全2933件 (2933件中 1-50件目)
「ドラクエⅢ」を買ってしまった。36年ぶりなので細かいストーリーは殆ど覚えていませんが、久しぶりにゲーム三昧の日を過ごしています。目と腰が疲れるので昔ほど長時間できないのが良いことなのか、悪いことなのか。さて今回は久しぶりに「ガバメント スタビライザー カスタム ハーフシルバー」の続きです。ブラックモデルはフレーム部分の大部分がピンガンカスタムでしたが、ハーフシスバーモデルのフレームはマキシコンプそのもの。限定店舗やイベントでしか販売されていなかったんだから、既存モデルの流用は当然でしょう。その分スライドとスタビライザー部分にカスタム加工が集中してます。スライド左側はマキシコンプと同じ「SERIES'70」刻印ですが、スライド自体がコマンダーサイズにショート化されて、前部にセレーション加工が施されています。スライド前部のアンダーカットに合わせてエアガン用を流用したコンプ部分にも新たにアンダーカットが加えられています。スライド右側はマキシコンプと同じ「GOVERMENT」刻印ですが、リアサイトがボーマサイトなのでピンガンスライドを加工してスライド上部にもセレーションを入れていたと思っていましたが、どうも後加工ぽくないのでスライドのサイト溝自体が元々後加工で入れていたの可能性もあります。コンプ部分はスタビライザー部に固定されています。バレルは1inch程スライドより長く、先端はコンプ内に入っていますが固定されていません。スライド後退時にはバレルはショートリコイルするのでコンプ部とはスキマができる構造です。当時はこれで効果があるのか疑問でしたが、今日では実銃でもこのような仕組みのコンプを見かけるので、ちゃんと効果はあるのでしょう。分解はスタビライザー下側にある前方の大きいネジ2本を外せば、コンプが取り外せます。後は通常通りのガバメントの分解手順で大丈夫です。一手間余計にかかるだけですが、分解にネジを外さないといけないのは、かなり面倒に感じます(単に無精なだけかも)。フレームの内側から見るとフレームに金属製のネジ受けを埋め込んで、金属製のスタビライザー側からネジ止め固定しているのが分かります。良くあるショップカスタムは逆で、スタビライザーにネジ加工をしてフレーム側からネジ止めしているのが多いように思われます。通常分解のパーツはこんなもの。フレームがスタビライザーで延長されて、コンプ部分のパーツが増えただけなのにメカメカしさが増しているように感じます。モデルガンのガバメントカスタムはホント飽きないですね。昨今は、この手のモデルが作られなくなってホント寂しいです。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングモデルガン エラン コルト ガバメント シリーズ80 ゴールドカップ/ナショナルマッチ【DUOカートリッジモデル】2024年最新ロット!モデルガン タニオ・コバ/フジカンパニー GM-7.5 コルト ガバメント シリーズ80 LinvilleGrips 1911 ナチュラルキャンバスグリップ付き 限定品マルシン コルト M1911A1 ガバメント エクセレント HW 完成品 発火式 モデルガン X-PFC カートリッジ 4920136017726Marushin 発火式モデルガン 完成品 COLT GOVERNMENT COMMANDER エクセレントヘビーウェイト 082423 マルシン ガバメント コマンダー 2024年 X-FPCカードリッジ模造銃 オートピストル 自動拳銃 ガス銃 自動式拳銃 オートマチックピストル 遊戯銃
2024.11.21
コメント(0)
11月9日(土)・10日(日)に秋葉原で開催された「2024 東京マルイフェスティバル」に行ってきました。会場は恒例のベルサール秋葉原ですは、今回はいつもと異なって入場入り口ゲートが、パネルで立体的に作られているのが目を引きます。代わりに昨年まであった会場内のトラスを使ったイベントサインが無くなっていました。経費削減なのかな、チョット残念。新製品の目玉はBBエアリボルバー「M1851(商標を意識してかコルトの表示は無し)」。なんといってもこのモデルの凄い点は実銃同様の操作でBB弾の装弾ができること。バレルラッチをスライドさせてバレルを外し、実銃通りシリンダーを抜き出すことができます。BB弾はシリンダー前方から装弾するので、装弾数は6発。そのため予備シリンダーも別売されるそうです。シリンダーにはテキサス海軍の勝利の情景がきっちり刻印されているので、中々リアルです。リアルといえばパーカッションニップルもしっかり別パーツで再現されていました。オクタゴンバレルはヒケも無くフラットで、重量が軽いこととグリップが太いことを除けば大変良くできています。室内で遊ぶには持ってこいですね。一つ疑問なのは、10才以上向けのエアコッキングリボルバーで「M1851」をモデルアップしても購入者は限られそうなこと。前作SAAが好評だったのでシリーズ化したと思われますが、ウェスタンの世界観や古いリボルバーの魅力がどこまで広がるのか、見守っていきたいですね。もう一つの新製品は弾薬箱を模したデザインの「電動BB弾ローダー」。単3アルカリ電池4本で動くスグレモノ。M4やAKの複数マガジンへの給弾には最適ですね。試作モックアップが展示されていたハイキャパのコンパクト版。オリジナルのスライドデザインでマイクロプロサイトを直接マウントできるのが売りのようです。今回展示されていた試作モデルはこのモデルのみ。例年に比べて寂しい展示です。新製品ではありませんが、自衛隊の訓練用に製作したというゴム製の20式小銃が展示されていました。思っていた以上にスマートで格好良いシルエットです。HOWAが意匠登録をしている等の噂もありますが、諸条件をクリアにしてマルイがトイガン化してくれることを切に望みます。いつもに比べて新製品が殆ど無かったのが印象的な今回の「マルイ フェスティバル」。以前の新製品の発表の場としてのイベントから、新しい層にエアガンをアピールして行くイベントに趣旨を変えて行っているような気がします。既存のサバゲーユーザーだけでは無く、新しくアニメファンや一ゲームファン等を取り込んでいきたいのは理解できますね。新しいイベントの方向性は別にして、個人的には国内メーカーの雄である「東京マルイ」の新製品が少なくなっているのが気がかりです。新製品開発費の縮小やイベントコスト軽減(想像ですが)が、杞憂であることを祈るばかりです今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【沖縄・離島配送不可】【10才以上用】 エアリボルバープロ No.5 SAA.45 キャバルリー 7 1/2インチ カスタム 東京マルイ 4952839137357【東京マルイ】東京マルイ AKM ガスブローバックライフル【東京マルイ】東京マルイ サイガ-12K ガスブローバックショットガン★【未使用】東京マルイ ガスブローバックショットガンサイガ-12 SBS 18歳以上 ガスガン【長崎時津店】トラスを使ったイベントゲートは無し。
2024.11.10
コメント(0)
DNA 部スターズが日本シリーズ優勝!セリーグ3位からCSで阪神、巨人を破ってシリーズ出て、勝つと日本一になるシステムには未だに引っかかりはありますが、日本シリーズ第一戦の9回裏の攻撃を見たら、シリーズに出るだけの勢いとチーム力のある強いチームなのが理解できました。三浦監督の存在が大きいのでしょうね。個人的には「ハマの番長」とか武藤や蝶野と一緒にNWOに参加していた(偏った)イメージが強いのですが、やっぱり名監督の器なんでしょう。さて今回は「ガバメント スタビライザー カスタム ハーフシルバー」モデルガンです。5年ほど前にに紹介した「ガバメント スタビライザー カスタム」のバリエーションモデルで、今年になってようやく中古で入手したモデルです。このモデルはMGC時代の93年頃に作られた直営店カスタム(イベントでも販売されていたようです)で、発売時にシルバーモデルが品切れでブラックを購入したんですが、買えなかったシルバーが ずっと気になっていたモデルです。それ以降、一度だけ中古ショップで見かけましたが金欠のため買えず、今年になってようやく入手できたモデルです。入手した個体はオリジナルのソフトケースや取説の無いものでしたが、代わりにMGC純正のハードケースが付いた未発火のもので、キズやスレも少ない良い状態のものでした。カスタムのベースはモデルガン化されたマキシコンプで、フレームやカスタムパーツ類はマキシコンプに準じています。スライドはマキシコンプをベースにコマンダーサイズに切り詰めて、フロントとスライドトップにセレーションを追加しています。肝心のスタビライザーは固定スライドガスガン GM6用のものを転用してフレームにネジ止めしています。コンプ部分はバレルでは無くスタビライザー部分に固定されているので、バレルGASよーとリコイルすると隙間が空きます。最近は見慣れた形式ですけど、当時は寄せ集めカスタムだから仕方ないか程度の認識でした。スライドがABS製なので、80年代後半の最盛期のガバメントカスタムの雰囲気が漂います。カスタム加工も精度が高く、スライドとスタビライザー以外はマキシコンポの流用ながら、後年のTAITO(NEW MGC)時代のカスタムよりもデキが良い気がするのが不思議です。▲ スタビライザーカスタムブラックとハーフシルバー品切れで買い逃してからようやく手に入れたハーフシルバーモデル。当時買い逃していなかったらブラックモデルと2丁揃えたかは分かりません。結果論ですが買い逃して良かったのかも。2挺を見比べてみると、フレームとグリップ、フレーム部分の金属パーツがシルバー仕上げ以外は、同じもの。余ったエアガン用のスタビライザーと在庫のあったピンガンとマキシコンポのフレームで作った、オリジナルデザインのスタビライザーカスタムですが、重量もあって中々のリアリティです。何よりもフレームカラーの違いだけで全くイメージが変わるる製品にしているのが凄いですね。この時期のMGCの技術力って、やっぱり秀でてましたねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングMarushin マルシン COLT GOVERNMENT Mk4 SERIES 70 発火モデルガン 組立キット コルト ガバメント ブラック ヘビーウエイト HW カスタム オプション パーツ サバイバルゲーム サバゲー 装備 ミリタリー シューティング マッチ 送料無料あす楽対応/マルシン コルト・ガバメントMK4 シリーズ70・ブラックHW 発火モデルガン完成品【店内全品5%OFFクーポン】マルシン 発火型モデルガン COLTガバメント MK4 SERIES70 シルバーABS X-PFCカートリッジ 【あす楽】☆タニオ・コバ 発火モデルガン GM-7.5 シリーズ70 刻印モデル 完成品 (TANIO KOBA タニオコバ タニコバ ハンドガン コルト ガバメント マーク4 SERIES'70 M1911A1 排莢 カート式)
2024.11.04
コメント(2)
国民民主党が自公と政策協議をする枠組みに合意したらしいけど「年収の壁や」「トリガー条項」の凍結解除だけで無く、移民や不正入国者への法整備もキチンとやってほしいものです。このまま野放しで行くとヨーロッパと同じように、排外的な極右政党が誕生&躍進することになりそうで不安。さて今回は「MGC ボブチャウ スペシャルⅡ」の続きです。「ボブチャウ スペシャルⅡ」といえば初期のロングバレルのイメージですが、今年のGun Professional誌11月号にあるように最終形態は5inchi銃身。それに合わせて所持モデルを5inchiバレルへ交換をしました。バレル交換はバレルブッシングを外しリコイルSPプラグを前方に抜きだし、リコイルSPとSPガイドを同じように前方に抜きだしてからバレルを前方に引き抜くだけのはずが、何故かバレルリンクがスライドに引っかかって抜けません。結局バレルリンクピンを抜いてバレルをスライドから外しましたが、何故かスライドにバレルを組み込む時にはスムーズに入って、抜き出すときにはバレルリンクが干渉しているようです。そこで手持ちのバレルリンクと比べたところ、後期のバレルリンクは前期のものに比べてリコイルスプリングガイドに触れる部分が角張っていて、リンクが倒れてバレルに触れる部分が高くなっているようです。そこで画像左端のバレルリンクのように、点線の部分を初期タイプのように削って加工しました。それによって、バレルリンクを付けたままでもスライドからバレルを交換する事が可能になりました。所持個体だけの問題かもしれませんが、バレルがスライドから普通に外せなかったのは初めてです。交換用の5inchiバレルは手元にあった「NOWLIN」刻印のバレルで、ダミーカート用のチャンバーブッシュを入れてあります。7inchバレル、5inchiバレル共にバレルリンクを付けてあるので、コンパーチブルになっています。5inchiバレルに交換したところ。クラシカルなガバメント コンバットカスタムのシルエットになりました。フレームがブラックなのとステッピングが細かいので、一見すると地味な感じです。「ボブチャウ スペシャル」と並べると7inchバレルの時よりも、両者のディテールの違いが際立ちます。この時期のガバメントカスタムは、カスタムビルダーごとに試行錯誤していたので、それぞれが個性的です。その辺りが未だに飽きさせない魅力を与えているのでしょう。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングモデルガン タニオ・コバ/フジカンパニー GM-7.5 コルト ガバメント シリーズ70 LinvilleGrips 1911ブラックグリップ付き 限定品【店内全品10%オフクーポン】タニオコバ×フジカンパニー 発火型モデルガン GM7.5 COLT ガバメント Series80 リンビル ナチュラルキャンバスグリップ付マルシン コルト ガバメント M1911A1 X−PFC HW エクセレント(発火式 モデルガン 完成品) /コルトガバメント/ハロウィン コスプレ 仮装 衣装モデルガン マルシン コルト ガバメント マークIV シリーズ70 マットブラックABS X-PFC 完成品 2024年生産モデル
2024.11.02
コメント(0)
少数与党なんて世界中に普通にあることなんで、今までの日本が特殊過ぎただけ。自民1強が長すぎた弊害で、政策論も何も無い上に自分を良く見せる術も知らず、挙げ句の果てに選挙にも弱い金に汚い議員がどれだけ増えたことか。今後の衆議院は立法府として少しはまともになって欲しいですね。特需で議席を増やした野党も浮かれて同じ轍を踏まないように。さて今回は、前回紹介した「ボブチャウ スペシャルⅡ」発売前後のMGCカスタムの数々を雑誌広告等から見ていきます。▲ MGC A4リーフレットどこで入手したかの記憶が全くないのですが、形状から店頭用のリーフレットと思われます。書かれている日付から2002年度のものと思われます。ここに掲載されているのは、量産モデルのローマン2種類。ガバメント系カスタム10種類、Lフレーム系カスタム2種類。M73ベースのヘンリーカスタム(2フレームバリエ)の合計15種類。この中でインパクトがあったのは、「ボランド ロングコンプ」や「ボブチャウ スペシャル」「スペシャルⅡ」ですね。それまでモデルアップされていなかったことに加え、当時としては高価だったことで印象に残っています(実際に2挺は入手しましたが)。「ボランド ロングスライド」が最初から45ACPモデルとして作られていた事や「キーパー5inch」や「ボブチャウ スペシャルⅡ」にHOGUE製木グリが使われていたのは、このカタログを見て知りました。また1990年代後半に行われた商標裁判の影響なのか「キンバー」が「キーパー」モデルになっていたり「スプリングフィールド」が「SF」表記になっています。商標裁判の最初の判決が2000年に出ているので「キーパー」モデルの製作はそれ以前と思われます。▲ 月刊GUN誌 2002 1月号 表3広告2001年11月末発売のGUN誌の広告には、先のリーフレットのカスタムの中からローマン1種、ガバメント系カスタム4種、新たにミリポリ4inchと2inchが加わったLフレームカスタム3種が掲載されています。時系列的には、こちらのAMIの通販広告の方が先に出ていると思われます。そうすると、Lフレームカスタムの方が先に作られて、「ボブチャウ スペシャル」「スペシャルⅡ」が後から作られた可能性もありますけど、実際はどうなんだろ?▲ 月刊GUN誌 2002 9月号 表3広告2002年7月末発売の月刊GUN誌の広告には、新たに「スプリングフィールド スタンダード」「FBI ターゲット 6inch」「シリーズ70 ラージ刻印」「M586 リブサイトカスタム」「デルタエリート」の5種が載っています(「デルタエリート」は1999年の広告に既に載っているので新製品ではありません)。この中の「シリーズ70ラージ刻印」は「ボブチャウ スペシャルⅡ」のロングバレルとステッピング加工したフレーム、HOGUEグリップ等のカスタムパーツをノーマルパーツに戻し、グリップセフティとトリガー、セフティを別のカスタムパーツに交換したもののように見えます。「ボブチャウスペシャルⅡ」の価格を考えるとお買い得感がありますけど、手に入らないロングバレルとステッピング加工代がその差額と言われれば、それまでですけど。「キーパー カスタムコンパクト」はスライド&フレームがABS製、グリップも樹脂製になって4.000円ほど値下げされています。ABS製になったってことはパーツは新規製作だから2002年になっても[KIMBER」では無く「KEEPER」を作り続けていたって事ですよね。MGC上野店が2006年に閉店する前には全て「KINBER」の名称に変わっていたので、いつから「KINBER」になったのか調べてみる価値はありますね。ホント商標裁判って何だったんだろう?今回は2002年前後のMGCカスタム製品を調べてみました。価格が載った宣材はこれぐらいだったので製品の種類はわかったものの、疑問点が色々増えてきました。この辺はまたゆっくり調べてみたいですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【中古】[MGC] SIG SAUER P220 発火モデルガン【未発火・ランクB・欠品なし】【中古】[MGC] SIG SAUER P210 HW 発火モデルガン【ランクB・欠品なし箱に傷みあり】【中古】[MGC] S&W M586 コンバット・マグナム 6インチ ABS モデルガン【ランクB・欠品なし】【中古】[MIL]MGC 発火モデルガン U.S.M1カービン スポーター (18歳以上専用)(20150223)【中古】[MGC] ゴールドカップ ナショナルマッチ オリジナル【未発火・ランクA・欠品なし】【中古】[MGC] ルガーP08 4インチ 金属モデルガン【未発火・ランクB・欠品なし箱に傷みあり】
2024.10.31
コメント(0)
衆院選が終わって2日目。ニュースはドジャースvsヤンキースのワールドシリーズほぼ一色。今日のリアルタイムの関心が最優先なのは分かりますけど、こういう超短期的な思考に慣れきっているのがマスコミだけで無く、日本全体の欠陥だと思います。日本が国家の中長期的戦略で成し遂げた事ってあるのかな。さて今回は前回の「MGC ボブチャウ スペシャルⅡ」の続きです。先月発売された月刊GUN Profesionals 11月号で紹介されたばかりの「ボブチャウ スペシャルⅡ」ですが、MGCのモデルガン自体は余り紹介されていないので、少し気合いを入れて細部を紹介してみます。スライド左側の刻印はシリーズ70の初期に見られたラージ刻印でモデル名の「COLT'S MKⅣ/ SERIES'70」「GOVERNMENT MODEL」と口径表示の「.45 AUTOMATIC CARIBER」とランパントコルトマークが実銃通りに入れられています。スライド右側刻印は実銃通りの「COLT'S GOVERNMENT MODEL」。フレーム部のシリアルNO「72893G70」は実銃のシリアルNOと同じ。打刻したっぽく数字がばらけていますが、ばらけ方は実銃をそのままコピーしている訳ではないようです。エジェクションポートが広げられているのも実銃通りですが、下側のラインにRが付きすぎているような気がします。左右とも刻印の文字フォントの雰囲気は実銃のような良い雰囲気なんですが、線が太すぎ。この時期の刻印はレーザー刻印だと思っていましたが、よく見ると線が微妙に歪んでいたり深さが違っていたりするので、どのように加工しているかは不明です。7inchバレルは5inchiバレルに継ぎ足し接着と表面加工をして、さらにピンで止めています。リアルサイズになってからのロングバレルは全て同じ加工で作られているようです。新規で金型を起こす資金も無いし、生産数自体が少ないからなんでしょうね。フロントサイトはオリジナルの別パーツを作って、スライドに接着&ピン止め補強をしているようです。アンダーカット部にあるセレーション加工は後加工のようですが、実銃のサイトにはありません。形状的にも実銃は薄いサイトベースがあるので形状的にも異なっています。シルバーのバレルブッシングと「CHOW」の刻印は実銃通り。画像では良く見えませんがマズル部のライフリングは再現されていません。延長用に新規パーツを作っているようです。リコイルSPプラグはアルミ製のオリジナルパーツが使われています。エアガン用のものを再加工したものかもしれません。リコイルSPガイドは前方部分を細く加工しています。これはモデルガンオリジナルの形状で、既存の太いリコイルSPガイドを実銃の「スペシャルⅡ」のリコイルSPガイドと同じ太さに見えるよう加工したもの。スライドオープンした時に見える部分だけガイドが細くなっています。リアサイトはボーマーサイト。サイトブレードの角が実銃通り丸められています。サイトベースもこの時期によく見かけた肩の部分をカットしたタイプでは無くオリジナルの角張ったものなので、もしかすると真鍮などから削り出したものかもしれません。サイトの取り付け位置が通常よりも低いため、スライド後端よりも少し前に取り付けられています。当然サイトの取付加工は、このモデルオリジナルです。グリップは実銃通りメダリオン無しの木製ですが、表面にクリア塗装されているので一見するとプラのようにも見えます。実銃ではそのような表面処理はなされていないし、ダイヤチェッカーでもありません。目立つ部分なのに異なるタイプのグリップを使ったのは、在庫があったからかもしれません。トリガーガード前面とグリップのフロントストラップ部にはステッピング加工が施されています。実銃同様「ボブチャウ スペシャル」よりも細かいステッピングで、グリップ部の加工面積も狭くなっていて再現度は高いです。グリップとフレームの間には、実銃同様に重量増による反動低減を目的としたグリップウェイト(アドバンテージ グリップシステム)が仕込まれています。その分グリップが厚くなっていますが、ピンガン等よりも握りにくさは軽減されているように感じます。メインSPハウジングにも細かいステッピングが施されています。ホーグタイプのビーバーテイル部分は表面に劣化が見える尾が難点。これは仕上直すか既存パーツと交換するか考え中です。フレームへの負担を考えて、メインSPはタニコバGM7のものに交換済みです。「ボブチャウ スペシャル」と違って「スオエシャル2」は全体的にメルトダウン加工は施されていないので、スライドストップレバーやマガジンキャッチ、ハンマー等の金属パーツは量産パーツのまま。トリガーは実銃同様のロングタイプだけど、これも量産パーツでしょう。量産パーツが多くても、全体的に手間のかかった後加工が多いのでカスタムを名乗るに充分なモデルだと思います。どうせならコンプバレルを同梱してくれたら、その分価格が高くなっても もっと人気が出たかもしれません。そう考えると、チョット惜しい気もします。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【中古】[ウエスタンアームズ] SCW ボブチャウ スペシャル ロイヤルブルー ガスブローバック【ランクA・欠品なし】B.W.C. ボブチャウスペシャル Ver.1.5 モデルガン 4562331252429
2024.10.29
コメント(0)
自民党が遂に過半数割れになりました。政権奪取後の2012年から7回の選挙で圧勝し続けた結果、奢りが党内に蔓延した結果でしょう。宗教団体との癒着、お気楽パリ研修、裏金問題等々にまともに対処せず口先だけで誤魔化し続けて反感を買いまくったのに加え、ぬるま湯選挙に慣れた政治家ばかりになったということかな。自業自得というヤツですね。さて今回は「MGC ボブチャウ スペシャルⅡ」モデルガンです。今年春のイベントで入手したモデルです。「MGC ボブチャウ スペシャルⅡ」はMGCの製造部門廃業後の2001年頃に発売されたカスタムシリーズの一つで、「ボブチャウ スペシャル」や「SP SV12」、「ボランド ロングコンプ 45ACP」等と共に作られました。MGCと言っても新日本模型時代の製品ですね。当時「ボブチャウ スペシャル」と「スペシャルⅡ」を同時に店頭で見つけて、高価だった(正価48,000円、店頭価格 45,000円)ので「ボブチャウ スペシャル」は何とか入手しましたが「スペシャルⅡ」までは手が届かずスルーしたら、その後見かけることはありませんでした。「ボブチャウ スペシャル」は何度か再販されていたようですが「スペシャルⅡ」は不人気だったんでしょうね。そんな訳で自分にとって幻のモデルでした。春のイベントの個人ブースで偶然見つけたときは、正直ちょっと感動しました。パッケージは汎用のもので取説もありませんでしたが、未発火の個体で状態も良好。しかも当時の販売価格よりも安くしてくれたので、即買いしました。「ボブチャウ スペシャル」と同時期の発売だったので勝手に流用部分が多いと思っていましたが、実物を見るとスライドは当然ながらフレームのステッピング一つとっても全くの別モノ。「ボブチャウ スペシャル」並に手間がかかっています。販売時に高価だったのが納得できました。▲ 左:MGC ボブチャウスペシャルⅡ、右:MGC ボブチャウ スペシャル実銃の「ボブチャウ スペシャル」がマッチ用というよりも実戦を意識したコンバットガンだったのに対して「スペシャル2」はより競技銃(IPSC用)を意識したカスタムになっています。そのために初期には7inchのロングバレル仕様でした(後にコンペ付きバレル〜5inchiバレルに変更。試行錯誤の時代でした)。モデルガンではスペシャルⅡのスライドはシリーズ70のラージ刻印。リアサイトはボーマータイプで、フロントサイトはアンダーカットされたターゲットタイプ。再現された7inchのロングバレルは5inchiバレルを繋いで延長しているようです。木製のクリアコート処理のグリップの下には、MGCがアドバンテージシステムと呼んでいたグリップウェイトが着いています。ボブチャウ スペシャルのアイコン的なグリップのステッピング加工も「スペシャルⅡ」では加工面積が実銃同様小さくなっています。今更この手のカスタムモデルを発火するつもりはないので、メインSPをタニコバ製のSPに交換してフレームに負担がかからないようにしています。手作業で動かす限りでは装弾排莢に問題はありません細かい部分に粗はありますけど、実銃の雰囲気を良く再現しているので、この時期のカスタムは個人的にはお気に入りです。「ボブチャウ スペシャル」「ボブチャウ スペシャルⅡ」の両方をトイガン化したのはMGC以外ではウエスタンアームズのみ。そのウェスタンアームズも「スペシャルⅡ」はロングバレルタイプ、コンペタイプの2種類は作ったものの、MGC同様に再販されなかったようです。やっぱり「ボブチャウ スペシャルⅡ」は人気が無かったんでしょうね。だから今では珍品?今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングB.W.C. ボブチャウスペシャル Ver.1.5 モデルガン 4562331252429【中古】[ウエスタンアームズ] SCW ボブチャウ スペシャル ロイヤルブルー ガスブローバック【ランクA・欠品なし】【中古】[MGC] ゴールドカップ ナショナルマッチ オリジナル【未発火・ランクA・欠品なし】モデルガンクロニクル -mgc Chronicle & Vintage Modelgun Collections-: ホビージャパンmook / ホビージャパン(Hobby JAPAN)編集部 【ムック】
2024.10.28
コメント(0)
今日発売になった「月刊 GUN Professionals 」の巻末に、来年の1月27日発売の2025 3月号を持って紙媒体での発行を中止し、webマガジンに移行するとの衝撃の告知がありました。当初から広告ページが少なかったのが気にはなっていましたが、近年では表4の広告ページも埋まらず総ページ数も創刊当初よりも48Pも少なくなっていたので、何となく危うさは感じていました。当初はテーマに沿った編集の月があったりして、試行錯誤感はあるものの実銃関連の専門誌として新規軸を打ち出していた時期もありました。近年では、そのような方向性は薄れてマスターピース的な古い銃の記事や、新製品でも既存銃のバリエーションモデルの記事が増えて、毎号同じような内容になってマンネリ感がでていました。これは実銃のマーケット自体がポリマーオートとM4系が大半を占めるようになった事が関係していると思われます。銃器の設計が成熟した事で独自メカや凝ったデザインが登場する余地が無くなって、どれも同じような効率重視の銃になってきたということなんでしょう。それに加えて、昨今の紙媒体離れ(こちらの方が主要因でしょうけど)を考えると、残念ながら銃器の専門雑誌の役割が終わったということなのでしょう。2011 9月号を最後に廃刊となった「月刊GUN誌」の後継雑誌として、2012 4月号(2012年2月27日発売)から13年、また一つの時代が終わります。WEBマガジンがどのようなものになるかは現段階では不明ですけど、そちらに期待するしか無いですね。とは言え雑誌が無くなるのって、もの悲しいですね。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング月刊Gun Professionals2024年12月号【電子書籍】[ Gun Professionals編集部 ]月刊Gun Professionals2024年11月号【電子書籍】[ Gun Professionals編集部 ]月刊Gun Professionals2024年10月号【電子書籍】[ Gun Professionals編集部 ]
2024.10.25
コメント(0)
最近はコンプラぎりぎりを攻めているバラエティ番組を見るのが楽しみで仕方が無い。放映後のXとかに書かれる批判が想定通りなのを見るのも面白い。炎上させるのが目的で企画を仕掛けているようにも感じられる。声の大きい少数者の意見ばかりに振り回される風潮は、無くなって欲しいです。さて今回は前回に引き続き「BATON BT-SAND VIPER CO2 GBB」です。今回は例によって細部を見ていきます。スライド左サイドには「TARAN TACTICAL INOVATION(TTI)」の文字とロゴがレーザー刻印で打たれています。これはBATON直営のネットショップで購入時に入れたもの。チョット薄めな気もしますが、実銃のをトレースしているみたいで雰囲気は上々です。スライド右サイドには「Sand Viper」の文字とTTIロゴが、左サイドと同様に入っています。こちらも雰囲気は良いですね。後加工で刻印を入れていると言うことは版権とかはグレーな気も?? 日本ではTTI社の実銃はともかくエアガンも販売していないから、不正競争防止法には引っかからないようですけどね。※玩具銃と実銃殿商標問題は不明な点が多く(ベレッタ裁判では、ベレッタの名を冠した玩具銃を国内で販売してもベレッタの製品として誤認することがないので、不正競争防止法には違反しないと判決がありましたが)、模型として再現されるロゴ(刻印)の問題とか、グリップロゴの再現の是非まで判断されている訳ではないようです。リアサイトとフロントサイトは、BATONオリジナル。両方ともドットサイト使用時には取り外すことが可能。特にリアサイトは、取り外せばそのままスライドがTrijicon RMRサイトのベースになっています。他にも3枚のマウントベースが付属し、Doctorサイト用、C-MOREサイト用、Leupoldサイト用、にそれぞれ対応しています。実銃同様で嬉しいですけど国内ではスライド上のRMR用ベースとDoctorサイト用があれば充分かもしれません。トリガーには調節用のネジが取り付けられていますが、中央のネジはイモネジにもなっていないのでダミーぽい。わざわざダミーにする意味が不明すぎるので、もしかして逆にねじ込まれているのかもしれません。ちなみに前作のPIT VIPERの所有している個体には最初からネジがありませんでした(HPの画像などでは確認できるのに)。BATONはJASGに加盟しているので、スライドストップレバー裏のフレームに固有のシリアルNO(下3桁は加工しています)が打たれています。個人的には昔のカスタム銃ぽくいので嫌いじゃ無いですが、悪用防止(販売ルートの追跡)とかの機能だと思うと複雑ですね。マガジンはSand Viper専用のロングマガジン。マガジンベース以外はBatonの2011用マガジンが流用できるので、マガジンボトムだけ販売して貰えると色目を合わせられるので嬉しいですね。SAND VIPERのサンドカラーは、黄色みが強くなくて個人的には好みです。グリップのブラックとのコントラストも良いですね。そもそもSAND VOPERを入手したのはドットサイトを付けて撃ちたかったからなので、先日Vショーで入手したノーベルアームズのABSOLUTE PROを早く取り付けないと。その際、懸案のスライドサイドのシールをどうするかも一緒に考えないとですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングBATON airsoft BT-SAND VIPER CO2GBB サンドヴァイパー【10/10までCO2ボンベ6本付属!】【刻印入りモデル】BATON Airsoft BT-SAND VIPER CO2 GBB Co2ガスブローバックハンドガン本体 タニオコバ バトン ガスガン STI HI-CAPA ハイキャパ ガスガン ジョンウィック4 レーザーマーキング NTL サンドヴァイパー サンドバイパーBATON Airsoft BATON Airsoft 2011 Co2 スペアマガジン Type-NTL FDE STI HI-CAPA STI ハイキャパ 2011 COMBATMASTER PIT VIPER ピットバイパー SAND VIPER サンドバイパー
2024.10.09
コメント(0)
裏金議員から誓約書を出させて自民党公認とするのは良いとして、比例代表と重複立候補させるのはいかがなものか。個人で当選できない(国民に否定された)段階で議員になる資格が無い人が、政党な命から関係で当選するなんて、本末転倒のルールだと思うんですけど。これやっちゃうと、また石破内閣の支持率下がると思うけど、党内基盤の弱い首相だから仕方ないのかね。さて今回は「BATON BT-SAND VIPER CO2 GBB」です。8月20日頃に発売されたんですが、1ヶ月遅れでようやく紹介です。実銃の世界では「Sand Viper」は映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」用に作られた「Pit Viper」が映画の製作遅れで契約上販売できなかったため、急遽販売された姉妹モデルとされていますが、最大の特徴がダットサイトの使用を前提に開発されていることです。サンドカラーの見た目が前作「BT-Pit Viper」との違いを際立たせていますが、ブリーチ上部のリアサイトパーツを外すと、そのままRMRタイプのドットサイトのマウントベースになっているところが最大のポイントです。当たり外れの多いと言われる「BT-Pit Viper」が当たり個体だったこともあって個人的に満足していましたが、老眼の目にはアイアンサイトは使いづらいんです。そこでドットサイト対応の「BT-Sand Viper」に飛びついた次第です。スライドサイドのポリッシュ部分に光沢感が出ないのでシール対応になって、実銃同様の格好良さは出ているんですけど、如何せん数日弄っているだけで角部分が剥がれてきた耐久性の無さは問題ですね。メーカーが観賞用と事前に断っているだけのことはあります。パッケージはBATONのCO2ハンドガンでお馴染みの白ベースに線画イラストの入ったもの。「BT-Pit Viper」のパッケージ流用+シール対応では無く、「Sand Viper」専用になっているのが嬉しいですね。初回ロットが幾つかは分かりませんが、こういうのってブランド的に大事だと思います。▲ 前作「BT-Pit Viper」と今回も当たり個体だったようで、5m位から狙ったところに集弾します。弾道もフラットな感じです。やっぱりまともに狙うんなら、年寄りにはドットサイトは必須ですね。多少弾痕がばらけても問題が銃にあるのかサイティングにあるのか分からないのは困ったもの。腕が大したことが無いのは織り込み済みです。ジョン・ウィックをイメージして遊ぶなら「Pit Viper」ですが実際に撃って遊ぶのを重視するならドットサイト付きの「Sand Vipr」でしょう。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【お買い物マラソン特価 9000円OFF】【2024年8月新製品】【楽天1位!2冠!】 BATON airsoft BT-SAND VIPER CO2GBB【JASG認定】 CO2 ガスブローバック ハンドガン 18歳以上 バトン タニオコバ ガスガン STI HI-CAPA ハイキャパ サンドバイパー ジョンウィック4 NTL サバゲーBATON airsoft BT-SAND VIPER CO2GBB JASG認定ブローバックガスガン 18歳以上用【2024年8月 新製品】BATON Airsoft 2011 CO2 ロングマガジン FDE Type-NTL【JASG認定】 フラットダークアース 茶 替え スペア 予備 BT-SAND VIPER サンドヴァイパー バトン ガスブロ TTI
2024.10.04
コメント(2)
今日は朝からイランがイスラエルをミサイル攻撃をしたというニュースが流れてきましたが、実質第5次中東戦争ですよね。イスラエルは3方面に戦域を広げてどのように収拾するつもりなんでしょう。宗教戦争の側面もあるので、早期解決は難しそうです。さて今回は先日のビクトリーショーで見たHWS P7M8の粉体試作品を見た個人的な感想です。素材別に色分けされたP7M8の試作サンプルを見ると、青がHW素材で黒がABS樹脂、ピンクがスチールプレスのパーツ。黄色が亜鉛ダイキャストでグリーンがスチール削り出し?って感じです。MGCのP7M13でスクイズコッカーがスチールだったので、てっきりスチールプレスだと思っていたら亜鉛ダイキャストらしくてビックリ。自社内でプレス機を持っていたMGCって何気に凄かったんですね。スクイズコッキングシステムの心臓部。このパーツ群が実際にストライカーのコッキングやセフティ機能、スライドリリースを行う様子を見てみたいです。ストライカーのコッキングはモデルガン的にどう処理するのか興味津々です。反面、未だにこの部分に実際の素材の試作パーツが使われていないと言うことは、製品化はかなり先みたいですね(実際は進行していて未公開なだけかもしれませんが)。全体がブラックの試作サンプルの方がイメージがわきますね。若干バレルが長い気もしますが、これはダミーぽいので心配いらないでしょう。上部から見たスライドの感じは、明らかにMGCのP7M13よりも薄く見えます。ここで心配なのがエジェクションポート付近のスライドの薄さ。発火モデルじゃないから大丈夫なんでしょうけど、素人目には気になる部分です。試作サンプルのPOPには「当社(HWS)の挑戦にご期待ください」とわざわざ書かれていたので、結構難航しているのかもしれません。こちらとしては何年かかっても良いので最高の製品を待ちたいところですが、そろそろ自分の寿命も考えないと行けないので、その辺りが悩ましいですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【店内全品10%オフクーポン】HWS 発火モデルガン コルト ライトニング M1877 リボルバー 2.5インチ エイジドエキストリーム【あす楽】【店内全品10%オフクーポン】HWS 東京店カスタム 発火モデルガン コルト・ライトニング シェリフス 3.5インチ ヘヴィーウェイト ケースハードンタイプ【あす楽】ハートフォード HWS モデルガン コルト テキサスパターソン リボルバー 発火式 東京店 カスタム ケースハードン (4580332134650)【店内全品10%オフクーポン】【予約品】【10月中旬発売予定】HWS 発火型モデルガン コルト ライトニング シェリフス 3.5インチモデル
2024.10.02
コメント(0)
9月29日㈰、都立貿易センター浜松館で開催された「第106回ビクトリーショー」へ行ってきました。いつものように10時30分開場の約1時間前に着いたらバルコニーに案の定の行列が出来ていました。ここは屋根があるので待つのも比較的楽です。手慣れたオペレーションで開場から20分程度で入場できました。会場入り口付近の「KU-KAI」」さんのブースから「ノーベルアームズ」によって速攻で戦利品をGetした後は「SHOEI」さんのブースへ。期待の新作「MP40」の試作パーツが数点展示してありました。着実に進行している反面、大物パーツの展示は無く発売までにはまだ時間がかかりそうだとの事。このご時世で完全新規の金属製の長物を作るのは色々大変そうでした。次に向かったのは「むげん」さんのブース。ここではZEAK製M19の2.5inchの試作品を見ることができました。フレームやバレルはメッキ前でしたが、細部もシャープで良い感じで期待大ですね(写真は拡散しないでと言われたので文字のみです)。驚いたのは、ラウンドフレームを作るのに金型を改修するのかと思ったら、後加工で削るんだそうです。削って巣がでたら当然廃棄になるそうで手間がかかりまくりです。この後スマイソンの計画もあるみたいなので、暫く金策が続きそうです。「カスタム バリーズ」さんのブースで見かけた「試製二式機関短銃」はマルゼン製スコーピオンを内蔵するコンバージョンキットで、作動は完璧。発売日が未定なのは残念です。奥にあったオーウェンSMGはタニコバカートで動くモデルガン。どちらも3Dプリンターで作成されているので、重量は軽いもののフォルムは抜群。大いに気持ちをそそられました。次に向かったのは「ハートフォードさんのブース。最初に目を引いたのはS&W ミリタリーポリスM1899の試作品。元祖ミリポリ。オールドモデル特有の外見の魅力もさることながら、見所はその内部。リコイルSPが無い時代だったので見慣れたリバウンドスライドの代わりに板バネを使ったパーツがその代わりをしているようです。東京店限定なので価格は高めですが、チョット魅力です。一番関心があったH&K P7M8ですが、今回も3Dプリンターモデルのみ。発売されるのは、まだ先になりそうです。色分けされてるのは素材の違いを表しているんだそうです。発売中のM1877ライトニングのバリエーションモデルのバリエ、2.5inch(画像)と3.5inchもてんじしてありました。現物を見たら、2.5inchの方がキュートで良い感じ。買うならこっちかな。最後に寄った「BATON」さんのブースでは発売直前のG36の試射ができました。CO2ボンベ2本のパワーは強烈で、フルでもCO2特有の強烈な反動を体感できました。余り燃費は良くないらしくボンベ2本でBB弾60発ぐらいだとか。それでもフルで1マガジン30発を撃ちきれるのは魅力です。もう一つ気になっていたのがグロック19 GEN5 MOS。CO2 8g本ボンベを使った実銃サイズのショートマガジンが魅力です。このボンベの普及次第ではCO2化されるモデルの幅が大きく広がる可能性があります。発売予定が来年に延びたのが残念です。今回の戦利品。ノーベルアームズのABSOLUTE PROの再調整品、未使用のGM2用ラバーグリップ、M1877用スタッグホーンタイプグリップ、38SPシルバーチップダミーカート。前回と比較すれば小粒ですが、現在市場に無いABSOLUTE PROがやすく手に入ったのが最大の収穫かな。今回のVショーも戦利品を含め充分楽しめました。12時前後あたりから混んできて、ブースを見逃した可能性があるのは心残りかな。次回開催は来年になりますけど、この手のイベントは今後も続けて欲しいです。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【予約品】【10月中旬発売予定】HWS 発火型モデルガン コルト ライトニング シェリフス 3.5インチモデルLEATHER ART KEIN HWS製M1877ライトニング用スタッグホーンフェイクグリップ【予約品】【9月下旬発売予定】BATON airsoft BH-G36C DUAL CO2 ガスブローバック【予約品】【9月下旬発売予定】BATON airsoft BH-G36 DUAL CO2マガジン 33連SHOEI ショウエイ ダミーカート モデルガン MKB 42 (H) MKB42 松栄製作所
2024.09.30
コメント(0)
自民党の総裁選は逆転で石破さんに決まりましたね、高市・麻生連合vs石破&菅、岸田連合の戦いの結果なんでしょうね。政策の違いと言うよりも好き嫌いで決まった感があるのは残念ですけど長老支配に陰りが出たのは良い兆し。後は土下座外交と増税、財政支出引き締めをやらなければ良いです。さて今回は、HWS H&K P7M8の発売前の事前準備と言うことで、過去に入手していたホルスター類をメンテしてみました。手持ちのP7M8用のホルスターは3種類。左からGALCO製、Bianch製、Mitch Rosen製です。これらはMGCのP7M13用でしたが、その内どこかからちゃんとしたP7M8が出るかもしれない淡い期待を持って買い集めたものです。HWSからP7M8の製作が発表されたときはホント嬉しかったです。MGCのP7M13のグリップが大きすぎて、実銃のP7M8の握り心地を試してみたくて入手したブルーガン。比べてみると、デキが良いと思ったMGCのP7M13が若干太めなのが分かりました。肝心のグリップはP7M13に比べると遙かに握りやすいんですが、スクイズコッカーが引っ込まない分大きく感じました(実際に実銃を撃った時には普通の9mmオート並に握りやすかったです)。▼ H&K P7M8の実写動画はこちら実際にホルスターにトイガンを入れてみるとGALCO製はブルーガンはスムーズに入るけどMGC製はキツキツ。Mitch Rosen製はブルーガン、MGC製ともにスムーズに抜き差しできます。Bianch製はブルーガンでもキツキツなのでMGC製は不可でした。幸いカビなどは生えていなかったので、レザーオイルを塗布して仕舞い込みました。HWS製 H&K P7M8の発売まで、もう暫く待機です。明日のVショーで進捗確認できるかなw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング東京マルイ H&K P7M13 [ エアーハンドガン(対象年令18才以上) ] サバゲー エアガン モデルガン ハンドガン ネズミ除け コスプレ ブローバック 小道具 威力 飛距離 精度 重厚感 安全装置HWS
2024.09.28
コメント(2)
イスラエルがガザに続いてレバノン南部を空爆。国連でのイスラエル批判が高まっても動じる気配は無い。攻撃されたら倍以上の報復を行って、再度の攻撃をためらわせることがイスラエルの国防策だから当然か。さらに米欧との関係も強いので孤立もしない。同じく周囲を敵性国家に囲まれている日本にそこまでの国防戦略はあるのかな。さて今回は前回のマルゼンPPK用の撮影に使った「GALCO ワルサーPPK用バックサイドホルスター」です。このホルスターはGALC製でモデル名は「Small of Back Holster 204B」というもの。以前中古で手に入れたものです。背中に付けるのスタイルが格好良いのと値段が驚くほど安かったので、手に入れました。暫く仕舞ったままになっていましたが、手軽に遊べるPPKが手に入ったので、ようやく日の目を見ることに。バックサイドホルスターは隠匿製は高いですが、銃を抜く特に銃口が的以外の方向を向くので、競技などではNGのホルスターです。実際に使いにくいのか、安全面で敬遠されるのか現在はGALCOでもカタログ落ちをしています。▲ 画像上:マルシン製ワルサーPPK、画像下:WA製ワルサーPPK/Sマルゼンよりも細めのマルシンPPKは問題無く使用できます。太めのWA PPK/Sはかなりキツメです。ストラップがないので実銃だったらキツメの方がよいんだろうな。マルゼンPPKで使ってみると実銃よりも太めの割に抜き差しがスムーズで使いやすいです。斜めに銃が差し込まれるのが良いのかも。新品じゃないので革が伸びている可能性もありますね。サイレンサーを付けたままでも抜き差しが可能なところも良いですね。このホルスターはマルゼンPPK専用にする事にしました。中古のGALCOホルスターの注意点は、金具周辺に緑青や黒ジミが付いている個体が多いこと。このホルスターも金具周りに緑青が浮いていました。これは金具自体の素材(真鍮製?)の問題かな(GALCO以外では自分は見たことがありません)。また湿度の高いところで保管していた等の要因も当然あるでしょうね。金具を外して緑青を落としたら何とか見られるようになりました。これは革自体がブラックなのでシミが目立たないのが大きいです。ブラウンの革だと、目炎手をしてもしっかり金具の周りに黒い輪っかのシミが残ります。実際にGALCOホルスターの中古を入手する際は、ブラックタイプを選ぶのが賢明です。実際に現物を見るのが一番ですけどねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングイーストエー サムブレイクタイプバックサイドホルスター P230/PPK/小型銃用 ナイロン製 ブラック No.354-BKイーストエー シルエットバックサイドホルスター ガバメント/ハイキャパ5.1用 牛革製 ブラック No.262-BKGALCO ガルコ STOW-N-GO インサイド パンツ ホルスター STO652 スミス&ウェッソン M&P SHIELD 9/40 ワルサーCCP,PPS 等対応 右利き ■ アメリカ製 銃 ミリタリー SMITH&WESSON WALTHERサイドアームズカスタム マルゼン ガスブローバックPPK サイレンサーカスタム ブラック
2024.09.26
コメント(0)
いきなり涼しくなりましたけど、明日からまた日中30度超えらしい。本当に秋らしくなるのは10月2週ぐらいからかな。そう言えば去年もそんな感じでした・・年々秋が短くなります。さて今回はサイレンサーバレルに交換した「マルゼン ワルサーPPK 」です。マルゼン PPKをサイレンサー&バレルに交換すると、スライド先端から除くシルバーのバレルが結構目立ちます。オリジナルのプラバレルよりも微妙に長くなったような気もしますが、色的に目立っつようになっただけだと、自分に言い聞かせてます。サイレンサーのサイズは全長95mm×直径20mmの絶妙なサイズなので、ポケットに忍ばせるのも簡単です。PPK本体とのサイズ感も良いですね。PPKをサイレンサー用のアウターバレルは金属製なので、アルミ製サイレンサーを付けっぱなしでもバレルたスレッドを痛める心配がありません。また着脱にもそれ程神経を使わないで済むので、何度も着脱を繰り返して遊べます。バレルにサイレンサーをクルクルとねじ込むのは楽しいですね。昔の007の映画を観ながらやったりすると、最高の気分に浸れます。▲ 左:マルゼン PPK、 右:WA ベレッタM1934手持ちの中型オートのガスガンでサイレンサーを付けられるのは幾つかありますけど、お気に入りはこの2挺。やっぱり隠しやすいサイズがなのが雰囲気的に大事です。スパイとか諜報員とかのイメージがあるからですね。最近は最新ハンドガンへの興味が薄れてきているので、メカ的に面白いとかパワーソースがCO2とかでなければ、新しいガスガンに手を出さないようになってきました。逆に大戦中〜80年代ぐらいまでのモデルがモデルアップされたりすると、直ぐに手を出すようになりました。結局、子供の頃に夢中になった映画やTVの影響から未だに逃れられないって事のようですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングサイドアームズカスタム マルゼン ガスブローバックPPK サイレンサーカスタム ブラックワルサーPPKブローバックブラック MARUZEN【新品】[マルゼン] PPK PPK_S用 サイレンサー&可変ホップバレルセット
2024.09.25
コメント(0)
Blogの休止期間が過去最長の1ヶ月となりました。自分の体調不良やパソコンのHDDの不調から復元、飼い犬の発病等々。年を取ると予想してない事が立て続けにが起きますね。それぞれ何とかメドが立ったので、ようやく再開する運びとなりました。さて今回は「マルゼン ワルサーPPK サイレンサー&バレル」を手持ちのPPKに組み込んでみました。組み込むと言っても純正アクセなのでポン付けするだけです。マルゼン PPKの発売時には市場在庫も無くプレ値で取引されていた「サイレンサー&バレル」が再販されたのは一月ほど前。早速購入して取り付けました。元々はPPK/S専用だったんですが再販されたものはちゃんとラベルがPPK PPK/S用となっています。昔の使用そのままなのでHOPは可変仕様です。PPKのバレルユニットと異なり、サイレンサー用のスレッドはバレル内に刻まれているタイプなので外見上の変化は無し。バレルは金属仕様なのでサイレンサーを着脱する際に摩耗の心配が無く、ウェイトUPになっています。またシルバーメッキなので、スライドとのコントラストの変化も楽しめます。サイレンサー用バレルはチャンバーやインナーバレルも組み込まれた状態なので、取付は2本のピンを抜いて元のバレルユニットと交換するだけの超簡単作業です。サイレンサーは細身でチョット短めですが、ガスブローバックのサイレンサーなんて実際の効果よりも見た目の格好良さなので、全然問題はありません。サイレンサーを取り付けてみると、スパイ映画でみたイメージ通りの格好良さです。バレル固定式なので、サイレンサーを付けても作動には影響しないのが良いですね。ブローバックは快調そのもので、ほぼノンHOP状態なので集弾性能もオリジナルと変わりません。室内で使用するには最適な楽しい玩具です。銀ダマ鉄砲感覚で撃てるのも良いですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングワルサーPPK PPK/S用サイレンサー/可変ホップバレルセット [MRZ-16650](JAN:4992487166507)MARUZEN ワルサーPPKブローバックブラックマルゼン ワルサー PPK用 18連マガジン ■ ドイツ・ワルサー社正式承認モデル ガスガン MARUZEN WALTHER ミリタリー 銃 ハンドガン円
2024.09.24
コメント(0)
派閥解消の影響でしょうか、自民党の総裁選は予測が付きませんね。若手候補の一人は神戸知事や都議選で話題になった方と、同じ匂いを感じてしまうのは何故でしょう?同年代だからなのかな。同じ若手ならサーフィンできるポエマーの方が選民意識の無い分だけマシな気がする。さて今回は「タナカ 五四式自動拳銃 HW」の続きです。▲ 上:ノーマルバレル、下:スレッドバレル今回引っ張り出したついでに、以前「Take5」さんで入手したスレッドバレルを組み込んでみました。このバレルは後から発売されたバリエの「黒星ピストル」のパーツです。最近のタナカさんは、発売から一定以上経つと、少数ですがショップ経由でパーツのみの販売が行われるようになったみたいなので、嬉しいですね。スレッドバレルに元のノーマルバレルからバレルリンクやデトネーターを移植して組み込むだけなので、カスタムと呼べるほどではありません。ついでに懸案だったつや消しのグリップにクリアを吹き付けて、樹脂っぽい感じにしてみました。ついでにトカレフのグリップも同じ仕上に。マットブラックの本体とグリップとのコントラストが出て、良い感じになったと思います(自己満?)。自分の中の五四式(トカレフ)はこのイメージなんです。タナカ純正のサプレッサーを付けてみました。絵的にはもう少し長い方が似合うんでしょうけど作動させるにはこの程度の長さが良いんでしょうね。スレッドが14mm径なので、市販のサイレンサーを付けることも可能です。▲ 左から ハドソン製トカレフ(シルバー)、タナカ製トカレフ、タナカ製五四式改スレッド付きとシルバーメッキモデルをノーマルトカレフと並べてみました。胡散臭さ全開で良いですね。タナカさんはバリエでメッキモデルを真っ先に出すと思っていたんですが、1年以上経っても出る雰囲気が無いですね。やっぱりオートだとメッキモデルは面倒なんですかね。もっとも最近の価格じゃ、メッキモデルが出ても手が出せなくてスルーしそうですけれどw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカワークス 発火式モデルガン 五四式自動拳銃 HW【送料無料!】 タナカ 発火モデルガン アンマークド “黒星”(ヘイシン) ピストル ヘビーウェイト HWタナカワークス マルチサプレッサー(14mm正・逆ネジ対応) エアガン
2024.08.21
コメント(0)
暫く更新しない間に自民党の総裁選に首相が出馬しないとか騒がしくなってきましたが、本来は期待すべき若手がコミュ力不足だったり、選民意識が強かったりする傾向があるのは困ったものです。だからといって閣僚クラスも大物政治家の劣化版みたいな小物ばかりだし。どちらにしても期待薄ですね。さて今回は「タナカ 五四式自動拳銃 HW」こちらも昨年購入したモデルです。トカレフのバリエーションで思いつくのはメッキモデルぐらいだったのに、タナカが中国軍コピーの五四式を発売したのには驚きました。しかもスライドのセレーションを簡略化した後期タイプでモデルアップしたので尚更です。スライドの他にもグリップやマガジン、リアサイト等のパーツも作り変えられているので、中々手が込んだモデルになっています。そこまでしてバリエモデルを展開するのは、そこそこ売れる感触を掴んだからでしょうね。パッケージもトカレフと共通イメージのオリジナルデザイン。バリエモデルに良くあるシール対応ではありません。色使いなどが同じなので、トカレフのパッケージと同時に印刷したものと思われますが、そうするとトカレフの製作時点でバリエ展開は決まっていた事になります。トカレフが売れたからでは無く、それ以前のモデルガンの売れ行きが好調だったのでしょう。少数生産でもエアガン並には利空きが出るって事かもしれませんね。モデルガン的には嬉しくても、エアガン市場の国内メーカーの販売シェアが低下している可能性もあるから手放しでは喜べないような。それにしても五四式でリアサイトだけが高くなったのは何故なんでしょう?ピストルに更なる遠射能力を持たせたかったのか、それとも解かれる自体が下方向に着弾する傾向があったのか。未だに謎です。スライド上面には五四式の刻印がしっかり入っています。日本の軍用銃にも感じますが、漢字の刻印が入っていると何故か新鮮さがありますね。ロシアのキリル文字もそうですが、単に見慣れてないからって事なんでしょうけどトイガン的には大事ですね。五四式の刻印は、このスライド上面とフレームのシリアルぐらいで本当に愛想がありません。次作バリエに無刻印の黒星ピストルを作りたくなったのが分かる気がします。それにしても旧ハドソンの金型を使って、評価を一新するような耐久性の高いモデルガンに仕上げたタナカの技術は素晴らしいですね。その技術を使って、噂されていたブローニングHPのモデルガン化や旧ハドソンのジェリコ(金型を持っているかは不明ですが)のモデルガン化が実現されれば嬉しいですね。残念ながらルガーP08のモデルガン化は無さそうですけどw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカワークス 発火式モデルガン 五四式自動拳銃 HWあす楽対応/タナカ Unmarked 黒星 五四式自動拳銃 54式 HW(モデルガン本体)タナカ トカレフ/五四式共用 五四式自動拳銃マガジンタナカワークス 発火式 カートリッジ トカレフ TT-33 7.62x25mm(8発) メール便 対応商品 /タナカ tanaka TT33 Tokarev ロシア ソ連 共産圏 ポスト投函 ネコポス ゆうパケットC-TEC タナカ トカレフTT-33 7.62x25 ブレット可動式空撃ちダミーカート モデルガン
2024.08.19
コメント(0)
やぱっりコロナは甘くなかった。コロナの症状自体は4日ほどで収まったんですけど、1週間ほど経ってから風邪っぽい症状が出て微熱が続き咳が酷くなってきました。喘息並みの咳になってきたので病院へ行ったらコロナの後遺症だと。そう言えば前回も咳の後遺症で苦しんだんだよなぁ。ようやく少しは楽になってきましたが、それでも3週間はどっぷりコロナ。よっぽど相性が悪いんですね。さて今回は「タナカ Tokarev TT-33 HW」モデルガンです。2022年7月発売だから、2年以上も紹介してなかった事になります。ご存じのように、タナカのトカレフは旧ハドソンの金型を改修したもの。ハドソン時代のトカレフは形状は良いけれど作動性に問題有りで、初期モデルは装弾自体に問題があるぐらいなので、後期になっても発火性能は全く期待できないものでした。タナカはかなり手直しをしたみたいで、発火性能は上々のようです(相変わらず自分は発火していませんが)。耐久性は評価がバラバラですが、主にバレルが弱点のようです。ハンマーを受けるフレーム部分にはお得意のエラストマー樹脂を使っているので、フレーム割れの情報は見つけていません。HWモデルなので全体的にヒケも無くシャープな作りで満足度は高いんですが、グリップがHW材なので、つや消しなのがイメージ的には異なります。またハンマーを起こしたときのファイアリングピンがハドソン時代と同じ白色なのも嫌ですね。▲ 左:ハドソン製トカレフ最初期型、右:タナカ製トカレフハドソン製トカレフは後に設計されたKSC製のトカレフと比べても余り違和感もなかったし、タナカ自体も外見にはほぼ手を入れていないようなので、古い設計の割りには再現性は高かったと思われます。特にプロポーション的には完璧な気がします。パッケージは最近のモデルガンには珍しくトカレフ専用のもの。しかも4C刷りという豪華版(最近のモデルガンの世界では)。シンプルなデザインながらインパクト充分で、タナカの力の入れようが伝わってきます。スライド正面の湾曲部分にもキレイに刻印が打たれています。トカレフは刻印自体が少なめですが、そえぞれ深く くっきり掘られているのと、手作業のように文字がきれいに揃っていないので中々リアルです。上から見ると、ハンマーが少し起き気味なのが気になりますね。最近のタナカのオートマチックは発火性能については評判が良いのですが、どんどんカートリッジの値段が上がるのが難点ですね。トカレフに至っては8発セットで定価7,700円。昔ほど量産していないとか、素材が超ジュラルミンだとかは分かるんですけど、予備カートを揃える気にならない価格です。発火しない理由がまた一つ増えました(2年前の事ですけど)w今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングトカレフ トカレフ トカレフ タナカワークス Tokarev TT-33 HW モデルガンタナカ TT-33 モデルガン用 7.62x25mm トカレフカートリッジ 8発セットタナカワークス モデルガン用マガジン トカレフ TT-33 ランヤードリングあり メール便 対応商品 /タナカ tanaka TT33 Tokarev ロシア ソ連 共産圏 ポスト投函 ネコポス ゆうパケット
2024.08.02
コメント(2)
2度目のコロナに罹患しました。前回に比べて軽めで済みましたけど、それでも39度超の発熱が、ほぼ丸1日。ゾコーバを服用して回復までまる4日かかりました。前回は家族から伝染りましたが、今回は思い当たる感染減は無し。電車の中とか人混みなんですかね。最近NEWSでも取り上げられるようになりましたけど、ホントに流行ってるみたいです。さて今回は、タナカのM27 3.5inchの発売で、現在所有しているM27&M28を引っ張り出したので、その記念写真って感じです。▲ 左:タナカM28 4inch、右:タナカM27 3.5inch同メーカーで制作時期近いので、当たり前ですがバレルとフレームトップ以外は全く同じ。0.5inchの違いですが、3.5inchのバレル長が実寸以上に短く感じるのが不思議です。個人的にはM27にはワイドハンマー&トリガーでモデルアップしても良かった気がします。M27はS&W純正グリップで、M28はタナカ純正グリップ。実際にはS&W純正グリップの方が厚みがありますが、全体のシルエットやチェッカリングの感じなど、タナカ純正グリップも結構良い感じのデキなのが分かります。▲ 左:コクサイM28 4inch、右:タナカM27 3.5inch元々コクサイM28に付けていたS&W純正グリップをタナカM27にコンバートしたので、コクサイM28には旧型パックマイヤーグリップを新たに付けています。こっちの方がM28っぽいような気もします。表面仕上げの違いでコクサイM28の方がバレルが細身に見えますが、実際にはそれ程違いはありません。前回タナカのM28と比べたときにも思いましたが、古いモデルの割にはコクサイM28って良くできてますね。発売時点でそれほど騒がれ馬かったのは、販路が限られていたからなのかな。同時期にM27を出していたら、もっと人気になっていたかもしれません。▲ 左:MGC ハイパト3.5inch、右:タナカM27 3.5inch50年前に作られたMGCハイパトとタナカM27を比べると、ハイパトの再現度の高さに驚かされます。ディテールや素材に関わる部分での粗は幾らでもありますが、全体のシルエットの正確さは素晴らしいです。特にグリップラインは末期のM29でパックマイヤーグリップを付けていたぐらいなのでほぼ正確だったのでしょう。自分がM27に惹かれるのはMGCハイパトの刷り込みが大きいのでしょうね。だから3.5inchが一番しっくりするのでしょう。後から出たバリエの4inchはスルーかな。手持ちの4種を全て並べてみました。似たようなモデルばかりですけど、グリップ等が違うだけで表情が変わるのがリボルバーの良いところ。以前はNフレに357マグナムシリンダーの短さが好きになれなかったんですが、いつの間にか違和感が無くなってきました。不思議ですね。自分はCMCのM27は殆ど縁が無かったので、タナカ製が初M27です。だからタナカさんには感謝しかありませんw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング☆タナカワークス モデルガン S&W M27 “ザ .357 マグナム” 3-1/2 インチ ヘビーウエイト 完成品 18歳以上 (Smith & Wesson M27 “The .357 Magnum” 3-1/2 inch Heavy Weight Model Gun レジスタードマグナム)【店内全品3%オフクーポン】タナカ モデルガン S&W M27 The .357 Magnum 3-1/2 inch Heavy Weight Registered Magnum レジスタードマグナム【店内全品3%オフクーポン】タナカ 発火型モデルガン S&W M27 “The .357 Magnum” 4 inch Heavy Weightタナカ S&W Nフレーム(M29)用 木製グリップ +Weight オーバーサイズ ウォールナット チェッカー
2024.07.22
コメント(2)
7月最初の日曜日だというのに、今日も真夏日。暑くなる前にと思い早めに投票に行ったけど、結構人がいました。この暑さで投票率がどうなるのかな?暑さで投票率が低ければ番狂わせは無いでしょう。さて今回は「タナカ S&W M27 3-1/2inch HW」のグリップ交換です。今回は流石にタナカ製グリップを同時に買うことはできなかったので、手持ちのグリップから選びました。今回選んだグリップはS&W純正のサービスグリップ。以前中古で入手してコクサイのM28に取り付けていたものをコンバートしました(M28には代わりにパックマイヤーのラバーグリップを付けてみました)。中期ぐらいのグリップだと思うので、M27の3.5inchにはギリ大丈夫でしょう。一昔前は中古のグリップが安く出回っていましたが、最近は殆ど見かけませんね。たまに見つけても高価だし。もっとも40年ぐらい昔の骨董品ですから仕方ないですね。もっとストックしておけば良かったです。取付自体はグリップのピン穴調整も必要なく、ジャストフィットです。バックストラップ部のラインが木グリの方が全体的に微妙に出っ張っていますが、握ってみると違和感はありません。この程度はアメリカンクォリティの誤差範囲でしょう。純正グリップに交換するとこんな感じ。バックストラップ部以外はピッタリなので、良い感じですね。こうしてみると、MGCハイパトのシルエットとそのままですね。シリンダー周りは違いますが、ディテールアップ版のような気がします。タナカ製TylerタイプのKフレ用グリップアダプターを試しに付けてみると、これがぴったり。純正グリップの厚みがタナカ製の木グリよりもあるからなのか、イマイチ自分の手にフィットしませんでした。なので残念ながら今回はグリップアダプターを付けないことにしました。M27のグリップ交換はこれで終了。それ程良い木質ではない気がしますが、やっぱり純正グリップは雰囲気が出ますね。こうなるとブルーイングしてみたくなりますが、只でさえ上手くないのにフレームトップのチェッカリング部分の処理を考えると自分の手には負えそうにありません。メッキモデルを待つかジュピターフィニッシュの復活に期待するしかなさそうです。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカ モデルガン S&W M27 ザ.357マガジン 3-1/2インチ ヘビーウエイトタナカ S&W Nフレーム スクエアバット用 木製グリップ +Weight サービスサイズ フラットボトム ウォールナット チェッカータナカ S&W Nフレーム(M29)用 木製グリップ +Weight オーバーサイズ ウォールナット チェッカー☆アルタモント S&W Nフレーム スクエアバット用 木製グリップ TARGET スムース オーバーサイズ メダリオン付 スーパーローズウッド (ALTAMONT ターゲット フィンガーグルーブ 赤)HOGUE ガングリップ S&W Nフレーム用 ラバー製 フィンガーグルーブ付き 29000 ホーグ ラバーグリップ ハンドガン カスタムパーツ カスタムグリップ スミス&ウエッソン スミス&ウェッソン ハンドガングリップ 銃把 握把 拳銃グリップ
2024.07.07
コメント(0)
東京都知事選投票日まで、あと2日。結果がどうなろうと、ポスター掲示板や政見放送にみられた日本の劣化が今後どう改善していく方が気になります。法律に違反しなければ何をやっても良いという風潮を政治家が大っぴらに口に出すレベルの国になり果てているんだから、政治的自由や宗教の自由を神聖化しないで、もっと性悪説に基づいた法規制をするべきなんだろうな。さて今回は先月発売された「タナカ S&W M27 3-1/2inch HW」モデルガンです、待望のモデルでしたが、個人的には3.5inchというのがツボでした。CMCから金属モデルが発売されていた時代は、44マグナムのM29にしか関心がありませんでしたが、後にS&W社のフラッグシップモデルであった事や戦前はオーダーモによる特注デルであることを知り、興味を持ったときには既に遅く生産中止になっていました。MGCのハイパトが口径(シリンダー)とネーミングを除けば、ほぼM27であることを知ったのもハイパトが44口径になった頃だったので(ハイパトはアレンジされた架空銃だと言うことも分かっていました)、ちゃんとした実銃としてのM27は自分にとって長年手にしてみたい憧れ?のモデルでした。前作のM28のと気は気付きませんでしたが、サイドプレートの前側のスキマが広いのが気になります。M29とかはどうだったんだろう?後で調べてみることにします。タナカの設定だと70年代のモデルをモデルアップしているとのこと。79年に3.5inchが廃盤になっているみたいなので、わざわざこの年代を選んだのは往年のMGCハイパトユーザーにアピールするためか。まんまと乗せられているのでタナカの作戦がちですね。M27の最大の特徴が、フレームトップのチェッカリング。MGCのハイパトにも再現されていましたが、改めてみてみると本当に手が込んでいますね。リアサイトベースにまでチェッカリングが施されているのは中々の衝撃です。実際の効果を考えるとチェッカリングが無くてもM28のように何の問題も無いはずですが、装飾的な意味もあったんでしょうね。古き良き時代のクラフトマンシップの名残のようなものを感じます。Nフレームと357マグナムとの組み合わせならではの余裕のあるシリンダーの肉厚が、むしろハイパワーマグナムのイメージを増幅しています。M29の44マグ用シリンダーや8発装弾できるM327のシリンダーと比べても新鮮に感じるのは不思議。単に見慣れてないだけかもしれませんが。タナカがリボルバーの新作モデルガンを出し続けてくれるのは嬉しいんですけど、いつの間にか価格が3万円超えが当たり前になってきたのは、中々辛いですね。原材料費の高騰や生産数を考えれば妥当な価格なんでしょうけど、本能に任せてポチれなくなってきました。1ヶ月経ってもネットショップでは完売している感じはないので、価格がネックになっているのか、 一部の世代にしか響かなかったのかのどちらかでしょう。そう思っても発売から暫く経つと、流通在庫が無くなるから、買い時が難しいですね。やっぱ即ポチなのかなw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカ モデルガン S&W M27 ザ.357マガジン 3-1/2インチ ヘビーウエイト☆タナカワークス モデルガン S&W M27 “ザ .357 マグナム” 3-1/2 インチ ヘビーウエイト 完成品 18歳以上 (Smith & Wesson M27 “The .357 Magnum” 3-1/2 inch Heavy Weight Model Gun レジスタードマグナム)【7月中旬発売予定】タナカ モデルガン S&W M27 ザ.357マグナム 4インチ ヘビーウェイト
2024.07.04
コメント(0)
またまた、ブログ更新が止まってしまいました。年を取ると、いろんな事が面倒になってきて作業効率が低下するし、思わぬ身体的不調も出たりして全てがスケジュール通りには行きません。ブログはその皺寄せが来た感じです。今更気張っても長続きしないので、ゆるゆると無理無く続けていくしか無さそうです。さて今回は5月初旬に入手した「HWS コルト M1877 ライトニング 3.5inch」です。コルトM1877が発売されてから半年後に出たバリエモデルです。同時に発売された2.5inchと悩みましたが、自分のM1877の最初のイメージは、ワイルド7の「熱砂の帝王」なので、その時のシルエットに似た3.5inchを選択。漫画に忠実にするなら2挺拳銃にしなくちゃいけないんですけどね。さすがにそこまで余裕がなかったです。さらに、ワイルド7の中では大きめに描かれているので「サンダラー」っぽい気もしないではありませんが、ウッズマンもボリューミーに描かれているので「ライトニング」だと信じることにします。バレルが短くなっただけでは無くエジェクターチューブも無いので、1inch短くなっただけでもかなりコンパクトに感じます。ロングベースピンとのバランスも良いですね。最初の刷り込みもあるけど個人的にはこのサイズがやっぱり好きですね。▲ M1877用カートリッジ 上:空撃ち用、下:発火用M1877はシリンダーストップをカートのリムで行うため、発火しないで動かして遊ぶためにも空撃ち用カートは必須。今回発火用カートリッジと比べてみて、発火用カートリッジとの共通パーツが一つも無いのにチョット驚きました。サイズ的には加工流用しているものもあるとは思いますが、弾頭部と薬莢部分の長さ自体も違うとは思ってもみませんでした。恐らくハンマーノーズ等に衝撃を与えないための最適解って事なのでしょう。4.5inchエジェクターロッド付きと並べると、1inchしかバレル長が違わないくせにイメージが随分違って見えます。最近はポリマーフレームの銃に見飽きてきたのか、最新モデルへの関心は薄れるばかり。昔は余り関心の無かったウェスタン系の方が、よっぽど銃ぽくて興味を引かれます。単に年を取って新しいものについて行けなくなっただけかもですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング☆ハートフォード 発火モデルガン コルト ライトニング シェリフス 3.5インチ HW 完成品 (HWS COLT M1877 LIGHTNING ダブルアクションリボルバー)☆ハートフォード 発火モデルガン コルト ライトニング シェリフス 2.5インチ HW 完成品 (HWS COLT M1877 LIGHTNING ダブルアクションリボルバー)ハートフォード HWS カートリッジ 空撃ち用 38COLT コルト M1877 ライトニング 6発入 モデルガン (4580332135763)LEATHER ART KEIN HWS製M1877ライトニング用スタッグホーンフェイクグリップ
2024.06.26
コメント(0)
久々にパソコンの調子が悪くなり只でさえ遅いBlogの更新が滞ってしまいました。データーDISKの不調が主な要因ですが、幸い2重のバックアップを取ってあるので復旧のめどは立ちました。それにしてもデーター量が大きすぎて復元に時間がかかるのには驚きです。無駄な画像は等は処分するべきかな。さて今回は「BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2」の続きです。気付いた範囲で、旧モデル「BG-17」との違い等を書いていきます。この記事を書く前にBATONさんから「グロック G19 Gen,5 MOS CO2」がこの秋頃発売されると発表されました。気になるマガジンは小型の8gCO2ボンベを使用することでリアルサイズになるそうです。これまた買うしかないでしょうね。嬉しいニュースです。▲ 上:G-17スライド、下:BG-17スライド最初に触れる改良点はグロックロゴ。正式ライセンスを取ったから当然ですが、「BG-17」の「CLOCK」ロゴが繋がって「正式な「GLOCK」になっています。刻印自体も若干ハッキリ入れられているようです。右側スライド、チャンバー上部、マガジンプレートのロゴも全て変更されています(マガジンは「BG-17」と互換性があるのでプレートだけでも別パーツで欲しいところです)。ぱっと見分かりにくいですが、やっぱりちゃんとしたロゴの方が嬉しいですね。正式ライセンスの証しとしてグリップ右下部分の実銃では製造国表示が入っている部分に「Officially Licensed Product of GLOCK」の文字が入れられています。リアルじゃ無いとは言え、大事なことでしょう。UMAREXのグロックにも同じ文字が入れられています。次に気付いた改良点は「トリガーセーフティ」のスプリング、「BG-17は、プラの弾性で対処していたためセフティの反応がイマイチで、スプリングにすることで確実にセフティが押し込まれるようになりました。もっとも自分の場合は、それでもセフティがフレームに引っかかることがあったので、○の部分をBG-17同様削りました。トリガーの下側を引けば問題無いんですけど、雑に引く癖が付いているからですかね。▲ リコイルSPユニット 上:G-17用、下:BG-17用次はユニット化されたリコイルスプリングのバッファー部分。「BG-17」の黒いゴム製のバッファー2枚が、ゴムバッファー1枚と金属バッファー1枚になっていました。理由は不明ながら「スライドストップを確実にするために、スライドの後退距離を増やすため」と推測しています。「BG-17」でスライドストップがかからなかったことは、正直余り記憶にないので別の理由かもしれませんが、後はバッファー自体の耐久性強化ぐらいしか思いつきませんでした。▲ MOSプレート 上:BG-17用、下:G-17用MOSプレートにも違いがあります。新しい「G-17」用のプレートには○印の部分に突起があり、この突起がスライドの溝に入る仕様になっています。これはスライド後退時の衝撃を2本のネジに加えて突起部分でも受けるようにして衝撃を分散させるためと、勝手に推測しています。マガジンバルブは従来通りタニコバ製の取り外し不可のバレル。タニコバ工場がバルブ生産を止めたようなので、今後は同仕様のバルブをBATONが生産するのかな?発売から1年足らずで、ロゴ以外も色々改良されているようです。エアガンはモデルガンと違って進歩が早いですね。どこまでパーツの互換性があるのか、早く明らかに欲しいですね。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングBATON airsoft Co2ガスブローバック グロック G17 Gen5 MOS CO2GBB JASG認定【店内全品5%オフクーポン】BATON airsoft GLOCK G17 Gen5 MOS CO2GBB グロック17 正式ライセンス【店内全品5%オフクーポン】BATON airsoft GLOCK G17 CO2マガジン グロック17バトン Baton その他カスタムパーツ FMG-9 コンバージョン キット ガスガン ハンドガン エアガン グロック17、18 (fmg9)
2024.06.05
コメント(2)
岸田自民党が年感4万円程度の減税額を給与明細に明記するよう企業に義務づけるそうです。物価上昇が止まらない中、年感4万円ぽっちを明記させることで政権に感謝するとでも思っているんでしょうか。しかも民間の手間を使って。この小粒感は何なんだろう。さて今回は発売されたばかりの「BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2」GBBです。去年発売された「BG-17」にグロックの正式ライセンスを受けて手直しをしたモデルです。一見して違い分かるのがパッケージ。従来の白地シルエットのデザインからUMALEX(VFC)が使っているデザインと同じものになりました。グロックのトイガン用ライセンスを持っているのがUMAREX社なので、グロック社と言うよりもUMAREX社の意向のような気がします。もっともトイガンのパッケージデザインもグロック社の認可したもの以外は使えないって可能性もありますね。外見は旧モデル「BG-17」とほぼ同じ。「BG-17」の「CLOCK」ロゴが「GLOC」になってロゴマーク自体がハッキリしたぐらいですかね。個人的に「BG-17」の外見に対して不満も無かったので、こんなものでしょう。「BG-17」自体がお気に入りだったのでまた購入した訳ですが、正式ライセンスに惹かれたと言うよりも作動性を含めた内部メカのブラッシュアップしに期待大です。右側グリップ下にはグロックのライセンス文字が入りました。位置もUMAREXのモデルと同じです。UMAREXからもG17 Gen,5 MOSが発売されるみたいですが、国内発売版はフロン仕様なので購入しないだろうな。マガジン長の関係でCO2化が難しい「G19 Gen,5 MOS」なら手を出しそう。気になったのがトリガーセフティ。「BG-17」の時にトリガーセフティがフレームに引っかかる問題があって、今回はSPを使用したメカに代わって改善されたとの事でしたが、トリガーの中程を引くと同じように引っかかります。指の位置で引っかからない事もあるので人によっては問題無いのかもしれませんが、もう少しセフティ後部の形状を変えて欲しかったな。まあ手動セフティも兼ねているパーツだからセフティONにして削れば良いだけですけど。今日はここまで!!!!!!!次回は作動性を含めて、内部を見てみようと思いますw新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【SALE】10%オフ BATON airsoft GLOCK G17 Gen5 MOS CO2GBB グロック17 正式ライセンスBATON Airsoft GLOCK G17 Gen5 MOS CO2ガスブローバック GLOCK社ライセンス タニオコバ バトンエアソフト エアガン 18歳以上 サバゲー 銃 グロック G17 Gen5 MOS 旧BG-17 グロック17BATON Airsoft BG17/GLOCK17 G17 専用CO2スペアマガジン GLOCKライセンス タニオコバ バトンエアソフト エアガン 18歳以上 サバゲー 銃 グロック G17 Gen5 MOS
2024.05.22
コメント(2)
「シャープがテレビ向け液晶パネルの生産を終了」のニュースが流れてきました。「液晶のシャープ」とか「亀山工場製液晶パネル」と謳っていたのは少し前の話。日本の衰退が、また一つ形になって現れたって事ですね。さて今回は「コクサイ スマイソン 4inch」。タナカのスモルトを入手したのに合わせて、引っ張り出してきました。このモデルを入手したのは新型シリンダーのモデルが出始めた頃だったので、2007年頃だったと思います。新型シリンダーにモデルチェンジするの待つつもりでいたら、最後の一挺だったと聞いて悩んだ末購入。結局新型シリンダー版は発売されなかったみたいなので、正解でした。久しぶりに引っ張り出してみたら「HOGUE MONO GRIP(チェッカー 木製)」に交換済みでした。中古で入手したので、ゴンカロっぽいとは思うけど正確な材質は不明。グリップエンドにアクセントで別の木材が使われているから、チョット高級感があります。グリップラインはほぼピッタリなので、当時のコクサイが正確な採寸で作られていたのが分かります。当時は今のようなスキャン技術が無かったのでアナログ採寸だと思いますが、今考えると凄い精度です。ヨークの固定はディテントボールによるもの。加工痕を見ると後加工のようです。ロック自体は問題無いのですが気になるのが、バレルのラグ部分に付いているロックピンのモールド。オリジナルのパイソンバレルには付いていないはずだから、スマイソン用バレルを専用に作ったのかも。4inchのスマイソンは2002年頃の初期生産品はバレルにロッキングシステムが組み込まれていたという情報もあるので、5年後の後期生産品だったらあり得るかも。購入した頃のコクサイは既にはサンプロに移行していたと思われるので、余剰パーツで組んだのかもしれませんね。一部メッキが薄くなっている部分もあるけど、今日でも充分商品として通用しそうなモデルです。コクサイの金型って末期のMHW素材で生産されたモデル以外は火事で消失していると思われるから、金属モデルの金型は残ってないんでしょうね。ZEEKがスマイソンを作ったら、無理してでも買うんだろうなw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【送料無料】 タナカ スモルト リボルバー 4インチ スクエアバット HW Ver.3 発火モデルガン 完成品 18歳以上用タナカ モデルガン SMOLT リボルバー 4inch HW VER.3 スクウェアバット スモルトタナカ スモルト リボルバー 6インチ HW Ver.3 発火モデルガン 18歳以上用
2024.05.17
コメント(0)
今日の競馬はG1ヴィクトリアマイル。今年に入って絶不調なのに今日も参戦。4歳馬のレベルが低いのならナミュール中心で良いと思うんですけど、ツキにも運にも見放されてる中でどうなるかな。今回は「タナカ スモルト 4inch スクエアバット」のグリップ交換です。スモルトはカスタムモデルなのでS&W純正グリップでは無く違うシルエットのグリップを手持ちの中から探しました。選んだのは前回に引き続き「HOGUE MONO GRIP(スムース フィンガーグルーブ付き)」。大昔に購入したものなので色目がキレイです。パッケージが残っていないので素材は分かりませんがゴンカロあたりかな。装着してみたらバックストラップ部のラインはピッタリですが微妙にフレーム出っ張る感じ。握った際には全く気にならないので、このぐらいはアメリカンクォリテイだと思って諦めます。HOGUEのグリップを購入し始めた頃が、ちょうどCMCのスマイソンが発売されていた時期でスマイソンにもラバーグリップを装着していたので、スモルト(スマイソン)のシルエットは、個人的にはこの見慣れた感じが良いですね。チェッカリングがないので滑りやすいのが難点ですが、実弾を撃つ訳ではないので問題ありません。グリップの膨らみやフィンガーグルーブは手に合っている(慣れている?)ので、比較的入手し易いHOGUEグリップに交換することが多くなっています。木グリの付いたリボルバーにはレザーホルスターがよく似合います。実銃用はサイズがちいさめだったりスプリングが強いので、傷が怖くてプラ製モデルガンには使いづらいですけれど組み合わせ的には最高ですね。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングあす楽対応/タナカ スモルト リボルバー 4インチ スクエアバット ヘビーウエイト バージョン3 モデルガンタナカワークス スモルト リボルバー スクエアバット Ver.3 HW ブラック 6インチ(発火式 モデルガン 完成 リボルバー) /タナカ tanaka Smolt Revolver スマイソン Smython SW COLT S&W コルト ハイブリッド PYTHON パイソン M19☆HOGUE S&W Kフレーム スクエアバット用 ラバーMONOグリップ フィンガーグルーブ ブラック #10000 (ホーグ リボルバー ラバーグリップ Lフレーム)☆アルタモント S&W Kフレーム スクエアバット用 木製グリップ ターゲット スムース メダリオン付 スーパーローズウッド (ALTAMONT Lフレーム TARGET シルバーメダリオン 赤)
2024.05.12
コメント(0)
今日のNHKマイルは1.2番人気の決着で、当たったもののトリガミ以下。今年になってから、勘も運も絶不調。去年の反動が来たのかな。さて今回は「タナカ スモルト 4inch HW スクエアバット」です。タナカが最初にスモルトを出したのは2年半前。その時は何故かラウンドバット仕様でした。名称に関してはスマイソンの方が個人的には馴染みがありますが、別にスモルトになっても構いませんけど、グリップフレームがラウンドバットなのはいただけません。ラウンドバットになった理由をグリップの汎用性云々と言ってましたが、今のボルバーのグリップフレームはラウンドバットだけになりましたが、81〜88年頃のモデル(フレームのロゴが左側なので)だと思いますが、その頃はスクエアバットが一般的だったと思います。タナカのスモルトはエジェクターロッド先端をロックする初期のビル・デイヴィス製をモデルアップしたとの事なので、フレームの時代が合わない気もします。元々がカスタムモデルなのでラウンドバットのモデルでもおかしくはありませんが、イマイチ釈然としませんね。翌年発売されたアームマガジンタイアップの「PPCカスタム」も何故かラウンドバットになっていましたが、この時期ラウンドバットフレームの在庫が余っていたりしたのでしょうか。今思えば無駄な出費をさせられたものです。グリップ以外の前作との違いは、ワイドハンマー&トリガーに変更されている事。初期モデルっぽく変更しているって事なのでしょう。プルーフされたKフレームアクションはに問題は無く、全体のシルエットもしかりしているので、最初からこのモデルを出してくれていれば何の文句も無かったのに。多の理由があるにしても定価が8,000円近く値上がりしたのも、なんか納得できない理由になっています。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【送料無料!】 タナカワークス 発火モデルガン スモルト リボルバー 4インチ ヘビーウェイト バージョン3 スクエアバット【送料無料】 タナカ スモルト リボルバー 4インチ スクエアバット HW Ver.3 発火モデルガン 完成品 18歳以上用タナカワークス スモルト リボルバー ラウンドバット Ver.3 HW ブラック 6インチ(発火式 モデルガン 完成) /タナカ tanaka Smolt Revolver スマイソン Smython SW COLT S&W コルト ハイブリッド PYTHON パイソン M19 Kフレームタナカワークス スモルト リボルバー スクエアバット Ver.3 HW ブラック 6インチ(発火式 モデルガン 完成 リボルバー) /タナカ tanaka Smolt Revolver スマイソン Smython SW COLT S&W コルト ハイブリッド PYTHON パイソン M19
2024.05.05
コメント(0)
円安が止まらないですね。政府や日銀の介入ぽい動きで一時下がったけど限定的だし、一度大台の1ドル160円に達した以上、暫くはその辺りでの攻防が続くけど予断を許さない感じですね。根本は日米の金利差に端を発しているみたいだから、当面手の打ち用がなさそうです。このまま行くと半年後に値上げラッシュが始まって、更に国内経済が停滞しそう。さて今回は「タナカ S&W M65 3inch ver.3」のグリップ交換です。純正グリップはビンテージ化して数も少なくなったし、輸入グリップは円高で更に高価になっているので今回も手持ちグリップで対応します。今回選んだのは最近これの市場で見かけなくなった「HOGUE MONO GRIP(チェッカー フィンガーグルーブ付き)」です。以前中古で入手したものですが、キズやチェッカーの潰れも無い美品です。材質は不明ですけど「ゴンカロアルベス」だと思います。仮で取り付けて細部を見ていくと、バックストラップ部のラインもほぼピッタリ。HOGUEの木グリは製造ロットによるバラツキなのか、生産時期によってベースとなる実銃のサイズが異なるのか分かりませんが微妙にサイズが異なるものがあるので、今回はラッキーだったようです。アメリカクォリティだと言われればそれまでですけどね。取り付けてみると、中々良い感じ。握った感じも中央部の出っ張りがフィットする感じです。フィンガーチャネルも違和感が無いので自分の手に合っているのかも。HOGUEのグリップはシルエットが好みの旧ロジャース(サファリランド)の樹脂製グリップに似ているのも気に入っている理由の一つです。▲ 左:タナカM65モデルガン 右:タナカM65ガスガンタナカのM65はお気に入りなのでガスガンも所持しています。ガスガンに付いているのは、タナカ製の木製ファイティングタイプグリップ。最近見かけないですけど、同タイプのS&W純正グリップがとんでもなく高価になっているので、ウェイト入りで再販してくれると嬉しいですね。タナカがリボルバーのモデルガンのラインナップを充実してくれるのは嬉しいですけど、60〜80年代のモデルが多いので、交換するグリップのストックが少なくなってきたのが困りもの。グリップウェイトをパックマイヤーやロジャースのグリップを無加工で取り付けられるようにしてくれれば、もう少し楽になるのだけれどw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングHOGUE S&W Kフレーム/Lフレーム ラウンドバット用 ラバーグリップ バンタムスタイル フィンガーグルーブ ブラック (ホーグ リボルバー)HOGUE S&W Kフレーム/Lフレーム ラウンドバット用 コンバージョン ラバーMONOグリップ フィンガーグルーブ ブラック (ホーグ リボルバー ラバーグリップ)タナカワークス 木製グリップ+Weight SW Kフレーム ラウンドバット M19 M10 M66 スモルト(ウォールナット チェッカー) メール便 対応商品 /タナカ tanaka SW Kフレーム M19 M13 プラス ウェイト ウエイト ポスト投函 ネコポス ゆうパケットアルタモント S&W Kフレーム ラウンドバット用 木製グリップ クラシックパネル スムース メダリオン付 スーパーローズウッド (ALTAMONT Lフレーム サービスサイズ 赤)パックマイヤー S&W Kフレーム ラウンドバット用 ラバーグリップ コンパックスタイル SK-C (Pachmayr ワンピース 後部フルカバータイプ)
2024.05.01
コメント(0)
GW前半の4月29日に都立貿易センター浜松館でかい際された「第105回ビクトリーショー」へ行ってきました。10時30分開場だったので1時間前に会場に着きましたが、前回以上の行列にビックリ。誘導などのオペレーションが適切なので、30分程度でスムーズに入場できました。最初に覗いたのが「フロンティア」さんのブース。マルゼン製品中心に特価品が多く、再販されたばかりのPPKに惹かれましたが2挺目になるので、自重しました(他に掘り出し物があると困るので)。次に向かったのが「ショウエイ」さんのブース。生産が決まったという「MP40」はまだまだ試作以前の状態なので実銃のデコガンの展示のみ。話を伺うとベークライト製パーツ等、実際の製作の細部を詰めている段階だそうです。新規モデルの生産は色々大変みたいです。MKb42(h)の特価品や予備マガジンが目を引きます。他にも各社モデルガン&エアガンの特価品が揃っていました。タナカのデザートイーグルのシルバーとかに目が行きます。ここではMP44のショートマガジンとダミーカートを「ハートフォード」さんのブースには待望の「H&K P7M8」の試作品が。まだまだ3Dプリンター出力のモデルですけど、「今年中には発売する」と力強くおっしゃっていました。また気になる「H&K」ロゴは入れる方向で動いているとのこと。益々期待が高まりますね。会場特価のM1877ライトニングの3.5inch&2.5inchモデルにも惹かれましたが、どちらも捨てがたいので、一旦スルー。他のブースを見てから考えることにしました。「むげん」さんのブースでは「ZEEK」さんの「M19-3 コンバットマグナム」の4inchと6inchが展示してありました。個人的にはM19は6inchが好みなので、しっかり見てきました。価格相応の仕上がりですね。付属していた「Take5」さんの空撃ち用ダミーカートも良いデキでした。「BATON」さんのG36C CO2 GBBの発売は当初よりも遅れているみたいです。CO2のダブルカートリッジは楽しみです。製造が海外なので、最近の円安で色々大変そうでした。写真を撮り忘れましたが、「Pocket's Gunsmithing」さんのハイスタンダード モデルB等も興味深かったです。今回の戦利品。ショウエイのMP44(MKb42(h)共用ショートマガジンとダミーカート。MAGPUL製グロック用ロングマガジン。MGC製ボブチャウ2カスタム。特にボブチャウ2カスタムは前乃オーナーさんが大事にしていたみたいで、未発火の状態が良い掘り出し物でした。予定より散財しましたが、今回はのビクトリーショーは戦利品含めて大満足でしたw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【店内全品10%オフクーポン】HWS 発火モデルガン コルト・ライトニング シェリフス 3.5インチ ヘヴィーウェイトハートフォード コルト ライトニング シェリフス HW ナチュラル仕様 2.5inch(発火式 モデルガン 完成 リボルバー) /Hartford HWS COLT Lightning【店内全品10%オフクーポン】タナカ モデルガン Desert Eagle .50AE “Warm Silver Coating” Heavy Weight デザートイーグル【店内全品10%オフクーポン】タナカ モデルガン Desert Eagle .50AE “Bright Gold Coating” Heavy Weight デザートイーグル
2024.04.30
コメント(0)
遂にイスラエルがイランにミサイル攻撃をしたとアメリカのABCが報道したようです。イスラエルの国是を考えれば報復は時間の問題でしたが、規模を抑えた報復で様子を見る感じでしょうか。抑止力としての軍備は直接的な防衛力とは別に必要って事ですね。さて今回は「タナカ S&W M65 3inch ver.3」モデルガンです。M13のステンレス仕様ですが、トイガン的にはシルバーメッキ仕上のバリエモデルとなります。ベースとなった「S&W M13 3inch F.B.I.SPECIAL HW」が発売されてから3年経ってようやく「M65 3inch」が発売されました。M13とM65はS&Wリボルバーの中でも特に好みです。80年頃に専門誌で初めて紹介されてから、すっかりお気に入りです。その後コクサイが初めてモデルアップしてから、小改良される度に買い続けてきました。今回のタナカ製が最新のM65ということになります。M13と同様、コクサイのモデルがP&R(バレルピンとシリンダーのカウンターボアード〈リセス〉)モデルだったのに対して、タナカ製はP&Rの廃止(1982年)以降のモデルをモデルアップしていることになります。サービスタイプのグリップにグリップアダプター付きなのはM13と同じ。刻印関係やトリガー&ハンマーの組み合わせもM13と同じなので、本当に仕上違いだけのバリエーションのようです。タナカのメッキと言えばリコイルシールド内側のメッキムラが気になるところです。一見問題無さそうですが、ハンマーノーズが出る穴付近にムラがあるのを発見しました。ABS材の色を白にしたので殆ど目立たないので良しとしましょう(店頭で確認したときは気がつきませんでした)タナカのリボルバーも定価3万円オーバーなのが、すっかり当たり前になって中々買いにくくなりました。しかもグリップ内にウェイトを入れて重量バランスを良くしていると言っても、プラグリップのままは嫌なのでグリップ交換のコストもかかります。Kフレームは手持ちのグリップストックがあるので今回は大丈夫ですけど、今後は廉価なグリップ無しモデルとか出してくれると嬉しいんですけど。そうするとメーカーの方が逆にコストUPになるのかなw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカワークス S&W M65 .357 マグナム グリップアダプター付 Ver.3 ステンレスフィニッシュ 3インチ(発火式 モデルガン 完成 リボルバー) /タナカ tanaka SW Kフレーム ラウンド Magnumタナカ 発火型モデルガン S&W M65 3 inch Stainless Finish Ver.3【あす楽】タナカワークス 木製グリップ+Weight SW Kフレーム ラウンドバット M19 M10 M66 スモルト(ウォールナット チェッカー) メール便 対応商品 /タナカ tanaka SW Kフレーム M19 M13 プラス ウェイト ウエイト ポスト投函 ネコポス ゆうパケットタナカワークス グリップアダプター SW Kフレーム M19 M10 M66 スモルト(ラバー ブラック) メール便 対応商品 /タナカ tanaka SW Kフレーム ポスト投函 ネコポス ゆうパケット
2024.04.19
コメント(0)
コネティ加藤氏(HWS代表)の「X」の投稿を見てたら、衝撃的な新製品告知が・・・・▲画像出典「コネティさんの独り言」(https://twitter.com/conety_monolog)その新製品は「H&K P7M8」。H&Kが独創的なメカを開発していた頃の集大成的なモデルです。1976年の西ドイツ警察トライアル用に開発され、「H&K P7」は「ワルサーP5」「SIG&SAUER P6(P225)」と共に採用されました。「P7M8」は「P7」の改良モデルです。P7シリーズは警察での採用や一般市場での人気はそれなりにありましたが、独特の操作性や発展性が乏しかった(多弾数化や多口径化等が困難)等によりで2007年に生産中止になっています。HWSのP7M8については今のところ「ダミーカート仕様で、忠実なメカを再現」「2024年秋発売」としか発表はないですが、スクイズ・コッカーをはじめとするP7M8のメカが完全再現されることになると思われます。好みじゃ無い方も大勢いると思いますが、個人的には大好きなモデルです。10年ほど前にはグァムで実銃を撃ってきました。ポリマーオート以前の銃なのでフレームもスチール製でサイズの割にはずっしりしています。MGCのP7M13に比べてグリップは握りやすく、スクイズ・コッカーも握始め以外は力がいらず、バレル軸線が低いせいもあって反動もストレートで撃ちやすかった記憶があります(それでもグリップを握るのに意識が行くので慣れないと狙いにくかった)。▼ P7M8の実写記事はこちらhttp://ozashiki-shooters.com/?p=1915▲MGC製 P7M13 シルバー GBB国内で発売されたH&K P7シリーズのトイガンは多弾数化されたP7M13ばかりで、その中でも一番リアルだったのがMGC P7M13。スクイズ・コッカーの動きは大まかに再現はされていましたが、エアガンなのでコッキングなどの発火メカは省略されていました。プレシュート以前だったので命中率の悪さや、太いグリップが敬遠されて余り人気は無かったようですが、P7好きの自分にとっては唯一無二のトイガンでした。そのMGC P7M13がHWSのP7M8に置き換わる日が来るとは。想像してなかっただけに、正に狂喜乱舞です。今年中に発売されるかどうかは分かりませんが、発売されるのがホントに楽しみです。長年、この趣味をやっていて良かったw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング東京マルイ H&K P7M13 No.13 [ エアーハンドガン(対象年令10才以上) ] サバゲー エアガン ハンドガン ネズミ退治 コスプレ 小道具 威力 飛距離 精度 重厚感 安全装置 コッキング エアコキ【中古】[MIL]DeSantis P7M13用 革製 バックホルスター 右手用(20150223)【中古】[MIL]MGC ガスブローバック H&K(ヘッケラーアンドコッホ) P7M13 HW(ヘビーウェイト) (18歳以上専用)(20150223)
2024.04.08
コメント(2)
円安が止まりません。年初から10円以上円安が進んでいるのに打つ手無し。日本の緩和政策の継続と日米の金利差が原因と言われていますが、根本的には日本の国力の低下でしょう。12年経ってもアベノミクスの要である第3の矢「成長戦略」の成果が現れた企業が全くない事と無関係ではないはずです。さて今回は「S&W M28 ハイウェイパトロールマン」のグリップ交換です。所持しているNフレーム用純正グリップはコクサイ製M28に装着しているので、今回はタナカ純正の「ウォールナットチェッカーグリップ(+Weight)」を選びました。タナカのグリップは元々が木工屋さんだけあってデキが良いし平均的に木目のでも良いのですが、ウォールナットの色が薄すぎるのが、個人的に好みではないので、少し手を入れることにします。+Weightグリップというだけあって純正のプラグリップと、ほぼ同じ重量なのは良いですね。以前にも書きましたがウェイトが付属のプラグリップのものと同じなので、流用する事で価格が下がってくれると嬉しいんですけど、大したコストダウンにはならないのかな。グリップは表面を軽く磨いてから、ワトコのカラーオイルとバーチウッドの「Tru-Oil」で仕上げました。画像よりは色も濃いめになっているので良い感じです。「Tru-Oil」はチェッカリング部分には塗っていないので、雰囲気的にS&W純正グリップに近くなったと思います。M28に取り付ける際に、タナカ製のグリップアダプターも一緒に取り付けました。元々Kフレーム用ですが弾性のあるエストラーマ製なので、それ程違和感無く取付できました。サービスタイプグリップだけだとイマイチ手に合わないので、個人的にはグリップアダプターは必須です。このグリップアダプターはMGC製ハイパトに後付けで付けていたものとシルエットが同じでしたが金属製でした。元になったPachmayr製がタナカ製と同じようなラバー製だったという事を知ったのは、ずっと後になってからでした。木グリ+グリップアダプターに変えて見た目も握った感じも断然にょくなりました。やっぱり古いリボルバーは木グリですね。本体+木グリ代を考えると、モデルガンも高くなったとつくづく思います。衝動買いを減らしていかないと、老後の生活が不安ですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング☆タナカワークス Nフレーム・スクエアバット用 フラットボトム ウォールナット チェッカーグリップ “+Weight” グリップシリーズ (M28 M29 木製グリップ 木グリ グリップウェイト)アルタモント <S&W>Nフレーム用 サービスサイズ スクエア クラシックパネル 木製グリップ ブラック/ブラウン/ローズ<定形外郵便での発送です>【基本送料無料】パンドラアームズ/AWG-1465/S&W M29(Nフレーム・スクエアパッド)チェッカー/ブラウン ウッドグリップ(タナカワークス社製)タナカ S&W Nフレーム(M29)用 木製グリップ +Weight オーバーサイズ ウォールナット チェッカー☆【3月13日発売】タナカワークス モデルガン S&W M28 "ザ・ハイウェイパトロールマン" .357マグナム 4インチ HW 完成品 18歳以上 (M28 “The Highway Patrolman” 4inch Heavy Weight)
2024.03.28
コメント(2)
内閣府の規制改革会議の資料に中国国営企業の透かしが入っていた件。「資料自体に中国企業に由来する内容は無い」との説明されたが、外国企業や個人からパーティ券収入を得ていても分からないようにしている、いまの内閣の説明に納得できる訳が無い。引き続き経緯を調査するとしているので、続報があるかを注視するしかないか。さて今回は「タナカ S&W M28 ハイウェイパトロールマン HW」の続きです。昔からのモデルガン世代の間では話題になっているM28ですが、実際売れ行きはどうなんでしょう?ネットの扱いショップ数が多い割には品切れショップが無いのは、幅広い世代には嵌まらなかったのか。それとも単に生産数が多かったのかな。M28の魅力の一つが、細身のテーパードバレル。軽量化が目的なんでしょうけど、このバレルとレッドインサートが無いランプサイトの組み合わせが良いですね。個人的には同じシルエットの44マグナムのマウンテンリボルバーなんかも出して欲しいです。バレル右側刻印「.357 CTG.」「HIGHWAY PATROLMAN」が新鮮ですが、40年前にモデルアップされたコクサイ NEWM28でも再現されていたので、初の再現という訳ではありません。S&Wのトレードマークはサイドプレート上の大型のもの。1981年以降はフレーム左側に移って小さくなっちゃいましたが、M28というよりハイパトのイメージはサイドプレート上のこのサイズです。M28の特徴であるチェッカリングの無いリアサイトはタナカのM28が初めて再現しています。全体的に厚みが薄くなっているみたいなので、既存のNフレ用リアサイトを加工していると思われます。バレルは新規なので当然としても、フレーム前部のセレーションも無くしているのは感心します。フレームトップの金型を変えているんでしょうけど、薄くなったリアサイト分も嵩上げしているみたいなので、手間がかかっている事は間違いないでしょう。357マグナム用シリンダーも新規製作。44マグナム用を見慣れていると、357マグナムだと余裕がありすぎるように見えます。カウンターボアード加工されているから余計そう見えるのかも。フレームサイズと合わせると耐久性には絶対的な安心感がありますね。反面使用できるスピードローダーが手に入らないのはチョット残念です。今回M28はハイパトの名前で購入した部分が大きかったですけれど、M27の3.5inchだったらもっと嬉しかったような気がする。名前で取るか、馴染みのあるシルエットを取るか微妙なところですね。結局どちらもMGCのハイパトの影響を引きずってることには変わりないんですけどw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング☆【3月13日発売】タナカワークス モデルガン S&W M28 "ザ・ハイウェイパトロールマン" .357マグナム 4インチ HW 完成品 18歳以上 (M28 “The Highway Patrolman” 4inch Heavy Weight)【店内全品3%オフクーポン】タナカ モデルガン S&W M28 “The Highway Patrolman” 4inch Heavy Weight ザ・ハイウェイパトロールマン☆タナカワークス Nフレーム・スクエアバット用 フラットボトム ウォールナット チェッカーグリップ “+Weight” グリップシリーズ (M28 M29 木製グリップ 木グリ グリップウェイト)
2024.03.26
コメント(0)
一時的とは言え「1ドル=151円」の円高に。日銀がマイナス金利解除を決めても、一向に円売りが止まらず。反面、溜まりに溜まった国債の償還や利払い金はうなぎ登りです。25年度に実質1.3%成長しても1兆円以上の赤字が見込まれるとのこと。また増税する気なんだろうな。政党助成金の引き下げなんかポーズでもしないだろうし、日本はどんどんジリ貧になって行く。さて今回は今月発売された「タナカ S&W M28 ハイウェイパトロールマン HW」です。タナカのモデルガンだけで今年既に4挺目(2挺紹介していないものがあります)。買いすぎの気もしますが「ハイウェイパトロールマン」の名前には勝てませんでした。タナカM28は最近の新製品リボルバーには珍しく、エアガンより先にモデルガンが発売されました。やっぱり「ハイパト」の名称は、オールドファンやモデルガンファンに響くとの判断でしょうか。正に乗せられてしまった自分は、タナカの思惑通りと言うことになりますね。最新モデルだけあって考証もしっかりしていて、モデルナンバー制以降の1957年以降のハイパトをモデルアップしているとの事。個人的には3スクリューモデルの1961年以降のM28-2で、付属のプラグリップにダイアモンドカットが無い事から68年以降のモデルではないかと推測しています。作動性に関しては、現行のver.2アクションなので従来モデル同様にスムーズ。ダブルアクションで撃つ時にシリンダーストップが上がってからハンマーが落ちる、S&Wアクションが再現されています。反面、シリンダーラッチを押してシリンダーをスイングアウトさせるまでの動作が重く、なんか引っかかる感じ。恐らくアタリの問題だと思うので、何度か作動させて様子見です。外見上は今のところ文句の付けようが無いですね。初モデルアップのセレーションの無いリアサイトが、超新鮮です。HWモデル特有のマット仕上げも、M28はマット仕上げのイメージが強いので、全く違和感がありません(実銃はブライトブルーでは無いだけの普通のブルー仕上)。▲ 左:タナカ製M19、右:タナカ製M28最近Kフレームばかりいじっていたので、Nフレームが余計大きく見えます。M19と比べるとフレームズの縦の大きさの違いに改めて気がつかされます。同じ4inchでもNフレームの方がバレルが短く見えるのも興味深いですね。左:MGC製ハイパト 右」タナカ製M28「ハイパト」の元祖MGC製と比べてみると、アレンジの多いむしろ架空銃のようなMGC製のハイパトが、以外とM28のシルエットを崩していないのが良く分かります。この2挺の間には50年もの時間差がある事を思うと、MGCハイパトのトイガンとしての完成度の高さが分かります。細部ではバレル長やフレームトップのセレーション、シリンダー口径などの明確な違いがあるのに違いがあるのに、不思議ですね。内部メカもオリジナルだし、こういうのが設計の妙というのでしょう。左:コクサイ製M28、右:タナカ製M28コクサイの二代目M28はMGCのハイパトから9年後の製造だから、タナカ製とは40年ほどの時間差があります。シルエット的には殆どタナカ製と違いが無いのが驚きです。実銃グリップも無加工で付けられるし、内部メカもS&Wメカそのものなので作動性もタナカとほぼ差がありません。リコイルシールドがサイドプレートと一体化していたり細部の形状の違いはありますが、MGCのハイパトとの9年間の差の方が、タナカとの40年の差よりも大きいのが以外です。モデルガンブームだった80年代前半がモデルガンの技術的ピークだったことの証しでしょう。逆にモデルガン衰退期の90年代以降は、過去の技術のブラッシュアップにならざるをえなかったんでしょうね。3世代のモデルを並べてみると、感慨深いものがあります。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【店内全品3%オフクーポン】タナカ モデルガン S&W M28 “The Highway Patrolman” 4inch Heavy Weight ザ・ハイウェイパトロールマン【送料無料!】 タナカワークス 発火モデルガン S&W M28 ザ・ハイウェイパトロールマン 4インチ 38スペシャル ヘビーウェイト HW☆タナカワークス Nフレーム・スクエアバット用 フラットボトム ウォールナット チェッカーグリップ “+Weight” グリップシリーズ (M28 M29 木製グリップ 木グリ グリップウェイト)
2024.03.20
コメント(0)
色々な用事で日本各地へ飛び回っていた中体調不良もあり、中々ハードな3月でした。ようやく落ちついたので観に行けなかった映画「ゴールデンカムイ」をようやく観に行きました。「ゴールデンカムイ」は野田サトル氏が「週刊ヤングジャンプ」に2014年から一昨年まで連載されていた漫画で単行本は31巻で無事完結しています。映画は単行本の導入部(1巻〜3巻前半)までのストーリーを元に作られています。元々の話が日露戦争後の北海道・樺太を舞台とした埋蔵金探しに、主人公とアイヌの少女、陸軍第7師団、土方歳三らが絡む冒険活劇となっている。埋蔵金の鍵となるのが網走監獄から脱走した囚人の刺青人皮ということや、後に登場する囚人達のキャラクターによって本質的にはスプラッター&ホラー要素が強いのだが、絵のタッチや展開の明るさによって、そちらの要素が驚くほど薄くされているのは特筆すべきで、映画でも快活さに振り切っている。原作ものの実写化で問題とされるキャラクターの再現度も高く、主人公を始め鶴見中尉や土方歳三、二階堂兄弟など原作そのままのイメージを再現しているので、実写の違和感は全くありませんでした。ストーリーも原作に準じていて登場人物の紹介回のような感じはあるものの、スピーディーな展開で充分楽しめました。日露戦争後ということなので、1905年以降(設定は1907年のようです)が舞台で、登場銃器はライフルでは30年式歩兵銃(38式歩兵銃は製造が始まったばかり)がメインで、爪状の副鉄が確認できるので38式の改造モデルが使われているようです。拳銃は原作通り26年式拳銃とボーチャードピストルが使われています。特に鶴見中尉が使用するボーチャードピストルは発射シーンもあるので見応え充分。エンドロールで協力「タナカワークス」「ハートフォード」の文字があったので、モデルガンベースのプロップガンだった模様。続編の製作が発表されて喜んだのもつかの間、WOWWOWでドラマとして放映されるとのこと。他のサブスクで放映されないのなら最悪1ヶ月入会するしかないかな。映画だけじゃ何年経っても終わらないから、方法論としては悪くないのかも。まあ何にせよ面白かったw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング日本軍 二十六年式拳銃用 ホルスター 拳銃嚢 拳銃入 サバゲー コスプレ レプリカ 本革製 T2-4-2 910845ハートフォード 二十六年式拳銃用 スペアカートリッジ(6発入)ハートフォード 二十六年式拳銃用 グルーブドタイプ 木製グリップハートフォード HWS レバー・操作系 ボーチャード トグルストッパー オイラー メンテナンスロッド付 ダミーカート式 モデルガン用 (4580332135688)ハートフォード ボーチャード/スペアカートリッジ*8P トイガンパーツ 4580332135640
2024.03.18
コメント(0)
81才と77才の候補者のどちらかを選ぶアメリカ大統領選って悲劇?それとも喜劇?支持率の低い増税首相の対抗馬すら出てこない合法脱税与党の自民党と、一向に支持率の上がらない野党しか存在しない日本のレベルは、それ以下かも。さて今回は「タナカ Colt Aircrewman HW」の続きです。やっぱり最初から木グリが付いているのは良いですね。この時代のリボルバーは廉価モデル以外は木グリがマストでしょう。握った感じがプラ性とは段違いです。別売のディティクティブのグリップが実売で8,000円ぐらいだから、「Aircrewman」の価格は妥当と言うよりも割安かも。今回は前回触れられなかった、「Delitective」と「Aircrewman」の細部の違いを見ていきます。バレル左側にはモデル名の「AIRCREWMAN」と使用口径「,38 SPESIAL CTG.」が入っています。ヨークの内側のフレームには実銃の「Aircrewman」で使われた、シリアルNO「7343-LW」が入れられています。バレル右側には社名の「COLT’S MFG CO」と所在地「HARTFORD.CT. U.S.A.(合衆国コネチカット州ハートフォード)」が入れられています。これは他の「DETECTIVE」バリエーションと同じです。グリップは「Aircrewman」専用のもので反動を受けやすくするためか、ロングタイプとなっています。グリップのメダリオンはコルトでは無くアメリカ空軍のもの。同じトライアルに提出されたS&Wのメダリオンは通常のS&Wマークなので、これは単なるColt社側の配慮なんでしょうね。ハンマーはメッキタイプが付いています。実銃の画像を見るとサイドポリッシュのようにも思えるのですが実際はどうなんだろう? 亜鉛合金のハンマーでサイドポリッシュ仕上にすると、磨いたところが黒ずんでくるから、メッキ仕上げの方がありがたかったりします。バックストラップ部にはアメリカ空軍の所有物を示す「PROPERTY OF U.S.AIR FORCE」の刻印が入っています。これが入るだけで、ぐっとミリタリー歩苦なるから不思議です。グリップエンドには空軍の管理NOの「A.F. No,388」が入れられています。ちなみにこのNOはパッケージの管理NOと同じなので、共通NOながら雰囲気作りに役立っています。カートリッジも専用減装弾「M41」をモデルアップしています。弾頭部は銅メッキされた上にクランプ用のギザギザが入っているのが、通常カートとの違い。カートリッジのヘッドスタンプは51年製のレミントンアームズを表す「RA51」になっています。残念ながら専用カートの別売は、今のところ無いみたいです。折角作ったのに勿体ないですね。シリンダー強度の問題で、「Aircrewman」シリーズは制式採用されたS&W製とともに、殆どが破壊後破棄されたので、現在は僅かな残存数に希少価値がついているようですが、失敗作だったので価値が上がったおかしな事例です。スチール製シリンダーに交換すればそのまま使えて大多数が残ったはず、と思うのは後付け発想だけでもないような。どこの国もお役所仕事は効率化とは無縁のようですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【楽天スーパーセール】☆タナカワークス モデルガン COLT Aircrewman “R-model” HW 18歳以上 (コルト エアクルーマン ”アールモデル” ヘビーウエイト モデルガン)【店内全品5%オフクーポン】タナカ モデルガン Colt Aircrewman HW R-model コルト エアクルーマンタナカワークス TANAKA WORKS モデルガン S&W .38 チーフスペシャル エアウェイト ベイビー エアクルーマン Ver2 ヘビーウェイト 完成品 (4537212011204)【送料無料】 タナカ S&W .38チーフスペシャル エアウェイト ベイビー エアクルーマン Ver.2 HW 発火モデルガン 完成品 18歳以上用
2024.03.05
コメント(2)
「政府がデフレ脱却を検討」という報道があった翌日、官房長官が「デフレ脱却を否定」しました。これを様子見のために挙げたアドバルーンに対する評価が厳しすぎるために、即座に否定したとみるのか、政府内で意見が割れているとみるのか、難しいところです。個人的には成果が欲しい首相側から上げた、脳天気な様子見だった気がしますが。さて今回は「タナカ Colt Aircrewman HW」モデルガン。今年最初にに入手したトイガンです。既に専門誌などで取り上げられていますが「Aircrewman」は1950年にB-36爆撃機の護身用にコルトとS&Wに戦略航空軍が試作を発注した軽量リボルバーのモデル名で、制式採用されたのはS&WのKフレームベースのモデルで、今回紹介するディティクティブベースのColt提出モデルは不採用。試作された1,000挺余りが、今回モデルアップされたモデルと言うことになります。しかもこの軽量リボルバーの仕様であるアルミシリンダーの強度不足から、制式採用されたS&WモデルとともにColtモデルも10年を待たずして破壊廃棄されたので、現存モデルがごく僅かという超マイナーモデルです。パッケージはディティクティブシリーズ共通のものでは無く「Aircrewman」専用のもの。恐らく独自デザインだと思われますが、試作モデル用っぽい簡素な雰囲気が良いですね。シールに付いている「シリアル388」はグリップに刻印されたシリアルNOと同じモノです。シールを変えれば、S&W M36ベースの「Baby Aircrewman」用にもできると思ったけど、M36用のパッケージはベースになるスチロール製の身の部分が小さいから流用はしてないでしょうね(未確認です)。このモデル最大の売りは、「Aircrewman」独自デザインの木グリが標準装備されていること。ロングサイズで、従来のディティクティブ用とはデザインが全く異なります。実銃の「Aircrewman」の木グリの画像と比べても全く違和感がありません。この木グリと、複数の刻印。メッキハンマーと専用カートを加えて定価で8,000円ほど高額になっているのは妥当な価格とも思えますが、限定生産モデルとは言え量産品ベースの小型リボルバーの定価が50,000円に迫る価格になるとはね。期限が迫っていたポイントがあったので入手できましたが、現金で支払うのは躊躇する金額です。恐らく、もう暫くするとディティクティブのニッケルモデルが発売されるでしょうから、それにも手を出すのは確実です。更にショートDフレームなんか出された日には、さらにバリエが増えて購入モデルが増えてしまうのは確実です。まともに動くディティクティブ(Dフレーム)が、こんなに新鮮で楽しいとは思いませんでした。これが沼と言うヤツですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【店内全品5%オフクーポン】タナカ モデルガン Colt Aircrewman HW R-model コルト エアクルーマン☆【1丁限定価格 限定少量生産】タナカワークス モデルガン COLT Aircrewman “R-model” HW 18歳以上 (コルト エアクルーマン ”アールモデル” ヘビーウエイト モデルガン)【送料無料】 タナカ S&W .38チーフスペシャル エアウェイト ベイビー エアクルーマン Ver.2 HW 発火モデルガン 完成品 18歳以上用
2024.03.04
コメント(0)
最近お腹の調子が悪いと思って病院に行ったら憩室炎と診断されて、絶食&安静&抗生剤治療となりました。今日で絶食2日目。水分は取っているから空腹感は薄いけど、さすがに力が出ない。夜は、プリン辺りが食べられそうなので、それを楽しみに乗り切ろう。さて今回は「マルゼン ワルサーPPK 」の続きです。発売されて即買いした「マルゼン ワルサーPPK 」ですが、中々の人気らしく再販分も完売みたいです。安くて作動も良いから人気なのも分かりますね。自分も飽きずにほぼ毎日いじくっています。今回は気になった細かい部分を少し紹介します。まず最初は、薄すぎる刻印。左側スライドはマズル側から「ワルサーバナー」旧ワルサー社社名と所在地の「Carl Walther Waffenfabrik Ulm/do.」モデル名の「Modell PPK 」口径表示「cal.7.65mm」「ニトロプルーフマーク」となっています。マルシンの戦後版PPKモデルガンと同じ刻印です。マルゼンのPPK/Sとは口径表示と刻印方法が違うようです。右側刻印はグリップ部の「ワルサーバナー」チャンバー部は「鷲Nのニトロプルーフマーク」「ウルム試験場プルーフマーク」、中央の「MB」の意味は良く分かりません。チャンバー下の「MB169○○○」は固有シリアルNO(JASG加盟メーカーは固有シリアルが義務づけられています)。トリガー後ろには、「鷲Nのニトロプルーフマーク」とワルサー社公式ライセンスの証しの「Licensed Trademark of Carl Walther」が入れられています。ちなみに鷲Nのニトロプルーフマークは2014年に廃止されています。マガジンはPPKに合わせて短縮されていますが、それでも複列で18発のBB弾を装弾できます。装弾時にマガジンフォロアを止める機能だけでは無く、空撃ち用にマガジンフォロアを止める機能(単なる溝すが)も付いているので、装弾しやすいだけで無くお座敷で撃って遊ぶには最適です。我が家では、このサイズのGBBはUMAREX(VFC)のグロックG42ぐらいしかありません(ベレッタM1934は気持ち大きい)が、どちらも気に入ってます。G42は現行モデルバリバリの機種で、実銃用アクセサリーでドレスアップできるのが魅力ですが、その分コスト高。対してマルゼンPPKはリアルでローコストなのが一番ですね。何よりも永年親しんできたクラシカルな銃なので、愛着もあります。国産モデルなのでフロンガスでも快調なのは魅力です。今後、国産アクセサリーやバリエーションも期待できるので、余計楽しみです。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングベガホルスター インサイドパンツ ホルスター IB331 シグザウエル P230用 / IB332 ベレッタ 8000 (クーガー)用 / IB333 ワルサー PPK (クーガー)用 右利き 左利き 両対応 ■ vega holster sig beretta walther実物 イタリア製 本革ワルサーPPK用 ショルダーホルスター (No.007) 限定生産 イースト・A【特別価格】UMAREX (VFC) GLOCK42 ガスブローバック サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリーSTREAMLIGHT ウェポンライト TLR-6 GLOCK42/43/43X/48 タクティカルライト 100ルーメン ピストルライト ストリームライト ハンドガンパーツ 拡張パーツ けん銃用ライト ハンドガンライト ウエポンライトHOGUE ガングリップ Glock42 43用 ラバー製 フィンガーグルーブ付き 18200 ホーグ ラバーグリップ ハンドガン カスタムパーツ カスタムグリップ グロック42 グロック43 ハンドガングリップ 銃把 握把 拳銃グリップ
2024.02.23
コメント(2)
さて今日は24年度初G1「フェブラリーS」です。レモンポップやウシュバテソーロ等がいないので、手薄な印象なだけに絞りにくい。人気上位3頭に昨年2着のレッドルゼル、ドンフランキーを絡めてみようかな。さて今回は「マルゼン ワルサーPPK」GBBです。マルゼンのPPK/Sは昔から出ているのに何故か縁が無く、今回PPKの発売で、でようやく手にすることになりました。PPKとPPK/Sの違いはフレームだけなんですが、タニオアクションPPKが初モデルガンだった世代なので、断然PPKの方に心が動きます。マルゼンのPPK/Sは何度か購入寸前まで行ったのですが、PPKでは無かったことに加え、若干サイズが大きかったのがスルーした理由です。最近では設計が古いので、今更感が強まってきたのもありました。今回のPPKのモデルアップにあたり、スライド関連は従来のまま。フレーム関連やグリップ、マガジンが新規設計ということのようっです。モデルガンのPPK等と比べるとスライドが5mm程長いのがわかりますが、全体的に上手くデフォルメしているので違和感は全くありません。実際にはグリップ周りも太いはずなんですが、実際に握っても気が付かないレベルです。ワルサー社の公認モデルなので、ワルサーバナーもしっかり入っていて雰囲気充分です。▲ 左から マルシン、マルゼン、CAWの各PPK実際に2社のモデルガンと並べてみると、よく見れば若干太めのフォルムですけど気がつかないレベル。むしろ折角ライセンスを取ったのに薄すぎるスライド刻印の方が気になります。最近の刻印は再現度も高いのに、薄い刻印が増えているような気がします。薄い方がリアルなのかもしれませんが、トイガンの刻印は深い方が良い気がします。実際に撃ってみると、冬の室内でも装弾数18発を普通に撃ちきることが出来ました。弾道も素直な感じで、このサイズのモデルとしては満足できる集弾性です。もっとも室内5m程度の距離で撃ったので、長距離性能は不明です。マガジンに空撃ちモードも付いているので、室内で気軽に弄るモデルとしては最高ですね。本当はサイレンサーを付けたいところですが現在品切れのようなので、再販するまでオアズケなのが残念です。2月に2ndロットが発売されたようですけど、既に品切れ状態みたい。中々人気がありますね。価格も手頃なので、仕上違いにも期待大ですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングマルゼン ワルサーPPK/Sガスブローバック用 スペアマガジン 22連 WALTHER エアガン 18歳以上 サバゲー 銃 ブラックワルサーPPK用 ショルダーホルスター (No.007) 限定生産 イースト・Aマルシン工業 ワルサーPPK 初期型 シルバーABS【完成品】 モデルガン
2024.02.18
コメント(2)
アジアカップのイラン戦。前半はともかく、後半は押されっぱなしの上に終了間際のPK献上で敗戦とフラストレーションの溜まった試合でした。調子の良いときばかりじゃ無いのは分かりますが、相手チームが研究して対策を立ててきてるのに、ほぼ無策で臨んでいる気がする。「最強のチーム」とかマスコミが騒ぐ時って、昔から大抵良い結果にならないんだよね。さて今回は「Archwick B&T USW-G17」の完成形として「SURE HIT ARP2」を搭載した状態を紹介します。実銃の「B&T USW-G17」がAimpoint性「ACRO」サイトの搭載を前提に開発されているので、同タイプの「SURE HIT ARP2」を乗せると、同じように一体感があります。ローマウントながらストックを伸ばしても自然にサイトのドットに目が行く位置にあるのが良いですね。ベースにしている「BATON BG-17」の集弾性がそれなりに高いので、10mの距離なら10cm程度に簡単に集弾させられます。上手い人ならもっと小さく集弾させるのは簡単だと思います。短いシンプルな形状のストックですが、ストックがあるだけで狙い易さが格段にUPするのは、ある意味驚きです。特別な訓練を受けていない、普通の警察官向けに開発されたというのがエアガンでも理解できます。同じ「BG-17」にドットサイトを付けたモノと撃ち比べると、自分が急に上手くなったような錯覚が起きるぐらいです。実施にサイトを覗くとこんな感じ。ローマウントですが、構えると自然にサイトが覗ける感じです。サイトが載ったフレーム下のスキマから、BG-17オリジナルのサイトでも狙えるのが秀逸。ドットサイトの故障に対処するための設計なんでしょうけど、よく考えられています。唯一の難点がホルスター。使用できるのがトリガーをロックするタイプのCTM airsoft GAホルスターしかありません。このホルスターは廉価なのは良いんですけど、あちこち削らないと上手くセットできないし、信頼性もイマイチです。昔からストック付きのハンドガンやマシンピストルが好きでしたけど、今のところエアガンで一番実用性と格好良さを両立しているのが、この「Archwick B&T USW-G17」+「BATON BG-17」+「SURE HIT ARP2」の組み合わせだと思います。暫くは一番のお気に入りですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングアーチウィック ARCHWICK その他カスタムパーツ B&T USW-G17 グロック用カービンコンバージョンキット/ポリマーバージョン ガスガン (4580628901065)T5-3ARCHWICK B&T USW-G17 タイプ コンバージョンキット グロック用 ポリマーVer. Glock ガスハンドガン エアガンノーベルアームズ ドットサイト SURE HIT ARP2 /Novel Arms DOTSIGHT ダットサイト
2024.02.03
コメント(2)
東京23区の新築マンションの平均価格が1億円を超えたんだそうです。平均年収400万円台の日本人には、ほぼ都心の新築マンションの購入は不可能。140万世帯程度しか存在しない富裕層が全てを購入する訳でもないので、基本外国人向け? 本当の需要はあるかもしれないけど、バブルの時のようなキナ臭さを感じます。さて今回は「ノーベルアームズ SURE HIT ARP2 ダットサイト」です。ノーベルアームズ初の「Aimpoint ACRO」が先鞭を付けた、小型軽量フルカバードットサイトです。以前からACROタイプのダットサイトは使っていましたが、外見はともかく信頼性が乏しい点がイマイチでした(故障したとかではないけど、調製ノブのクリックが無いとか製品の精度的にも価格相当なのが段々気になるんです)。そんなときに発表されたのがこの「ARP2」。某最大手Eコマースで大台を切った価格なのを見つけて、詐欺を疑いつつポチりました。届いたモノは、多角的に見ても正規品のようだったので一安心。最大手は中華製の類似品蔓延しているので、疑心暗鬼なのです)。外見は「Aimpoint ACORO」に類似していますが、オリジナルデザイン。光学機器メーカー製なのでパーツ精度は段違い。付属パーツはレンズキャップ、High&Lowマウント。RMR変換プレートと各種レンチ類です。個人的にはワンタッチで取り外しができるレンズキャップは嬉しいですけど、そのために本体前後に入れられた縦スリットがデザイン的にちょっとね。まぁ機能には関係ないですけど、こういう部分が改善されれば「ACRO」を欲しがる理由が無くなるのに。この手のサイトは前後が本当に分かりにくいですね。操作ボタンがあるのが左側なので、基本操作は左手で行います。点灯や輝度調整は問題無いんですが、輝度ダウンボタンの長押しで行う消灯の操作が少しやり難い。もっとも5分操作しないと自動で消灯になるから、余り問題ではありません。本体裏側には「ACRO」互換のマウントが付いています。最初はピカティニーレイルが浸透しているのに今更なんで新しいマウントの規格を作ったのだろうと思っていましたが、実際に見るとマウント自体の形状が薄いので、従来のレイルを使用するよりも低くマウントできることが分かりました。アサルトライフルなどよりも、ハンドガンでの使用を前提として開発されたものみたいですね当初から取付を考えていた「Archwick B&T USW-G17」に取り付けてみました。本体のレイル部を外すと「ACRO」互換のマウントベースが付いているので、かなり低めに取り付ける事ができました。以前付けていた「ノーベルアームズ MRS」よりも左右上下の枠が気になって、ドットを探すのに時間がかかる感じですが、使っているうちに慣れるかもしれません。レンズは少し青味がありますが、ドット自体はシャープで見やすいです。ローマウントなのでストックを使用する状態でも、畳んだ状態でも自然に狙える感じです。実銃の「B&T USW」が「ACRO」サイトの取付を前提に開発されたのが分かるような気がします。今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングノーベルアームズ SURE HIT ARP2 ドットサイトノーベルアームズ ドットサイト SURE HIT ARP2 /Novel Arms DOTSIGHT ダットサイトNOVEL ARMS SURE HIT MRS2 ミニリフレックスサイト for 20mmレール◆東京マルイ MARUI ドットサイト スリム クリック式 10段階 輝度調節 ヘリサート加工 強度
2024.01.26
コメント(0)
政治資金の環流問題が、いつの間にか派閥の解消問題にすり替わっているが、本来は政治資金法の改正(責任の連座制や収支報告に領収書の義務づけ)を行うのが先でしょう。今後野党が政治資金法改正に動かなければ、野党各党も自民党と同じ穴の狢って事。支持率が上がらない訳だよね。さて今回は「MGC ガバメント スタビライザーカスタム」デス。このモデルも中古で入手したものですが、MGC純正のカスタムでは無く個人かショップカスタムのようです。各パーツを見る限り、マキシコンプの本体にMGCのガスガン用に発売されていたワンホールコンプが付いたスタビライサーを取り付けたカスタムだと思われます。金属のコンプ部分はMGC製スタビライザーカスタムと異なりバレルにスリーブをかぶせて直接付けられています。アルミ製で重量のあるコンプがバレルに付いているので、発火しても上手くBLKするかは不明です。バレル部分やフレーム部分の加工自体は、ショップカスタムレベルの綺麗な加工です。グリップは入手後、手持ちのMGC純正木製グリップに交換しました。マグウェル対応のものなので恐らくマキシコンプ用だと思われます。80年代後半以降のMGCの木製グリップは、レーザー加工と思われるチェッカリングになったので、最近の木グリと比べても遜色無いデキなのが凄いですね。スライドが5inchiのままなので、ロングスライド風になっています。これはこれで良いんですけど、ショートスライドになっているMGC製スタビライザーカスタムの方がバランスが良い気がします。本来スタビライザー前方に付いているコンプ部分を止めるネジは、コンプがバレルに固定されているのでダミーになっています。コンプをスタビライザー固定にした方が加工が楽なはずなのに、拘りなんですね。MGC製スタビライザーカスタムと比べてみるとスタビライザー部分は同じながら、ベースとなったガバメント本体部分が全く異なっているのが分かります。ピンガンカスタムのフレームに当時のMCWカスタムパーツを組み込んだものなのでしょう。記憶が定かではありませんが、マキシコンプ発売前に作られたのでしょう。銃本体のウェイトを増して反動を制御するカスタムから、コンプを使って反動を制御する方向へ向かう途中のカスタムということになるのでしょうが、今見ても格好良いですね。カスタムガバメントと言う言葉が似合うのは、この辺りまでのような気がしますw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタニオコバ発火型モデルガン・GM7.5 COLT ガバメント Series70【あす楽】[CAW] MGCリバイバル コルトガバメント MK IV シリーズ70 HW/[中古] ランクA/欠品なし/モデルガンBWC モデルガン ハードボーラー T-1 モデル 1984年 アラモ銃砲店 レーザーサイト付 45 ロングスライド ターミネーター アーノルド シュワルツェネッガー コルト M1911 ガバメント 発火式 PSCマーク付モデルガン エラン コルト ガバメント シリーズ70 ゴールドカップ/ナショナルマッチ 2022年最新モデル
2024.01.22
コメント(1)
日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位に転落することが、ほぼ確実になったようです。円安の影響が大きいのもありますけど、20年以上も経済成長率が低いことが最大の要因でしょう。今の政治家や経営者を見ている限り、日本の未来は暗そうですね。さて今回は「MGC コルトナショナルマッチ コンバットカスタムGM-4」です。以前中古で入手したモデルですけれど、MGCオリジナルでは無さそうです。スライド関連はナショナルマッチカスタムのものですが、フレームはGM4オリジナルのもの。メッキも(塗装では無いようです)MGC純正のモノでは無さそうなのでショップカスタムの可能性もあります。一応未発火でフレームの破損も無い個体で、しかもお買い得価格だったから妥当な買い物だったと思います。一応グリップだけは手持ちのWA製ヘビーウェイトグリップに交換してあります。モデルガンがABS製になった頃、カスタム用として流行ったグリップです。裏に真鍮板が貼り付けてあるので若干厚みは増えますが。重量増と縁に見える真鍮の高級感が魅力でした。この手のグリップはWAの他に「やまもと」製もありましたね。GM5時代になってからは余り見かけなくなって、バーゲン品の中に細々と売られていたような記憶があります。GM2〜M59の頃が全盛だったのかな。GM4カスタムは、79年のMGCカスタム祭りで販売されたナショナルマッチコンバットカスタムが最初のモデルで、雑誌広告でその姿を見てすっかり気に入りましたが、その当時はさすがに高価で購入できず、後年になって何とか入手しました。今日の目で見るとGM2やGM4はショートリコイルの再現も無いし、シルエットが太めでリアルな模型とは言いがたいですがノスタルジックな魅力があります。その頃手に入れられなかった憧れが残っているのかもしれないですね。手持ちのナショナルマッチコンバットカスタムを並べてみました。カタログ写真などを見ると、当時から販売時期によって細部が違っていたようですが、手持ちのモデルは全て後年中古で入手したモノなので、どこまでオリジナルなのかは不明です。シルバーフレームとホワイト刻印。フロントサイトのレッドインサートは、今見ても魅力的です。少ない情報の中で妙な説得力があったのが当時のモデルガン。今でもコンバットカスタムと言う言葉には弱いですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングCarbon8 CO2ガスブローバックガン HELLCAT 4.3 ヘルキャット東京マルイ ナイトウォーリア コンバットカスタム ガスブローバック エアガン エアーガン ハンドガン 18歳以上 日本製[WA] .45 コンバットカスタム GM-V マグナブローバック ガスガン/[中古] ランクB/欠品なし/ガスガン
2024.01.15
コメント(0)
昨日のシンザン記念でやっと片目が開きました。何とか今年は、年間トントンで終わるのが目標です。趣味ってお金がかかるモノなのです。さて今回は正月休み中に引っ張り出した「タナカ ルガー AC556K」モデルガンです。「タナカ ルガー AC556K」はCMC82年に発売した「ルガーMINI-14(製作はタナカだったようです)」がベースのモデルガンで、CMCの広告に発売予定として載っていた記憶はありますが、実物を見ることも無く、1984年8月頃にタナカより発売されました。その時は木製ストックのAC556がバリエーションでした。次に再販されたのが93年末頃で、今回のモデルは再販時のモノ。初版との違いはパッケージで、初版はストックを折りたたんだコンパクトなパッケージ。再販時にはAC556と兼用の縦長のパッケージになっていました。本体自体には初版と再販の違いは無かったと思います。CMC時代から続くロータリーボルトの再現もも外見だけですがリアルにボルトが作動します。ボルト自体は発火性能とカートのエジェクション機能の改善のために再設計されているので,CMC時代とは互換性はありません。カート自体も再設計されていて、CMC時代と同サイズでありながらも互換性はありません。手動で動かす限りは、カートのエジェクションもセミフルの切り替えも大きな問題も無く作動しますが、実際の発火性能については、余り調子が良くなかったようです。今回久しぶりに「AC556K」を引っ張り出したのは、幾つかある弱点の中の一つ、トリガーの破損を防ぐ為にハンマーSPの交換を思い立ったから。ハンマーSPを弱くすることで、ハンマーリリース時のトリガーの負荷を軽くすると同時に、ハンマーダウン時のボルトにかかる衝撃の軽減も図ります。ハンマーSPはタニコバGM7のハンマーSP(メインSP)を使います。オリジナルのハンマーSPよりも径が小さいので、ハンマーストラットの角を削っててSPがスムーズに動くよう調製する必要がありますが、交換すると最低限の強さでハンマーが落ちるようになります。当然発火はできませんが今更発火させる事もないので、手動でスムースに動かせる事を重視しました。本当はリコイルSPも軽くしたかったのですが、適当な交換用SPが見つからなかったので、先延ばしにしました。「AC556K」はグリップが何故か金属製で角張ってい手握りにくいので、過去に実物グリップと交換する事を考えていまいsたが、グリップだけで無くストック基部も加工しなければならないため断念しました。リアルなようでいて微妙に異なる部分があるのは40年以上も前の設計だからでしょうか。色々と気になる点はありますが「MINI-14」シリーズは個人的に気に入っているモデルガンなので、できるだけ遊んで延命させたいと思っています。タナカでは既に金型も破棄したみたいなので、再販の見込みも無いようですから。パーツの破損だけは無いようにしたいですね思えば、このモデルが発売されたのはモデルガンの衰退が始まった頃で、これ以降幾つか長物モデルガンの新製品は出ましたが、5.56mm口径の現用銃は「M16(M4)」シリーズ以外はこの「MINI-14」シリーズだけでした。実銃も現在は既にカタログ落ちしているようですが、現代アサルトライフルでありながら木と鉄で作られた時代の名残を感じさせる、不思議な魅力がある銃ですw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【1月17日入荷 予約商品】タナカワークス スモルト リボルバー スクエアバット Ver.3 HW ブラック 4インチ(発火式 モデルガン 完成) /タナカ tanaka Smolt Revolver スマイソン Smython SW COLT S&W コルト ハイブリッド PYTHON パイソン M19 Kフレーム【1月17日入荷 予約商品】タナカワークス S&W PC M627 8-shot Ver.2 Stainless Finish 5inch(発火式 モデルガン 完成 リボルバー) /タナカ tanaka SW パフォーマンス センター Perfomance Center 357マグナム 8-shotタナカワークス S&W .38 チーフスペシャル エアウェイト ベイビーエアクルーマン HW Ver.2 モデルガン《11月6日再入荷商品》KSC トカレフ TT-33 ヘビーウェイト(HW)
2024.01.10
コメント(0)
さて昨日に引き続き「2023年購入トイガン BEST10」です。今回は後編ということ第5位から1位までをご紹介します。例によって、個人の嗜好と偏見で選んでますのでご容赦ください。第5位 MULE MAUSER HSc INTERARMS刻印モデルベースとなったモデルは2016年に発売されたHWS製のMAUSER HSc。HWSから無刻印のスライドなどのパーツを供給して貰い、独自に戦後版刻印を打刻したカスタムモデルが、今回のINTERARMS刻印モデルです。80年代を象徴するINTERARMSの刻印には弱いんですよね。スライド右側の「INTERARMS」ロゴと名称刻印。80年代以降のGUN誌に掲載されていたMAUSER HScやWALTHER PPK/Sの記事写真でお馴染みの刻印です。このマークが打刻されたトイガンは、ウェスタンアームズのPPK/SとKSCのSIG230アーリーモデル以来だと思われます。フレーム形状などは戦中版そのままで、戦後生産性向上のため2分割された形状にはなっていませんが、新たに作られた戦後版グリップは滑り止めの形状や色合いの雰囲気が抜群です。また、フレーム内やグリップにウェイトが装着されているので、オリジナルよりも100g程度重くなっているのも魅力です。第4位 HWS コルトM1877 ライトニング内部メカまでを忠実に再現することをモットーとしたHWSが、敢えてオリジナルメカにアレンジしてまで量産モデルとして拘ったのが、このモデル。実銃の世界でもレプリカモデルが発売されていないことからも分かるように、再現が困難な過度期のメカというだけでも惹かれます。実際にダブルアクションを試してみると作動は重めですが、かなり快調。シングルアクションも問題なし。後は耐久性もHWSさんの動作テストでは問題無かったようです。カートのリム部分がシリンダーストップに当たって逆回転するのを防ぐ仕様なので、必ずカートを込めてから作動させる事っていうのがセンシティブなメカを表しています。試作サンプルでサイズ感は分かっていたのですが、それでもピーメに比べるとかなり小さめ。バードヘッドタイプのグリップも小さくて、握ると指が余るギリギリのサイズ。それのままトリガーを引くと、かなり窮屈に感じます。手の大きなアメリカ人はどうやって握っていたんでしょうかね。第3位 タナカ コルト ディティクティブ SP 2inch R-model2010年に発売されたタナカディティクティブが13年ぶりのリメイク。”コルト病”を克服したという新メカ"R-model"に期待し、即購入しました。昔からディティクティブの古風なデザインが好きなんです。実際に作動させてみるとパイソンに比べて重い感じがしますが、シングル&ダブル共に問題は無し。旧モデルの軽さ(悪く言えばフニャッとしたトリガーの感じ)も無く、シリンダーのどこか一つが引っかかるような気配もありません。現在まで特に不具合は無いので合格点でしょう。フロントサイトやフレームトップのセレーションや、リアルな刻印位置。トリガーにセレーションも加わって、外見的にもR-modelの名に恥じないリメイクになっています。昨年だけでも3バリエが発売されたので食傷気味ですが、同じDフレームのダイアモンドバックや3rdモデルも期待しちゃいます。第2位 BATON BG-17 CO2 GBB名称がBG-17でも実態はグロック G17 Gen5 MOSです。名称がBG-17なのはライセンスの関係ですね。スライドのグロックマークはよく見ると「CLOCK」になっていますが、刻印の位置や形状も実銃に良く似せていているので違和感はありません。BATON製品は2挺目でしたが、集弾性が格段意欲なっていました。CO2GBB特有の強い反動も健在で、スライドストップ対策もも内部で金属製のブリーチブロックに当たる形式なので、スライドのノッチ欠けの心配もありません。無償送って貰った強化ハンマーに交換したので、未だに破損はありません。昨年末のアナウンスでは、制式にグロックライセンスを取ったとのこと。ライセンス済みモデルが出るのが楽しみです。1月にマルイのGen.5 MOSが出ていたら、インパクトで順位が変わっていたかもしれませんが、パワーソースがCO2なのが最大の魅力。今現在我が家の主力エアガンです。第1位 ZEEK S&W K-38 コンバットマスターピース Pre-M15一昨年のミリポリに引き続き、2023年も1位はZEEKのリボルバー。5スクリューモデルなので、1955年以前のモデルということになるようです。コンバットマスターピースはマイナーなイメージもありますが、スマートなバレルのシャープなシルエットに惹かれます。造形がシャープな上に各パーツの精度が高いので、良くあるヨークのガタも無くピッシリ仕上がっている感じです。全体に磨きをかけ手からメッキをしているらしく、表面もキレイです。流石高級モデルだけのことはあります。グリップも純正グリップが位置決めピンにタイトにハマって、バックストラップのラインがきっちり揃うのが涙もの。未発火モデルなので弱めのトリガーSPですが、S&Wリボルバーのトリガーアクションを完璧に再現しています。特にダブルアクションの感覚は最高です。中古のコクサイ金属リボルバーが定価の数倍で流通していることや唯一の新規製作の金属Kフレームリボルバーであることを考えると、高額でも満足度は高いです。次点3 HWS プロテクター パームピストル実際に見てみると、サイズ的にはレミントン・デリンジャーとほぼ同じ。手のひら内に握って使用するので、露出面積的には、より小さく感じるかも。これでダブルアクションの32エクストラショート・7連発というスペックは、威力はともかくカタログ的には魅力的だったと思われます。作動は、本体後部のトリガーバットを手のひらで握込みむと、シリンダーハンドが円形マガジンを回転させ、同時にシアがダブルアクションリボルバーのようにハンマーを起こしてリリース。変型メカのダブエルアクションリボルバーです。大昔の「世界拳銃図鑑」で見たモノクロ写真で最初に知ってから、興味が尽きなかった変型銃。モデルガン化されて、ようやく永年の好奇心が満たされました。次点4 タナカ コルト SAA 4 4/3inch ペガサス2コルトSAAについては不得意ジャンルなので、外見云々については余り語りようがありません。一応2nd Generationとなっているので戦後モデルを再現しているようです。昔からトイガンかされているSAAは、この2nd Generationが多いので、一番馴染みのあるタイプだと思います。実際に撃ってみると、タナカのペガサスリボルバーに良くある初弾が弾ポロする,いわゆるタナカ病は皆無。リボルバーなのにシリンダー位置によるバラツキや、フライヤーも無く、命中精度も良さそうです。シングルアクションなのでお座敷で気楽に撃つのにも適しています。デタッチャブルシリンダーなので、ガスの注入にタナカガスリボルバーで必要なロングノズルがいらないのは超便利。ベースピンがシリンダーを貫通しているので、シリンダーの回転もモデルガンと同じように安定しています。子供の頃遊んだSAAで的当てできると言うだけで、充分楽しめるガスガンです。おまけ BATON BG-17 CO2GBB×Archwick B&T USW-G17気に入っている「BATON BG-17 CO2GBB」にポリマー版の「Archwick B&T USW-G17」を組み込んだ個人カスタムです。金属板「Archwick B&T USW-G17」と異なり、ポリマー版はパーツ形状の変更で「BG-17」にも対応しているのが特徴です。さらに組込時にRGW製「PMWタイプ コンペンセイター セット」を組込んだのでスライド前部が延長されて外見もスマートになりました。ノーベルアームズ製「SURE HIT MRS」と、ストックのお陰でハンドガン以上に狙いやすくなっています。ストック付きハンドガンは昔から好きですけど、これはかなりのお気に入りです。2023年度の購入トイガンBEST10の後編は以上です。振り返ると2023年度は個人の好みもありますが、魅力的なモデルガンの新製品が多かった気がします。メーカー的にはタナカとマルイ、HWSが頑張っている感じです。活動を再開した感があるMULE(CAW)の今後の動きも注目ですね。海外メーカーは相変わらず活発で、円安の影響もあって以前よりも高価格高品質のトイガンが増えたような気がします。その中でも国内企業がディストリビューターになって、海外製品を国内仕様とし手輸入販売するメーカー(BATONやCarbon8等)が元気ですね。KSCやマルシン等の国内メーカーは再販モデルが中心で完全新規モデルが作れなくなっているのが寂しいですね。なんかトイガンの国内市場の縮小が止まらない気がしますけど、今年こそは上向きに転じて欲しいですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングタナカワークス モデルガン本体 COLTディティクティブ・スペシャル.38spl 2" 2ndイシュー"R-model” HW リボルバー 18歳以上 サバゲー 銃ハートフォード HWS モデルガン コルト M1877 ライトニング 4.5インチ・バレル ヘビーウエイト 発火式 18歳以上 (4580332135749)ハートフォード プロテクター パームピストル(本体 (発火)) /Hartford HWSタナカワークス Colt SAA.45 2nd Gen ペガサス2 ABS 4_3/4 インチ シビリアン(ガスガン リボルバー 本体) /タナカ tanaka ピースメーカー ピーメ S.A.A ウエスタン Peace Maker シングル アクション アーミーアーチウィック ARCHWICK その他カスタムパーツ B&T USW-G17 グロック用カービンコンバージョンキット/ポリマーバージョン ガスガン (4580628901065)
2024.01.05
コメント(0)
今年は大変な1年の幕開けになりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。本年も本ブログを、よろしくお願いします。さて今回は、本来旧年中に振り返る予定だった「2023年購入トイガン BEST10」の前編です前編は、第10位から6位までをご紹介します。基本、個人の嗜好と偏見で選んでますのでご容赦ください。本来は年末にUPする内容ですが、ようやくUPすることができましたのでお付き合いをお願いします。もう少しマメにUPできるよう心がけたいと思います。第10位 東京マルイ グロック17 Gen.5 MOS昨年12月に発売されたばかりの新製品。まだまだ弄り足りていませんが、新設計のブローバックエンジンによる反動とリアルな外見は、特筆モノ。特に反動は旧タイプのグロックとは段違いです。本来だったらもっと上位に位置するモデルです。それなのに10位になったのは、完全新規モデルなのに、モデル名と見た目からバリエモデルと間違われる新鮮味の無さと、発売時期の遅さ(Gen.4発売時にこのモデルが出ていれば完全一位だったかな)で順位を落としています。また、折角のMOSバージョンなのにマルイのマイクロプロサイト専用なのが、メーカーとしての器の小ささを感じてしまいます。グリップアダプターの代わりに実銃用サイトに合わせたサイトプレートを付けてくれていれば評価が全然変わったと思います。第9位 タナカ コルト コブラ R-model HW<ディティクティブ スペシャルのバリエーションモデル。実銃がディテクティブの軽量アルミフレームモデルだったので、仕方ないのですが、1951年に発売された1stモデル(ディテクティブは46年以降の2ndモデル)として、細部を変更して雰囲気を変えてきてもシルエットは同じなので。この順位。個人的には「コルト コブラ」と聞くと、大昔に雑誌の広告に載っていたマルゴー(だったかな)が発売していた廉価版モデルガンのイメージが強く(実際に弄らせて貰った事もあるのですが、スズキのチーフだったかもしれません)、何となくオリジナル玩具銃のイメージでした。後にちゃんとした実銃があることを知って大いに驚いたものです。それが理由で「COBRA」の名前には永年惹かれていました。それがリアルなR-modelとして蘇ったのだから満足度は高いです。第8位 BATON BT-PIT VIPER CO2GBB「ジョン・ウィック:コンセクエンス」の後半のメインウェポンだった「TTI JW4 PIT VIPER」をいち早くトイガン化したモデルです。ザラザラ感のある強化樹脂製のスライド表面の凸部が艶有り仕上になっているので、実銃ぽいリアルな仕上書きにいりました。4.3inchスライド+コンプの全長はガバオリジナルの5inchiとほぼ同じ長さなので、バランスも良く振り回しやすい。TTI独特のセレーションや軽量化ポートから覗くブロンズカラーのバレルが、良い雰囲気です。ミーハー的に見ても格好の良いデザインです。ショートリコイルが省略されていたり、片軸保持のハンマーの傾きが気にはなりますが、実射性能の快調さが充分それを補っています。何よりも簡単にジョン・ウィックごっこができるのが良いんですよね。ダットサイトが付けられる「Sand Viper」の発売も楽しみです。第7位 東京マルイ SAIGA-12Kトイガン初のGBBショットガンで、実銃はロシアのイズマッシュが開発したAKシリーズがベースなのでシルエットに面影が残っている他、AKシリーズ同様の耐久性や高い信頼性を備えているので、西側においても最も成功したセミオート・ボックスマガジンタイプのショットガンの一つとなっています。発射の度に大型のボルト(約310g)が動く迫力と、同時3発の発射とセミオートの速射はショットガンらしいの雰囲気充分。AKらしいシルエットや操作性もミリタリーぽくって良いですね。ストックは畳めなくなりますが。別売のスコープマウントを付ければ光学サイトも付けられます。残念なのがマガジン装填位置がシビアで、瞬時にマガジン交換がしがたい点と、気温にシビアで速射すると最終弾の作動が微妙になるぐらいギリな部分です。反動が軽くなっても軽量ボルトなどのオプションパーツがあれば即交換したいところです。第6位 MULE 南部式自動拳銃乙型 Serial 8192WEB直販(一部店頭販売もありましたが)の100挺限定の刻印カスタムモデル。フレームのシリアルNOが8192に変更されているだけではなく、主要金属パーツ殆どに、刻印が打刻されています。パーツに互換性が無かった時代の実銃を、再現しています。と言っても、ほとんどのパーツは分解しないと見えない部分なので、手間のかけ片が尋常では無く正にマニアック向けなモデルです。最初期の2013年生産モデルで壊れやすいと評判だったシアバー後端がSerial 8192モデルでは厚みが増していて、耐久製の強化も図られているようです実際に操作してみると相変わらず動きは渋く擦り合わせが必要な感じですけど、南部式自動拳銃のシルエット格好良さは特筆モノですね。1直線だけで構成された14年式に比べて、自動拳銃黎明期の試行錯誤や、無駄に手間をかけた部分が工芸品的な魅力になっています。もっともだから量産に適していないってことなんでしょうけど。次点1 東京マルイ SG-09RバイオハザードRE:4に登場したレオンの使用銃で、スライドシルバーのH&K USPにコンプを付けたデザインは、個人的にはサムライエッジシリーズの次ぐらいに気に入っています。オリジナルのバイオ4では架空銃「シルバーゴースト(USPのカスタムっぽいスライドシルバーのハンドガン。版権の都合かM1911等の特徴が入ったオリジナルデザインのモデル)」だったのが、RE:4ではH&K USPをベースにカスタムしたものとリメイクされています。カスタムしたのはお馴染みのジョウ・ケンド。後付け設定ながら、ケンドは大活躍ですね。スライド左には「Kendo」の刻印が嫌みの無い程度に入っています。元々USP好きというのもあって、文句なしに格好良くて好きなんですが、量産を目的とした樹脂フレーム自体を作り変えるカスタムに疑問があるので、金属フレームを削り出したカスタムフレームみたいな設定を付けても良かったのでは。次点2 KSC H&K MK23 ソーコムピストル CO2マルシンに次ぐ国産大手メーカーのCO2ガスガンということで即興で買い求めましたが、外見は過去の05ハードキックモデルそのままで、刻印も全く同じです。肝心のブローバックエンジンはハードキックモデルのままなので、エジェクションポート部に真鍮パイプが覗く旧態依然としたもの。反面アウターバレルごとショートリコイルするメカや、可動するエキストラクターとファイアリングピン、リバウンドメカが備わったハンマー等、最近のエアガンでは省略される無駄にリアルなメカは、そのままなので逆に新鮮に感じられます。そうは言っても旧態依然としたMK23に新鮮味は無いですし、性能的にも05ハードキックで問題だった弱すぎるブローバックの動きがやっと、競合モデル並になっただけで徳仏すべきものはありません。昔のKSCのような先進的な部分は微塵も無く、残念な仕上がりに感じました。前編は以上です。5位から1位までの後編は、一両日中に上げるつもりですが間に合うかな?今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング東京マルイ サイガ-12K [ガスブローバックショットガン (対象年令18才以上)][東京マルイ] SG-09R レオンモデル バイオハザード完全限定品 ガスブローバック/[中古] ランクA/説明書とガンケースの化粧箱欠品/ガスガンKSC MK23 ソーコムピストル ABS ブラック(CO2 ブローバック本体) /ケーエスシー ソコム SOCOM JASG CDX 炭酸ガス
2024.01.03
コメント(0)
いよいよ今年もあと僅か。まもなく2024年度を迎えます。何とかギリ、今年購入したトイガンの紹介が済みそうです。来年もこの趣味が続いているとは思いますが、Blogの方も計画的に更新するように心を改めることに。さて今回は、今年入手した唯一の長物。「東京マルイ SAIGA-12K」GBBショットガンです。発売延期を経て、東京マルイ6月に発売したのがトイガン初のGBBショットガン「SAIGA-12K」です。最新のトイガンですが、実銃の開発は古く1990年頃に開発されました。AKシリーズの生産で有名なロシアのイズマッシュが開発したので、AK47〜74がベースになっており、シルエットに面影が残っています。またAKシリーズ同様。耐久性矢信頼性が高いので、西側においても最も成功したセミオート・ボックスマガジンタイプのショットガンの一つとなっています。ボックスマガジンにはガスとBB弾45発が装填可能で、同時に3発で15連射できる計算です。ストックは折りたたみ可能で、操作はAK74と同じです。サイトシステムのみはシンプルなショットガン用になっていますが、それ以外の操作はAKシリーズに準じます。マガジン自体の装着もAKシリーズと同じですけど、位置合わせがかなりシビアで瞬時の交換は中々できません。マガジンハウジングは大きいのに給弾システムが関係するのか、AKシリーズよりも手間取ります。開発が古いためレイルなどのシステムは備わっていないので、光学サイトを乗せるには別売のAK74用マウントを付ける必要があります。ワンタッチで取り付けられて便利な反面、このマウントを付けるとストックが折りたたみできなくなるのが欠点です。近代化されたAKカスタムにはオリジナルの折りたたみストックを交換したものが多いですけど。個人的にはこのストックの方がAKらしくて好みです。レシーバーの反対側はAKタイプのセレクター兼セーフティレバーでほとんどが占められます。大きいショットシェルを排出するための大型のエジェクションポートには、ボルトと連動するボルトカバーが付いています。レシーバーの仕上げは焼き付け塗装ぽい感じで、中々リアル。トリガー付け根にあるボルトストップレバーがダミーなのが少々残念。構造上難しいのかもしれませんが、こういう部分をリアルに再現してくれると、マルイも一皮向けるのに。最近は競合のリアルさが増しているので、尚更そう思います。試射してみると、発射の度に大型のボルト(約310g)が動くので、かなりの大迫力。同時に3発はショットガン的には少ないけれど、初速規制のあるエアガンではこれが精一杯でしょう。それでも結構ショット眼の雰囲気に浸れるから不思議です。マガジン内部に温度測定シールが貼られているぐらい、気温にはシビアで推奨は25度以上との事。速射すると最終弾の作動が微妙になるぐらいギリな感じです。軽量ボルトなどのオプションパーツがあれば即交換したいところです。個人的にショットガン好きなので結構気に入っているんですが、バレルが長すぎるのが気に入りません。Laylaxからショットアウターが出ているから来年になったら交換しようかな。ショートバレル化スタムも出るけど、オリジナルAKらしいシルエットが好きなのですw今年はこれまで!!!!!皆さま良いお年をお迎えくださいw新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【再入荷】 東京マルイ サイガ-12K ガスブローバックショットガン 18歳以上 SAIGA-12K エアガン ガスガン 旧ソビエト AK セミオート・ショットガン イズマッシュ・サイガ12【1/1限定★抽選で2人に1人最大100%ポイントバック!要エントリー】東京マルイ【エアガン用品】No.69 ガスブローバック ショットガン サイガー12K用 スペアマガジン H-4952839149695LAYLAX・F-FACTORY (ファーストファクトリー) 東京マルイ SAIGA-12K ショートアウターバレル ライラクス カスタムパーツ サイガ12K【新品即納】[MIL]MAGPUL(マグプル) MOE AK プラス グリップ 東京マルイサイガ 12K用 BK(ブラック/黒)(MAG537BK)(20230715)
2023.12.31
コメント(0)
何だかんだで、今年もあと2日。個人的には色々ありましたが、あっという間に1年が過ぎ去った感じです。年を取ると時間が経つのが早いと言いますけれど、本当ですね。せめて残り48時間を有意義に使わねばです。さて今回は2月に入手した「ZEEK S&W K-38 コンバットマスターピース Pre-M15」です。前作ミリタリーポリスと同じでグリップは付属せず、本体と空撃ち用カートリッジのみが付属します。S&Wの純正グリップは希少化していても、Kフレーム用の木製グリップや実銃用サードパーティ製グリップは幾らでも市場にあるので、見方によっては価格の上昇を抑えているので、賢明な判断ですね。5スクリューモデルなので、1955年以前のモデルということになるようです。高額なモデルなので,今回も入手をためらいましたが、中古のコクサイ金属リボルバーが定価の数倍で流通していることを考えると、妥当に思えてきました。なんせ唯一の新規製作の金属Kフレームリボルバーですから。全体を見ると、造形がシャープな上に各パーツの精度が高いので、良くあるヨークのガタも無くピッシリ仕上がっている感じです。全体に磨きをかけ手からメッキをしているらしく、表面もキレイです。流石高級モデルだけのことはあります。トリガーSPが弱めに作られているのでパーツの摩耗も少なそうですが、S&Wリボルバーのトリガーアクションを完璧に再現しています。特にダブルアクションの感覚は感動ものです。グリップは、時代が合っているかどうか不明ですが、好みでS&W純正のオーバーサイズグリップを付けています。フレームの固定用ピンが純正グリップの穴にピッタリすぎるほどキツメに嵌まるのは快感です。当然バックストラップのラインもグリップとピッタリです。付属のカートは、恐らくC-TEC製のダミーカート。プライマー部にSPが入っている空撃ち用のカートなので、作動させても安心です。5スクリューモデルなのでサイドプレートは4本のスクリューで止まっています。昔のモデルガンは大抵この形状だったので、懐かしさがあります。サイドプレート自体はピッタリはまっているので、隙間も無く超リアル。難を言えばスクリューの色はシルバーメッキの方が好みです。オプションで良いからスクリュー以外のブラック仕上のパーツをメッキにして出してくれると嬉しいんですけどね。自分にとってコンバットマスターピースはM19コンバットマグナムの影に隠れた、38SPのマイナーバリエーション的なイメージでしたが、実施に手にしてみるとスマートなバレルがM19には無い独特のシャープなシルエットの魅力に引きつけられます。価格に見合った満足度はあるかな。M19を作るのでマスターピースの金型はM&Pと同様、既に改修されているとの事。2度と生産できないんですね。もっともM19は期待大なので。今から資金確保に動かないとw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキング【店内全品10%オフクーポン】タナカワークス ガスガン S&W M15 4インチ コンバットマスターピース HW Ver.3 ペガサスシステムガスリボルバータナカワークス モデルガン本体 S&W M10 ミリタリー&ポリス 4in HW Ver3 リボルバー 18歳以上
2023.12.30
コメント(2)
今日のG1 ホープルステークスは何とか勝利。まあ馬連一番人気なら当たり前か。有馬記念のダメージは修復できてないから、明日の東京大賞典もやってみようかな。さて今回は今年の3月に発売された「MULE 南部式自動拳銃乙型 Serial 8192」です。WEB直販モデルのようでしたが、御徒町の「take5」さんに頼んでみたら運良く入手できました。南部式自動拳銃乙型は、2013年に発売された後に一度再生産されたような記憶がありますが、長らく再生産されなかったのがようやく再販?と思ったら、どうやら残パーツをベースに作った、限定100挺のカスタムモデルとのことでした。カスタム部分は刻印で、フレームのシリアルNOが8192に変更されているだけではなく、主要金属パーツ殆どに、刻印が打刻されています。パーツに互換性が無かった時代の実銃を、マニアックに再現したって事ですね。ほとんどのパーツは分解しないと見えない部分なので、尚更手間のかけ方が尋常で無いのが分かります。それにしても南部式自動拳銃のシルエットは格好良いですね。14年式の直線だけで構成されたシンプルさに比べて、自動拳銃黎明期の試行錯誤や、無駄に手間をかけた部分が工芸品的な魅力になっています。もっともだから量産に適していないってことなんでしょうけど。発売当初の2913年には南部自動拳銃乙型に続いて甲型も発売するような情報もありましたが、いつの間にか立ち消えになったようです(CAWさんらしいですね)。▲ 上:2013年生産モデル、下:Serial 8192モデル画像では分かりにくいですが、2013年生産モデルで壊れやすいと評判だったシアバー後端がSerial 8192モデルでは厚みが増しています。このパーツは2013年末ぐらいに強化パーツとして別売されていたものと同じでしょう。比べてみても微妙な厚さなので、どれほど効果があるのかはわかりません。実際に操作してみると相変わらず動きは渋く、擦り合わせが必要な感じですけど耐久性が気になって余り動かせないのが難点です。それと保有モデル固有の問題かもしれませんが、マガジンフォロアーの動きが初期モデルよりも悪いのが、気になりました。以前も書きましたが、旧軍の制式拳銃が26年式式、14年式、94式、南部式自動拳銃小型、そしてこの大型と揃ったのは凄いことですね。しかも14年式、94式は時代に合わせて前期、中期、後期(14年式は末期も)のバリエーションもあるから一昔前は考えられないぐらい充実していますね(現在はほぼ市場在庫も無いのが残念ですが)。CAWさんでは浜田式自動拳銃も予定しているみたいなので、実際に発売されれば更に旧軍拳銃が充実するので、期待大ですねw今日はここまで!!!!!!!新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.comフェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記ミリタリーランキングハートフォード 二十六年式拳銃用 スペアカートリッジ(6発入)マルシン モデルガン ベビー南部用 P・Fカートリッジ 8発セット8mm 南部弾 南部 十四年式拳銃 14年式拳銃 リアル ダミーカートリッジ Numbu Right 8発入 日本軍南部十四年式拳銃 ホルスター 拳銃嚢 南部14年式 前期型 本革製 サバゲー 銃 グッズ
2023.12.28
コメント(0)
全2933件 (2933件中 1-50件目)