かれました。まったく、そこまで放っておいた私って・・・。恥ずかしいです。今日治療してもらった歯も治療歯だったんですが、中が相当ひどい虫歯だったようで・・・・。ギラギラの銀歯だったのが、めだたないマットなグレーになりました。治療終わったので、歯のクリーニングの予約でも入れようかな?きっと同じ衛生士さんにやってもらう事になって、きつ~く怒られると思うな。「毎日フロスしてないんですかぁっ!」って。
2006.07.31
コメント(7)

1週間ほど実家へ帰ってまして、またまた日記の更新がとまってました。トイレトレーニングについて励ましのお言葉をたくさんいただいちゃって、なんか少し余裕をもてるように(ってまたダラダラしてはいけないんだろうけど)なりました。皆さんありがとうございます。とはいうものの、さっきシャワー直後にウンチをたっぷりとダイパーにされてしまい、私「どうして~!!!ウンチする時言ってね!って言ってたじゃん!!!!!」と叫んでしまいました。するとミカイヤ「ごめん」とぺこりと頭をさげちゃいました。いや~、悪いと思ってるんだ。この演技かもしれないミカイヤの一言に親ばかな私はちょっと言い過ぎたかな?っておもっちゃったのでした。焦らないぞ。少しづつ進んでますから。ところで。。。金曜日から義理娘がアメリカから遊びに来ています。1ヶ月ほどの滞在。でも、暑くって色々連れていってあげたいけど、どうだろう・・・・。暑くても、今日くらいの気温ならいいのになぁ。↓春にスーパーに来たアンパンマンと撮ったの写真が出てきたので♪
2006.07.30
コメント(2)
なんだか、私のがんばりが足りないせいで、トイレトレーニングをダラダラしちゃって、いまだにミカイヤはオムツがとれてません。とれないと困る事が・・・・それは何かというと・・・・9月からプリスクールに入れない!!!これ大問題!プリスクールのレジスターの為にディロンは朝5時半から並びました。その苦労、無駄にできません!焦りは禁物、根気よくがんばんなきゃ。焦れば焦るほど、ミカイヤは嫌がっちゃうんだもの。あと2ヶ月弱。だいじょうぶかなぁ・・・。
2006.07.19
コメント(8)

ブログ更新をお休みしていた間の写真をちょこっとまとめ載せちゃいま~す。春に実家近くの公園で。つつじの蜜吸ってみました。え?いいのかな?日テレのアンパンマンカフェでアンパンマンのアンパンを売ってますよ~。意外とおいしかった♪イースターエッグハンティングに初挑戦。バレエの発表会みたいなのがありました。「くらやみ祭り」ではっぴ着ちゃいました。横浜の動物園。ズーラシア。サンディエゴの動物園を思い出しました。結構広かったぁ。本当は水の中に入っちゃダメだったみたい。でも、暑かったから・・・・。敬礼!じゃなくって、まぶしかったの。と、こんな感じで最近カメラを向けると、「ピース」ってしちゃうからどの写真も同じポーズ
2006.07.16
コメント(7)

ブログの更新は、ほ~んと久しぶりです。急に暑くなったんで、夏バテしちゃっている私です。いや~、本当に暑いっ! 日中なんて出歩きたくないっす。ところで・・・。もう2週間も前の事をブログ更新するっていうのも変なんだけど、今月1日から4日まで行ってきた札幌・小樽旅行を書いちゃいます。ディロンの船が小樽港へ寄港するので、それにあわせて行ってきたんですが、私とミカイヤと二人での初旅行!荷物もあるし、言う事を聞かないミカイヤがどう豹変するか・・・なんていう不安もあったけど、なんとかなりました。飛行機に乗る前に子供が遊べる場所があるんだけど、ミカイヤは搭乗時刻が来ても遊びをやめてくれなかったので、ちょっと困りました無事に新千歳空港に到着、先にディロンが着いていたので、迎えにきてくれてました。その日は札幌で一泊なので、札幌をプラプラ。大通り公園の噴水でちょっと遊びましたョ。二日目は小樽へ移動。札幌からレンタカーで小樽までドライブしてみました。移動で疲れてしまったので、この日は観光は無し。三日目は小樽水族館→小樽運河の小樽観光しちゃいました。小樽水族館には、私は子供の頃行った事があるんだけど、そのまんまって感じだったなぁ。何から何まで古いです。この前行った、新江ノ島水族館に比べちゃうと・・・ね。でも、こじんまりとしたショーはなかなか楽しくって、ミカイヤは喜んでました。水族館の後は、小樽運河へ。私は吹きガラスを体験しちゃいました。う~、バイキンマンと対抗してみました。ディロンの寄港地で再会&バケーションって初めてだったんだけど、すっごい楽しかったし、いい思い出できちゃいましたそうそう、帰りの飛行機。満席。だったので、ミカイヤの席を取らなかった事を大後悔。きつかったぁ~でもぐずる事もなく、良い子にしててくれたミカイヤ。よかった。でも、私は歳ですね~、帰ってきてから2週間もたつのに、まだ疲れがとれてないってかんじ。はしゃぎすぎたかな?
2006.07.15
コメント(6)

夕方、ディロンが仕事を終えた後、ミカイヤを連れて買い物へ行きました。しばらくして帰ってきて、あわててミカイヤは買ってきたものの袋をごそごそ。ディロンが何点か服を買ってあげたようで、すぐに着てみたかったようです。まず一着目を着せてあげたら、喜んで鏡をチェックして満足して戻ってきたら、冷蔵庫にマグネットでついているハサミを指差して、値札を切れ~って言うんで驚き!!親のする事を見てるんですね。そして、値札を切ってあげたら、次の服を着るので、今来てた服を脱ぎました。次の服を着て、またハサミを指し、私が笑ってたら、自分で引っ張っちゃいました。「マイーン Mine!」と言いながらだったので、どうもタグを切らないと、自分のものにならないって思っているようです。そうなんだけどさぁ。ちょっと笑っちゃいました今日はバレエの日でした。ディロンが連れて行ってくれたので・・・。まずは家で・・・。足が上げられないのよ!
2006.03.24
コメント(3)
抜歯した火曜日から3日間は頭痛に悩まされてほとんど寝たきりでした。全身麻酔と言っても、途中で目が覚めて、なんか縫われてるかんじとか、砕かれてるかんじとか、ぐいぐいやられて痛かったりとか、ところどころの記憶があるものの手術中の事はあまり覚えてないのでした。辛かったのは、歯の痛みよりも頭痛です。これがなかなかとれなかった・・・。元々頭痛もちの私ですが、口は開かない、顔が腫れてくる、に加えての頭痛にはかなり参りました。痛み止めを飲んでは、寝るのを3日間続けて、今日になってようやく起き上がって普通に家の事ができるようになったって感じ。まだまだ顔は腫れているけど、口はだんだん開くようになっているし、順調によくなってるのでは・・・って実感はあります。あ~、早く腫れがひいて欲しいなぁ。外出したいっ!!いい天気だし。桜も咲いてきてるしね。
2006.03.24
コメント(0)
明日は親知らずを抜歯する日。キテしまった~なんていったって、私はすっごい怖がり。恐怖で憂鬱でなんか抜歯の日程が決まってから、毎日ず~んと沈んでました。ってオーバーな私ですよね。恥4本一度に抜くので、全身麻酔を選択。体に負担がかかるよ~って言われましたが、怖がりな私はきっと部分麻酔では耐えられないはず。寝てる間にやっちまってくれ~って感じです。ドキドキで寝れなそうだけど、早く寝ま~す。
2006.03.20
コメント(2)
かなりブログをサボってました。今週末は、私達の結婚5周年記念でお祝いしましょ~!なんていってます。何してお祝いするかっていうのは、まったく予定してないんですけどね。でも来週の火曜日には親知らず4本の抜歯が私には待っていて、それを考えると憂鬱なんんです。嫌だぁ~けど、いつかは抜かなきゃいけないらしいし、がんばってみます。最近、暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化についていけてません。ミカイヤは相変わらず元気ですが、先々週は珍しく熱を出して「くた~」ってしちゃっていました。結構前から、だらだらとトイレトレーニングをしてるんですが、私のせいで未だにオムツがとれてません。普通のパンツようなトレーニングパンツなるものをはかせてみれば、はかせたとたんにウンチをしてくれて私をへこませるし、おっしこ教えてね~。なんて言ってはみるものの、教えてくれた事はないし。でも、子供用のトイレシートに座らせるとちゃんとやったりするし、シメシメ。と思うんだけど、教えてくれないんですよね~、「チッチある?」とか、「プーピー(ウンチを私はこう呼んでます。)ある?」って聞くと、嫌がって、「シ~」って指を口にあてて、(静かに!っていう「シー」)黙ってろ!って嫌がるし・・・。夏までにはと思って、気長にやってはいますが、今日はなんとすぐ近くだからとオムツも持たずに買い物へ出かけて、そこでいきなりウンチをしちゃいました。う~、オムツを買ってもいいけど、かさばるしなア・・・って思って、思わず普通のパンツを購入。トイレではかせてちょっぴり満足気なミカイヤ。またまた買い物に夢中になって、スターバックスでお茶までしてハッとしました。オムツじゃないから、トイレつれてかなきゃ~!!あわてて家に戻ったんだけど、私が玄関でモタモタしててミカイヤが先に洗面所で手を洗っているとどうやらその間にやってしまいました。ご、ごめん!トイレトレーニングが進まないのは、私のせいです。
2006.03.17
コメント(0)

もう二日も天気が悪くって、うだうだしている私たちです。雨降りに出かけるのは嫌だけど、また傘さして出かけよう!って、近くまで買い物に出ることにしました。ミカイヤが自分の傘をさして歩くのは、今日で2回目。前回はみぞれだった+風が強くって写真を撮るどころじゃなかったけど、今日はどうにか撮ってみました。 ↑携帯を出したら、カメラで撮ってもらえるんだと思うらしく、すぐにポーズをとりました。笑える。水溜りをみつけては、じゃぶじゃぶ。寒いのなんて、気にしないで、楽しんでました。私は、早足で帰りたいくらいだったけど。かえってきたら、ズボンはびっしょりになってました。早く月曜日くらいの暖かい季節にならないかなあああ。
2006.02.01
コメント(7)

今日は予報通り、ぽかぽかしたよいお天気だったので、久しぶりに公園へ。同じ歳くらいの女の子が来て、ミカイヤと遊びたそうだったのに、なんと珍しく避けてました。その女の子は、離れていくミカイヤへ「待って~!」って言って呼び戻そうとしてるのに、ミカイヤは『ミカイヤ語』で「x%%@#$%^&*(@(!!!」(訳:ちょっと、一人で遊んでるんだから~!!!」)と叫んで、いや、威嚇だったのかな・・・・。どうしたんでしょ、自分のペースで遊びたかったのかなぁ・・・。いつもは相手にされようが、されまいが、他の子供が遊んでると、その中に混ざって遊んでるくせに、今日はどうも違ったようです。
2006.01.30
コメント(4)
今更?!ですが、アメリカのTV番組「24」を先週から見始めた私達です。Tsutayaでは、レンタル料がただ今半額だっていうのもあって、一気にレンタルしてみました。いや~、アメリカにいたときは一度も観たことなかったし、あんまし興味もなかったんだけど、観始めると、やめられません、はまりました。帰国してから、日本で人気があるんでビックリ。主人公のキーファーサザーランドが演じるジャックバウワーがなんと、カロリーメイトのCMに出ていて、またビックリ♪ミカイヤの世話は手薄になったけど、観続けちゃったよ~。ごめんよ、ミカイヤ!このままシーズンIIも観てみようかな?でも、ハラハラするのも疲れちゃったから、借りるのはまた今度にしようかな・・・。いや、やっぱり気になるなぁ・・・とどうでも良い事を悩む、暇人な私の独り言でした。
2006.01.24
コメント(2)
朝から雪でしたね~。寒くって寒くって、ずっと家にこもっていました。夕方になってきて、ミカイヤもだんだん家にいる事が飽きてきたようなので、ちょっと外へ出てみる事にしました。みぞれっぽくなっていたので、ミカイヤは自分用の傘を初めて持って出かける事に♪玄関の所から、傘ひらいて~!と大騒ぎ。まだ自分で傘なんてささないだろうって思っていたのに、お店でみつけたらミカイヤは買ってもらう気で、離そうとしなかったので、負けました・・・・。でも、風が思ったより強くって、飛ばされそうになること、度々・・・。ちょこっと歩いて、すぐに家に戻る事にしました。そうたいした距離じゃないスターバックスまでも行くことをためらっちゃう位、寒かったぁ。風がなければよかったんだけどね~。
2006.01.21
コメント(2)

前から気になっていた、2歳からのバレエ教室を見学してきました。「よかったらどうぞ!」と誘われたので、ミカイヤはフロアに。ところが、珍しく固まってしまって、踊るどころじゃありませんでした。先生曰く、よくあることで、でも家に帰ると、何事もなかったように教室でやっていた踊りを踊って見せたりする。らしいです。ミカイヤはすぐに私の所へ戻って、嫌だ。靴を履かせろ!って帰りたがる始末。どうしようかと思ったけど、レオタードとか売っている所へレッスンが終わってから連れて行ってみました。バレエシューズを履いてみたりしたら、どうもやる気がでてきたようで、お店を出たら、また教室へ戻る!なんていい始めるほど。家へ帰ってきて、結局買ったレオタード等すべてを着せてみると、先生が言ったように、教室でやっていた通り、踊り始めたから、ビックリ。固まってたけど、ちゃんと見ていたんですね。という事で、来週からバレエレッスン始めます。所で・・・。レオタード、まだ脱ぎたがりません。しかも、何度も写真を撮らされました。
2006.01.20
コメント(4)
今日はミカイヤの教室の日だったんだけど、ちょっと驚いた事がありました。驚いた事って、オーバーかも・・・。教室の中の端から端までのかけっこをしたんだけど、距離にして2メートルほどの短い距離。反対側にはママ達が待ってて、キッズ達は「よーいドン!」で走りました。最初は一人づつだったんだけど、最後にみんなでスタートをきったら、まっすぐママのもとへ行かない子が、ナナメに走って転んだの。ミカイヤはその子につまづき、やはり転倒。しかも、その最初に転んだ子の上に転びました。危ない!とかけよったけど、最初に転んだ子のママの方が先に自分の子を抱き上げようとした時、そのママは明らかに、ミカイヤを押しのけました。我が子を助ける気持ちは、わかるけど・・・。ミカイヤをものみたいに、ぐっと押すのにはビックリした。上になったのは、ミカイヤだから、ごめんね~。って言ったけど、まっすぐにママのもとに走って行かないその子が出てきたから、ミカイヤが転んだんじゃん!ってちょっと後から、うちの子は悪くないか・・・。って思ったわけでした。もちろんその子やママに頭に来た!って気持ちはないけど、ちょっとモヤモヤした気持ちが・・・。ま、こんな事はこれからよくあるんだとは思うけどさ~。いちいち、気にしてられないか!
2006.01.19
コメント(8)
新年から日記を書いたのはいいけど、続きませんでした・・・。元旦から実家へ一週間ほど遊びに行ってました。驚いたのは、最近は元旦から営業してるお店が多い事。2日に初詣に行ったんだけど、神社近くのデパートはすっごい混んでるし、なんか買わないと損でもしちゃうのかと、錯覚さえ起こしそうになりました。3日には妹家族と私の両親と一緒に高尾にある「うかい鳥山」へお食事へ。ミカイヤは獅子舞の登場に泣いてしまいました。怖いものなんてなさそうなミカイヤも獅子舞は駄目だったようです。9日に2歳5ヶ月になったミカイヤですが、正直言って、最近では私の思う通りに行動してくれなくって、ツライです。ブーツを履かせようと思うえば泣き叫んで嫌がるし、私がシャワーを浴びようとすると、水遊びに使っていた、あひるちゃんを持ってきてそれで遊ぶと泣き叫ぶし。あげればキリがないけど。でも、いつまで赤ちゃんじゃないんだから、私の思い通りにはならないんだよね。それが成長してるって事だしね。私のわがままだって、わかってるけど、そいう時はツライのでした。
2006.01.11
コメント(10)

久しぶりの更新♪気にはなっていたものの、日記を書かなくなって、かなり経った頃にこうなったら、また新年から始めよう!って決めちゃいました。本年もどうぞよろしくお願いいたしま~す。おかげさまでミカイヤは元気いっぱいです。残念ながら、近所に未だにお友達が作れていなくって、なんかかわいそうな気もしてるので、新年の私の目標は・・・・『お友達を作る!』に決めました♪これって難しい!!でも、ミカイヤの為、私の為。がんばっちゃいます。あ、でもがんばっちゃうと、「がんばってる」オーラみたいのが出ちゃってて、逆に引かれちゃうかもネ。先月、基地の中でのキッズクリスマスパーティに参加したときの写真を載せました。トップの写真はそこでのサンタさんとの2ショット。実はサンタさんと撮るのはミカイヤは初めてでした。そしてこれは、パーティでもらったお面をつけて。クッキーにアイシングを塗ってと・・・・。美味しかった♪ 飾ってあった、クマちゃん。可愛いかったの。
2006.01.01
コメント(12)
気づくとミカイヤの秋冬の服がナイ。どれも小さくってパンツは丈が短くなってるし、シャツは袖が七分袖に。サンディエゴに住んでるときは、ほんとチョコチョコとミカイヤの服を買ってたけど、日本の子供服はチョコって買えない値段なので、前みたく買ってなかったんだよね~。という事で、久しぶりにジンボリーをチェック♪時間かかりましたよ~。選ぶのに。でも、もうすぐセールだよね。アフターサンクスギビング。とりあえずセールになってるものをエクストラ30%オフで買っておく事に。早く届かないかなぁ。
2005.11.11
コメント(0)

あっという間に2歳3ヶ月。言葉の遅いミカイヤも少しづつ言葉が出てきました。それでも、会話するにはまだまだ。日記をずっと書いていなかったけど、ハロウィンから今週の初めまでまたまた実家へ遊びに行っていました。ハロウィンはイベントをやっているので多摩センターまで行ってきたんだけど、地元のお祭りというかんじ。キャンディーをもらおうって思っても長い列に並ばなきゃいけないから、一度並んでみたものの、もらったアメは一つ。ショボ。ま、仕方ないか・・・。去年はモールのお店を廻って、バックいっぱいになったんだよね~。週末は私の妹の誕生日もあったので、実家でお祝いをしたんだけど、そこで私は「アンパンマン駅弁」をお取り寄せ注文しておきました。甥っ子もミカイヤもアンパンマン好きだから♪もちろん二人共すっごく喜んでました。そうそう、この前ミカイヤと外出中に「ミカイヤちゃんですよね!」って声をかけられました♪このページを見たことがある方だそうです。なんか初めてこうやって声をかけてもらいました。ちょっと恥ずかしいけど、やっぱりうれしいなぁ。
2005.11.09
コメント(4)
月曜日にまたまたディロンが航海に出てしまってさびしくなった我が家です。日曜日はお天気もよく鎌倉の大仏へ行ってきました。すごい人でびっくり。お天気が久しぶりによかったからかなぁ。写真を撮るのも一苦労でした。ディロンがいない間、病院やら歯医者へ私がかかっている間、誰かにミカイヤをみていてもらわなければいけないんだけど、そうそう母に来てもらうわけにもいかず、初めてベビーシッターさんに預ける事にしてみました。実はまったく知らない人に預ける事に抵抗があったんだけど、仕方なく・・・・。実際に預ける前に一度会ってみましょうって言うことでお会いしてきました。ミカイヤはまったく人見知りってしないので、シッターさんのお宅へお邪魔しても、なんの問題もなく子供部屋のおもちゃで遊び始めました。親の私だけが心配しているだけなようです。ほかの子供達と一緒の方がミカイヤも楽しそうだしね。
2005.10.25
コメント(1)

ずっと行きたかったんだけど、夏の間は暑すぎるので、涼しくなるまで待ってました!!シーへ行くのは私達は2回目、ミカイヤは初めて。この日は天気予報がはずれて、結構気温が上がってきました。雨よりはいいよね~って言いながらも坂道が多いシーを歩きまわるのはキツイ。着くとちょうどショーをやってました。ミカイヤもさっそく船に乗ったキャラクター達に手を振って喜んでました♪その後はアリエルに会いに行こうとマーメイドラグーンへ!これまたタイミングよく、マーメイドラグーンシアターのリトルマーメイドのショーが見れた。ここは海の中っていう設定なので、屋内でうす暗い。暗いところを怖がらないミカイヤも、あまり魅力がなかったようで、6歳までの子供が遊べるプレイエリアへ連れて行ったものの、すぐに抱っこ~。と抱っこをせがまれちゃいました。やっぱり暗さがいやだったのかも。そこで次に目指すはアラジンのジーニーがいるアラビアンコーストへ。ジーニーの3Dのシアターはやっていなかったのが残念。ここでは、メリーゴーランドに乗りました。馬や馬車に混ざって、ジーニーもあるんだけど、乗れませんでした。これまた残念。残念と思っているのは、私だけで、実はミカイヤは馬でもジーニーでもなんでもOKな様子でした・・・。ランチを食べた後、レストランを出るとミッキーが歩いてました!!!写真を撮るチャンス!って思ってすごい人ごみの中へ。列があるわけではないので、横に並んで写真を撮るのはかなり根性がいりました。一組終わると、さっとミッキーの横につかなくってはいけなくって、皆必死なわけ。いつになったらとれるんだろう・・・って思ったその時、ミッキーはミカイヤの手をつないで少し移動しました。とうとう写真をとるチャンスがやってきましたぁ!!!ずっとカメラを構えてたディロン。ちゃんと撮ったかどうか、まだわからないけど楽しみ。それにしてもディロンいわくすごい光景だったって。なんかえさをもらう鳩みたいだったよ~。だって・・・。きゃ~。必死になってた様子。知ってる人には見られたくないわ~。そしてアリエルと写真が撮れる所へ向かうとなんと35分待ち。写真をとるだけに35分待つのもなんだかなぁ・・・って思ったので今回はやめました。アメリカンウォーターフロントでのショー「セイルアウェイ」がちょうど開場。いい席で観れました。ミカイヤもノリノリ♪このショーが終わったら、ミカイヤはお昼寝。なので、この間にちょっとお店をチェック。夕方からやっぱり雨が降ってきてしまったので、予定より早めに帰る事に。帰る前にポップコーンのバスケットを買ってミカイヤは独り占め。気づけば、今日のミカイヤはスナック三昧。きちんとご飯食べてないの。ま、こんな日があってもよいかなぁ。
2005.10.15
コメント(6)

行き先を決めずにとりあえず出かけようって出発した私達。土曜日の遅い午後だったので、渋滞もなく気づくと羽田空港を通過。じゃ、お台場に行こうか!フジテレビ行こう!っておのぼりさんしたくってワクワクしてきた。実は私お台場に行った事ありませんでした。首都高を降りてお台場方向に進もうとしたんだけど、なんだか道を間違えて、見えてきたのが東京タワー。ちょっと寄ってみる?と突然決めて東京タワー見学へ。ミカイヤは入り口前でキャラクターの「のっぽん」と記念写真。ちょっとこのキャラクター、微妙な感じがしますが・・・。暗くなりかけていたけど、とりあえずお台場に向かってみました。もっと早い時間に来ればよかったぁってちょっと後悔。自由の女神をチラッとみて足早にフジテレビへ向かってみた。見えて来た、来た!いつもお世話になってま~す。(結構フジ系好きなんです。)「きっかけは~♪」とあのフレーズを口ずさみながら向かう私達。ばかですね~。テレビでよくみるこの建物の中に今日初めて入るんだわ~っておのぼりさん丸出してキョロキョロ、ワクワクしてましたが、やはり時間が遅いので、あのボール状の展望フロアに行くのは諦めました。あわただしく降りるのもなんだしなぁって思ったので。また来よう!って何度も言いながらフジテレビを後にしたのでした。でも、昼間だとすごい人なんだろね~。↑展望フロアのボールを真下から撮ったョ。
2005.10.01
コメント(5)
今日のキッズパルで順番を覚えよう!って事だと思うんだけど、子供達が大好きな「平均台渡り」をする時に名前を呼ばれるまで、ママと待っていましょうと先生に言われた。今までこの「平均台渡り」をやるときは渡り終わっては、また登りにいって渡って降りてまた登りを永遠に繰り返すちびっ子達だったのですが、今日は「待て!」がかかってるのです。いや~、すごかった。すさまじかった。ほとんどのちびっ子達、待てません!ママ達は必死でちびっ子達を押さえつけます。中には、ちゃんとママの言う事を聞いて待つ子も出てきました。わが娘、ミカイヤは最後まで聞いてくれなくって、しまいには「ママ大っ嫌いモード、ママあっち行け!モード」になってしまって、先生の元へ行き、先生に抱っこしてもらっていました。教室が終わった時には落ち込み&ヘトヘトでどっと疲れが出ちゃった。きっとミカイヤへ厳しさが足りないのだろうか・・・。とまたまた反省した私でした。
2005.09.29
コメント(0)

23日によみうりランドでやっているアンパンマンショーへミカイヤを連れて行ってきました。京王線のよみうりランド駅から遊園地の入り口まではゴンドラに乗っていけるの。結構高くて怖かった。妹&甥っ子も一緒にです。残暑が厳しかったこの日、ショーを見るのも結構ツライほどのじりじりした日差しでした。そんな事、ちびっ子は気にしない気にしない。ショーが始まると、ミカイヤも真っ先に一列目にジリジリと場所をとり、かなり興奮気味で楽しんでました。ショーの後はちびっ子が乗れるライドに乗ってまたまた楽しみました。それにしても、夕方5時までしか営業してないなんてちょっと短すぎやしませんかぁああああ。と思う私でした。出口で「ランドドッグ」っていうキャラクターと。次の日は実家にわりと近い深大寺へお蕎麦を食べに。私の卒業した高校はここの近くなので、懐かしい場所なんです。深大寺そばって結構有名なんだと思うのだけど・・・。特に私達のお気に入りは『湧水』というお店。そしてやっぱりここのお蕎麦も懐かしい味で好き♪残念ながらこの日は台風が近づいていたせいで雨降り。深大寺をプラプラと歩く事はできなかった。でも、どうしても行きたい場所が・・・。そこで、お蕎麦屋さんに母と甥っ子&ミカイヤを待たせて、妹と一緒に行ってきました。『鬼太郎茶屋』ぬりかべの形をちゃんとしてるぬりかべみそおでんなどのメニューにはちょっとひかれたけど、今回はお土産屋さんをみて帰ることに。そこで私は妖怪汁(ようかいどりんく)を購入。どんな味かはまだ試してません。晴れてるときにまた来たいなぁ。ミカイヤ、こわがるかなぁ・・・。
2005.09.28
コメント(5)

水曜日に初めて、「Hoppy Hour・ホッピーアワー」っていうママとキッズが一緒に体を動かして遊びましょう!っていうクラスに参加してきました。基地内の体育館で週一回行われてて、Gymboreeのクラスのようなもの(←と説明がしてあった)だったんだけど、一回2ドル。タンバリンなどの楽器をもって、マーチしたり、踊ったり、走りまわったりと私は正直くたびれました・・・・。ミカイヤはもちろんおおはしゃぎで、初めて参加したとは思えないほど、クラスに溶け込んじゃってました。なぜか常にインストラクターにくっついて踊ったりするミカイヤ。お~い、ママと一緒にって言ってるんですけどぉ。私を忘れないでくださああああい。ってかんじでした。木曜日はキッズパルの日。行くのを楽しみにしてるのかわかってるのか、いまいち不明なまま。気づけば、ミカイヤはクラスの中で背の高い子になってました。ママさん達に「やっぱり大きいよね~」って言われました。(「やっぱり」って何だろう・・・。)言葉はまだまだ遅いけど、体を動かす方はどんどん成長していってます。キッズパルの後はすぐに昼寝。夕方になって、近くの公園に行ったんだけど、小さい子供用の公園と、大きな子供用の公園と2種類あって、もう小さい子用の公園には用はないとばかりに、大きな子用へまっしぐら!!!危ないかなぁって思ってたけど、結構うまい具合に遊具を登ったり降りたりと、知らない間に成長してました。落ちたことないからかなぁ、怖いものしらずって恐いわああああ。怪我しない程度に落ちて、また成長してって欲しいと思う私でした。
2005.09.16
コメント(2)

金曜日から実家へ遊びに行ってました。土曜日はミカイヤを母にみてもらってディロンと二人で話題の秋葉原へ。なぜ秋葉原かというとこれはまた機会があったら日記にでも書こうかと思います・・・。ディロンと二人での外出なんてミカイヤが産まれて以来、初めてじゃないかと・・・。ミカイヤは人見知りなんてしないんだから、今度からもっちょっと二人で出かけたりしたいなぁって思ったりしたのでした。週が明けて天気も良くないので、早目に自宅に戻ってきました。雨も降ってるので、出かける事もできずミカイヤの髪の毛でもいじってみるかとちょっといつもより時間をかけて編んでみました。そしてせっかくだからと写真を撮ろうと思ったのに、カメラをむけると「NO!!!!!」「No~~~~!!!!」って拒否されました。こんな感じです。
2005.09.06
コメント(5)
この前の健診の時にミカイヤの言葉の少なさをちょこっと指摘されました。私たちが言ってる事を理解してるようだから、心配はないだろうとは言われたんだけど、一応、聴力検査とスピーチセラピーというのを受けるように言われました。ミカイヤのように2ヶ国語を同時に覚えてる子供は1つの言語を学ぶ子供よりもちょっと話し出すのに時間がかかるそうです。とは言うものの、同じようにバイリンガルの子とも比べてやっぱり言葉が遅い方なんだろうなぁ。いつも言葉にはなってないけど、何かをずっとしゃべってはいるので、いつかこれが言葉になるんだろうってのんきに思っていたけど、そうのんきにもしてられないよう。さっそく今日は聴力検査でしたが、色々な検査をしましたが、異常はみられませんでした。そうだよね、好きな曲がかかれば踊りだすし、名前を呼べば振り返るし、大好きな「リトルマーメイド」のアリエルをみると映画の中でアリエルが歌う歌を歌うし・・・。と異常ないはずなのです。とにかく、先生に診てもらいちゃんと聞こえてますよ~。ということで、今度の金曜日の朝にはスピーチセラピーを受ける予定です。ミカイヤじゃなくって、私に問題ありなんだろうね。努力が足りないようです・・・。
2005.08.29
コメント(8)
ちょっと予約を入れるのが遅くって、24ヶ月健診を今週受けてきました。体重11kg。身長85cm。順調だそうです。今回の予防接種は1本。ミカイヤはなんと泣きもわめきもしませんでした!すごっ。注射をうったところに可愛いクレヨン型のバンドエイドを貼ってもらって、何もなかったかのように部屋を出ました。診察を受ける前と注射の前にシールをもらったし上機嫌。ミカイヤは牛乳を飲まないので、カルシウム入りの子供用ビタミン剤をとってくださいって、液状のものを処方されました。ただ、これを混ぜてジュースに入れるんだけど、どうもばれているようであまり飲まないのです。意外とわかるもんなんですね~。
2005.08.28
コメント(4)

ずっと日記更新していなかったので、日にちが戻っていますが・・・。20日に三ヶ月の航海からディロンがやっと帰ってきました!!!ちなみにこの日は私の誕生日でもありました♪予定よりも2週間ほど早くなった帰港で、本当に嬉しかったぁ。去年サンディエゴでディズニーオンアイスに行って楽しかったので、今年も行く事を予定してました。もちろんディロンは航海中の予定だったので、私とミカイヤでチケットを取ってましたが、3ヶ月も離れ離れだったミカイヤとディロンで行ってきていいよ~と私はお留守番してました。ところが・・・・、私のとった席があまりにもよくなくって休憩時間にディロンから電話があって、ダメ出し。どうも前の列の方がいいだろうと勝手に信じていた私が間違っていました。前すぎて、全体が見れないのと、すぐ前に座っていた女性の頭がでかすぎでショーが見えず、ミカイヤは何が何だか理解してなかったようです。休憩後、後半はちょっと上の方の席が空いていたので、そちらに移動して全体がやっとみれるようになったそうですが、今年の「モンスターズインク」はあまり面白くなかったとディロンはちょっとがっかりしていました・・・。ミカイヤの反応もイマイチだったそうです。来年はミカイヤが大好きな「ファインディングニモ」らしいので、もうちょっと席取りの研究をしてから早目にチケットをゲットしないとですね。それでも、プログラムを買うとついてくるヘルメットとポップコーンが入っていたランチボックスを持ってもう気分はモンスターズインクの社員のミカイヤです。
2005.08.21
コメント(4)

今日は実家のすぐ近くで花火大会でした。ちょうど2年前、ミカイヤを産む直前にここの花火大会の夜、大雨が降ったので中州に花火師さんが取り残されてしまうという大事件がおきました。余談だけど、このニュースはサンディエゴでも朝のニュースでやっていたので、ちょっと驚いたんだよね。事故のため、去年は中止したんだけど、今年からまた再開。昨日はミカイヤの誕生日だし、甥っ子はちょっと前が誕生日だったので、実家で一緒にパーティをすることにしました。妹がオーダーしてくれた誕生日ケーキがすっごく可愛くって、みんな感動!!1歳の誕生日会とは違って、ミカイヤのダディはいないし、お友達もいないけど、去年のパーティに参加できなかった私の家と一緒にできてよかったと思うのでした♪
2005.08.10
コメント(12)
ミカイヤはとうとう2歳に今日なりました!最近、外出が本当に大変になってきました。言う事聞けよ~!って切れそうによ~くなります。こ、これが「魔の2歳」かぁ・・・。って実感する毎日。でも、でも、女の子らしくなったりっていう成長もみられるのが、楽しかったりするし、我慢かな。
2005.08.09
コメント(0)
全324件 (324件中 1-50件目)