PR
Keyword Search
Freepage List
そうでした、盛岡で楽しく飲んだんでした。あれから1ヶ月経っちゃったケド、
一軒目は、 「地産地消イタリアン居酒屋SALUTE・サルーテ」
さんです。
サルーテ~SALUTE
岩手県盛岡市大通1-11-18 名店会館2F
日曜休 Open:18:00~24:00(週末は26:00まで) Tel:019-651-1186
へへへ、なぜかいい店を見つけるDNAを持ってるみたいで・・・
が、UPせずにボヤボヤしてる間に小学館の 「サライ増刊・旅サライ2010年夏号」
で
取り上げられたそうで、開店まだ7ヶ月目で席数も20くらいの小さなお店なのに (←お前が言うな)
見事な快挙!おめでとうございますっ!!
先を越されてちょっと悔しいけど(笑)、なんだかとっても嬉しいな~
今となってはコレ↓は、無理くり前祝いでしたとこじつけられないか?あ、無理ある?やっぱし。
こんなカッコイイお兄さん↑にワインを注がれちゃあ、飲まないわけにはいきません。
(「オホホ、こう見えてもお酒あんまり飲めないんですよ~」、なんちゃって)
彼のお名前などなどすっかり忘れてしまいまして、いま慌てて名刺を確認したらば、
ありゃなんと、写真の彼は SALUTE代表の米澤さん
でした。どーも。
爽やかな青年がキビキビ働く姿を眺めながら、美味しいお酒とお料理をいただく・・・
盛岡にお住まいの方がつくづくほとほと羨ましいです。
岩手県花巻市大迫町産のリースリング・リオンを100%使用し低温発酵で仕上げた
エーデルワイン
の 「五月長根葡萄園2008・特別醸造限定品」
。
上品な果実の香りと柔らかな口当たりでありながら、お料理を引き立てるワインです。
「もし残ったら酸素を抜いて保存しておきますから、ぜひまた来てください」
と優しく言われたのに、
美味しくてつい飲み切ってしまった札幌のオバサンがいたそうな、くわばらくわばら。
三陸産の「星ガレイのカルパッチョ」

名前もロマンチックな「星ガレイ」、初めていただきましたがトロトロで味わい深かったです。
野菜や山菜も地元の食材を使っていますが、な、なんと!
マヨネーズまで八幡平のたまごで作っているそうです、こりゃ~たま (ご)
げた。
「岩手県産豚ベーコン・盛岡近郊産ほうれん草・八幡平産たまごの濃厚キッシュ」

胃もたれしないキッシュです、素材の良さに加えレシピ(配合)を工夫されてるんだと思います。
「うちの店、照明が暗いので写真が撮りづらいでしょう?」
とおっしゃってましたが、
去年、「うー、居酒屋の食べ物がボケて写るぅ~~~」と恨めしそうに言い続けてたら、
うちのオジサンが呆れて選んでくれた RICOHのGR DIGITAL III
が何とか頑張ってくれました。
まさに究極の 「飲み屋用カメラ」
と言えると思います。
SALUTEさん、お水は盛岡の美味しい湧き水「賢治の清水」を毎日汲んでいて、
ほにゃ、塩は岩手県野田村の直煮製塩 「のだ塩ベコの道」
を使っているそうです。
ミネラルを感じられるまろやか~なお塩で、私も1個分けていただきました。
(注:私を封じるために袋ごと「盛り塩」↑しているのではありません。たぶん)
うーーーん、丑年の私、 この塩(ベコの道)
に導かれてこの店に来たのだろうか・・・
「のだ塩ベコの道」
を検索していて 「ベコの道ものがたり・千手院と撫ベコ」
を見つけ、
何気なしに読んでたら、不覚にも涙が・・・
がんばった牛たちに「SALUTE!(乾杯!)」。
そして岩手県の食材と真摯に取り組むサルーテさんにも「SALUTE!」
「権八 西麻布 / Gonpachi Nishiazabu」… 2016.11.28
ばんえい馬が今年もチャグチャグ馬コに来… 2016.06.17
炭焼&EZOバル Merio・秩父蒸溜所「イチロ… 2016.03.22