未設定 0
全56件 (56件中 1-50件目)
本日香港から羽田に帰国!飛行機を降りたら、やたらカメラマンがいっぱい。何かと思ったら、先日卒業を発表したAKBの前田敦子ちゃんと同じ飛行機だったんですね。通り過ぎる本人を見かけましたが上下紺のウェアで、すごく小柄で顔がちっちゃい。なんか普通の女子ですね。それが大勢の報道陣に囲まれテルのを見てると、大変な商売だな~と思います。ソロになるとさらに大変だろうけど、がんばれ~今日はここまで!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2012.03.28
コメント(2)
2日前から香港に滞在中。家族旅行と言えばそうなんですけど、新しい生活を迎えるための、自分なりの区切りみたいな感じです。行ってきましたモンコクのトイガンストリート、活気ありますね~一昔前のアメ横以上です。詳しくはのりほどレポします。今日はここまで!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2012.03.27
コメント(0)
なんか、昨日よりも今日の方が疲れています。暑かったから?高温で全滅に近い損害を受けた水槽の後片付けをしたから?時差呆けよりも体が疲れているから?どれも要因でしょうけど、明日は仕事とは言えリハビリになりそう。我ながら問題社員だな~↑ 無事持ち帰ってきた、GUNSHOP「MAGNUM」の購入品。「BLAKHAWK」のCQBホルスター(5/7・GM用)やMAGポーチなどは、1$/¥80換算だと国内よりも若干安い感じです(ホルスター57$)。「TANGODAWN」M4用グリップ3種・レイルカバー・バトルグリップはあまり国内で流通していないのと、流通価格がバラバラなので、個人的にはかなり安い買い物だと思っています(グリップ52$)。しいていえばTANカラー以外のレイルカバー等も在庫があれば良かったんですけどね。「HOAG」のJフレーム用グリップ。何でこれを購入したかと言えば、ご察しのとおり、タナカ/ボディーガード用。サービスグリップ&グリップアダプターも良いんですけど、ABSや、シルバータイプにはこっちにする予定です。↑ 旅行最終日、食事の後にロイヤルハワイアンセンター4階のトイレに寄ったのが運の尽き。4階フロアにある、ロイヤルハワイアンシューティングクラブで撃ってきました。140$ほど払って、スーパーコース(ベレッタM92、グロック45、SF45、HK UFC45 各10発、ルガースーパーレッドホーク44MAG、S&W M686 各10発)にオプションでP226とデザートイーグル44 各10発を追加した大散財。初めて撃ったデザートイーグルの反動は中々でした。リロード弾でもガスBLKさせるためには、ある程度強くないとダメなんでしょうね。レッドホークなんかと全然違いました。価格的にはかなり割高で、銃はワイヤーで前方固定。スライド操作もさせて貰えないので、かなり制約はありますがホノルルの近場で手軽で実弾射撃ができるってことを考えれば、しょうがないんでしょうね。でもなんだかんだで所要時間1時間半。楽しかったけど嫁に嫌な顔をされました。↑帰りはJALのB767-300でしたけど、塗装が新しい「鶴丸」ロゴのもの。なんか懐かしいのと、こちらの方が良い感じです。ちなみにJALも格安航空に参加するそうで、この「鶴丸」が今後どうなっていくのか、見物ですね。なんだかんだで楽しい休日も終わり、明日も暑そうだけど現実世界に戻ります。今日はここまで!!!!!←どれでも、ぽちっとお願いします!
2011.08.17
コメント(0)
ホノルル滞在2日目今日は朝から、買い物に動きました。目的は本場のGUNアクセサリーで、行き先はワードウェアハウスの近くにある「MAGNUM」ガンショップです。興奮して写真を取り忘れちゃったのでHPからの流用となりますが、THE BUS等でワードウェアハウスで降りて、北に向かって徒歩10分ほどでたどり着く、ホノルルで唯一足がなくても行けるガンショップです。さすが実銃ショップだけあって、店内は涎ものの鉄砲でいっぱい!ハンドガンではH&K P2000、P30、P45、USPタクティカルやSIG系オート、S&WのM&Pたスプリングフィールドの1911系、CZも揃っていました。ライフルではM4系やSCAR、MASADA、HK91やTP9などのアサルトライフル系も驚くほど揃っていました。ハワイは銃規制が厳しいと聞いていましたがカリフォルニアほどではないみたいです。といっても実銃を購入できるわけでもないので、ブラックホークのホルスターやTangodawnのM4用グリップ、ITIのタクティカルライト等を大人買いしてきました。他にもいろいろほしいものだらけでしたが、まあこんなものでしょう。その後は、一日中アラモアナショッピングセンターで家族の買い物にお付き合い。円高だと買い物が楽しいですね。APPLEストアに立ち寄ったら、こちらで購入した方が、80円計算でも胃割ほど安くなる感じです。ハワイ滞在もあと一日、まだまだ何か購入しそうです。今日はここまで!!!!!←どれでも、ぽちっとお願いします!
2011.08.14
コメント(2)
今日からオアフ島のホノルルに3日間滞在します。ホテルのネット環境も、マウイの時よりも断然速いし画像のUPもできたので、まずは振り返りです。↑ ハレアカラ山頂(3000m)から見た、日の出。この日は雲が多いながらも、しっかりと星空と日の出を見ることができました。確率的には50%ぐらいとのことなので、まずはラッキーでしたかね。↑ 雲が多いことは、決してマイナスと言うことではないみたいです。早朝の雲と太陽の光が織りなす情景は、早起きと寒さと、疲れを吹き飛ばしてくれました。↑ 日の出後のハレアカラ山のクレーター部分。2001年宇宙の旅のロケ地として有名ですが、赤土の広がる無機質な風景と無音に近い静けさには、ただただ感動します。↑ カアナパリにあるシュノーケリングスポットとして有名な「ブラック・ロック」をシェラトン側から見た風景。反対側から行くと波も穏やからしいんですが、こちらからだと波の引きは強いし、すぐに深くなるし、子供連れには厳しい環境でした。↑ そんな「ブラック・ロック」を忘れない場所にしてくれたのが、このウミガメ。アカウミガメらしいんですが、全長1m以上あるこのカメに10分もたたないうちに出会えたのは超ラッキーでした。前述の理由で短時間で切り上げましたが、その後も一度海の中で会うことができたので、時間以上に充実したシュノーケリングでした。それ以外のマウイでの生活は、昼からビールやトロピカルカクテルを飲んで、プールサイドでゴロゴロですから、この2つの出来事が、前半の全てですね。さてホノルルで何をするかは、また後日ご報告します今日はここまで!!!!!!←どれでも、ぽちっとお願いします!
2011.08.13
コメント(0)
35万アクセス後サボっていたわけではなく、家族ともどもハワイに来ています。疲れに負けず海外からブログUPする予定が、マウイのホテルのアクセス環境からはフォトサーバーにアクセスできず、画像が乗せられなくなりました。文字だけでは大して面白くないので、今日はご報告だけ。明日からオアフに移るので、そこからはちゃんとUPできるかも。マンネリ防止には、良いですね今日は中途半端にここまで!!!
2011.08.12
コメント(2)
今日で三日遅れの仙台旅行記、最終回です。仙台といえば美味い食べ物。これを語らずにはいられません。↑ 初日に行った「牛たんの一仙」。ネットで人気のお店だったので行ってみたら開店10分前。仕方なしに並んでたら開店時には行列に。早く着いてよかった。↑ 限定メニューの真とろタン。真とろタンとは舌の根本の部位だそうで、量が取れないため限定なんだそうです。普通の牛タンより柔らかく、冷めてきても堅くならずすごぶる美味でした。定食に付いてきたテールスープもさっぱり味で美味しかったし、追加で頼んだとろろもアクの苦みもなく、同じく追加したタンシチューも絶品でした。↑ 絶品だったタンシチュー。平日のランチにはミニシチューが定食についてくるらしい。↑ 宿泊した旅館「佐勘」で食べた鮑の踊り焼き。三陸鮑だとかでメチャクチャ柔らかくて味も新鮮。↑ 同じく「佐勘」の仙台黒毛和牛のしゃぶしゃぶ。美味しい肉でしたね。ここの夕食は、凝った料理が適量なので胃も苦しまずに味を堪能できて大満足です。↑ 松島の「まぐろ茶屋」で食べたおまかせ握り。旬の牡蠣にぎりやサンマ、穴子の一尾握りが絶品でした。追加で頼んだ仙台牛の炙りも美味しかったな~。一泊二日の旅行だったので、他にも食べたいものがいっぱいあったのに泣く泣く諦めました。それでも体重は2kg成長。未だに元に戻っていません。それでもまた、仙台に美味しいもの食べに行きたいな~。今日はここまで!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.10.14
コメント(2)
昨日に続き、今日も二日遅れの旅行記です。昨日の韓国戦にも触れられず、今日のチリ救出劇にも触れられずブログ本来の機能とは異なってきてますが、自己中心の世界と割り切ってますんでご勘弁を。さて仙台旅行二日目は「松島」です。言わずと知れた日本三景のひとつです。今年は厳島神社も行ったので年に2カ所制覇ということになります。松島の最寄り駅「松島海岸」までは仙台駅から仙石線に乗って約30分。着いて直ぐに遊覧船に乗り込みました。来る途中の電車から見た景色は船の上では圧巻でした。↑ 鐘島 島にある洞窟に波が打ち寄せたときの音から名前が付いたそうです。大小無数(約260)の島が織りなす風景は、ここでしか見ることの出来ない景色だと実感できました。↑ 仁王島 形からの命名でしょうが、波の浸食が鍾乳石のように見えます。↑ 写真手前にあるのが千貫島 伊達政宗のお気に入りで、「庭まで運んだら千貫やる」といったところから名前が付いたとか。島の景色と合わせて楽しかったのが、カモメの餌付け。観光船で餌(かっぱえびせん)を買って与えるんですが、海に撒くのかと思いきや、手から上手に餌を持って行きます。カモメにスナック菓子とは生態系上よくないとは思ってみても楽しいものは楽しい!子供らもおっかなびっくり楽しんでました。これぞホントの「松島」の醍醐味!船から下りてからは、海岸沿いにある「五大堂」「福浦島」を探索。「福浦島」にかかる「福浦橋」は有料なのが難点ですが、橋の上からの景観と、島からの眺めの良さで、満足!損はしません。↑ 福浦橋上から見た福裏島。橋の長さは約250m、左右は海で抜群の景色!↑ 福浦島からの景観。あちこちに展望スペースがあり、いろんな表情が楽しめました。島内も整備されていて歩きやすいのもポイント高しです。天気も良く、絶好の旅行でした!。明日は敢えて触れなかった美味いもの編です!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.10.13
コメント(0)
連休中に仙台まで家族旅行に行ってきました。最近は旅行中にブログUPができなくて、後紹介になってしまいました。機材は持って行ってるんですけどね。そんなわけで、今日は旅行初日の仙台市編です。今回の旅行の目的は、美味いものと温泉!日本三景の松島観光。初日は天気を考慮して市内観光となりました。7時30分の新幹線に乗り、10時過ぎに仙台到着。目当ての牛タン屋さんは11時オープンなので、それまで市内で時間つぶし。よさこい祭りとぶつかったので、いろんなコスチュームのチームが街中いっぱい。目的の牛タンを食べてから、仙台城跡へ。思っていたよりも辺鄙なところにあるのにびっくり。イメージ的には駅の側と思ってました。↑ 有名な伊達政宗騎馬像。二代目の像だと初めて知りました。↑ 本丸の岩垣。建造物は維新後の破却と(仙台藩は奥羽列藩同盟として官軍に対抗したため)、空襲の被害によって何も残っていません。残っているのは石垣のみ。それでも往時の規模を偲ばせるものがあります。↑ 三の丸跡にある仙台市立博物館にある胸像。先の騎馬像と同じ型をつかったもの? 両目のようなないような。↑ 正宗の霊屋(墓所)瑞宝殿。仙台空襲で焼けて戦後再建されたもの。二代・三代目の霊屋も再建されています。桃山時代の建築様式と言われるだけあって、絢爛華美。これだけみると単に地方大名というよりも、地方の王といった存在だったのではと思わせます。徳川子飼いの大名とは格が違いますね。仙台市観光というよりも正宗史跡巡りの跡、秋保温泉の「佐勘」に向かいました。仙台駅からバスで40分ぐらいの距離にある温泉街で、「佐勘」は超広大な旅館。屋号は初代佐藤勘助にちなんだものらしい。この日は夕食を挟んで温泉三昧。すっかりくつろげました。明日は松島編です。新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.10.12
コメント(5)
今日でこの夏の家族旅行振り返り最終回です。旅行と言えば、美味しいものを食べること。これにつきますね。今回は朝夕は各旅館の食事だったので、主に昼食中心の紹介です。↑ 最初は萩の「わらじ」さんで食べた「鮎の塩焼き定食」。雲丹釜飯にも惹かれましたが、鮎の魅力に負けました。↑ 今年の初鮎!旨かった~↑ 宮島で食べた「焼き牡蠣」レモンと醤油で食べると最高です。↑ 同じく宮島で食べた「生苺入りかき氷」。イチゴシロップじゃなくって、細かく砕いた苺が入っています。暑かったせいもあって超美味かったです。↑ 宮島と言えば「穴子丼」。バテ気味だったので冷やしうどんんしましたがやはりミニ穴子丼も頼んじゃいました。「山代屋」さんはうどんもコシがあって美味しかったです。↑ 広島と言えば「もみじ饅頭」。出来たてを1個で販売もしてくれるんで思わず衝動買い。たい焼きみたいで、これまた最高!↑ 最終日、広島駅近くのお好み広場、sozoさんで食べた「sozo焼き(広島焼き)」。モダン焼きが広島焼きだと思っていた自分にとって、初の広島お好み焼き。上に載せた大根おろしがさっぱりしていて、お好み焼き特有のしつこさが無く、最高に美味かった!店の雰囲気も最高でした。今回の旨いものは以上ですが、瀬戸内は魚をはじめ美味しいものがふんだんにありますね。食べるだけでも、また行きたくなりました。今日はここまで!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.08.17
コメント(0)
家族旅行最終日!台風は夜中に通り過ぎたので、快晴そのもの。今日は広島の平和記念館まで行く予定。完全に子供に対する教育の一環ですが、日本の歴史教育って昭和初期から戦中~終戦までって、完全におざなりですからね。さて、そうは言っても朝の満潮時の厳島神社を見なければ。↑ これぞ想像していたとおりの厳島神社。台風の影響で水は濁っていますが、水上にある風景こそがあるべき姿?↑ 大鳥居までの景色も機能とは一変。これが見たかったんですね。これで、厳島神社は干潮時、夜間、満潮時と3景色を堪能できました。思い残すことはありません。↑ フェリーの桟橋までの道中で見かけた鹿。奈良の鹿よりもよほどキレイ。でも鹿の害が問題になっているようです。↑ 同じく見かけた狸。他にも何頭かいましたが、残念ながら白い狸は見かけませんでした。白い狸を見ると幸せになるそうですが、真偽は抜きにして見てみたかったな~。宮島口から平和公園前まで、は路面電車で50分ほど。車中では家族全員で爆睡。↑ 原爆ドーム 観光地ではないので、写真を撮ったのはここだけ。夏場に来ると、65年前の8月5日の朝を想像できて,辛いものがあります。平和記念館の展示は、修学旅行できたときよりも反核・平和の訴えが強く、被害者視点一辺倒でなくなったのは好感が持てました。子供らには、かなりショックだったようで、何故原爆が日本に落とされなければならなかったのかを考えるよい機会になったと思います。戦争の是非を叫ぶだけでなく、「何故戦争が起こるのか」「戦争を無くすためには何をするべきなのか」を考えてくれればよいと思います。間違っても自衛隊を無くせば良い的な、おめでたい政党みたいな考え方だけはしないで欲しい。子供らに真剣に見させたおかげで思ったより時間を取られてしまい、もう一つの目的=呉の大和ミュージアム見物は出来ませんでしたが、平和記念館の中の65年前の時間と、外の時間との違いに気づけたことはやはり大きかったと思います。今回の家族旅行はこれで終了ですが、自分にとっても気づきのあった旅行でした。今日はここまで!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.08.16
コメント(0)
今日は、我が家の犬がトレーニングセンターから一月ぶりに帰ってきました。トレーニングの成果は出てきていますが、これからの日常で固めていかないとね。さて今回は家族旅行3日目の宮島についてです。宮島の厳島神社は修学旅行で行ったはずなんですが、何故か記憶にあまり残っていませんでした。日本三景なのに勿体ないと思い。今回の旅行に組み込みました。↑ フェリーから見える、厳島神社の大鳥居。以前も見たはずなのに全く記憶がない。ホントに行ったのかな?秋吉台からはバスで新山口駅へ、そこから新幹線で広島駅へ。JRを乗り継いで宮島口まで行ってそこからフェリーで宮島に渡ります。宿に荷物を置いて厳島神社へ。↑ 正午近くの厳島神社は引き潮の影響で、こんな感じ。あまりイメージ通りではありません。↑ 同じ時間帯の大鳥居。かなり潮が引いています。↑ 2時間ほど経つと、鳥居の下まで歩いて行けるようになります。全高18mの大きさを実感できます。ガンダムと同じ高さだって知ってました?↑ 鳥居から見た本殿。鳥居から本殿までも歩いて行けます。干潮時の風景に大満足して、期待は夜のナイトクルーズでの鳥居くぐりへと繋がりましたが、生憎台風4号の通過によって、ナイトクルーズは中止に。台風接近中の中、ライトアップを見に再度徒歩で出かけました。↑ 雨と風の中の大鳥居。実際はもう少し朱赤っぽい色ですが、幻想的な美しさですね。やっぱりボートでくぐりたかったな~。↑ 本殿のライトアップの方が、よりキレイ。雨と風で写真がブレ気味なのが難点。想像以上に良かった、厳島神社。台風が接近中だったのでパワースポットの弥山にも行けなかったり(ロープーウェイが止まると怖いので)しましたが、大満足。ここならもう一度来ても良いかな~と思った次第。明日は最終日についてを書く予定。今日はここまで!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.08.15
コメント(0)
家族旅行二日目は、山口県秋吉台まで移動。と言っても、電車がないのでバスなんですね。目的は鍾乳洞探検。見物ではない理由は後ほど。難しい話は抜きにして子供らに楽しんで貰うのが目的でしたが、自分的には三度目。20年ぶりですかね。↑ 秋吉台を象徴するカルスト台地。授業で習いましたが、印象的なのはワイルド7の「灰の砦」のエピソードだったりします。秋吉台には日本最大規模の秋芳洞、1km程の長さの景清洞、高低差のある大正洞の三つの鍾乳洞があり、今回は三洞制覇が目的です。↑ 秋芳洞の「傘づくし」鍾乳石が無数の並んでいます。↑ 同じく秋芳洞の「巌窟王」巨大な石筍です。↑ 有名な「百枚皿」。これも秋芳洞です。秋芳洞は観光地化されているだけあって、エレベーターで洞窟中央に行けたり、照明も整備されていますが、規模の大きさがスゴイので素直に関心してしまいます。次に向かったのが、景清洞。ここは700m程は、照明や通路も整備されていてバリアフリーと唱われていますが、その奥300m程が探検コースになっていてヘルメット、ヘッドライト、長靴を借りて入ることになります。↑ 景清洞の一般コース終点。この後がいよいよ探検コースになります。探検コースは、照明が一切無く真っ暗。しかも通路は岩だらけで季節によっては水の中を歩くことも。一部は天井も低くかがんで歩く場所もあり、日頃なまりきった体には、かなりキツイコースでした。↑ 探検コース内。4人でヘッドライト4灯、タクティカルライト4灯付けてもこの暗さ。メチャ楽しい体験でした。最後に行ったのは大正洞。ここは高低差が60mぐらいあって規模もそこそこ。鍾乳洞と言うよりも洞窟っぽい雰囲気が良いです。蝙蝠の数も多く、直ぐ近くで蝙蝠が飛ぶのを見ることが出来ます。↑ 「よろめき通路」と呼ばれる細い通路。ここにも蝙蝠がたくさん飛んでました。それぞれの鍾乳洞で一時間強、合計で4時間ほどでしたが洞窟探検気分を堪能できました。子供らも大満足してましたが、親の方はアドレナリンが切れると足がガタガタ。結構ハードでしたね。気になったのは、20年前に比べてここも寂れた感があること。廃業したホテルが幾つも点在して廃墟となってました。交通の便が悪いと行っても泊まらないで見ることもできますからね。明日は山口から移動して広島入りの3日目の予定です。今日はここまで!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.08.14
コメント(0)
家族旅行から昨日帰ってきて、ようやくブログ再開です。一応、続けられるように準備していったんですが旅行中にUPするのは、難しいですね。ということで、しばらく4日時差の旅行記です。今回の旅行は、山口県~広島県を3泊4日で回りましたがさすがに年のせいか厳しくなってきました。疲れました~。子供も大きくなってきたので、色々と見せとかないとねとの思いと親も楽しまないとの2目的達成のために強行日程になりました。初日は萩市。言わずと知れた長州藩の藩都だった都市です。ここに来るのは20年ぶりです。↑ 高杉晋作の生家大河ドラマ放映中にもかかわらず、街全体が寂れた感じ。維持するのが大変なんでしょうね。最近は修学旅行も海外に行っちゃうから使わないみたいだし。近代日本を知る上で、明治維新前後はホント面白いと思うんですけどね。ウチの子供らもよく知らなかったようなので、みっちり教えちゃいました。でも本当に分かるのは、大人になってからかな。思想家の吉田松陰、天才革命家の高杉晋作、政治的主導者の桂小五郎、維新前後にみんな死んじゃうんですよね。実質明治政府を動かしていくのは伊藤博文であるとか山形有朋とかの下の人間。この辺りが理想国家から、帝国主義路線へ変貌していく種子だったのかとも思ってしまいます。ドラマチックですけどね。↑ 松下村塾 ここは昔通り。というよりも松陰神社と一体になってずいぶん立派に。↑ 左が松下村塾 右が松陰神社宝物殿。昔は野原に松下村塾がぽつんとあるだけだったのに。20年の歳月を感じます↑ 松陰神社 これも随分キレイになったような。史跡を残すという意味では良い気もします。ここに来ると、歴史を感じますね。維新好きにはたまらない場所ですね。行ったときには萩城の岩垣を修復していましたが、次に行く機会があるかはわかりませんが、街ごと史跡として残って欲しいモノです。初日は萩で一泊して、翌日は秋芳台に移動します。今日はここまで!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.08.13
コメント(0)
昨日までの余韻を引き摺って、一応仕事をしてきましたが全然疲れがとれません。年だな~。さて今回は昨日に続き函館旅行の続きです。↑ 部屋に付いてる露天風呂。主に足湯に使ってます。今回泊まった宿は、湯ノ川温泉にある「湯ノ川プリンスホテル渚亭」というホテルで、部屋に露天風呂が付いていて、布団がテンピューレマットであること。食事が美味しいのと大浴場が広くて掛け流し、しかもリーズナブルないいホテル。とても気に入ってます。↑ 朝の津軽海峡冬景色客室は全て海(津軽海峡)に面していて歌の通り「冬景色」が堪能できます。一度温泉に入ってから、吹雪の中函館山へ。ホテルの人からは、「雪で夜景が見られないかも」と言われながら強行したら、ラッキーなことに函館山に着いたら晴れてきて、綺麗な夜景が見れました。細長くくびれた函館市の形も相まって何とも素敵。堪能しました。↑五稜郭にある五稜郭タワー。函館のランドマークです。翌日は朝から温泉に行って、五稜郭へ。戊辰戦争の最後を飾る古戦場です。感慨深いモノがありますね~。日本人にはやはり滅びの美学が受けるんでしょうか、土方歳三の最期の地でもあります。↑ 五稜郭タワーから見た、雪の五稜郭。一応日本初の西洋式城塞です。五稜郭の中は雪・雪・雪で、静まりかえっていて良い雰囲気でした。再建中の函館奉行所はまだ見学できず残念でした。↑ 再建中の函館奉行所。外見は充分できあがってるみたいでした。五稜郭の後は、いよいよ最期の目的地「函太郎寿司」まで雪中行軍。途中嫁が滑って転んで大騒ぎでした。都会人は雪に慣れていないので、のろのろと10分以上も歩くことに。やっと着いた「函太郎寿司」。ようは回転寿司なんですが、ネタは新鮮な上にボリュームもあり、普段食べられないようなネタをこの時とばかり食べまくりました。↑ トロのあぶり。こんなの東京では頼めません。↑ 牡丹エビの握り。これも普通では食べる機会が限られてます。2年前に比べて子供の食べる量も増え、あっという間に皿の山が出来ていきます。それでも一人3千円位で済むのが良いところ。ビールも飲んでるんですよ。↑ 食べ尽くした皿の山。ホントよく食べました。重たいお腹を引き摺りながら、空港へ。3時の便で東京に帰ってきました。これからダイエットに励まないと!今日はここまで!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2010.01.12
コメント(0)
昨日から、函館に美味いモノ&温泉目当ての一泊で行ってきました。3年前から始まった、我が家の冬の一泊旅行の2010年度版です。朝6時半のJALに乗って函館へ。相変わらず睡眠時間は3時間程なので、当然飛行機の中は爆睡!何も覚えていません。函館到着は9時半、ここからバスで函館駅まで。恒例の「あけぼの食堂」で朝食です。↑ これが「うに・いくら2倍丼」。子供の頃から食べるのが夢でした。「あけぼの食堂」は函館駅近くの朝市の中、どんぶり横町にあるお店で昼時行くと30分待ちなので、今回は時間をずらしてみたら待たずには入れました。↑ いかそうめんは、いかの色が違います。透き通ったような色目は新鮮ないかの特徴(今回は朝取れじゃないと、ご主人が申し訳なさそうにおっしゃってました)今回も食べたのは前回と同じ「うに・いくら2倍丼」と「いかそうめん」ですが、さらに豪華にうにを蝦夷馬糞雲丹に代えてもらいました。相変わらずの美味で、夢にまで見た味です。ゆっくり食べるはずが、知らず知らずガッツいてしまうのは育ちのせい?「いかそうめん」も新鮮なやりいかなので臭みもなく、ホント素麺のよう。生きててよかった~と思う時間を過ごしました。その後は、朝市の中で簡単な買い物をしつつ、つい「かに饅頭」に惹かれて30分もたってないのに食べてしまいました(反省)。次は明治時代の倉庫が並ぶ、赤レンガ街へ。ペリーが来た後に、無理矢理開港した港のひとつがこの函館。その当時の倉庫を利用したショッピング街です。赤レンガ倉庫についたときは、すっかり雪。倉庫に入って、あっちこちを見て回ります。子供らは、つもった雪を見て大はしゃぎ、なぜか雪合戦になってしまいました。遅めの昼食は、近くの「マメさん」で函館ラーメンに。ここの昔風塩ラーメンは、たまご麺を使っていて、中々の美味。スープもさっぱり目で、またまた飲み干しそうになりました。この後は早めに宿に向かい、温泉浴と夜景見物となりましたが、それは次回へ。初回は半日の食べ歩きネタでした。ホントよく食べたな~。ブタへの道まっしぐらです。今日はここまで!!!!←ぽちっとお願いします!
2010.01.11
コメント(0)
民主党の当選者は、最終308人になったそうです。衆院は単独過半数ですが、参院は単独過半数に達していないので社民党、国民新党との連立をしそうですね。対官僚、対外政策をどのようにするのか期待を込めて楽しみです。さて今回は、熱海旅行で見つけた美味しいモノ特集。↑ 熱海駅近くの平和商店街で見つけた「濡れせんべい‥200円」ほかにゴマ味、唐辛子味がありました。↑ 囲炉茶屋という駅からちょっと離れた食事処の 鯵まぶ茶漬け‥1380円。値段もそれなりでしたけど、味は絶品。魚が旨いのは本当にうれしいです。↑ 囲炉茶屋でついでに頼んだ、生桜エビ。干した桜エビはお馴染みですが、生は初めて。細かい甘エビって感じ。でもちっちゃかったな~。↑ 平和商店街の入り口近くの喫茶店のメロンパフェ‥850円。メロンてんこ盛りで旨かったです。パフェを食べるのは久しぶり!《おまけ》↑ キングコング対ゴジラでお馴染みの熱海城も健在。ゴジラに破壊されたときはもっと大きかったような‥。元々個人の所有物だったというから驚き! 隣にある熱海秘宝館は、映画ではなかったな~。熱海は1泊あったので、観光もせずホテル回りと、駅周辺を歩いただけ。それでも旨いところが直ぐ見つけられるのが良いです。今日はここまで!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.31
コメント(0)
昨日から一泊で熱海に花火大会を見に行ってきました。夏休み最後ということもあるんですが、自分の誕生日プレゼントということもあり、花火が正面に見えるホテルの部屋を嫁が予約してくれました(感謝)熱海なんかに泊まりに行くのって、ホント40年ぶりぐらいですかね~。学生の頃近くでバイトしたりして、行くことはありましたが泊まることはホントありませんでした。海岸付近は、いろいろと整備してるみたいでキレイになってますが、全体的に寂れ気味。泊まった熱海後楽園ホテルもキレイで食事もよかったんですけど、部屋にネット設備が全くなかったりして、末端まで努力が行き届いていない感じです。花火大会自体は、想像していたよりも大がかりで(夏は毎週やっているみたい)、近くで、しかも部屋の窓から見えるから大迫力! すっかり満足しました。東京からも近いし、温泉もあるし一泊旅行にうってつけですね。もう少し、家族向けに徹底すれば良くなるのに、慰安旅行の名残も残っていたりするんで街自体の魅力がね! もうちょっと頑張って欲しいです。ホテルでUPするはずが、ネット不備のために一日遅れでの更新でした。それにしても花火の写真は難しいですね。特にデジイチでは上手く取れず今回の写真は全てコンデジのもの。要は腕の問題ってことですか(苦笑)。ではでは新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.30
コメント(1)
今日は久々の夏らしい天気。日差しが強くて暑いんだけど、やっぱ夏はこうでなくちゃ!さて今回はグアム旅行後記最終回、題して「Hedora in the GUAM」いい歳をして、GUAMくんだりまで持って行ったヘドラ達のどうでもよい写真の紹介です。こんな事をして遊んでた訳ですが、いったい何したかったんでしょうね。自分でも解ってないようです。今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.15
コメント(3)
グアムから帰国二日目、ホント日本は冷夏ですね~。気温はさほどではないですけど、この湿度の高さ‥人間が生活できる環境ですかね。さて今回は、グアム旅行で食べた旨いモノ編です。↑ T.G.I.フライデーズ サーロインステーキ デミグラソースやっぱり、一回ぐらいはステーキでも食べようかと思い、近くのT.G.I.フライデーズへ(トニーローマまで行くのが面倒だったので)。初めて行きましたが味はそこそこ。デミグラソースは甘めなので、ブラックペッパーをかけると味が締まります。肉は比較的柔らかめですが、焼きは強めなので、レアを頼んでもミディアムレアぐらいになるので注意。↑ 今まで何度もお世話になっている、プラザ2階のヴィタリーズのデラックスピザ(Mサイズ)プラザといっても、ハイアット寄りの外れにあるので路面店に近い感じ。一見あやしげな呼び込み屋もいますが、いたってノーマルなお店。パスタ、ピザ共にかなりイケます。ピザの生地のおいしさは特筆モノ!ただし、ボリュームがあるので注意(親子4人連れで、サラダ・ピザ・パスタで充分なぐらい)。あと、グアム×イタリアンなのでチェックとかにやたら時間がかかります。今回改装工事中で仮設店舗みたいになってました。お店を広げるのかな?↑ てんてこまい 担々麺+餃子プラザ2階にあるラーメンとカレーの店。個々も何度も来てますが、軽めの食事をしたくなったときに重宝します。味は日本風のラーメンでまあまあの感じ。カレーについては甘めの味で、最近は食べませんね。↑ マイクロネシアモール フードコート ニューチャイナゲートのセットメニューマイクロネシアモールの定番。これで$8.5なんですから究極のジャンクフード。味は結構日本人向きですが、なんか怪しげです。↑ ハイアット 1階 ラ ミレンダの朝食ビュッフェ今回もハイアット内の食事は朝食時のラ ミレンダだけ。アルデンテ等、美味しそうなレストランが多いのに残念。朝のビュッフェは、卵とベーコンのスタイルがお気に入り。最近は和食メニューも充実してます。でもここはパンが美味しいので、和食はパス。屋外テラスは最近は虫が多いとのことで、勧めてくれません。振り返ると今回も、充実したとは言い難いB級グルメ中心の食生活となりましたが、次回こそは1ランクUPした食事にしたいな~!今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.14
コメント(2)
帰国一日目は、トランクの整理で大半が終わりました。洗濯物やら、買い込んだ小物やらの多いこと。子供らが大きくなって、余計増えたようです。さて今回はグアムでのGUN関連ネタです。実弾射撃については時間の関係もあり、「ハリウッドシューティングクラブ」でささっと済ませました。以前も利用したことがありますが、室内射撃場としてはGUNの種類が多いのがポイント。今回は家族4人で撃ちたかったので初めてセットコースを頼んでみました。子供2人はスタームルガーの22オートの6インチと10インチを、嫁は同じ22オートと、S&WのM686で38SPとルガー10/22をプラス。自分はベレッタM92と、S&W686、M629、スプリングフィールドのガバ系、M16 9mmカービン、H&K USCカービン(UMPの市販ver)、モスバーグM500を撃ってきました。いずれも弾数は3~12発と少なく、弾自体もリロード弾のはずなので何とも言えない部分はありますが、総じてオートの方が強めの弾を使っていそうであること。M16とUSCカービンは拳銃弾使用にもかかわらず、肩への反動が思ったより感じられたことや、M500のスライドアクションの軽さが印象的でした。やっぱ今度は屋外射撃場で思い切り撃ってみたいですね~。あとは、ポリスグッズショップの「コード1」というお店に行ってみました。そこでは、ブラックホークやビアンキ、アンクルマイクスのホルスターを始め、グアムポリスのワッペンや、ライト類、ナイフ関連を扱っていました。もう少しグリップとかのアクセがあればよかったんですけど、ポリマーフレーム全盛ではグリップの需要もあまりないんでしょうね。ちなみにブラックホークのホルスターは、SIG226系用、グロック用、ベレッタM92用、スプリングフィールドXD用の4種があり、最近のポリスハンドガンの傾向が伺えます。H&K USP用がなかったのが不思議であるとともに残念でした。が、グロック用など数点購入してきたので後ほどご紹介します。今回は肝心のGUNネタの写真を取り忘れてしまい、中途半端なレポートとなりましたが、本人的に楽しんできたのでご勘弁を!今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.13
コメント(2)
グアム旅行の2日目・3日目は、海とプール三昧でした。最近のグアムは、ずいぶん水質改善がすすみ、タモンビーチの浅瀬でもシュノーケリングができて子供にも安全なのが売りでしたが、今回は海を見てびっくり。シュノーケリングスポットだった、ホテル アウトリガー前の海が激変していました。察するところボート等の運営を容易にするため、海底を掘り下げたみたい。↑ アウトリガー前の海中を覗いてみてもこんな感じで、何も見えません。↑ ハイアット前の海の中はこんな感じ。水の透明度はありますが魚自体は以前からこんなもの。魚が隠れられる岩とか珊瑚が少ないのでしょうがないところ。当然邪魔な岩なども撤去されていました。そのため水深は深くなるし、砂を巻き上げて透明感は激減しています。魚なんてどこにもいないひどい状態です。しょうがないので、ハイアット前の海に移動してみると、辛うじて以前の海が残っています。と言っても小さな魚がいるぐらいで去年の面影はありません。↑ 昔から変わっていないのが、日本軍が作った機関銃トーチカ跡。↑ 外から見ると、海には何の変化もないように見えます。グアムは、子供づれでシュノーケリングをするのには手頃だったのにホント残念です。以前は激減した悪名高いナマコ達も戻ってきてます。本当に残念!!!結局メインはプールになっちゃいました。子供らはそれでも楽しそうなのが救いです。↑ ホテルのプールでご満悦なヘドラくん。ホント海がつまらなくなりました。今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.10
コメント(4)
昨日から夏休みになったので、またまたグアムに来ています。今年は不景気で、先行きも暗いしどうしようかと悩みましたが円安だし、航空会社も燃油代もとらないし、グアムのホテルも不景気らしく価格を下げていたので、先行き考えず決行しました。例によって、出発は早朝。その割に成田は大混雑。同じ事を考える人が多いみたい。でも人気は韓国だとか‥。グアム行きは空席が残ってました。グアムにつくと、外は一転してスコール。さい先悪いなと思いながら、ホテルからの送迎車へ。雨の中クルマはホテルへ向かいます。ホテル到着時も雨足は弱ったものの降り止まず、重い気のままチェックインそのまま部屋に向かいますが、部屋に付くとサプライズが‥妙に端っこの部屋になったとブーたれながら廊下を歩いていくと目的の部屋へ。ドアを開けてびっくり。何とセミスイートルームでした。↑ リビングからエントランスを覗いたところ、このスペースで、通常の部屋のサイズぐらいはあります。当然料金は通常料金で、エントランスルーム、リビング、ベッドルーム、バスルームの部屋に泊まれるなんて、超ラッキー~!!!↑ ベッドルームからバスルームを覗いたところ。バスルーム広すぎの上にジェットバス仕様!↑ バスルームの洗面台。2つもある上に自宅なんかのより全然豪華!↑ バスルームからベッドルーム、リビングを覗いたところ。部屋の広さがおわかりいただけますかね?こんな豪華な部屋で4日間を過ごせるのだから、無理して決行した甲斐があrました。どうせ子供づれ旅行なので屋外射撃場には行けませんが、なんとか実重射撃の時間は確保するつもりです。さて残りどうなるかな~。今日はここまで!!ちなみに2日目はピーカンでした、またまたラッキー。新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.08.09
コメント(2)
昨日もサボってしまったので、仕事の合間に書き込んでいます。さて今回は、奈良・飛鳥旅行の最終稿「平城宮跡・宇治編」です。↑ 平城宮から観た朱雀門。ここから朱雀門まで10分ほど歩きます。近鉄西大寺駅から徒歩10分程の所にある「平城宮跡」。平城京の内裏(現在の皇居と霞ヶ関みたいなところ)部分の遺跡なんですが、想像以上に広いので驚きました。1km×1.3kmぐらいあるそうです。あまりに広いので、ボランティアのガイドさんの話しによると、調査終了まで後100年ぐらいかかるそうです。現在でも発掘・復元作業が続いていて、その代表が「朱雀門」です。↑ 朱雀門正面周りが広いのと、門自体が大きいため朱雀門自体はすぐに見えるんですけど、中々近づきません。しかも間に近鉄の線路があります(迂回するべきですよね)。やっとたどり着くと、復元とはいえ当時の面影を忍ばせる建物です。こんな感じで全て復元されたら門凄い景観になるんだろうなと期待しますが、生きてるうちは無理でしょうね。世界遺産に指定されていても、地下に道路建設をするとかしないとかの計画があるそうです。そんなに道路造りって誰かが得をするんですかね~。日本って国の底の浅さを痛感するような事例です。朱雀門まで来ると西大寺駅に戻るのがしんどいので、JR奈良駅までタクシーを拾うことに。これが観光地と言うのにタクシーがまったく通らず、奈良駅方面に向かって20分も歩いてやっと拾えました(クタクタになりました。)。↑ 平等院の藤棚。ちょっとしおれ気味。JRで宇治駅へ。いよいよ今回の旅行で唯一メジャーな観光地、「平等院鳳凰堂」です。着いたのが、午後2時過ぎだったので建物内への参観はできませんでした。でも外観だけでも築千年以上の鳳凰堂の佇まいは圧巻でした。↑ 平等院鳳凰堂。「下の子が10円玉の建物だ」と言ってました。↑ 平等院近くで食べた「鰯そば」。寒かったのでメチャ旨っかったです。二泊三日の旅行でしたが、結構盛りだくさんの内容でした。家族旅行は、子供が付き合ってくれる内に行っっておかないとね~。今日はここまで!気がついたら6万アクセス超えてました。皆様に感謝です!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.05.12
コメント(0)
あ~また、日付けが変わってしまった!明日は朝礼で早いのに。睡眠時間が減るのは辛いから、さっさと済ませます。今回は旅行記の続き、大和郡山編です。なんで郡山に行く気になったかと言えば、筒井順慶の居城郡山城跡があるのと、金魚の名産地であることと、近鉄沿線なので今井町の後で寄るのに都合がよいと、こんなモノでした。↑ 金魚の養魚場の風景。こんなのがあっちらこちらにあります。金魚に関しては、去年に子供が金魚すくいの金魚を家に持ち込んでから、すっかり金魚が増殖してしまい、一家揃って関心度が高く、養魚場でも見てみるか位の気持ちでした。その中で、最初に金魚資料館という所に行ってみると、そこは「やまと錦魚園」という養魚場が経営しているところで、生きた金魚図鑑と言った趣。まあ金魚水族館ですね。他にも金魚関係の資料がいっぱいありましたが、凄かったのが養魚場の金魚の数。↑ 池に居た、金魚すくい用の和金。こんな数の金魚始めてみました。↑ こちらは、らんちゅうの池。値段は東京に比べると安め!金魚でいっぱいの池が数十個もあって、それぞれに金魚がいっぱい。直販もしていたのですが、ここでは自制心が働いて見るだけで済みました。ちょっとしたカルチャーショックを受けて、駅に戻る途中に「らんちゅう」の看板が…。除いてみると、「大野養魚場」という「らんちゅう」専門の養魚場でした。そこの小柳さんという方に、見せてもらうとメチャクチャ形の良い「らんちゅう」で、配送も可能と言うことなのでオス・メス2匹づつ購入することになりました。その際、子供を含め、小柳さんにいろいろアドバイスをいただいたりして、時間が過ぎ、結局城跡へは行かずにそれでも大満足して宿に戻りました。後で調べたら、「らんちゅう」を飼っている人の間では知らぬ人がいないくらい有名な養魚場で、小柳さんも先代の大野氏に負けないほどの人だとか。素人がノコノコ行って、気軽に買えるようなトコじゃなかったのね!ま、確かに自分らが見ても、姿の良いかわいい「らんちゅう」でしたけど。「大野らんちゅう」と言われる血統のよい「らんちゅう」だそうです。↑ メスの大野らんちゅう。産卵期なので、今はオスと一緒にできません。↑ こちらはオス。元気過ぎるので、上手く取れませんでした。その「らんちゅう」達も、無事到着して仮水槽で待機中。大事に育てるぞ~。繁殖もさせてみるんで、上手くいけばまたご報告します。今日はここまで!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.05.10
コメント(2)
いや~、体調不良が回復しません。子供ら二人、嫁、自分とみんな風邪のようです。連休した直後は流石に休めないので、何とか一日持たせましたが明日は休みとはいえ、忙しいんだよな~。さて、延び延びの旅行記の続きで「今井町」の紹介です。近鉄橿原線 八木西口駅から直ぐの所にある今井町は、元は日蓮宗の寺内町だったとのことで、茶人としても有名な豪商今井宗久の出身地なんだそうです。室町~江戸時代の町並みを今に残しているということなので、早速見に行ってきました。(下の子が時代劇大好きということも影響してます)街中は重文の建物がぞろぞろあって、しかも殆どが今も個人が所有していると言うのでビックリ!↑ 高木家の内部、これは台所のかまど。↑ 高木家の内部、上がらせてもらえますが保存状態は最良です。↑ 高木家の庭のツツジで遊ばせてもらいました。街全体が、江戸の町並みになっているので、タイムスリップしたみたいです。道割も当時のままのようで、クルマも通らず閑静と言う言葉がピッタリ。つい和んでしまいます。↑ 復元された堀。宗教都市というよりも城塞都市の趣もあります。↑ 一番大きな今西家にあった燕の巣。この家も個人所有でした。↑ 街中にある茶屋「古伊」さんで食べたわらび餅。冷えてて凄く美味でした。蕎麦も食べたんですが、そちらは写真取り忘れ!300m×600mぐらいのエリアなので小一時間で見終わると思ってましたが、ついつい長居をしてしまいました。そんだけ面白かったということですかね。全てが新鮮でした。今日はここまで!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.05.08
コメント(2)
今日でGWも終わり!明日から会社なのがちっと憂鬱ですが、二日もリハビリデイがあるのでなんとかなるでしょう!↑ 飛鳥の風景。遺跡の案内標識が無ければ、どこにでもある風景。さて、今回の旅行の第一目的は、前回簡単に触れたように飛鳥の古代遺跡見物だったんですが、飛鳥自体はホントに普通の田舎。こんなところに遺跡があっちこっちに転がってるんですから。ちょっと不思議な感じがします。↑ 飛鳥寺の裏にある「蘇我入鹿の首塚」。奥に見える丘の館からここまで首が飛んできたといわれてます。飛鳥寺や橘寺など、飛鳥時代の史跡が多いのもこの地域の特徴ですが、なによりも面白いのが、さらに古い時代の石造物群。いろんな異説や、言い伝えがあって七不思議状態です。↑ ご存知、「酒船石」。酒を造ったりとか、薬を調合したとか言われていますが、どうやら占いに使われていたという説が有力。↑ 「鬼の雪隠」。すぐ上の丘にある「鬼のまな板」と一緒にあった石室という説が有力。↑ 「鬼のまな板」。これだけ見ても用途不明、本当に石室の蓋なのかな。↑ 「猿石」。こんなのが4体程「吉備姫皇女王墓内」に置かれていますが、他から出土したものを、後年この場所に設置した物らしい。有名どころだけを見てきましたが、この他にも石造物があっちこっちに点在しています。ちなみに「飛鳥」は近鉄の駅名、村名は「明日香村」。どちらも風情のある漢字文字です。その他の旅行ネタは次回に。今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.05.06
コメント(4)
今現在、奈良の橿原に来ています。当然、ゴールデンウィークの家族旅行というやつです。本日は、二日目で明日帰る予定ですが、せっかくパソコン持参なので一日ぐらい速報を載せておきます。昨年のGWは京都だったんですが、今年は奈良というよりも飛鳥になりました。目的は遺跡見物です。遺跡といっても、高松塚古墳なんてものよりもマイナーな石造物が目当て。↑ 亀石の頭部。今回もヘドラをお供させていますよくある、謎のナントカみたいなものが好きなので子供らに見せるついでに自分も楽しもうと言う魂胆です。近鉄飛鳥駅からレンタル自転車に乗って一日中あっちこっちを見てまわったらヘトヘトになりました。↑ 橘寺にある二面岩。これはわりかし由来がはっきりしているみたい。20年ほど前にもきたことがあるんですが、町の様子もガラリと変わって観光都市っぽくなってます。昔は田んぼのあぜ道に石がほっぽってある感じだったのに、今やしっかり加工ができたり、道が舗装されていたりしています。↑ これは、有名な石舞台。昔は周りがただの更地で、公園なんて影も形もありませんでした。ハイキングやサイクリングコースとしても人気みたいで、よく考えるとTVCMもやってますよね~。マイナーと思っていたのは自分だけのようでした。↑ 割と最近発掘された亀型石造物。劣化が進むので、埋め戻すことも検討しているとか。橿原に宿を取ったのは、動きやすさを考えてのことだったんですが、周囲に食べ物屋がないことには閉口しました。ホテルのレストランは重すぎるし、駅の反対側の「大阪○将」はテイクアウトを優先して店内の客に30分以上飲み物も出さないし最悪でした。やっと、お好み焼き屋さんを見つけて入ったら、そこが関西風のお店でメチャ美味しかったのが救いでした。そんなこんなで、あと一日。明日も早いので今日はこの辺で。新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.05.04
コメント(2)
今日はとうとう、20度を超えました。春を通り越して、夏に向かいつつあるような気温です。昔はもう少し春っぽい気候が続いた気がします。四季の移り変わりもデジタルなんですかね。さて今回も、家族旅行の続きです。海遊館に隣接している、天保山マーケットプレースのイベント会場でたまたま「海洋堂フィギュアミュージアム」を12日まで開催しているのを発見!子供そっちのけで見に行きました。最近の海洋堂なので、美少女系や食玩系が多かったのが残念ですが、怪獣モノもしっかり置いてありました。最初に目に付いたのはウルトラマン、バルタン、ウルトラセブン。いずれも全高80cmはあるかと思うビッグソフビキットです。↑ ウルトラマンBタイプソフビ↑ 初代バルタン星人。ウルトラマン・セブンより一回り大きいサイズ。↑ ウルトラセブンもいました。ウルトラシリーズの隣には全高1mの巨大ビオゴジキットが置いてありました。以前秋葉の海洋堂にも置いてあったような気がしますが、やっぱかなりの迫力です。ガメラシリーズもありましたが、いずれも20cmキット完成品のみ。ちょっと残念。極めつけは、2m近くは有ろうかと思える大魔神。説明POPとかなかったんで商品だったか、単なるディスプレイ用だったか不明です。↑ 巨大ゴジラ(対ビオランテ)。尻尾まで入れると個人で飾れるサイズではありません。↑ 20cmガメラキット。ガメラ3がいいですね~!↑ 大魔神すげ~!。子供の受けはあまり良くなかったです。この他にも、チョコエッグシリーズ、ワールドタンクミュージアムシリーズなどの食玩や、リボルテックシリーズ等、懐かしさと興味深さをそそる展示でした。でも大人500円の入場料は?です。旅先だから満足しましたが、普通に見に行ったらものたりないのでは。と言うのが正直なところ。でも面白かったな~。今日はここまで!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.04.09
コメント(2)
昨日は旅行疲れのため、更新はお休み!今日は旅行の続きです。雨のユニバーサルスタジオから一夜明けると、天気は晴れでした。宿泊先のユニバーサルホテルから、海路「海遊館」へ出発しました。時間的には10分ぐらいでしたが、途中の風景を見ていたら、「ゴジラの逆襲」で、ゴジラが上陸したのはこのあたり?とふと思ってしまいました。海遊館自体は8階建ての洒落たデザインの建物で、水族館ぽく見えません。隣のサントリーホールに至っては、まるで科学特捜隊基地です。日本の建築はどんどんすごくなるな~。↑ 海遊館の建物を海側から見たところ。↑ 科特隊基地のようなサントリーホール海遊館の中は8階構造で、3階から入って8階まであがり4階まで螺旋状に降りていく構造になっています。従って同じ水槽を四方から観たり、震度を変えてみたり出来るので、入り口周辺は込んでますが、次第にばらけるようになっています。目玉は中央にある太平洋をモチーフにした深さ9mの巨大水槽。中にはジンベイザメ2匹の他にマンタやサメなどの大型魚が悠々と回遊しています。採光も良く魚がよく見えるので何時間観ていても飽きません。↑ 「マンタ(オニイトマキエイ)」実物を初めてみました。↑ 「ジンベイザメ」沖縄の海洋博跡地の水族館で観て以来!ひたすらデカイ!!↑「ジンベイザメ」が口を開けたところ。これも初めて観ました、感動!!↑ 中央大水槽。大きさ分かります~!。入場料は大人2000円とお高めですが、出費に見合う内容だと思います。サンシャインの水族館なんかよりコストパフォーマンスは高いかも。充分満足できました。今日はここまで!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.04.07
コメント(0)
昨日から、大阪へ家族旅行に行ってきました。目的は、以前から約束していたユニバーサルスタジオ。下の子供の身長が120cmを超えたため、殆どのアトラクションに乗れるようになったのでやっと実現しました。4日の朝6時50分の新幹線に乗り、10時30分にはユニバーサルスタジオ到着。前日寝ていない分かなりしんどく、天気も曇りで心配です。今回は上の子に、園内周遊コースをきらせました。最初に行ったのが「JAWS」です。こえは左ガワの席で、前から5~7番目ぐらいに座るのがオススメ。真っ正面からJAWSに会えます。↑ 「JAWS」アトラクション前のディスプレイ。今回もヘドラがお供。次は「ジュラシックパーク」に行きました。ちょうどディズニーランドのスプラッシュマウンテンのモチーフを恐竜に変えたようなアトラクション。もう一捻り欲しいところですが、取りあえず楽しい。一番前に座るとかなり濡れます。↑ 「ジュラシックパーク」付近のディスプレイ。結構リアル。このあたりで、とうとう雨が…。最初は小降りだったのが本降りに。次は「BACK DRAFT」です。余り期待していなかったんですが、結構面白いアトラクション。実際の炎を使う特殊効果は迫力満点。ディズニーランドにはない面白さでオススメです。ポイントは入場時に並ぶ列は右側にすることと、メインは3部屋目なので、2部屋目はなるべく奥まで進むことです。↑ この時点では雨は本降り…。寝不足で疲れてきたし帰りたくなってきました。↑ ニューヨークの町並みだと思うんですが、奥はかきわり。映画っぽくてイイ!この時点で屋外イベントの「ピーターパン」は中止に。めげずに「スパイダーマン」「ターミネーター」へ。両方とも3D映像を使ったアトラクションで、映像を使ったものはさすがに面白くできています。満足満足。↑ ショップに居たターミネーター。少し小さめ?この後、「スヌーピーランド?」や、「E.T」を見たりして雨が止むのを待ちますが、一向に止む気配が無くついに夜のパレードも中止に。こうなるともう半分ヤケで、面白かったアトラクションに何度も乗ることに。8時半を過ぎる頃にはすっかり雨もあがり、ヘロヘロ状態でした。それでも懲りずに暗闇の「JAWS」を見に行ったりしたため、ジェットコースターには間に合わず残念な結果に! でも夜の「JAWS」じゃ必見です。↑ 雨もあがってキレイな夜景。こうやって見るといい雰囲気なんですけどね。こうして長く過酷な一日が終わったわけですが、結論から言えばユニバーサルスタジオは西のディズニーランドではないと言うこと。映画を題材にした遊園地以外ではなく。徹底した世界観というモノはありません。スタッフの数も少なく、サービス面では明らかに劣ります。特殊効果や、映像を使ったアトラクションはかなり良いデキですが、もうちょっと頑張ればと思う部分も少なくありません。ウォーターワールド等、観れなかったモノも多いので一概に言うのも何ですが、一度は見に行くトコですけど、そう何度も行く所じゃなさそうです。東京からっていう距離的な部分も大きいですし。でも面白かったことは面白かったな~。疲れたけど…今日はここまで!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング
2009.04.05
コメント(0)
今日は、子供との以前からの約束で、大阪のユニバーサルスタジオへ。パソコン持参でしたが、イーサーネットケーブルを忘れたため、暫定的に携帯で初ブログ!朝は曇り空でしたが、昼から雨になっちゃっいました!雨の中、10時間…疲れました。デジカメの写真もアップ出来ないし、やり慣れない携帯からだし、何より疲れたので、あとは、帰ってからにしま~す。付け加えました←ぽちっとお願いします!
2009.04.04
コメント(0)
今日あたりから忙しくなってきました。このまま年末までバタバタしそうで憂鬱。さて今回で、旭川旅行記も最期となりますが、冬の北海道の「旨いもの」中心にご紹介!最初は初日の旭山動物園で食べた、「白クマシュー」と「カスタードプリン」「北海道ソフトクリーム」です。北海道ならではの乳製品の美味しさはピカイチ! 雪の中でのソフトクリームがこんなに美味しく食べられたのは初めての経験。↑ 次は、旭山動物園からホテルに向かう途中の旭川ラーメン村で食べた「らーめんや 天金」のコーンバターラーメン(醤油)です。豚骨・鶏ガラの出汁で作られた醤油スープはさっぱりしながら深い味。ちぢれ麺がスープに良く絡んで美味。↑ 初日の夜食にまたラーメン。泊まったLA VISTA大雪山の鉄板焼きレストラン「ヌプリ」が午後11時から12時までの1時間の間だけサービスで作っている幻?のラーメン。1時間の間しか食べられないので行列ができていました。ハーフサイズと、さっぱり醤油味なので夜食にぴったりです。でも、この日は食べ過ぎ!↑ 二日目の朝食はフレンチレストラン「ノンノ」のセミビュッフェで。ビュッフェ形式なんですがメインディッシュはちゃんとしたフレンチになってました。できたてのオムレツがメチャ美味しかったです。↑ 札幌中央卸売場外市場の「味の二幸」で食べたウニ・イクラ丼。「ラーメンあらとん」も魅力的だったんですが、イクラの魅力に負けてこちらに。素材も新鮮で、やっぱ北海道の味。ん~満足!↑ 最後は札幌駅側のらーめん共和国の中にある「白樺山荘」のミソラーメン。やっぱ札幌に行ったらミソラーメンを食べなきゃ。ってんで三食目となりました。ピリカラ系のミソスープのこってり感がさっぱり系の旭川ラーメンと違ってまた別の旨さ。振り返ってみると二日間でよく食べたこと食べたこと。だから冬の北海道旅行はやめられません。(二回目なんですけどね)今日はこんな感じで終了!←ぽちっとお願いします!
2008.12.01
コメント(2)
昨日より少しは風邪の調子は良くなりましたが、ジャパンカップの敗退で一気にトーンダウンした一日でした。ディープスカイの強いのは予想通りだけど、デムーロに完敗でした。さて今回は旭川旅行の続きです。二日目、朝起きて、窓を開けると大雪が降っていました。元々寒い一日になりそうな天気予報だったので、早めに旭川から札幌に移動することになってました。それでも朝温泉に入ってから、しっかり朝食ををパクつきました。↑ LA VISTA 大雪山の館内は至る所に、フクロウの置物が。これは大浴場前に居たフクロウとの記念撮影。↑ 屋外は一晩で雪が降り積もってました。サラサラ雪なのでソフビヘドラも置くだけで沈んじゃいました。↑ 購入したばかりの「BATES DELTA-6」ブーツも雪に初遭遇。雪の上でも滑りにくく、防水(撥水)加工が良いらしく、雪道泥道を歩いてもほとんど汚れませんでした。何より半日歩いても足の裏とかが痛くならないのはさすがでした。ホテルからは、送迎バスに乗って、旭川駅へ。1時間半の予定が、雪と渋滞のため20分程遅れました。駆け込みでスーパーカムイに間に合ったのはラッキー!↑ 旭川駅のスーパーカムイ、たまたま隣の線路に同型車両が停車してました。1時間程で札幌へ。旭川と違って全然雪が積もっていませんでした。その代わり、その日は風が強く、反って寒かった気がします。お土産を買いがてら、最近人気の「中央卸売場外市場」へ移動します。着いたとたんにまずは腹ごしらえと一休み、その後お店巡りです。どの店を見ても蟹・蟹・蟹。世の中こんなに蟹がいるのかな~って感じ。今回は蟹をパスして、幻の鮭といわれる鮭児を見つけたので、思い切って購入してみました。わ~贅沢!この後、札幌駅に戻って札幌ラーメンにチャレンジした後、新千歳空港へ。帰りの飛行機は当然爆睡してました。↑ 帰りの羽田空港第一ビルにあったN○Cのウインドーにいたサンダーバードのパペット。意外に大きいのでびっくりしました。2日間で旭川~札幌を回ってきたので、今回はあまり余裕がありませんでした。しかも疲れからか風邪まで引くはめに。でも懲りずに次も考えてます。今日はここまで。←ぽちぽちっとお願いします!
2008.11.30
コメント(0)
昨日より少しは風邪の調子は良くなりましたが、ジャパンカップの敗退で一気にトーンダウンした一日でした。ディープスカイの強いのは予想通りだけど、デムーロに完敗でした。さて今回は旭川旅行の続きです。二日目、朝起きて、窓を開けると大雪が降っていました。元々寒い一日になりそうな天気予報だったので、早めに旭川から札幌に移動することになってました。それでも朝温泉に入ってから、しっかり朝食ををパクつきました。↑ LA VISTA 大雪山の館内は至る所に、フクロウの置物が。これは大浴場前に居たフクロウとの記念撮影。↑ 屋外は一晩で雪が降り積もってました。サラサラ雪なのでソフビヘドラも置くだけで沈んじゃいました。↑ 購入したばかりの「BATES DELTA-6」ブーツも雪に初遭遇。雪の上でも滑りにくく、防水(撥水)加工が良いらしく、雪道泥道を歩いてもほとんど汚れませんでした。何より半日歩いても足の裏とかが痛くならないのはさすがでした。ホテルからは、送迎バスに乗って、旭川駅へ。1時間半の予定が、雪と渋滞のため20分程遅れました。駆け込みでスーパーカムイに間に合ったのはラッキー!↑ 旭川駅のスーパーカムイ、たまたま隣の線路に同型車両が停車してました。1時間程で札幌へ。旭川と違って全然雪が積もっていませんでした。その代わり、その日は風が強く、反って寒かった気がします。お土産を買いがてら、最近人気の「中央卸売場外市場」へ移動します。着いたとたんにまずは腹ごしらえと一休み、その後お店巡りです。どの店を見ても蟹・蟹・蟹。世の中こんなに蟹がいるのかな~って感じ。今回は蟹をパスして、幻の鮭といわれる鮭児を見つけたので、思い切って購入してみました。わ~贅沢!この後、札幌駅に戻って札幌ラーメンにチャレンジした後、新千歳空港へ。帰りの飛行機は当然爆睡してました。↑ 帰りの羽田空港第一ビルにあったN○Cのウインドーにいたサンダーバードのパペット。意外に大きいのでびっくりしました。2日間で旭川~札幌を回ってきたので、今回はあまり余裕がありませんでした。しかも疲れからか風邪まで引くはめに。でも懲りずに次も考えてます。今日はここまで。←ぽちぽちっとお願いします!
2008.11.30
コメント(0)
今日も風邪で調子悪い。明日は病院へ行ってこようっと!さて今回は旭川旅行の後半になります。旭山動物園を三時に出て、ラーメンを食べてから旭岳の近くにある「LA VISTA大雪山」というホテルに向かいました。クルマで1時間位かかりましたが、その頃雪は降ってくるし、4時半すぎるとあたりは真っ暗になるし結構不安。無事到着したら、ヨーロッパの山荘風の小洒落たホテルでした。ロビーには本物の暖炉があって雰囲気があります。部屋も山荘風の落ち着いた雰囲気です。部屋にはコーヒー豆とミルが備え付けてあって、自由にコーヒーを入れることができます。これは自分にとって嬉しいサービスでした。なんだかんだで一泊なのに五杯もコーヒーを飲んじゃいました。この後は温泉に入って、待望の食事です。温泉は屋内に檜風呂と樽風呂とサウナ、屋外の露天風呂と寝湯があって、都合3回は居ることになりました。寒いところの露天風呂はいつまでも入ってられるので、本当に寛げます。温泉から上がったところに無料アイスがあって、子供らは大はしゃぎ!朝だとアイスがヤクルトに変わります。晩酌はビールの他に「男山 純米大吟醸」を飲んでみました。さっぱりしていておいしかったんですが、疲れていたため一合しか飲めません。残念!メインの食事は十勝牛や、猪肉、鴨、豚トロの鉄板焼き。う~ん旨かったな~。この日は1.5kg太りました。メタボ全開です。取りあえず今日はこんなところで!←ぽちぽち、ぽちっとお願いします!
2008.11.28
コメント(0)
今日も旅行疲れがまだ取れません。こういう回復力の無さが年齢を痛感するこの頃です。さて今回は前回に引き続き、旭山動物園後編です。エゾジカを見た後は「おらうーたん館」へ。表の展示場は見事な位巨大ですが、冬場は屋内展示になっています。中のオラウータンは普通の動物園並みにゴロゴロ。次の「ちんぱんじー館」へ向かいます」こちらも室内展示ですが、一頭もチンパンジーが居ません。係員に聞くとローテーションになっていらしく今は交代時間とのこと。待つこと数分でチンパンファミリー(雄一頭、雌二頭、子供二頭)が出てきました。展示窓部分にエサを撒いてあるので、至近距離でチンパンを見ることができます。雄チンパンってゴリラみたい。ここも、三階位の高さまで天高があって、遊具で子供チンパンが遊んでるのを見ることができました。オランウータンと違って動きの速いこと早いこと。遊びすぎて遠くに行くと雌チンパンが探しにくるのは人間と同じ。次に向かったのは「ほっきょくぐま館」今度は餌やり時間ではないのでスムーズに入れました。ここではアザラシ目線でシロクマを見るカプセルがあるんですが、寝ているお尻が見えただけ。それより凄かったのは泳ぐシロクマを水中視線で見られること。ようはシロクマを水族館で見るような物なんですが、泳ぎの速さや、水中で毛のたなびく姿は感動モノです。泳ぐとき壁を蹴って蹴伸びするの知ってました?次は「あざらし館」TVの特集でおなじみのチューブ型水槽。TVの場合は編集で何度も通過するように見せていると思ってましたが、頻繁にチューブを通過するのにはビックリ!風船みたいなのが結構なスピードで上がったり下がったりするのは見ていて開きません。外に出ると普通に水面をアザラシが泳いでるのも見ることができます。最期に見たのはレッサーパンダ。吊り橋が作ってあって、雪が積もった橋の上をひょこひょこパンダが往復するのを見ることができました。異様にカワイイ。パンダって雪でも大丈夫なの?って思ったりしましたが元気なので大丈夫なんでしょ。カバとかキリンとかカピバラとか見てない動物が結構あるのに、ここまでで4時間も経ってしまいました。子供らが土産物を見たいとか言うので動物見学はここまでになりました。こんだけ楽しめて、入場料は中学生以下無料だったりするんで凄く割安感があります(飛行機代はかかってますが)。もう一回位来ても良いかなと思っちゃいました。この後、ラーメンを食べにいってホテルへ向かいます。今日はここまで。以下次号…←ぽちっとお願いします!
2008.11.26
コメント(0)
やっと少し落ち着いたモノの、疲労困憊気味! 今日はその披露の元になった旭川旅行の主目的の旭山動物園についての前編です。今回も一泊二日の弾丸ツアーなので、朝7時30分発の飛行機で旭川に出発。早朝で空気が澄んでるせいか、富士山がきれいに見えました。旭川空港着が9時ちょっと過ぎ、空港からTAXIで旭山動物園に向かいます。この間約40分。道路はすっかり雪で覆われているので、レンタカーを借りてもビビって運転できそうもありません。10時過ぎに旭山動物園に到着。開園は10時30分からですが続々と人が集まってきます。係の人の話では、この日は観光バスの予約¥が100台とか。多いときには200台にもなるそうです。↑ 最初に行ったのは「ぺんぎん館」水中トンネルがあってペンギンが泳ぐ様子を下から見ることができます。エサやりの時間で混んでましたが、エサ抜きでも面白いかもしれません。↑ 次に「ほっきょくぐま館」へ行ったら30分待ち(これもエサやりタイムにぶつかりました)だったので、「もうじゅう館」へ。雪の中でトラが元気に動き回っていたり、窓をのぞくとエゾヒグマが至近距離に居てビックリ!↑ 豹の檻は上方に作られていて、下から覗く格好になります。ユキヒョウは流石に雪でも元気。ユキヒョウの肉球なんて初めて見ました。↑ 次に行ったのは「オオカミの森」。野うさぎの目線カプセルから覗くと三頭いるはずのオオカミが一匹寝ているだけ。他から見ると三匹元気に動き回っています。オオカミなんて寝ているところしか見たことが無かったので、雪の中を俊敏に動き回る姿に感動。最後にエゾジカを見て前半戦終了。ここまでで約2時間。動物が動き回っているので、一カ所の滞留時間が長いです。気温は1度で、途中吹雪いたりもしましたが○ニクロの○ートテックのおかげで何とかなりました。実際大した動物もいない動物園(ゾウもシマウマもいません)ですが、見せ方が秀逸なのでついつい足を止めてしまいます。手作り感あふれる説明パネルが楽しくて、ついつい読んじゃうのも時間がかかる理由の一つです。今日はここまで、後半部分は次回ご報告します。←ぽちっとお願いします!
2008.11.25
コメント(0)
ちょこっと、更新が滞ってました。理由はというと、23・24日の2日間で旭川旅行に行っていました。なんでこの時期旭川?っていうと、「人気の旭山動物園に行きたい」と子供や嫁にせがまれたからが一番の理由。どうせ旅行に行くのなら、食べ物のおいしいところっていうのが次の理由です。かくして年齢的に過酷な弾丸ツアーが始まった訳ですが、今日の夜に帰ってきて疲れ果てているので詳細はまた次回に。ネタばらしをしますと、旭山動物園は期待以上に面白かったです。写真は例によって、旅のお供のヘドラ君達。旭川はすっかり雪景色でした。今日はここまで。←ぽちっとお願いします!
2008.11.24
コメント(0)
↑ タモンのメインストリートから、タモン・サンズプラザを臨む今日もパソコンの復元作業が続きました。懸案だったiTuneのデータの入れ直しもほぼ完了して、後はソフトを3~4本入れ直すのみとなり一安心!と思ったら今度は嫁のMACのnetが繋がらなくなりました。どうもHUBあたりに原因がありそうなんですが、イマイチはっきり分かりません。あ~あ~!!今回はグアム旅行の最終回、題して「ヘドラin Guam」。ようはあっちこっちで撮り貯めしたヘドラスナップの紹介です。↑ ハイアットリージェンシーのプールサイド その1↑ ハイアットリージェンシーのプールサイド その2↑ グリーンの影からのタモン湾↑ ハイアットリージェンシー内 ラ ミレンダの朝食ビュッフェ↑ アンダーウォーターザワールド内のヘドラ↑ 南の島っぽい風景↑ 部屋のベランダからしょうもない写真をいっぱい撮ったので、折角だから載せてみましたって感じです。深い意味はありませんが、他の観光客のいる中でこんな写真を撮るのは結構恥ずかしかったです。まあ良い思い出かも?と納得しつつ明日から現実世界に戻ることにします。今日はここまで!!←ぽちっとお願いします
2008.08.17
コメント(0)
↑ ホテルから見たタモン湾のサンセット(日の入り)風景。MAC PROの修復も一段落。大きなデータ損失はメールデータぐらいで済みそうです。結構手間取ったのが「iTunes」データ。データ修復は簡単でしたが、iPodとの同期が、以前のものに戻ってしまうんで、最近使ってたプレイリストに戻すのが大変です。今回の教訓「バックアップデータはソフト任せにしないで、必ず定期的に確認すること」さて、中断していたグアム旅行記ですが、もう日記形式では追いにくいんで散文形式で。天候は比較的恵まれてましたが、初日は最初の写真のようにきれいなサンセットが見れたかと思うと、翌日午前中はいきなりスコール!なんてのは度々でした。↑ 海に行こうとしたらいきなりこんな感じ! 1時間後には何事もなかったように晴れますグアムに来て必ず子供らの希望で行かされるのが、水族館(アンダーウォーター ザ ワールド)。毎回子供にせがまれるのでつい行く羽目に。ここの記念写真が、子供の成長の定点観測になってたりするんで面白いって言えば面白いんですけど、何度も見るほどじゃ~↑ 怪獣ぽさ前回の「うつぼ」。実際に海で見た奴はもっと小型だったけど写真に撮れなかったので代わりに今回は日程的に超ハードだったので射撃の時間はカット(その代わりが水族館)悔しいので前回撃った時の銃の写真だけ載っけます↑ 上がグロック19 下がCZ75コンパクトいつも屋外射撃なんて本格的なトコにはいけないので、街中の射撃場に行かせてもらってます。前回行ったサンドキャッスルの前にある「HOLLYWOOD SHOOTING CLUB」は、結構銃の種類も豊富で良かったかな~、でも料金的には?何とか子供を洗脳して、子供の希望として大手を振って行けるようになりたいです。今回はここまで←ご協力のお願いです
2008.08.16
コメント(0)
楽しかったグアムから、とうとう日本に帰ってきました。三泊四日の強行日程だったため、時間を体力で補うべく努力しましたが年には勝てず、かなりバテバテ。本来ブログ更新もサボろうと思ったりしましたが、現地での更新が予定通り行かなかったので(客室内のNet接続が有料〈24h×20$〉だったり、パブリックスペースの無線環境〈こっちは無料〉に帰国当日気づきました。恐るべきハイアット)今日がんばって更新!今回はグアム2日目のファイファイビーチ(faifai-beach)ツアーです。ファイファイビーチとはタモン湾から北へクルマで10分ほどの距離(ホテルニッコーの先)にあるグアムでもっとも透明度の高いビーチと言うことです。クルマでガンビーチまで送迎後、徒歩10分ほど歩きます。↑ ガンビーチの由来となっている、旧日本軍の海岸砲(口径17~21cm位)↑ ヘドラ ファイファイビーチに上陸。かなり遠浅で確かに水はきれいまずはシュノーケリングで海遊び。シュノーケリング道具は無料貸し出しなんですが、我が家はいつもマイギア持参なのであまりうれしくないです。11時くらいから洞窟探検兼ジャングルツアーです。洞窟といってもそんな深いものではなく、入ってすぐの地下水プールで水浴び。ここで水に入っとくとあとのジャングル歩きがかなり楽です(何せ暑いんで)。↑ 本物のラッテストーン 丈夫の半球部分が珊瑚だったと初めて知りました。ジャングルツアーといっても20分ほどの行程で、メインはラッテストーン見物と、ココナッツ取りの実演。大量の蝶がジャングルのあちこちで見られるのと、ガイドさんが15mぐらいの高さの椰子の木に登るのは単純だけど感心します。↑ ジャングルツアー終点の海岸から見る「恋人岬」。グアムには何度も来てますが、見るのは初めてこのあと戻って食事と、ダンスショー、ココナッツイベントと盛りだくさん。取れたてのココナッツジュースも飲めますが、思ったほど美味じゃないのが残念!↑ 昼食メニュー。チープっぽいけどバーベキューのリブとチキンが結構美味↑ ココナッツジュースはこんな感じのココナッツにストローを入れて飲みます食事イベントの後は、シュノーケリングです。ガイドさんとの環礁の外へ行くか、環礁内で魚に餌やりのどちらかが選べます。子供連れは当然環礁外には行かせてもらえません。帰りは2時か3時が選べますが、強行日程の我が家は泣く泣く2時帰りにしました。これで大人75$、子供35$。高いか安いか微妙なところもありますが、小学校高学年ぐらいの子供がいれば、お勧めって感じです。シュノーケリング自体に興味がなければちょっと?更新ためた分、今日はがんばってみました。何かの参考になればです。今日はこんな感じで‥←ご協力のお願いです
2008.08.14
コメント(0)
一昨日から、グアムに来ています。夏休みが取れるか取れないか微妙なところだったんですが、いちかばちか一週間前キャンセルをしないておいたら無事休むことができて超ラッキーでした。ブログは一日お休みしましたが、今回初の海外からの更新です。←今回宿泊のハイアットリージェンシー グアムをプールサイドからグアム自体は何度も来ているので、観光よりものんびり骨休め。のはずなんですが、子供もいるし親も遊びたがるし、毎度ながら結構ハードな滞在風景になります。この時間にこんあことしてんだから、自分で首閉めてる感じ。明日も早いのに‥↑ 今日の朝食は12階のラウンジ(無料)で簡単についでにCCPミニヘドラの「太郎」と「次郎」も今回初渡航となりました。グアムに来てまでこんな写真とってんだから、ある意味「日本人の恥?」でも廻りはやっぱり日本人多いんで変な目で見られるのは変わりないです。↓ プールサイドからの風景 その1、その2旅行記なので、本来はあんな所へ行った、こんなもの食べたと言うのがないといけないんですけど、2日間プールと海で遊んでちょっと買い物したり、ホテルで食事してと旅行らしいことあんましてないんで、明日はブログネタになるようなこと憶えておくようにします。ちなみに、バンダイUSA版ヘドラをGETしましたので近いうちに紹介します。さすがに眠いので今日はここまで!←グアムから初のご協力のお願いです
2008.08.12
コメント(2)
タイトルどおり、本当に忙しい一日でした。朝から下の子供の運動会。競技が始まると,嫁と手分けして写真とビデオ取り。終わると次の競技までの時間計算。やっと昼食の時間になったと思ったら、子供は友達と食べると行ってしまい。嫁と二人でお弁当。なんのこっちゃ!とかなんとかしてると、運動会終了。小学校の運動会は早く終わるのがいいところ。ここから日本ダービーモードに切替!今年のダービーはさっぱりわからん。一応本線「ディープスカイ」から皐月賞組+武騎手へ流すも、結果はご存じの通り。皐月賞9着馬まで買えませんでした。これでG1二連敗。上期G1負け越し決定。あーつまんない。そしていよいよラルク(L'Arc~en~Ciel)のライブ(「TOUR 2008 L'7 ~Trans ASIA via PARIS~」)へ。このライブ以降休養するみたいなんで、一回は見とかなくちゃと思って重い腰をあげました。最近自分の行ったライブでは見ない光景。客層は20代中心に、上は30代ぐらいまで。女子7割・男子3割ぐらいの構成。なによりも、前席にならぶ白髪頭や禿が皆無なの新鮮。海外おじさんロックバンドのライブとは大違い。感想は、3時間総立ちは疲れるのと、音響と演出がちょっとかなー。特に音響は元々悪いドームの3塁側席(一塁側も同じ)なんですけど、中音域が全く聞こえないなんて普通あり得ない。ギターやベースが上手いだけにホント残念。機材よりもミキサーの問題と思ったりしました。とても疲れた一日なので今日はこれまで。明日は仕事だかー←ご協力願います
2008.06.01
コメント(0)
さー今日は休みだ、出かける前にGW京都旅行の私的総括を!怪獣ファン的には京都は「ガメラ3 邪神覚醒」のクライマックスの舞台となったところです。その視点で改めて紹介してみることに。← 怪獣映画初?の屋内戦闘が行われた、JR京都駅。すっごく印象的な空間ですけれど、この中で2匹の怪獣が戦うのは、サイズ的に無理な気がします。ガメラとイリスは左の線路側壁面から突入!↓ 同じく京都駅の天井。落下した骨組みの様子や南北に通じる通路がよくわかります。↓ イリスが最初に降り立ったのはこの辺り。京都駅付近で五重塔があるのは東寺しかないので、多分そう?↓ その東寺にいたガメラの子供達(イシガメとかの在来種でないようなのが気になります)↓ おまけ、東寺の庭の花ヘドラ。(またもや、撮っているところを不審な目で見られました)京都まで行ってこんなことを考え、写真を撮っていた自分を褒めてやりたい気持ちです。年をとるにつれて、素の部分が隠せなくなってくるようです。(どこが名勝?)←ご協力願います
2008.05.10
コメント(0)
GW 京都旅行最終日です。最初に行ったのが超有名な清水寺。五条坂手前で、タクシーの運転手さんから「ここから先は一本道で渋滞中だと歩いて行った方が早い」と言われ歩く。← 仁王門と三重塔(坂道を上がると最初に見えて、ホッとする)確かに朝の9時ちょい過ぎなのに、清水寺まではずーと渋滞。足さえ丈夫なら歩いた方が早く着いた感じ。(この間、約20分。でも坂道)↓ 轟門(またも、人また人…)俗に言う「清水の舞台」は本堂のことで、ここも人・人・人でいっぱい。でも、ここから見る景観はさすが。↓ 奥の院から見た本堂。新緑に囲まれています。↓ これぞ舞台下。本当に釘なしで造られているの?って感じ。帰りは下り坂なので行きよりも少し楽。でも確実に行きよりも来る人が多い。朝早めに来てよかった~。次に向かったのは三十三間堂。そっち方面は渋滞もなくスムーズに。↓ 三十三間堂の外観(中を見学してる間に雨が。幸運にも濡れずに済みました)三十三間堂は、何度か見たはずなのに風神雷神ぐらいしか覚えていませんでした。千体の千手観音の列を見て「あ~これか!」と思ったぐらい記憶から抜けてました。でもなんでここが世界遺産じゃないんだろ?最後に向かったのは東寺。ここは今回初めて訪れました、こんな駅近で行ったことのない所が普通にあるのが不思議。↓ 東寺の五重塔(躑躅の季節で庭がきれい)↓ 庭園側から見た金堂何だかんだ行ってここも広いお寺。講堂にある立体曼荼羅や、金堂の薬師如来像は迫力です。最終日の観光はここまで、効率よく廻ったはずなのに、一日三~四カ所を廻るのが精々。修学旅行はホント駆け足で廻るんだろうな。次回行く機会があればまだ見たいところが沢山残った今回の京都滞在でした。←ご協力願います
2008.05.06
コメント(0)
今日は久々に9時まで寝坊。旅行中は毎日6時置きだったので、時差で3時間。京都旅行記の続きです。できれば今日もう一本上げて旅行ネタを終わらせたいけどできるかな~初日の運転手さんの話では、4日(日)が混雑のピークということで旅行2日目は奈良に行くことに。京都駅から近鉄奈良駅まで移動して、最初に行ったのは興福寺。途中、奈良公園で鹿を見つけてお約束の「鹿せんべい」をあげるも観光客から貰いすぎのため食欲なし。こわごわ近づいた子供らも拍子抜けしてました。↓ 興福寺金堂と五重塔ここに来たのも二十数年ぶり。金堂移設工事をしていて、土台を作っているところでしたが、完成したらすごいことになりそう。興福寺と言えば八部衆の阿修羅像。ゲームやアニメに良く名前が出てくるだけあって、子供らにも人気。いい顔してます。次に行ったのが東大寺。このあたりまで行くとさすがに人・人・人。人の多さと、正門のサイズが大きいため、見えるのに中々近づきません。↓ 東大寺 正門(単純にデカッ!)↓ 誓文から除いた大仏殿。また、人・人・人…↓ 奈良の大仏。全高16m、さすがにデカイ単純に大きいということが、絶大なインパクトがあるということを実感させてくれるのが奈良の大仏。建物からなにから縮尺が違う世界です。歩くだけでヘトヘト。この後休息をはさんで法隆寺まで。法隆寺まで行くのに駅まで歩くのがいやだったのでバスで移動。これが誤算で、渋滞に遭遇。一時間半ぐらいかかりました。座っていなかったら死んでます。↓ 法隆寺 五重塔と金堂梅原猛の「隠された十字架」を読んで以来、法隆寺には良く来ます。何度来ても良いところです。でもこんなおバカな写真を撮るのは初めて。自分の退化を実感する瞬間です。↓ 金堂の柱に掘られた龍(今回初めて気づきました。怪獣つながりと言うことで)↓ 夢殿渋滞のお陰で、夢殿に着いたのは閉館ギリギリの五時ちょっと前。本尊の救世観音を何とか見ることができました。救世観音を見るのは二度目。変わらず不思議な印象を受けます。前述の「隠された十字架」のイメージが強すぎるせいかもしれません。二日目の奈良はこれでおしまい。帰りは渋滞を気にして、JR法隆寺駅まで歩いて(20分以上)京都まで戻りました。残念だったのはいま話題の「せんとくん」を見かけなかったこと。どっかにいたのかな~ 今回の旅行で最も残念だったことです。←ぽちっとお願いします
2008.05.06
コメント(0)
二日ぶりに我が家に帰ってきました。今日は朝から、京都市内を回って5時過ぎの新幹線で帰京。さすがにGWのラッシュが始まっていて京都駅は人でごった返し。東京駅も人また人、でも普段の東京駅の2割アップってとこ。指定で帰ってきたので苦労してないですけど、こんな日に自由席には乗りたくないと心から思います。ネタはいろいろあるんだけど、今日は疲れたのでここまで!明日以降またガンバリます!←ぽちっとお願いします
2008.05.05
コメント(0)
本日も京都に滞在中。朝からあっちこっちに動き回り今日もクタクタ。今回は、昨日途中までしか書かなかった初日後半の報告です。初日の午後2時頃に二条城に到着。二条城に来るのは、修学旅行を含めて今回で三度目。知識も記憶もあまりなく、徳川家康が作った城で、足利将軍家の二条城とは別物ぐらいしか覚えていませんでした。↓ 二の丸にある門(こんな派手な門があったのも覚えていませんでした)↓ 二の丸(何となく憶えていましたが、二の丸であることは知りませんでした)二の丸は中に入れるんですけど、歩くと廊下がなることぐらいしか憶えていませんでしたが、大政奉還を告げた部屋がそのまま残っていたり、各部屋にある狩野派の襖絵など素直に感動しました。さらに、二の丸の奥に本丸があったことも今回初めて知りました。↓ 本丸を囲む堀(結構本格的です)↓ 本丸後(いまは、ただの広場になってます)晴明神社に行くついでぐらいのつもりでしたが、ものすごく広くて歩き疲れでへとへと。万歩計でも持ってくればよかったです。次はいよいよ晴明神社です。こちらは初めてなので期待がふくらみます。↓ 堀川通り沿いにある鳥居についてる五芒星(晴明桔梗紋)↓ 晴明神社入り口。結構こぢんまりとしてます↓ 一条戻り橋と式神(晴明が橋の下に式神を住まわせていたという逸話を再現した石像)↓ 本殿。提灯にも五芒星がこぢんまりとした、どこにでもありそうな神社なのに「陰陽師」の影響か結構参拝客が多いのにびっくり!絵馬が五角形だったり、有名人(夢枕獏氏など)の絵馬がかざられていたりしてマス化している感はありますが、個人的には「帝都物語」や夢枕獏氏の作品群にでてくる五芒星の実物を見ることができて大満足でした。でも買ったお守りの効果もなく今日の天皇賞は惨敗。でもこれは自分のせい?←面白Blogが見つかるかも
2008.05.04
コメント(0)
「あ~今日はクタクタです」と言っても仕事じゃなくて、いま京都にいます。GWの家族旅行で何十年ぶりに一日京都観光です。しかもホテルから今日のネタでBlogを書いているという、自分的には画期的かつ、ヘビーなことをやっています。朝7時台の新幹線に乗り京都へ。この時点で睡眠は3時間を割っていてへとへと、京都駅から金閣寺へ向かいました。なんで金閣寺かというとOS×の壁紙に触発されたからというわけではなく修繕してより派手になったと聞いていたからです。実際の金閣寺は夏のような日差しの中、想像以上にゴージャスで、自然と調和した独特のたたずまいを見せてくれました。(人混みの中、この写真を撮るのは勇気がいりました」↓ 今日はあまりに暑いので、金閣寺内で「抹茶クリームかき氷」を食べました。美味!次に、寺廻りだけだと下の子供がつまらないということで、太秦の「東映撮影所 映画村」へ向かいました。「日光江戸村」に映画という本格的なスパイスを聞かせている感じで、子供よりも自分的に楽しんじゃいました。↓ 特撮的なネタその壱(特撮プールから現れる恐竜?)江戸時代の町並みになんとも不自然な演出なんですが、ちょっと楽しめました。↓ 特撮的ネタその弐 映画「憑神」の制作を記念して作られたという縁起のよい神様?山の上に鳥居が立っているセットから、岩や木がが揺さぶられ、突如発生した濁流の中から神様?が現れてきます。最初に見ると期、中々面白い。↓ 特撮的ネタその参 屋外セットの屋根の間に現れるメカ忍者あまり必然性もなく、屋根から屋根へ行ったり来たりしています。人間がやってないところが逆に凄い気がします。3時間ほど映画村で遊んで、次は二条城 晴明神社へと続きますが、さすがに疲れているので今日はこの辺で。明日からもう一日遅れのネタになります。←ご協力お願いします
2008.05.03
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)