(仮)日記。

(仮)日記。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bamu0919

bamu0919

Freepage List

Oct 21, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日やっとT文堂のカレンダーが入荷した。
そしてさっそく店頭に出してきた。
去年Mさんと二人でやったときは
かなり大変だったという記憶があるけど、
今日は一人で黙々とやったら5時半ごろには終わった。
しかもカレンダーは宅急便で来るので、
実際に作業を始めたのは3時頃。
実働2時間半。楽勝だった♪
(ていうかこの後が実は大変なんだろうけど。

 番号とカレンダー名を貼る作業。
 でも夜のバイトの子たちに頼んできたので大丈夫)

これでカレンダーも一段落。
だいぶ気持ち的にラクになった。
そして実際、何もわからなかった去年よりも
少しは慣れているので、作業的にもラクだ。
年末に向けての平台作りがこれでほぼ、終わった。
ふう。

それから、今日はちょっといいことがあった。
以前Y渓の担当の方に、私が山登りするっていうことを
話したことがあって、そのときに

 今度持ってきますね~!」
という話になり、冗談半分で聞いていたんだけど、
今日なんと、2冊もサンプルを頂いてしまった。
それは3Dスカイトレックといって、パソコンで山の地図を
立体的に見れるCD付きの本。

ちなみに定価は3200円(多分自分じゃ買わない(笑))。
コピーには、
『鳥のように北アルプスを自由に飛べる』
なんて書いてある。
その上この本、なんと3Dメガネまでついてるのだ。
ってことは飛び出して見える、って事だよね?!
わたしが20才くらいの頃に登った山も収録されてるし・・・
きゃーーー、めちゃくちゃ楽しみ!!
今から見てみます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2004 10:55:13 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳥のように飛べる!(10/21)  
ばあチャル  さん
なんて、いいですね。3Dの本初めて知りました。(笑)開くといろいろなものが組み立てられる飛び出す絵本はありましたよね。
ああもう手帳、カレンダーの季節になったのですねー。季節感を感じるだけだった私はこれからはそのかげにある準備のご苦労思うでしょう。

遅れましたがお見舞いありがとうございました。もはや左利き状態になりました(笑) (Oct 22, 2004 06:50:11 AM)

げんきです  
moe さん
鳥のように飛ぶには、いい方法があります。
それは ポアントをはくことです。
クラシックバレエは、天上界を目指して人がすこしでも 飛べる状態を表現できるように トウシューズをはくようになったんだよ。
対して、地に足をつけて 人間の根底を表現しようとしたのが モダンバレエ。

私は 自分のイメージを大事にして あくまでもクラシックでいきます。

体験行った?(笑) 早く行って! (Oct 23, 2004 07:29:05 PM)

Re:げんきです(10/21)  
bamu0919  さん
>体験行った?(笑) 早く行って!

しーーーっっ!わたしが○○○を習いたいっていうのは
極秘なんだからーーー!!
内緒、内緒♪
・・・まあそれはいいけど、
入門コースが月曜日か火曜日の午前中で、
休みがあわなかったので、今月中は無理そうだ。
来月、できれば、いきたいと思ってるよ。

(Oct 24, 2004 11:26:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: