2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
見たい見たいと想いつつ、中々見られなかった映画。『パッチ・アダムス』をようやく見ました!!! ↓ ユニバーサル・セレクション \1,500::パッチ・アダムス年末に、何故か色々な地方局でこの映画の放送があり、ようやく録画のできる「横浜TV(?)」で録画できたのです。越智啓子先生も、この方の「笑い療法」に影響されたそうで、ご自分でも取り入れられています。この映画は、事実を元に作られているそうで、もう少しお気楽なイメージを描いていた私はビックリしました!何せ、冒頭のシーンでは、パッチ先生が精神病院へ、自分の意思で入院するところでしたから★ドクターとしての活躍を描いている映画だと、信じ込んでいました。^^;でも、そこでの経験が、「医者とは何か」、「自分のできることは何か」など、たくさんの気付きを得て、現在の道を探し当てたのですから、本当に人生には、無駄なことなどありませんね。それでも、医学生時代の苦労や、活動を始めてまもなくに、愛する人との別れなど、いくつかの苦難を与えられています。これは本当に、見ている私でも辛かったです・・・・「医者になることを辞める」と決意までするのですが、その決意を変えてくれたのは、やはりパッチ先生を求める同僚や患者さんの声でした。【患者を救いたい】【患者さんに喜んでもらいたい】という想い・情熱は、どんな困難にも打ち勝ったのです!!「パッチ・アダムス」を演じているのは、ロビン・ウィリアムズ。私はこの役者さん、大好きです。『ミセス・ダウト』→ ミセス・ダウト 特別編 / ロビン・ウィリアムズ『Hook』→ フック(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!などなど、すごく楽しめるしとても暖かさを感じる役者です♪検索してみたら、色々な映画に出ているのが分かり、もっともっといろいろと見てみたくなりました~^^;オススメの映画、ご存知の方は、ぜひ教えてくださいませ
2007/12/30
コメント(2)
本日は、一応年内最後の施術のご依頼がありまして、行って来ました。相変わらず、施術の間にいくつかの気付きを頂いて来ましたそして、ありがたいことに、仕事始めも決まっていまして、4日(AM)から始めさせて頂きます。本当に本当に、本当にありがたいことです。それでも、緊急で依頼が入れば、年内でも年初めでも、お受けいたします。自分が東京に居て、受けられる状態でいますので。^^(帰省などで東京にいない場合は仕方なしなのですが、居ますので☆)「ここでしか時間が無いの~!」と仰る方が居ましたら、まずはご連絡くださいませね☆ただ、当日ですとメールチェックが間に合わない場合もありますので、ご注意をお願いします。+++++++++++++++++++++++++++今年を振り返ろうか、とも想ったのですが、まだ2007年は二日残っていますし、やることも残っています。今年中に終わらせたいことを、まずは手をつけて、ゆっくり大晦日にでも振り返れば良いかな~と。^^来年の「漢字」も、すでに決まっていることだしね年末から年明けは、真冬の寒さが訪れるそうです。お出かけされる方・されている方は、お身体にお気をつけて、温かくしてお過ごしくださいね
2007/12/29
コメント(0)
「ママイキ広報部忘年会@はぴくす♪」へ行って来ました~私にとっては、今年最初で最後の忘年会でした。さすがに年の瀬だからでしょうか、想っていたよりも参加人数は少なく、こじんまりとしてて、でも濃~~いメンバーさんが揃っていました☆また、ブログなどでお名前だけは知っていたけど・・・・という方々にもお会いでき、嬉しかったです♪行くまでは、「広報部の忘年会」だと言うことを忘れてまして・・・周りに居る方々は、ママイキの主催を手がけている方ばかり!!今年は講座にも(そう言えば!)出ていなかった私は、やや気後れしそうになっていました。しかし、それぞれの自己紹介の時に、池袋のママイキの協賛や、来年の蒲田での協賛、府中の保育ボラなどの参加をして来た話ができ、「これからもそういった形でのサポートをしたいと想います」と言っていましたそうしたらひろっしゅコーチに、「自分にできることを喜んでやるのも、大事だよね~」と言って頂き、承認されたことがとても嬉しかったのです~そうだ、私は私なりのサポートの仕方があるんだと、その言葉で再認識できました。目立ったことはできなくても、同じ方向を向いて、それが分かっていれば、誰にだってできることはある。そして、自分にしかできないことだってある!そんな大きな気付きがありました。^^楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・・私は私で終了後、来年2月のはぴくす♪での体験会の日程を確保させて頂き、一杯の収穫を得て、帰途に着きました。2008年も、ご縁を大切にしながら、定期的な「体験会」ができる場所も少しづつ増やして行き、また色んな場所へ出没しますので、よろしくお願いします~
2007/12/28
コメント(14)
東京駅に到着したのが、午後8時頃。そこから新宿に向かい、京王線に乗ります。新宿で乗り換えする頃には、ホットしている私がいます。23歳から東京で暮し始めた私は、新宿駅が帰省のための窓口でもあるのですが(前に住んでいた所でも)、同時に「戻ってきた」と感じる駅でもあります。実家にはまだ、私たち(双子)の部屋は残っているのですが、荷物はもう、昔の想い出の品ばかり・・・・(残してくれていることには、すごく感謝しています!)しかしその部屋には、どんなに寒くても火が入ることが無くて、じっくりのんびり、想い出に浸ることもできません。今の自宅に戻って、夫の顔を見て、日常を取り戻せた感じになります。【猫は家に居付く】と言うみたいですが、私も同じような感覚があって、≪自分の居場所≫が大好きです戻って来られる場所があることが、本当に幸せです。
2007/12/27
コメント(0)
年末年始には、実家に帰省を今年はしません。29日まで仕事をすることにしていますし、夫は卒論作業で、当然そう言う時間は取れないし、私だけ行っても、一人だけでお正月を過ごさせるのはちょっと・・・ということで、たまたま甥っ子達が25~27日で集まると、おまけに26日の夜は、どちらの親も不在になるとのことで、1泊2日でしたが、行ってきました。(本当は25日には行く予定でしたが、お芝居に行ったため、急きょずらしました!)姉の子どもが小学5年生と2年生弟の子どもが2歳9ヶ月。上の2人は、本当に下の従兄弟を可愛がっているので、弟の子どもは長男なのに、3人目みたいに想えます。^^それでも、一番下の子は初めての一人のお泊りです。私の父母だけでは、多分大変だっただろうと想いますが、上2人がいることで、逆に手が掛かりません。お風呂だって、「おにいちゃんと入る!」と言うし任せられるし。きっと一人きりだと「王様」になってしまっただろうけど、上2人の言うことは、素直に聴いてくれたりしますし~~~見ていてほほえましくて、おもしろいですね♪・・・・・・・それにしても。やることがないので、時間がゆっくり流れてました・・・・啓子先生のお母様が亡くなられた時に、「皆さんもご両親との思い出をたくさん作ってくださいね」とメルマガで書かれていたので、せめて顔を見せに行かないと・・・・とは想ったのですが。。。。甥っ子達と遊ぶのも、楽しみにして行ったのですが。。。。今の自分の気持ちは、少しばかりベクトル方向がずれているみたいです★
2007/12/26
コメント(0)
昨年の間に、どうしても書くことができずに、この日の日記を持ち越してしまいました・・・・・・でもでも、どうしても書き残したいので、書いておきます!!この日の日記に、「リベンジします!」と書きましたが、キャラメルボックス『トリツカレ男』、千秋楽にリベンジしました~!楽日に行くなんて、一体何年ぶりでしょう・・・・本当に夢中になっていた頃は、張り切って楽日のチケットを取っていたものでしたが~~^^;本当は、その前の連休のどこかで行こうかと考えていたのです。しかし、クリスマス前のものすごくごった返しているだろう、池袋の町とサンシャインシティを想像したら・・・・・とても行く気になれませんでした★千秋楽と言えど、平日だし昼間だし、絶対に何とか入ることはできる!!そう考えて行ったのでした。当日券の中でも、「サポーターズスタンバイ」と言う、座席はあまり期待できないけれど、割引のあるチケットを狙って、開演の15~20分前に着きました。もう、普通の当日券のお客さんは入場も始めていて、私が着いて直ぐに、サポーターの為の案内が始まりました。私が到着した時間は遅かったので、その中でも最後でした。ところが、並び始めて直ぐに、 「あの、当日券の方ですか?」と声を掛けられました。 「連れが来れなくなっちゃって、チケットあるんですけど・・」私は内心では、『おぉ!やった~!』と想いつつ、『待て待て、安いチケットで入った方が・・・』などと考えており。^^;「あ、すみません、こっちだと安くなるものですから・・・」と返事をしました。そうしたら、相手の方は、 「じゃ、安くお譲りしますよ。余ってももったいないんで★」と、私が想い描いていた通りのお値段で買うことができました!!その席は、やや左側ながらも前から3番目と、最近取れている席の中では、一番前の席と行っても良いくらい!おかげで、役者さんたちの表情までバッチリ見えました♪♪♪その為、芝居にもすごく集中できて、内容がグングン飲み込めて、前回に感じていた「不完全燃焼」の感覚は無くなりましたようやく、ジュゼッペの気持ちにも寄り添えて・・・今度は原作が読みたくなりました。
2007/12/25
コメント(2)
クリスマス・イブの日に、友人のブログですてきな記事を紹介していました!私もこのテレビは見ていないので、全部順番に見てきて、すごく真似したいことだと想いました。同じことはできなくても、本質的に同じことはできるはずですね シークレットサンタ1 シークレットサンタ2 シークレットサンタ3そして、折しも同じ日に、別の友人のブログで、「お金を与えることと受け取ることは同じこと」という記事があり、シンクロしているなあ~!って想いました。確かに、日本では「お金そのもをもらう」ことが、あまり日常的ではないので、マイナス的イメージが伴うかもしれません。でも、本当に困っている人にっては、一番ありがたい贈り物ですよね。「与えること」も「受け取ること」も、どちらも上手になりたいです
2007/12/24
コメント(12)
私事で恐縮ですが。とうとう夫が、卒業論文に取り掛かり始めました。おまけに既に、「仕事納め」もして「年末年始休み」に突入・・・・(年末年始休みに入ったから論文に取り掛かった訳ですが・・・私はまだまだ働きます!)この冬の一番のイベントと言っても過言ではないので、それ自体は私も文句を言うことなどは無いのですが。。。。このため、私のPCタイムが大幅に減っております★23日はほとんど開けず、「施術の依頼が入っていたらどうしよう?」とドキドキしていました。^^;年内に2台目のPCを購入予定でいるのですが・・・・・お店に連れ出すのをどうやろうか、と模索中です。急なご連絡などは、携帯へメール頂けますとありがたいです。すみません、ほとんど業務連絡に近いですね。^^;よろしくお願いします。m(_ _)m
2007/12/23
コメント(0)
寒くて雨の降ったこの日。今想えば、浄化をされたのかな・・・と想います。^^そんなお手伝いが、どうやらできたみたいで、私も嬉しい限りでした。「できる」人は、「できない」人の気持ちが判りにくいです。「自分が経験していないこと」を「理解しよう」というのも、やはりとても難しい・・・・・でも、その気持ちに「寄り添う」ことはできます。「大変だったね」「頑張ってたね」と、言うことはできます。だから、まずは「責めてしまう自分」を許せばイイのだと想うのです。新たな気付きを得られたら、それだけで「おめでとう♪」です。
2007/12/22
コメント(0)
毎年恒例の「キャラメルボックスクリスマス公演」!多分、1990年からほぼ毎年欠かさずに行っているはず?!(1年だけ、行けなかった年もあったような~~^^;)基本的に一人で観に行きます。今年は、原作:いしいしんじ著の『トリツカレ男』です。ピュアなラブストーリー♪→ トリツカレ男さて、いつもは夜の公演に行く日は、なかなか日中に自分の用件が済ませられないのですが、何故だか今日は、「やろう」と想ったことが行動に移せてしまい・・・気になっていた窓まで拭いてしまいました!!他にも諸々・・・・・そのせいで、時間に間に合わせられず、始まりを見逃し・・・・(行く前にはそれを覚悟して行ったのですけどね★)楽しいお芝居の内容なはずなのに、どこか物悲しくて、物寂しくて、自分の中で盛り上がらない。。。「トリツカレ男」と呼ばれるジュゼッペの行動が、相手に幸せになってもらいたいが為の一生懸命の行動なのだけど、自分の幸せをどこかに置いてきているようにも見えて・・・・自分を犠牲にしての相手の幸せを願う行動って、一番の愛に溢れる行動だと想うのに、素直に共感できない感じ??ちょっとした違和感を持ち続けながら、ラストはもちろんハッピーエンド~~なので、悲しい気持ちは消えていたのだけど・・・不思議と内容を飲み込めていない自分が居るので、25日までしか公演はやっていないけれど、 リベンジに行ってきます!!(本当は12月前半に、一度行くはずだったのにねぇ・・・)
2007/12/21
コメント(0)
最近の仕事の傾向として、相手の方のご自宅へ伺うことが多くなりました。^^ご友人や旦那様と一緒に~~と言う方も増えてきまして、本当にありがたいことだなあ、と想っております。その反面、こちらへ来られる方が少ないのですが、来て頂いた方には来て頂いただけの利点がある訳ですね・まず、ここはとても静かです。・そして、自分一人で受けることで、他のことを考えなくなります。 (例えばお子さんの声が聴こえると、意識はそちらへ向きますからね)・出張では持ち歩けない「グッズ」を使用します。・お時間が大丈夫な時は、ゆっくりと情報提供ができます。 もしくは、たくさんの「話す(放す)」時間が持てます。 1対1なので、気兼ねなくお話して頂けるのですね。・全部お任せで施術を受けられます。また、ご自宅で受けた時には、・移動の時間がいらないので、隙間の時間を使えます。・ご自宅ならではのリラックスがあります。・施術後に、帰る心配がないので、ゆっくり過ごせます。・何人かで集まって受けることができます。・イベント的な集まりを企画して頂けます(コラボなど)。どういう側面を求めているかによって、場所を選ぶことができるのですね。それに答えられるのって、すごくありがたいことです~ご自分のニーズに合ったやり方で、どうぞ選んでくださいませ。
2007/12/20
コメント(4)
久々に冷えが出たのか、月のものの影響か、はたまた冷え込んだ気温のためなのか分かりませんが。。久しぶりに腰が痛んで布団から中々出られませんでした。幸いに、今日は何か予定があるという訳でもなく・・・・充分にゆっくりさせてもらえました。^^ちょうど17日月曜にアロマトリートメントを受けたので、それも何らかの影響はあると想います。でも、決してマイナスなことではなくて、むしろ今回の月経時の排泄を促してくれる物だと想っています。大・小便や汗、呼吸といった排泄機能に加えて、月経は女性にだけ与えられた排泄機能だと言えます。月経血という形で古い血を排泄すると、身体の中では新しい血を再生しようと言う働きが高まるのです。知り合いの男性で、時々「血を抜きに」献血へ行く方がいますが、そうやって人工的に血を抜くことで、新しい血液を作り出して、リフレッシュさせているのではと想います。この時に気をつけたいのは、水分をきちんと取っていることです。月経の始まる前(1週間前後)から、女性の身体は、排泄の準備として水分を溜め込みます。体重が減りにくい時期と言うのは、この時期です。しかし、きちんと水分を取っていないと、月経時にしっかり排泄を促すことができない場合があります。「さらさら」しているか、「ドロドロ」しているか・・・・女性なら誰でも、その度合いを見て感じているでしょう。「サラサラ」した状態の月経血は、流れ易いので、身体への負担も割合に軽いと想われます。(個人差はあると想いますので、あくまでも私の感覚です)「ドロドロ」の状態は、流れにくいだけでなく、充分に外へ出せずに、体内に残ってしまう可能性もあります。そうした残り物が、他の部分へ異動してしまうと、やっかいな状態を引き起こすこともあるらしいです。日々の水分の摂取だけでなく、自分の月経の周期も少し考慮に入れて、温かい水分を取ってみてください。まずは「自分のリズム」に意識を向けることで、新たな気付きがあると想いますから。^^
2007/12/19
コメント(2)
今日は、「年内にどうしてもお会いしたいな・・・」と想っていた方と、会うことができました♪♪♪その方は、私が施術者として勉強を始めた時に、一緒のクラスに居た方でした。彼女を一目見た私は、「友達になりたい!なろう!!」と、声を掛けたのでした。それから足掛け8年。。。お互いに色々なことを話しながら、励ましあいながら、この道を歩んで来た大切な友人となりました。^^いつも厳しい道を歩いて、そこで精一杯やっている彼女には、私は本当に頭が上がらないのです。私はどうも、厳しい道をうま~くすり抜けて来ていて、(いや、私なりに色々なことはあったのですけどね★)でもどうかすると彼女と比較してしまったり・・・・そんな時期もありましたが、本当に尊敬できる人です。^^この日、昼食を食べながら、2000年からの流れを振り返る時間がありました。長かったような短かったような、色んなできごとが詰まった年月だと、つくづく感じました!私自身にも、大きなうねりはありましたが、彼女のうねりの幅は、私どころではなく・・・・・それもまた、今年で一つの区切りとなり、来年からまた、新たな道が開けようとしている様子に、大きな【次元上昇(アセンション)】の波が来ているのだと想いました。別かれる頃に、ずっとお願いしようと想っていたことをお願いしました。それは、私の似顔絵を描いて欲しい、ということ。イラストレーターとしての仕事(かなりマニアックな)もできる彼女。自分の似顔絵を依頼するなら、絶対に彼女だと想っていて、そろそろブログやHPにも、私の顔をイラストで出したい、と考えていたのです。^^掲載の予定は来年の3月くらいにする予定ですが、これは単に私の都合なので、もう少し後になるかもしれません。^^;それでも、ずっと頭に描いていたことが実現に向けて動いたので、すごく満足な気持ちで帰路に着いたのでした。
2007/12/18
コメント(2)
本日にどうしてもこの日記を書いておきたくて・・・この方のブログを読んだ後、心にずっと残っていました。どうも昔に、「アロマのトリートメント」に関して、マイナスの感情を味わったことが引っ掛かっていたのですが、そこを乗り越えて、モニターをさせて頂けるようお願いしまして、今日!行って来たのでした~ランチのお誘いも頂いたので、一緒にご飯を頂きながら、かなり中身の濃~~いお話も伺うことができましたさすがに、もともとエネルギーワークをされている方だから、内容がスピリチュアルですが、当たり前のことも一杯あって、話は色々なことに及びながら、尽きない感じでした☆ココでの私の中のキーワードは、 ・『意図を持って行う』 ・『選択して行っていることを自覚する』 ・『意味づけをせず、ありのままを楽しめ』の3つです。忘れないように書いておきます~!!さて、アロマのトリートメントを受けると言うことで、私は電車の途中の駅(先に書いた感情につながる駅)で、「今日は私は、前に受けたマイナスの感情を開放しに行くんだな」と感じました。そう想って、「ありがとう」をつぶやいていたら、だんだんとつかえが軽くなって行くのが感じられました。そうして、受ける前には、すっかり抵抗感が無くなっていました。トリートメントを受けながら、(大体マッサージを受ける時はそうしているのですが)自分の身体の感覚を観察し、変化が起こるのを楽しんでいました。^^★kiyomi★さんは時々、説明を交えてくれて、丁寧にトリートメントをしてくださいました。人の手で大切に扱われることは、本当に気持ち良いですやはり、触れているところから、愛情が伝わります。kiyomiさんは、言葉でもたくさん伝えてくれました♪また、受けてみることで、新しい気付きもたくさんありました!私が一番注目したのは、頭への手技でした。首から上の方は、あまり私は触れないので、参考になります(でも、首に盛り上がっている所があったそうなので、私のポイントなのですね!)自分でもやってみたくなりました~~^^;『ヒーリング空間「Isis★イシス」』のお話も伺ったり、空間作りのお話も聞かせて頂けたり、たくさん興味深いお話を伺えて、とっても幸せでした♪帰りは、自分のエネルギーが軽く、移動が苦になりませんでした。(元気になって、夜更かししてしまっているのはチョットペケ★^^;;)<1人3回までOK>とあるのを良いことに、来年の予定を聞いてしまおうかしら・・・・と、すでに考え中
2007/12/17
コメント(8)
14日に届いて、気になっていたこの本。 ↓ 誕生日の暗号時間のあった今日、一気に読んでしまいました!<誕生日から数字を出して、そこから色々なことを読み取る>という手法は、『誕生数秘学』でもやるのですが、この≪心相数≫の出し方や、読み取り方はまた違っていました。数字に意味を見出す私としては、ちょこっと複雑なのですが、とってもおもしろい~~~! 気に入りました☆自分と言う人間がどんな性格をしているか、はもちろんのこと、様々な相手との関係を見る「相性」の見方が複雑で、逆に色んな情報を得られておもしろいと想いました。「親子関係」や「夫婦関係」、「子どもとの関係」や「仕事の人間関係」、それぞれに当てはめ方があり、単純に見るだけよりも納得できることが多々ありました。自分自身で言えば、夫婦関係で、相手とはほぼ反対の性質を持っている、と言うことにまず納得し、「規本数(裏数字)・・・本質の数字」を出したら、足したら完全数の999になることが分かり・・・・・・表面ではなく、本質的に「陰」「陽」関係に当たることが、またまた納得してしまいました。^^;細かいことは逐一述べられないですが、想いついた方たちの「心相数」を出してみると、意外なことに、自分が持っていない性質の方が多いように感じました。なんと、両親共「私とは遠い」位置に居るのですよ~~両親が私のことを、「遠くから見ている」立場なのが、よ~~~く分かりました。^^;そんな中で、全く私と同じ数字の方が居ることが判明・・・もちろん、双子の姉ではありません、念のため★また、この【国際心相科学協会】のHPは見ていませんが、とっても興味が沸いてしまったので・・・・セミナーなどがあったら、行くこともあるやもしれません。^^;;(本だけでは、見方で不十分に感じることもあったので★)
2007/12/16
コメント(2)
時々、「これは私の『本気』を試しているのでは???」と想うような、出来事があります・・・今日の朝に入ったメールも、まさにそんな感じでした。その前には、9月20日頃に頂いたお電話だったかなあ~~こちらは私の対応が上手くなくて、その後の仕事に、大きく影響したのでは?!と想っています。それから、3月末に頂いた「講座」に関するお話も、今から想えば、同様のモノでした。頂いたお話に関して、自分の未熟さを感じた為に、申し訳なく想いながらもお断りしたのですが、その後に「講座」のお話はまったく頂かなくなり・・・・^^;また、自分の気持ちの中でも、「施術」へシフトしていました。人生に【もしも】はありませんが、この時にこの講座をやっていたら・・・・違っていたかも?いえいえ、今想っても、それは無かったでしょうね。逆に、「お話しすることへの責任感」を強めてくれましたから。さて、今日の話に戻りますが、のんびりしていた私に、急きょ仕事の依頼が入ったのです。返事をするには、かなり遅い時間になってしまったのですが、それでも、相手の方が大丈夫なら・・・とOKのお返事を出しました。相手の方も、仕事の都合ですぐには無理でしたが、逆に「多少遅くなってもOKです」と言った私の返事が、相手の方にも都合の良いことだったらしいです。そこからは、私の意識とお部屋のセッティングとを、目一杯切り替えをして、お客様を迎えました。^^相手の方は、身体がかなリ辛い状態だったらしく、今日のやり繰りも大変だったことと想ったのですが、施術が受けられることを喜んでくださいました。やっぱり「すべてはうまくいっている」!!私が自分の気持ちを怠けさせてしまった時は、その後まで影響が出る・・・と言うのは、こういう緊急の依頼に答えなかった時、「あ~、本気じゃないのね」と言われたかのように、お仕事の依頼が入らなくなってしまう・・・・のです。相手の方の事を考えたら、そんなことはできるはずが無いのにね・・・何度かの【お試し】が来たことで、『本当に相手の方のことを考えて、依頼の基本はOK!!』(ご予約が重なっている時や外せない用事が入っている時は別)という意識をかなり意識に刷り込めたと想います。未熟な私への「渇!」を入れてくださる存在へ、深く深く感謝♪(^人^)
2007/12/14
コメント(0)
とうとう出しました・・・・寒さのために★昨年買ったこちら→ 今売っているのはコチラみたいです→ 数日前から、背中が痛くなってきてしまい、時々ゾクゾクもするので、このベストを出したのです。いやあ~~♪暖かくて気持ちイイ♪☆♪身体が温かくなるだけで、こんなにも気持ちが変わるのねぇ~~と再度実感しています。^^こういう方法もありますよ~~☆風邪を引きそうな時に、私が使う最終手段は温熱ベルトです。11月22日に寝込みだした時に直ぐ使い出して、本当に早くに体調を戻すことができました。^^私はもともと【腎(東洋医学で言うところの腎で、単に臓器を指すのとは違います)】が弱く、先天的にやや無理のできないところがあります。東洋医学では、『腎の補法は温めること』と言われており、冷えを持っていらっしゃる方へ腹巻きなどをお奨めしていますが、それはとりもなおさず、自分の身体が変わったからです。色々なことが重なってはいますが、私は5~8年前の私よりも、今の方が健康です。^^その基本が、身体を温め、あまり空調に頼らずにいられる【調整できる身体】にすること。暑い時には、汗をかいて自分で身体の温度を下げられるように。寒い時には、身体の芯を温かくするような着方をしたり、遠赤外線の暖房を使うようにしたり。そんな工夫をして来ました。背中や腰は、見えないこともあって、意外に意識が向けられず、凝っている方が多いです。「凝っている」=「血行が悪くなっている」と言うことで、血行の悪さは、循環の悪さとなり、だんだんと身体を冷やしたり、体調に影響が出たりします。それを改善する、手早くて自分で簡単にできることは、やはり『温めること』なのです。^^どうぞ皆様が、健やかな冬を過ごせますよう、心から願っております。(*^.^*)
2007/12/13
コメント(6)
11月8日の体験会に参加してくださったmiyukiさんが、「ゆらかし整体をまた受けたい!友人にも声を掛けるので来てください」と言ってくださり、本日ご自宅へ伺って来ました。^^実は私に取って、前回の時に施術できたことは、その前までに行き違いがいろいろとありましたので、「やっと施術できた・・・」と言う想いが強かったのでした。1度目は、本当に止むを得ない理由で、ご予約を頂いていたのですがキャンセルを受けました。2度目は、今年の3月末に、講座に関してのお話をさせて頂くはずが、私の体調が悪くなったことから、私がお断りしてしまいまして★この時のお断りした後ろめたさが、後を引いてしまって、何となく気持ちの上で距離を置いていたような感じでした。(いえ、miyukiさんご本人は、その当時、 出産等でお忙しかったと想うので、あくまでも私の中だけのことなのです)当日、到着した私にmiyukiさんは、「良かった~~!来てもらえて☆ これで風邪で来られないって言われたら、どうしようかと・・・」と言ってくださいました。その言葉に、私はすごく胸を突かれる想いが想いがしました。<そうか・・・・あの時もそういう想いをさせていたんだ・・・>自分の浅い考えで、どれ程相手の方を傷つけていたか、想い知ることができたのでした。その時まで自分の中にあった、モヤッとした何かが、サアーっと流れて行ったように感じました。その後の施術は、キラキラの想いを込めてさせて頂きました。そして、改めてご縁をつないで頂いたことに感謝しました皆さん今年に出産をされた方ばかりで、私がどう頑張っても、出会えない方たちばかり・・・・(あぁ、考えてみれば、このところはそんなご縁ばかりです!)施術をさせて頂けるということは、それなりに、そういうご縁があったのだと想うのですが、やはり現実に出会う為には、仲立ちをして頂く方が居てこそ!な訳で。本当に幸せ者です、私は。ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます~!気付きを得られる=学べる機会があることに感謝を、つないで頂けるご縁に、これまた愛と感謝を捧げます
2007/12/12
コメント(4)
<感謝しなさい>あなたの人生に愛と繁栄をもたらす最もよい方法は、すべてを祝福し、あなたに与えられるすべてを、私からの贈りものとして、感謝することです。 あなたがすべてを祝福し、すべてに感謝できるようになるに従い、あなたは繁栄と増産の偉大な法則をまさに実行していることになります。 なぜなら、愛と祝福は拡大をもたらすからです。赤ん坊は愛と祝福をいっぱいに受けとると、美しく成長し、知恵も発達します。植物や花や動物も愛と祝福に答えてくれます。 あなたに愛や祝福がそそがれた時、あなた自身もそれに答えるでしょう。さあ、あなたが出会うすべての人に同じことをしましょう。 あなたがそれをさらに続けてゆくうちに、もっと楽にそうできるようになります。そしてあなたの心はもっと開かれてゆきます。 愛と祝福がつねにあなたから流れ出すようになり、あなたの中で生きる喜びがふつふつとわきあがり、世界にあふれ出してゆきます。 『心の扉を開く』 アイリーン・キャディ 心の扉を開く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日、お客様から頂いた言葉を書こう、と想っていたら、『心の扉を開く』の12月11日の言葉があまりに象徴的で、載せずにはいられませんでした~!!たくさんの「ありがとう」や「感謝」の言葉を頂けることにこそ、私が【愛と感謝】の気持ちを忘れてはならないと、伝えて頂きました。
2007/12/11
コメント(4)
ヒーリングスクールで知り合った友人のブログで、【豚肉占い】と言うのが紹介されていました。^^;でもね、何だか友人の結果を読むと、ピッタリで・・・・昨日の講演会の後、これまたスクールの友人と食事をした時にも、この話題が出ていまして、それぞれの結果もそこそこ良い感じ☆今はインターネットで、色んな占いサイトもありますから、本当に様々に、たくさんの【ナントカ占い】ってありますね!私の場合、双子で生まれて来ているからか、生年月日だけで占う物は、本当に指針程度にしか受け取らないかも。「当たる」「当たらない」と言うことにも、そう言えばだんだん興味が無くなっている気がします。。。それでも、「占い」って、見ちゃいますけどね~~^^;;楽しみとして受け取るようにしていますそんな私が、久々に占い本で「これはっ!!」と想ったのが、こちらの本です。→ 自分の名前の「音」から割り出すと言う物で、納得の行く占い方だったのですね~~「音」「言霊」にこだわる私としては機会があったら、手にとって見てみてくださいませ。・・・ちなみに・・・・私の【豚肉占い】の結果は・・・・・<トンコツ>でした。(トンコツって、料理じゃない気が・・・^^;;)
2007/12/10
コメント(14)
本日は、越智啓子先生の東京講演会へ、スタッフとして参加して来ました。^^東京の講演会のお手伝いは、これで丸2年続いています。スクールを卒業した年(2005年)の12月の講演会から、欠かさず参加して来ました。この時ばかりは、仕事のやりくりを必ずして来ました。地方での講演会に参加できない代わりに、東京でやる時だけは必ずお手伝いをしよう!!と決めていたからです。さて、今回の講演会のテーマは、『インナーチャイルドの癒し』で、新商品がたくさんありました!私は主に販売を担当するのですが、ナンと今回は、新しく出た【啓子ベア】の販売担当でした~側に居るだけで、何だかずっと癒されるくまちゃんでした。この啓子ベア、こんな誕生話があるのですってそして、10月に出版していたコチラの本と、 ↓ 人生の輝き本当は今月半ばに出るところを、今日の講演会に間に合わせたと言う、コチラの本!(やっぱり、まだ楽天ブックスでは紹介がありませんでした!^^;)どちらの本も、すてきなこだわりの装丁がされています。自分にその本が必要だと想っていなくても、潜在意識で「必要だ」と感じていたら、手にとってしまいそうです啓子先生の講演会の内容は、置いておいて、(スミマセン、スタッフで居るとそんなにしっかり聴いていないので~^^;)いつも啓子先生が口にする「支えられて今の自分が居る」と言う言葉が、今日はとても心に響いていました。本を出版する作業も、編集さんや出版社があってこそだし、先にあげた【啓子ベア】だって、つないでくれた人が居たから。こうして講演会を行うのも、それを下で支える主催者&スタッフが居るからできること。それを謙虚に受け止めて、感謝の言葉を伝えてくれる啓子先生が、私はとても好きです。だからこそ、周りに支えようと想う人が集まるのですね!私もいつもいつまでも、感謝の心を忘れずに、どんどん<すてきなことを引き寄せて>生きたいと想います。
2007/12/09
コメント(4)
本日は「Kuu(くふ)」で行われた、ママサークル<ママピカ>主催のクリスマスパーティーに、プチ「ヒーリングフットケア体験会」として参加して来ました。何故、【プチ】が付くのかと申しますと、ママサークルの催しなので、ほとんど外部の方の参加は無く、ほとんど「ゲスト」のような状態で、参加させて頂いたからです★だから、「ヒーリングフットケア体験会」と言うには何となく・・・^^;それでも、限られた時間の中で、お2人に受けて頂けたので、それだけでも「来て良かった~」と想いましたよ。ママサークルなので、皆さんお子様連れです。お子様達のパワーは、すごかったです。私は今回、いつもは子ども部屋として使っているお部屋を、フットケア用のお部屋として貸して頂いていたのですが、だからなのか、子ども達が集まる集まる・・・・^^;そして、だんだん馴染んで来ると、お布団の上でゴロゴロと遊びだし、その内に、私がマッサージをする人だと分かると・・・・「マッサージやって~」と、何人もお布団に寝転がって、足を向けるのです。^^;;ちょこっ、ちょこっと触りましたが、おもしろかったです♪子ども達と遊んで(遊ばれて?!)、私がパワーをもらいました。こういう催しでの参加も、「ご縁をつないて頂いている」種まきなのですよね~ぜひまた、「Kuu(くふ)」で「ヒーリングフットケア体験会」させてくださいね~!うにうめさん
2007/12/08
コメント(2)
色々な場面でお世話になっているこの方が、リフレクソロジーについで、ヘッドマッサージを始めたとのこと。私自身も足を触る仕事をしているのですが、この日記を読んだ時に、『人は足と頭、どちらが触られることに抵抗を感じるのか?』と、フッと不思議な感じがしました。一番初めにリフレクソロジーを習った時に、昔の中国では、「足を出すことを恥ずかしいと感じる」習慣(風習と言うのかな?)があった、と歴史の流れで習いました。それは多分、日本にもあるように想います。今でも人によっては、外を歩き回って汗をかいて蒸れているような状態の足を、堂々と人前にさらすことに抵抗を感じることがあるでしょう。また、自分でもあまり見ることの無い足裏を、人が見ると言うのは、戸惑いを覚えることがあるのかもしれません。しかし、<頭>は違います。<顔>と一緒に、常に人前にさらされており、自分でも鏡を見れば、いつでも確認できる場所です。常に人前に出る場所だからこそ、大体の方がそのお手入れにも気を配っている場所でもあります。そういう意味で言えば、頭+顔は、公の物とも言えそうです。だからなのでしょうか。『頭は気軽に貸してもらえる』=『気軽に差し出せる』のは。多分、足ではもう少し違いがあると想われます。私から見ると、<頭>と<足>は、まるで<表>と<裏>で、同じモノのように想えます。どちらも気の出入りがあって、入口であり出口でもある場所。私は足裏を触っていても、常に頭頂を意識して施術していますし、どちらも感じながら、バランスを整えるようにしています。お客様の中でも、「頭がすっきりするんです☆」と言われる方もいらっしゃいます。^^そんな風に考えてみると、人の感覚はおもしろいですね~~すっごい余談ですが・・・・・<パーソナルゾーン(パーソナルスペース)>で検索したら、こんなページを発見しました!納得できる感覚ですね。これもまた~^^
2007/12/07
コメント(2)
今日は啓子先生の講演会の告知です。^^私の生まれ育った愛知県(岡崎市は安城市のお隣)で、来年3月1日(土)に、越智啓子先生の講演会が行われます☆主催してくださるのは、ヒーリングスクール同期の、アンジェラあきこさん。^^今年の3月にも開催されていたのですが、私はお手伝いには行けませんでした・・・・(仕事の関係で)なので、今回は絶対に行こう!と決めています。東京で行われる講演会と違って、こういう形の講演会は、とても手作り感があるそうで、啓子先生との距離も、とても近いそうなんです~♪(その分、いろいろとやることは多いのでしょうけどね~^^;)ちょうどその頃に、愛知に遊びに行くわ~と言う方、お友達がその辺に住んでいるの!と言う方、などなど。ぜひぜひ、良い機会ですので、お奨めしてくださいね☆私も、愛知の友人や双子の姉に、勧めます!もしかしたら、私たちが揃っているところを見られるかもしれませんよ~^^;詳しいことは、越智啓子先生のHPに載っています。申し込み方法などもありますので、こちらにてご確認くださいませ。^^・・加えて言われて頂くなら。。。ワークショップや講演会の参加は、東京(埼玉)に比べて、すご~く参加しやすいと想います!交通費は掛かってしまいますが、激戦区の東京(埼玉)と比べて、狙い目(特にワークショップ)です!!ご興味のある方、ぜひぜひご検討くださいね~
2007/12/06
コメント(2)
本日は、本当は友人とココへ行く筈だったのですが・・・・友人の体調不良と言うことで、急きょ取り止めになりました。1人でも行こうかなあ・・・?と想いつつ、すでにそういう気分も無くなってしまって。。。。でも、年内に、1度は1人でもいいので行こう!!!と考えています。そう想ってHPを見てみたら、12月16日(日)の夜に、「クリスマスパーティー」があるそうです~~!夫を誘って行って見ようかな~?(お財布の幸運を招くと言われるツキ金をご来場のお客様にプレゼント♪)ってあるし!また、このページで、『今日の言葉』が出てきます♪私も始めて知りました☆これから楽しみに引いてみようっと♪行けなかったのは残念だったけど、こうやって新しい情報を得るキッカケになったのだから、やっぱりツイテルツイテル
2007/12/04
コメント(2)
きゅうちゃんの講座の最終回は、お楽しみ企画と言うことで"クリスタルボウル"の演奏会でした。クリスタルボウル自体は、ヒーリングスクールで、観たことも鳴らしたこともあるのですが、演奏会と言うのは初めてでした!演奏してくださったのは、サンバハウスでも定期的に演奏されている方だそうで、こちらに所属されているそうです。※「クリスタルボウル」についてご興味のある方は、検索して頂いても良いですし、コチラも参考になるかと想います。水晶でできたお椀型のクリスタルボウル、それぞれのチャクラに対応する7個を鳴らしつつ、受ける私達は、頭をそちらに向けて、瞑想状態に誘導されました。とにかく、音の振動と言うか波動と言うか、身体にじわ~~~~んと響いてくるのが気持ちよく、自分の中の感覚を楽しみました。^^面白かったのが、身体の左右で響き方が違ったこと。左の方が緩み易く、目元が開いてスッキリ感が出ました。反面、右側はやや頑なで、開き方もあまりオープンでなく、何となく我が身のこととは言え、思い当たることが多くて苦笑い★一緒に受けていた方々も、それぞれの反応があり、個人差が際立ったように感じます。それはそうだよね~~っと、同じヒーリングを受けても、千差万別であるのと同じで、これだけが特別に皆が皆、同じような反応が出るって訳はなく。受け手によっては、メンタルな部分で開いていたり、私の場合は、その後元気に何時間も水分も取らずに外に居たり。(帰宅してからは取りましたが~本当はたくさん取れって言われていたの)違う部分がひらいちゃったのかなあ・・・・^^;;生に演奏に勝る物はありませんが、それでも、自宅でCDでもいいから、もう一度聴きたいなと想いました。
2007/12/03
コメント(6)
遅ればせながら・・・12月です。^^;(遅いって!)11月30日に来たあるメルマガに、12月の過ごし方について書かれていて、これは皆さんとシェアしたいな~!と想い、転記します。来年に向けて動く為にも、参考にして頂けたら幸いです。++++++++++++++++++++++++☆ ★ 12月1日から24日までの 24日間の宇宙パワーデーを活用する方法!! ★☆みなさん、こんにちは。明日から、今年ラストの月、12月ですね!12月24日は、今年ラストの「宇宙サポートの日」です!この日は、今年最大級の幸運パワーを持っているのです。そして、明日1日からその24日までの24日間で、来年から始まる新しい幸運のサイクルをつくる準備エネルギーが宇宙から地球に入ってきます。そして、個人個人やそのハッピーなエネルギーの影響を受けます!と、いうわけで、私も、12月初旬より、各ラジオ番組に出演したり、レコード発売開始をしたり、クリスマスディナーショーを開催するなど、必要なアクションをし、しっかり幸運のサイクルに乗ろうというわけです。なので、みなさんも、明日からの24日間で集中的に、自分が大きくしたい運気や、欲しい運気にまつわることを徹底してやってみてください。恋愛、仕事、成功、お金などなど、それぞれの中に、自分が最も気持ちがいっているものがあると思いますが、それにかかわり、動かすこことで、なにかがよりよく変わってきますから! ~~以下略~~ ※ 「ミラクル・ハッピー マガジン」より転記++++++++++++++++++++++++私も24日のラッキーデーに向けて、より意識を向けて、動いて見ようと想います!!紙に書き出してみるのもいいですよね~~お掃除なども、具体的に項目を書き出して、最低限度は済ませられるように頑張ります~~^^;(↑これはひろっしゅコーチのメルマガから☆)
2007/12/01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1